HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]
話題

常任理事国について語りましょう

カテゴリ:議論
ある番組で常任理事国について語っていました。自分はその番組をみるまで常任理事国を知りませんでした。みなさんは常任理事国って知っていますか?知っている方ぜひ語りましょう!!
常任理事国の国・・・アメリカ、イギリス、ロシア、中国、フランス
          (第二次世界大戦の戦勝国)5カ国

非常任理事国の国・・・スペイン、チリ、ドイツ、パキスタン、ルーマニア
           アルジェリア、アンゴラ、フィリピン、ブラジル
           ペナン 10カ国


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/15 18:33
Infomation 10004 件中 1700 から 1799 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

1700回ゴーマンかましてよかですか?

no.1700 ( 記入なし06/05/08 21:39 )


↑よかですよ。

イラン大統領「核問題解決策」で米大統領に書簡(読売新聞)
 【テヘラン=工藤武人】イランのアフマディネジャド大統領は8日、米国利益代表部を兼ねる在イランのスイス大使館を通じブッシュ米大統領に書簡を送った。
 8日にニューヨークで予定される国連安全保障理事会決議案草案に関する5常任理事国とドイツによる外相級協議を前に、米国に対して「核問題の解決策」を提示しているとみられる。
 イランの大統領が米大統領に書簡を出すのは1980年の国交断絶後初めて。
 イランのエルハム政府報道官は8日、記者会見し、書簡について「現在の国際問題の解決策を示している」と発言したが、詳細は明らかにしなかった。ブッシュ大統領が書簡を受領後に内容は公開されるとしている。

[読売新聞:2006年05月08日22時26分]

 これまで強行発言しかしてこなかったイランのアフマディネジャド大統領が、初めて書簡による意見をアメリカに送った事は、膠着している状況での救いかもしれない。
おそらく、ウクライナの失われた核弾頭はイランにあって報復可能なのではないだろうか?それが記述してあるかどうかは不明だが・・・。

no.1701 ( 記入なし06/05/09 20:59 )


中東でのゴタゴタは勘弁してもらいたいねえ。ますます原油高になっちまわ。

no.1702 ( 記入なし06/05/09 22:41 )


↑タダじゃ済まないだろうしね。

◎国連関係者らリベリアで少女買春…食料と引き換え(読売新聞)
【ヨハネスブルク=角谷志保美】内戦からの復興に取り組む西アフリカのリベリアで、国連関係者らが食料などと引き換えに少女と性的関係を持っているとする報告書を8日、英国の民間活動団体(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン」が発表した。
 報告書によると、同団体は昨年末、避難民のキャンプと帰還先の集落計8か所で、少年少女158人を含む300人以上に聞き取り調査を実施。対象地域の少女たちの半数以上が、食料やわずかな現金を得るために売春をしていることが明らかになった。8歳〜10歳の少女による売春の例もあったという。
 売春の相手は国連平和維持部隊員やNGO関係者、教師、警官など。食料の配給や、車に乗せることと引き換えに性的関係を迫る例も見られたという。

[読売新聞:2006年05月09日22時16分]

国連事務局の不祥事だ。食料を種にするのは人道上、国連のやることではない。事務局の改革は進めていかなければならないだろう。

◎国連PKOの早期派遣訴え(共同通信)
 【ニューヨーク共同】スーダン情勢をめぐる国連安全保障理事会の外相級会合が9日開かれ、ライス米国務長官は、政府系民兵による黒人住民虐殺などが続く西部ダルフール地方の人道危機を食い止めるため、現地に展開するアフリカ連合(AU)部隊をより強力な国連平和維持活動(PKO)部隊に早期に切り替えるよう訴えた。 

[共同通信:2006年05月10日09時15分]

 スーダンでは、アラブ人に約20万人が虐殺され、200万人が難民になったと言われている。平和維持活動は早い方が良い。

no.1703 ( 記入なし06/05/10 21:26 )


日本、国連人権理事会に選出(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連総会は9日、ジュネーブの人権委員会を改組し、6月に発足する人権理事会(47カ国)の初の理事国選挙を行い、日本や韓国、欧州先進国などが選出された。国際人権団体が懸念を示す7カ国のうち核開発を進めるイランは落選したが、ロシア、中国、キューバ、サウジアラビア、パキスタン、アゼルバイジャンは選ばれた。日本の任期は2年。 

[共同通信:2006年05月10日10時00分]

人権問題のある中露も選出された事に危惧を感じざるを得ない。

no.1704 ( 記入なし06/05/10 21:27 )


国際刑事裁判所での最高刑は終身刑となっているが、死刑に変更するべきだと思う。

no.1705 ( 記入なし06/05/11 03:27 )


↑難しいところ。裁判所自体が公正であるなら、死刑もありかな?裁判所が、他からの圧力に弱いなら、不正も起きそう。

◎英独仏、イランに対する制裁と見返り盛り込んだ新提案を策定へ(ロイター)
[国連 9日 ロイター] イランの核問題を協議する国連安全保障理事会の常任理事国5カ国とドイツによる外相会合で、イランにウラン濃縮活動停止を義務付ける安保理決議案について合意できなかったことを受け、英仏独3カ国がイランに対する「アメとムチ」を盛り込んだ新提案を策定することになった。外交筋が明らかにした。
 安保理常任理事国にドイツを加えた6カ国は、英仏独に対し、イランに対する制裁やイランがウラン濃縮活動を放棄した場合の見返り措置を盛り込んだ新提案を準備する権限を認めたという。6カ国は当初、安保理決議案に合意した後、イランに新提案を提示する計画だったが、英仏提案の安保理決議案について合意をまとめることはできなかった。
 ライス米国務長官は、イランに対する新提案策定に向けた動きを歓迎。記者団に対し「米国はこれまでも、イランが望む原子力の平和利用に道を開こうとするロシアおよび欧州連合(EU)の努力を支持してきた」と述べ、今回もその方法に関して協議が行われていると指摘した。
 フランスのドストブラジ外相は、イランが国際社会に協力すれば、「原子力エネルギーの平和利用、貿易、技術開発および安全保障の面で大胆な提案」を提示される可能性がある、と述べた。

[ロイター:2006年05月10日13時24分]

 気になる事は一つ、ウクライナの消えた核の行方だ。ロシアは、イランに提供したのではないか?
 別な事だが、プーチンが核兵器の増強を公式発言した。行動と発言は矛盾している。

◎拉致問題を積極提起・安倍氏(共同通信)
 安倍晋三官房長官は10日午後の記者会見で、日本が6月発足する国連人権理事会の理事国に選出されたことを受けて「北朝鮮の拉致問題という人権状況に深刻な懸念を持っており、積極的に取り上げ、問題解決に向けて国際社会と連携したい」と強調した。 

[共同通信:2006年05月10日18時15分]

国連を通した予め期待していた行動だろう。

no.1706 ( 記入なし06/05/11 21:09 )


事務総長、歴史問題の克服促す(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連のアナン事務総長は10日、共同通信などアジアの主要メディアと会見、小泉純一郎首相の靖国神社参拝などで冷え込んだ日中韓3カ国の関係について「隣人を選ぶことはできない」と述べ、歴史認識をめぐる対立の克服を要請、北朝鮮の拉致問題では同国を批判、横田めぐみさんら被害者の安否情報開示を求めた。事務総長が北朝鮮を名指しして拉致問題に言及したのは異例。 

[共同通信:2006年05月11日11時35分]

捏造された歴史に合わせることはできない。明らかになれば、傷つくのは中・韓だろう。合わせる事自体が彼等の崩壊に繋がるかもしれない。

no.1707 ( 記入なし06/05/12 21:51 )


最近、記事少なくなってきたね。

no.1708 ( 記入なし06/05/13 02:19 )


それ 納得。

no.1709 ( とし06/05/13 02:20 )


 国連改革の常任理事国ではなく、別のイラン核・北非人権問題・事務局改革に話が移行してしまったからな。常任理事国には、なれないのだから金を出すのを止めればいいだけだと思う。外務省が無駄に金をばら撒いた挙句、収集責任取らぬままなおざりになっているというのが現状だ。

no.1710 ( 記入なし06/05/13 20:57 )


常任理事国廃止を提案するほうが妥当。

no.1711 ( 記入なし06/05/14 07:26 )


確かに、それはある。脱退という方法もあるかな。分担金で揉めるだろうな。

no.1712 ( 記入なし06/05/14 21:52 )


アナン事務総長が訪韓(共同通信)
 【ソウル共同】国連のアナン事務総長がアジア歴訪の最初の訪問国となる韓国に14日、到着した。16日までの滞在で盧武鉉大統領らと会談、同日から日本を訪問する。15日にはアナン事務総長の後任事務総長選に立候補表明の潘基文外交通商相と会談。北朝鮮の核問題解決で意見交換のほか、潘氏が竹島の領有権問題や小泉首相の靖国神社参拝で冷却化している日韓関係について言及する可能性がある。 

[共同通信:2006年05月14日09時00分]

アナン事務総長の言葉に従うだろうか?表面上合わせて、次の日に否定するんじゃないか?

no.1713 ( 記入なし06/05/14 22:00 )


パール判決とマッカーサー証言に言及すればいいのにねえ。

no.1714 ( 記入なし06/05/15 18:49 )


↑きっと、「妄言」の連発だと思うよ。知っていても認めたら、負けだ。
 しかし、反日で国内の世論を統一しなければならない国状も不安定なものだ。国連事務総長が出ても、中・韓ともに政治的判断によるものだろうし、中国は利権に絡んでいるから無視しそうだ。

国連改革、拉致で協力(共同通信)
 アジア諸国歴訪中のアナン国連事務総長は16日午後、来日する。19日までの滞在中、小泉純一郎首相、麻生太郎外相、安倍晋三官房長官らがそれぞれアナン氏と会談し、国連安保理改革、北朝鮮の拉致、核問題などでの協力継続を確認する見通し。来日に先立ち、首相の靖国神社参拝や竹島(韓国名・独島)の領有権めぐる日本と中韓両国の対立の克服を要請。今回の来日でも歴史問題に言及する可能性がある。 

[共同通信:2006年05月15日20時25分]

 国連改革については、事務局の改革に対して利権を手放す事を嫌がる勢力があることは確実で、やはり分担金の減額が必要だろう。常任理事国の改革を指しているなら、現時点では望みは薄い。日本の拠出金額を滞納・停止する方が効果的だろう。

no.1715 ( 記入なし06/05/15 21:26 )


パール判決とマッカーサー証言に言及できない日本政府と外務省も情けないと思う。

no.1716 ( 記入なし06/05/16 01:55 )


↑戦後60年、そろそろ見直してもいい時期ではないかと思う。国連機構も様変わりしたことでもある。

韓国、国連総長に対日批判(共同通信)
 【ソウル共同】韓国の盧武鉉大統領は16日、青瓦台(大統領官邸)でアナン国連事務総長と会談し、竹島問題などで冷却化している日韓関係について「根本的解決は簡単ではない」と述べた。さらに日本の政治家の歴史認識に対する態度が重要だと強調、小泉首相の靖国神社参拝などをあらためて批判した。盧大統領は冷え込んだ関係が長期化するのは避けられないとの認識を示したとみられる。 

[共同通信:2006年05月16日18時15分]

やはり、盧武鉉は抵抗を見せた。韓国は、中国の属国になろうとしているかのようだ。
可笑しいのは、日本の政治家の歴史認識?に対する態度だ?そうだ。韓国では、国内で独立のために働いた人達を蔑み、国外で反日運動をした者を英雄視するキライがある。
その国内の歴史を顧みようとしないのは韓国自身の問題だ。

no.1717 ( 記入なし06/05/16 20:58 )


ロシア・イギリス・フランスの情報はないのかな?この3国も常任理事国なんだけど・・・?

no.1718 ( 記入なし06/05/17 19:12 )


↑どういうこと?現在、英独仏露はイランの核問題が中心。決着して無いので、書かないだけ。

国連平和構築委、日本など初代31か国決定(読売新聞)
 【ニューヨーク=白川義和】国連改革の一環として創設された国連平和構築委員会の常設機関である組織委員会の初代メンバー国が16日決まった。
 日本など31か国で、6月初旬に初会合を開き、活動を始める。
 平和構築委員会は、内戦で荒廃した国の復興を支援する。
 組織委員会は〈1〉5常任理事国すべてを含む安全保障理事会の7か国〈2〉経済社会理事会の7か国〈3〉国連への財政貢献度上位10か国中5か国〈4〉国連への軍事要員貢献度上位10か国中5か国〈5〉国連総会から7か国――の31か国で構成。日本は財政貢献度の枠で選出された。

[読売新聞:2006年05月17日12時46分]

ただ単に、利用されているだけな気がする。日本が荒らしているわけではない。
必要な事だが、紛争をしない努力の方が勝る。

no.1719 ( 記入なし06/05/17 21:15 )


>1717
昨年の「森岡発言」の時に「マッカーサー証言」と「パール判決」に言及すればよかったのにね。

no.1720 ( 記入なし06/05/18 04:12 )


↑そのタイミングで話したら、映像毎報道されていただろう。反響がすごかったかもしれないが。

国連の新災害基金に日本拠出へ(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連緊急援助調整官室(OCHA)は17日、3月に発足した国連の新たな災害準備基金に対し、日本政府が750万ドル(約8億3000万円)の拠出を表明したと発表した。これにより、同基金への拠出を表明した国は計41カ国になった。日本からは兵庫県も1億円を拠出、全体の拠出表明額は計約2億6100万ドルに上っている。 

[共同通信:2006年05月18日07時55分]

やっぱり、利用された。分担金比率は変えてもらわないとな。外務省は、財政再建をどう考えているのだ?金の使い方が有効ではない。

no.1721 ( 記入なし06/05/18 21:39 )


検証措置設けず国連付託も(共同通信)
 【ワシントン共同】10年以上交渉入りができず停滞状態が続く「兵器用核分裂物質生産禁止(カットオフ)条約」をめぐり、米国が、加盟国の指摘で条約違反の疑いが生じた場合、国連安全保障理事会への付託に道を開く独自の条約案を策定、ジュネーブ軍縮会議に18日提出することが分かった。米政府当局者が17日明らかにした。 

[共同通信:2006年05月18日11時15分]

これは乱暴なのではないか?採決を取っていては、速度が遅延してしまうとの判断であることはわかる。やはり、国連機構そのものへの疑問提示に繋がりそうだ。
常任理事国には常任理事国の傲慢があり、参加国には参加国の慢心があるのではないか?

no.1722 ( 記入なし06/05/18 21:45 )


>1720
与党も野党も「マッカーサー証言」や「パール判決」に言及できないのだから、よしりんの言うとおり所詮、左翼議員同士の内輪揉めにしか見えないね。民主党なんかこれに言及できれば、楽に政権を取れると思うがね。

no.1723 ( 記入なし06/05/19 01:27 )


>1720
「マッカーサー証言」や「パール判決」に言及する機会はこれまでも何度もあったと思うよ。

no.1724 ( 記入なし06/05/19 19:39 )


>1723,1724
 確かに、与党すら言及できないのはどうかと思うが、想像するに敗戦処理をまだしているのではないか?憲法改正は、既に40〜50年の悲願なのではなかったか?
 どちらの党も、右派と左派が混合しているから、話は中々まとまり難そうではある。

5常任理事国と独の高官会合、23日に…イラン核問題(読売新聞)
 【ワシントン=坂元隆】米国務省のマコーマック報道官は17日の会見で、イラン核問題をめぐる国連安全保障理事会5常任理事国とドイツの高官会合が23日に開催されるとの見通しを示した。会合は当初、19日に行われる予定だった。
 マコーマック報道官は、遅れの理由として、イランがウラン濃縮を停止した場合の「見返り」と、停止しなかった場合の「懲罰」を盛り込んだ包括案の内容をめぐり、6か国の間で議論が続いていると指摘した。

[読売新聞:2006年05月18日10時46分]

一時期の対立から、調停会議に近いものになりつつある。

no.1725 ( 記入なし06/05/19 21:24 )


世界の穀物、減産を予測(共同通信)
 2006年の世界の穀物生産は20億1500万トンと予測され、05年を1900万トン下回る見通しであることが国連食糧農業機関(FAO)の20日までの調査で分かった。世界の穀物需要は一貫して増加傾向にあり、06年から07年にかけて需要が生産を上回る可能性が高い。世界の穀物の減産と、需要が生産を上回る事態は、いずれも2年連続。FAOは「世界的な穀物不足が起こる可能性はない」としている。 

[共同通信:2006年05月20日18時10分]

このまま原産が続くと、将来的には食糧問題で争いが起こる可能性を否定できない。
温暖かも世界規模の問題だが、食糧問題も世界的問題になりえる。こういった事こそ、国連という世界規模の調整が必要になる。今は、あまり満たしていないが・・。

no.1726 ( 記入なし06/05/20 20:51 )


日高リポートの報告よろしく。

no.1727 ( 記入なし06/05/21 21:13 )


↑今、見終わったところ。

日高レポート 2006/05/21(Sun)
「電話通信大革命 AT&T再統合へ
 〜アプトン米下院議員通信委員会委員長、パウエルFCC前委員長〜」

1)第一部 米電話通信会社AT&T再統合へ(パウエルFCC前委員長)
・AT&Tを分割した時には、インターネットもデジタルテレビもなかった。
・ケーブルテレビ、コムキャストなどが強力な電話会社になった。
・もはやアメリカには、長距離電話会社というものは存在しない。

2)AT&Tの再統合は何を狙うのか?(パウエルFCC前委員長)
・AT&Tなどの電話会社がテレビ放送を始めようとしている。
・コムキャストなどケーブルテレビ会社は今や電話会社と同じだ。
・AT&Tは昔に戻ろうとしているのではない。

3)世界的な電話通信企業の競争時代がはじまる。(パウエルFCC前委員長)
・これまでは、アメリカの電話通信会社は国際市場を制圧しようという
 気構えが強くなかった。
・アメリカの電話通信会社は再統合したからといって、すぐに世界に攻め込むわけでは
 ないが地球規模の競争を行う能力を持っている。
・インターネット技術が進むとともに世界が一体化し、
 電話通信業者の競争は激しくなり続ける。

4)アメリカはなぜ新しい電話通信法をつくるのか?(アプトン米下院議員)
・ケーブルテレビが地方主義を主張して電話ネットワークの進出を阻んでいる。
・AT&Tの再統合の最終的な決定は司法省が行うが今はどこも反対していない。
・新しい通信法は超党派的な賛成によって7月中には成立する。

5)電話・TV・インターネットが一体化する。(アプトン米下院議員)
・新しい通信法のもとで、電話・テレビ・インターネットのビジネスが一体化する。
・時代と技術が変わったので、AT&Tが再統合するのは当然だ。
・新しい通信法によって、アメリカは国際競争力を強くする。

 経過を見ないとわからないが、通信法におけるグローバル・スタンダードで逆転を狙っているのかな?と思う。会話の中で、アメリカは日本に通信分野で遅れを取っているので回復するのだと言っている。現時点でのトップはアイスランドだそうだ。
 あまり知られていないことといえば、海底光ケーブルのシェアは圧倒的に日本のNECがトップだということだ。物理的なものなので張り巡らしてしまえば、後は保守だけになってしまうのだが・・・。

次回、6月25日(日)←面白そうではある。
「中国潜水艦にどう備える 〜米太平洋艦隊ラフヘッド司令官〜」

以上。

no.1728 ( 記入なし06/05/21 23:13 )


イラク正統政府支持と国連総長(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連報道官によると、アナン事務総長は20日、イラクの正統政府発足を歓迎、国連が同政府とイラク国民を「完全に支持する」との声明を発表した。事務総長は声明で、正統政府が「国民融和、治安、法の支配、人権尊重、復興・開発という最重要課題」に早急に取り組むことへの期待を表明した。 

[共同通信:2006年05月21日10時45分]

政党政府は発足したものの、内容はまだ不十分だ。

no.1729 ( 記入なし06/05/21 23:17 )


わしズム18号の特集は「こどもの現実」であったが、その他に前号に引き続き、アメリカによる「年次改革要望書」について触れられていた。「拒否できないアメリカ」の関岡英之氏も登場していたよ。あとは小泉首相の靖国参拝の仕方を批判していたね。

no.1730 ( 記入なし06/05/22 05:14 )


↑参拝するなら正式参拝ってことだろうね。今、「新ゴー宣3」を読んで従軍慰安婦について概要を読んでいるところ。

100ドルPCに世界が注目(共同通信)
 発展途上国の子どもたちにもパソコンを―。1台の価格を100ドル(約1万1000円)に抑えたパソコンが世界各地で注目を集めている。米マサチューセッツ工科大(MIT)のグループが開発、年初から本格生産が始まっており、国連機関の支援で秋にも中国など7カ国の子どもたちに届けられる予定だ。インターネット接続も可能で、電力が乏しい地域でもハンドルの手回しで発電して使うことが可能。 

[共同通信:2006年05月22日11時25分]

 これは、すごいと思う。一台10万前後だったものが1万円台になれば、使用できる層が増えることは確実。ただ、利益が出る範囲の値段だとすれば、当面アメリカが独占することになる。

no.1731 ( 記入なし06/05/22 21:09 )


>1731
「パール判決」と「マッカーサー証言」の意味を理解して参拝しろってことだよ。

no.1732 ( 記入なし06/05/22 21:32 )


↑知ってはいるだろう?ただ、それを口にできない弱さがあるのでは?

WHO鳥インフル対策など協議(共同通信)
 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)総会が22日、開幕した。6日間の会期中、世界192カ国・地域の代表が鳥インフルエンザやエイズなど地球規模の保健衛生問題を協議する。国連に議席を持たない台湾が10年連続で申請している総会へのオブザーバー参加問題は、初日に「総会の議題とするかどうか」を協議するが、今年も議題にされず「門前払い」に終わりそうだ。 

[共同通信:2006年05月22日18時35分]

 常任理事国とは関係ないのだが、致死率から考えるとSARSで16%くらいだが、鳥インフルエンザはアジア中心に約50%を超えている。中国だけで考えると65%を超えており、是非台湾は入れてもらいたいと思っている。台湾での状況が外れているのは世界的に見て危機管理に疎いと言わざるを得ない。

no.1733 ( 記入なし06/05/23 20:59 )


わしズムも読んでみてね。

no.1734 ( 記入なし06/05/23 22:58 )


↑見た途端、笑ってしまった。憶えておきます。

国連総長候補、複数提示を(共同通信)
 【ニューヨーク共同】今年末で任期が切れるアナン国連事務総長の後任選出をめぐり、安全保障理事会が従来通り候補を1人に絞り込むのではなく、2人以上の候補を総会に提示するよう求める決議案をインドなどが検討していることが分かった。国連外交筋が23日、明らかにした。国連憲章は事務総長選出に関し、安保理(15カ国)の勧告に基づき、総会(191カ国)が任命すると明記。 

[共同通信:2006年05月23日16時45分]

 当然の提案で、国連事務局の改革・国連常任理事国改革・分担金と人物で選択しなければならないことばかりだ。そんな岐路に持ち回りなどしていてはならないだろう。

no.1735 ( 記入なし06/05/24 21:01 )


表紙が「おぼっちゃまくん」だったからね。

no.1736 ( 記入なし06/05/24 22:04 )


◎包括的見返り案で一致せず(共同通信)
 【ロンドン共同】イラン核問題をめぐりロンドンで24日開かれた国連安全保障理事会の5常任理事国とドイツの高官会合は、英国、フランス、ドイツの欧州連合(EU)3カ国が検討中のイランに対する「包括的見返り」案などを協議したが、同案の内容で一致するには至らず、詰めの作業継続を確認して閉幕した。欧米とロシアの隔たりが埋まらなかったもようだ。 

[共同通信:2006年05月25日10時20分]

ロシアにとっては顧客だからな・・・。

◎分担率見直し再考を 国連総長(共同通信)
【ニューヨーク共同】国連予算分担率の見直し交渉で、米国に次いで二番目に多い分担金を負担している日本が中国やロシアの分担率引き上げを求めていることについて、アジア歴訪中のアナン国連事務総長が日本滞在中の17日、中国を狙い撃ちにするような主張は得策ではないとの見解を示していたことが25日分かった。複数の関係筋が明らかにした。 

[共同通信:2006年05月25日17時00分]

 だったら、滞納してしまえばいい。金を出して発言権が無いのは、どう考えても偏見だ。金があるのに出さない中露は、国際貢献しているとは思えない。

no.1737 ( 記入なし06/05/25 21:29 )


>1733
知っているのと意味を理解しているのとでは違うと思うけど・・・。

no.1738 ( 記入なし06/05/26 03:54 )


>1735
「わしズム」は特に17号を読んだらいいと思いますよ。

no.1739 ( 記入なし06/05/26 18:41 )


>1738
 「パール判事の日本無罪論」は発売と同時にかなり売れたはずだから、少なくとも政治家を目指す人は読んでいるんじゃないかな?そのもの自体は世界的に評価されており、現在でも議論されているということを聞いたことがある。直ちに認めると、東京裁判の否定になるから政治家は躊躇うのでは?私は、単なる一般国民だから東京裁判から否定してしまうけどね。

>1739 調べてみます。取り合えず、文庫の方が持ち歩きやすいメリットがある。

no.1740 ( 記入なし06/05/26 21:17 )


PKO視察団受け入れ(共同通信)
 【ニューヨーク日共同】国連報道官は25日の会見で、スーダン政府が国連とアフリカ連合(AU)の合同視察団受け入れに同意したと発表した。視察団は政府系民兵による住民虐殺などで「世界最大の人道危機」といわれる同国西部ダルフール地方への国連平和維持活動(PKO)部隊派遣をにらみ、予備調査に当たる。6月上旬までに現地入りする見通し。 

[共同通信:2006年05月26日08時35分]

動きが遅い気がする。こういう時こそ、国連の力が必要な時だ。

no.1741 ( 記入なし06/05/26 21:20 )


米参加し国際核事業体を(共同通信)
 【ニューヨーク共同】イランのザリフ国連大使は26日、共同通信など世界のメディア15社との昼食会で、イランの核開発のための国際事業体を設立し、ウラン濃縮を委託する構想を提唱、米国を含めた主要国に検討を求めた。イラン独自の活動については濃縮レベルに上限を設定、核兵器開発にはつながらない8%以下の低濃縮ウラン製造に限定する用意があるとの新たな妥協案を示した。 

[共同通信:2006年05月27日12時30分]

だいぶ妥協策が出てきた事は良い事だ。武力制裁がなければ、無駄な破壊は生まれない。

no.1742 ( 記入なし06/05/27 21:56 )


イラク本格政府で国際社会は「和解」を…英首相が演説(読売新聞)
 【ワシントン=貞広貴志】訪米中のブレア英首相は26日、ワシントン市内のジョージタウン大学で講演し、イラク本格政府の発足について「民主主義の子が生まれようと戦っている。国際社会は助産師だ」と位置づけた上で、「(イラク)戦争は世界を分裂させた。イラク国民の民主主義に向けた戦いは、世界をひとつにしなければならない」と述べ、国際社会が本格政府の発足を期に「和解」し、イラク支援に回るよう訴えた。
 ブレア首相は停滞している国連安全保障理事会改革にも言及し、「仏英中が常任理事国で、独日印がそうでない安保理は、今日の世界で正当な存在であり得ない」と、日本など3か国の常任理事国入りを支持する姿勢を明確に打ち出した。

[読売新聞:2006年05月27日20時36分]

 英国が明確にしてくれたのはいいが、だからと言って中・露の分担金比率が今のままで良いとは思わない。
@常任理事国の拒否権の行使により、日本は中国に拒否される。だからといって、媚中外交は頂けない。
A常任理事国のPKOで充分な活動は憲法上できない。

 したがって、日本が金を出さない状態を各国が知る事が必要ではないかと思う。国連の財布は止めてほしいし、平等な見直しが重要ではないかと思う。

no.1743 ( 記入なし06/05/28 21:39 )


国連事務総長、ジャワ島地震で緊急支援の用意表明(読売新聞)
 【ニューヨーク=大塚隆一】国連のアナン事務総長は27日、インドネシア・ジャワ島で起きた地震について声明を発表し、多数の死傷者が出たことに「深い悲しみ」を示すとともに、被災地への緊急支援に乗り出す用意があると表明した。
 国際児童基金(ユニセフ)は震源に近いジョクジャカルタで被害状況の調査を開始。国連人道問題調整事務所(OCHA)は必要に応じて国際的な援助を募る方針を明らかにした。

[読売新聞:2006年05月28日20時46分]

国連を使うべき場所だ。こういった活動が基本になるべきなのだと思う。

no.1744 ( 記入なし06/05/29 21:45 )


>1740
「戦争論」とかは買ってないのかな?

no.1745 ( 記入なし06/05/29 23:14 )


>1745 「戦争論」は立ち読みです。

非同盟閣僚会議が開幕(共同通信)
 【プトラジャヤ(マレーシア)共同】110カ国余りの途上国加盟の、非同盟諸国会議の閣僚会議が29日、2日間の日程でマレーシアのプトラジャヤで始まった。イランの核開発問題やパレスチナ和平、国連改革の在り方などを討議、30日にイラン核問題に関する特別文書などを採択する。特別文書の原案は、核の平和利用を主張するイランを擁護する内容。パレスチナ問題に関する声明も採択する。 

[共同通信:2006年05月29日10時55分]

国連も変わってきたというべきか?機構自体は、考慮が必要そうだ。

no.1746 ( 記入なし06/05/30 21:34 )


>1740
占領政策を行ったマッカーサー自身が誤りを認めているのだから、堂々と否定すればいいと思うがねえ・・・。何にびびっているのだろうか?

no.1747 ( 記入なし06/05/30 22:31 )


↑日本の政治家は、今尚敗戦処理をしているのではないかな?
 WWTでドイツが多大な戦後賠償を負って、WWUになった事を踏まえて、日本は憲法まで変えられてしまった。監視されている事は変わり無いのではないだろうか?
憲法改正は、既に40年来の悲願なのではなかったか?

エイズ25%減の達成困難(共同通信)
 【ジュネーブ共同】国連合同エイズ計画(UNAIDS)は30日、2010年までに15歳から24四歳までのエイズウイルス(HIV)感染者数を25%減らすことなど、01年の国連エイズ特別総会で採択した政治宣言の目標達成は困難だとする報告書を公表した。報告書は目標レベルに達したエイズ対策費用も、今後数年間に必要な金額には届かないことなどを指摘し、国際社会に一層の取り組み強化を求めた。 

[共同通信:2006年05月31日07時35分]

アフリカが大多数らしいが、インド・中国でも拡大しているようだ。
国連がどれくらい関与できるかが疑問ではある。各国政府の努力によるのではないかと思ってしまう。

no.1748 ( 記入なし06/05/31 21:25 )


マッカーサーの占領政策は「ハーグ条約違反」なのにね・・・。

no.1749 ( 記入なし06/06/01 02:13 )


みんな無職なのに詳しいね。
仕事に使えないのかな?その知識!

no.1750 ( へたれ06/06/01 03:21 )


>1749 そうだね。将来、再検証されたら国際裁判所の威信丸潰れになるだろうね。
   そうならないためにパール判事が細部に渡って検討したというのに・・。

>1750 使えないだろうね。一般常識は低く見られているから専門知識の方が売れるな。
   でも、懐刀ってことでいいんじゃないかな。

no.1751 ( 記入なし06/06/01 21:42 )


主要国、イランが対話拒めば国連に制裁要請で一致=米政府高官(ロイター)
[ワシントン 31日 ロイター]米政府高官は31日、イランが核問題で対話を拒否した場合、ブッシュ政権は、国連に制裁措置を求めることでロシアや中国を含む主要国間で認識が一致していると理解している、と述べた。
 米国がこの日、イランがウラン濃縮活動を停止すれば、米国は欧州とイランとの協議に参加すると表明したことを踏まえ、同高官は匿名を条件に記者団に対し、「イランがそうしなかった場合、国連安全保障理事会に決議を求めることで合意している。制裁措置を求めるかはイランの対応次第」と語った。
 米国、英国、フランス、ドイツ、ロシア、中国の間で意見が一致しているとした上で、「イランが交渉の提案を拒否するか、もしくは受け入れたとしても誠意をもって交渉に臨まなければ、国連安保理に決議を求めることで合意している」と述べた。

[ロイター:2006年06月01日09時55分]

 露・中も賛成してるのか?武力制裁には発展して欲しくない。無駄な火力を使うことになってしまう。

no.1752 ( 記入なし06/06/01 21:48 )


そして原油価格も上がってしまう。

no.1753 ( 記入なし06/06/02 04:52 )


↑対策として海外依存率を下げるという対応策が行われるようが、急には間に合わないだろうね。

中国国家主席、米大統領のイラン核問題解決目指す姿勢を支持=新華社(ロイター)
[北京 2日 ロイター] 新華社によると、胡錦濤・中国国家主席は1日から2日にかけてブッシュ米大統領と電話会談し、イランの核問題で外交的解決を目指す米国の姿勢に支持を表明した。
 新華社によると、胡国家主席は「中国は、米国と連絡・調整を続け、イランの核問題をめぐる協議の早期再開に建設的な役割を果たす用意がある」と述べた。
 ブッシュ大統領は1日、イランがウラン濃縮活動の停止要求を拒み続ければ、国連安全保障理事会でこの問題を議論する方針を示していた。
 電話会談では、ブッシュ大統領が、胡国家主席の4月の訪米は成功だったと表明。胡国家主席も、訪米で米中間の建設的協力関係を促進するという重要なコンセンサスを構築することができた、との認識を示した。

[ロイター:2006年06月02日13時13分]

おかしい・・・。イランの原油確保をしたため中国は制裁には反対のはずなのだが、新華社が報道しているということは見返りがあったのではないか?と思ってしまう。
さて、なんの見返りがあった?

no.1754 ( 記入なし06/06/02 21:46 )


イランへの「包括的見返り案」に軍事力の行使は含まれず=ロシア外相(ロイター)
[モスクワ 2日 ロイター] ロシアのラフロフ外相は2日、国連安全保障理事会の5常任理事国とドイツによる6カ国会合で合意したイランに対する「包括的見返り案」には、軍事力の行使は含まれていない、との認識を示した。
 RIA通信が、ウィーンからモスクワに戻る途中の外相の発言として伝えた。
 同外相は「昨日の会合での合意には、いかなる場合にも軍事力の行使は除外されていると明言することができる」と述べた。

[ロイター:2006年06月02日21時25分]

ロシアの方が理解できる。報道して牽制したという意味もあるだろう。

no.1755 ( 記入なし06/06/02 21:50 )


日中、日韓関係改善が重要(共同通信)
 【ニューヨーク共同】自民党の森喜朗前首相は2日午後(日本時間3日未明)、ニューヨークの国連本部でアナン国連事務総長と会談し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝で冷え込んでいる日本と中国、韓国との関係改善が重要との認識で一致した。森氏は「互いの国民は共通の長い歴史を持ち深く理解している。ともに協力する地域にすることができる」と応じた。 

[共同通信:2006年06月03日12時00分]

無責任な事を・・・。日本は国家として普通なだけだ。いや、我慢し過ぎだろう。

no.1756 ( 記入なし06/06/03 21:42 )


国連指揮下の警察隊提案(共同通信)
 【ディリ共同】オーストラリアのダウナー外相は3日、治安悪化で混乱の続く東ティモールの首都ディリで会見、オーストラリアなどが派遣している外国軍部隊に代わり、国連の指揮下で国際的な警察隊を設置することを提唱した。近く国連安全保障理事会の理事国などに提案する方針。「和解を支援するに当たり、国連がもっと大きな役割を果たすべき」との考えを示した。 

[共同通信:2006年06月03日19時40分]

95万人が非難している模様。国連警察構想は必要かもしれないが、組織的な運営ができることが期待できないのではないか?そこが問題だ。

no.1757 ( 記入なし06/06/03 21:47 )


イラン、核問題めぐる6カ国の包括的見返り案を検討=大統領(ロイター)
[テヘラン 3日 ロイター] イランのアハマディネジャド大統領は3日、国連安全保障理事会の5常任理事国とドイツの6カ国が合意した、イランの核開発放棄への包括的見返り案について、検討はするが、依然として、受け入れ難い内容があると述べた。
 1日に開催された6カ国会合で合意された同提案は欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安全保障上級代表により、まもなくイランに正式提示される予定。
 アハマディネジャド大統領は当地で国民に対し「我々は提案について軽率な判断を下したりはしない」と語り、十分に考慮する姿勢を見せたうえで、「平和的な目的で核燃料の生産に核技術を使用することは法的に認められた我々の確固たる権利であり、これについて交渉する余地はない」と主張した。
 6カ国による包括的見返り案の詳細は明らかにされていないが、原子炉や安全保障の提供などが盛り込まれているもよう。

[ロイター:2006年06月04日15時03分]

当初、否定的だったイランが検討する事は良い事だ。まだ、先は見えない。

no.1758 ( 記入なし06/06/04 21:30 )


>1751
ブッシュ大統領が靖国神社の参拝を打診してきた時、参拝してもらえばよかったのにねえ・・・。

no.1759 ( 記入なし06/06/05 00:32 )


戦争に負けた国は常任理事国にはなれないと思います。

no.1760 ( 記入なし06/06/05 00:56 )


中華人民共和国とフランスは戦争に負けまくってるぞ。

no.1761 ( 記入なし06/06/05 01:00 )


実際に勝ったのは、アメリカとソビエト連邦だろうね。

no.1762 ( 記入なし06/06/05 21:51 )


↑追加、戦勝国(連合国)でなければ常任理事国になれないなら、既に国連組織自体がなくなってもいい時期だ。戦勝国倶楽部ならいらないだろう。
 それに中華人民共和国は戦勝国ではない。中華民国が連合国に入っていたし、ロシアは、ソビエト連邦ではないから常任理事国の資格はないだろう。

no.1763 ( 記入なし06/06/05 21:55 )


>1759
まったく、その通りだと思う。外務省が反対したはずだ。現時点で外務省が苦労するのは、自分で自分の首を絞めているのだから自業自得だと思う。

降雨減で砂漠生態系に危機(共同通信)
 【ロンドン共同】国連環境計画(UNEP)は4日、中国とモンゴルにまたがるゴビ砂漠を除く世界のすべての主要な砂漠で、今世紀中に10〜20%の降雨量減少が予想され、オアシスや周辺地域を含めた脆弱(ぜいじゃく)な砂漠の生態系が危機に直面しているとの報告書をまとめた。5日は世界環境デー。国連は今年を「砂漠と砂漠化に関する国際年」と定めている。 

[共同通信:2006年06月04日20時55分]

でも、中国では毎年3%ずつ砂漠化が進んでいるということだ。砂漠化は、緑地が減少するし、酸素の大気中への発生が減る事にもなる。二酸化炭素の分解量も減る事になる。

no.1764 ( 記入なし06/06/05 21:59 )


モンテネグロが独立宣言、旧ユーゴスラビア完全解体(読売新聞)
【ウィーン=石黒穣】セルビア・モンテネグロのモンテネグロ共和国議会は3日夜(日本時間4日未明)、臨時議会を開き、セルビア共和国との国家連合解消を決めた先月21日の国民投票の結果に基づいて独立を承認、独立を宣言した。
 これにより、かつて六つの共和国で構成した旧ユーゴスラビアは完全に解体した。
 ランコ・クリボカピッチ議長が議会で宣言文を読み上げ、「モンテネグロ共和国は、国際的かつ法的に完全な正統性を有する独立国家である」と表明した。
 宣言は、民族、文化、宗教の多様性をうたうと共に、欧州連合(EU)および北大西洋条約機構(NATO)への早期加盟を最優先課題として挙げ、セルビア共和国との善隣友好関係構築にも努めていくことを誓約。国連をはじめ国際機関への加盟手続きを即座に開始すると述べている。

[読売新聞:2006年06月05日00時16分]

揉めていたモンテネグロが独立し、国連加盟国が一国増えることになりそうだ。
独立した直後が一番大変な時なのだと思う。

no.1765 ( 記入なし06/06/06 21:36 )


日本の常任理事国入りは難しいだろう

no.1766 ( 記入なし06/06/07 00:34 )


↑他の行動で世界に貢献すべきだろう。常任理事国狙いで金をばら撒くのは、どうかと思ってしまう。所詮、中国の拒否権で潰されるだけだ。分担金比率を減らして、国連への関与を減らしても良いのではないか?
 本来、常任理事国スレだが国連改革が常任理事国云々からずれてしまっているので、国連に関する情報になってしまっている。

no.1767 ( 記入なし06/06/07 21:58 )


包括的見返り案へのイランの反応は前向き=米大統領(ロイター)
[ラレード(米テキサス州) 6日 ロイター] ブッシュ米大統領は6日、イランの核開発放棄への包括的見返り案に対するイランの反応に勇気付けられたと述べる一方で、イランが真剣かどうかは時間がたてば明らかになるという認識を示した。
 同大統領は当地で国境警備施設を視察した後、記者団に対し「(イランの反応は)私には前向きな一歩のように思える」と述べた。
 国連安全保障理事会の5常任理事国とドイツの6カ国が合意した包括的見返り案について、イランのラリジャニ最高安全保障委員会事務局長は6日、一定の前向きな措置が盛り込まれていると評価する一方で、「あいまいな点」を明確にする必要があると述べていた。

[ロイター:2006年06月07日08時44分]

一時期のイランの反応からすれば、改善されており武力制裁を避ける方向で進展してもらいたい。

no.1768 ( 記入なし06/06/07 21:59 )


今週、たしか沖縄集団自決訴訟の第4回公判があるだろ・・・?

no.1769 ( 記入なし06/06/07 22:24 )


明日その沖縄集団自決訴訟の第4回公判の予定。

no.1770 ( 記入なし06/06/08 19:34 )


↑今回は、被告側は出席するのかな?

包括的見返り案、イランが検討中にウラン濃縮停止すると想定=ロシア外相(ロイター)
[モスクワ 7日 ロイター] ロシアのラブロフ外相は、国連安全保障理事会の5常任理事国とドイツによるイラン核開発をめぐる包括的見返り案は、イランが見返り案を検討している間、ウラン濃縮活動を停止することを想定していると明らかにした。ロシア通信(RIA)が7日報じた。
 また、イランが検討している間は、核問題解決に向けた国連安保理での協議も行わない、としている。
 ラブロフ外相は、ロシアはイランが核拡散防止条約に違反した場合にのみ、イランへの制裁を検討するとしたうえで「交渉期間中は、ウラン濃縮活動は停止され、国連安保理での協議も行わない」と述べた。
 また、イランが「包括見返り案」への回答を6月中に示す可能性がある、との認識を示した。
 同相は「回答期限は設定されていないが、今月末までにイランが回答を示す可能性があるとみている」と述べた。

[ロイター:2006年06月07日20時27分]

随分、譲歩しそうな観測だな・・・。武力に訴えずに済む事はいい事だ。

no.1771 ( 記入なし06/06/08 21:35 )


今日はまだ新しい情報はきてないみたいだよ。

no.1772 ( 記入なし06/06/09 18:42 )


↑そうみたいだね。3月24日の第三回しかなかった。

米国連大使、副事務総長の米批判発言を改めて非難(ロイター)
[ロンドン 8日 ロイター] ボルトン米国連大使は8日、ロンドンでの講演で、米国は国内の国連反対派を放置しているなどと批判したブラウン国連副事務総長の発言を改めて非難した。
 ボルトン大使は7日、アナン事務総長に発言の撤回を求めたが、事務総長は撤回を拒否。
 ボルトン大使は8日の英シンクタンクでの講演で、副事務総長の発言は「古典的な政治上の過ち」と表現した。
 国連では、一連の対立により、ブッシュ政権が2006年の国連分担金の全額または一部の支払いを凍結するのではないかとの懸念が浮上している。米国の分担金は国連予算の約4分の1を占めている。

[ロイター:2006年06月09日13時54分]

英国が米国批判をするのは、貿易上では良くある事だ。ただ、国連上で行うのは珍しい。分担金の凍結は、一番影響を受けるのは国連事務局だろう。

no.1773 ( 記入なし06/06/09 21:38 )


http://www.kobachan.jp/kongetsunohitokoto/sekioka.html

no.1774 ( 記入なし06/06/10 08:20 )


↑資料だね。ありがとう。
 一つ、書いておくと郵政民営化は、アメリカの期待通りの民営化ではないとアメリカは言っていると思う。それは、持株会社を設立した事で外資による郵貯・簡保等の金融関係のコントロールがし難くなっている。・・・どうしてかは知らないけどね。

 独禁法については、それでアメリカ経済(具体的にはIBM)が壊滅的なダメージを受けた。それを日本でやる事は、日本の企業のダメージを呼ぶ事になるのではないか?
したがって、抜け道を模索する必要があるだろうと思っている。

no.1775 ( 記入なし06/06/10 21:32 )


国連総会議長に、37年ぶり女性のハリファ氏(読売新聞)
 【ニューヨーク=大塚隆一】国連総会は8日の本会議で、9月に始まる第61回総会の議長に、バーレーンの女性弁護士の草分けで駐仏大使などを務めたハヤ・ラシド・ハリファ氏を選出した。
 女性議長の選出は1969年以来37年ぶり3人目で、イスラム圏からは初めて。任期は1年間で、国連改革の推進が最大の課題になる。
 ハリファ氏は王族の一員。イスラム女性の地位向上に尽力してきた。

[読売新聞:2006年06月09日23時06分]

悪くない事だが、形だけの平等なのか?

no.1776 ( 記入なし06/06/10 21:34 )


ちなみによしりんがNHKに登場しているぞ。

no.1777 ( 記入なし06/06/10 21:40 )


↑米軍再編でかな?残念ながら、見なかった。

no.1778 ( 記入なし06/06/11 21:19 )


そうだよ。

no.1779 ( 記入なし06/06/11 21:20 )


核問題めぐる包括案、対案提示する可能性=イラン外相(ロイター)
[テヘラン 10日 ロイター] イランのモッタキ外相は10日、国連安全保障理事会の5常任理事国とドイツによるイラン核開発放棄への包括見返り案について、独自の修正案もしくは対案を提示する可能性があると述べた。ただ、具体的内容については言及しなかった。イラン国営通信が伝えた。
 同外相は、イランが提示することになるかもしれない真の提案を、欧州側が慎重に吟味することを期待すると述べた。
 これに先立ち、ブッシュ米大統領は9日、イランは包括見返り案について「数カ月ではなく数週間」で回答しなくてはならないとの考えを示していた。

[ロイター:2006年06月11日15時43分]

こんな経過をしている。武力制裁は発動されず、話し合いで決着してもらいたい。

no.1780 ( 記入なし06/06/11 21:22 )


>1775
詳細は「わしズム」を読んでみるといいよ。

no.1781 ( 記入なし06/06/12 19:02 )


>1781 わかった。

国連から少しずれるが、参考になる。

世界の軍事費128兆円(共同通信)
 【ロンドン共同】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が12日発表した2006年版の年鑑によると、」05年の世界の軍事費は、米国の対テロ戦争に絡む軍事支出の伸びが影響し、推計で、前年比実質3.4%増の1兆1180億ドル(約128兆円)に達した。米国だけで全体の半分弱を占め、5%前後で続く英国、フランスを大きく引き離し突出。

[共同通信社:2006年06月12日 19時20分]

そういう現実。ただ、米国をクローズアップするあまり、中国の人民解放軍に触れていないことが気に懸かる。

no.1782 ( 記入なし06/06/12 21:24 )


まあ、中華人民共和国・アメリカ・ロシアは同じ穴の狢だから・・・。

no.1783 ( 記入なし06/06/12 23:12 )


↑情報発信元も関係してるだろうけどね。確かに、米・露・中は軍事力の争いをしていることは確実。

東ティモールに緊急拠出要請(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連は12日、東ティモールの国内避難民らに対する向こう3カ月間の支援として、約1890万ドル(約21億6000万円)の緊急拠出を国際社会に要請するアピールを発表した。東ティモールでは、免職処分に抗議する元国防軍兵士と同軍の衝突などで治安が悪化。全土で、計約13万3000人が避難民化しており、拠出はこれらの人々の食糧支援や避難所増設などに充てられる。 

[共同通信:2006年06月13日08時40分]

日本国内からは、アフリカは目立たないが混乱の中にある。

no.1784 ( 記入なし06/06/13 21:15 )


>1782
1354をクリックして参考にして欲しい。

no.1785 ( 記入なし06/06/14 05:32 )


↑見ました。取り扱いができないようだから、かなり売れたという事かな?

国連主導の警察部隊派遣を(共同通信)
 【ニューヨーク共同】治安悪化の続く東ティモール情勢をめぐる国連安全保障理事会の公開協議が13日開かれ、現地を訪れていたマーティン国連事務総長特使は、分裂した国防軍や警察機構の「立て直しが極めて重要」強調、来年の総選挙に向けて国連主導の国際警察部隊を派遣する必要性を訴えた。反政府派元兵士らと国防軍が5月に衝突して以来、安保理が東ティモール情勢を本格協議したのは初。 

[共同通信:2006年06月14日09時05分]

国連主導の警察部隊といっても、PKOと同じじゃないのか?

no.1786 ( 記入なし06/06/14 21:44 )


沖縄集団自決訴訟第4回公判の情報がなかなか入らない。

no.1787 ( 記入なし06/06/15 01:14 )


↑ほんとだ。前は、翌日くらいに入ったんじゃなかったか?

印国連高官、事務総長選出馬か(共同通信)
 【ニューヨーク共同】国連外交筋は14日、今年末で任期の切れるアナン事務総長の後任を目指し、インド人の国連広報局長(事務次長)、シャシ・タルール氏(50)が活発な外交活動に乗り出したと語った。15日付のシンガポール有力英字紙ストレーツ・タイムズによると、インド政府は近く同氏の出馬を発表するという。 

[共同通信:2006年06月15日12時50分]

歓迎したい。韓国から事務総長に立候補するが、反対だからだ。
インドから事務総長が出た方が、平等な扱いをするのではないか?

no.1788 ( 記入なし06/06/15 21:27 )


今週発売されたSAPIOを読んでみるといいよ。

no.1789 ( 記入なし06/06/16 19:51 )


↑そう思わせぶりじゃなくてさ、何がメイン?・・ちょっと調べてみるか。

「印は常任理入り断念」(共同通信)
 【ニューヨーク共同】パキスタンのアクラム国連大使は15日の記者会見で、インド政府がタルール国連広報局長(事務次長)を次期事務総長候補として擁立することについて「インドが(近い将来の)安全保障理事会常任理事国入りをあきらめ『次善の策』を選んだことを示している」と述べた。事務総長は常任理事国を除く国から選ばれるのが慣例。 

[共同通信:2006年06月16日09時15分]

そういう事だったか。でも、インドから次期国連事務総長が出ることは賛成だ。

no.1790 ( 記入なし06/06/16 21:37 )


東京裁判のことが特集されていたんだ。

no.1791 ( 記入なし06/06/17 00:35 )


背伸びすることばかり考えず格差社会の是正に力を入れるべし!北欧のような相互扶助社会を目指し、いらん大国の見栄はすてよ、常任理事国など入る必要なし!

no.1792 ( 記入なし06/06/17 00:41 )


>1791 ググったら、面白そうだと言う事がわかった。

>1792
 常任理事国には、中国の拒否権発動でなることはできないのだから、分担金比率を減らせばいい。どうせ、なれないんだ。金をばら撒くのを止めてほしい。外務省は、責任を取るべきだと思っている。

no.1793 ( 記入なし06/06/17 21:16 )


イラン大統領、包括案を評価「一歩前進、慎重に検討」(読売新聞)
【上海=加藤隆則】中国・上海での上海協力機構(SCO)首脳会議にオブザーバー参加したイランのアフマディネジャド大統領は16日午後(日本時間同)、同市内で記者会見し、同国の核問題をめぐり国連安全保障理事会5常任理事国とドイツが示した包括案について「一歩前進」と評価した上で、「慎重に検討している」と述べた。
 回答時期については「イランの国際的な利益にかなったしかるべき時」と明言を避けた。
 さらに、大統領は「イランに核兵器開発の意図はない。自国を守る力は持っている」と強調する一方、「(米軍が原爆を投下した)広島はここから数百キロしか離れていないことに注目すべきだ」と指摘し、米国に批判の矛先を向けた。

[読売新聞:2006年06月16日23時46分]

武力行使にならない事を望むしかない。破壊は利益にはならない。

no.1794 ( 記入なし06/06/17 21:17 )


>1791 買ってしまった。これから読むところ。

no.1795 ( 記入なし06/06/18 20:33 )


SAPIOなかなか面白い。

拉致問題の解決、国連人権理事会初会合で呼び掛けへ(読売新聞)
 政府は、ジュネーブで19日から開かれる国連人権理事会の初会合で、北朝鮮による拉致問題の解決に向け、各国に協力を呼び掛ける。
 拉致問題を重大な人権侵害と位置づけ、国際社会との連携を図ることで、北朝鮮への圧力をさらに強めたい考えだ。
 外務省の山中アキ子政務官が同理事会で行う演説の中で表明する。拉致問題を含む北朝鮮の人権侵害について、「国際社会が一致して解決すべき問題」だと強調し、各国に一体となって取り組むよう求める。(アキは火ヘンに「華」)

[読売新聞:2006年06月17日19時36分]

西欧社会からの支援は得られそうだ。今回のテポドン発射準備で条件はいい。

no.1796 ( 記入なし06/06/18 21:46 )


自治区住民へ直接支援(共同通信)
 【ワシントン共同】中東和平を仲介する国連、米国、欧州連合(EU)、ロシアの4者は17日、パレスチナ自治政府への援助停止による経済状況悪化を受け、自治政府を通さず住民に対して直接支援を行うとする声明を発表した。直接支援は、世界銀行に設置する基金を通じて7月ごろの開始を想定している。声明は医療や燃料、電気、飲料水などの提供、貧困層への配給といった支援を実施すると説明。 

[共同通信:2006年06月18日11時55分]

ハマス政権がテロの復活を宣言してしまった以上、妥当なところ。住民に直接支援だから、武器に変わることは無い。

no.1797 ( 記入なし06/06/18 21:48 )


SAPIOはよく立ち読みしてるよ。

no.1798 ( 記入なし06/06/19 18:44 )


↑前回以前のものも面白そうだ。東京裁判中の日本弁護団の記事は毅然としていて立派だった。

イラン、遠心分離機数を制限か(共同通信)
 【ロンドン共同】19日付の英紙フィナンシャル・タイムズは複数のイラン政府筋の話として、核問題解決に向け、国連安全保障理事会常任理事国とドイツが提示した「包括的見返り案」に関し、イラン政府がウラン濃縮に使う遠心分離機の数の制限を盛り込んだ対案を2週間以内に示すとの見通しを報じた。しかし同筋は包括案の前提となっている濃縮活動停止はできないとしている。 

[共同通信:2006年06月19日11時30分]

着地をどこにするかは不明だが、途中経過だ。話合いが進展していることは良い事だ。

no.1799 ( 記入なし06/06/19 21:49 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

10004 件中 1700 から 1799 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「常任理事国について語りましょう」と似ているトピック
01. 常任理事国について語りましょう(2)
02. 真の常任理事国を書いてください
03. 中国の常任理理事国に加入について
04. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
05. 中国よ、本当に責任はないのか?
06. 理想の国とはどんなものでしょうか?
07. 私は今責任のある仕事をしています
08. 経理の仕事、辞めるの勿体ないですか?
09. この国が先進国と呼べない理由を書こう
10. 今の仕事を辞めたい理由は何ですか?
「常任理事国について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?
02. 宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2
03. クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)
04. 浮気はいいと思ってる人いますか?
05. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
06. 仕事がなくてつらいです
07. ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
08. 日本の借金がやばい、と思います
09. 雑談でもよしが、気兼ねなく一人の暇つぶしの時間も必要
10. ハローワークの求人票は嘘ばかり?
HOME 掲示板&トピック一覧