HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]
話題

常任理事国について語りましょう

カテゴリ:議論
ある番組で常任理事国について語っていました。自分はその番組をみるまで常任理事国を知りませんでした。みなさんは常任理事国って知っていますか?知っている方ぜひ語りましょう!!
常任理事国の国・・・アメリカ、イギリス、ロシア、中国、フランス
          (第二次世界大戦の戦勝国)5カ国

非常任理事国の国・・・スペイン、チリ、ドイツ、パキスタン、ルーマニア
           アルジェリア、アンゴラ、フィリピン、ブラジル
           ペナン 10カ国


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/15 18:33
Infomation 10004 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

どうして、イギリスとフランスは賛成になっているのかな?
常任理事国になると、PKOで予算配分があるから金が入る仕組みだよ。

G4の案にも反対米長官が通告(共同通信)
 国連安全保障理事会改革をめぐり、米国のライス国務長官が12日の町村信孝外相との会談で、日本とドイツなどの4カ国グループ(G4)から「いかなる(決議)案が出ても米国は賛成できない」と表明していたことが分かった。政府筋が13日明らかにした。ライス氏の発言は、現在のG4決議案を多少修正しても、4カ国の常任理事国入りを前提とする限り賛成しないとの通告といえる。

[共同通信社:2005年07月13日 20時55分]

ご期待の通り、G4はアメリカが否定。きっと、まとまらないよ。

no.400 ( 記入なし05/07/14 00:34 )


アフリカ連合、決議案を提出(共同通信)
 【ニューヨーク共同】アフリカ連合(AU、53カ国)は13日、国連安全保障理事会常任理事国の6カ国増などを柱とする独自の決議案を国連総会事務局に提出した。「枠組み決議案」を既に提出している日本、ドイツ、ブラジル、インドの4カ国(G4)はこれを受け、両決議案の一本化を視野に双方の妥協点を探るための調整を本格化、20日ごろの採択を目指す。

[共同通信社:2005年07月14日 09時25分]

これで国連改革は、失敗するのではないだろうか?
なぜなら、アフリカ6カ国が反対すれば案件は成立しない。アフリカ6カ国からの国連
予算の増大はあまり見込めない、ODA額も多くは見込めない。
且つ、意見は通らなくなる可能性が高い。

no.401 ( 記入なし05/07/14 10:10 )


確か、7月14日は「フランス革命」が起きた日のはずだ。

no.402 ( 記入なし05/07/14 11:19 )


その通りだった。1789年7月14日。

国連安保理、民主性高めるため拡大が必要=事務総長(ロイター)
[国連 13日 ロイター] アナン国連事務総長は13日、現行の15カ国から成る国連安全保障理事会について、もはや民主的とはいえず、拡大が必要との見解を明らかにした。事務総長は、9月の特別首脳会合の前に、安保理改革について国連総会で決定が下されることを望んでいる。
 一方米国は、安保理改革は時期尚早との立場を明確にしており、拡大に反対する姿勢を示している。
 今週末には、ドイツ、ブラジル、日本、インドの4カ国(G4)と、アフリカ連合(AU)を代表するナイジェリア、ガーナの各外相がニューヨークで協議し、安保理拡大に関してG4枠組み決議案とAU案の間で妥協点を探る交渉を行うとみられている。
 事務総長は記者団に対し、「われわれは、安保理の民主性および代表としての機能がさらに高められるものであることを認める必要がある」と語った。

[ロイター:2005年07月14日 17時06分]

アナン事務総長の言い分はわかるが、どうなることやら・・・。

no.403 ( 記入なし05/07/14 17:33 )


トロツキーはメキシコで殺されたのか。てっきりロシア(当時はソビエト連邦)で殺されたと思ってた。

no.404 ( 記入なし05/07/15 08:22 )


拒否権がよくわからない。
例えば、経済戦争がらみの場合、亜米利加にたてついても、束になっても勝てないらしい、
これは茶番ですよ、議論の余地なし、
よく説明しなさい。

no.405 ( 記入なし05/07/15 18:49 )


最初から読み直せば?

no.406 ( 記入なし05/07/15 18:59 )


>404
何いきなりトロッキーを調べ始めたのかな?訳が知りたいですが。

no.407 ( 記入なし05/07/15 20:55 )


>407
ネットの昨日の記事にトロツキー暗殺に使われた凶器がメキシコシティーで保存されてるニュースが載ってたから。

no.408 ( 記入なし05/07/15 21:51 )


>408
ありがとう。なんかすごい顛末があるのかと思った。 407

no.409 ( 記入なし05/07/15 22:32 )


昨日のネットの国際面に載っていたトロツキーに関する記事
[メキシコ市13日共同]ロシアの革命家トロツキー(1879〜1940)がメキシコ市で暗殺された際、凶器として使われたとされるアイスピックが、同市内に保管されていることが分かった。AP通信が11日伝えた。
 本物かどうか証明するには凶器に残った痕跡と遺族の血液のDNA鑑定が必要だが、遺族は博物館への寄贈を条件に鑑定に応じると主張。しかし所有者側は売却する意向のため、鑑定実現の見通しは立っていない。
 所有者のアナ・サラスさん(50)によると、アイスピックは1940年代にメキシコ秘密警察の長官だったサラスさんの父親が事件の証拠品の中から持ち出し、個人的に保管していた。長さ約30センチで、表面にかすかに血痕のような染みが確認できる。

 トロツキーといえば、レーニンの死後、スターリンとの権力闘争に敗れ、暗殺されたとは聞いていたが、まさかメキシコで殺されていたとは思いませんでした。てっきりソビエト(現ロシア)で殺されていたものと思っていたので驚きです。

no.410 ( 記入なし05/07/15 22:41 )


国内で殺害すると、信奉者がいるので騒ぎになるから外国で暗殺したのでは?
それでもなければ、逃亡されて追い詰めたところがメキシコだった・・・。
証拠を個人が持ち出しているのも変だけどね。

no.411 ( 記入なし05/07/15 23:01 )


UAE大統領、日本の常任理入り支持…橋本氏と会談(読売新聞)
 【カイロ=岡本道郎】橋本元首相は18日、アブダビでアラブ首長国連邦(UAE)のハリファ大統領と会談した。大統領は、国連安全保障理事会改革について「日本はUAEの友人であり、国連で相応の役割を果たすべき地位にある」と述べ、日本の常任理事国入りを支持した。
 橋本氏は、小泉首相の親書を大統領に渡すとともに、政府としてUAE各社の航空便の日本乗り入れ枠拡大に応じる用意があると伝えた。

[読売新聞:2005年07月19日00時26分]

no.412 ( 記入なし05/07/19 09:16 )


>412
他のアジア諸国の反応はどうなんだろう?たいていのアジア諸国は親日なんだが、常任理事国制度自体に不満を持っているので、賛成しないのではないだろうか?

no.413 ( 記入なし05/07/19 12:09 )


先日、上海協力機構と言われる中国・ロシアを含むウズベキスタンなど中央アジア4カ国で構成するところはG4案反対を表明。
モンゴルは支持で大陸側は抱き込まれたみたいだね。
東南アジアは、支持だと思ったが記憶が定かでない。
アフリカ(AU)とは話し合いの結論がつかなかったようだ。
国連改革は、うまく行ってないと思うよ。発端は中国だけどね。

no.414 ( 記入なし05/07/19 13:11 )


常任理事国のうち、アメリカ、ロシア、中華人民共和国はなんら世界平和の為に役立っていないし、自国に人種問題をかかえている。本来なら、「常任理事国制度の廃止」で議論を盛り上げていかなければならない。「常任理事国制度」はそのまま、「人種差別」を意味しており、「人種差別」がなくならない限り、戦争とテロは永久になくなることは無く、世界に平和は訪れない。「国際法」は「国家」「人種」に対して「平等」でなければならない。

no.415 ( 記入なし05/07/19 15:34 )


現在、こんな状態だからまとまらないでしょう。まとまったとしても否決されると思う。現在の常任理事国はわがままだからな。

G4とアフリカ連合、決議案一本化に向け初の作業部会(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日本、ドイツ、インド、ブラジルの4か国グループ(G4)とアフリカ連合(AU)は19日、安保理拡大に関する枠組み決議案の一本化に向けた作業部会の初会合をニューヨークで開いた。
 双方は約2時間の協議で、拒否権問題を中心にそれぞれの立場を主張。新常任理事国の拒否権行使を15年間凍結するG4決議案が「幅広い支持を得るための現実的な最良案」とするG4側に対し、AU側は現常任理事国と同じ権利を持つべきだとの原則論を展開した。

[読売新聞:2005年07月20日12時06分]

no.416 ( 記入なし05/07/20 14:45 )


非常任理でG4は譲歩を(共同通信)
 【ニューヨーク共同】アフリカ連合(AU)議長国ナイジェリアのアデニジ外相は19日、共同通信と単独会見、国連安全保障理事会の拡大をめぐり、常任理事国入り目指す日本など4カ国(G4)とAUの決議案は共通点が多いとする一方、非常任理事国の拡大幅についてG4側がAUの主張を受け入れるのに「何の問題もないはず」と譲歩を求めた。決議案一本化交渉でG4は苦しい対応を迫られている。

[共同通信社:2005年07月20日 16時25分]

no.417 ( 記入なし05/07/20 17:32 )


   国連の幻想
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog346.html

no.418 ( 記入なし05/07/20 18:19 )


G7、人民元切り上げ歓迎の特別声明を発表(読売新聞)
 財務省と日本銀行は22日早朝、人民元切り上げを歓迎する先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の特別声明を発表した。
 声明は、人民元レートの切り上げと管理変動相場への移行について、「われわれは、より柔軟な為替レート制度へ移行する中国当局の決定を歓迎する。柔軟な為替レート制度は、世界経済の成長や安定に貢献するだろう」と、前向きに評価した。
 G7はこれまで共同声明などで再三にわたり「経済の実力を反映した、より柔軟な為替レートが望ましい」などとして、中国に人民元改革を促してきた。
 今年6月にロンドンで行われた日米財務相会談では、ジョン・スノー米財務長官と谷垣財務相が早期改革の必要性で一致するなど、日米欧は中国に人民元改革を迫る“包囲網”を狭めていた。

[読売新聞社:2005年07月22日 11時26分]

そこで中国が何を言ってくるかが問題です。それの代償を求めようとするのではないかと推測しています。

no.419 ( 記入なし05/07/22 13:55 )


イタリア・韓国など「反G4派」、独自案提出(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】日独など4か国グループ(G4)の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対するイタリア、韓国など反G4グループは21日、非常任理事国のみ10か国を拡大することを柱とする安保理拡大決議案を国連事務局に提出した。
 週明けに国連総会に上程される。これで、G4案、アフリカ連合(AU)案と合わせ、計3本の安保理拡大案が総会で審議されることになった。
 反G4派案は、11か国による共同提案。反G4派筋は「中国も我々の案を支持し、提出に賛成した」としている。審議を長期化させ、G4が目指す早期採決を妨害する狙いもある。
 一方、決議案の一本化に向けたG4とAUの作業部会は同日は開かれず、G4側が妥協案をAU側に手渡すにとどまった。
 作業部会は22日までの予定だが、合意に達するかどうかは不透明な状況。25日に予定されるG4とAUの外相会議に結論が委ねられる可能性が高まっている。
         ◇
 反G4派決議案の共同提案国は以下の通り。
 イタリア、韓国、パキスタン、アルゼンチン、メキシコ、コロンビア、スペイン、カナダ、トルコ、マルタ、サンマリノ

[読売新聞:2005年07月22日12時16分]

中・韓が日本の常任理事国を嫌うのは、領土問題もあるのか。
国際ルールにしたがったものでない竹島問題、尖閣諸島問題を取り上げられると
自国の不利になることを見越しているんだ。

no.420 ( 記入なし05/07/22 14:07 )


日本は常任理事国入りを支持しなかったら、「国連への分担金を10%削減します」とか「ODAの拠出を大幅に削減します」とか宣言してやればいいのに。ま、本当は常任理事国制度など廃止されるべきなんだけど。

no.421 ( 記入なし05/07/22 16:45 )


戦勝国連合
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/un.html

no.422 ( 記入なし05/07/23 18:23 )


現常任理事国の歴史的犯罪
アメリカ・・・インディアン虐殺、フィリピン侵略、原爆投下、極東軍事裁判(BC級裁判を含む)、350年にわたる黒人差別、ベトナム侵略(枯葉剤使用)、イラク侵略(劣化ウラン弾使用)
中華人民共和国・・・通州事件、極東軍事裁判(BC級裁判を含む)、チベット侵略、ウイグル侵略、文化大革命、天安門事件、ベトナム侵略
ロシア・・・日ソ中立条約違反の対日参戦、北方領土侵略、シベリア抑留、極東軍事裁判(BC級裁判を含む)、スターリンによる数多くの粛清、プラハの春、アフガニスタン侵攻
イギリス・・・インド、エジプト、南アフリカ、ビルマ、シンガポール、マレーシア等を植民地支配、極東軍事裁判(BC級裁判を含む)、スエズ紛争、イラク侵略
フランス・・・ベトナム、アルジェリア等の植民地支配、極東軍事裁判(BC級裁判を含む)

 侵略国家の特権を認める常任理事国制度があるかぎり戦争やテロは無くならず、平和は訪れない。

no.423 ( 記入なし05/07/23 21:12 )


安保理拡大決議案一本化、G4・AUの協議は物別れ(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】国連安全保障理事会の拡大に関する枠組み決議案の一本化に向けた日独など4か国グループ(G4)とアフリカ連合(AU)の作業部会は最終日の22日、AU側の足並みがそろわず、物別れに終わった。結論は25日にロンドンで行われるG4・AU外相会議に持ち越されるが、一本化はさらに厳しい情勢となった。
 G4側は作業部会で、双方の決議案の相違点である「新常任理事国の拒否権保持」と「非常任理事国の拡大数」をめぐり、表現などを小幅に修正した妥協案を提示した。これに対して、AU側の意見は分裂し、一致した立場での対案を打ち出せなかった。
 AU側は、作業部会で出た各国の意見に基づいて、25日のG4との外相会議前にAUの外相レベルで意見の統一を図るとしている。しかし、新常任理事国の有力候補でG4側との妥協を図りたいナイジェリアと、これを阻もうとするアルジェリアなどの亀裂は大きく、AU全体でG4案支持を打ち出すのは困難な情勢だ。

[読売新聞:2005年07月23日16時46分]

no.424 ( 記入なし05/07/24 21:50 )


世界を不幸にするIMF
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h15/jog280.html

no.425 ( 記入なし05/07/24 22:36 )


>425
IMFというよりは、為替相場そのものの矛盾を投げかけられていると思うのだが、
違う?
結局、金のあるものが介入することによって為替相場そのものが手繰られてしまいかねないのが問題なのではないか?
解決するためには、世界共通通貨の発行しかないのではないのでは?

no.426 ( 記入なし05/07/26 09:10 )


枠組み決議案一本化で基本合意(共同通信)
 【ロンドン共同】国連安全保障理事会を拡大するための枠組み決議案を提出している日本など4カ国(G4)は、ナイジェリアなどアフリカ連合(AU、53カ国)代表と25日午後(日本時間26日未明)、ロンドン市内で外相会合を開き、双方の決議案を一本化した新たな共同決議案の策定作業に入ることで基本合意。ただアルジェリアなどが一本化に強く反対、AU全体の賛同を得るのは困難な見通しだ。

[共同通信社:2005年07月26日 08時25分]

no.427 ( 記入なし05/07/26 09:11 )


ロシアがシベリア抑留で殺した日本人の数は35万人以上に上るらしい。

no.428 ( 記入なし05/07/26 16:22 )


428
本当ですか?

no.429 ( 記入なし05/07/26 17:27 )


●シベリア抑留されたのは60万人くらいで死者6万人くらいではない?
 ドイツ兵がたくさん殺されたんだよ。

以下参照。

 ドイツ人捕虜も、シベリア送りとなった。 第二次世界大戦で、捕虜になったドイツ兵は約一千百万人で、ソ連兵に捕まえられたのは約三百五十万人、うち百十万人が死亡した。日本兵捕虜六十万人のうち、一割りに当たる六万人の死亡数からみると、ドイツ人の死亡率はかなり高い。ソ連側にとり、自分たちの領土を荒廃させ、肉親を殺したドイツ兵には特別の憎しみがあった。激戦で負傷した捕虜が歩けなくなると、容赦なく射殺された。

no.430 ( 記入なし05/07/26 17:59 )


>429
 シベリアで殺された日本人の数が35万以上というのは、前野徹の「戦後六十年のウソ」という本と昨日発売されたばかりの「わしズム」最新号に載ってた。ソ連が崩壊したこととアメリカ・イギリスがここ10年で第二次世界大戦の時の資料を公開し始めて、新たな新事実が明らかになり始めているので、学校時代習ったことと違うことが結構出てきているのでとまどうところもあるでしょうが・・・。

no.431 ( 記入なし05/07/26 18:18 )


35万人ということは、10万人都市3つ半か

まいりますた。

no.432 ( 記入なし05/07/26 18:27 )


北方領土交渉史
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog181.html

 日ソ中立条約を一方的に破棄し、終戦間際になって突如参戦し、シベリア抑留などで数多くの日本人を虐殺したうえに火事場泥棒のように領土を奪った行為は侵略であり、国際法違反である。交渉のたびに約束を破るロシアは許すべからず。

no.433 ( 記入なし05/07/26 22:18 )


でもさ、平和条約まだ結んでないんだよね。ロシアとは。

no.434 ( 記入なし05/07/26 22:24 )


>434さん
結んでませんよ。本当の意味で国交正常化してないですね。

no.435 ( 記入なし05/07/26 22:38 )


ロシアの罪は
1)中立条約に違反したこと、
2)60万人の人々をシベリア抑留したこと、
3)日本の領土を違法に占領したこと。

の3つある。それを未だに北方4島を返還しようとしないのだからあきれる。

no.436 ( 記入なし05/07/26 22:44 )


 東京裁判では、日本は事後法で「侵略国家」として裁かれた。しかし、中国は通州事件等で日本人の非戦闘員を虐殺しているのに裁かれていない。アメリカは無差別空襲や原爆で多くの日本の民間人を虐殺しているのに裁かれていない。ロシアは中立条約を破棄し、日本の領土を不法に占拠し、60万人の日本人をシベリアに抑留したのに裁かれていない。このように国際法を守らない国々が国際連合の常任理事国なのである。日本は欧米から植民地にされた国々と結束して国際連合の常任理事国制度を廃止するように議論すべきなのである。常任理事国の拒否権は常任理事国は国際法を守らなくてもいいといっているようなものである。

no.437 ( 記入なし05/07/26 22:58 )


勝てば官軍ってのは、世界的レベルでも変わらないか。
方法は、おそらく2〜3あって

@正論で通して、常任理事国廃止。
A常任理事国になって、改革。
B国連を離れて、新規世界規模の組織を作る。

どれが正解か定かでないな。民族が多いということは困難も多いってことか。

no.438 ( 記入なし05/07/26 23:27 )


>438さん
理想は@ですよ。

no.439 ( 記入なし05/07/26 23:45 )


常任理事国を廃止すると、旨みが無くなるから脱退する国が出てくると思う。
そうすると、国連自体の意味がなくなってしまう。
理想ということはわかるのだが、現実的な要素が希薄になるのは問題だと思う。

no.440 ( 記入なし05/07/26 23:51 )


 常任理事国の拒否権は「法の下の平等」と「人種平等」の原則に反してますから、廃止されないとおかしい。これでは国際司法裁判所と国際刑事裁判所が役に立たない。

no.441 ( 記入なし05/07/26 23:54 )


日米外相急きょ会談へ(共同通信)
 【ワシントン共同】日米両政府は27日、町村信孝外相とライス国務長官による日米外相会談がワシントンの国務省で、28日午前10時(日本時間同日午後11時)から行われると発表した。外相は、国連安全保障理事会拡大に関する決議案の早期採決に反対する米国に対して、あらためて協力を要請するとみられる。町村外相は帰国の予定を変更して急きょライス長官との会談を決めた。

[共同通信社:2005年07月28日 10時50分]

no.442 ( 記入なし05/07/28 11:07 )


>442
そんなに常任理事国入りにこだわらないでいいと思うけどな?国の財政が火の車だというのに・・・?

no.443 ( 記入なし05/07/28 13:52 )


>443
私もそう思います。国連予算の均等化とODAの均等化の比率を常任理事国何%、
非常任理事国何%というように決める方が公平だと思います。
そうすれば、日本は、中国に拒否されて常任理事国にならなくてもいい。

no.444 ( 記入なし05/07/28 14:58 )


>444さん
日本政府はパール博士が何で東京裁判で「被告人全員無罪」の判決を出したかが分かってないんですよ。パール博士は「国家や人種は国際法の下で平等でなければならない」という「正義感」であの判決を出しているはずなんですがね・・・?

no.445 ( 記入なし05/07/28 21:32 )


パール判決の概要は探して読ませてもらった。参考になった。
もう何人か、同じ東京裁判を裁判しようとする人が居たら変わっていたかもしれませんね。戦勝国の一方的裁判だから怨念ぶつけてきたというのが真実でしょう。

no.446 ( 記入なし05/07/29 08:43 )


>446さん
あと、日本はかつて第一次世界大戦後のパリ講和会議で「人種差別撤廃案」を出していることも忘れてはならないと思います。この提案に勇気付けられて独立の糧にしたアジア・アフリカの国は多い。第二次世界大戦前、樋口季一郎中将や杉原千畝氏が多くのユダヤ人を救っていることはあまり知られていません。

no.447 ( 記入なし05/07/29 09:43 )


日本は常任理事国入りをする前に国際刑事裁判所設立条約に批准する方が先なのではないか?
http://homepage3.nifty.com/wfmj/icc/ICC04.htm
http://ukiuki.way.nifty.com/icc/2005/05/icc_7e7a.html

 ロシアは署名はしているが、批准はしていない。アメリカ、中華人民共和国は批准も署名もしておらず、反対票を投じている。ただ、この条約に批准すると国内で死刑を執行できないという問題がある。これを理由にアジア・アフリカ諸国の多くは署名していない。

no.448 ( 記入なし05/07/29 10:21 )


韓国は、批准国でありながら、海洋法は国際ルールを持ってないというのもおかしな
話ですね。竹島侵略はまずいのではないか?少なくとも、国連では日本の領土となって
いるはずだから、裁判したら韓国は負けるのでは?

no.449 ( 記入なし05/07/29 10:27 )


448の2番目のアドレス訂正
http://ukiuki.way-nifty.com/icc/2005/05/icc_7e7a.html

no.450 ( 記入なし05/07/29 10:28 )


>449さん
竹島問題は国際刑事裁判所ではなく、国際司法裁判所の方ですよ。
http://www.lufimia.net/icjwatch/whatsicj.htm
http://toron.pepper.jp/jp/take/law.teiso.html

韓国にはきちんと国際司法裁判所に出廷してもらいたいですね。

no.451 ( 記入なし05/07/29 10:47 )


451の2番目のアドレス
http://toron.pepper.jp/jp/take/law/teiso.html

no.452 ( 記入なし05/07/29 10:57 )


韓国は「竹島問題」で国際司法裁判所の法廷で争ったら、多分日本に負けるでしょう。

no.453 ( 記入なし05/07/29 14:08 )


国際司法裁判所ってのは、片方の立件だけで裁判を行ってくれるのかな?
国連の場合は、双方が了承した上でなければ付託できないことになっているから
日本が韓国に対して、国連付託を申し入れても頑なに拒否をしているのだけど。
もしも、片方の立件だけで済むのなら最悪、話が拗れたときは委託してよいのかな?
日本は批准してないんだよね。可能なのかな?

no.454 ( 記入なし05/07/29 14:32 )


>454
日本が批准していないのは、国際刑事裁判所設立条約の方だから関係ありませんよ。それに以前に国際司法裁判所に提訴したときと状況はずいぶん変わっており、裁判を拒否し続ければ、韓国が国際的に批判を浴びるだけです。

no.455 ( 記入なし05/07/29 15:58 )


>455
そういう方法もあるのか。ありがとう。現在、そうはしないと思うけど方法があること
がわかっていれば解決策も生まれるというものです。

no.456 ( 記入なし05/07/29 16:03 )


ついでに中華人民共和国との尖閣諸島の問題とロシアとの北方領土の問題も国際司法裁判所に提訴すべきだと思います。

no.457 ( 記入なし05/07/29 16:13 )


順番からいくと北方四島からだけど、尖閣諸島の方が急を告げそうだね。
年末くらいには、中国のパイプラインが出来てしまうかもしれない。
早く、帝国石油は調査を開始するべきだと思う。

no.458 ( 記入なし05/07/29 16:29 )


否決なら分担金削減論も 外相(共同通信)
 【ニューヨーク共同】町村信孝外相は27日夕(日本時間28日朝)国連本部で行った記者会見で、日本が目指す国連安全保障理事会の常任理事国入りが実現しなかった場合について「国連への拠出金を削減せよという世論が急速に広がることは大変容易に想像できる」との認識を表明した。日本の国連分担金は米国に次いで2位。安保理拡大に反対する加盟国をけん制する狙いがあるとみられる。 

[共同通信:2005年07月28日09時30分]

否決なら、分担金削減でいいと思っているのですが。
やるな、町村さん。そうでなきゃ、いかんよ。拒否される可能性が強いだけに今言って
置く事は必要なことだ。

no.459 ( 記入なし05/07/29 21:21 )


分担金とODAを削減してくれたら我々庶民は助かる。

no.460 ( 記入なし05/07/29 22:37 )


米国の参加、条件付き容認(共同通信)
 【ビエンチャン共同】日本、中国、韓国や東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など計16カ国の首脳が、年末にマレーシアで開く初の東アジア首脳会議で採択する予定の「クアラルンプール宣言」の草案が29日、明らかになった。ASEANプラス3(日中韓)を会議の基軸とし、米国やロシアなど主要国を含む域外国の次回以降の参加を条件付きで認めている。

[共同通信社:2005年07月29日 20時50分]

ロシアは、EUに入らないで東南アジアに入るんだろ?
関係がうまくいってないのかな?

no.461 ( 記入なし05/07/30 00:49 )


>461
あんまし、アメリカ、ロシア、中華人民共和国はアジアの統合には参加させたくないですな。

no.462 ( 記入なし05/07/30 06:37 )


大国は自分勝手だからな。
でも、目が届いてないと不安もあるんじゃないだろか?

no.463 ( 記入なし05/07/30 08:02 )


中華人民共和国が大国というのも片腹痛いがな。

no.464 ( 記入なし05/07/30 08:13 )


>no.464
中華人民共和国をなめてはいけない。
今に足元にも及ばないような大国になると思う。
日本とは器が違うよ。
染色体レベルで負けていると思う。

no.465 ( 記入なし05/07/30 08:17 )


染色体レベルは褒めすぎだろ?
そこまで、卑下する必要はないと思う。

植民地政策が世界の90%を占めるというとき、自国を守るためだけに武装して
命からがら、日露戦争に勝ち小さな島国が一等国の仲間入りをし
敗戦から、30年程でGDP世界第二位になったことを考えれば面積から考えれば
見劣りはしないだろ?

器が大きいのはわかるけどね。中国も多民族国家だから、人種に揉まれているのは
事実だし、大陸だから近隣との葛藤も乗り越えてきていることは確かなことだ。
これから、どのようになっていくかは中国次第なのではないか?

no.466 ( 記入なし05/07/30 08:38 )


中華人民共和国が得意なのは事実の捏造だろ。まあ、アメリカとロシアもよく捏造するけどね。

no.467 ( 記入なし05/07/30 08:56 )


日本の常任理事国入りが支持されなかったら、国際連合への分担金は10%未満に削減、ODA拠出金は半分に削減(中華人民共和国は全面停止)だな。

no.468 ( 記入なし05/07/30 09:09 )


>no.466
今は関係がギクシャクしてるけど年数かけてでもよきパートナーに
なって損はないと思います。
圧倒的ワパーに負けないよう、正確、緻密な分野で頑張らないとね。

no.469 ( no.465 05/07/30 11:28 )


>469
世界がブロック経済になったときを考えると、協調関係が望ましいですね。
 466

no.470 ( 記入なし05/07/30 12:15 )


国連安保理拡大、G4とAUが決議案一本化で基本合意(ロイター)
 [ロンドン 25日 ロイター] 日本、ブラジル、ドイツ、インドの4カ国(G4)は25日、国連安全保障理事会拡大の枠組み決議案について、アフリカ連合(AU)と調整を続け、一本化することで基本合意した。
 ナイジェリアのアデニジ外相は、協議後記者団に対し、「われわれは、最終的には一本化した決議案を作成すべきとの見解で一致した」と語り、共同案に対しては一定の共通理解がある、と付け加えた。
 G4案では、安保理常任理事国の拡大範囲を6カ国とし、うち2カ国をアフリカに充てているが、新たな常任理事国には拒否権がない。
 一方AU案では、安保理全体を26カ国に拡大するよう求めている。常任理事国の拡大範囲は6カ国とG4案と同様だが、AU案はこれら諸国にも拒否権を認めている。

[ロイター:2005年07月26日12時54分]

拒否権のない常任理自国なんていらないな。

no.471 ( 記入なし05/07/30 12:57 )


ならば、廃止の議論に切り替えればよい。外務省や日本政府はそれくらいの知恵を働かせてもらいたい。

no.472 ( 記入なし05/07/30 13:05 )


北方四島に限らず、千島列島は全部返してもらおう。

no.473 ( 記入なし05/07/30 17:34 )


ICC(国際刑事裁判所設立条約)を批判する日本
http://www.geocities.jp/kawabe_ichiro/column/200501.html

no.474 ( 記入なし05/07/30 22:17 )


しかし、日本政府や外務省はなぜICCを批判するのかな?国際司法裁判所や国際刑事裁判所などの権限は平和の為に重要なことなのだが、戦後の日本は戦勝国の占領政策でおかしくなってしまったのかな?

no.475 ( 記入なし05/07/31 09:39 )


>475さん
同盟国が反対してるから。
       

no.476 ( 下っ端公務員05/07/31 09:48 )


日本、ブラジル、ドイツ、インドの4カ国を新たに常任理事国に入れる事を拒否するアメリカはこの4カ国を認めなければ、日本はG4の立場上で自ら常任理事国入あきらめると計算しているだろうし、中国も日本の常任理事国入りを反対しているが、後で日本側から常任理事国入りの為に何か交換条件(後々まで影響力を残せるような)を出してくる事を待っているだろうね。

>一方AU案では、安保理全体を26カ国に拡大するよう求めている。常任理事国の拡大範囲は6カ国とG4案と同様だが、AU案はこれら諸国にも拒否権を認めている。
こちら側に意見の方がまだ望みが見える感じ・・・(感じだけ。)

no.477 ( 記入なし05/07/31 15:43 )


日本はアメリカのイラク攻撃を支持するように各国に働きかけたという。戦後60年間、口では「平和」を叫びながら、ひたすらアメリカに追従する姿勢はあまり印象がよくないのではないか?

no.478 ( 記入なし05/07/31 16:58 )


その言い分はわかるのだが、北朝鮮が攻撃しようとしている現在、日米安保にしか
頼るものが無いことが問題になってくるのではないか?
もしも、自力で守れるならば憲法を盾にして行かないことも選択肢にあったと思う。

no.479 ( 記入なし05/07/31 20:25 )


めど立たぬ安保理決議案(共同通信)
 ドイツなどと4カ国(G4)で連携し国連安保理常任理事国入りを目指す政府は、大票田・アフリカ連合(AU)と共同決議案策定でいったん合意したが、目標の7月中採決は見送りに追い込まれた。悲願達成に向けた決議案採決は時期のめども立たない。外務省の情報収集の甘さが招いた。

[共同通信社:2005年07月31日 18時05分]

AUを巻き込もうとした時から時間の計算を間違っていたということですね。

no.480 ( 記入なし05/07/31 20:35 )


外務省は大東亜戦争の宣戦布告の遅れ以来、日本の足を引っ張ってばっかりだな。一度解体して、組織編制し直した方がいいのではないか・・・?せっかくの国民の血の滲む様な努力を台無しにし過ぎだ。

no.481 ( 記入なし05/07/31 21:33 )


>479
「あまり印象がよくないのではないか」というのは、アジア・アフリカ諸国から見てという意味。日露戦争を勝ち、パリ講和会議で「人種平等案」を提案し、大東亜戦争を戦った日本の姿とは変わってしまっている日本を見て失望しているのではないだろうか?

no.482 ( 記入なし05/07/31 21:52 )


難しいことをおっしゃる。東南アジアの国々では、そういう意見もあるようだね。
アメリカ軍が駐留している意味は、憲法上の保護にあたるとしながらも、片や監視の
意味もあると思うので持ちつ持たれつの関係を強固にすることにあったはず。
それを引きずっているので、そう見えて当然。
どうしたらいいでしょうかねぇ?経済的に先んじることが早道なのかもしれない。

no.483 ( 記入なし05/07/31 22:07 )


G4決議案、AU案と一本化できず…「撤退」の恐れも(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日独など4か国グループ(G4)の安保理拡大決議案が、アフリカ連合(AU、53か国)の決議案と一本化できず、宙に浮いている。
 大票田AUの決定の遅れで、採決日程はずれこむ一方だ。G4はAU首脳会議の早期開催と一本化合意に期待をつなぐが、AUの動向次第では採決断念など「撤退策」の検討を迫られる恐れも出てきた。
 「我々はアフリカのなすがままになっている」
 G4筋は厳しい現状をいらだたしげに語る。
 AUは決議案一本化を協議する首脳会議の日程を7月29日までに決めるとしていた。しかし、予定していた8月4日開催はいまだに確定せず、延期説も流れている。「本当に開かれるのか、開かれても何が決まるのかわからない」(G4筋)のが実情だ。
 G4は7月25日、AUとの外相会議で共同決議案作成で「基本合意」。これを受け、多くの国の国連代表部が夏休みに入る前の5日までに採決したい意向だったが、ほぼ不可能になった。
 G4はこれまでもAUの合意を待ち続けてきた。当初は6月末までの採決を目指したが、AUが「7月の首脳会議を待ってほしい」と求めたため先送りした。採択に必要な128票確保にはAUの大半の国の支持が欠かせないからだ。
 しかし、G4案への支持表明を見込んでいた日本などの甘い期待ははずれた。AUは首脳会議で独自の決議案を作ったのだ。AU加盟国はこの決議案に縛られ、G4が個別に切り崩していくのも難しくなった。
 AU諸国は決議案が通り、常任理事国2か国を選ぶ次の段階まで進めば、各国の利害がぶつかることを認識している。国連外交筋は「多くの国はG4案を生殺しにし、今の中途半端な状態を維持する方がアフリカの団結を保てると考えている」と解説する。
 G4が望みをつなぐのはAU議長国ナイジェリアの指導力だ。首脳会議を早期開催し、一本化を確認すれば、8月中の採択に道が開ける。
 アナン事務総長が求める「9月中旬の国連首脳会合前の決着」へ時間はなくなりつつある。AUの混迷が続いた場合は「採決断念」や「G4解体」が現実的シナリオとして浮上する。

[読売新聞:2005年08月01日03時06分]

中国に拒否された方が話が早かったんだがな。アフリカはまとまらないだろ。
でも、これで分担金の削減は発言したことだし、暫く、現状が続くと見る方が
現実的だ。

no.484 ( 記入なし05/08/01 09:13 )


>483さん
参考↓
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/daitoua.html

尚、日本の提案した「人種平等案」に関しては389のホームページをクリック願いたい。

no.485 ( 記入なし05/08/01 19:33 )


ニートも理事国入りしていいのかな

no.486 ( 隣のニートさん05/08/01 19:34 )


>485
タイは、有史以来一度くらいしか占領されたことの無い国ではなかったか?
タイにして、言って貰えるのは光栄な感じがする。
 483

>486
その心は?

no.487 ( 記入なし05/08/01 20:20 )


>483さん
 東京裁判(事後法による国際法違反の復讐劇)を主催し、憲法を押し付ける等の占領政策を行った(ハーグ陸戦法規第43条違反及びポツダム宣言違反)アメリカのマッカーサー元帥は、朝鮮戦争で中華人民共和国とソビエトの共産主義の脅威を思い知らされて、485に書き込んでいるホームページ上に記載されているような発言をしている。アジア諸国の人々のホームページに記載されている発言は、パリ講和会議での「人種平等案」の提案、杉原千畝氏や樋口季一郎中将によるユダヤ人救出、チャンドラ・ボーズへのインド独立支援、マレー沖開戦での日本海軍航空隊によるイギリス海軍の戦艦撃沈、今村均大将のインドネシア占領政策によるところが大きいと思います。尚、インドネシア独立戦争には2000人の日本人が帰国せずに参加したそうです。これらのことは小林よしのりの「戦争論1〜3」と「パール判事の日本無罪論」(田中正明氏著作、小学館文庫)で知りました。

no.488 ( 記入なし05/08/01 21:49 )


4日にAU特別首脳会議、安保理拡大に最終判断(読売新聞)
 【ヨハネスブルク=加藤賢治】アフリカ連合(AU、53か国)は1日、国連安全保障理事会の拡大問題で最終判断を下すため、4日にAU本部があるエチオピアの首都アディスアベバで特別首脳会議を開くことを正式決定した。
 7月25日に行われた日本、ドイツ、インド、ブラジルの4か国グループ(G4)との外相会議で、AUは国連安全保障理事会の拡大問題で共同決議案を作ることで大筋合意している。だが、アルジェリアなどAUの一部は難色を示し、亀裂が深まっている。G4にとって、「大票田」のAUが分裂せず、どれだけの国が明確に共同決議案策定で同意するかが焦点となる。
 AUの規定では、首脳会議の決定には3分の2(36か国)以上の同意が必要。アフリカ枠からの常任理事国入りに最も熱心で、G4との協調を訴えるAU議長国ナイジェリアは多数派工作を進め、「造反国」に圧力をかける方針と見られる。

[読売新聞:2005年08月02日00時56分]

さて、表が出るか裏が出るか?

no.489 ( 記入なし05/08/02 09:40 )


日本、7年ぶりに国連安保理議長国に(読売新聞)
 【ニューヨーク=大塚隆一】日本は1日、国連安全保障理事会の議長国に就いた。
 15か国の理事国が英語のアルファベット順に従って月替わりで務めるもので、日本の議長国就任は1998年4月以来。
 日本は今年1月から、9回目の非常任理事国(任期2年)を務めている。

[読売新聞社:2005年08月02日 13時56分]

なんか、誤魔化されているかのような、この着任はなんだ?
議長国になろうが、分担金は減らすぞ。常任理事国が相応の分担金を拠出すべし!

no.490 ( 記入なし05/08/02 15:14 )


>490
分担金だけでなく、ODAの拠出も削減しないとね。

no.491 ( 記入なし05/08/02 19:56 )


2004年度日本のODA状況。
一位:インド(1205億円)
二位:インドネシア(1148億円)
三位:トルコ(987億円)
・・・
五位:中国(800億円、それまではトップ2000億円くらい)
(総額:1兆円くらい)

ってとこで、アフリカのODAは約束してしまったから止められないでしょ?
中国はいらないと思うけど、それに中国は返却をしっかりしている。
好きな国ではないが、公平に見ないといけないので返却は滞ってないはずです。
どこを減らすかですね。

no.492 ( 記入なし05/08/02 20:53 )


かつて、日本は「人種平等案」を提案して、アジア・アフリカの独立運動に強い影響力を与えたのだから、常任理事国入りを目指すよりも、まず、ICCに批准して「法治国家」であることをきちんと示してもらいたい。

no.493 ( 記入なし05/08/02 22:28 )


>常任理事国入りを目指すよりも、まず、ICCに批准して「法治国家」であることをきちんと示してもらいたい。 
それも大事だけど、まずはあしもとでない、「アメリカなんか○○くらえ」とかいうスレあんのはマズクない・・・。
何だっけか?あの〜エSプロンとか言ったけか?見張ってんでしょう。

そんだからNO.46のスレがついたとかさ・・・。
http://musyoku.com/bbs/view.php/1103437978/1-99

no.494 ( 記入なし05/08/03 00:06 )


>494
そうみたいですね。ただ、あれを書いているのはカナダ人ではないかな?
その人が、アメリカを揶揄しているように見えるけど。
中国のサイトが荒れているのを知っているから、ランダムに監視しているのかもね。

no.495 ( 記入なし05/08/03 00:51 )


no.495 さんもそう思いますかい?
みんなで気いつけましょ・・・(^^ ;)

no.496 ( no.494 05/08/03 01:06 )


ある程度、反米的な意見も必要ですよ。やはり、自分の国は自分達で守らなければならない。自主憲法を制定して、ちゃんとした日本軍を整備して、最低限の攻撃型ミサイルと防衛型ミサイルの配備ぐらいは必要ではないか?「アメリカなんてくそくらえ!」の書き込みをしている人たちは、このような気持ちで基本的には書き込みをしていると思いますがね・・・?アメリカに無責任に追従し、何でもかんでも賛成する姿勢はよくない。反対するべきところは反対するべきである。

no.497 ( 記入なし05/08/03 06:09 )


>494
>まずはあしもとでない
具体的にどのようにしたい?
(493=497より)

no.498 ( 記入なし05/08/03 19:25 )


http://www.geocities.jp/kajitadani/maly2.htm

no.499 ( 記入なし05/08/03 19:35 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

10004 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「常任理事国について語りましょう」と似ているトピック
01. 常任理事国について語りましょう(2)
02. 真の常任理事国を書いてください
03. 中国の常任理理事国に加入について
04. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
05. 中国よ、本当に責任はないのか?
06. 理想の国とはどんなものでしょうか?
07. 私は今責任のある仕事をしています
08. 経理の仕事、辞めるの勿体ないですか?
09. この国が先進国と呼べない理由を書こう
10. 今の仕事を辞めたい理由は何ですか?
「常任理事国について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?
02. 宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2
03. クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)
04. 浮気はいいと思ってる人いますか?
05. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
06. 仕事がなくてつらいです
07. ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
08. 日本の借金がやばい、と思います
09. 雑談でもよしが、気兼ねなく一人の暇つぶしの時間も必要
10. ハローワークの求人票は嘘ばかり?
HOME 掲示板&トピック一覧