HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [犬猫が年間約55万頭殺されています。] [話題をお任せ表示] 次 [ご飯を美味しく炊けるの?]
話題

公務員が多過ぎで国家財政赤字増大。公務員を減らしませんか?

カテゴリ:議論
公務員が多過ぎで国家財政赤字増大 公務員を減らそう

財政赤字の原因は公務員の給料にあり

未だに1000万円前後の給与を貰っているのは
我々市民は、納得がいかない

改革になっていない証拠だ


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/08/15 12:35
Infomation 1069 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

そんなに貰ってませんし、人は、今減らしてる最中ですよ。

no.2 ( 記入なし04/08/15 12:38 )


リストラのリスクのない分、給与を20パーセント削減すべきだ。
それにボーナスなど半分でいい。
いやなら辞めて民間企業に転職してみればいい。
いかに公務員が甘いかがわかる。

no.3 ( 記入なし04/08/15 12:48 )


民間から公務員に転職しましたが
民間にいたより給料安いですよ。

no.4 ( 記入なし04/08/15 12:50 )


削減は必要
公務員法を変える政党に投票するしかない
変える政党がいなければ有権者が政党に訴えていくしかない
とりあえず投票率あげないと無理っぽいので
まずはそれから

no.5 ( 記入なし04/08/15 13:13 )


とりあえず 無職党 を立ち上げよう。

no.6 ( 記入なし04/08/15 13:49 )


給料安いというが、その分税金も少ないだろ。
家賃15万もする地域で1.5万で入れる公営社宅に
入れたら文句いうな! ふざけんな

no.7 ( 記入なし04/08/15 13:53 )


公営住宅は、公務員じゃなくてもはいれますが。
税金は、公務員だから安くなる分けないと思うんですが。

no.8 ( 記入なし04/08/15 14:09 )


毎年 一割づつ人数を減らせ



no.9 ( 記入なし04/08/15 14:31 )


 ≪9さん。

 減らしていかないといけませんね。そうでないと待遇目当てに公務員目指す人間が後を絶たない・・。一番やめてほしいのは窓口で威張っている馬鹿職員。

no.10 ( アナノブ04/08/15 17:01 )


よく仕事がら役所の人と話すのだが初対面のくせに態度、言葉づかいなど横着いヤツがいるな。
ビジネスマナーも知らないのか

no.11 ( 記入なし04/08/15 17:13 )


しかも窓口業務でアルバイトを使い毎年何千億円も無駄使い

国の予算は国税庁が管理せよ

国税庁は本丸の政官行の抜打ち査察をせよ
無駄使いを徹底追及せよ
三兆円は出てくるかもよ

no.12 ( 記入なし04/08/15 17:16 )


公務員は減らしてはいけません。本来無職の人びとの受け皿になるべきところですから。根本的な解決は給料を減らせばいいのです。そもそもがんばって利益を出さなければいけない仕事ではないので、昇給による動機づけなど全く必要ないのです。もちろんやるべき仕事はきちんとこなすよう、厳しく監視すべきですが。
そのかわり、公務員の一生の雇用を保障してもいいと思います。あと、あまった時間にアルバイトなどで副収入を得ることを許可してもいい。


no.13 ( 記入なし04/08/15 17:18 )


 ≪11さん。

 利用者に対しても「あんたは何や!?」とか書類の書き方が分からなかった女性に対して「何度言ったら分かるんだ!」と怒鳴り散らして泣かせた馬鹿職員います。私の知り合いは職員のあまりの横柄振りに暴れたらしいです。

 私はかつて免許センターの臨時職員の募集に落ちました・・。理由は「話し方が堅すぎて窓口に立たせることは出来ない。」でした・・。けど、この間更新言ったときに態度の悪い職員いたぞ!!何あれ!?

no.14 ( アナノブ04/08/15 17:19 )


公務員のリストラ大歓迎(^o^)丿

no.15 ( 名無し04/08/15 17:38 )


試験を受けるので減らされると困る。

no.16 ( 記入なし04/08/15 17:49 )


アナノブさん
中にはお手本として民間の接客サービスを取り入れている役所もあるのにね。県や市町村ごとによって窓口の対応はかなり差があるよね。

no.17 ( 1104/08/15 18:26 )


ボーナスも70万円年に2回だろ ふざけるな
この財政ではボーナスは無しだろ不通は
こんな簡単な事が出来ないのに改革など出来るはず無し
大規模な抗議行動を行うべきだ


平日も夜8時まで開けとけ
土曜日も仕事しろ 

no.19 ( 記入なし04/08/15 21:24 )


ボーナス、70万も出ません。



no.20 ( 記入なし04/08/15 21:30 )


勉強ばかりの人材では財政赤字が続くだけだ
改革は出来ないと解かった、現行が物語っている

職員は たるんでおるので
10年間自衛隊に行った者だけ
市や区役所で働ける様にした方が良い




no.21 ( 記入なし04/08/15 21:52 )


元自衛隊は融通が利かないので窓口業務は無理と思われます(^_^)>

no.22 ( 記入なし04/08/15 21:59 )


>21さんのカキコを読んで
ハインラインの「宇宙の戦士」を思い出しました。

no.23 ( 記入なし04/08/15 21:59 )


元自衛隊しかも陸自の窓口、
迫力あるんだろうな。
苦情を言いたくても言えなかったりして。
でも、生活保護の窓口とかで、
いちゃもんつけて、大声で騒いでるヤクザ
対策にはいいかも。

no.24 ( 記入なし04/08/15 22:02 )


産業再生機構の人材を入れた方が良さそうだ

no.25 ( 記入なし04/08/15 22:16 )


公務員400万人、人件費40兆円。特殊法人ほか100万人。 
計50兆円。

公務員の給料に、税金を掛ける、10%で5兆円。 


no.26 ( 記入なし04/08/16 00:30 )


>>26
その分、人勧を使って給与額を上げ、手取り金額が同じになるよう調整するでしょうね。

完全な民間準拠にしなければ、意味ありません。
(今は不完全なので、年金支給額で比較すると公務員が最も高くなる)

no.27 ( 記入なし04/08/16 08:15 )


下っ端公務員、来ないね。

自分に都合の悪いことにはスルーだからね。

no.28 ( 記入なし04/08/20 21:34 )


>28
そうだね。


no.29 ( 記入なし04/08/20 22:09 )


生活保護で駄々おこねているヤクザさまに、自衛隊上がりの者を置く。
確かに良い提案です。知人に現役が居ますが、至近距離でチンピラに凄まれても、視線をそらさずにじっと睨み付けていました。
そのうち、チンピラが「何、ガン飛ばしてるんや、痛い目にあわせるぞ。去れや」の怒号。
それに対して、低く良く通った声で知人が「俺は人のばらし方を公の施設で教わった。今、ばらしても良いぞ。二言は無い」と。
チンピラ、威勢良く知人へ殴りかかったら、時代劇のように容赦の無いみね打ち+延髄にチョップ。そして、鮮やかに草むらへ放り投げました。
幸いに私だけだったので、「さて、少し早足で去ろうか」と満足な顔で去っていきました。この時、本当にバラせる能力があると感じましたよ。


no.30 ( 薩摩芋侍04/08/21 00:24 )


公務員を減らす一番良い方法といえば、やっぱりお役所仕事をライバルとするビジネスを考えることじゃない? ちょっと時間は掛かる方法だけど。

具体的に言えば、

 ・国鉄は、私鉄に押され、消えて無くなった。
 ・私立の学校や学習塾に押され、公立の学校は衰退傾向。
 ・ハロワの仕事紹介がふがいないから、民間の職業紹介である人材紹介や派遣会社は大盛況。
 ・宅配便業者に押され、今や郵便局も民営化されようとしている。

ざっと、こんな具合です。まだ他にもいっぱいありそうです。


何しろライバルはお役所。中で働いているのは自己保身しか考えていない人たちばかり。
ライバルとしてこんなに楽な相手はありません。楽勝、楽勝!

安かろう、何とかかろうとは、まさにお役所仕事のこと。

こんな社会の矛盾点を見つけ出し、そこを徹底的に突いて行けば、自己の繁栄は約束されます。
そして結局、公務員も減ることに繋がるのです。


ポイントは、いかにしてお役所と競合する仕事を見つけ出すか、ということに絞られると思います。
さぁ、そこの部分に知恵を搾りましょう!

no.31 ( 記入なし04/08/24 22:07 )


民活導入の名の下、行政内部の業務も、単純作業を中心にアウトソーシングは徐々に進んでいます。

ただ、雇用の視点で見ると、いくつかの問題があって。
  非常勤・臨時・嘱託の職員を雇うのが早道だが、コネ採用の問題が生じる。
  業者を入れると、「派遣」「請負」「ア」「パ」だらけになってしまう。

いずれにせよ、公費の使途としては疑義が生じる。

no.32 ( 記入なし04/08/24 22:14 )


公務員の仕事のアウトソーシング。

うんうん、確かに自分も派遣で話を進めたことがあるね。
しかも、事前面接(違法)までさせられて、挙句の果て断られた。思い描いていた人物像と違う人が来たからってさ。
もちろん、派遣で断るのはもっと違法。

お役所ですら、こんな有様なんだね。


いくら外部の人間入れたって、やはり、お役所仕事はお役所仕事。
トップにいるのは、頭の固〜いお役人。
しかも、違法行為をしてまで自分の地位を保全したいらしい。


それこそ末端の人間に、外部の人間をいくら入れようと、体質そのものは変わりゃしないさ。
中で働く人間が丸ごと、フルモデルチェンジで入れ替わるなら、多少は変わるかも知れないけどね。まぁ、あり得ない話だね。

no.33 ( 記入なし04/08/25 01:13 )


>中で働く人間が丸ごと、フルモデルチェンジで入れ替わる

アメリカのホワイトハウスでは、政権が変わると、大量の職員が入れ替わります。
特に、政権党が交代するときは、職員の大半が入れ替わります。

日本では、政権交代があっても、官邸の事務方スタッフは入れ替わりがありません。
出身省庁の人事異動の都合に合わせて、交代要員の調整がされるだけ。
(「政務」を除く)

no.34 ( 記入なし04/08/25 12:33 )


>34

そうだそうだ! それくらいしないと。

だから日本のお役所仕事は、一考に改善されて行かないんだな。
むしろ、自分は○十年やって来た!と威張り出す始末・・・。

聞いてあきれる。
ただ単に、古いだけじゃん。


no.35 ( 記入なし04/08/25 21:12 )


【公務員ランキング 〜最終確定〜】

76:国家T種(外務・経産・財務・自治・警察)
75:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)
74:国家T種(会検・人事・文科・環境・公取)
73:国会図書館T種
72:衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・法務・独立法人) 
70:東京都庁T類、国家T種(技術系)
69:裁判所事務官T種、外務省専門職
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種
67:県庁(大都市圏)、特別区T類、郵政総合職
66:県庁(中都市圏)、政令市、労働基準監督官、政令市
65:県庁(田舎) 、家庭裁判所調査官、東京都庁U類
64:国税専門官、裁判所事務官U種
63:国家U種(本省)、中核市
62:特例市、防衛庁U種
61:自衛隊幹部候補、国家U種(出先)
60:航空管制官、市役所
59:法務教官、国会図書館V種
58:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種
57:東京消防庁事務、警視庁事務、国会速記者
56:国家V種、都道府県初級
55:大卒警察官、大卒消防官
54:町役場、郵政一般職
53:教員、入国警備官、国会衛視
54:刑務官、皇宮護衛官
53:村役場
52:高卒警察官
51:自衛隊


no.36 ( 記入なし04/09/14 22:51 )


大部分の公務員ってプログラムで賄えそう

no.37 ( 記入なし04/09/14 23:38 )


>37
いいこと言った!
論理演算の結果が、下記になる様にプログラミングすればOKだね

出来ません
決まりです
上司に相談してみます
前例がありません
規定がありません
私に言われても・・・
法律作ってください
政治家に言ってください
今日は休みです
時間になりました
本日の受付は終了しました
前向きに善処します
警告を行いました
法規に照らし合わせて落ち度はありません
やるべきことはやりました
違法性はありません

no.38 ( 記入なし04/09/15 01:59 )


献金組織と役人には頭が上がらない人々「議員」のみで立法している限り
日本から役人天国は去りません
立法に国民が参加する事が決め手になるでしょう
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

no.39 ( ミネ04/09/15 20:11 )


>38

的を射てますね。思わず笑ってしまいましたよ。

その下に続く、ずーっとある言葉、全部否定の言葉だね。


結局、公務員社会は「出来ない」ことに決め付けて後から出来ない理由を考えているだけ、と言えるね。


no.40 ( 記入なし04/09/15 21:21 )


このHP、参考になるよ。

http://www.syukatu.com/koumuin.html



no.41 ( 記入なし04/09/15 21:22 )


「民間人は、公務員の奉仕者である。」
国が、恐ろしい、赤字を抱えているにもかかわらず、すばらしい退職金、給与を頂いている公務員。
弱小民間企業に勤める私には、このように思えます。

no.42 ( 記入なし04/09/19 10:21 )


 プロ野球・パ・リーグの根来コミッショナーは大して仕事してないのに退職金2億円貰いやがった・・。プロ野球選手は将来のためにストしてるのに・・。所詮天下り役人なんてこんなものか・・。現場認識ゼロ・自己犠牲精神無しの奴に人の痛みが分かるわけないか!!

 <42さん。

 激しく同意ですよ。公務員目指している奴の中には「高給貰って楽したい!」なんて奴いるからね。こんな奴がウヨウヨいるからまともな公務が出来ないんだよ!!

no.43 ( アナノブ04/09/20 09:11 )


4.崩壊の危機に瀕する地方財政・経済
http://www.collectors-japan.com/nevada/content/c040401_4.html

自治体で最も手軽に削減できるのは人件費の削減であり、すでに以下の自治体では職員の早期退職を促しています(それでも、焼け石に水ですが・・)
公務員のリストラが始まっているのです。

今までは、公務員は生活も安定しており、給料も上がり、年金生活もバラ色とされてきましたが、いまやそのような話は昔話となっているのです。
このままいけば、退職金も支給できない事態に陥るところも出てくるかも知れません。 
京都府 早期退職制度下限年齢 40歳 すでに228名が退職 
高知県 同 40歳 教員・病院関係者も含む 
秋田県 同 35歳 教員・警官も対象 
長野県 同 28歳   

また公務員給料も引き下げが進められていますが、今後半減することもあり得るでしょう。公務員の給料が半減?あり得ないというのが一般的な認識でしょうが、ない袖は振れないのです。税収が不足している以上、払いたくても払えない状態に自治体は陥っているのです。


no.44 ( 記入なし04/09/22 21:57 )


>44

御意。公務員の人員削減を加速させましょう。


公務員を減らす一番良い方法といえば、やっぱりお役所仕事をライバルとするビジネスを考えることじゃない? ちょっと時間は掛かる方法だけど。

具体的に言えば、

 ・国鉄は、私鉄に押され、消えて無くなった。
 ・私立の学校や学習塾に押され、公立の学校は衰退傾向。
 ・ハロワの仕事紹介がふがいないから、民間の職業紹介である人材紹介や派遣会社は大盛況。
 ・宅配便業者に押され、今や郵便局も民営化されようとしている。

ざっと、こんな具合です。まだ他にもいっぱいありそうです。


何しろライバルはお役所。中で働いているのは自己保身しか考えていない人たちばかり。
ライバルとしてこんなに楽な相手はありません。楽勝、楽勝!

安かろう、何とかかろうとは、まさにお役所仕事のこと。

こんな社会の矛盾点を見つけ出し、そこを徹底的に突いて行けば、自己の繁栄は約束されます。
そして結局、公務員も減ることに繋がるのです。


ポイントは、いかにしてお役所と競合する仕事を見つけ出すか、ということに絞られると思います。
さぁ、そこの部分に知恵を搾りましょう! 


no.45 ( 記入なし04/09/22 23:59 )


総定員法を改正しない限り、行政の国家公務員は減りません。

しかも、地方公務員やその他の国家公務員は、別の法令で定められるわけですが。


no.46 ( 記入なし04/09/23 02:50 )


>38
論理演算なんかしなくていいよ。
乱数で列記した語句を適当に返してもそれなりに業務は進むと思われ。

no.47 ( 記入なし04/09/23 04:44 )


みなさん面白い考え方を持ってますね。
どうでしょう?
無職の人がいらっしゃったら、逆に公務員になってみては。
まだ年齢的に間に合う人いるんじゃないんですか?


no.48 ( 記入なし04/09/23 14:58 )


公務員(2種、3種クラス)の給与を半分に減らし、人員を倍に増やすべき。
終身雇用を廃して契約社員並の待遇にし、年齢制限は撤廃。
どうせ現状でも相当非効率的なのだから、ここまで非効率にしてもいい。
これで失業問題は一気に解決。おまけに公務員の魅力が薄くなるので、優秀な人材の民間企業への流出を促進し、経済は活性化。


no.49 ( 記入なし04/09/23 16:58 )


欧米では、公務員は給与の上限が決まっているらしい。

言い換えれば、どんなに良い仕事をしたとしても、一定以上、給料は上がらないしくみ。
これくらいでちょうどいい。

欧米ですら、公務員は「食いっぱぐれの無い職業」と言われているのだから。

no.50 ( 記入なし04/09/23 18:58 )


>49
現状の非効率って具体的にはどんな感じなのでしょう?
すみません、不勉強なもので・・・。

>50
確かにくいっぱぐれは無いですね。
正直、大学卒時点では馬鹿にしていた公務員。
今は憧れです。あの時、公務員希望をしていた奴ごめんなさい。

no.51 ( 記入なし04/09/23 23:10 )


自分は、今でも公務員に対してどちらか言えば、見下した目で見ていますよ。

だって、結局は楽な方に逃げた人達じゃないですか。
大変なのは入る前だけ。入ってしまえばこっちの物、そんな感じがします。
だから、公務員をやっている人って、表向き堅そうには振る舞うけど、実際には能力的に低い人が多いです。

ただ、知識だけはやたらと持っています。いわゆる、「頭でっかち」というやつですね。

民間企業で磨き抜かれた能力を、見せ付けてやるっていつも思ってます。
あなたの判断は正しかったと思っています。後悔せずに、お互いに頑張りましょう。

no.52 ( 5004/09/23 23:20 )


>50
一般企業退職者のみを対象に公務員募集かけていったら活気付くでしょうね。
役所の中も新しく便利なサービスが始まる気がします。



no.53 ( 5104/09/23 23:26 )


下級公務員に優秀な人材はいらない。
憲法と法律と慣例と命令を守れるマニュアル人間だけでいい。
基本的に自分の頭で判断する必要のない仕事。

マクドナルド店員なみ(=年収200万)の仕事に1000万を払っているのが今の公務員の現状。
税金は有効に使うべし。

no.54 ( 記入なし04/09/24 00:01 )


ほんとだ、ほんとだ。

54番の意見に賛成!

no.55 ( 記入なし04/09/24 01:09 )


>53

既に多くの自治体で導入されてるじゃん。

no.56 ( 記入なし04/09/24 10:23 )


公務員ってどうやってなるの

no.57 ( 記入なし04/09/24 11:06 )


下っ端公務員は自分より立場が弱いと思われる人物のスレにはもっともらしいこと言って見下してくる。
誰も呼んでないのに。ああ不愉快。

no.58 ( 記入なし04/09/24 14:02 )


糞には糞なりの自尊心があるのさ。
くだらない事には拘わらない方がいいよ。

つか、うんこレスしてるほうの下っ端公務員って偽者じゃないの?

no.59 ( 記入なし04/09/24 16:23 )


偽者だろうが本物だろうがどっちでもいいわけよ
とにかくもっともらしいこと言って見下してくるんだよ
自分より弱者をたたいてよろこんでいるわけよ
そんな意見に同調して自分は正しい、みたいな人もむかつくけど

no.62 ( 記入なし04/09/25 19:57 )


下っ端公務員さんみたいに働いてるひとの意見も参考になりますよ。

no.65 ( 記入なし04/09/25 20:18 )


見下されてると卑下してる段階で負けだ。
公務員が強者か?なにを自分で自分を弱者だと決め付けている。
今の現状が不服か?頑張ればいいじゃない。


no.66 ( 記入なし04/09/25 20:41 )


下っ端さんは親切に質問に答えてくれるから、人間的に良い。

no.67 ( 記入なし04/09/25 21:06 )


でもちょっと厚かましくていただけないなぁ。

no.68 ( 記入なし04/09/25 23:03 )


国の借金、729兆円=税収見込みの17.5倍に−6月末

財務省は24日、国債や借入金など「国の借金」の6月末残高が729兆2281億円と3月末比26兆802億円増えたと発表した。今年度税収見込み額(41兆7470億円)の17.5倍の規模で、国民1人当たりでは約571万円の借金を負っている計算。国債の大量発行は当面続く見込みで、過去最高の借金残高が今後も膨らみ続けるのは確実だ。 
(時事通信) - 9月24日17時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000901-jij-pol

もういっその事、公務員だけ日本に残して
円が他の国に対して価値がある内に
海外移住した方が良いのではないでしょうか。
物価の安いタイのチェンマイ、ニュージーランド、オーストラリアとか…

no.69 ( 記入なし04/09/27 02:00 )


IMFさんいらっしゃい

no.70 ( 記入なし04/09/27 09:32 )


公務員はデスクワークばかりでなく外でも仕事しろといいたい。
町の掃除でも。

no.71 ( 記入なし04/10/04 00:38 )


公務員っていいなー。って思えない。あんな暗い雰囲気のところでよく仕事できますね。

no.72 ( 記入なし04/10/04 00:42 )


役所ってサービス業なんだから、窓口は365日開けとくべき!


no.73 ( 記入なし04/10/04 00:56 )


下っ端公務員ってどういう仕事してんだろう?

no.75 ( 記入なし04/10/04 02:48 )


公務員から見た民間人= 絞れば金が出る雑巾

no.76 ( 記入なし04/10/04 08:45 )


関連業務のたらい回しは早急にどうにかしてほしい。
市民に対する行政サービスとして最低なのはもちろんだが、職員配置の面からも非効率的。
あれをまとめればかなりの職員数とジョブとコストを合理化できる。
最末端の地方公務員正規事務職員の必死の反発は必至だが。

no.77 ( 記入なし04/12/18 18:36 )


公務員の年間スケジュール総合版(その1)

最近、大阪市役所のカラ残業について報道されています。
何でも、最近の報道では「阿倍野区では税務課の職員が今年9月に実際に超過勤務をしていない日に残業したと申請し、延べ14人の35時間分計約10万円が支給されていた。」1人当たり1ヶ月で1万円分の残業手当、つまり係長クラスなら1人当たりわずか1ヶ月当たり3時間分でさえ全然残業せずにカラ残業だったほど、ヒマだったワケですが、この事実は、全国の公務員ヒマヒマワールドの典型的な一例にすぎない「氷山の一角」に過ぎず、下記の典型的な一例を含め、全国の地方自治体ならどこでもあてはまることです。

信じるか信じないかは各個人の自由ですが、下記の地方自治体の県総合庁舎や保健所などの行政職などについて、全て真実の姿です。
(ただ、あくまでも目安ですが、だいたいこれが地方自治体の標準と思ってください。)
http://www.pref.kumamoto.jp/menu/bukyoku_14.asp

4月1日  午後2時頃県総合庁舎で人事異動の辞令交付式。
      新しく転入赴任した職員は、午後1時半までに出勤すれば良い。
4月初旬  平日夕方5時頃から歓送迎会。
      4月1日午後辞令交付式の後、早ければ4月1日から、
      遅くとも4月8日までに、課全体又は事務所全体の歓送迎会があります。
      なお、午後5時過ぎに役所出発だが、宴会場が遠い場合は、送迎バス有り。

5月〜7月頃、全庁球技大会開催。
      ある都道府県庁の場合、総務部主催で、卓球・ソフトボール・バトミントン・ミニバレーボール大会の4種類有り。
      各総合庁舎にて、近くのグランドや体育館で平日夕方5時から練習及び予選大会有り。
      また、保健衛生や福祉関連の出先の場合、独自で県内又はブロック単位で、
      野球・ゲートボール・ミニバレーボールなど大会有り。

      都道府県庁玄関前平日午前8時頃集合。
      1班につき大型バス10台参列。
      職員は1日年休取得して参加。

8月中旬 某総合庁舎では平日夕方5時から夏祭りの出陣式。
      平日午後3時頃から、各課動員して宴会の準備。
     総合庁舎玄関前で青いシート広げてビール飲んで、アトラクション。

no.78 ( ヒマヒマワールド04/12/18 20:15 )


公務員の年間スケジュール総合版(その2)

10月頃 県総合庁舎裏で、夕方5時からバーベキュー大会。
県職労支部主催。
      所属長招待するなど、管理職も含めて職員の大部分参加。
10月秋頃 某総合庁舎の玄関前で、秋祭りの軽くビール飲んで出陣式。
若手職員は上からの命令で午後年休取得させて強制参加。
      午後から、はっぴ姿になりビール飲みながら、神輿かついでワッショイワッショイ。

11月〜12月頃、各職場で職員旅行。
      ある保健所の場合、金曜の夕方5時に事務所出発。
      その日の晩に温泉旅館で宴会。
翌日土曜日に帰宅。

12月末頃 各県総合庁舎でももちつき大会。
各県職労支部主催。
      平日勤務時間だというのに、若手職員は強制的に参加させられるなど、
      職員の過半数が年休取得して参加。
年末年始の御用納め御用始め。
      県総合庁舎にて午後2時頃から御用納め御用始め。
      午後3時頃から各課でお菓子食べながらワイワイガヤガヤ雑談会。
      雑談会終了後2日間位は、挨拶回りの名目で自由行動。
2月中旬の土曜午前中に、県職労青年部主催で団結駅伝大会開催、県内で多い年は1組7名×100チームも参加。
他にも各県職労支部主催で平日夕方5時頃からボーリング大会の後宴会やスキー旅行などレクリエーション豊富。
だから、毎月1〜2回は球技や駅伝大会などなんらかの形でスポーツ大会がある。

都道府県庁の出先の職員は、年間(注:月間や週間ではない)時間外労働時間8時間から多くても30時間未満。
年間勤務日の9割位は、午後5時台以前に帰れる。
年間10回〜20回位は、宴会などで午後に半日又は1〜2時間位年休取得して早退するのが普通である。

こんなにヒマにもかかわらず、都道府県庁の出先は10年間位ほとんど人員に変化なし。
都道府県庁は、職員削減などリストラに真面目に取り組まない。

また、都道府県庁の出先機関では、毎月1回位は、宴会・スポーツ・職員旅行などで、夕方5時以降職員がほとんどいないことがよくある。

上記のような、地方自治体の実態のために、国は何も今までどおり地方交付税や各種の補助金を交付する必要はないと思いますが、如何でしょうか?

no.79 ( ヒマヒマワールド04/12/18 20:16 )


>>78-79
啓蒙ごくろうさまです。
応援してます。

no.80 ( 記入なし04/12/18 23:13 )


UFJとダイエーの処理方針に目処がついた。
銀行の不良債権問題はやっと方がつく・・・

と思ったら、国家財政の破綻で景気後退の危機。
景気悪化すれば、また銀行の不良債権が増加。
おまけに国家財政まで不良債権化。

2007年、景気最悪の中で行われる選挙の大敗北でようやく小泉が退場。
しかし、すでに再び「失われた十年間」が始まっている。

今度は10年ではすまないかもな。

no.81 ( 記入なし04/12/19 12:29 )


上のほうの高給取りをまずは削った方がいいでしょ。
このあたりの層が、無駄な税金使っているんだし。

no.82 ( 記入なし04/12/19 12:53 )


無駄な税金って、例えばどんな無駄なのでしょうか。
もし供給取りとおっしゃる方を削った場合、どれぐらいの改善がありそうですか?

no.83 ( 記入なし04/12/19 13:03 )


↑供給→高給取り
すみません

no.84 ( 記入なし04/12/19 13:05 )


その人の給料カットが目的ではなく。
その人が起こす無駄な公共事業、不正支出等がなくなります。
天下ってへんな特殊法人を作る事も減るでしょう
言い出したら、たくさんありすぎます。

no.85 ( 記入なし04/12/19 13:19 )


>>83
もしかして、公務員の該当者の方ですか?

no.86 ( 記入なし04/12/19 13:31 )


幹部の給与抑制や公共事業見直し、天下り防止ももちろん必要だが、抜本的改革にはならない。
バブル期前後に採用されたノンキャリア30代事務職員を給与と待遇を民間企業並にコストダウンしないと、あと20年以上続き、しかも年々確実に昇給を繰り返す、とんでもない人件負担になる。

これを管理職及びその候補生を除いて、全て民営化かアウトソージングするなどして年収400万以下に抑えなければならない。
バブル崩壊以降現在まで生き残った民間企業の多くはこれをやり遂げた。
(メガバンク、ゼネコン、流通、日産自動車など)

今度は公務員の番だ!

no.87 ( 記入なし04/12/19 13:40 )


>85,86
違いますよ。一般会社員です
ただ、興味があったんで質問させてもらったんです。
レス有難う。
確かに地元でも無駄な事はあったりもする。
例えばなぜか通行止めのままになっている道路とか・・・

no.88 ( 記入なし04/12/19 13:42 )


>>88
いえいえ
どういたしまして。

no.89 ( 記入なし04/12/19 13:51 )


ある年ある役所の採用がキャリア1人に対してノンキャリアが100人。
キャリアがいくら高給になってもせいぜい2000万円×1人。
たいして仕事していないノンキャリア100人が退職間近になると1000万円×100人。

こっちの方が問題の根が大きい。

no.90 ( 記入なし04/12/19 13:58 )


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000004-kyodo-soci

大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円

 大阪市が原則1年の職員の昇給期間を前倒しする特別昇給制度を46年間にわたって外部に公表せず、支給を続けていたことが22日分かった。非公表の昇給に必要な公費は、最近3年間で計約43億円(予算ベース)に上る。
 同市給与課は「これまでの担当者が踏襲してきたのだと思う。今からみれば適切ではなかった」として見直し作業に着手、規則などに定めて来春にも公表する方針。
 同市では職員の団体生命共済の掛け金を市が全額負担し、22年間で約100億円の公費を負担するなど「厚遇」が問題化しているが、“ヤミ昇給”の実態が明るみに出たことで、市民の批判が強まりそうだ。
(共同通信) - 12月23日2時15分更新

no.91 ( 記入なし04/12/23 16:28 )


http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20041224/20041224a1670.html
独立法人の見直し正式決定 廃止などで32から22に

【廃止】 消防研究所(総務省消防庁へ編入)▽農業者大学校
【統廃合】 国立青年の家、国立少年自然の家、国立オリンピック記念青少年総合センター▽産業安全研究所、産業医学総合研究所▽農業・生物系特定産業技術研究機構、農業工学研究所、食品総合研究所▽水産総合研究センター、さけ・ます資源管理センター▽土木研究所、北海道開発土木研究所▽海技大学校、海員学校                             

・・・・・・どうでもいいようなところばかりですね。

no.92 ( 記入なし04/12/24 17:13 )


お役所でバイトしたことあるけど・・・楽だった。
職員さんたちもみんなすれてない良い人たち。
さぼってても怒られないし、民間とはあきらかに違いがある。

公務員人気があがるのもわかる。

no.93 ( 記入なし04/12/25 01:17 )


公務員が多すぎてというより
公務員の給料が高すぎてというほうが正しいね

日本の公務員の数はそんなに多くないと記憶していたが

no.94 ( 04/12/25 02:30 )


どっかの国の百倍はいるそうですよ、日本の公務員

no.95 ( 記入なし04/12/25 02:50 )


公務員の数は約350万人です

我々の税金30兆円は ほとんど 公務員の給与で消える

公務員廃止ですな

no.96 ( 記入なし04/12/26 09:34 )


公務員なんて必要ないと思うよ。
このあいだ、市役所に行ったら勤務中に思いっきり、人が
見てる目の前でチョコレートを食ってて、口にチョコレートがついた
まま対応されてイライラした。

公務員なんて人間のクズがなってる人でしょう、本当に人間として
生きている人を考えてみろよ、あの楽天の三木谷やライブドアの堀江をさ、
あいつらは自分の本当にしたい仕事をしてるんだぜ、公務員は何も考えたくないから
公務員という安定した道を選んだんだよ。

まあ、一番身近なのが職安にいる馬鹿な公務員達だよ、あいつらは公務員の中でも
底辺の連中だから、あの連中に仕事に対して色々と言われると本当に頭にくるね。
職安の仕事なんて馬鹿でも出来る仕事だぜ。

おっと、話しすぎたな

no.97 ( 記入なし04/12/26 13:20 )


まあ、一番身近なのが職安にいる馬鹿な公務員達だよ、あいつらは公務員の中でも
底辺の連中だから、あの連中に仕事に対して色々と言われると本当に頭にくるね。
職安の仕事なんて馬鹿でも出来る仕事だぜ。

その馬鹿どもから、仕事世話してもらいなさい。

no.98 ( 記入なし04/12/26 13:28 )


電子申請などで行政書士や司法書士といったいわゆる代書屋がいらなくなる、
という煽りはここや2ちゃんねるでもよく聞く話だが、
公務員もいらない、そういう話は聞こえてきませんね。

住基ネットも始めたはいいが、目的のひとつである効率化、
それでリストラされた職員いる?
今後人員が減ったとしても、せいぜい異動で全体の人数は減らないでしょ?

no.99 ( 記入なし04/12/26 17:10 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1069 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [犬猫が年間約55万頭殺されています。] [話題をお任せ表示] 次 [ご飯を美味しく炊けるの?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「公務員が多過ぎで国家財政赤字増大。公務員を減らしませんか?」と似ているトピック
01. 公務員を辞めて公務員に再就職
02. 国家公務員を辞めようと思っています。
03. みなし国家公務員しながら正社員目指してる人いますか?
04. 国家公務員目指してる方
05. 公務員の無駄使い 公務員を民営化しよう
06. 国家公務員の税務所職員3000万円横領
07. 一番甘い汁を吸っているいるのは政治家と公務員
08. 公務員か、大手企業の正社員になれなければ
09. 雇用対策として公務員を倍に増員すべき
10. 公務員天国は無くならないのでしょうか
「公務員が多過ぎで国家財政赤字増大。公務員を減らしませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 犬猫が年間約55万頭殺されています。
02. ハローワークで募集している営業職ってどうですか?
03. ハローワークについてどう思いますか?
04. ハローワークの求人内容に追加して欲しい項目ありますか?
05. ハローワークの職員さんに言いたいです
06. ハローワークに行って思ったこと
07. 日本郵政公社が非常勤職員を正規職員なみの登用に?
08. ハローワークの就職相談について
09. ハローワークについて語りましょう
10. 人生やり直しきくのは何歳まだと思いますか?
HOME 掲示板&トピック一覧