HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]
話題

常任理事国について語りましょう

カテゴリ:議論
ある番組で常任理事国について語っていました。自分はその番組をみるまで常任理事国を知りませんでした。みなさんは常任理事国って知っていますか?知っている方ぜひ語りましょう!!
常任理事国の国・・・アメリカ、イギリス、ロシア、中国、フランス
          (第二次世界大戦の戦勝国)5カ国

非常任理事国の国・・・スペイン、チリ、ドイツ、パキスタン、ルーマニア
           アルジェリア、アンゴラ、フィリピン、ブラジル
           ペナン 10カ国


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/15 18:33
Infomation 10004 件中 1800 から 1899 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

国連人権理事会が初会合(共同通信)
 【ジュネーブ共同】国連人権理事会は19日、ジュネーブの国連欧州本部で初会合を開いた。会期は30日まで。国連改革の一環として国連人権委員会を改組して発足した人権理事会には、世界の人権状況を監視、改善する機能強化への期待が集まっている。実質的な協議は26日からで、今会期中に北朝鮮による日本人拉致のような事件を防ぐための「強制的失踪防止条約」が採択される見通し。 

[共同通信:2006年06月19日17時50分]

今回は北朝鮮がターゲットだが、前例は今後を決定するものだと思う。

no.1800 ( 記入なし06/06/19 21:51 )


沖縄集団自決訴訟の新しい情報が入ったようだ。(1116のアドレスをクリック)

no.1801 ( 記入なし06/06/19 22:13 )


↑準備文書ってことだ。さて、どういう結果になるか。

国連、ティモール関与を延長(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は20日、同日満了を迎える国連東ティモール事務所(UNOTIL)の活動期限を2カ月延長する日本提案の決議案を採択する。安保理はこの間に国連主導の国際警察部隊などを柱とするUNOTIL後継組織を検討、8月21日から新組織の運用を始める見通し。国連は今週後半から約2週間の日程で現地に調査団を派遣し、PKO再開について検討。 

[共同通信:2006年06月20日16時00分]

国連とは関係ないが、イラクに駐留している自衛隊も撤退することになるようだ。
空軍は、そのままらしいが。

no.1802 ( 記入なし06/06/20 21:33 )


アメリカ追従外交もそろそろ卒業してもらいたいものだ。

no.1803 ( 記入なし06/06/21 06:09 )


>1803
 でも、現時点で北からミサイルを受けても、日米安保に頼るしかないのが現状なのでは?憲法を改正して、少なくとも自衛はできないといけないと思う。

 どこでもそうだろうがサマワでは、自衛隊に居てほしいって声もあるみたいだ。
人道支援で来てるのは、日本だけだろうからなぁ。
 空軍は、危険なバグダットへの着陸の要請も受けているらしい。対空ミサイルで撃墜される恐れがあるから、これまでよりはリスクがありそう。

no.1804 ( 記入なし06/06/21 21:52 )


北朝鮮のテポドン発射準備、国連総長が自制求める(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】アナン国連事務総長は20日、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射準備を進めていることについて、「平壌の指導部が、世界の指導者の言葉に耳を傾けることを期待している」と述べ、自制を求めた。
 訪問先のパリで記者団に語った。
 アナン氏はさらに「北朝鮮は、朝鮮半島情勢をより複雑化させないよう注意すべきだ」とし、核問題に加え、ミサイル発射が新たな国際問題となることへの懸念を示した。

[読売新聞:2006年06月21日10時56分]

アナン事務総長が発表する事に意味があると思う。どうするかは北次第だが。

no.1805 ( 記入なし06/06/21 21:54 )


いつまでも日米安保に頼ろうとする姿勢が気に入らないんだよ(激怒)!それに憲法は改正というよりハーグ条約違反の「押し付け憲法」なんだから未だに破棄して自主憲法を制定しようとしないんだから本当に日本は独立国なのかと思うよ。在日米軍は日本自身も監視するために駐留させているとしか思えんがねえ・・・。

no.1806 ( 記入なし06/06/21 22:15 )


↑監視するのは含まれてるだろう。WWTでドイツがUに踏み切った前例あるし。
自国で領土を守れないのは主権国家とは言えないのではないか?と思ってる。

no.1807 ( 記入なし06/06/22 21:25 )


国連が空自の輸送支援歓迎(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連のアナン事務総長は21日、報道官を通じて発表した声明で、イラク復興支援に携わる国連要員や物資の輸送を航空自衛隊が支援すると日本が表明したことについて「歓迎」の意向を示した。声明は、同様の協力を表明したデンマークと日本の貢献で「国連(の要員や物資)の機動性や、イラク国内の国連関連施設への支援(能力)が大幅に向上する」と指摘した。 

[共同通信:2006年06月22日09時25分]

空自には気をつけてもらいたい。数倍危険なはずだ。

no.1808 ( 記入なし06/06/22 21:26 )


核問題包括案へのイラン回答、前倒しも…アナン氏示唆(読売新聞)
 【ジュネーブ=渡辺覚】国連のアナン事務総長は22日、ジュネーブでイランのモッタキ外相と会談した後、国連欧州本部で記者会見し、イランの核問題解決に向けて国連安全保障理事会常任理事国とドイツが提示した包括案について、「イランが、さほど遠くない時期に十分な回答を行うと期待している」と語り、イランのアフマディネジャド大統領が「8月22日まで」とした期限以前に回答が提示されるとの見通しを示した。
 具体的な時期については、「主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット、7月15〜17日)の前はない。サミット後になるだろう」と述べた。

[読売新聞:2006年06月22日23時46分]

全体的に、かなり煮詰まっているような感じを受ける。いい結果であってもらいたい。

no.1809 ( 記入なし06/06/23 21:40 )


マッカーサーの占領政策は全てハーグ条約違反。よって全否定すべきである。それにマッカーサー自身が誤りを認めているのだ。

no.1810 ( 記入なし06/06/23 23:33 )


↑確かにハーグ条約違反なのだが、タイミングがあるだろう?
 現時点で武装するには、時間がなさすぎるし、中・北のミサイルは日本を向いている。
その上、防衛予算は減らされている傾向にあるのではないか?減らさせようとしているのは隣国から手繰られている議員がいるからなのでは?ABCD包囲網のような二の舞はしてはならないと思う。

no.1811 ( 記入なし06/06/24 21:33 )


ブルンジなど2か国支援へ、国連平和構築委が初会合(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】国連改革の一環として創設された国連平和構築委員会の初会合が23日、ニューヨークの国連本部で開かれ、アフリカのブルンジ、シエラレオネを最初の支援対象国に決めた。
 委員長のガスパルマルチンス・アンゴラ国連大使は記者団に対し、混乱が続く東ティモールについても、支援対象として「近く検討する必要がある」と述べた。
 平和構築委は、内戦などで荒廃した国の復興を支援し、紛争再発を防止する。

[読売新聞:2006年06月24日13時46分]

なかなか支援対象国となっても、難しそうだ。

no.1812 ( 記入なし06/06/24 21:37 )


タイミングは何度もあったはずだが、何度も逸して来たと思う。

no.1813 ( 記入なし06/06/24 22:39 )


今日の日高リポートの報告よろしく!

no.1814 ( 記入なし06/06/25 08:05 )


自国防衛をするとしたら予算いくら掛かるだろ?

no.1815 ( 記入なし06/06/25 08:09 )


ジャンヌ=ダルク
http://homepage3.nifty.com/ryuota/jeannedarc.html

no.1816 ( 記入なし06/06/25 13:02 )


>1813
 それは言えてる。同意せざるを得ない。
ただ、日本・台湾・東南アジア含めた通貨共同体が仮に出来たとすると、タイのバーツが金融テロにあったとき、東南アジアは対応し切れなかった。日本が円高で日銀の介入を行っても国際巨大資本の前には止める事ができなかった。
 環太平洋共同体でどれだけ持ち応えられるかが大きな課題ではないか?

>1814 今、見終わったところ。

>1815 いくらだろうね?国防予算は1%くらいだったと思う。

>1816
 モハメットも同じような経緯ではなかったか?ただ、ジャンヌは魔女裁判にかけられてしまったが・・。

no.1817 ( 記入なし06/06/25 23:19 )


小型武器会議は「陰謀」(共同通信)
 【ニューヨーク共同】26日から始まる国連小型武器再検討会議を前に、銃規制反対を掲げる米国有数のロビー団体、全米ライフル協会(NRA)が「会議は米国民から銃を取り上げることを狙った国連の陰謀」(ラピエール副会長)として激しい抗議活動を展開している。これに対し国連側は「事実と懸け離れている」(アナン事務総長)などと反論に追われている。 

[共同通信:2006年06月24日18時00分]

 どうなることやら。自主的に始まるものには、まだ反発は少ないだろうが国連で決めるには、時期尚早に思う。

no.1818 ( 記入なし06/06/25 23:21 )


日高レポート 第129回 06/25/2006
「中国潜水艦隊にどう備える〜ラフヘッド米太平洋艦隊司令官〜」

1)大増強されるアメリカ太平洋艦隊
・太平洋のアメリカ空母は6隻に増強される。
・潜水艦も大幅に増強され、いかなる事態にも対応できるようになる。
・海兵隊を乗せる上陸用舟艇部隊が増強される。

2)国際法を守らない中国潜水艦隊
・中国海軍を地域や世界の国際会議に出席させルールを学ばせなければならない。
・冷戦時代にはソビエト海軍と徹底的に話し合った。
・アメリカ海軍は太平洋とインド洋で行動を続け、平和と安全に貢献する。

3)アメリカ太平洋艦隊の全容
 ここは意図的に文章にまとめていないように思う。概要を述べると以下のようになる
・アメリカの海軍増強は対中国戦略を象徴的しており、アメリカと中国の海軍軍事力の差は30〜50年あると考えている。

4)太平洋の軍事情勢
・まず空母3隻を出動させて大規模な演習を行う
・間もなく海軍特殊部隊シールズを乗せたミサイル原子力潜水艦「オハイオ」がパトロールに出発する。「オハイオ」は154発のクルージングミサイルを搭載している。

5)日本の海上自衛隊の実力
・最近行われた空母「エイブラハム・リンカーン」と海上自衛隊の合同演習は見事だった
・第7艦隊の旗艦ブルーリッジに乗っている頃、海上自衛隊が近くにいると心強かった
・海上自衛隊の潜水艦隊の実力は抜群だ

(感想)
・中国はやはり国際法を遵守しておらず、勝手な行動を取っていることがわかる。
・行動等に透明性がないため、各国から疑問の目を向けられてしまう。

次回、第130回7月9日
「パウエル前米国務長官語る〜ブッシュ外交の内幕〜」

no.1819 ( 記入なし06/06/25 23:41 )


今回は残念ながら見なかった。トホホホ。

no.1820 ( 記入なし06/06/26 21:18 )


↑ これだけでも、内容はかなりわかると思うよ。
ただ、ソビエトはアメリカと敵対していたが話し合いを持つ事ができた。
中国に話合いがどこまで通じるかが問題なのではないか?と思っている。

CIA長官、進言聞かず(共同通信)
 【ワシントン共同】25日付米紙ワシントン・ポストは、米政府がイラクの大量破壊兵器製造の証拠とした兵器情報をめぐり、信ぴょう性に大きな疑問があると、米中央情報局(CIA)のテネット元長官に繰り返し警告したが、聞き入れられなかったとの元担当官の証言を報じた。パウエル国務長官(当時)は03年2月、この情報を基に国連で演説し、イラク開戦への国際世論の形成を図った。 

[共同通信:2006年06月25日22時00分]

CIAも時間の経過ともに、隠蔽された組織になってしまった事がわかる。
いつかは忘れたが、CIAは解体される予定だと思った。別組織が立ち上がる事になるだろう。

no.1821 ( 記入なし06/06/26 21:49 )


>1817
日高リポートは16時からじゃないのかな?

no.1822 ( 記入なし06/06/27 20:16 )


↑その通り、でも録画しているため。

小型武器の輸出管理強化を(共同通信)
 【ニューヨーク共同】伊藤信太郎外務政務官は26日、国連本部で同日開幕した国連小型武器再検討会議で演説し、小型武器の輸出など移転管理強化に向けて国際基準を確立するよう訴えた。米国のジョゼフ国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)も声明で、「国際的な(小型)武器の輸出管理強化」を唱えており、会議最終日の7月7日に採択される政治文書(最終文書)の焦点の一つとなりそうだ。 

[共同通信:2006年06月27日10時00分]

テロ組織への小型武器の入手を明らかにするのが目的か?
小型武器の輸出対国は、足が着くことになる。

no.1823 ( 記入なし06/06/27 21:36 )


イラン外相、国連訪問へ(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連は26日、イランのモッタキ外相が27日に国連本部を訪れてアナン事務総長と会談、イラン核問題解決に向けた「包括的見返り案」をめぐって意見交換すると発表した。安全保障理事会の5常任理事国とドイツが今月6日に同案を示して27日で3週間となり、欧米側から早期回答を求める声が高まっているため、外相は、イランへの理解を事務総長に求めるとみられる。 

[共同通信:2006年06月27日10時50分]

イランは国連仲介で話を進めるようだ。その方が無難かもしれない。

no.1824 ( 記入なし06/06/27 21:38 )


国連の予算危機回避へ(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連の2006〜07年通常予算の支出が半年分しか認められず、7月以降の資金繰りのめどが立たなかった問題で、ボルトン米国連大使は国連本部で26日、今週中に今年下半期分の予算執行が加盟国の支持で承認されるとの見通しを示し、予算危機は回避されることになった。 

[共同通信:2006年06月27日16時25分]

 全然進展しなかった事になる。日本の分担分について、滞納してしまえばいいと思う。税金である事を外務省はわかっていない。外務省予算を減らしてしまえばいい。

no.1825 ( 記入なし06/06/28 21:34 )


↑同意します。

no.1826 ( 記入なし06/06/29 05:57 )


↑忙しそうだね。

ドイツ国防相、国連監視下でのイランの平和的ウラン濃縮を容認(ロイター)
[ベルリン 28日 ロイター]ドイツのユング国防相は、ロイターとのインタビューで、イランの核問題について、同国が核兵器開発を目指さないよう国連が監視する体制のもと、平和目的のウラン濃縮を行うことは認められるべきとの考えを示した。
 問題の平和的解決に向け、西側諸国が歩み寄りの姿勢を示したものとみられている。
 国防相は、イランは国際原子力機関(IAEA)の監視下でウラン濃縮を認められるべきかとの質問に「そう思う。包括見返り案にはすべて含まれている。それは核エネルギーの民生利用はできるが、核兵器(開発)はできない、という意味だ。また、監視メカニズムの導入が必要だ。イランにとって、この提案を受け入れることが賢明だと思う」と語った。

[ロイター:2006年06月29日11時05分]

進展を期待させる意見になってきた。さて、イランはどうでるか?
武力制裁にならない事を期待する。

no.1827 ( 記入なし06/06/29 21:37 )


>1827
ワシは一応工場勤めの正社員だからね。(8時〜17時まで勤務)

no.1828 ( 記入なし06/06/30 05:12 )


SAPIOは主によしりんの連載のところを読んでいる。

no.1829 ( 記入なし06/06/30 18:40 )


↑他の特集も面白そうだと思うけど。よしりんは単行本主体じゃないの?

>1827
 このスレは常任理事国から国連改革が外れてるからなぁ。仕事に差し支えないように。

no.1830 ( 記入なし06/06/30 21:38 )


国連予算執行を承認、「改革不十分」と日米豪は反発(読売新聞)
【ニューヨーク=白川義和】国連総会第5委員会(予算)は28日、7月以降の半年分の国連予算の歳出執行を承認する決議案を採択した。
 日本、米国、オーストラリアは「国連改革の成果が不十分」として、態度を留保した。
 日米、欧州連合(EU)などの先進国グループは昨年末の予算審議で、予算執行を“人質”に国連改革を迫る戦術を取り、歳出を半年間に限定する決議案を成立させた。だが、途上国グループは「予算と改革は別の問題」と反発。改革が進まぬまま、両者の対立は深まっていた。今回は、EUも「予算執行が先決」との立場を取り、先進国グループ内でも亀裂が生じた。
 日米は国連事務局改革や事業見直し、外部監督強化の各改革課題を重視し、6月末までの「目に見える成果」を目指していた。予算執行承認の決議案が30日、総会本会議で採択されるのに合わせ、諸改革に道筋を付ける決議案を採択したい意向だが、途上国側が応じるかは不透明だ。

[読売新聞:2006年06月30日00時46分]

 やっぱり、滞納してみる価値はありそうだ。公平でないまま強硬に進めてしまうなら、対抗措置もやむを得ないだろう。

no.1831 ( 記入なし06/06/30 21:41 )


先住民の権利宣言採択 国連(共同通信)
 【ジュネーブ共同】国連人権理事会は29日、先住民の民族自決権や固有の文化を守る権利の保障などをうたった「先住民の権利に関する宣言」を賛成多数で採択、9月に開幕する国連総会に付託した。宣言は民族自決権のほか、先住民の自治権、固有の文化伝承の権利、土地や領土、資源への権利などを明文化。 

[共同通信:2006年06月30日10時10分]

アメリカなら、インディアン。オーストラリアなら、アボリジニ。中国なら、チベット・ウイグル・台湾。東南アジアも華僑が中心だから、現地人の権利が発生する。
南アフリカは?

no.1832 ( 記入なし06/06/30 21:46 )


イラク大使館員殺害で露大統領が特殊部隊にせん滅指令(読売新聞)
 【モスクワ=金子亨】ロシアのプーチン大統領は28日、イラクで起きた武装組織による露大使館員殺害事件をめぐり、犯行グループを皆殺しにするよう露特殊部隊に指令した。大統領府報道部の発表としてタス通信が伝えた。
 露外務省は先に出した声明で、イラク駐留多国籍軍などに犯行グループの摘発を要請していたが、今回の指令は、露部隊に対し、直接イラクに乗り込んで掃討するよう命じた異例のもの。大統領の激しい怒りの表れと見られるが、多国籍軍を主導する米国への不信感もある模様だ。
 大統領はさらに、「ロシアは犯人に関するあらゆる情報提供に感謝する」と各国に協力を求めた。
 武装組織は今月3日、バグダッドで4人を拉致。露政府に対してチェチェン共和国からの露軍撤退などを要求していたが、結局4人を殺害した。

[読売新聞:2006年06月29日18時56分]

少し外れるが、ロシアはやるだろう。イスラム武装勢力は、ロシアも敵にした。

no.1833 ( 記入なし06/06/30 21:50 )


国連予算の日本分担率16%に減少…低成長が影響?(読売新聞)
【ニューヨーク=白川義和】2007〜09年の国連予算の分担率を現行の方式で算定した場合、日本の分担率は現在の19・5%から約16%まで下がることが、国連分担金委員会の試算で判明した。
 複数の関係筋が29日、明らかにした。
 分担率は各国の「支払い能力」に応じて決める原則で、加盟国全体の国民総生産(GNP)に占める各国のGNP比率を基に算出。途上国には一定の割引がある。今年は算定方式を新たに決めるため、各国から改定案が出されているが、日本は現行方式のままでも低経済成長で「自然減」となる形だ。
 専門家で構成する分担金委の試算では、1999年から2004年まで6年間のデータを基にすると、日本の分担率は16・6%。02〜04年までの3年間のデータでは15・8%となる。現行の算定方式は両者の平均を取っており、16・2%になる。中国は経済成長を反映し、現在の2・1%から2・7%に上昇する。

[読売新聞:2006年07月01日03時16分]

全然ダメ。中・露の分担金比率上げなくてどうする?常任理事国としての強権を使う以上、それなりの分担金比率にしなければダメだろう。中国は外貨準備高世界一、ロシアは石油で国際影響力の増大を狙ってる。それが、このような低比率では納得できない。

no.1834 ( 記入なし06/07/01 21:30 )


国連予算の執行を承認、改革決議案の先送りに日米不満(読売新聞)
【ニューヨーク=白川義和】国連総会は30日、国連予算の7月以降の歳出執行を承認する決議案を無投票で採択した。
 先進国グループが同時に採択を求めていた国連事務局改革や事業見直しに関する決議案は、途上国グループの抵抗でまとまらず、先送りされた。
 日本、米国、オーストラリア、カナダの4か国は、改革論議の停滞を受け、予算承認決議案に対する態度を留保し、不満を表明した。
 昨年末に採択された2006〜07年国連予算は、歳出執行を半年分しか認めていなかった。国連改革を推進する先進国側が結束し、「半年後に改革の進展がなければ、その後の歳出執行は認めない」と、途上国側に圧力をかけたためだ。

[読売新聞:2006年07月01日22時46分]

国連予算に対して、集る事務局の状態が浮き上がるようだ。滞納という力技も必要ではないか?

no.1835 ( 記入なし06/07/02 21:58 )


核問題解決に「努力を」(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連によると、アナン事務総長は1日、アフリカ連合(AU)の定例首脳会議が開かれているガンビアで、イランのアハマディネジャド大統領と会談し「(核問題解決に向けた)外交プロセスが行き詰まらないようにあらゆる努力をすべきだ」と要請した。これに対し、大統領は「包括的見返り案」に関する検討作業などに、積極的に取り組んでいると強調した。 

[共同通信:2006年07月02日13時20分]

イランは国連経由の回答を選択したために、まともな対応が必要だろう。

no.1836 ( 記入なし06/07/02 22:00 )


>1830
もちろんよしりん以外のところも読んでるよ。

no.1837 ( 記入なし06/07/03 18:06 )


1837追加
最近は「わしズム」をよく読んでいる。「戦争論1〜3」は買ってから何度も読んだからね。

no.1838 ( 記入なし06/07/03 19:24 )


↑よしりんって、新しい教科書を作る会はまだやってるのかな?

政府、安保理再協議を要求へ(共同通信)
 政府は2日、イラン核問題解決のため国連安全保障理事会常任理事国とドイツがまとめた「包括的見返り案」にイランが回答せず、遅延行為が明白と判断した場合は、15日からのサンクトペテルブルク・サミットで、制裁発動をめぐる安保理での再協議を求める方針を固めた。安保理での協議が再開されれば、経済制裁などに道を開く国連憲章7章に基づいた決議採択があらためて焦点となる見通し。 

[共同通信:2006年07月02日15時50分]

 これは自国の行動と矛盾している。国内の企業がイランと石油関連の開発を行っているのではなかったか?武力制裁を回避するのが、全体としてバランスが取れている行動ではないかと思う。

no.1839 ( 記入なし06/07/03 21:26 )


日本は「共謀罪」早期整備を…国連薬物犯罪事務局長(読売新聞)
【ウィーン=石黒穣】国際組織犯罪防止条約を所管する国連薬物犯罪事務所(UNODC、本部・ウィーン)のアントニオ・コスタ事務局長は4日からの日本訪問を前に本紙と会見し、マフィアや暴力団などの国際的な組織犯罪に対処するための同条約を日本が早期批准するよう訴えた。
 コスタ事務局長は「日本が国際社会の共通の取り組みに積極参加できないことは条約、日本の双方にとってマイナス」と指摘し、条約批准の要件である「共謀罪」創設を柱とした国内法の速やかな整備を求めた。
 事務局長は「条約は共謀罪か(犯罪目的の集団に加わる)参加罪の一方、もしくは両方の採用を義務づけている」とし、犯罪を計画した段階で罪に問う共謀罪の制定が条約批准に必要であるとする立場は、「我々の解釈と一致している」と語った。

[読売新聞:2006年07月02日23時06分]

催促されている。麻薬は国を滅ぼす元であることは、アヘン戦争でもアメリカ国内の状況もしかり、北からの密輸の防止にもなると思うのだが・・。

no.1840 ( 記入なし06/07/03 21:31 )


>1839
脱会してると思う。

no.1841 ( 記入なし06/07/03 22:14 )


常任理事国の拒否権は廃止されるべきである。(特に中華人民共和国とアメリカ)

no.1842 ( 記入なし06/07/04 20:08 )


>1841 脱会した?それは残念。良かったと思ったけどな。

>1842
 どうせなら、全部外してしまった方がいいんじゃないか。国連機構が成立しなくなる可能性が高いと思うけど。

ポル・ポト派の大量殺害、特別法廷の判事ら就任宣誓式(読売新聞)
 【プノンペン=太田誠】カンボジアの旧ポル・ポト派幹部が行った大量殺害を裁く特別法廷で判事や検事などを務める法律家の就任宣誓式が3日、プノンペンの王宮で行われた。ポル・ポト政権崩壊から27年以上を経てようやく、「大虐殺」の責任を問う裁判が始動したことになる。
 特別法廷は国内法廷と位置づけられているため、判事らは4日からカンボジアの刑事訴訟法などについて説明を受け、裁判の具体的な進め方を協議する。検事の2人は、来週から被告を絞り込むための調査を始める予定だ。

 ◆日本人判事・野口氏「正義の具現遅くはない」◆
 日本人として特別法廷判事に就任した野口元郎(もとお)国連アジア極東犯罪防止研修所教官(45)は2日、プノンペンで記者会見し、裁判の見通しなどについて語った。一問一答は次の通り。

[読売新聞:2006年07月03日22時46分]

どういう結果になるか、詳細が見てみたい。国内法廷と位置づけられているのが少し残念だ。

no.1843 ( 記入なし06/07/04 21:25 )


金井昭雄氏にナンセン賞(共同通信)
 【ジュネーブ共同】国連難民高等弁務官事務所は4日、難民支援活動に貢献した個人や団体を対象にしたナンセン賞を、札幌市の富士メガネ会長、金井昭雄さん(63)に授与すると発表した。金井さんは眼鏡店を経営する傍ら1983年からタイやネパール、アゼルバイジャンなどの難民キャンプを訪問。難民の視力検査を行い、10万個以上の眼鏡を提供したほか現地スタッフの教育や技術指導にも貢献。 

[共同通信:2006年07月04日18時10分]

民間レベルの援助は、必要なものを必要な人に与える活動に見えてしまう。

no.1844 ( 記入なし06/07/04 21:28 )


>1843
脱会した理由は「戦争論3」と「わしズム」の16号か17号を読めばわかると思うよ。後はこのスレの1357の書き込みを参照。

no.1845 ( 記入なし06/07/05 19:20 )


↑なるほど。
 でも、アメリカに都合の悪い報道は、例えば日中戦争時の米英仏による武器・食料の供給は、日本の宣戦布告以上に都合が悪いのではないか?参戦しているのと同じだと思うがな。第一次世界大戦時、日本も参戦した事になっているが輸送船の護衛等が多かったと思う。後は、中国駐留のドイツ軍を追い払った程度だろう。

no.1846 ( 記入なし06/07/05 21:21 )


きょう緊急安保理非公式協議、中国の対応が焦点に(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】国連安全保障理事会の7月の議長国、フランスのドラサブリエール国連大使は4日、北朝鮮のミサイル発射を受け、日本の要請により、この問題に関する緊急の安保理非公式協議を5日午前(日本時間同日深夜)に開くと明らかにした。
 日本と米国はすでに、発射の際には北朝鮮への厳しい対応を示す安保理決議案の採択を目指す方針で一致しており、強硬措置に消極的な中国の対応が今後の焦点となる。
 米国のボルトン国連大使は4日、今後の対応について「我々は安保理理事国と緊急に協議している」と述べた。
 同大使はこれまで、ミサイル発射の際は安保理が1998年のテポドン発射時と比べて、「より強硬な」措置を取ると強調。非常任理事国の日本も足並みをそろえ、英仏などと水面下で北朝鮮非難決議案などの文案を調整してきた。

[読売新聞:2006年07月05日13時36分]

 北朝鮮も、どういう思惑で発射したかは知らないが、自ら国連安保理に飛び込んだようなものだ。中国も北朝鮮一国のために他の常任理事国を敵にするとは思えない。

no.1847 ( 記入なし06/07/05 21:24 )


1845追加
「新ゴーマニズム宣言」の12巻と13巻も参考にされたらいいよ。

no.1848 ( 記入なし06/07/06 06:10 )


>1796
先週発売されたSAPIOは読んだかな?よしりんが出演していたNHKでの討論会でのことが評価されていたようだが・・・。

no.1849 ( 記入なし06/07/06 19:55 )


>1848 新ゴー宣は、まだ第4巻だよ。でも、参考にさせてもらう。

>1849
いや、読んでいない。NHKは左よりだろ?よく評価されたね。・・悪い方か。

no.1850 ( 記入なし06/07/06 21:32 )


日本が安保理に制裁決議案提示(共同通信)
 【ニューヨーク共同】日本政府国連代表部は5日、安保理の理事国に対し弾道ミサイル開発や実験などの即時中止を北朝鮮に義務付け、ミサイルや大量破壊兵器開発につながる恐れのある資金や物資、技術が渡らないよう加盟国に強制する制裁決議案を提示した。安保理は緊急協議を開き「迅速かつ断固とした対応」を目指すことで一致、大島国連大使は早期採択を求めた。中国とロシアは制裁に反対。 

[共同通信:2006年07月06日11時00分]

国連関係は、北朝鮮のミサイル発射でイランの核どころではなくなった。
今回は、フランスも強硬姿勢を表明しており、中・露がどうするかが問題か?

no.1851 ( 記入なし06/07/06 21:34 )


>1850
NHKの世論調査に「自主防衛」の項目が入っていたことを評価していたみたいだよ。

no.1852 ( 記入なし06/07/06 21:37 )


>1852
 よく「自主防衛」入れたね。感心、感心。やっぱり、一応国で運営してるからか?
防衛省だから、そのくらいの事はしないとね。

政府、非難決議案に切り替えへ(共同通信)
 政府は7先に国連安全保障理事国に提示した制裁決議案を近く「非難決議案」に切り替え、採択に反対している常任理事国中国、ロシアの取り込みを図る方針を固めた。複数の外務省幹部が明らかにした。中ロ両国が北朝鮮の態度硬化を招きかねない制裁決議に反対し「議長声明」を主張。早急な決議採択により国際社会の一致した意思を示すには、制裁を伴わない決議への「格下げ」もやむを得ないと判断。 

[共同通信:2006年07月07日19時50分]

弱過ぎ。外務省のやる事は、これだからな。分担金出さないぞくらい言えばいい。

no.1853 ( 記入なし06/07/07 21:42 )


↑さすが害務省だな・・・。

no.1854 ( 記入なし06/07/08 02:53 )


中華人民共和国とロシアは拒否権を使って北朝鮮の制裁決議案に反対しそうだな?やはり常任理事国は廃止されるべきだな(激怒)!

no.1855 ( 記入なし06/07/08 14:15 )


中国さえいなきゃとっくに常任理事国入りしてるだろ。
まあ入ってメリットそんなにないけどね。

no.1856 ( 記入なし06/07/08 15:47 )


いや非民主的で人種差別を肯定している常任理事国は一日でも早く廃止されるべきだろう。多分、これも中華人民共和国が一番強く反対するだろうが・・・?

no.1857 ( 記入なし06/07/08 17:05 )


どうして中国が常任理事国に入ってるんだ??
確か戦勝国だよな?あれって!

no.1858 ( 記入なし06/07/08 17:38 )


中国とフランスは本当は敗戦国。それぞれ日本とドイツに負けてるじゃないか。

no.1859 ( 記入なし06/07/08 18:23 )


何かそのへんがよくわからないね〜確かにフランスもドイツに支配さ
れてたよね?アメリカ、イギリス、ロシアまではわかるんだがフランス
と中国だけは納得できないなぁ〜。誰かしってる人いるか?

no.1860 ( 記入なし06/07/08 21:05 )


↑これ見れば。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E4%BB%BB%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%9B%BD

実際は、米国・英国・ソビエト連邦・中華民国だったものに後からフランスが追加された。
その後、中華民国(国民党)が内戦で負け、中華人民共和国が入った。
ソビエト連邦崩壊後、ロシアが勝手に居座っている。

したがって、終戦直後から常任理事国なのは米国と英国だけ。

no.1861 ( 記入なし06/07/08 21:53 )


北制裁決議案、7か国が共同提案…10日採決の方針(読売新聞)
【ニューヨーク=白川義和】国連安全保障理事会の非公式協議が7日午後(日本時間8日未明)開かれ、日本は北朝鮮のミサイル発射を非難し、制裁措置も盛り込んだ決議案を一部修正したうえで、米国、英国、フランスと共同で正式に提出した。
 デンマーク、スロバキア、ギリシャも加わり、7か国が共同提案国となる。中国は強硬に反対し、拒否権行使も辞さない構えだが、日米英仏は10日採決の方針で準備を進めている。
 安保理筋によると、この日の非公式協議では、中露を除く13か国が決議案の原則支持を表明。中国は「最善のアプローチは議長声明」とし、決議への反対を改めて示した。中国の王光亜・国連大使は記者団に対し、決議案が採決にかけられた場合、「安保理の一体性はなくなる」と主張。「すべての可能性がテーブルにある」と述べ、拒否権行使を排除しなかった。採択されるには、理事国15か国のうち、9か国以上の賛成が必要で、常任理事国が拒否権を行使しないことが条件となる。

[読売新聞:2006年07月08日18時26分]

中国は、北朝鮮のインフラが壊されるのが困るんだろうな。
安保理の一体はなくなった方がいいかもしれない。再構築の時だ。

no.1862 ( 記入なし06/07/08 21:55 )


日高レポート 第130回 7/9/2006
「コリン・パウエル前国務長官語る〜ブッシュ外交の内幕〜」

(1)中国は世界の脅威か
・中国は現在、脅威になっているとは思わないが充分注意しなければならない。
・軍事力を強化しているのは台湾に対してでアメリカに挑戦しようとしているわけではない。
・中国は自分達が軍事的に30年〜60年アメリカに遅れている事を知っている。

(2)ブッシュ外交をどう評価するか
・ラムズフェルド国防長官とは幾度か衝突した。
・イラク大量破壊兵器問題を国連に持ち込む事について、ブッシュ大統領が乗気でなかったため衝突した事もあった。
・全般的に見て、ロシアとの戦略的な関係をうまく作り上げたと思う。
 インドやパキスタンとの関係も良くなった。

(3)イラク戦争は失敗だったのか
・バグダッドを占領した後は、もっと多くの兵力が必要だった。
・イスラム国家の連合軍によるイラク管理を提唱したが、イラクに断られた。
・2006年中には、アメリカ軍の引き揚げを始めるべきだ。

(4)北朝鮮は核兵器をあきらめるか
・北朝鮮に対しては軍事攻撃しないと約束し続けている。
・北朝鮮は核にしがみついており、相当の見返りを与えない限り手放さないだろう。
・北朝鮮は核を使えば自殺行為になる事を知っている。

(5)イラン爆撃はいつか
・今のところイラン爆撃計画は出来ていないと思う。
・話がうまく行きかけた時にPLOのアラファト議長が死亡し、イスラエルのシャロン首相が倒れてしまった。
・ロシアがイランに平和利用の核燃料の提供などを考えてくれるだろう。

(6)日本は核を持つべきか
・イラクの自衛隊派遣は良い判断だった。
・日本は防衛問題について賢い決断をしてきた。
・核を持つか持たないかは日本人が決める事だが、日本は持つ方向には動いていない。
 核を持たないのが日本の政策だと信じている。

以上。

次回、第131回 「中国を狙うアメリカの最前線基地グアムからの報告」
8月13日(日)午後4時から。

no.1863 ( 記入なし06/07/09 23:08 )


中ロは制裁決議棄権の可能性も(共同通信)
 麻生太郎外相は9日、テレビ朝日の番組で、北朝鮮のミサイル発射で日本など4カ国が国連安全保障理事会に提出した制裁決議案について、ロシアと中国が拒否権を行使せず、棄権に回る可能性があるとの見方を示した。麻生氏は、ロシアが主要国首脳会議の議長国と指摘した上で「(サミット参加国が)日本に賛成という中で議長国だけ孤立している形は避けたいと考えるのが普通」と述べた。 

[共同通信:2006年07月09日16時20分]

こればかりは蓋を開けてみなければわからない。本来なら、ロシアが激怒してもおかしくないが、予め知っていたのではないかと思えるほど冷静だ。

no.1864 ( 記入なし06/07/09 23:15 )


現在、国連は北朝鮮のミサイル発射問題で持ちきりだが、結果は決定されていない。

ポト派特別法廷が始動(共同通信)
 【プノンペン共同】約、200万人が死亡したとされる1970年代後半のカンボジア大虐殺に関与したポル・ポト派元幹部を裁く国連支援の特別法廷が10日、検察官らによる被告訴追に向けた捜査開始で実質的に始まった。ポル・ポト政権崩壊から27年を経て、大虐殺の責任追及が本格化。ヌオン・チア元人民代表議会議長(80)やイエン・サリ元副首相(81)ら5〜10人の元最高幹部らが訴追されるとみられる。 

[共同通信:2006年07月10日10時25分]

ポル・ポト政権の虐殺が問題になる事は、その他の虐殺問題も取り上げられる可能性がある事になる。金正日政権も同じく、江沢民も同じかもしれない。

no.1865 ( 記入なし06/07/10 21:30 )


>1863
イラクより竹島や北朝鮮に自衛隊を派遣するべきだと思うがね。派遣する場所が違う。

no.1866 ( 記入なし06/07/11 21:10 )


>1866
 パウエルさんの思惑だからね。竹島はともかく、北は危険じゃないか?反対する。なぜなら、陸戦では数が違いすぎる。自衛隊はなんだかんだ言っても世界的には優秀な部類に入ると思う。消耗の少ない戦い方があるのではないか?

no.1867 ( 記入なし06/07/11 21:33 )


日本の北朝鮮制裁決議案は「過剰反応」、状況悪化させる=中国(ロイター)
[北京 11日 ロイター]中国外務省の報道官は11日、記者会見で、北朝鮮のミサイル発射を受けて日本が国連安全保障理事会に提出した北朝鮮制裁決議案について、安保理の分裂を招く「過剰反応」であり、6カ国協議の再開を困難にするとの認識を示した。
Jiang Yu報道官は「中国側は、当該決議案について過剰反応であると考えている。もし承認されれば、食い違いを増幅させ、緊張を高めるだろう」と述べた。
 同報道官はさらに「決議案は朝鮮半島と北東アジア地域の平和と安定を損ない、6カ国協議再開の妨げになるとともに、国連安保理の分裂につながるだろう」と付け加えた。

[ロイター:2006年07月11日17時04分]

日本の常任理事国入りで、あれだけ過剰反応した国から言われても説得力がない。その上、ウィーン条約にさえ背こうとした。国際ルールに順じているとは思えない。

no.1868 ( 記入なし06/07/11 21:36 )


↑ロシアの反応はどうなんだい?

no.1869 ( 記入なし06/07/12 05:50 )


↑いいところつくね。以下の通り。

日本の北朝鮮制裁決議案、受け入れられない要素ある=ロシア外相(ロイター)
[モスクワ 12日 ロイター]ロシアのラブロフ外相は12日、日本が国連安全保障理事会に提出した対北朝鮮制裁決議案について、「受け入れられない要素がある」と述べた。インタファクス通信が伝えた。
 同外相は「日本は公式な代表を通じ、すべての国が日本の望む通りに投票しなければならないと表明し、もしそうならなければ何らかの否定的な結果を招く恐れがあると警告している。これは絶対受け入れられないものだと思う」と言明。
 さらに、国連安全保障理事会の決議は「厳しいものでなければならいが、感情的なものであってはならず、また決して脅迫する内容であってはならない」と指摘した。

[ロイター:2006年07月12日18時14分]

ロシアは、棄権・欠席の可能性もあったが以上のように反対を表明した。
国連が割れる事は、決して悪いとは思わない。国連改革の一端だと思えば、かえって望むところなのではないか?

no.1870 ( 記入なし06/07/12 21:47 )


じゃあ、常任理事国の拒否権は廃止だな!非民主的な制度だしこれを機会に議論して欲しいね。

no.1871 ( 記入なし06/07/13 02:05 )


↑現行の常任理事国制度の見直しになれば、結果良し、だと思う。

中国とロシア、独自の北朝鮮非難決議案を提出(ロイター)
[国連 12日 ロイター] 中国とロシアは12日、北朝鮮に関する独自の非難決議案を国連安全保障理事会に提出した。核開発計画の停止を求める一方で、日本が求めている北朝鮮制裁決議案からは制裁色を緩める内容になっている。
 大島賢三国連大使は、中国とロシアによる歩み寄りを歓迎したものの、極めて重要な項目について非常に深刻なギャップがあると指摘。このまま受け入れるのは困難だ、との考えを示した。
 平壌で中国代表団による北朝鮮説得が続いていることから、中国は日本がまとめた決議案が直ちに採決されれば拒否権を行使すると表明しており、現時点でどちらの決議案についても採決は予定されていない。
 中国の王光亜国連大使は、中国代表団が北朝鮮に対して外交的解決を導くためになすべきことを伝えたが、北朝鮮からの回答は得ていない、と述べた。
 中国とロシアが提出した非難決議案は、北朝鮮によるミサイル発射を「極めて遺憾」とした上で、ミサイル発射モラトリアムの再開については、「要求」ではなく「要請」の文言を使っている。
 また、国連加盟国に対し、北朝鮮のミサイル開発につながる物資や技術の供給停止を求めるのではなく、「慎重になる」よう呼びかけている。

[ロイター:2006年07月13日09時34分]

元々、中国の着地先はここだったと理解した方がわかりやすい。
供給停止しにしないと、意味が無いのではないか?

no.1872 ( 記入なし06/07/13 21:28 )


小泉北制裁、挫折寸前…米も方向修正の動き見せ(夕刊フジ)
 北朝鮮のミサイル発射問題で、日米両国などが国連安全保障理事会に提出していた対北朝鮮制裁決議案の採択が厳しくなってきた。拒否権を持つ中国とロシアが12日、制裁条項を削除した独自の非難決議案を理事各国に提示したのだ。中国による北の説得は依然として前進する気配はない。北の卑劣なミサイル恫喝(どうかつ)に毅然と立ち上がった小泉政権だが、各国の思惑が錯綜(さくそう)する外交舞台でどう立ち向かうのか。
 「拒否権の脅しを掛けたということだ。現状では受け入れは困難だ」。大島賢三国連大使は中ロ案について、厳しい認識を示した。
 日米両国などが提出した制裁決議案は、北のミサイル発射を「国際平和への脅威」と位置付け、強制措置を可能にする国連憲章第7章に基づき行動するとしている。採決されれば、北には強力な圧力となったはずだ。
 一方、中ロ案は、北のミサイル開発に関連する物資・技術の移転阻止を加盟国に求めてはいるが、日米案にある憲章7章や制裁条項が削除されている。日米に歩み寄った感もあるが、中国が提出していた議長声明を踏襲しており、「北朝鮮制裁」という性格は失われている。
 この背景について、ある外務省関係者はこう解説する。
 「中国としては、現在でも国境を接する吉林省などに多数の脱北者が流入している。制裁措置により、北の金正日(キム・ジョンイル)政権に混乱が生じて大量の難民が殺到し、中国国内に混乱が波及する事態は絶対避けたい。また、北に親米政権ができることも認められない。現状維持を狙っている」
 このため、中国の王光亜国連大使は、日米案が現行のまま採決に付された場合、「拒否権を行使するよう(本国から)指示されている」と断言している。北への制裁決議案の採択は極めて困難な情勢なのだ。
 これを察知したのか、ボルトン米国連大使は「(中ロの独自案提出は)重要な一歩。中ロは決議案が好ましいとする他の安保理メンバーに加わった」と一定の評価をするなど、やや方向修正する動きも見られる。
 現時点で、日本政府としては15日からの主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)前に、制裁決議案を採決する姿勢を崩していないが、「中国の北への働きかけに期待して、制裁決議案採決の延期をのむべきではなかった」(政府高官)と悔やむ声も聞こえる。
 国民の厳しい視線が集まる中、振り上げた拳をどう納めるのか。 

[夕刊フジ:2006年07月13日17時25分]

情報が錯綜しているが、どうなることか。外務省説明は合っているのか?

no.1873 ( 記入なし06/07/13 21:37 )


>1872
過去欧米諸国から植民地支配されたアジア・アフリカ・オセアニア諸国と連携して「常任理事国拒否権廃止」に向けて議論していくべきだね。彼らは日本が大東亜戦争を戦わざるを得なかった立場を理解しているのだから・・・。

no.1874 ( 記入なし06/07/14 06:03 )


http://www.amazon.co.jp/gp/product/4093890153

no.1875 ( 記入なし06/07/14 20:47 )


↑なんか方向性が変わってきていないだろうか?
 従軍慰安婦のときは、もっとハッシとしていたように思うが。

>1874
 現在の常任理事国の廃止って事だよね?それは見直さないといけないだろう。
ただ、アフリカ、アジアはかなり中国が食い込んでいるようだ。日本の外交下手がモロに出ているのではないか?金蒔けばいい式のやり方では駄目だと思う。
 先刻の常任理事国の国連改革の時も、すぐにでも常任理事国入りできそうな報道して、金をばら撒きながら結果は見ての通り。外務省は原因究明もわずかの回答。もう、外務省は省から格落ちして政府直轄の部門ってことにしてもらわないと、勝手に動くから同期が取れないのではないか?

no.1876 ( 記入なし06/07/14 21:28 )


国連安保理、2決議案めぐり修正協議(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】国連安全保障理事会5常任理事国と日本は13日午前、ニューヨークの米国連代表部で大使級会合を開き、北朝鮮のミサイル発射をめぐる日米など8か国提案の決議案と、中露の決議案について、妥協点を探る修正協議を行った。
 双方が修正案や相手側への修正要求を提示したとみられる。
 協議は同日午後も行う。
 大島賢三・国連大使は午前の協議後、記者団に「今週中に決着をつけたいというのが基本的立場」と述べ、ロシアで15日に開幕する主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)をにらみ、同日までの採択を目指す考えを強調した。
 大島大使は「大きな意見の違いがいくつかの重要な問題である。簡単に立場が縮まるということではないが、努力はする」と言明。「基本線は譲ることはできない」としつつ、一定の譲歩を行う考えを示唆した。

[読売新聞:2006年07月14日02時06分]

残念、割れそうにない。
英仏の提案した2段階案が良いのではないか?

no.1877 ( 記入なし06/07/14 21:32 )


◎ガザ侵攻中止決議案を否決(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は13日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ侵攻中止を求め、拘束した自治政府閣僚らの解放を求めるカタール提案の決議案を採決したが、米国が常任理事国の拒否権を行使したため否決された。米国の拒否権行使は2004年10月以来。決議案は、戦時の文民保護を定めた国際人道法の「義務と責任をきちんと守る」ようイスラエルに要求。 

[共同通信:2006年07月14日09時30分]

アメリカ、こっちで拒否権使っていた!ユダヤ資本の力ってところか?

◎仏、軽水炉建設支援を明記(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会の7月の議長を務めるフランスのドラサブリエール国連大使は13日、安保理の5常任理事国とドイツが6月にイランに提示した「包括的見返り案」の全文を安保理理事国に初めて配布した。中東の安全保障協力を促進する新たな枠組みへの支持や軽水炉建設支援を盛り込んでいる。非常任理事国に情報を提供、準備を本格化させた。 

[共同通信:2006年07月14日18時10分]

イランの核は、イラン次第だが武力制裁には至らない可能性が高くなってきたようだ。

no.1878 ( 記入なし06/07/14 21:36 )


>1874
別に方向性が変わってきているわけではないと思うよ。

no.1879 ( 記入なし06/07/15 19:24 )


>1879
そうかな?実物を覗いてみれば良いのか。

英仏が折衷案、中国「支持できる」…日米受け入れ検討(読売新聞)
【ニューヨーク=白川義和】日本は14日、北朝鮮のミサイル発射に対する日米英仏など8か国提案の決議案について、中露との協議をもとに修正案をまとめ、同日夜の国連安全保障理事会非公開協議に提出した。
 中国が、修正案に国連憲章7章への言及が残っていることに強く反対したため、英仏両国は同協議で「7章」に言及しない折衷案を提案。中国は支持できるとの考えを示した。日米も英仏案の受け入れを検討している。最終決議案は15日午後(日本時間16日午前)、採決に付され、15日に採択される公算となった。
 修正案は、中露が問題視していた「安保理が国連憲章7章のもとで行動」との条項を「7章40条のもとで行動」と修正、軍事行動や経済制裁の可能性を排除した。7章40条は、安保理が事態の悪化を防ぐため、関係国に「暫定措置」に従うよう要請できるとの規定。経済制裁をうたった同章41条、軍事行動を可能とする同章42条の前段階にあたる。

[読売新聞:2006年07月15日15時06分]

 日本が、国連での影響力が弱い事は確かな事だから、第一段階として認めてもよいのではないか?今後、北朝鮮が繰り返す事があれば、その時は制裁も可能になるのではないだろうか?
 イスラエルのガザへの侵攻は、実際にミサイルが着弾しており、双方とも死者が出ているのが現実だ。

no.1880 ( 記入なし06/07/15 22:07 )


↑訂正。ガザ→レバノン

「イスラエル軍は国際法違反」国連事務次長が非難(読売新聞)
 【ジュネーブ=渡辺覚】国連人道問題調整事務所(OCHA)のヤン・エグランド所長(国連事務次長)は14日、イスラエル軍によるレバノン空爆やパレスチナ自治区侵攻などに対し、「国境・港湾の封鎖や空港空爆で罪のない第三者が健康や生活の被害を受けるなら、それは誤りで、国際法違反に相当する」と述べ、イスラエル軍を非難した。
 さらに、エグランド氏はパレスチナ自治区が食料・エネルギー供給、医療・衛生などの点で深刻な状況にあると指摘し、「現状は過去10年間で最悪の水準だ。すべての当事者に抑制を求める」と語り、事態の沈静化への努力を強く訴えた。
 また、ルイーズ・アーバー国連人権高等弁務官も同日、イスラエル軍とイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの双方に、民間人に対する攻撃の即時中止を訴える声明を発表した。

[読売新聞:2006年07月15日19時16分]

火種の元は、ここにある。

no.1881 ( 記入なし06/07/15 22:10 )


>1876
北朝鮮に関しては「ミサイル」だけでなく、「拉致事件への不誠実な態度」を理由に制裁決議に持って行けば良かったのにな。中華人民共和国がそれで拒否権を行使しようとするのなら、「中華人民共和国によるチベット及びウイグルでの虐殺などの人権問題」で「中華人民共和国自身に常任理事国としての資格があるのか?」問えばいいんだよ。
1879の>1874は>1876に訂正。

no.1882 ( 記入なし06/07/15 22:24 )


>1880
ワシも立ち読みしてみるつもりだが、おそらく「わしズム」の16号と17号と同様の内容と思う。

no.1883 ( 記入なし06/07/16 11:10 )


>1882
 それは良く聞くことな。「人権」で追い詰めないと駄目だと脱北者の人達は言っているようだ。「人権」で追い詰める事ができたならば、次には同じ「人権」で中国に飛び火する事も考えれらるんじゃないだろうか?

>1883
 重複しているという事?

no.1884 ( 記入なし06/07/16 21:47 )


◎安保理、北朝鮮決議案を全会一致で採択(読売新聞)
【ニューヨーク=大塚隆一】国連安全保障理事会は15日午後4時(日本時間16日午前5時)前、北朝鮮のミサイル発射に対する決議案を全会一致で採択した。
 決議は今回のミサイル発射について「地域の平和、安定、安全を危うくする」として非難。「安保理の特別の責任」のもとで、北朝鮮にミサイルの開発・試験の禁止、発射の凍結などを要求するとともに、6か国協議への即時無条件復帰を強く促している。
 国連加盟国にはミサイルや関連物資・技術の移転、調達などを阻止するよう求めている。

[読売新聞:2006年07月16日05時36分]

国連における日本の(外務省の)力からすれば、第一段階としては妥当なのではないか?北は、国連に縛られないと言っているから、また発射するだろう。

◎英大使、北朝鮮を警告(共同通信)
【ロンドン共同】英国のジョンズパリー国連大使は15日、BBCテレビとのインタビューで、国連安全保障理事会が採択した北朝鮮決議について「すべての加盟国、北朝鮮は順守しなければならず、拘束力があると考える」と強調した。北朝鮮が決議に従わない意向を示していることについて、安保理が、北朝鮮が決議に従わないと判断した場合は「問題は再び安保理に戻ってくる」と警告した。 

[共同通信:2006年07月16日09時05分]

と、いうことだそうだ。

no.1885 ( 記入なし06/07/16 21:51 )


FAOがインドネシアに警告(共同通信)
 【バンコク共同】国連食糧農業機関(FAO)アジア太平洋地域事務所は16日までに、鳥インフルエンザの感染者や死者が続出しているインドネシアについて、感染力の強いウイルスができる恐れがあり「最も警戒すべき地域」と警告した。実地調査の結果、インドネシアではほぼ全土にウイルスが拡大し、「感染を繰り返し、ウイルス変異が起きる危険性が高まる」状態にあることが分かった。 

[共同通信:2006年07月16日15時55分]

これ自体は、人間がコントロールでき難いだけに深刻さも大きい。

no.1886 ( 記入なし06/07/16 21:55 )


>1884
今日、「新ゴーマニズム宣言第15巻」を読んだのだが、やはり「わしズム」の16号と17号とかなりの部分が重複している内容だった。よしりんの主張は一貫しているようと思うよ。

no.1887 ( 記入なし06/07/16 21:57 )


>1465
「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」は読み終えたみたいだね?書き込みにちょくちょく見られたから・・・。

no.1888 ( 記入なし06/07/17 09:17 )


G8はどうなってんだ・・・?

no.1889 ( 記入なし06/07/17 21:12 )


>1887 かなり自己精査しているようだということはわかる。

>1888
 そんな事はないんだな。途中です。中身が濃過ぎる。立ち読みしてみたら、わかると思う。もっとも、取り寄せだろうから本屋にないか・・・?

no.1890 ( 記入なし06/07/17 21:20 )


>1889 北朝鮮については以下。

◎G8、北朝鮮に発射凍結を要求(共同通信)
 主要国(G8)は、ロシアで15十五日から開く首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)で、北朝鮮のミサイル発射問題について「国際、地域の平和と安定を損なう」と強い懸念を表明し、発射凍結などを求める「不拡散に関する首脳声明」を発表することを決めた。日本政府関係者が14日、明らかにした。 

 後は、エネルギ−安保、インドのテロ、WTO大枠、イスラエルに自制要求、イラン核問題への圧力強化といったところか。

◎レバノンに国際部隊派遣で一致…国連事務総長と英首相(読売新聞)
【サンクトペテルブルク=飯塚恵子】アナン国連事務総長とブレア英首相は17日、サミット開催中のサンクトペテルブルグで会談し、イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラによる戦闘を沈静化させるため、紛争地帯のレバノン南部に、国際部隊を派遣する必要があるとの認識で一致した。
 ブレア首相は会談後の記者会見で、「我々が(暴力停止の)条件を生み出さない限り、この暴力は止まらない。唯一の方法は、(ヒズボラの)イスラエルへの爆撃を止められる国際軍を派遣することだ」と述べた。
 英首相官邸筋によると、国連安全保障理事会は20日、現地入りしている調査団から報告を受けた後、国際軍の派遣についてただちに検討に入るという。

[読売新聞:2006年07月17日20時16分]

国連部隊の介入で解決するのか、が問題なのではないか?領土問題ではあるものの、宗教問題も含んでいるのではないのか?

◎イラク陸上自衛隊が、全員撤収完了したようだ。

no.1891 ( 記入なし06/07/17 21:30 )


米、国際部隊に消極姿勢(共同通信)
 【ニューヨーク共同】イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの戦闘停止を目指し、国連のアナン事務総長らがレバノンへの新たな重装備の国際部隊派遣を求めたことについて、イスラエルの同盟国である米国のボルトン国連大使は17日、派遣に消極的な姿勢を示した。大使は、ヒズボラやイスラム原理主義組織ハマスがイスラエル軍兵士を拉致したのが悲劇の原因との認識を強調。 

[共同通信:2006年07月18日08時50分]

ユダヤ資本のバックアップのあるアメリカだから当然か?

no.1892 ( 記入なし06/07/18 21:37 )


>1887
今日、「わしズム19号」が発売されるよ。

no.1893 ( 記入なし06/07/19 05:57 )


↑わしズムは19巻なんだ。

◎米英仏、イランに制裁警告(共同通信)
【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会常任理事国の米国、英国、フランスの3カ国は18日、イランにウラン濃縮など核関連活動の全面停止を要求、一定期間内に応じなければ国連憲章7章41条に基づく制裁措置を警告する安保理決議案を中国とロシアに提示した。今月中の採択を目指す。複数の安保理筋が明らかにした。安保理は15日、北朝鮮のミサイル発射を非難する決議を全会一致で採択。 

[共同通信:2006年07月19日09時50分]

41条は経済制裁、42条が武力制裁のはずだ。

◎フランス、レバノン紛争で安保理決議の検討を提案(ロイター)
[国連 18日 ロイター] 国連安保理議長を務めるフランスのドラサブリエール国連大使は18日遅く、中東の無期停戦、拉致されたイスラエル兵の解放、レバノンのすべての武装組織の解体を求める決議案を安保理で検討することを提案した。
 同大使は、安保理で今週中にも「危機の持続的な解決に向けた内容のある決議」に向けて作業を開始することが可能と指摘。「国際的な治安・監視を強化」する可能性について検討する考えも示した。
 国連と西側諸国は、現在レバノン南部に展開している国連レバノン暫定軍(UNIFL)を上回る規模の国際部隊の派兵をすでに提案している。

[ロイター:2006年07月19日12時38分]

賢明な判断なのではないか?国連の介入は妥当だと思う。

no.1894 ( 記入なし06/07/19 21:46 )


イランに制裁で北朝鮮に非難決議では割りに合わない気がするな・・・。逆だろって気がするが・・・?

no.1895 ( 記入なし06/07/19 22:29 )


↑やはり、北朝鮮が疲弊している事は知っているからじゃないかな。
 それにイランは外貨は持っているし、原油もある。採算が取れるとどこかで見てるだろう。

ロシア、イラン制裁協議の用意(共同通信)
 【モスクワ共同】ロシア通信によると、ロシアのラブロフ外相は19日、イランが核問題で国際原子力機関(IAEA)への協力に応じなければ「経済制裁を含む追加措置について協議する用意がある」と述べた。国連安全保障理事会では、米国、英国、フランスの3カ国が制裁措置を警告する決議案を提示しており、イランの出方次第では、ロシアも支持して決議が採択される可能性も出てきた。 

[共同通信:2006年07月20日07時55分]

ロシアも賛成側に回りそうだ。この辺りの駆け引きが見えないところ。

no.1896 ( 記入なし06/07/20 21:28 )


都内で難民テーマに無料上映会(共同通信)
 アフリカや中東、アジアの難民らをテーマに製作された長編映画やドキュメンタリー、アニメーションなど18作品を無料上映する「難民映画上映会」が27日まで、東京・六本木のスウェーデン大使館など都内4カ所で開かれている。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所が主催。難民が製作した作品もあり、同事務所は「難民問題を考えるきっかけにしてもらえれば」と話している。 

[共同通信:2006年07月20日15時05分]

先を見据えた事前の行動ってやつかな?

no.1897 ( 記入なし06/07/20 21:29 )


>1892
1137のアドレスはクリックして読まれたかな?

no.1898 ( 記入なし06/07/21 05:07 )


>1898
 読んだが、他に資料は無いのかな?それにドイツ人は何故反論や、証拠確認をしないのだろう?

no.1899 ( 記入なし06/07/21 21:49 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

10004 件中 1800 から 1899 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「常任理事国について語りましょう」と似ているトピック
01. 常任理事国について語りましょう(2)
02. 真の常任理事国を書いてください
03. 中国の常任理理事国に加入について
04. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
05. 中国よ、本当に責任はないのか?
06. 理想の国とはどんなものでしょうか?
07. 私は今責任のある仕事をしています
08. 経理の仕事、辞めるの勿体ないですか?
09. この国が先進国と呼べない理由を書こう
10. 今の仕事を辞めたい理由は何ですか?
「常任理事国について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?
02. 宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2
03. クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)
04. 浮気はいいと思ってる人いますか?
05. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
06. 仕事がなくてつらいです
07. ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
08. 日本の借金がやばい、と思います
09. 雑談でもよしが、気兼ねなく一人の暇つぶしの時間も必要
10. ハローワークの求人票は嘘ばかり?
HOME 掲示板&トピック一覧