前 [給料高い会社はやっぱりしんどい?] | [話題をお任せ表示] | 次 [度胸がない、深く考える人、精神が弱い人、仕事辞め..] |
話題
小泉純一郎の政策どう思います? |
|
金がない、増税とか言いながら無駄遣い多いよな〜・・
no.2 ( 無職だべさ04/08/13 08:22 )
ここままでは日本は終わりだ。
no.3 ( 記入なし04/08/13 09:05 )
靖国参拝って何だって言うの???
no.4 ( 記入なし04/08/13 09:07 )
1978年、靖国神社にA級戦犯を祀りました。なので、78年以降に参拝した首相は問題有りです。中曽根さんと小泉さんと...あと誰か。
一部、靖国参拝は違憲だという輩がいます。憲法第20条に "国は宗教活動してはならない" とあり、参拝はこれに反しているとゆうのです。
靖国参拝が違憲だとは思わないが...。
一番の問題は外国が不快になることです。
no.5 ( 記入なし04/08/13 09:59 )
>>5
>一部、靖国参拝は違憲だという輩がいます。憲法第20条に "国は宗教活動してはならない" とあり、参拝はこれに反しているとゆうのです。
>靖国参拝が違憲だとは思わないが...。
公務で行えば違憲ということだそうです(執務時間中に参拝したとか、公用車を使って出向いたとか、内閣総理大臣/自民党と記帳したとか)。
いわゆる私人である小泉純一郎が参拝するぶんには政教分離に反しません。
>一番の問題は外国が不快になることです。
外国とは、中国と韓国です。
no.6 ( 記入なし04/08/13 10:52 )
国民のことを考えていないまったく自分本意の政策。
no.7 ( 記入なし04/08/13 11:04 )
>私人である小泉純一郎が参拝するぶんには政教分離に反しません
なぜそういう子供じみた言い訳をしてまで参拝に行くのか?
その裏を考えないといかんよ
no.8 ( 記入なし04/08/13 11:24 )
「天皇制=日本という国のメインフレームを構成する一つのシステム」を肯定するか、否定す
るかは、国と個人との関係次第。
国の政策の間接的な犠牲者であり、深刻な生活不安を抱える無職者が天皇制に拒否の姿勢を見
せるのは当然の反応。逆に国の政策に直接的、間接的に大きな恩恵を受ける者の立場に立てば、
天皇制反対の言葉はなかなか出てこない。むしろ心情の奥では、口には出さなくとも、そのシ
ステムの永続を望むもの。
この国で暮らす全ての人間の利害を左右する人間の立場としては、政策の犠牲者(過去の政策
の犠牲者でもある中国、韓国も含む)の立場も考慮し、彼らの心情を刺激しかねない問題につ
いては自重すべき。問題に触れなければ、全て丸くおさまるものなのだから。
ところが、放置しておけばよい問題に対して、わざわざ火中の栗を拾うような小泉の馬鹿げた
行動は、奴がこの国の政策の恩恵を受ける者の立場に立つことを明確に表明しているようなも
の。これから数年間、無職者はどれだけの痛みを与えられるか、覚悟を決めた方がいいね。
no.9 ( こっちにアップするんだったよ04/08/13 11:41 )
>9さん
たしかに。
「毅然とした態度」と「挑発」の区別はつけてもらいたいものです。
no.10 ( 韮山04/08/13 17:18 )
竹中と一緒に『グローバルスタンダート』と称して、
アメリカの52番目の州と化している。
『アメリカンスタンダード』の進行で国民の所得や生活
の極端な二極化も進行と中途半端な『国民皆中流意識』の
崩壊をまざまざ見せ付けられている。
一部の金持ち・勝ち組が一人勝ちして大多数の一般庶民が
負け組へ森永卓郎の言う事が現実化しつつある。
no.11 ( 記入なし04/08/13 17:40 )
日本政府が戦後から武装放棄して、過去のように外交能力がなくなったから、韓国と中国が干渉してくるもの。
昔の外務官から見れば、靖国参拝に限ると「ここはわれらの国、何故、やめろと言うのか。貴様らの配下になった覚えはない」と一蹴しますよ。国体問題ですからね。
世界と協調するならば、自国の主権を内外に毅然として知らしめるのが基本です。
韓国は、「靖国に祭られている私の家族の御霊を返して」が本当のところです。御分霊という儀式があるのですから、そういう形で返してあげるべきです。
遺骨の問題、神道は魂を扱うので、遺骨は寺院に。
でも、戦争中なのだから、遺骨は死亡した戦場に出向いて拾ってくるのが手っ取り早いもの、怒り来るってるだけで分からないのでしょうかね。朝鮮民族はそこまで馬鹿ではないと思いますけど。
中国は、日本を舐めているまで。突っつけば、ODA増加とかしてくると思っていて、事実、それで得をしています。
A級、B級などはアメリカがつけたもの。アメリカも裁判の非を認めている現在、そんなのを「眠り続けていた過去のある獅子」から踊らされているのには笑ってしまいます。
過去をほじくるのなら、中国大陸でゲリラ戦や何でもありで殺された兵士の保障してくださいな。
no.12 ( 薩摩芋侍04/08/13 17:40 )
>11さん
米国の本当の52番目の州のほうが、間違いなく日本人への待遇は良くなります。
一億もの選挙民(残り51州合計の約半分にも相当)がその中に住んでいることになるわけで、アメリカ大統領選挙の争点は確実に「日本人票対策」になることは間違いありません。
要するに、本当に併合してしまうと、様々な「特典」を付与しなければならないことを嫌気する米国が、それを避けるために行っていることこそ、現在の「実質的な支配」なのだと思います。
結局は、米本土の国民を満足させるための不満の捌け口が、日本になっている側面は否めないでしょう。
もっとも、併合となると徴兵など、難しい問題をはらむ義務も発生するので諸手をあげて歓迎できる状況ではないでしょうが・・
no.13 ( 韮山04/08/13 17:49 )
本当に生保が必要な人達に利用させなくしてる行政も悪い罠。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an0c0501.htm
http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/thu/40527.html
それに、こんなとこで不正受給者通報を呼び掛けたって殆ど無意味。
社会保障改革推進運動でもしたら?
no.14 ( 記入なし04/08/13 17:54 )
パフォーマンスでしか政策が行えない道化師のような政治屋。
その政策も他人(大臣など)任せで要領をえていない。
拉致被害者を選挙の道具として利用したのは最悪だ。
北朝鮮問題(拉致、核、麻薬などの国際犯罪)でコケにされている
日本政府の無策さは国益を大きく失っている。
北朝鮮は犯罪者だ。警察の立場(毅然とした態度)で交渉に臨むべきだ。
国交正常化をする意味はない。何の利潤も生まないだろう。
国内の問題(年金、不況、財源移譲など)は改革と言う、マヤカシで先送りにされた。
海外の新聞では小渕さんのほうが評価が高いらしい。
靖国はA級戦犯を合祀したことが問題。
戦争の犠牲になった一般人(徴兵された)や職業軍人たちが本来、
祀られる(供養)されるところのはずだった。
故○辺美○雄は毎朝、神社内で木刀振っていたぞ。
今考えるとすごいことだ。20年ほど前の話だけどね。
no.15 ( モンキー04/08/13 18:01 )
そういや、戦犯を分祀するって案が出たのを拒んだのは靖国神社ではなかったかな?
no.16 ( 記入なし04/08/13 18:02 )
>14さん
私は、市民運動やNPOについては、諸手を上げて歓迎している立場ではないのですが、こういう事例を目にするたび、彼らの活動も必要なのだと考えさせられます・・。
良識的な対応をできていないところが社会に多すぎるせいでしょうね。
no.17 ( 韮山04/08/13 18:08 )
日本の戦犯者たちを分祀するのは反対。
彼らは不公正な裁判により、戦犯となった被害者なのだから。
それに本当の意味でのA級戦犯は、すでに分祀されていますよ。
その名は「昭和天皇」(笑)
no.18 ( 下っ端公務員04/08/13 19:27 )
>下っ端さん
この手の話題では(笑)だけはやめましょう・・(ーー;)
昭和天皇の戦争責任については確かに。
軍の最高指揮官たる地位にあったので、常に事態を止め得る立場にいたのは確かです。
その意味での責任はまぬかれないでしょう。
ただ、「全責任は天皇だから・・」としてしまうのには反対。
すでに歴史上の事件となりつつあるので、厳密に責任者を特定するのは困難ですが、最近YJに連載されている漫画を読むと、開戦に至るいろいろなキーマン(といっても作者の見解に過ぎませんが・・)がいたことがうかがわれます。
東京裁判も、たしかにかなり不公正な裁判で、断罪された側にも同情の余地がありますが、結局のところ、責任者(天皇)の名を借りて誰かが好き勝手をする、という日本特有の構造で、本当の黒幕が誰だったか分からないというのが結論だったのだと思います。
A級戦犯はスケープゴート的な意味合いもあったわけですが、なんらかの結論を得なくてはならない連合国側が、責任者が分からない状態で「やむを得ず断罪した」側面もあったと考えられます。
要するに、A級戦犯の罪状を東京裁判どおりに受け止めることはできないが、当時の指導者層として、それなりの責任(場合によっては道義上のものだけかもしれないが・・)はあるということなのではないでしょうか。
それはともかくとして、自分は「分祀」には反対。
一宗教法人に、国が政策として口を出すということがそもそもの間違い。
政府要人は、たとえ初詣であっても、公的な参拝・参詣は行うべきでないと思います。
靖国に限らず、他の寺社であっても同じこと。
その上で、指導者ではなく、一般戦没者だけを対象にした慰霊施設を建設し、無宗教で慰霊すべきです。
これで、アジアに文句をいわれる筋合いはなくなるというもの。
no.19 ( 韮山04/08/13 19:50 )
>韮山さん
>それはともかくとして、自分は「分祀」には反対。
>一宗教法人に、国が政策として口を出すということがそもそもの間違い。
全面的に同意します。
まさにそのとおりですね。
>政府要人は、たとえ初詣であっても、
>公的な参拝・参詣は行うべきでないと思います。
>靖国に限らず、他の寺社であっても同じこと。
これについては反対です。
信教の自由を憲法で保障されていますので、
公職についているというだけで、参拝を禁止すべきではありません。
私人としての参拝と言いますが、
それは日本人だけに通用する詭弁。
いくら私人として参拝してると言っても、
端から見れば政府要人が参拝していることに変わりは無いのですから。
>指導者ではなく、一般戦没者だけを対象にした慰霊施設を建設し、
>無宗教で慰霊すべきです。
これにも反対です。
そもそも靖国神社参拝に異を唱えているのは、
中国・北朝鮮・韓国だけです。
アジアの国々のほとんどは、そのような馬鹿な主張はしていません。
それに前述の3国は、
日本を非難する口実を探しているだけですので、
たとえ戦没者を無宗教で慰霊したとしても、
靖国神社が存続するかぎり、難癖をつけてくるでしょう。
毅然とした対応が必要だと思います。
no.20 ( 下っ端公務員04/08/13 20:16 )
>下っ端さん
>>いくら私人として参拝してると言っても、
>>端から見れば政府要人が参拝していることに変わりは無いのですから。
とはいえ、成田山新勝寺や川崎大師に参拝するにあたって公用車を使用したり、各種奉納(賽銭含)費用を公費を負担するなどというようなことは、通常考えられません。
玉ぐし料を負担するなど、政府が靖国を特別扱いしていることは明らかで、一種の脇の甘さゆえに、中韓に口実を与えている側面は否定できないのです。
確かに、中韓からの難癖かもしれないですが、靖国問題は、尖閣・竹島問題のような国益と直結する問題とはまた別な問題です。
それで感情をやわらげられるのであれば大きなものだと思います。
あらゆる外交がそうですが、メリハリこそが大切であって、強硬に押すべきところと引くべきところ、勘所を誤ってはいけないと考えます。
付け加えて言うならば、私個人も、靖国神社へは複雑な考えをもっており、私の税金も含まれている公費からの支出は控えて欲しいところです。
たしかに、A級戦犯で死刑になった人などは、明らかに刑が重すぎたと思います。
とはいえ、どのような角度から見ても、当時の日本の指導者層が国策を誤ったのは明らか。
私たちの祖父母の代が、戦争の苦しみを味わったのも、そもそもはそれが原因であり、手を合わせる気にはやはりなれないのです。
「A級」の人々は、そうした指導者階級であり、B,C級の命令に従った人々とは根本的に異なります。
もしも、戦死者に的を絞った新たな参拝施設が建設されるなら、自分もわだかまりなく手を合わせられるのですが・・
>>中国・北朝鮮・韓国だけです。
>>アジアの国々のほとんどは、そのような馬鹿な主張はしていません。
アジアの反日感情を馬鹿にするのは危険な部分があります。
インドネシアのように、日本の残留兵が独立戦争に身を投じたことで、反日感情が和らいだ地域もありますが、どちらかというと、マハティール前首相、リークアンユー元首相といった強烈な支配者が、日本との友好関係を演出することで国内をまとめていたケースが多いように思います。
民衆レベルでの対日感情は、(さすがに反日教育はないにしても)根底には中韓と共通するものがあると考えて良いでしょう。
私は、それらの国の政局によっては、いつ反日が噴出してもおかしくはないと感じています。
対中政策として、アセアン諸国との連携が必要なこの時期だからこそ、今直面している中国からの批判ではなく、東南アジアの潜在的な対日恐怖をやわらげていく観点から、靖国参拝を考えていく必要があるのだと考えます。
外交戦略上も、靖国問題は慎重に対応すべきだと思われます。
no.21 ( 韮山04/08/13 21:27 )
>韮山さん
>玉ぐし料を負担するなど、政府が靖国を特別扱いしていることは明らか
当然でしょう。
過去に政府が間違いを犯したことによる犠牲者を祀っているのですから、
贖罪の意味を込めて、公費負担すべきです。
別に社会通念上、認められないほどの高額でもないし、
問題は無いと思います。
>A級戦犯で死刑になった人などは、明らかに刑が重すぎたと思います。
>とはいえ、どのような角度から見ても、
>当時の日本の指導者層が国策を誤ったのは明らか。
>私たちの祖父母の代が、戦争の苦しみを味わったのも、
>そもそもはそれが原因であり、手を合わせる気にはやはりなれないのです。
>「A級」の人々は、そうした指導者階級であり、
>B,C級の命令に従った人々とは根本的に異なります。
個人的に言わせてもらえば、
A級よりもC級のほうが嫌いですけどね。
ちなみに、
A級戦犯とは「侵略戦争を計画、謀議、遂行した平和に対する罪」
B級戦犯とは「戦争法規及び慣習の違反」
C級戦犯とは「俘虜の虐待を含む人道に対する罪」
ABCを罪の重さの等級と勘違いをしている人もいるので補足しておきます。
さらに言えば、
1953年に、国会で「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議案」が可決され、
関係諸国の同意もとに、A級・B級・C級の戦犯達は釈放されています。
つまり、彼らはすでに罪を赦されているので、
靖国神社には、戦犯は祀られていないことになります。
>外交戦略上も、靖国問題は慎重に対応すべきだと思われます。
これには同意。
しかし、相手の顔色を伺って・・・というような、
弱腰外交にならないようにしてほしいですね。
no.22 ( 下っ端公務員04/08/13 22:13 )
ここの会話レベルたけ〜・・
no.23 ( 読んでいると眠気がする・・04/08/14 06:40 )
長い・・・読む気せん。
no.24 ( 記入なし04/08/14 06:43 )
>>23
昭和史に詳しいだけだぞ。
特に難しい事を書いているわけではない。
自分が知らない事は難しく見えるものだ。
ちなみに、昭和史というか歴史全般だが、
大局的な流れを掴めば、それ以上の知識は不要(というか無駄)。
no.25 ( 記入なし04/08/14 06:44 )
東条英機は日本側が出したスケープゴートだと思うがね( ´,_ゝ`)
地元は今でも恥じているのだろうか。
no.26 ( 記入なし04/08/14 08:18 )
韮山さんへ
>一般戦没者だけを対象にした慰霊施設
靖国神社そばの千鳥ヶ淵に戦没者墓苑があります。靖国ほど有名じゃないけど。
>一宗教法人に、国が政策として口を出すということがそもそもの間違い。
間違いではないと思います。変だな。とか何か違うと感じたことに対して国が意見をだすことを間違いと言ってしまうと、論議そのものの意義を失ってしまいかねません。
このような思考停止状態はとても危険です。フランスのスカーフ問題のように国の掲げた意義を守るか、又は見てみぬ振りをするのでは大きく意味が違うのではないでしょうか。そもそも宗教法人なんていらないものですし、税金軽減や特別扱いしているほうが問題なのでは。小泉さんの聖域無き改革にこういった問題も含めて改革して欲しかった。田中角栄の日本改造論のほうがまだ革新的だったのでは?
26さんへ
意見に同意。
下っ端公務員さんへ
>弱腰外交にならないようにしてほしいですね。
激しく同意。ODAに回す金を国内経済に回したほうがましなのでは?
no.27 ( モンキー04/08/14 14:27 )
>26
東条の子孫っているの。
no.28 ( 記入なし04/08/14 19:41 )
その筋では有名で、娘さんが老骨に鞭打って活動していますよ。
東京都内でしたら靖国神社に参拝ついでに「遊就館」だったか、敷地内のその施設内に本ありますよ。
当時の幹部だから、戦争反対して辞めたいとも言えない雰囲気だし、首相という地位だしと英機自身、鬱になっていたらしいな。
結局、軍部に騙された形で絞首刑にされた訳だけど、覚悟を決めていたようで、裁判に引き出される前に自決しようと試みているな。やけでしょう。敗戦間近は、武官強し、文官弱しだし。
左利きだったのが運が悪いのか、心臓のところに印をつけてピストルでと逝きたかったようだが、わずかに外れて、病院→裁判という流れが真相。
でも、敗戦国の文官リーダーとしては、今の日本の礎をなんとか守るために、欧米列強に対して一歩も退かない態度を貫き通したのは、ウェッブもパルも心から感動したようだ。
まあ、その本を立ち読みしていたら、マニアが「東条の映画化知っているか」と言ってきた。知らないと答えたら、「プライド」っていうもの。ビデオレンタルしていると。
探すか、探さないか。延滞金出る私としては、悩むところです。
no.29 ( 薩摩芋侍04/08/14 22:24 )
ありがとうございました。
no.30 ( 2804/08/14 22:57 )
小泉政権交代を望む!
小泉政権は税金をいかにたくさん集めるかに徹しているのみです
税金を集めて国がよくなったり国民の生活がよくなったとはとてもいえません
景気回復といっても雇用が拡大しただろうか?
年金改革といっても国民が将来安心だと思えるだろうか?
税金の有効利用といっても各省庁の無駄遣いが減っただろうか?
失業者対策といってその対策が本当に効果を挙げただろうか?
北朝鮮対応に国民(特に拉致被害者)から理解が得られただろうか?
郵政民営化は本当に国民のためになるのだろうか?
などまだまだ書ききれないですが国のトップが独裁者に見えるのは私だけでしょうか?
no.31 ( 記入なし04/08/15 23:08 )
>31さん
とりあえず、小泉より期待のできる総理候補の名前を挙げてみては?
no.32 ( 下っ端公務員04/08/15 23:12 )
> 下っ端公務員さん
さまざまなスレのあなたの発言で小泉支持派というのは理解しますが今の小泉政権では特に無職者にとってはもう期待できません・・公務員(有職者でもあるわけだが)という立場で今の社会を見るのと無職者という立場で今の社会を見るとでは意見の食い違いはあって当然ですしかし今の政権を維持するよりこの際政権交代をして新しい政権による現在のさまざまな問題をどう対処するかを試してもいいのではないかとおもうからです・・質問の総理候補の名前を挙げてみてといっても具体的にだれというのではなく政権党が決めればいいのではないかと思います。
またこの先小泉政権の任期切れ後の次の総理候補も現在の政権党からは見当たらないのでは・・・?
いずれにしても過去のつながりややり方をいつまでも続けるのではなく新しい風を流してもらいたいものです
no.33 ( 3104/08/15 23:52 )
>31さん
今の状況が悪い責任を小泉になすりつけて、
小泉以外なら誰でもいいというのは無責任極まりないですよ。
少なくとも、小泉よりは期待できる首相候補を挙げることくらいしなければ、
小泉が期待できないという理論が成り立ちません。
もし、期待できる首相候補がいないのなら、
小泉が悪いのではなく、
期待できる政治家を当選させなかった国民が悪いという事になるでしょう。
新しい風を送り込むのは、政治家ではなく国民です。
頑張ってください。
no.34 ( 下っ端公務員04/08/15 23:59 )
もう選挙は終わった。
今は自民党内では誰も総理をやりたがらない。民主党も本音ではそうだろう。景気後退と増税
実施での支持率低下が確実に見えているから。
次の選挙までの数年間、自民党は不良債権処理も含めた汚れ仕事を小泉政権で完遂させるつもり。それで景気最悪、支持率ボロボロになっての選挙惨敗の後で、ようやく次が出てくる。
ドン底の時期に総理になれば後は上昇するだけ。景気も支持率も徐々に上昇。1998年の小渕のパターン。次の総理の椅子は皆、このタイミングで狙っている。
no.35 ( 記入なし04/08/16 00:06 )
政権交代していいけど年金を税でとられたくないな。
no.36 ( 記入なし04/08/16 00:08 )
なんか難しい話題で進んでいるなあ所詮無職にはついて行けない内容だ・・まあ何にしても小泉の人気取り発言はもう飽き飽きだ・・オリンピック選手にコメントを寄せている暇があったら日本の景気が少しでも上向きになる対策を考えろ!無職の数を大幅に減らす事を考えろ!無職になったのは無職者自信の問題、景気の問題、企業の問題など様々な事が挙げられるがまあ最も大事なのは自分がしっかりする事だと思う。だが、小泉は日本の首相だ。言ってみれば日本で一番権力を持っている人だ。(天皇陛下は直接政治に関わっているとは思えない)だからそれなりに責任もある。世の中が不況で、無職者が多数存在するのも小泉のせいと言っても間違いではない。景気が良くなる、失業者が減るなどあたかも安心させるような無責任な発言をしろと言っているのではない。もっと分かりやすい政治を期待しているのだ。最初は自民党をつぶすなんていかにも自分は他とは違うんだなどと言っていたが実際3年も経つと自民党の昔ながらの体質に染まったように感じるぞ。一部のデータを見て景気が良くなった失業者が減ったというのはやめてくれそろそろ無職のために無職を対象にした政治をしばらく行なってくれないか?小泉純一郎・・国民はそろそろ貴方に期待するのをやめるだろう・・
no.37 ( 記入なし04/08/16 00:16 )
下っ端公務員さんだって、国民じゃん。
政治家だって、国民じゃん。
ひとごとにしちゃ、いかんぜよ。
今の状況が悪い責任の一つに小泉が無いわけが無い。
だって、国の最高責任者じゃん。
選挙前に唐突に曽我さんの問題が片付いちゃった。
やればできるんじゃん。
そもそも、イラク戦争が始まる前に今後どうするかの問いに
はじまってみなきゃ、わかんないよ
何て言う首相はいらない。
no.38 ( 記入なし04/08/16 00:24 )
小泉改革のスピードが落ちたのは、
支持率が落ちたのが原因。
決して、この逆ではない。
これを国民が理解しないうちは、
真の改革が行われることが無いでしょうね・・・
no.39 ( 下っ端公務員04/08/16 00:26 )
下っ端公務員さん
>今の状況が悪い責任を小泉になすりつけて
今の状況が悪ければ政権与党が批判されるのは当然ですよ当然政権与党のトップ総理大臣も批判されますよ・・これは大部分の国民感情そのものです
>少なくとも、小泉よりは期待できる首相候補を挙げることくらいしなければ、
小泉が期待できないという理論が成り立ちません
総理大臣は一国民が選ぶことは現在は出来ませんので・・この政党なら信頼できるなっとおもう政党に私は投票しますよそしてその政党が政権をとりそのトップが総理大臣になればと思いますそしてさまざまな問題対策に議論に議論を積み重ねよりよい方法を見つければいいと思います
総理候補を挙げれば・・理論が成り立つというようなことはないはずです
貴方が「自民党支持ではなく小泉支持」と言っているように私は小泉批判ではなく政権批判しているだけです(意味は貴方と同じような言い方ですが・・)
no.40 ( 3104/08/16 00:37 )
支持率が落ちたのは小泉改革のまやかしに国民が気がつき始めたから。
利害に反する政敵を追い込んでも、自分の利害に関わる聖域には手をつけない。
不良債権を処理しても、新たな不良債権が生み出されただけ。
真の改革とは全ての国民の利益につながるものを差す。
一部の者のみに利益をもたらすような改革は、改革とは呼んではいけない。
no.41 ( 記入なし04/08/16 00:44 )
あーあ、明日にでも北からテポとか来て、国会議事堂と議員会館に落ちないかなぁ。
no.42 ( 記入なし04/08/16 00:45 )
>41さん
貴方は正しい
no.43 ( 記入なし04/08/16 00:51 )
>42
私も同意見だ。
no.44 ( 記入なし04/08/16 01:00 )
総理になるとこんなに悪口をいわれるんだ。
絶対に総理にはなりたくないな。
no.45 ( 記入なし04/08/16 01:04 )
小泉さんはその場限り、行き当たりばったり感がぬぐえない。
鼻息だけが荒くて具体案が無い。
なんで、郵政省を民営化させたいのよ。
理由が知りたいんだけど。
先に半官半民にしているニュージーランドの首相が民営化は進めない
って、言ってたじゃない。理由もちゃんと。人の忠告を聴けよ。
スローガンを掲げるのは上手だから、コピーライターになればよかったのに。
そもそも具体的な改革案なんてなかったじゃん。
痛みにたえろとかは言ってたね。
いつまで?一生?やだよ。
小渕さんは誠実そうで、裏表がなさそうでよかったなぁ。
期待してたのに。
no.46 ( 3804/08/16 01:17 )
下っ端公務員さんへ
>小泉改革のスピードが落ちたのは、
>支持率が落ちたのが原因。
>決して、この逆ではない。
とは言いますが、国民が支持したら改革のスピードはもっと速かったのでしょうか。小泉さんは抵抗勢力に負けちゃったのでは。パフォーマンスに呆けて国民年金法案を議論も重ねずに強行採決したこと(しかも本人の眼前で)や選挙の道具に拉致被害者を使うような姿勢の人を信じて一票を投じろと仰るのですか。論議を重ねるという民主主義の大原則を破るような連立与党に票を入れと。
国民が理解しなくても改革は可能ではないのでしょうか、知らない間に法律が変わってることなんか今までもさんざんあったわけですし。報道されない小さな法案成立はいっぱいあるし。以前は砂防会館の一室で秘密裏に年金関連の法案が決まってたんですから。報道しないマスコミも悪い、再放送とか、くだらないバラエティーなんかせずに報道番組をばんばん放送してこの国の腐った面を報道すべきだ。国政に関心をもっと持つだろうし、それが選挙に反映してくるのでは?首相選(直接選挙)にして欲しい。自民党のトップが首相になるようなシステムが間違っているのではないでしょうか。人材不足なんていうことを言い訳にしているような気がする。
no.47 ( モンキー04/08/16 01:30 )
>あーあ、明日にでも北からテポとか来て、国会議事堂と議員会館に落ちないかなぁ。
42さん、44さんへ
わたしは反対。核と科学、生物兵器搭載型だと、うちにまで被害がきそうだから。通常弾だったらいいかも。自○車爆弾のほうがいいな。
no.48 ( モンキー04/08/16 01:39 )
>自民党のトップが首相になるようなシステムが間違っているのではないでしょうか。
>人材不足なんていうことを言い訳にしているような気がする。
同意。
でも、どんなシステムがいいんだろうね。
多数決になるとやっぱり自民のトップになっちゃう気がする。
no.49 ( 3804/08/16 01:44 )
小泉純一郎の政策って、小泉に政策なんてあるのか?
ありゃあ、どこから見ても、財務官僚のロボットじゃないか。
税以外の独自財源を持つ組織に、片っ端から手を入れてるだけで。
郵政事業庁、厚生労働省・社会保険庁、道路4公団、、、、
改革はしてないが、国民の前に問題点を晒したことだけは、唯一の功績か。
no.50 ( 記入なし04/08/16 10:48 )
【日本経済一歩先の真相】
郵政改革で浮上したムチャクチャな方針
郵政民営化論議が本格化してきたが、小泉首相が何をしたいのか、どんな郵便局の姿を描いているのか、いまだにサッパリ分からない。
小泉さんは、郵政民営化について「ムダを省き、効率化するため」と説明している。既存の民間金融機関や運送会社との競争になれば、良質なサービスを安く提供しようとするし、収益が上がれば税金を徴収するから国庫が潤うと強弁している。
しかし経営の効率を求めれば、山間、へき地、離島は言うに及ばず、ちょっとした町の郵便局だって閉鎖に追い込まれかねない。日本のお手本は、90年にドイツで民営化されたドイチェ・ポストだ。そのドイツで起きているのが、まさにこれ。民営化後は、不採算地域からの撤退がどんどん進んでいる。民間企業としてシビアに競争すれば、これは当然の成り行きである。
そこで出てきているのが、郵便、郵貯、簡保の3事業について、全国一律のサービスを法律で義務付けるという方針だ。郵政公社の生田総裁も、「地方にとって郵貯と簡保は欠かすことができないインフラだ」「経営者の判断に任せれば、サービスに限界が生じる」と義務化を歓迎している。
これは驚きである。業務内容や経営方針を法律で縛られた民間企業なんて聞いたことがない。企業にとって進出、撤退は経営上の重要なテーマだ。それを経営責任のない第三者が決めるようでは、ムダなんて省けない。つまり、効率化なんて絵に描いたモチなのだ。
3事業を分離し、持ち株会社が統括するという方針にも疑問が残る。金融界では三菱東京と三井住友がUFJの奪い合いをしている。しかし、ヤマト運輸や日本通運を奪い合うことはない。業務上の関連がなく、メリットはまったくないからだ。ところが民営化後の郵便局は、民間では考えられない「金融運送会社」を目指すのである。
小泉さんは、「民間でやれることは民間に。民間でやれないことを政府がやる」と言っている。この原理原則に従うと、持ち株会社の下に置かれた3事業が一体のままで全国一律のサービスを提供するなんて、民間にはできないことなのだ。となると、郵政事業は政府がやるしかないということになる。
採算を考えれば閉鎖確実の山間、へき地、離島の郵便局に限って政府が運営し、既存の民間企業と競合するような都市部の郵便局は閉鎖する。郵政改革の目指すべき道は、これしかないはずである。
小泉・竹中式改革に汚染され出口なしのこの国
社員のリストラや下請け任せで利益を上げる仕組みの安直な経営がもたらしているこの国の腐敗堕落。なぜ名だたる大企業に大事故や不祥事が続発しているのか。
何をやっても金さえ儲ければ勝ち組として威張れる竹中平蔵の誤った経済政策が助長しているバブルからこの頃に至る日本企業の嘆かわしい現状
**このような記事をを読むと日本人としてかなしい!**
no.51 ( 記入なし04/08/16 11:00 )
自民党では国家財政赤字が増えただけだな
現実に700兆円超えの国債債務は減っていない
だいたい国家税収のほとんどが公務員の給料の人件費で消えるとは
国民を馬鹿にしている証拠だ
オマケの隠れ借金まで、何も処置しない
改革をしたと言うならば国債債務が減るはずだ
国債の利払いだけでもすごい額です
返せるのか、誰が責任取るのだ。
no.52 ( 記入なし04/08/16 11:47 )
>>52
>返せるのか、誰が責任取るのだ。
大丈夫、彼らはちゃんと考えています。
「我々の次の世代が担ってくれる」と。
no.53 ( 記入なし04/08/16 12:22 )
これも公務員の無駄と無駄遣い・・・改革って税金を取りたい放題取って公務員が使いたいだけ使えるって事のようだ・・・留学したければ自助努力で留学しろって!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040815-00000002-san-pol
no.54 ( 記入なし04/08/16 12:25 )
<小泉首相の実績>
自殺率…………先進国中bP
自殺者数………歴代総理中bP
失業率増加……歴代総理中bP
倒産件数………歴代総理中bP
自己破産者数…歴代総理中bP
生活保護申請者数…歴代総理中bP
税収減…………歴代総理中bP
国債格下げ……歴代総理中bP
不良債権増……歴代総理中bP
国民資産損失…歴代総理中bP
地価下落率……歴代総理中bP
株価下落率……歴代総理中bP
医療費自己負担率…歴代総理中bP
年金給付下げ率……歴代総理中bP
年金保険料未納額…歴代総理中bP
年金住宅融資焦げ付き額…歴代総理中bP
犯罪発生件数………歴代総理中bP
犯罪検挙率…………先進国中最下位
no.55 ( 記入なし04/08/16 13:46 )
「空白の10分間」とは
中西輝政京大教授は
VOICE平成十六年八月号「小泉首相の退陣を求める」
http://blog.livedoor.jp/strategy001/archives/4576780.html
の中で次のように述べておられます。
-----------------------------------------------------------------------
報道によれば、ごく最近に明らかになった話として、「5・22訪朝」に同行した外務省の藪中アジア大洋州局長が、昼前後に、突然、うわずった声で東京の細田官房長官に国際電話をかけてきたという。藪中局長は会談が一時間半ほどで打ち切られ、金正日が席を立って出ていったことを伝えた。細田長官が「君たちが同行していながら、何でそんなことをした」と叱責すると、藪中氏は「私たちにも止めることができない状況があったのです」と答えたという。
中でも問題となったのは、その後の小泉首相の行動である。席を立たれたので慌てて後を追った小泉首相は、金正日から「二人だけなら十分だけ話す」といわれ、別室に二人だけで入っていった。他に入ったのは北朝鮮側の通訳だけで、外務省の人間は同席できなかったと伝えられている。
もしこの報道が正確なら、この間、両者の間でどのような会話が交わされたのか、話によっては、欧米では「国家への反逆(裏切り)」の嫌疑さえ云々されよう。そこに”空白の十分”が生まれたわけで、まさに「金丸訪朝」と同じパターンである。場合によっては小泉首相に何か個人的な「弱み」があって、それを持ち出された可能性も考えねばならない。これはとうてい、民主主義国の指導者がなすべき外交ではない。
本来ならば、首相が最後の一線を越えそうなときは、外交官が体を張っても止めるものである。それでも止められなかった場合(いわば「殿、ご乱心」の状態だったのかもしれない)、法的訴追をしたり、告発したりする。イギリスの監視機関もそのためにあり、”空白の十分”をつくってしまった日本は、国家としてのギリギリの安全装置も機軸も失ってしまったのである。
歴史を振り返ると、外交が下手で、日本の国益を守れなかった首相は少なからずいた。しかし今回のような交渉の内容以前の、国家としてのギリギリの埒を失いかねない外交を行った首相は、私の知る限り一人もいない。まさに日本外交の「歴史に残る大スキャンダル」であり、これによって日本は、「首相一人を絡め取れば何でもできる国」という日本への見方を世界中に発信してしまったのである。
今回の件で私が何よりも不安に感じたのは、日本の官邸というのは、一度おかしな方向に走り始めると、どこまでも暴走する恐ろしい組織だということである。これを防ぐには、首相や官邸を監視する機構や制度を作り上げなければならない。さらに日本の民主主義の問題点として、首相を弾劾する制度がないことがある。国会で内閣不信任案を提出することはできるが、今回のような「国家への背信」を疑われるケースで首相を追訴したり、首相の行動を捜査したりするのは、現状ではきわめて難しい。民主主義国の不可欠な安全装置として、すぐにでも検討すべき課題である。
-----------------------------------------------------------------------
この内容は、すでにテレビ朝日で報道されているにもかかわらず、新聞などの出版メディアではまったく黙殺されています。これは首相官邸からの圧力によって、何らかの報道管制が敷かれていると判断せざるを得ません。これは言論誌VOICEと中西輝政教授に対する重大な挑戦です。これは、言論の危機であると同時に、日本という国家の危機であります。心ある方には、この内容を一刻も早く一般の方々に告知して頂けるよう宣伝をお願いしたいと思います。
平成16年8月14日
中西輝政非公認ファンサイト管理人
http://blog.livedoor.jp/strategy001/
no.56 ( 記入なし04/08/16 13:57 )
53さんへ
>大丈夫、彼らはちゃんと考えています。
>「我々の次の世代が担ってくれる」と。
53さん上手すぎる。亀井(自民党議員)が似たような発言をしたけどマスコミはやり玉に挙げなかったなー。自分たちの子供や孫、さらにその子孫たちに未来永劫、借金が残るような国に成り下がった。悲しいことだが事実だ。高速道路を1m作るのに一億円も掛かるのはどうしてだろう。天文学的莫大な借金を増やし続ける政府、行政はいらない。将来の保障なんて言葉を掲げるが、そんな生やさしいものではなくなっている。ソ連崩壊を誰しもが予見出来なかったようにいつ日本が潰れてもおかしくない状況に来ていることに見てみぬ振りをしている。これは国民全体いえることではないのではなかろうか。
ドイツは今、日本を反面教師にしているらしい。日本で起きたことがドイツでも起こりうる可能性があるとして警戒しているそうです。海外の新聞なんかに書かれている記事は歯に衣を着せるような書き方をしておらず日本の状況知るひとつの手立てだよ。
no.57 ( モンキー04/08/16 16:37 )
政教分離のはずなのに、公明党があるのはこれ、如何に。
爆弾発言?
no.58 ( 記入なし04/08/16 19:10 )
公明党との連立政権では日本はダメになると思う。
no.59 ( 記入なし04/08/27 17:34 )
何でよりによって公明党なんだろ?
no.60 ( 記入なし04/08/27 17:56 )
公明党をだれかがつぶせばいい。
no.61 ( 記入なし04/08/27 19:48 )
支持母体である草加の昔の悪行をバラすとか
no.62 ( 記入なし04/08/28 04:32 )
池田教祖様の信者が一杯いるから潰れません。
no.63 ( 記入なし04/08/28 07:02 )
考えようによってはカルト力は
池田>>>>>麻原
no.64 ( 記入なし04/08/28 10:09 )
ここを読んでて思ったんだけど、
小泉政権が崩壊して総理大臣が交代しても、無職に対する政策なんて進まないよ。
結局自分が無職でいるのは、何も努力をしてこなかった自分が悪いんだよ。orz
あとは安い賃金で働かせる中国など海外へ仕事を発注するようになった時代の流れ。
no.65 ( 記入なし04/08/29 08:44 )
小泉政権が崩壊して総理大臣が交代したとして誰かが総理になるわけだが、その政権が
@いっそう税金のかかるような政策を押し続け財政をより圧迫するのがいいのか、
A財政赤字を減らすため税収アップを図る政策がいいか、
雇用面を考えた場合、貴方はどちらが良いでしょうか?
これはアメリカの大統領選挙の、ケリーVSブッシュにもいえると思うが・・・
もしろん@はブッシュAはケリーに当てはまるのではないでしょうか・・
no.66 ( 記入なし04/08/29 22:23 )
>65
>中国では最近、特に都心部では、人手不足です。(低賃金労働者不足)
都市部では外資などの参入により農村地区からの低賃金労働者を雇い企業利益をアップして経済が活性化し消費拡大する事によって、従来の農村地区出身労働者の所得がアップしつつある状況であり、人件費が企業の収益を圧迫しつつある。
よって、低賃金で働いてくれる人材がいない。
そして、その一方で都市部の消費拡大に伴う農村地区の生産物などの増産、出荷により農村地区の労働者所得がアップし、その労働者の都市部への流出を防ぐ方策が採られている。
そのため人手不足になり将来は、企業の撤退、規模縮小などの現象も現実問題としておきている。
no.67 ( 記入なし04/08/29 22:55 )
総理大臣が交代しても就職出来るわけじゃない。
世の中に不満があるなら先ず自分を変えないと何を言っても無駄さ。orz
no.68 ( 記入なし04/08/30 12:43 )
小泉総理に一回樹海に行って自殺した人の供養をしてほしいと思う。
no.69 ( 記入なし04/08/30 19:56 )
俺は、なにげに良くやってるとは思う。
別に保守的な人間って訳じゃないよ。だから何気にね。
今の時代に誰が首相になろうが、どこが政権をになうにしろ、
対して変わりは無いと思う。
無職の我々って・・・。てのにはチョット抵抗ある。
1は政府が自分を無職にしたなんて、思ってないよね。
自分のことは自分でするのが当然だよ。無職ならなおさらね。
毎日一生懸命働いて税金納めてる人が見たら、笑われる。
ひとつだけ、ハロワにはみんな行ってるよね。
職なんて選ばなければ沢山あるような気がしないか?
臨時のバイトにしろ、派遣・契約にしろね。
ハロワがあれば十分じゃない?それとも、
社会主義的に国に職まで斡旋してもらえば政府はよくやってるのか?
ちなみにハロワの人間じゃないし、俺はあそこの役人は嫌いだ。
no.70 ( 記入なし04/08/30 22:18 )
>>70
後半はなんか他人事だな
自分は安全圏から物を言っている
感じを受けるが
no.71 ( 記入なし04/08/30 22:38 )
>職なんて選ばなければ沢山あるような気がしないか?
あるような気がするだけ。
実際は無い!
no.72 ( 下っ端公務員04/08/30 22:44 )
70サンへ
>>職なんて選ばなければ沢山あるような気がしないか?
確かにあるけど経験者の募集だらけ、おまけにダミーやガンバル企業も含まれている。労働基準法無視のところも。フリーターやプーにとっては、ハロワの求人ハードル高すぎ、様々な理由(リストラ、病気など)で一度社会からドロップアウトすると世間は冷たい。特に若年者にしわ寄せがきている。
高校、大学卒業して、いきなり社会に放り出されれば誰しも困惑する。その原因は教育にあると思う。会社そのもの(株式、有限など)や社会(組織の仕組みなど)を就職活動で具体的に教えている内容は少な過ぎるのでは。
雇用回復とか言ってるけど、実際は実務経験者の募集がほとんどだし、期間労働者の募集(ト○タとか)が増えただけで新卒や第二新卒、フリーターの雇用が増えたわけではないんだよね。
no.73 ( モンキー04/08/30 23:38 )
>>70は団塊じゃないのか?
>職なんて選ばなければ沢山あるような気がしないか?
は団塊の常套句。
no.74 ( 記入なし04/08/31 10:54 )
やめるな!キケン! 森永卓郎
を読もう。
no.75 ( 記入なし06/02/05 10:35 )
|