HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [今年の巨人について。どうでしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [一番恋人にしたいアイドルは誰ですか?]
話題

年金はどうしていますか?納めてますか?

カテゴリ:生活
どうでしょうか?

投稿者 : 記入なし 日時 : 04/02/11 08:16
Infomation 1735 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

あなたにとっては理想の政府というわけだ。

no.600 ( 記入なし06/12/22 08:00 )


あなたのようなYESマンがたくさんいてくれて政府は嬉しくてたまらないでしょうね。

no.601 ( 記入なし06/12/22 08:02 )


 35歳から免除制度を利用し親と同居の為適用されず払えない期間あり。41歳からは払い始めているが、25年の条件を満たすためには65歳過ぎても 払わないといけない。25年無理そうなら解約する。ある意味貯金だ。

no.602 ( 40代おやじ 06/12/22 11:33 )


>603

60代で厚生年金適用の会社の就職すれば25年を満たす可能性もあるよ
高齢任意被保険者制度を使えば70歳過ぎても厚生年金には入れるから

no.603 ( 記入なし06/12/22 11:55 )


がんばって!

no.604 ( 49歳06/12/22 11:57 )


>604
つまり、60歳すぎ70歳すぎまで働いてると言うことだな。ツライ。

no.605 ( 40代おやじ 06/12/22 12:01 )


免除期間の分は10年さかのぼって払えるんじゃないかな

no.606 ( 記入なし06/12/22 12:04 )


no.594
今後15年ぐらいなら、生きてれば分かるよ

no.607 ( 記入なし06/12/22 12:20 )


25年に満たない場合は、年いってれば70までは期間延長できるはずよ
24年で貰えないのは確かにアホダヨ

no.608 ( 記入なし06/12/22 12:22 )


期間だけなら免除しなさい とはいっても収入制限があるけど

no.609 ( 記入なし06/12/22 12:24 )


免除制度を利用し親と同居の為適用されず払えない期間あり。
そんな法律あるんだ ふ〜ん 個人の収入だけかと思ったけど

no.610 ( 記入なし06/12/22 12:27 )


世帯全員の収入で決まるようだ。

no.611 ( 40代おやじ 06/12/22 12:29 )


まあ、年金減額でも最後まで持たせようとするだろう 消費税アップという手もあるし
払えんものは払えんじゃ ブラック零細じゃよ

no.612 ( 記入なし06/12/22 12:30 )


世帯全員の収入
そうなのか 半分了解

no.613 ( 記入なし06/12/22 12:31 )


no.615補足
しかし、いまいち整合性がないね
いくら払わないものには払わんとはいえ

ホムレスには生活保護出さんみたいのとちょっと似てる

no.614 ( 記入なし06/12/22 12:34 )


年金払えないなら家を出てアパート暮らししろそうすれば免除だといわれた。

no.615 ( 40代おやじ 06/12/22 12:36 )


no.617 
ええ、ほんと驚いた う〜ん
世帯単位か?

no.616 ( 記入なし06/12/22 12:46 )


公的年金積立金、運用好調で2兆円増える

 厚生労働省が26日公表した平成17年度の公的年金(厚生年金と国民年金)の運用報告書によると、将来の給付に備えた積立金は年度末現在で150兆円に上り、前年同期に比べ2兆円のプラスと3年連続で増加した。国内株式による運用が好調だったのが主因だ。
 運用による収益額は9兆8344億円に達した。収益率は6・83%。賃金の変動要因を除いた実質利回りは7・01%で、目標の0・50%を大きく上回った。保険料などの収入は給付費を下回ったが、運用収益でカバーした。
 積立金の内訳は、財政投融資資金への預託金58兆5457億円(収益額1兆1533億円)、財投債引き受け分30兆6356億円(同2490億円)、市場運用分63兆5712億円(同7兆6287億円)で、合計は152兆7525億円。

no.617 ( 記入なし06/12/27 13:04 )


その株の運用で国の借金も減らしなさいよと。

no.618 ( 記入なし06/12/27 13:10 )


国民年金だと40年間保険料を納めると65歳から受給できる
基礎年金額は満額で6万6千円(今年の場合)らしいね。
納付率向上を狙い、国民年金加入を22歳から61歳に2歳引き上げたらしい。
将来は64歳まで引き上げる方針らしい。

no.619 ( 記入なし06/12/27 14:50 )


額があまりに低いと言うんで国年の給付を上げるとか言う話もどっかで出てたような気が
あれはどうなったんだ

no.620 ( 記入なし06/12/27 14:58 )


年金額は下がる事はあっても上げる事はないと思う。

no.621 ( 記入なし06/12/27 15:00 )


国は実質年金制度が崩壊しても崩壊したとは言わないからね。支給開始年齢80歳とかにして存続していますと言うだろう。まさに詭弁ですがね。

no.622 ( 記入なし06/12/27 18:02 )


平均寿命が100歳とかなったら別だけど、国民年金65歳支給を
70歳支給なんてなるのは100年200年先だろう。

no.623 ( 記入なし06/12/27 18:13 )


>623 それで、国民をだまして年金払わせる気なの? 政府がいくら大丈夫といったところで信用しないでしょう。

no.624 ( 記入なし06/12/27 19:35 )


>625 支給額と支給開始年齢を今位の基準で維持できなければ崩壊したのと同じ。支給額30%とか支給開始年齢80歳とかなら、そんなものために収める必要なし。はたして今の基準で維持できるかな。ケケケケケ。

no.625 ( 記入なし06/12/27 19:43 )


年金積立の株損失43億円、信託3行がライブドア提訴

 公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(旧年金資金運用基金)は27日、ライブドア株への投資により、年金積立金に43億7241万円の売却損が出たと発表した。

 同法人から資産の管理・運用を委託されていた三井アセット信託銀行など3信託銀行は同日、ライブドアを相手取り、弁護士費用も含め総額48億965万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 同法人によると、3信託銀行は、ライブドアに強制捜査が入った今年1月16日、同法人から委託された資産により、ライブドア株約1427万株を保有していた。取得価格は約63億5582万円だったが、株価の下落により、損失が出た。

 ライブドアは「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

(2006年12月27日19時41分  読売新聞)

国は年金の株での運用でライブドアの株を買ってたのか・・。
信託銀行は見抜けなかったのか?
一般人でも危ういと思っていたと言う人もいたのに。

no.626 ( 記入なし06/12/27 19:52 )


>628 は? 私は払ってますよ。厚生年金を。だが、無職だったら絶対払わないけどね。

no.628 ( 記入なし06/12/27 19:57 )


仕方なく払っているという言い方は良くない

no.631 ( 記入なし06/12/27 20:08 )


自己責任ですよ。払うも自由、払わないも自由。自分で有利に運用する自信があるなら好きにすればいいような気はしますけど、、、

no.632 ( 記入なし06/12/27 20:12 )


免除できれば免除できなきゃ。。。

no.633 ( 記入なし06/12/27 20:13 )


実際そうだからしょうがない。厚生年金を払わなくてもよいという自由があるなら払わないですから。正社員、派遣社員、バイトやパートで一定り収入を超える者は払うしかないのですよ。

no.634 ( 記入なし06/12/27 20:18 )


滞納率かなり上がってます

no.635 ( 記入なし06/12/27 20:21 )


まあ兎に角、25年以上払わない人に権利無し

no.636 ( 記入なし06/12/27 20:27 )


きびしい。

no.637 ( 40代おやじ 06/12/27 20:29 )


一番損なのは中途半端に払うことだな。15年とか。これなら、25年払った方がマシだね。

no.638 ( 記入なし06/12/27 20:34 )


だが人数が少ないとはいえ、現に餓死者は出るときがある。
餓死までいかなくとも絶望感から自殺してしまう人もいる。
自殺が多いため餓死までいく人が少ないのだと思う。実際、金銭苦による
自殺は多いのだから。お金がなくては生きてはいけない。
そのお金を稼ぐための就職すら底辺層の人にとっては困難な世の中になってしまっている。

no.639 ( 記入なし06/12/27 20:38 )


人脈こそ最終的にはものをいいそうですね、はい。

no.640 ( 記入なし06/12/27 20:39 )


実際、年金がもらえない人は生活保護を受けるしかあるまい。生活保護は65歳が目安だから、65歳までは働くしかないけどね。

no.641 ( 記入なし06/12/27 20:41 )


生活保護も年々受給額が減ってるし、将来は年金同様生活できる水準に
あるかどうかですね・・・。今でも厳しい金額らしいし。

no.642 ( 記入なし06/12/27 20:42 )


今は生活保護の方が、年金よりも額が上だな。ただし、国が年金未納者は生活保護はやらないとか言い出すかも。

no.643 ( 記入なし06/12/27 20:46 )


大企業の人は定年後に子会社若しくは協力会社に天下りをして
65歳まで働いている人がいる。

no.644 ( 記入なし06/12/27 20:46 )


60〜65歳なんて仕事があるのかが心配

no.645 ( 記入なし06/12/27 20:49 )


私は働いて払っていますが

何で旦那がいっぱい年金払っている
セレブな専業主婦のほうが私よりも
年金高くもらえる計算なの???
払ってもいないのに〜不思議???

no.646 ( かんぱねるら06/12/27 20:52 )


>656 内助の功という考えだな。だんなの成功は奥さんの手柄でもあるということだな。

no.647 ( 記入なし06/12/27 20:56 )


働いてると
旦那の年金半分はもらえませんけど
旦那の稼ぎが悪いのは
私が家にいないからかな〜何て暗くはなる笑

no.648 ( かんぱねるら06/12/27 21:00 )


なんかね
旦那が年金1月30万もらえると
奥さんは18万もらえるそうです
私もそれを知って驚きです〜

no.649 ( かんぱねるら06/12/27 21:04 )


高給取りの女性ならわかるけど、専業主婦は国民年金だけだから
働いている女性より少ないでしょ。もちろん厚生年金や共済年金に
加入していればという仮定で。

no.650 ( 記入なし06/12/27 21:05 )


納めてくんなまし。
わたくしも、ちゃんと 納めています。

no.651 ( 記入なし06/12/27 21:07 )


そうなんだよな。年金制度は扶養家族には大きいな。 

no.652 ( 40代おやじ 06/12/27 21:09 )


大企業を除いたごく一般的なサラリーマン夫婦で
旦那17〜20万
奥さん6万(お勤め経験なし)
ってのが相場です。

no.653 ( 記入なし06/12/27 21:09 )


離婚をする奥さんの年金をうまくもらう方法というのに
書いてあったそうです

66,000は安いような気がしますね

no.654 ( かんぱねるら06/12/27 21:10 )


奥さんが国民年金基金とかに加入してたんじゃないの

no.655 ( 記入なし06/12/27 21:11 )


年金滞納するとすごい利息が付くけど
保険を食いつぶすようね
公務員の不祥事には
罰金は出ないの?

no.656 ( かんぱねるら06/12/27 21:13 )


不正した金額を返還させるだけ。あまりにも巨額だと国民にツケが回ってくることになる。

no.657 ( 記入なし06/12/27 21:14 )


>660
遺族年金では?

no.658 ( 40代おやじ 06/12/27 21:19 )


>かんぱねるらさん
罰金どころか懲戒免職ですよ(^^;
      

no.659 ( 下っ端公務員06/12/27 21:19 )


懲戒免職は当然だが金額が少ない場合など懲戒免職にならない人もいる。

no.660 ( 記入なし06/12/27 21:21 )


>672さん
公務員で問題になるのは、
金額の大小ではなく、不祥事の質です。
     

no.661 ( 下っ端公務員06/12/27 21:23 )


遺族年金ておかしくない。男が死んだら女はもらえる。女が死んでも男はもらえない。年金の摩訶不思議。

no.662 ( 記入なし06/12/27 22:03 )


何でだろうね

no.663 ( かんぱねるら06/12/27 22:03 )


下っ端が答えてくれるでしょう

no.664 ( 記入なし06/12/27 22:04 )


女にだけ都合のいい法改正があるね。例えば、母子手当というのもおかしいよ。では父子手当があってもいいと思うよ。収入で区別すればいいのだから。

no.665 ( 記入なし06/12/27 22:11 )


>662さん
制度を作ったときに、
女房に扶養されている夫という存在があるとは、
想定されていなかったからです(^^;
       

no.666 ( 下っ端公務員06/12/27 22:12 )


父子手当は地域によってあるみたいですよ

no.667 ( かんぱねるら06/12/27 22:13 )


それなら現在は法改正しないといけないんじゃないの?

no.668 ( 記入なし06/12/27 22:14 )


>668さん
そういう意見が多くなれば、
議員も動くのだろうけどね・・・
    

no.669 ( 下っ端公務員06/12/27 22:16 )


そうだよ。年金は半々なんて法改正をしておいて、おかしいよ。

no.670 ( 記入なし06/12/27 22:16 )


長期無職者による失業年金でないかな

no.671 ( 33才の男^^06/12/27 22:17 )


>671 何言ってんのこの人

no.672 ( 記入なし06/12/27 22:18 )


まずは議員年金何とかして欲しいかも

no.673 ( かんぱねるら06/12/27 22:30 )


>674 10年払えばもらえるというのは何じゃいったい

no.674 ( 記入なし06/12/27 22:32 )


新人議員「早くその議員年金ってのをもらいたいっすよお〜」

ベテラン議員「10年早い!」

no.675 ( 記入オレンジ06/12/27 22:34 )


>かんぱねるらさん
議員年金は廃止されました。
 
>675さん
年間保険料126万6000円×10年=1266万円。
これだけ払えば、もらえていいんじゃない?
まぁ、廃止になっちゃったけど・・・(^^;
      

no.676 ( 下っ端公務員06/12/27 22:35 )


高収入会社員の保険料負担引き上げなどを検討 年金部会

 厚生労働相の諮問機関である社会保障審議会年金部会の初会合が27日開かれ、厚生年金の保険料額を決める基準の給与(標準報酬月額)の上限引き上げや、60歳以上で働く人の年金受給額引き下げ(在職老齢年金制度)の強化など今後検討する課題が示された。同部会は大きな焦点であるパート労働者の厚生年金加入問題を06年度中にまとめ、その後、保険料負担などを本格的に議論する。 

 厚生年金は現在、ボーナス込み収入の14.6%を保険料として徴収するのが基本だが、現行制度では月収62万円が上限とされており、それ以上収入があっても月収62万円として保険料が計算される。このため、保険料は収入がいくら多くても月約9万円(本人負担は4万5000円)までとなる。 

 一方、医療保険の上限は来春から月収121万円。厚生年金もこの水準になれば、保険料の収入増になる。高収入の会社員や保険料を本人と折半で負担する企業にとっては負担増となるが「高所得の人にも応分の負担を求める」という考えだ。 

 在職老齢年金は、賃金と年金の合計が一定額を超えると年金額が減らされる仕組み。減額幅を強化することで高収入の高齢者の年金給付を今以上に抑制し、年金の給付総額を減らす。さらに、早く生まれた世代ほど支払った保険料に対して割高な年金を受け取れるという「世代間格差」を是正するのが狙いだ。 

 また、70歳以上でも働いて収入のある人は厚生年金に加入させることや、国民年金の加入年齢を現行の20歳から引き上げることも検討する。 

 パートの加入問題は、6人でつくるワーキングチームが関係業界などに集中的なヒアリングを行い、来年2月に素案を示すことが決まった。

no.677 ( 記入なし06/12/27 23:35 )


年金給付、最高で現役収入の51.6%=出生率1.26で新試算−厚労省
2月6日17時1分配信 時事通信

 厚生労働省は6日、2055年の出生率を1.26に下方修正した新推計人口に基づく厚生年金給付水準の新たな試算を公表した。年金積立金の運用利回りが高く、賃金上昇率も堅調という好調な経済動向の場合で現役世代の年収の51.6%、そうでない悲観シナリオでは46.9%と見積もった。
 政府は04年の年金改革で、将来の給付水準を「現役の50%以上」と約束。現在(06年度)の給付水準は59.7%だが、少子化で年金の支え手がさらに減る上、寿命も延びるとする新推計により50%割れが懸念されていた。 

no.678 ( 記入なし07/02/06 19:08 )


no.678 丼やられたら4割3割当たり前の世界になるな

no.679 ( 記入なし07/02/06 19:53 )


寿命も延びる> 推計で実際は分からない

no.680 ( 記入なし07/02/06 19:54 )


65からなら最低80まで生きないと払い損

no.681 ( 記入なし07/02/06 19:55 )


損益分岐点

no.682 ( 記入なし07/02/06 19:56 )


>681さん
74歳で儲けになるよ。
    

no.683 ( 下っ端公務員07/02/06 19:57 )


no.683 そうですか どうも 間違ってたか

no.684 ( 記入なし07/02/06 20:06 )


むむむギリギリガールズ

no.685 ( 記入なし07/02/06 20:07 )


ギリギリガールズ って誰だっけ?

no.686 ( 記入なし07/02/06 20:10 )


シェイプアップガールズもいたな。

no.687 ( 記入なし07/02/07 12:19 )


給料は安くとも「社保加入」を条件に仕事を選んでる。奥さんを扶養家族にできるから国年二人分納付と比べてとってもお得。

no.688 ( 50歳07/02/07 13:41 )


厚生年金保険料、育児休業中の免除24%増

 育児休業中に厚生年金の保険料を免除された人の数が2005年度末時点で約9万7000人と、04年度末に比べ約24%(1万9000人)増えたことが厚生労働省の調べで分かった。会社員が育児休業を取った場合に年金保険料が免除される仕組みがあり、05年4月から適用条件を緩和した結果、利用が大幅に伸びた。06年度に入っても増えているとみられる。

 育児休業で収入が大幅に減ると保険料を払うのが難しくなるため、社会保険庁に届ければ子どもが一定の年齢になるまで保険料が免除される。かつては子どもが満1歳になるまでだったが、05年度から「満3歳になるまで」に広げた。免除中も保険料を払ったのと同じ扱いになるので、将来の年金額は減らない。(

no.689 ( 記入なし07/02/25 08:30 )


障害無年金訴訟の原告男性、勝訴前に自殺か…川で水死

 仙台高裁で26日に判決が言い渡された学生無年金障害者訴訟控訴審で勝訴した岩手県の男性(43)が、岩手県内の川で死亡していたことが26日、わかった。

 死因は水死とみられ、県警は自殺した可能性が高いとみている。遺書は残されておらず、動機は不明。

 男性は25日午前、行方不明になっていることがわかり、25日午後2時ごろ、川の水につかり倒れているのを通行人が発見した。男性に外傷はなかった。

 男性が死亡しても、26日に仙台高裁で言い渡された判決の効力は変わらない。男性の親族(74)は「裁判の勝利は、これまで支援してくれた方にとっても良い結果だった。しかし、亡くなったのは非常に残念だ」と、無念そうな表情だった。

(2007年2月27日3時8分  読売新聞)

no.690 ( 記入なし07/02/27 09:40 )


無年金障害者の控訴棄却 「合理的選択」と大阪高裁  
 国民年金の学生加入が任意の時代に未加入だったために障害基礎年金を受け取れなかった京都府の男女2人が国に支給と損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は27日、請求を退けた1審京都地裁判決を支持、2人の控訴を棄却した。渡辺裁判長は、国民年金法制定時や2度にわたる改正時の国の対応をいずれも合憲とした。 

 全国9地裁で起こされた同種訴訟で8件目の2審判決。1審では3地裁が国の立法措置を違憲としたが、高裁段階ではいずれも合憲とされた。原告側は最高裁に上告する方針。 

 渡辺裁判長は判決理由で「受給者の範囲をどうするかは立法府の広い裁量に委ねられている」と指摘。「収入のない学生を強制加入の対象から除外したのは合理的な選択肢の一つだ」と述べた。 

 訴えていたのは京都市上京区の鍼灸師坂井一裕さん(56)と同府精華町の松岡由香さん(44)。

no.691 ( 記入なし07/02/28 06:10 )


no.689あったのか

no.692 ( 記入なし07/02/28 08:23 )


厚生年金、パート加入に月収条件 対象は限定的

 厚生労働省は1日、厚生年金へのパート労働者の加入拡大について、現行の「正社員の4分の3、週30時間以上の労働時間」とする加入条件を「2分の1、週20時間」に緩める一方、「勤務期間が1年以上で、月収7万4000〜9万8000円以上」との新たな条件を加える方針を固めた。パートを多数雇う外食・流通産業が、保険料の負担増に反発していることから対象者を限定。当初310万人と見込まれていたパートの加入増は、40万〜150万人にとどまる見通しだ。 

 パート加入の拡大は、安倍首相が再チャレンジ支援策の一環として今国会への法案提出を指示。厚労省は今回の方針をもとに与党との最終調整に入るが、国会日程上、今国会での成立は難しいともみられている。 

 厚労省案では、月収について(1)現在の厚生年金の下限である9万8000円(年収117万円)以上(2)配偶者控除を受けている主婦が保険料を負担しないで済む8万6000円(同103万円)以上(3)厚生年金下限の4分の3の7万4000円(同88万円)以上――の3案を提示。与党と調整し、どの金額にするかを決める。(1)では40万人、(2)は80万人、(3)は150万人のパートの加入増が見込まれる。「従業員数300人以上の企業に限る」という条件を(1)に加える案もあり、この場合の加入増は16万人にとどまる。 

 保険料負担で手取り収入が減ることへの主婦層の抵抗感も強く、参院選を控えた与党は対象者をできるだけ限定したい考え。一方、社会保障審議会年金部会(厚労相の諮問機関)では「パートに頼る企業だけが、保険料負担を免れるのは不合理」など対象範囲を広げるべきだとの声が多い。条件を厳しくすれば「パートの老後保障」という当初の狙いから遠ざかり、実効性が問われそうだ。

no.693 ( 記入なし07/03/02 11:18 )


現在、無職のため、国民年金は、払ってません。払いたくても、払えません。そのため、市役所に行って、免除申請したら、とりあえず、全額免除してもらえました。国民年金を払えない方は、ぜひ、免除申請することをおすすめします。きちんと免除申請することにより、将来の年金額の計算時に、払った年数にいれてもらえます。基礎年金額は、確かにへりますが。。。でも、なにもしないで、ほったらかしにしておくよりも、いいと思います。

no.694 ( 記入なし07/03/04 09:39 )


生活もままならないくらいの老齢年金をもらって格差を実感させられ
悲しい思いをしながら、ただひたすらに死期を待つ生活をするくらいなら

1円すらもらえないほうが吹っ切れるってもんよ。

no.695 ( 記入なし07/03/04 09:48 )


>695さん
その1円を得るために空き缶拾いするよりはマシだと思う・・・
      

no.696 ( 下っ端公務員07/03/04 09:56 )


日本人ってホント良い子ちゃんなのね。

no.697 ( 記入なし07/03/04 10:00 )


年金受給者に10億円 TBS減額訴訟が和解 

 TBS(東京)が企業年金制度を同意なく変更し、受取額を大幅減額したのは契約違反として、同社OB約340人が変更前の受給権確認を求めた訴訟は6日、TBSが原告を含む全年金受給者約730人に計約10億円を支払うことなどを条件に東京地裁(中西茂裁判長)で和解した。 

 原告代理人弁護士らによると、制度変更による試算損失は1人当たり約800万円。受け取り方の違いもあり、和解で取り戻したのは平均約180万円になるという。 

 また和解に際し、TBSは「受給者の権利や生活への配慮が十分ではなく、原告らに多大な負担、迷惑をかけたことを認め、遺憾の意を表する」と伝えた。TBSは「円満に解決したことは喜ばしい」とのコメントを発表した。 

 訴状などによると、TBSは2004年8月「低金利で年金財政が逼迫し、会社の経営を圧迫している」として年金受給者に支給額の約6割カットと、一括払いの一時金による補てんを通知。翌年4月から実施された。

no.698 ( 記入なし07/03/07 07:42 )


no.693結局どうなるの

no.699 ( 記入なし07/03/07 08:02 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


1735 件中 600 から 699 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [今年の巨人について。どうでしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [一番恋人にしたいアイドルは誰ですか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「年金はどうしていますか?納めてますか?」と似ているトピック
01. 消えた年金どしてくれる?
02. 年金払っていない人いますか?
03. どれくらい迄年金が払えるかな
04. 国民年金について教えてください
05. 国民年金に関して話しましょう
06. 国民年金はかけてますか?
07. 国民年金はきちんと払ったいますか。
08. 年金をもらうまでの実態
09. 年金を貰うまでの実態
10. 年金免除について語りましょう
「年金はどうしていますか?納めてますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 貯金額ぶっちゃけましょう
02. 年金払っていない人いますか?
03. あと貯金いくらありますか?
04. とにかく金が無い人!一体どうしてますか?
05. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
06. 年金が出ない老後をどのように生活しますか
07. 年金未払い、老後の不安ある人どうしますか?
08. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
09. 無職のみなさん国民年金払ってますか?
10. ひきこもりの皆、貯金いくら持ってる?
HOME 掲示板トピック一覧