HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [犬猫が年間約55万頭殺されています。] [話題をお任せ表示] 次 [ご飯を美味しく炊けるの?]
話題

公務員が多過ぎで国家財政赤字増大。公務員を減らしませんか?

カテゴリ:議論
公務員が多過ぎで国家財政赤字増大 公務員を減らそう

財政赤字の原因は公務員の給料にあり

未だに1000万円前後の給与を貰っているのは
我々市民は、納得がいかない

改革になっていない証拠だ


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/08/15 12:35
Infomation 1069 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

400兆・・・
まで借金減らせるか・・

no.400 ( 記入なし05/06/25 00:46 )


>399
10の20乗ということは、垓か。
まさか。

no.401 ( 記入なし05/06/25 00:48 )


>399間違い すみっません
1000兆億円の赤字になったそうです

no.402 ( 記入なし05/06/25 00:53 )


1000垓(または0.1杼)とは!
ありえん規模だ!

no.403 ( 記入なし05/06/25 00:55 )


給与アップが決定されたらネットで呼びかけて一斉に
有給を取って抗議のストだ!
中国の暴動みたいに人集まるわけないか・・・・。

no.404 ( 記入なし05/06/25 01:38 )


世の中の情報 / 関連ニュース  
  06月24日   国の借金、781兆円に=1人当たり612万円−04年度末
 
これに関しては、まず国会議員互助年金を今すぐ廃止することですね。
10年議員やれば、年間約400万円余もらえるのは、おかしいって・・・。
あと、県会議員とか、市会議員とかも互助年金ってあるのかな?もしあればそれも廃止。

no.405 ( 記入なし05/06/25 01:44 )


人のことはどうでもいいんじゃないでしょうか?
まさか何もしていない無職に還元せよって言うんじゃないだろうな。
ここの住人の発想は貧相ですね。
私はそうならないよう努力してるつもり・・・。

no.406 ( 記入なし05/06/25 01:49 )


税金として取られるんだぞ
消費税率50%とかになったらどうする

no.407 ( 記入なし05/06/25 02:27 )


どう努力支店のだろう

no.408 ( 記入なし05/06/25 09:58 )


役所は要領よく立ち回れば立ち回るほど、もっと言うならサボればサボるほど仕事の単価が高くなります。サボるほど金銭的には大変オトクな世界となっています。たとえろくに仕事をしなくても年功序列により着実に賃金は着実に上がり、どんなにいい仕事をしても年功序列でしか賃金は上がりません。

 このことをよくわきまえているズルい人はいくらでもいるもので、そういう人を見ているとまったく真面目になんかやってられない、手抜きとは言わなくても粉骨砕身働くのはバカバカしいなどと思うようになります。実際、ただ真面目に粉骨砕身働くだけというのは視野狭窄でもありますし。仕事の中でも力を入れるべきところと「抜く」ところの順位づけが必要であるというのは事実です。

no.409 ( 記入なし05/06/25 10:01 )


>406
国民全体に還元しようと言うことでは。

no.410 ( 記入なし05/06/25 10:01 )


還元も何も借金が多すぎて首が回らないから減らして借金を減らせということでは

no.411 ( 記入なし05/06/25 10:02 )


わざわざ無職だけに還元しろというんじゃないだろうな
とはどういう発想だろうか

no.412 ( 記入なし05/06/25 10:03 )


理由はともあれ、赤字になっているのは政治家と役人の責任であることをハッキリする。
これに対して、対策を立てて赤字を無くす努力をする。
増税は、80%以上でなければトントンにならないので、国家予算を減らすしか方法はない。

no.413 ( 記入なし05/06/25 10:06 )


>413さん
赤字になっているのは国民の責任でしょう。
ろくでもない政治家を選んでいるのは国民なんだし、
選挙という一番大事な仕事をサボっている国民も多いしね・・・
              

no.414 ( 下っ端公務員05/06/25 10:10 )


国民にも責任があるって事じゃないのかね。
国民の責任ってのはオカシな話だ。

責任の所在としては管理監督する立場にある
役人、政治化の責任が大きいだろう。

no.415 ( 記入なし05/06/25 10:17 )


>414
国家予算:80兆円の中で公務員の給与は36.5兆円ですよ。
税収は44兆円です。どうやって、国家を運営するのですか?

no.416 ( 記入なし05/06/25 10:18 )


>414
公務員が、裏金、横領、無駄使いは政治家の責任・・
その責任は、国民の責任だと?
おもしろい理屈だな。
悪さするのは本人の責任だろう。
犯罪起こしたら、警察の責任か?
本来は、犯罪起こした加害者の責任だろう。
犯罪犯してチャラなら警察いらないよ。
公務員が、クビにならない怒られるだけならチャラと同じ
本当にわらかすよ。

no.417 ( 記入なし05/06/25 10:46 )


国家公務員試験に国家公務員法と倫理規定を単独で追加して必須にすべきだなw
全体の点数には影響しなくていいから80割以下は全員足切りでいい。

あと職務違反の罰則は民間の10〜20割増しだな。
真面目に働いてる人には痛くも痒くもないだろうしイメージもUPしていい感じだ。

no.418 ( 記入なし05/06/25 10:54 )


>414 >ろくでもない政治家を選んでいるのは国民

ろくでもない政治家を選ぶバカが何処にいる?
貴方の論理は、勝負事で負ける事を考えて試合に臨むのと同じ事。
そういう貴方は、ろくでもない政治家を選んだと胸をはっていえるのかな?
バカを言うにもほどほどに!!

no.419 ( 記入なし05/06/25 11:03 )


>ろくでもない政治家を選んでいるのは国民
は現実だと思うんだが・・・・。 
ちゃんと現実を見ようぜ。

no.420 ( 記入なし05/06/25 11:20 )


>420

話しがすりかわっている。
政治家はたしかにダメだが
それと公務員が裏金作ったりするのは関係ない。
監査が甘いとか以前にそういう行いをする公務員の素行が悪い。

no.421 ( 記入なし05/06/25 11:27 )


>421
419の発言が微妙だから突っ込んだんだけど
確かに流れからそれてきてますね。

公務員の人件費の大枠を所得税の増減で調整して決めてしまって
それを給料に割り振っていけば民間との差も小さくなるんじゃないかと思う。
一応下限を設定しておいて足りない分は上から削ってくれば
社会の実情にも合いそうなものだけど。

no.422 ( 記入なし05/06/25 11:44 )


420は、下っ端だな・・。全く、都合が悪いとHN書かない。

no.423 ( 記入なし05/06/25 11:48 )


手っ取り早く、不正等をした公務員は即解雇!
少ない人件費削減だが、これだけでも多少抑制力はあると思うよ。

no.424 ( 記入なし05/06/25 11:48 )


423 はたぶんそう思うと言う意見

no.425 ( 42305/06/25 11:49 )


>425

話題とは関係ないけど少し気になった・・・
なぜ、フォローするの?
423では断定しているが
425ではちょっと弱気?
同じ人が書いたの?

no.426 ( 記入なし05/06/25 11:55 )


424
異議なし。
素行が悪かろうが規定の試験をパスしいわゆる公務員職に就けば”こっちのもんだ”見たいな認識で公務を遂行して欲しくないな・・・。

手っ取り早く、不正等をした公務員は即解雇!  これに尽きる

no.427 ( 記入なし05/06/25 11:55 )


まぁ普通は、
即解雇で場合によっては逮捕なんだけどね・・。
今の状態がおかしすぎるよ。

no.428 ( 記入なし05/06/25 11:57 )


426
無職com利用規約?による。

no.429 ( 記入なし05/06/25 12:00 )


下っ端氏じゃありませんが・・・。

no.430 ( 418,420,42205/06/25 12:18 )


ここまでのレスについて
下っ端さんには、ぜひ答えてもらいたいですね。

no.431 ( 記入なし05/06/25 12:34 )


財務省が、ついに【借金額】を発表したね...
(全国の新聞+【此処のhp】でも..)
国の借金(国債・他)が、2005年3月末で、約781兆円..
地方を入れたら,1000兆円を越える...

此処のhpにも、この件は、載ってるに..

no.432 ( 記入なし05/06/25 16:54 )


どれぐらいの金額でいつ破綻になるのでしょうね

no.433 ( 記入なし05/06/25 18:42 )


下っ端さんからの返事はないようですね

no.434 ( 記入なし05/06/26 08:23 )


公務員になるとはっきりいえば贅沢で安定した収入が入るからみなさんは公務員を目指しているのでは?私は2年だつらくそれ以上時間とつぶしてまで公務員になりたい気持ち
とかよりも普通に働いて個性年金かけてもらえればそれでどおでしょ〜

no.435 ( 記入なし05/06/26 08:37 )


公務員は、給料安いですよ。
私は、今年収350万です。
400万を越すのは何時か分かりません。
安定はしてますけどね。
民間からの転職でしたが
年収は、下がりました。

no.436 ( 記入なし05/06/26 08:40 )


>436さん
もしかして郵政外務ですか?
一般事務の公務員なら、
もうちょっと給料出ますよ(^^;
       

no.437 ( 下っ端公務員05/06/26 08:43 )


公務員の中でも、勝ち組負け組っているのかな。

no.438 ( 記入なし05/06/26 13:57 )


8時9時〜5時6時でデスクワークなら充分勝ち組みだと思う俺は負け組みだな・・・。

no.439 ( 記入なし05/06/26 14:08 )


1万人を非公務員化・40独立行政法人が対象
 政府は独立行政法人に移行した研究機関などの職員身分の非公務員化を進めるため、各機関の設置法の改正案など必要な法案を今秋の臨時国会に提出する。来年4月の実現を目指す。対象は22日までの総務省や内閣府などの調整で大学入試センターなど40法人(のべ職員数約1万人)が固まった。さらに八法人について検討中で、上積みする可能性がある。
 非公務員化は、小泉政権の「官から民へ」の方針に沿った。職員の配置転換などがしやすくなるとみている。

(日経新聞、2005年6月23日) 

あと特殊法人の整理をしてほしい。

no.440 ( 記入なし05/06/27 09:18 )


 道(明治天皇御製 明治三十七年 御年五十三歳)

遠くとも人のゆくべき道ゆかば危き事はあらじとぞ思ふ

no.441 ( 記入なし05/06/27 15:02 )


アメリカの注文どうり公社などは平民に戻る。アメリカは日本の無駄、非効率をよく知っている。たいして優秀でもない公務員は平民に戻る。

no.442 ( 記入なし05/06/27 22:06 )


社保庁の役人減らせ!やつらこそ無駄喰らいだ!

no.443 ( 記入なし05/06/27 22:34 )


公務員は支持政党と言うのは、あるのですか?

no.444 ( 記入なし05/06/28 10:09 )


自治労は民主党を支持しているようだ
基本的に左翼の政党は公務員系労組とつながってるんじゃないか
郵政民営化でも民主党の労組系議員は民営化に抵抗している

no.445 ( 記入なし05/06/28 11:43 )


445さんはホワイトカラーの様ですね、後で詳しく教えてください。

no.446 ( 勤務中05/06/28 12:25 )


社保庁改革、前倒しで実行(共同通信)
 社会保険庁は28日、先に政府の有識者会議などがまとめた同庁の改革方針の一部を、2008年秋の新組織への移行以前に前倒しして実行することなどを盛り込んだ業務運営の「改革宣言」を発表した。先行して実施するのは、外部専門家が参加し、年金運営の基本方針や事業計画を審議する「年金運営会議」や、外部専門家を登用する「特別監査官」制度の導入。業務運営の効率化、透明化に取り組む。

[共同通信社:2005年06月28日 19時00分]

先ずは、第一弾?行政法人1万人が非公務員化されるから第二弾か。

no.447 ( 記入なし05/06/28 21:01 )


民主が増税対策本部設置(共同通信)
 民主党の岡田克也代表は28日の記者会見で、政府税制調査会の報告書が打ち出した給与所得控除縮小などの増税に反対し、撤回させるため、自身を本部長とする「サラリーマン増税対策本部」の設置を決めたことを明らかにした。岡田氏は「物事には順序がある。まずは(税金の)無駄遣いに徹底的にメスを入れ、大増税に歯止めをかける必要がある」と強調した。

[共同通信社:2005年06月28日 17時45分]

これは、納得できるんだよな。でも、投票する気になれないのはなぜだろう。

no.448 ( 記入なし05/06/28 21:10 )


>448

やれ!
なんとかしろ

no.449 ( 記入なし05/06/28 21:52 )


> no.414 

下っ端はこの手のスレ立つと必ず
「改革をしない政治家を選んでるのは国民。だから、国民が悪い」
って具合に、問題を摩り替えやがるな。

確かに主権が国民にある、民主国家においては一理あるように思える
話だが、実際はグズ公務員が矛先を逸らす方便にしてるだけだ!

大体オメーラがエラソーに「国民」云々ぬかすんじゃネェよ!
グダグダ言ってネーでオマイが辞めろ!

no.450 ( 記入なし05/06/28 22:37 )


公務員が、犯罪犯すのは政治家の責任ではないぞ。
横領、無駄使い・・・これはすべて公務員本人の責任。

no.451 ( 記入なし05/06/28 22:59 )


445さん              自治労働組合が公務員系労働組合ですか                        それと先生の集まり日教組とはどのような関係なのですか

no.452 ( 記入なし05/06/29 10:31 )


↑自分で調べてください

no.453 ( 記入なし05/06/29 13:21 )


神奈川県の女性元職員を逮捕、2億8000万円詐取か(読売新聞)
 神奈川県警捜査2課と加賀町署は29日、同県乗用自動車厚生年金基金の元経理担当職員、宮田則子容疑者(61)(横浜市磯子区岡村)を、詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕した。
 調べでは、宮田容疑者は2003年7月、同基金の理事長印を無断で利用し、取引銀行から現金計約330万円を引き出し、だまし取った疑い。03年11月の監査で犯行が発覚し、退職したが、1983年からの20年間に、約2億8000万円をだまし取っていたとみられる。宮田容疑者は、「ホストクラブなどに使った」と容疑を認めているという。
 同基金には県内のタクシー会社37社が加盟。宮田容疑者は唯一の経理担当者で、加入各社から3つの銀行に振り込まれた現金を、基金として一括管理する銀行口座に振り替える際、一部を着服していた。銀行からの領収書は、銀行の受付印に似せた判子を作るなどして偽造し、基金に提出していたという。

[読売新聞社:2005年06月29日 12時56分]

この金は、どうやって埋めるんだろうな?顛末まで報道してもらいたいものだ。
辞めてからでなければ、わからなかったわけだ。
ということは、・・・・・。考えるが恐ろしい。他にもありそうなことだ。

no.454 ( 記入なし05/06/29 15:29 )


東京高検、道路公団を強制捜査(共同通信)
 鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の入札談合事件で、公正取引委員会は29日、日本道路公団発注工事でも談合を繰り返したとして、独禁法違反(不当な取引制限)容疑で、横河ブリッジ、三菱重工業、石川島播磨重工業の3社を検事総長に告発した。東京高検は発注者の道路公団が談合に関与した疑いがあるとして、同日午後、東京都千代田区の道路公団本社の家宅捜索を始めた。

[共同通信社:2005年06月29日 13時35分]

道路公団は、給与水準が国家公務員の1.2倍くらいだから猪瀬さんの追及だけでなく
こういう追及もあっていい。どんどんスリムになって無駄を減らすべし。

no.455 ( 記入なし05/06/29 15:36 )


経産省、裏金作りで次官ら訓告処分に(読売新聞)
 経済産業省は29日、大臣官房企画室で裏金作りが行われ、前室長がその一部を株取引に流用していた問題で、杉山秀二次官と鈴木隆史官房長を事実関係の公表が遅れたとして、内規に基づき訓告処分にする方針を固めた。
 中川大臣も報酬の一部を返納する。幹部の処分と合わせ、外部の調査委員会設置などの対策を、29日午後にも発表する。

[読売新聞社:2005年06月29日 14時36分]

まだまだ、ありそうだなぁ。裏金分は各自の支払い済み給与から返済してもらいたい。

no.456 ( 記入なし05/06/29 15:43 )


同意なしの年金減額は無効(共同通信)
 厚生年金基金の規約変更に同意していないのに年金を減額したのは無効として、りそな銀行などの退職者11人が29日、同行とりそな厚生年金基金に対し、減額された昨年10月から今年4月分までの差額など、計約360万円の支払いなどを求め、東京地裁に提訴した。原告側弁護士によると、厚生年金基金の規約変更による減額の効力を争う訴訟は全国で初めてという。

[共同通信社:2005年06月29日 17時20分]

こんなことまで起こるし。運営陣の怠慢だな。年金基金を変な運用しなければ、そのままで良かったはず。責任の所在をはっきりさせてほしい。

no.457 ( 記入なし05/06/29 18:19 )


百キロ走って別荘地ゲット鳥取(共同通信)
 100キロコースの完走者2人に、抽選で別荘地100坪(約330平方メートル)と杉の立ち木50本をプレゼントする「第5回にちなんおろちマラソン大会」が26日鳥取県日南町で開かれ、516人が標高差600メートルの同町内を1周する過酷なレースに挑んだ。33都府県のほか、韓国からの31人も参加。抽選で別荘地などを獲得したのは岡山市箕島の公務員河原仁さん(41)と韓国から参加の李相玉さん(48)。 

[共同通信:2005年06月26日21時45分]

こんな公務員もおります。

no.458 ( 記入なし05/06/30 09:54 )


談合関与の公務員厳罰化へ(共同通信)
 民主党は29日、公共事業発注をめぐる「官製談合」に関与した公務員の処罰規定を強化する刑法、官製談合防止法両改正案の概要をまとめた。今国会への提出を目指す。同党の「独占禁止法・官製談合撤廃プロジェクトチーム」が取りまとめ、直嶋正行「次の内閣」規制改革担当相が同日の「次の内閣」に報告した。 

[共同通信:2005年06月29日21時20分]

no.459 ( 記入なし05/06/30 09:58 )


天引き返済やっと完了 秋田県(共同通信)
 1994〜96年度に、総額約43億7000万円の公費が職員の飲食などに不正支出された秋田県で、職員の給与からの天引きなどで続けられた返済が、30日のボーナス支給に伴い事実上完了した。当時の佐々木喜久治知事の引責辞任に発展した食糧費問題発覚から約10年。ある職員は「長かった。ホッとしたというのがみんなの正直な気持ち」と話している。

[共同通信社:2005年06月30日 07時35分]

やはり、この位はやらないと。781兆円やるとたいへんだねぇ。
地方も、230兆円くらいあるわけだ。

no.460 ( 記入なし05/06/30 10:32 )


橋梁談合、公団OB宅も捜索…調整役の元副総裁ら(読売新聞)
 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合事件で、東京高検は29日、道路公団本社(東京都千代田区)以外に、受注調整を主導していた元公団理事(70)(元横河ブリッジ顧問)や天下りOBの親睦(しんぼく)団体である「かずら会」代表幹事などの自宅も、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで捜索した。
 同会のメンバーは公表前の工事情報を公団から収集しており、同高検は官製談合の可能性があると見ている。今後、公団現職幹部の関与の有無が捜査の焦点になる。

 公団工事では、かずら会のメンバーが、全国の公団支社の職員などから未公表の発注情報を聞き出し、代表幹事に集約。代表幹事らが公団本社の担当課長に確認したうえで、元公団理事に伝えていた。

[読売新聞社:2005年06月30日 03時16分]

検察がんばれ!

no.461 ( 記入なし05/06/30 10:36 )


民主、増税反対で国民運動(共同通信)
 民主党は30日、「サラリーマン増税対策本部」(本部長・岡田克也代表)の初会合を国会内で開き、政府税制調査会が打ち出した増税路線に反対する国民運動を展開する方針を確認した。当面、東京都議選の主要な争点として、党幹部が応援演説などで批判を強める構え。岡田氏は「やみくもに増税が出てきた。小泉政権の増税路線にはっきりとノーと言おう」と呼び掛けた。

[共同通信社:2005年06月30日 19時35分]

政府税調への抗議になりそうだ。

no.462 ( 記入なし05/06/30 20:09 )


厚生年金3兆7千億円の黒字、株価回復で運用益大幅増(読売新聞)
 厚生労働省は30日、厚生年金の2003年度の財政収支が、3兆7968億円の黒字となったことを社会保障審議会年金数理部会に報告した。
 厚生年金は01年度から2年連続で赤字だったが、株価の回復で積立金の運用益が大幅に増加した。
 収入総額は35兆2369億円。このうち、保険料収入は給与所得の減少などを受け、前年度比4・8%減の19兆2425億円だった。運用収入は6兆4232億円で、前年度の2731億円から大幅に上昇した。
 一方、支出総額は受給者の増加などのため、前年度比2・8%増の31兆4401億円だった。
 収入の中には、企業が作る厚生年金基金が解散する際に、厚生年金財政に戻さなければならない「徴収金」3兆4965億円が含まれており、これを除いた黒字額は約3000億円だった。
 また、国民年金の2003年度の財政収支は、2459億円の黒字で、01年度以来2年ぶりに黒字に転換した。

[読売新聞社:2005年06月30日 20時36分]

厚生年金や国民年金って値上げする必要なかったのではないか?
社保庁の無駄遣いさえなければ、年金基金の運用は大丈夫なのではないか?

no.463 ( 記入なし05/06/30 21:10 )


自民、政府税調報告批判の号外(共同通信)
 自民党は30日、給与所得控除の縮小などを盛り込んだ政府税制調査会の報告書を批判する内容の機関紙「自由民主」の号外を発行した。7月3日の東京都議選に向け民主党などが争点化しようとしているため、自民党の立場を主張、選挙戦への悪影響回避が狙い。見出しで「サラリーマン増税ありきは許さない」と指摘。1税制は自民党税制調査会が議論し決定2増税よりも行革断行が先決―などと主張。

[共同通信社:2005年06月30日 21時20分]

結局、政府税調が悪者になりそうだ。税調の老人のやり方は気に食わんが発表する前に
よく考えたら良かろうと思う。

no.464 ( 記入なし05/06/30 21:37 )


中教審義務教育部会、地方の反対で経過報告案を見送り(読売新聞)
 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の義務教育特別部会(鳥居泰彦部会長)が30日開かれ、義務教育費国庫負担制度についての審議経過報告(中間報告)の素案を巡って議論した。
 素案は、制度堅持派の意見を「多くの委員(の意見)」と記述しているため、地方6団体側からは異論が続出し、取りまとめを見送った。中教審総会への報告は7月中旬になる見通しだ。
 素案では、「多くの委員の意見」と「地方6団体の委員の意見」を併記している。
 これについて、石井正弘岡山県知事は「『多くの委員』は客観的でない。誘導につながり、適当ではない」と指摘。増田昌三・高松市長も「地方6団体の意見が簡略化されすぎている。不公平な書き方だ」と反発し、修正を求めた。
 一方、小川正人・東京大大学院教授らは「議論の内容を正確に伝えるには、何が多数意見だったか書くべきだ」などと反論した。

[読売新聞社:2005年06月30日 21時56分]

いずれにしても地方に財源委譲するのだから、義務教育費国庫負担金制度は廃止だね。
義務教育費国庫負担金は教員の給与だから、ろくでもない教員は雇用範囲ではなくなる
真面目な先生が浮かばれると言うものだ。

no.465 ( 記入なし05/07/01 08:43 )


補助金削減案は公共事業を柱に…全国知事会小委が一致(読売新聞)
 全国知事会は30日、都内で補助金改革小委員会(委員長=増田寛也・岩手県知事)を開き、国から地方自治体への税源移譲対象となる約3兆円の補助金のうち、まだ対象が決まっていない6000億円について、〈1〉経常的経費〈2〉公立施設の整備費〈3〉その他の公共事業費――を柱に削減案をまとめる方針で一致した。
 地方6団体は、7月中にも補助金削減案をまとめ、政府に提出する予定だ。ただ、公共事業費を中心に据えることに対しては、財務省が「公共事業費の財源である建設国債は国の借金で、税源移譲の対象にならない」との姿勢だ。

[読売新聞社:2005年06月30日 22時26分]

だんだん、まともに動き出してきたね。族議員も危うい危うい。
建設費は、他国に比較して日本は多過ぎる。その上、談合だから特定企業にしか
金は流れない。見積もりも随意であるため、余剰分が加算されてもそのまま払うだけだ。
歳出は見直さなければ、政治家や公務員に責任の所在をはっきりさせてもらいたい。

no.466 ( 記入なし05/07/01 09:15 )


道路公団、天下りを組織的あっせん…担当部長を聴取(読売新聞)
 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合事件で、発注者側の公団が受注者側の橋梁メーカーに対し、技術系職員の天下りをあっせんしていたことが、30日わかった。
 あっせんは公団本社の企画部が担当しており、組織的に行われた疑いが強い。公団職員には、国家公務員のような再就職の制限はないが、今回の事件では公団OBが発注情報や予定価格を公団側から入手していたことが判明している。
 検察当局は、談合の背景にある天下りシステムなどの解明のため、現職企画部長の東京都内の自宅を捜索し、同部長らから事情聴取した。
 関係者によると、公団の技術系職員がメーカーに再就職する際、本社企画部の調査役らが窓口となり、公団本社でメーカーの担当者と雇用条件などについて交渉していた。天下り後のポスト、年収、任期などがあらかじめ決められたほか、専用車や個室、専属秘書の有無なども話し合われた。
 トップクラスの退職者の場合には、公団の企画部長や首脳が直接交渉に乗り出すこともあった。天下り先での任期が満了になると、調査役がメーカーに「後任はどうしますか」などと連絡していた。ある公団OBは読売新聞の取材に対しても「退職間近になると、公団から再就職先の打診があった」と証言している。

[読売新聞社:2005年07月01日 03時06分]

それでないと天下りの得は無くなってしまうからな。
これが否定されれば天下りのメリットはなくなるわけだ。
したがって、能力を買われた人だけが再就職できるという循環になってほしい。
道路公団の給与も、数割減型へと下げないといけない。天下り防止策。

no.467 ( 記入なし05/07/01 09:26 )


一般会計決算の純剰余金1兆2千億、半分を国債償還に(読売新聞)
 国の2004年度一般会計の決算の概要が30日、明らかになった。景気回復による税収増加で歳入が予算の見通しを上回ったほか、超低金利で国債の利払いが抑えられ、約1兆2000億円の純剰余金が出る見込みだ。
 企業でいえば利益にあたる純剰余金が1兆円を超えるのは2年度連続で、前年度より約1500億円増加した。財務省は純剰余金のうち、少なくとも約6000億円を国債の償還に充てる。
 純剰余金が増えたのは税収が補正予算編成後の見込みより約1兆5000億円も増え、約45兆5000億円に上ったのが主な要因だ。低金利で国債の元利払いが予算の見通しを下回ったほか、緊急時のために計上している予備費が余り、1兆3000億円程度が歳出の不用額として残った。
 一方で、国の税収増に伴って地方自治体に配分する地方交付税交付金の増加(約5000億円)や、新規国債の発行取りやめ(1兆1000億円)は、純剰余金を減らす要因となった。

[読売新聞社:2005年07月01日 03時16分]

やはり、今増税するのは得策とはいえない。増税すれば純剰余金が減るのが見えている
赤字国債を減らすことが、現時点では重要課題なのだから現状維持で暫く進む方が先が
見えてくる。
あとは、歳出を減らすことだ。

no.468 ( 記入なし05/07/01 09:32 )


談合関連企業への職員天下り、北側国交相が自粛表明(読売新聞)
 橋梁(きょうりょう)談合事件に絡み、北側国交相は1日の閣議後会見で、「問題企業への再就職は抑制しなければならない」と述べ、2つの談合組織に加わっていた47社への同省職員の天下りを自粛する方針を表明した。
 国家公務員は人事院の承認を得れば、退職後2年間以内でも関係業界へ再就職することができるが、同省では今後、この承認申請手続きを凍結するとともに、規制が外れる2年後以降についても、事実上、再就職を禁止する。
 一方、OBや現職職員が橋梁談合に関与していた疑いが出ている日本道路公団では同日、近藤剛総裁が約8300人の全職員に対し「最も重要な問題は、受注企業への天下り。人事制度の抜本的改革が必要」と、天下りの自粛方針を明らかにした。
 公団が組織的に天下りをあっせんしていた疑いについても触れ、「社会にウソをつくことは許されない。疑惑を持たれたことを反省し、襟を正さなければならない」と、全職員に猛省を促した。

[読売新聞社:2005年07月01日 11時56分]

どんな抜け道を今度は考えるのかな?今、存在している天下りの人間も価値がなくなるわけだ。談合できなければ、無駄飯食いにしかならないはず。
郵貯・簡保は民営化によって、使えなくなるから今まで通りにはならないはずだが・・・。

no.469 ( 記入なし05/07/01 12:14 )


道路公団OB関与実態解明急ぐ(共同通信)
 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁工事をめぐる談合事件で、東京高検は2日までに、道路公団企画部職員の自宅から、歴代技術系役職員(技官)OBの職歴や天下り先などを記載したファイルを押収したもようだ。ファイルはメーカーへの天下りをあっせんするために使われたとされる。談合は技官OBらが主導した疑いが強く、東京高検はファイルなどの押収資料を参考に実態解明を急いでいる。

[共同通信社:2005年07月02日 14時25分]

天下りの実態と存在価値にメスを入れなければ、道路公団と道路族議員のぼろ儲けを
なくすことはできない。検察がんばれ!

no.470 ( 記入なし05/07/02 17:58 )


経団連天下り受け入れ停止検討(共同通信)
 日本経団連が、中央省庁の幹部経験者が民間企業に再就職する「天下り」について、約1500社の会員企業に受け入れを取りやめるよう要請する方向で検討に入ったことが2日、明らかになった。奥田碩会長の強い意向で、11日の会長・副会長会議で副会長企業の了承を得たい考えだ。経団連は、独禁法改正をめぐる議論で、官製談合の多発を指摘。法制度を見直す必要性を強調してきた。

[共同通信社:2005年07月02日 19時30分]

これで天下りも多少は減るだろうし、問題は既に天下りで入っている人をどうするかだな。談合がなくなれば、価値はないから無駄飯食いになってしまうだろう。
もちろん、実力のある人ならそのままでも充分通用するだろう。

no.471 ( 記入なし05/07/03 00:17 )


公団、PCデータ移動、消去(共同通信)
 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁工事をめぐる談合事件で、東京高検による道路公団本社の家宅捜索に先立ち、本社の職員がパソコンのデータを移動、消去したり、大量の社内文書を廃棄したりした上、捜索時には企画部の職員がデータを消しているところを係官に見つかったことが2日、分かった。東京高検は組織ぐるみで証拠隠滅を指示、実行した形跡がないかどうかも調べている。

[共同通信社:2005年07月03日 09時20分]

嘘ついてますと言っているのと同じだ。公団は追及されなければ、税金納めている者が
騙され続けることになる。

no.472 ( 記入なし05/07/03 11:48 )


国立8大学、学長報酬を引き下げ…昨年度の法人化で(読売新聞)
 国立大の法人化後、8大学が2004年度の学長報酬の算定基準を引き下げていたことが2日、文部科学省の調査で分かった。
 国立大学長の報酬は、人事院規則の「指定職俸給表」で、東大、京都大を筆頭に5段階に「ランク付け」され、格差が付けられていた。2004年度の法人化により、こうしたランク付けが撤廃され、各大学が自由に決められるようになった。
 報酬を引き下げたのは長崎大、愛媛大など8大学。「指定職俸給表」に定める号俸を1つ引き下げたり、端数を切り捨てるなどして、月額最大8万1000円の減額となっていた。文科省は「人件費抑制のため努力する大学が出てきた」と評価している。
 逆に報酬を引き上げたのは、近隣の大学と統合するなどした3大学。他の78大学は、法人化前の算定基準を踏襲した。
 法人化に伴い、学長報酬や職員給与などの公開が義務付けられた。今後は、他大学の給与水準と比較することが可能となるため、文科省は、「財政状況などを加味し、学長や職員給与の差別化も進んでいくのではないか」としている。

[読売新聞社:2005年07月03日 03時06分]

大学は、自身の手によって改革し始めた。少子化もある故であろうが、賢明策だ。

no.473 ( 記入なし05/07/03 11:58 )


君も財務大臣になろう!ネットで予算編成ゲーム(読売新聞)
 財務省は、財政再建を身近に感じてもらうため、同省のホームページ上に「予算編成ゲーム〜財務大臣になって予算を作ろう」の掲載を始めた。

 利用者が「医療」や「公共事業」などの歳出項目と、歳入の「税」について、それぞれ2005年度予算より「○%減額」または「○%増額」と打ち込むと、国の一般会計の基礎的財政収支(プライマリーバランス)がどうなるか棒グラフで示され、「赤字拡大」「赤字縮小」「黒字化」のいずれかの結果が示される。イラストの登場人物が、増税をすると「結構負担しなくちゃならないなあ」などと話す光景も映し出される。

[読売新聞社:2005年07月04日 03時16分]

こんなムダ金使ってる。それが財務に反映されるわけではない。

no.474 ( 記入なし05/07/04 09:05 )


先に増税しおった。

負担増:36都道府県が料金値上げや助成廃止、削減を実施
 全国47都道府県中、36都道府県が今年度予算で、住民の暮らしに直結する受益者負担の強化や助成措置の廃止・削減などを実施していることが毎日新聞のまとめで分かった。内容を見ると、県立高校の授業料引き上げなど教育関連が30都道府県と群を抜いて多く、高齢者や障害者、出産や子育て関連など福祉分野での支援縮小も7県に上った。財政悪化を背景に、国レベルにとどまらず、足元からも「負担増」が進み、国民に重くのしかかる実態が浮き彫りになった。

 ◇生活にズッシリ重く
 調査は47都道府県のほか、各都道府県庁所在市、その他の政令指定都市(川崎、北九州)も対象にした。財政当局に対し今年度予算のうち、住民生活に直結する分野で(1)補助や助成の打ち切りまたは削減(2)公共料金、使用料などの引き上げまたは新規徴収(3)新税導入−−の有無を聞いた。
 それによると、公立高校や看護専門学校の学費(入学金などを含む)引き上げなど教育関連の負担増は、北海道、東京、奈良、山口など6割超の都道府県に上った。さらに10の県庁所在市や政令市でも、公立高校や大学の学費引き上げに踏み切っていた。
 一方、高齢者▽障害者▽子育て(出産や乳幼児医療、母子家庭を含む)▽生活保護世帯−−などへの支援を削減した都道府県は、栃木、三重、島根、香川など。さらに、26の県庁所在市や政令市も支援削減措置を取る。このなかでは、交通機関の無料パスや敬老祝い金の打ち切り▽老人福祉施設に対する財政支援縮小▽健康診断やインフルエンザ予防接種の自己負担分拡大−−など高齢者に対するものが目立った。
 また、上下水道などの公共料金引き上げ、公民館や火葬場といった公共施設の利用料値上げ(または有料化)も32自治体で実施。森林整備や水源保全などを狙った新税も3県で創設している。
 国政レベルでは財政対策として、暮らしにかかわる負担をすでに強化する流れになっている。今年度予定でも、(1)厚生、国民年金保険料引き上げ(2)配偶者特別控除の部分廃止(3)定率減税半減−−などのメニューがずらりと並ぶ。地方の負担増はこれに二重、三重の形で日々の生活を直撃することになる。【まとめ・堀文彦】

 ◇多分野に及ぶ自治体の「負担増」
 教育、福祉、上下水道料金など自治体の「負担増」は住民生活のあらゆる分野に及ぶが、中でも障害者や難病患者、生活保護世帯など社会的弱者への支援が縮小されるケースが目を引く。
 北海道では昨年10月から、重度心身障害者や高齢者に対する医療費給付事業を見直し、1割の患者負担を導入。高齢者については対象年齢を段階的に引き上げ07年度に廃止する方針だ。猛反発したのが北海道内の150以上の障害者団体。連絡会を結成して道へ要請を重ね、腎機能障害者の通院費助成拡大やグループホーム拡充などの「見返り」を引き出した。北海道では今年度、難治性肝炎など難病患者に対する医療費助成も廃止・縮小され、医療関連の負担増が相次いでいる。
 秋田市は、商品券の形で支給していた80歳の人への「長寿祝い金」を廃止。65歳以上の高齢者のインフルエンザ予防接種については、自己負担額が1回1000円から1500円に引き上げられた。前橋市は77歳(喜寿)の敬老祝い金を廃止。横浜市は基本健康診断の自己負担除外対象年齢を65歳以上から70歳以上に引き上げた。
 佐賀市は75歳以上のバス乗車を有料化。京都市では70歳以上の市バスや地下鉄の無料パスを廃止したが、市民から「高齢者の社会参加が後退する」と批判が起きている。
 水道料金や下水道使用料の引き上げなど、生活基盤を直撃する負担増も目立つ。福島、島根、鹿児島の3県は「森林」や「水源」保全を目的とする独自課税を導入。農林中金総研の調査報告によると、渇水や森林荒廃を背景に同様の「森林環境税」などの創設を検討しているのは昨年9月末現在で38都道県に上った。神奈川県では「水源環境保全税」を新設する議案が提出されたものの、議会の猛反発を受けている。
 ◆毎日新聞の「シリーズ負担」では暮らしを中心に、負担増の将来、あるべき姿を考えていきます。随時掲載します。ご意見、ご感想をお寄せ下さい。ファクスは03・3285・1408。メールはt.futan@mbx.mainichi.co.jpです。

毎日新聞 2005年7月3日 3時00分

no.475 ( 記入なし05/07/04 16:19 )


削減対象1兆円=学校など63補助金−三位一体改革の地方案(時事通信) 
 全国知事会など地方6団体は5日、国・地方税財政の三位一体改革で積み残しとなった、6000億円の税源移譲に結び付く補助金削減案の原案を固めた。公立学校施設など計63補助金、総額9990億円を盛り込んだ。公共事業費は今回の削減対象に含めず、2007年度以降の第2期改革に持ち越す。 

[時事通信社:2005年07月06日 07時10分]

no.476 ( 記入なし05/07/06 08:53 )


大阪市幹部らのスーツ代返還寄付、5億2千万円に(読売新聞)
 大阪市が制服名目で支給していたスーツの代金返還のため、市幹部らの「職員返還有志の会」が職員から募った寄付金が、目標額の4億数千万円を大きく上回る5億2000万円に達したことが5日、わかった。
 同会は返還期日の13日までに市長部局分のスーツ代金など3億7600万円を返したうえ、返還対象でない学校給食調理員や水道局職員らのスーツ代も自主返還することにした。

[読売新聞社:2005年07月06日 00時16分]

大阪市にも、やはり真っ当な人がいるらしい。慣習を打破するのは難しいだろうに
よくここまで集めたものだ。悪いのは誰か特定しておいた方が良いができないだろう。

no.477 ( 記入なし05/07/06 09:04 )


大阪市のヤミ専従、労組役員4人の給与返還へ(読売新聞)
 公務時間内に組合活動のため職場を離れながら給料を受け取る大阪市の「ヤミ専従」問題で、市監査委員は5日、労組役員4人の給与を「公金の違法支出」と認定し、市の調査で不正が判明した今年1〜4月分の計約380万円を返させるよう関淳一市長に勧告した。労組側は応じる方針。
 対象となるのは、自治労大阪府本部に出勤していた市職員労働組合の特別執行委員3人と、市立学校職員組合の専従だった同組合執行委員1人。1〜4月の勤務時間各620時間のうち、有給とならない組合活動が33〜65%を占めたとした。
 ただ、市側が調査を今年1月以降にとどめたのに対し、監査委員は特別執行委員3人について、昨年以前の勤務実態も調べて返還させるべきだとした。

[読売新聞社:2005年07月06日 00時37分]

少な過ぎると思う。そんな額ではないだろう。

no.478 ( 記入なし05/07/06 09:07 )


兵庫労働局裏金、厚労省が6人を懲戒免職処分へ(読売新聞)
 厚生労働省兵庫労働局の公金詐取事件で、同省は詐欺罪などで起訴された2職員(公判中)に加え、2003年までの5年間に裏金づくりに関与した4人の計6人を懲戒免職処分する方針を決めた。
 厚労省は早ければ7日の国家公務員倫理審査会にも諮り、答申を受け次第、公表する。
 懲戒免職の対象となるのは、裏金担当の雇用計画係主任だった斎藤剛(44)、後任の小鷹智(40)の両被告に加えて、裏金の「引き出し役」だった上司ら4人。裏金づくりに関与した同労働局職員や接待を受けた本省職員も処分対象とする。

[読売新聞社:2005年07月06日 12時16分]

これは厚生省内で慣例となっている事柄のはず、見せしめで懲戒免職になったとしか
考えられない。この前後にそういう人の存在がないはずがなく、これでは不公平感が
あると思う。

no.479 ( 記入なし05/07/06 13:01 )


役所の業務、大学生が「点検」=事業評価サポーター制度導入−京都市(時事通信) 
 京都市は6日、効率的な行政運営を進めるための事務事業評価に市民の視点を取り込むため、大学生が評価の在り方などを検討する「事務事業評価サポーター制度」を導入すると発表した。桝本頼兼市長は「市民の視点から事務事業を見詰めてもらうとともに、大学で学んだ知識を生かしてほしい」と話している。 

[時事通信社:2005年07月06日 18時10分]

学生では駄目だ。単なるポーズに過ぎない。社会経験がなければ評価が平等ではない。

no.480 ( 記入なし05/07/06 22:23 )


入札談合防止の取り組み、公取委が530団体を調査へ(読売新聞)
 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合事件に関連し、公正取引委員会は、同公団を含む530団体の入札談合防止に向けた取り組みについて調査することを決めた。
 公取委は地方自治体を対象に、同様の調査を2度行っているが、今回は初めて特殊法人などを対象に加えるほか、発注者側が不正に関与する「官製談合」の防止策についても回答を求める。調査結果は今年9月に公表する方針だ。
 調査対象は特殊法人、独立行政法人、国立大学法人など210団体のほか、各都道府県や政令市、中核市など320の地方自治体。自治体以外は、国が資本金の半分以上を出資している団体で、日本道路公団のほか、首都公団、阪神公団、本州四国連絡橋公団も含まれる。

[読売新聞社:2005年07月07日 01時12分]

ともかく経営の健全なることになるなら公取委に頑張ってもらうほかない。
先ずは、道路公団は膿を出しきってほしい。
日本の国家予算の建設費は多過ぎる。

no.481 ( 記入なし05/07/07 11:00 )


兵庫労働局の公金詐取、裏金総額5億4千万円に(読売新聞)
 厚生労働省兵庫労働局の公金詐取事件にからみ、厚生労働省は、7日の参院厚生労働委員会で、裏金の総額が約5億4000万円に上ることを明らかにした。
 また、裏金作りに関与した職員の懲戒処分について7日の国家公務員倫理審査会に諮ることも明らかにした。同省では答申を受け次第、処分内容を公表する。

[読売新聞社:2005年07月07日 13時56分]

なぜ裏金が必要で、どのように使用されるかを残すことによって原因と異なる裏金の
摘発に応用することができる。決して、これだけではないはずである。

no.482 ( 記入なし05/07/07 18:57 )


医療費補助に公費18億円(共同通信)
 大阪府教職員互助組合が、組合員や家族が医療機関で受診した際に窓口で支払う自己負担の一定額を補助するため、1999年度からの5年間で約18億1000万円の公費を使っていたことが7日分かった。市民団体「見張り番」(大阪市)は、府職員互助会も同様に2000〜04年度の5年間で公費約6億7000万円を使ったとして総額約24億8000万円を返還させるよう太田房江知事らに求め8日にも住民監査請求。

[共同通信社:2005年07月07日 20時50分]

この感覚だから、赤字になるはずだよ。互助組合ってのは、組合員の補填すべきものではないのか?

no.483 ( 記入なし05/07/07 22:29 )


道路公団、天下り規制など検討(共同通信)
 鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の入札談合事件を受け、日本道路公団が設置した不正行為防止策検討委員会(委員長・近藤剛公団総裁)の初会合が7日、公団本社で開かれ、職員の民間企業への天下り規制などを検討することを決めた。近藤総裁と委員会の外部有識者6人だけで新たに設置した小委員会が検討し、8月上旬までに提言をまとめる。

[共同通信社:2005年07月07日 21時20分]

今まで、天下った人を見逃すための処置と言えないか?
本当に官費をせしめたのは、現在天下っている人達なのではないだろうか?

no.484 ( 記入なし05/07/07 22:38 )


手当37万円を不正受給=放射線業務で14人−核燃機構東海事業所(時事通信) 
 核燃料サイクル開発機構は8日、東海事業所(茨城県東海村)プルトニウム燃料センター環境保全部で、職員14人が今年4、5月分の放射線業務手当計37万1400円を不正受給していたと発表した。同機構は「手当の返還を含め厳正に対処する」としている。 

[時事通信社:2005年07月08日 13時10分]

これが当たり前だとすると全国でとんでもない数値になってしまうんだな。
不正受給はいい加減、止めてもらいたい。

no.485 ( 記入なし05/07/08 15:39 )


裏金問題で7人が懲戒免職(共同通信)
 兵庫労働局の裏金問題で、厚生労働省は8日、裏金づくりをしたり私的に流用したとして、詐欺罪などで起訴された2職員を含む兵庫労働局職員7人を懲戒免職とし、裏金を使った上司ら11人を1〜10カ月の停職とする処分を正式に発表した。処分対象者は計約220人に上った。裏金など不正経理は1999年度から昨年度までの6年間で総額約5億4000万円。

[共同通信社:2005年07月08日 21時35分]

使った人間は、以前裏金を作っていたのではないか?
慣習の打破をしなければ、金の漏洩は防ぐことが出来ない。
チェックする者にも責任を課さなければ、断つことができない。

no.486 ( 記入なし05/07/08 22:07 )


財政再建巡り討論…読売国際会議2005(読売新聞)
 読売国際会議2005(東京会議・読売国際経済懇話会=YIES共催)の7月フォーラムが6日、東京・丸の内のパレスホテルで開かれ、「財政再生への道」と題した討論が行われた。
 国債の発行残高が05年度末の見通しで538兆円となる国の財政状況について、自民党の林芳正政調副会長と民主党の野田佳彦「次の内閣」財務担当は、危機的状況にあるとの認識で一致した。
 ただ、財政再建策について、林氏は「財政改革が成功した国は、歳出と歳入のギャップを歳出削減で7割、歳入増で3割解消した」と述べ、国の歳出と税制を含めた歳入両方の改革が必要だと主張。野田氏は「民主党が政権を担当した場合、公共事業や公務員の人件費の改革などで16兆円削減する」と述べ、歳出削減を優先すべきだと反論した。

[読売新聞:2005年07月06日22時26分]

購買意欲を削がないためにも、歳出削減が先だと思う。

no.487 ( 記入なし05/07/08 22:15 )


「裏金」で兵庫労働局214人を処分、7人が懲戒免職(読売新聞)
 厚生労働省兵庫労働局の公金詐取事件で、同省は8日、詐欺罪などで公判中の職員2人を含む7人を懲戒免職とするなど、本省職員ら計214人を処分したと発表した。
 内部調査の結果、裏金総額は、2004年度までの6年間で計5億3873万円に上った。
 懲戒免職となったのは、裏金担当だった雇用計画係主任の斎藤剛(44)と後任の小鷹智(40)の両被告ら。厚労省は当初、6人を懲戒処分とする方針だったが、国家公務員倫理審査会が「責任は重大」と判断した別の1人が加わり、7人となった。
 内部調査によると、裏金作りは、物品購入の水増しや架空請求などで行われ、集まった金は、職員が個人的着服(2億1331万円)したり、組織的にプール(2億2019万円)して職員同士の懇親会費やタクシー代に使っていた。調査の過程では今年4月、兵庫労働局長(52)=当時=が自殺している。

[読売新聞社:2005年07月08日 22時26分]

他を調査が必要だと思う。

no.488 ( 記入なし05/07/08 23:43 )


10大学が学長報酬引き下げ(共同通信)
 昨年春に法人化された国立大学のうち、北見工業大や愛媛大、長崎大など10大学が学長報酬を引き下げたことが9日、分かった。これまで“親方日の丸”で、コスト意識が低いともいわれた国立大。引き下げ額は、最大で月額約12万円に上る。経営環境が厳しくなる中、学長自らが「範」を示すことで、教職員の意識改革につなげたいとの狙いが見える。

[共同通信社:2005年07月09日 09時35分]

少子化の影響もあるということか?範を示すことは立派なことだ。
何%なのだろうか?それは気になることではある。

no.489 ( 記入なし05/07/09 10:43 )


来年度予算で医療費抑制財務相(共同通信)
 谷垣禎一財務相は9日、長野県軽井沢町で開かれた社会経済生産性本部のセミナーで講演し、医療給付費の抑制問題について「長期的にも、2006年度にも効果が表れるよう、強い覚悟で臨みたい」と述べ、2006年度予算で抑制を実現したいとの意向を示した。06年度予算について、谷垣財務相は「歳出改革路線を強化する」と強調した。

[共同通信社:2005年07月09日 13時00分]

手順が違うと思います。

no.490 ( 記入なし05/07/09 13:51 )


「小さな政府」、推進を=生産性本部の牛尾会長-夏の財界セミナー(時事通信)
 財界が、恒例の夏季セミナーの時期を迎えた。社会経済生産性本部は7日、長野県・軽井沢のホテルでセミナーを開催。同本部の牛尾治朗会長(ウシオ電機会長)は開会のあいさつで、少子化に伴う人口減に対応するため、規制緩和や公務員数削減による「小さな政府」の必要性を訴えた。 

[時事通信:2005年07月07日21時10分]

no.491 ( 記入なし05/07/09 17:53 )


民主、「役人天国」の実態追及(共同通信)
 民主党の特殊法人等改革推進本部(本部長・川端達夫幹事長)は9日、各省庁の幹部が天下りした特殊法人などの業務実態を終盤国会で集中的に追及し、「税金の無駄遣い」の有無を総点検する方針を固めた。「官僚OBが勤務実態に合わない高給で処遇されいる“役人天国”」の実情を浮かび上がらせ、首相が掲げてきた行政改革が「見せ掛けにすぎなかった」ことを示す狙いがある。

[共同通信社:2005年07月09日 18時30分]

特殊法人に手を入れるのはもちろんだが、政治家にも赤字の責任があることを忘れずに。

no.492 ( 記入なし05/07/09 21:28 )


選んだ国民にもな

no.493 ( 記入なし05/07/09 21:37 )


国家予算が税収をはるかに上回っているのは誰が操作したのか?
知っていたはずだから、国民に持ってくるのは政治家らしくないな。

no.494 ( 記入なし05/07/09 22:15 )


立候補するときに、「私はまともな政治ができません」とおでこに貼っておけばいいんだ。

no.495 ( 記入なし05/07/10 10:07 )


病気ごとに健診受診率などの目標設定、自治体に求める(読売新聞)
 厚生労働省は11日、医療費の抑制のため、各都道府県が策定する医療計画について、がん、脳卒中、糖尿病など病気ごとに、健康診断の受診率などの目標設定を求める方針を決めた。
 定期的に達成状況を検証し、改善がみられなければ、国からの交付金に差をつけることを検討する方針だ。2006年度の医療制度改革に盛り込む。
 目標の原案は、11日の医療計画に関する有識者会議に示された。「がん」の場合は、がん検診や精密検査受診率、「脳卒中」の場合は高血圧症患者の割合、リハビリの実施率などを、設定すべき目標として例示している。
 それぞれの病気の患者の割合は、食生活などと関連するため、地域によって差がある。各都道府県は、国の指針に基づき、異なる目標を設定する。
 都道府県は、医療計画の目標の達成状況を定期的に住民に公表し、未達成の場合は改善計画を作る。厚労省は、達成状況に応じて交付金の額を増減し、計画の実効性を高めたい考えだ。

[読売新聞社:2005年07月11日 19時46分]

国家公務員は自分から下げないが、地方への圧力をかけながら交付金を減らすということですね。
定率減給は政府が行うから、地方がどれほど対応するかにかかっているわけだ。
対応が悪いと、医療費の補助削減に移行するんだろうな。

no.496 ( 記入なし05/07/11 20:59 )


天下り受け入れ停止の要請しない=経団連会長(ロイター)
 [東京 11日 ロイター] 奥田経団連会長は定例の記者会見で、経団連が中央省庁からの天下りの受け入れを停止するよう会員企業に要請するとの一部報道を否定した。同会長は、今後、2年程度をかけて、天下りや官製談合の定義、経済に与える影響などを検討していくことを明らかにした。
 奥田会長は、中央省庁からの天下りの受け入れ停止要請を行うのか、そのような検討をしているのかとの質問に対して、「そのような事実はない。検討もしていない」と答えた。ただ、橋梁建設での官製談合を行った15社に対しては、「天下り受け入れや談合の自粛を言った」と述べた。
 さらに、奥田会長は、「天下りとは何なのか、官製談合とは何かといった定義がはっきりしない。この点から検討を行う必要がある。さらに、天下りと官製談合には関係があるのか、あるいは、天下りの受け入れを止めると公務員の将来にどのような問題が出てくるのか、などいろいろと検討しなければならない。そう簡単に結論は出ない」との考えを示した。その上で、同会長は、「今後、2年程度をかけて検討を行っていく」ことを明らかにした。
 また、奥田会長は、郵政民営化法案が衆議院本会議で5票差で可決されたことについて、「思ったよりも差が少なかった。自民党内で、しこりが残るかどうかを見ていかなければならない」と述べた。
 トヨタ自動車が、米国で値上げを行ったことについて、「商習慣と原材料の値上がりのため。この値上げが、結果的に米自動車メーカーを助けることになるかは、わからない」との見方を示した。

[ロイター:2005年07月11日18時54分]

奥田会長は、さすがにはっきりしてる。官僚の慣習を考慮して決定するということだ。
行き先がなくなると、官僚はその省内に残らざるを得なくなる。
循環が悪くなることにつながるということか。
やはり、官僚自らがワークシェアリングの見本を見せてもらうしかないな。

no.497 ( 記入なし05/07/11 21:13 )


大阪市役所の有志が、大阪市から配給されたスーツの代金を返還した。
所長:50万、部長:40万、課長:20万 総額:5億円だそうだ。

所長級だけで換算しても、1000人になるんだが何人いるんだ大阪市役所?

no.498 ( 記入なし05/07/11 21:18 )


橋梁談合、元理事らに出頭要請(共同通信)
 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の入札で談合を繰り返した疑いが強まったとして、東京高検は12日、前横河ブリッジ顧問の元道路公団理事(70)ら5人に出頭を求めた。独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで取り調べ、容疑が固まり次第、逮捕する。ほかの4人は三菱重工業、石川島播磨重工業、横河ブリッジ、川田工業の各担当者で、国発注工事の談合事件で逮捕されている。

[共同通信社:2005年07月12日 09時35分]

先ず、逮捕以外は考えられないな。それでなくば、天下りの意味がない。

no.499 ( 記入なし05/07/12 10:18 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1069 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [犬猫が年間約55万頭殺されています。] [話題をお任せ表示] 次 [ご飯を美味しく炊けるの?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「公務員が多過ぎで国家財政赤字増大。公務員を減らしませんか?」と似ているトピック
01. 公務員を辞めて公務員に再就職
02. 国家公務員を辞めようと思っています。
03. みなし国家公務員しながら正社員目指してる人いますか?
04. 国家公務員目指してる方
05. 公務員の無駄使い 公務員を民営化しよう
06. 国家公務員の税務所職員3000万円横領
07. 一番甘い汁を吸っているいるのは政治家と公務員
08. 公務員か、大手企業の正社員になれなければ
09. 雇用対策として公務員を倍に増員すべき
10. 公務員天国は無くならないのでしょうか
「公務員が多過ぎで国家財政赤字増大。公務員を減らしませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 犬猫が年間約55万頭殺されています。
02. ハローワークで募集している営業職ってどうですか?
03. ハローワークについてどう思いますか?
04. ハローワークの求人内容に追加して欲しい項目ありますか?
05. ハローワークの職員さんに言いたいです
06. ハローワークに行って思ったこと
07. 日本郵政公社が非常勤職員を正規職員なみの登用に?
08. ハローワークの就職相談について
09. ハローワークについて語りましょう
10. 人生やり直しきくのは何歳まだと思いますか?
HOME 掲示板&トピック一覧