HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [糖尿病について語りましょう。] [話題をお任せ表示] 次 [トップに投稿するほどでもないニュース]
話題

派遣会社について語りましょう

カテゴリ:就職
派遣会社について語ろう

投稿者 : 記入なし 日時 : 04/05/04 05:46
Infomation 2469 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

俺も197と同じだが前借りできない所の方が条件すごくいいんだよなあ。
日払い、週払いだと足元見られたような給料だし生活費の支払いとかあるし
月給制は無理だし・・・。悩むなあ。

no.200 ( 記入なし05/08/22 17:50 )


大体の派遣会社は給料の支払日は遅いです!!締め日の20日後とかひどいところは30日後とか!!特に大手の派遣会社はその傾向にあります!!だから派遣会社を選ぶ基準は1に前払い可能、それから単価でしょう!!ただしフルキャストやグッドウィルはだめよ!!あそこは安いから!!ギャラは!!大体相場が時給800円でそれも交通費込みだから!!1000円超えて初めて援助が出るの1020円だったら20円補助という感じに!!

no.201 ( 記入なし05/08/22 17:55 )


派遣会社のよくあるパターン


脱税発覚→社名変更→相変わらず奴隷商売
ネットで実情叩かれる→社名変更→相変わらず奴隷商売



なんでもありかよ。ブラックの極み。

no.202 ( 記入なし05/08/22 20:28 )


>>202
そういうウソを書かんように。
どこが「よくあるパターン」だ? 
何に基づいての根拠があって言っておるのやら。

no.203 ( 記入なし05/08/22 23:25 )


>203
知らないならしょうがないけど、実際によくあるよ。
そういう情報も流れてるし、そこの社員に聞いた事もあるし。それも複数の会社。
社名変更して生き延びてる派遣会社はとても多い。

no.204 ( 記入なし05/08/23 15:10 )


前払いしてくれる派遣やはスポーツ新聞の求人欄を見ればよく載っています!!しかしヤー系であっても責任は取りません!!人材派遣業というのは今に始まったビジネスではございません!!ちょんまげをつけていたころからありました!!そう口入やなんです!!そういうものを営んでいたのはヤッチャンでした!!

no.205 ( 記入なし05/08/23 15:26 )


最大手の派遣会社のコーディネーターとして働いてます。
昨年中小の派遣会社の営業から転職いたしました。
大手と中小では同じ派遣業でも大きな差がありました。
大手の派遣登録は、フィールドが高い。人選方法も高い。
登録をすれば仕事が来るって・・・・話はそんなにうまくありません。
勤務地・残業・仕事の幅(英語を使わないと駄目とか!) たとえ経験が少なくてもこの3つをこだわらなければ
仕事のチャンスはありますね!
資格ばかりで経験なくて条件にこだわる人もなかなかご紹介しづらいなぁ。。。
以前の会社では、広告で呼び込んで低い時給で丸め込んで登録日にスタートなんて
事していましたが今では恐ろしく考えられません。

派遣会社の選び方から気をつけて、良いアドバイザーと親しくなった方が得です。
嫌な目に遭って派遣会社全体に嫌悪感を抱いてしまった方は不幸だと思います。
私も偉そうなことはいえませんが
中立する立場だからこそできる事があると日々業務に励んでます。

no.206 ( LOLO06/01/09 00:32 )


http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1065028820/l50
俺の場合、派遣はイヤです;;;;;

>>168
http://musyoku.com/bbs/view.php/1104202044/
公務員=ニート業

>>195
地方によって差があるあると思いますが、職安の求人の会社で
http://www.jlp.net/letter/031005c.html
↑金を騙し取られたケース
http://blog.goo.ne.jp/roba_kun/e/1442849ea766803c2b7b66dfd4605e80
↑架空内容で訴えられたケースも見つかりました
((((;;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・・・

no.207 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/09 12:13 )


人材派遣会社でも大手10社に入るような会社は給料は月に
2度あるし、社会保険も必ずつくので、この業界も大手と中小
ではだいぶ違います。ただ根本的な仕組みはかわりませんが。

no.208 ( 記入なし06/01/09 12:17 )


くりすたる〜くりすたる〜
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20051231k0000m040016000c.html

no.209 ( みつばちぽんた06/01/09 19:56 )


NTT関連で派遣やってる方いませんか?

no.210 ( 記入なし06/01/10 14:09 )


みんなはどんな派遣で仕事しているの?

no.211 ( うつで無職中の青年06/01/10 14:10 )


質問ですが、日研と日総は同じ会社ですか?

no.212 ( 記入なし06/01/10 14:33 )


どうですか?

no.213 ( 記入なし06/01/10 14:34 )


どうですか?

no.214 ( 記入なし06/01/10 15:07 )


そうですか?

no.215 ( 記入なし06/01/10 15:25 )


違うだろ。

no.216 ( 記入なし06/01/10 19:18 )


違うってさ。

no.217 ( 記入なし06/01/10 19:19 )


ピープルスタッフ、企業の受付などにロボットを派遣 
 人材派遣のピープルスタッフは25日、企業の受付や福祉施設などへの「ロボット派遣」事業を2月1日から始めると発表した。ロボットを“派遣”として貸し出すのは初めてという。 

 ロボットはビジネスデザイン研究所(名古屋市)が開発。福祉施設や病院向けに簡単な健康チェック機能もある「よりそいifbot(イフボット)」や、来客を感知して声をかけ、来客の映像などを転送する受付機能付き「Hello Kitty ROBO」などを貸し出す。1カ月間で4万5000―5万3000円。 

 ロボットの販売も扱い“派遣”と合わせ、初年度の目標は20体という。  (23:09) 

* この記事を読んで、自分は派遣会社のイメージを悪く見るようになった

no.218 ( 記入なし06/01/25 23:39 )


フルフルフルフルフルキャスト~、仕事無いです年、ぽっぽー、。
いちどもしごともらったことないにょ。

no.219 ( ネカマに間違われた女06/01/26 11:58 )


中学生22人を違法に労働 人材派遣会社の名古屋店  
 
人材派遣会社ABCサービス(大阪市)の名古屋店が、愛知県内の中学生22人を佐川急便(京都市)の名古屋店に派遣し、労働させていたことが10日、分かった。 

 名古屋南労働基準監督署は「労働基準法は中学3年生までの労働を原則禁止しており違法だ」としている。 

 関係者によると、ABCサービス名古屋店は2−10月、中学生22人を佐川急便名古屋店に派遣し、倉庫で荷物を仕分けする作業に当たらせた。中学生はいずれも面接の際、生年月日を偽って18、19歳とする書類を提出。ABCサービス側は身分証明書で年齢を確認しないまま契約を結んだ。 

 佐川急便側は「体格が良く、中学生とは分からなかった」としており、業務委託契約を結ぶ約80の事業者に年齢確認の徹底を求めた。 

 ABCサービス本社は「派遣先に大変なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ない。年齢確認を徹底し、再発防止に努めたい」としている。

no.220 ( 記入なし06/11/11 06:49 )


いやーうちに来ている技術系派遣33才の経費って年900万円って
経理に聞いてびびったよ(残業込み)
本人にどのくらい渡るかは知らないけど、
俺35歳の税込み年収600万+福利厚生300万とゴッツとは・・・・。
やらせている内容は技術とはいえ、高卒未経験でも大丈夫だよ。
時給1500円ならすぐ飛びついてきそうなもんだが・・・。
1500円×10時間×22日×12ヶ月=400万円
半額以下でいいし・・・。

no.221 ( 記入なし06/11/12 21:49 )


>223
http://www.sngoffice.co.jp/
これですか?

no.222 ( 記入なし06/11/13 15:46 )


まあ何と、日本にいくら悪いことを平気の上に従業員に差別的な待遇してる経営者が多いことか・・・人権を無視され良い様にこき使われまるでメカロボのように働かされる始末・・・愛情も思いやりのかけらさえない経営者とわが日本。この先いくらの方が自殺を決行されるかわかった物でもない。特に俺が派遣企業に怒りを覚えるのは次のような冷遇に対してだ!!例えば2ヶ月ほど派遣先の企業で働かせた上で大丈夫使える人材だよ!!と派遣先企業の責任者が判断して直接雇用契約を締結してくれるならいざ知らず・・・平気で個人の感情のみで明日から仕事休みですとか今日で仕事終わりですとかクビを切る・・・全然労働者の労働意欲を削ぎ落とすあくどいやり方に怒りを覚えるしこんなことしか出来ない人間に憎しみとやり切れなさを覚える・・・。

no.223 ( 悪魔神官長06/11/14 23:19 )


派遣会社の規模と雇用形態で違いがある
大手の派遣会社で派遣社員を正社員雇用している場合は
派遣先も多いし、待機期間を少なくさせるように営業も努力する。
中小の場合でも待機期間を短くしたいが、派遣先が少ない。
大手、中小問わず雇用形態が契約社員だと、待機期間中に支払うものが無いので、
長期になってもあまり気にしない。

no.224 ( 記入なし06/11/15 11:34 )


電話来なかった派遣から笑

no.225 ( トシ06/11/15 11:35 )


パート・派遣の待遇改善掲げる 連合が春闘方針

 連合は24日、07年の春闘に向け、前年を上回る賃金改善や長時間労働の是正など闘争方針をまとめた。パートや派遣労働者らの待遇改善も掲げ、正社員化の支援に取り組む。 

 好調な企業業績を背景に、定期昇給や物価上昇分の賃上げを維持した上で、生活向上分としてのベースアップや時間給の引き上げを求めた。賃金水準の参考目標値は31万1000円以上(所定内賃金、35歳勤続17年)に設定した。「賃金制度が企業ごとに多様化している」(高木剛会長)ことなどを理由に、統一的なベースアップ要求は6年連続で見送る。 

 すべての労組が取り組む課題として、残業代の割増率を法定基準(平日25%以上)より引き上げることをあげ、労働時間の短縮をめざす。時間外労働の管理を徹底し、サービス残業の是正も重要課題とした。今年の春闘から立ち上げた「パート共闘」などを活用し、パート労働者らの均等処遇も求めていく。

no.226 ( 記入なし06/11/25 05:17 )


応募前によく調べないと大変な目にあう

no.227 ( 記入なし06/11/26 13:41 )


折込求人に載っているガッツポーズしてる姉ちゃんは募集してる
派遣会社の社員かそれかどこかの売れないタレントか?

no.228 ( 記入なし06/11/26 14:47 )


消費税の控除悪用、2億3000万円脱税=人材派遣会社を告発−東京国税局 

 静岡県沼津市の人材派遣会社「エリアスタッフ(旧AA TOPIC)」グループ3社が、消費税の仕入れ控除制度を悪用し、2006年3月期までの4年間に同税計約2億3000万円を脱税したとして、東京、名古屋両国税局が消費税法違反容疑で、3社と佐藤友行前社長(48)を横浜、静岡両地検に告発していたことが25日、分かった。
 関係者によると、グループ3社は社員を工場などに派遣していたのに、ダミー会社から人材を派遣してもらったように偽装。仕入れ時に支払った分を差し引いて納税できる控除制度を悪用し、人材を仕入れたことにして外注費に計上し、納める消費税を圧縮していたという。

no.229 ( 記入なし07/01/25 12:19 )



外注偽装で派遣会社が消費税逃れ、神奈川や大阪の4社

 人材派遣業務を外注したように装い、消費税を免れていたとして、神奈川、静岡県と大阪府の人材派遣会社4社がそれぞれ消費税法違反(脱税)などの容疑で摘発された。

 4社とも外注先として実体のないダミー会社を設立していた。国の税収の約2割を占める消費税については、国民の関心も高く、国税当局は脱税調査に力を入れている。

 東京、名古屋国税局から横浜、静岡地検に告発されていることが判明したのは、神奈川県秦野市と海老名市、静岡県沼津市の「AA TOPIC」という同一の社名の3社と佐藤友行前社長(48)。

 関係者によると、3社は実際は自社の従業員を取引先に派遣していたのに、複数のダミー会社に外注して労働者を派遣したように偽装。2006年3月期までの4年間に計約2億3000万円の消費税を免れていたという。3社はダミー会社を設立しては清算を繰り返し、脱税が発覚しないよう工作していた。

 民間の信用調査会社などによると、3社は大手自動車や精密機械のメーカーなどに対し、工場労働者や事務員として約1000人を派遣。「エリアスタッフ」に社名変更した沼津市の会社の幹部は、「税務調査を受けたのは事実だが、詳しい内容は佐藤前社長しか知らない」と話している。

 一方、大阪地検特捜部は25日、消費税約8200万円を脱税していたとして、大阪府忠岡町の人材派遣会社「インテル」の社長藤原誠二容疑者(48)を逮捕し、大阪国税局と合同で捜索に着手した。

 調べによると、インテルは05年6月期までの3年間、実際は自社の従業員を取引先のパチンコ店などに派遣していたのに、ダミー会社に派遣業務を外注したように偽装し、消費税を免れていた疑い。特捜部などは、同社が1998年ごろから、同じ手口で消費税を脱税していた疑いがあるとみている。

 消費税は、事業者が、売り上げにかかる消費税額から、仕入れにかかった消費税額を控除して申告する仕組みになっている。人材派遣業の場合、取引先に自社の従業員を直接派遣して払った給与は控除対象にならないが、他社に派遣を外注すればその費用にかかる消費税については、商品の仕入れと同様に控除できるため、納める消費税が少なくなる。

 4社はこれを悪用し、複数のダミー会社に派遣を外注したように装い、消費税を過少申告していた。また、ダミー会社に消費税の納税義務が生じるため、告発された3社では、資本金1000万円未満の会社は設立後2年間は消費税を納めなくて済むことを利用。ダミー会社を設立しては2年以内に清算することを繰り返し、消費税を免れていたという。

 89年に導入された消費税は、97年から税率が3%から5%に引き上げられ、国の税収に占める割合は、法人税に迫る2割強となっている。04年には免税の基準となる売上高が引き下げられ、納税業者が増加。最近は消費税率アップも議論されており、国民の関心も高い。こうしたことを背景に、国税当局では消費税脱税の調査を強化し、05年度は過去最高の10件を検察当局に告発。その半数近くを人材派遣会社が占めたとみられる。

(2007年1月25日14時57分  読売新聞)

no.230 ( 記入なし07/01/25 16:50 )


無届けで労働者派遣
朝鮮総連傘下団体 元幹部と妻逮捕

 神奈川県警外事課は29日、無届けで労働者を派遣したとして、労働者派遣法違反容疑で人材派遣会社「大宝産業」(川崎市)の前社長の東京都世田谷区、徐錫洪容疑者(74)と妻で現社長の同所、朴鍾淳容疑者(72)を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。

 県警によると、徐容疑者は東大卒でエンジン工学の専門家として知られている。在日朝鮮人科学者や技術者でつくる在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下団体「在日本朝鮮人科学技術協会」(科協)の元幹部で、今も「顧問」として科協に影響力を持つという。

 警察当局は、ミサイル関連など先端技術の北朝鮮への流出に、科協が組織的に関与している可能性があるとみている。

 調べでは、2人は2004年3月から06年6月にかけ、厚生労働相に無届けで、技術系労働者9人を群馬県太田市の電気機械製造会社など3社に派遣した疑い。

 大宝産業は1961年設立。徐容疑者は昨年6月に退任、朴容疑者が社長を務めている。

no.231 ( 記入なし07/01/29 23:15 )


 偽装請負解消に全力=長時間労働抑制も徹底−参院代表質問で安倍首相 

 参院は31日午後の本会議で、各党代表質問を続行した。安倍晋三首相は、実態は労働者派遣なのに業務請負契約を装う「偽装請負」について、「関係法律に基づき、監督・指導や悪質な違反が認められた事業主に対する厳格な対応などを徹底する」と述べ、解消に全力を挙げる方針を示した。共産党の市田忠義書記局長への答弁。
 偽装請負は労働者派遣法などに違反し、企業が雇用責任を免れ、労働者が低賃金で劣悪な環境で働かされる恐れがあるとして、厚生労働省が監督を強化している。
 首相はまた、長時間労働の抑制について「サービス残業などの法令違反に対し、重点的な指導を徹底する」と強調。若年フリーターの増加に関しては「将来の格差拡大につながる恐れがある」とし、対策が急務との考えを示した。

no.232 ( 記入なし07/01/31 18:30 )


偽装請負がなければ大企業は動かない。
社員なんて現場で何もしないもんね。
日本は前からこんな構造になってた。
ただ、以前は下請けとか孫受けとか言う名称だったよ。

no.233 ( 記入なし07/01/31 18:51 )


今の形式の日雇い派遣なんて昔はなかったが。
搾取しすぎで給料など待遇悪すぎ。一人暮らしだと生活できないほどだ。

no.234 ( 記入なし07/01/31 18:53 )


派遣なのですが・・・・

正社員探しまでのつなぎと思って、うかつになってしまうと・・・
えらいことになってしまいますか?

no.235 ( 記入なし07/01/31 21:57 )


正社員のように働かなければいけないけど
失敗は派遣の場合次はありません
正社員は教訓なのにね

no.236 ( かんぱねるら07/01/31 22:02 )


no.236 違う派遣には行けないの?

no.237 ( 記入なし07/02/01 04:18 )


かんぱねるらさんは派遣だったのか

no.238 ( 記入なし07/02/01 12:34 )


no.233 でも一人請負は最近増えてないかな?

no.239 ( 記入なし07/02/01 12:36 )


質問です。

今の会社をやめるつもりで、派遣会社に三ヶ月前に、登録したのですが、
結局会社をやめず、そのまま連絡せず、放置してあります。
こういう場合、派遣会社にしてみれば、
登録した自分ってもう存在しなかったようになってるんでしょうか?
登録した頃は、連絡もあったんですが・・

仮に会社辞めましたんで、仕事の紹介お願いします〜なんて、いったら・・・
何を今更なんでしょうか?

no.240 ( 記入なし07/02/01 18:54 )


>240さん
てゆ〜か、完全に忘れ去られているよ。
とにかく派遣は止めとけ。
      

no.241 ( 下っ端公務員07/02/01 18:56 )


試しに自分に、どんな仕事が来るのかと思ったので、登録してみたんですが・・・
確かその時紹介された仕事が、紹介予定派遣だったかなあ〜すぐ仕事につける状態じゃなかったんで、流れましたが。
決断しちゃえばなあ〜と思ってます。

no.242 ( 24007/02/01 19:10 )


>240さん
普通に就職活動をしなよ。
わざわざピンハネ屋を間に挟む必要は無い。
      

no.243 ( 下っ端公務員07/02/01 19:11 )


<243

そうなんですけどね。
厳しいんですよね。今、こういう世の中だから、誰も同じ状況なんでしょうけど。
たいしたスキルなくても拾ってくれるかなあと。

悩んでます。

no.244 ( 24007/02/01 19:22 )


>240さん
( ´∀`)つhttp://www.amuzak.co.jp/subscription.html
    

no.245 ( 下っ端公務員07/02/01 19:26 )


>240さん
最近は、紹介予定派遣を活用する企業も増えているみたいです。
理想は下っ端さんの言う通りなのですが、最初から直接雇用
というのはハードルが高いんですよね。

no.246 ( 記入なし07/02/01 19:27 )


<245

メガネ屋さんですか・・
う〜ん。

no.247 ( 24007/02/01 19:32 )


下っ端氏は眼鏡屋の回し者では?いつもそこ紹介するけど。

no.248 ( 記入なし07/02/01 19:34 )


<246

でも、紹介予定といえどあくまで予定であって、落とされるのも当然あるでしょうし。
そんなにすんなり派遣から社員になれたりするんですか?
派遣会社がエサとして、紹介予定派遣の広告をのせることもあるって、どこかで見たのですが

no.249 ( 24007/02/01 19:38 )


>248さん
そこの社長とは、オフ会で飲んだ仲ですから(^^;
     

no.250 ( 下っ端公務員07/02/01 19:41 )


>240
紹介予定派遣は、最長6ヶ月の派遣期間終了後、双方の考えが
一致した時に派遣先の正社員に雇用される制度ですので、
当然落とされることもあります。
また、上記の条件のため、面談も通過するのが一般派遣より
難しいようです。
ちなみに私の勤務先に、派遣会社から紹介予定派遣の売り込みが
ありました。

no.251 ( 24607/02/01 19:53 )


<251

なるほど。
話が流れたのも、実のところ、
自分の実力が足りなかっただけかもしれませんね。

no.252 ( 24007/02/01 20:33 )


携帯の履歴をみると、登録した派遣会社からの電話がありました。

その派遣には、3月に会社をやめるといってはあったのですが・・・

連絡をせずシカトしてもいいんでしょか?

すぐ働けないやつに用事はありませんよね〜?

no.253 ( 24007/02/07 16:49 )


俺はいつも無視してるよ。派遣は自分たちのノルマがあるから
電話かけまくって誰か仕事出てくれたらラッキーと思ってるだけ。

no.254 ( 記入なし07/02/07 16:54 )


派遣会社にしてみれば・・・
ただの駒でしかないんでしょうね〜
登録してあるスタッフナンテ。

no.255 ( 24007/02/07 17:00 )


俺たちはしょせん歩なんだよ。

no.256 ( 記入なし07/02/07 17:02 )


きめました。

派遣には、頼らないことにします。もし、会社やめるときは、正社員で探すことにします。
厳しいでしょうが・・

no.257 ( 24007/02/07 17:10 )


今のところ情報が入ってこん。今月は対応が悪いんかな?

no.258 ( ケンタ07/02/17 09:19 )


ファーストステージってどうですか??

no.259 ( 33才の男07/02/17 09:20 )


名前負け

no.260 ( 記入なし07/02/17 09:27 )


アベシンゾーの素晴らしさを再確認しましょう(笑)

その1
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utrzpCXDoaMhM

その2
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utFiHiNiXCkHE

no.261 ( きっ子のブログより 枝野VS安倍・柳沢07/02/17 09:39 )


「ハケンに品格」 正社員と同一待遇採用へ シーガイア

 宮崎市の大型リゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」の運営会社「フェニックスリゾート」は来年春をメドに、パートや派遣社員ら非正社員(約600人)の待遇を引き上げ、正社員(約800人)と一本化する方針を明らかにした。「同一労働同一賃金」の原則を採用、昇格の判断基準も統一する。非正社員でも、人脈の豊富な営業担当者や、得意客の名前と顔をよく覚えているドアマンといった優れたスタッフが多く、こうした人材の士気向上や人材定着を図る。 

 今春闘から労働組合側と本格的に交渉を進める。こうした制度の本格導入は、流通業界ではイオンのような先例があるが、ホテル・レジャー業界では異例。 

 これまでフェニックス社では、非正社員は正社員よりも昇格しにくい制度だった。新制度の案では、職場の管理職などを希望する非正社員を、正社員と同様の昇格審査で評価する。研修など教育もそろえる。 

 また現在、非正社員の異動は原則として同じ部門内での配置換えに限られる半面、正社員より賃金が低く、職種により1〜2割などの格差がある。新制度では異動の範囲を異部門へも広げ、賃金体系もほぼ同一に引き上げる。仕事や成果が同様なら正社員と同様の給与が得られるようになる。 

 経営再建を進めてきた同社は人員削減が一段落し、昨春、新卒採用を10年ぶりに再開。新制度で人件費は若干増える見込みだが、幹部は「待遇を改善し、働き方の選択肢を広げることで、非正社員の意欲をさらに引き出したい」。

no.262 ( 記入なし07/02/17 18:04 )


派遣はなるべく辞めたほうがいいよ。ミジメになるよ。工場なんかでは。社員と派遣では帽子の色が違ったりと差別か区別かあるよ。びっくりした。それで一日で辞めたよ。やはり、バイトでも直接雇用のほうがいいよ。大事にしてくれるよ。派遣よりはね

no.263 ( 記入なし07/02/18 13:46 )


はけんで働いて1年半だけど正社員や他の派遣社員との人間関係が
うまくいっていない。雑用が多く、スキルアップできないし
サビ仕事(まともに休憩が取れない)が多い。低収入、突然首になった
仲間もいる。派遣先は大企業で好業績でも、はけんは何のメリットもない
夏と冬のボーナス時期になると嫌になる。こっちは当然ナスは無し。
正社員はニコニコ。慣れてくると上司から依頼された仕事を納期までに
こなしても、本当は言わなかったけど、これもあれも気がついて
積極的にやってほしかったとか、この場合は依頼(言われなくても)されなくても
自ら動いてやらないと困るよと言って、しょっちょう怒られる始末。
時々、最近意見が上司と合わず言い合いになることがある。こっちも我慢の限界
年齢や能力のこともあり正社員になれなかったし、一生非正社員だね。

no.264 ( 記入なし07/02/18 14:10 )


派遣はなるべくやらないほうがいい。あくまでつなぎにしないとね。自分の身は自分で守らないとね 誰も助けてはくれないよ。

no.265 ( 記入なし07/02/18 19:02 )


入社祝い金と残業と皆勤でけっこう稼げるよ!仕事も楽だしとりあえずいいんじゃない?社員の人って結構大変そうだし、俺は楽でそこそこ稼げりゃいいや

no.266 ( 記入なし07/02/18 19:19 )


今の時代、正社員といえ、首切りはごく自然な時代だし、DQNもよく聞く話。
『世の中 右も左も真っ暗闇じゃござんせんか』はまったく今の話

no.267 ( 記入なし07/02/18 23:29 )


質問です。

「派遣での仕事の経験は、正社員としての応募に生かせるか?」
ってことなんですが・・・

ここの掲示板のどこかで、「事務で男がやろうと思ったら、簿記2級なんかじゃなくて、実務経験があるかどうかってこと。最低でも、派遣あたりで、経験つんで、応募すべし」なんて、回答みたような気がするんですが。

派遣の仕事は、雑用ばっかりで、スキルあげるなんて、とんでもないなんて意見もあるようですが・・・パソコンスキルあらかじめ徹底的にあげて、資格なんかもとって、
徹底武装しても、やはり無意味だったりします?
30過ぎで、んなこたあ考えてないで、自分がいままでやってきた仕事を生かせなんて、いうことも、よーーくわかるんですが。

事務に限らず、派遣の仕事は、正社員としての仕事に生かせるか、どうか、お聞きしたいです。


下手に派遣なんかに首つっこんでしまったおかげで、身動きとれなくなってしまうなんて、こともザラなのでしょうね・・。

no.268 ( 記入なし07/02/25 18:10 )


失言です。

「派遣なんか・・」ってのは、ないですよね。
どうも派遣の仕事って、冷遇されてるなって、ここの掲示板みてると、おもってしま
って。

no.269 ( 26807/02/25 18:27 )


入社祝い金なんてあるの?(みけいけんしゃ)

no.270 ( 記入なし07/02/25 18:28 )


派遣は元受の会社から見れば消耗品です。
例えば受付嬢は若い方がいい。
従って30を過ぎると他の部署に配置換えになります。
他の部署では今までの経験が生かせない。
従って、派遣を雇って期間が過ぎれば契約解除するのです。

派遣の元受の会社は派遣を使う事をシステム化します。
いつまでも必要な仕事は正社員、いなくなっても良い仕事は派遣
派遣社員には経験あまり必要でない仕事を割り当てます。
従って何年たってもスキルは身に付かず、給料は上がらない。

逆に言うと正社員は長期勤めるのでスキルの必要な仕事を
派遣社員はスキルの必要でない仕事

あと、技術系の派遣会社はスキルを上げていかなければならないので
派遣先の仕事以外に勉強を強いられます。
本来の仕事の他に自分なりの学習計画を提出させられ、仕事が終わった後や
土日に自宅で勉強しないといけないのです。
その報告書を提出させられ、それによって、ボーナスの評価が決まるのです。

no.271 ( 記入なし07/02/25 18:30 )


例えば受付嬢は若い方がいい。
従って30を過ぎると他の部署に配置換えになります。
他の部署では今までの経験が生かせない。
従って、派遣を雇って期間が過ぎれば契約解除するのです。

>>派遣の品格の遠野景織子の言うとおりだね。。。

no.272 ( 記入なし07/02/25 18:36 )


>>271

うーーん・・・
やっぱり、自分とこで、育てたい場合は、社員でとりますよね。
一つ一つのこまごまと仕事は、派遣・アルバイト
それを統括する仕事は、正社員ですよね。
よく自分でもわかっちゃいるのですが、どうしても甘く考えてしまって。

やっぱり、自分の腕一本で、なんとかする、技術屋のほうが、いいのかな?

no.273 ( 26807/02/25 18:41 )


元受の立場からすれば
1)ルーチンワークの場合
  測定器等の扱いは素人ではできませんが、
  測定条件(例えば温度等)を変えただひたすら、同じ測定を繰り返します。
2)自社にない技術を求める場合
  0からやるより技術派遣社員を呼んで、新人と一緒にやらせます。
  その人の技術を習得するのです。

これは内の社長の言葉です。
「この製品の見積もりはハード設計・製作費はなんとかだがソフト設計は赤字だ。
しかし内の会社の経験になるのでやろうと思う」

経験はその会社の社員の経験です。
このような仕事を派遣の社員に任せません。

no.274 ( 27107/02/25 18:59 )


>>274

よくわかりました。
そもそも派遣って、通訳なんかの専門職の人達が対象になるものでしたよね。
その会社にない技術を求められるわけで・・・。
新しく覚える事柄は、あくまで、その会社のもの。

なんか今の風潮・・・間違ってるなと思います。

これから自分がどうしたいか、よく考えたいと思います。

no.275 ( 記入なし07/02/25 19:53 )


単純作業派遣は悲惨よ マジにさ 

no.276 ( 記入なし07/02/26 19:17 )


単純作業派遣の悲惨さは将来の希望が持てないこと
定年になって後がないなら別だが、20代では何か若さを削って働いている
ような気がする。

まだ中小に行って、会社がつぶれないよう祈っていた方がいい。

no.277 ( 記入なし07/02/26 23:19 )


社内に「影の内閣」 パソナ、政治に意識ある人材を育成

 大手人材派遣のパソナは、雇用や社会保障など業務に関連する分野ごとに政策やその問題点を議論する社内組織を設立した。社内の「影の内閣」と位置づけ、今春の統一地方選や参院選を前に政治に参画する意識の高い人材育成が目的だ。 

 女性就労、シニア就労、企業支援、農業、規制緩和など、同社にとって関心の高い13分野のテーマについて現状を分析、提言をまとめる。各分野ごとに執行役員が「大臣」の役を務め、社内公募で社員十数人を集め、各大臣の下にスタッフとして加わる。 

 半年に1回程度開く全体会議を「国会」と見立てて提言を公表。社員から質問を受けたり、議論を深めたりする。とりまとめ役の座長には、作家の石川好氏が就く。 

 具体的なテーマとしては、退職した団塊の世代の就労では、企業に再就職するのではなく、コンサルタントなど、個人として独立しやすい社会保障制度、税制などを議論する予定という。

no.278 ( 記入なし07/03/01 09:55 )


フルキャストの英断

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007030302020.html

他社が、どこまで追随するか?

no.279 ( 記入なし07/03/03 23:02 )


>279  まだまだ改革には程遠い内容。

no.280 ( 記入なし07/03/04 00:12 )


グッドよりはるかにマシだね あそこは悲惨 

no.281 ( 記入なし07/03/04 01:46 )


ドラマ 派遣の品格
毎週水曜日 22時〜 日本テレビ<関西は読売テレビ>

主演;篠原涼子 大泉洋 小泉孝太郎 加藤あい 松方弘樹 小松左京

no.282 ( 記入なし07/03/04 19:34 )


奥谷氏は'01 年から内閣府総合規制改革会議(座長=宮内義彦オリックス会長)の委員に就いているが、過去にこんなエピソードがある。
 '03 年5月、派遣労働法改正案を審議した衆議院厚生労働委員会で民主党の城島正光衆院議員(当時)が、質問の冒頭に次のような問題を提起した。
「総合規制改革会議のメンバーの会社に偏りがあるのではないか」
 城島氏はあえて個人名を挙げなかったが、主旨は次のようなものだった。
 (1)人材派遣業から奥谷禮子ザ・アール社長と河野栄子リクルート社長の2委員が入っている、(2)座長の宮内義彦氏が代表を務めるオリックスはザ・アールの第2位株主で、リクルートはザ ・アールの取引先である、(3)委員のうち3社が事業上密接なつながりがあるが公正な議論は担保されるのか、(4)奥谷氏は厚労省労働政策審議会の委員でもあり、雇用労働政策を策定する側(厚労省)と、その改革の方向性を出す側(規制改革会議)の両方に入っているのはおかしい――。
 興味深いのは、この城島氏の質問に対する奥谷氏と宮内氏の反応だった。 奥谷氏は秘書を伴い、議員会館に城島氏を訪ね、「名誉毀損であり、抗議し、謝罪を求める」旨を通告した。さらに、当時の中山成彬厚生労働委員長宛に弁護士名で内容証明郵便を送付。城島氏の不適切な発言部分を速記録から削除し、削除できなければ訂正などの措置を講じるよう要求。城島氏の発言主旨を確認して「悪質な場合には処分等」を検討するよう求めたのである。

no.283 ( なんかおかしいですよね?07/03/07 06:36 )


私は先月、中小のIT会社に就職しました。
そこで別のところに3人まとまって派遣されています。
現場では他からも派遣されてきている人たちがかなりいます。

みんなの表情を見てると、見事に分かれます。
派遣できている人たちに笑顔はありません。
そして残業を強要されます。22時まで。
派遣元にクレームを入れることになるぞが脅し文句です。

私は辞めようかと思っています。
またハロワ通いです。
しかし、それまでやっていた倉庫のバイトよりはマシなのも事実なのです。
来年30です。どうしたらいいでしょうか?

no.284 ( 記入なし07/03/07 07:26 )


俺はIT関連で働きたいけどそんなに嫌な仕事なの?
働いた事無いから気になります。

no.285 ( 記入なし07/03/07 08:21 )


おーバックレバックレ

no.286 ( ナイト200707/03/07 08:26 )


うちに来ている派遣は馬鹿だな本気で社員になれると思っていやがる

no.287 ( 記入なし07/03/08 22:58 )


お金があったら辞めたらいいし
ないなら働かないと

no.288 ( 記入なし07/03/09 00:24 )


うんそうそう。次いってもやめたくなるかもよ?次決まってからやめたら?

no.289 ( 記入なし07/03/09 01:29 )


派遣をバカ扱いしているやつ、いつか泣きを見るぞ

no.290 ( 記入なし07/03/09 02:07 )


日本は政治・経済・外交がめちゃくちゃになってきた。
このままではきっと何かが起こる。

no.291 ( 記入なし07/03/09 02:24 )


 派遣や委託の活用継続=人手不足対策で大企業−08年採用調査 
 時事通信社が8日まとめた主要企業100社の採用アンケート調査で、企業が人手不足対策として新卒採用の拡大とともに、派遣社員などの非正規社員や外部委託についても引き続き活用する意欲が強いことが明らかになった。

no.292 ( 記入なし07/03/09 05:57 )


夢真グループの派遣会社は
マジいい加減、関わらないように。

no.293 ( 記入なし07/03/11 01:15 )


スタッフサービスに対して
ムカついてる人いませんか?
先日、スタッフサービスから紹介予定派遣の案件を紹介されていた。
こっちは是非受けたいので、話を進めてほしい旨答えた。で、それから4日後、派遣先と顔合わせの日程を調整するので都合を聞かせてくれという電話があり、希望日を教えた。
さらにその次の日くらいに、「派遣先がぜひすぐに会いたい言ってるので、明日は可能ですか?」
とかいう具体的な事を言ってきて、翌日は何とか予定がくめたので、
翌日15:00に派遣先の最寄り駅に担当者と待ち合わせという事で決まった。

だが、そのわずか15分後、マジ頭に来た。
「現在お話が進んでる案件ですが、派遣先の方が社内の人事異動等で対応するとの連絡が入りまして、申し訳ございませんが…」の電話がきた。
思いっきりブチ切れてやった。
もし、スタッフサービス側の言い訳が本当なら、人事がわずか15分で覆るのかと。

似たような事態は初めてではなかった。

以前から同業者からスタッフサービスの噂は聞いていた。
まだあるかないかわからないような求人案件を登録者に紹介し、
そして、登録スタッフに承諾を得ずにクライアントに登録スタッフを勝手に紹介する。
そしてその後に登録スタッフに企業を紹介し、顔合わせ(面接)スケジュールを空けさせるという。

スタッフサービスは信用するな。

no.294 ( 記入なし07/05/07 14:30 )


ある程度はネットで情報を得ていたが、やっぱりか・・・・

スタッフサービスやめといてよかった・・・・

no.295 ( 記入なし07/05/07 15:57 )


何かとスタッフサービスは叩かれるが
理由はそれなりのものがある。

no.296 ( 29407/05/07 17:22 )


派遣 アツタ

no.297 ( 記入なし07/05/07 18:18 )


ブルーカラーへの派遣は最長3年。
ホワイトカラーはもう、決められていないらしい。
でも、3年雇ったら正規雇用しなさいとあるらしい。

法律ではきちんと雇用しなさいとは明記されてないから
ずーと、派遣のままなのさ。

そういう自分は、今、無職なんだが

no.298 ( 記入なし07/05/07 19:09 )


人材派遣会社の求人広告について、ハローワーク等に相談しました!

4月16日から4月20日にかけて、人材派遣会社「スタッフサービス」や「キャリアメイツ」の求人広告について、労働局や労働基準監督署、国税局や税務署、ハローワークにも相談しました。

人材派遣会社「スタッフサービス」や「キャリアメイツ」等の求人広告について、そのホームページの「お仕事検索」、毎週日曜日の地元新聞朝刊及び就職情報誌など見て、いつも思うのですが、毎回ほとんど同じ内容を掲載しているのです。
ウソだと思う人は、もし、過去1年分位の古新聞や就職情報誌を持っているなら、見比べて下さい。

「スタッフサービス」のホームページ「会社概要」によれば、
登録スタッフ数は、全国で約140万人(2006年3月現在)いるとのことですが、そうなると、人口割りによる単純計算すれば、各都道府県あたり数千人〜数万人登録していることになります。
それなら、人材派遣会社のホームページによれば、事務系なら小さな県の場合10件〜30件、新聞広告なら数件から多くても10件余だから、スグに人材派遣登録者により満たされるハズですが?
それなのに、例えば新聞日曜求人案内には、なぜ長期間毎週同じ内容の求人広告が掲載されているのでしょうか?

それで、考えました。
これは、初めから採用するつもりはなく、派遣登録者数を増やすための、「釣り広告」だと。
その広告の大部分が「未経験者歓迎・年齢不問、今すぐ長期安定した収入の仕事ができる。」の謳い文句で、中高年齢者や主婦、又は前職以外の実務経験がない者にとっては、藁にもすがる思いで飛びつきたくなる内容です。

でも、実際にその人材派遣会社に登録後、掌返したように派遣先の選考の結果、「やはり、若い女性の方が望ましい。」「経験豊富な方が良い。」などと断りの返事があり、それ以後仕事紹介は全然ないパターン。

そこでその一方で、人材派遣会社キャリアメイツ(アデコグループ)のホームページの会社概要によれば、実際働いているのは5万7千人なのと、派遣登録スタッフは70万人と、必要数の十倍以上の登録者数×何十項目の膨大な個人情報を虚偽案件のトリック使ってまで、確保する経営上の利益やメリットあるのかと、国税局や税務署等に事実関係を確認調査するよう依頼しました。

労働局に相談したところ、新聞広告や就職情報誌は営業の自由なので、官公庁が取り締まることができないとのことでした。
また、業務請負契約は、民法上の当事者間契約の問題で、現在厚生労働省等の官公庁に許可や届出義務がなく、何か労働現場のトラブル相談がない限り、実態は把握できていないそうです。

またハローワークに相談したところ、求人票受理後、実際に採用されたかどうかまでは確認する制度はなく、人材派遣なのに、事前面接や事前書類選考されたなどの労働者派遣法違反の相談はとても多いそうです。
そこで、「スタッフサービス」や「キャリアメイツ」等の求人届について、ハローワーク等に情報提供したところ、今後行政指導の参考にするとのことでした。

なお、地元労働局・労働基準監督署・国税局・税務署に相談しただけで、その後地元の件だけでも新聞のスタッフサービスの求人案件が十数件→0件、スタッフサービスのHPにてオフィスワークが30件→10件に縮小したのだから、スタッフサービスの求人案件の大部分が虚偽案件なのは明らかです。

no.299 ( オージンジン07/05/08 20:39 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


2469 件中 200 から 299 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [糖尿病について語りましょう。] [話題をお任せ表示] 次 [トップに投稿するほどでもないニュース]

HOME 掲示板トピック一覧

「派遣会社について語ってみませんか?」と似ているトピック
01. 派遣会社について語りましょう
02. 良い、悪くない派遣会社あったら教えてください
03. いい派遣会社はないのでしょうか。
04. この会社派遣なのでしょうか?
05. 力を合わせて派遣会社をつくろう。
06. お勧めの派遣会社を教えてください
07. 人材派遣会社に付いて考えよう
08. 検索しても派遣といつもの会社
09. 派遣会社からまだ電話きません
10. 派遣会社の寮を渡り歩いてる人いますか?
「派遣会社について語ってみませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. 無職になって3回目の春が来た
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
05. 天涯孤独の人いませんか?
06. 50才代無職どうしてますか?
07. 今一体何してますか?教えてください。
08. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
09. 仕事がなくてつらいです
10. みなさんは生きていて楽しいですか
HOME 掲示板トピック一覧