日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
なんとなく・・・。 |
■ 2008/01/22 (火) vol 8 「迷路」 |
「5」
焼けてしまった。 希望の大学に合格したじゅんには徒労の色が濃く その分 進学がうれしくもあった。 家族の死、掌の数字 みゆへの心配、配慮。 それと同時にする大学受験はかなり厳しいものであった。 「5」番目を殺した時 みゆに見せたことを後悔した。 掌の数字は「374」 チカラを使う目的を探すよりも、犠牲にする人間を選ぶことの方がむずかしかった。 世間は犠牲者の持つ「数字」、謎の変死の話題で持ちきりだ。 じゅんの家庭では、実際に「数字」の付いた犠牲者が3人出ていたため、 特に父親は 真相を解明したいと思っていた。 結果、息子が殺したようなものだが・・・。 「じゅん大学合格おめでとう!。」 そのわりには父は明るい。 「ありがとう!、1年間迷惑かけました!」 「それで、どうする?通える距離ではあるが、ちょっと遠いな・・・。」 「でも、一人暮らしは何かと・・。」 「お金の心配はするなよ。これでも部長だぞ!」 「一人暮らしか・・・。そこまで考えてなかったよ・・。」 じゅんは本当に考えていなかった。 考える余裕がなかったのだ。 「もしもしみゆ?」 「合格したよ。」 「おめでとう!じゅんちゃんいっぱい遊ぼうね!」 いままで辛いことが多かった2人 これからは幸せ だよ。 みゆは全てを精算した気持ちになっていた。 「またせてごめん。これからはもっと会えるね。」 「うん!」 「でも、一人暮らしなんだよ・。」 「そうなんだ!」 「でも、その方が学校が近いからいっしょにいられるね!」 「と、とまりにおいで・・・。」 「う、うん・・・。」 お互いの頬に桜が咲く。 警察は事件を解決させるために動いていた。 |
お名前
コメント
希望の光 フリーランスさん 状況を考え整理していく作業はいがいと大変です。即興でかかせてもらってます。今後の展開がどうなっていくのか、自分では楽しみですね。 (08/01/24 10:24)
フリーランス、 ほほう・・・あなたは文才がありそうだ。それで飯が食えればよさそうだなw ゲームはするかい? あなたの文章を見ているとあのゲームを思い出す。 かまいたちの○、おとぎり○、サイレント○等々 夜中の2時とかにこのゲームしたことあるけどマジ怖かった。 (08/01/24 00:20) |
■ 2008/01/21 (月) vol 7 「空気」 |
ニュースは謎の変死で持ちきり・・・。
じゅん達はとなりの車両に避難した後、電車が停車した駅に降りた。 「な、なん・・・。なの・・。」 みゆは酷くおびえていた。 心の中で言った言葉はみゆまで届いていない。 「とにかく駅を出よう・・。」 みゆをかばいながら、じゅんは壊れそうになる自分を押さえていた。 他の乗客も急いで駅を出ようとしている。 その中にまぎれて、あの男が近づく・・。 「あと、「395」だな。殺せ!」 無表情な目の奥にひきつったじゅんが写る。 「能力を与えたんだ。好き放題やれよ。ははは・・・。」 みゆが震えているのか?じゅんが震えているのか? 「またチカラを使わなければ、その女を殺すからな!」 睨み付けるおとこは駅の自動改札の投入口に吸い込まれる。 それから春が訪れるのだ。 その頃には・・・。 |
お名前
コメント
ギャオス 読んでますよ^^ (08/01/21 23:24)
希望の光 生意気にも小説なんか書いてます・・。すいません・・・。読んでくれている方、どのくらいいるのかな??? (08/01/21 22:46) |
■ 2008/01/19 (土) vol 6 「融解」 |
「この手を離さないで・・。」
「この手を離さないで・・。」 愛のベクトルは相手に向いているのか? その先には自己愛だけがあふれているのか? バスに揺られる2人 電車に乗り込む2人 あの男は電車の窓に映っていた 写っているのか?そこにいるのか? 男がじゅんに話し掛ける 「チカラを使え!人を殺せ!」「1時間以内に殺せ」 じゅんはみゆに悟られないように 男をにらみつけた。 心の中で 「お前は誰なんだ?」 訴えかける。 返答はない。 ただ、 「チカラを使わなければ、その女を殺す。」 じゅんは冷や汗をかいていた。 「ねえ、じゅんちゃん。顔色なんかわるいけど・・。どうしたの?」 「ああ、大丈夫だよ。」 男はにやりと口だけ笑い消えた。 じゅんは消えてなくなりたくなった。 「その手を離したら、僕はこわれてしまうよ。」 でも、今度は誰を犠牲にすればいいのか? ドアの付近に立っているサラリーマン風の中年が煙をあげ出した。 「キャー人がもえてる!!!!」 乗客が騒ぎ出した。 しばらくすると倒れこむ。 じゅんの掌には「395」と飴玉が一つ。 じゅんはめまいがするほどの精神状態に・・・。 飴玉と命が引き換えになった。 「みゆ・・・。ごめん・・・。」 |
お名前
コメント
|
■ 2008/01/16 (水) vol 5 「小雨」 |
葬儀や気持ちの整理
やっと10月を迎えた 受験勉強は遅れをとってしまったが、根性で乗り切ろうとしていた。 「最近は10月でもあんまり寒くないね。」 「ああ。そうだね。」 バスを待つ2人は少しぎこちなかったが、落ち着いた雰囲気。 お互いの家族の死 それについてはあまり話さないようにつとめていた。 「勉強はどうなの?順調?」 「うん、どうだろ?がんばるよ。」 「がんばって。」 本来なら大学進学後の話をするところだが、そこまでのテンションはない。 「じゅんちゃんあんまり寒くないのに、手袋はずさないね・・・。」 「う、うん・・・。」「なんか手だけ寒いんだ・・。」 「ふ〜ん・・。変なの。」 二人にはまだ肉体関係はない。 薄手の革の手袋なので、食事時もみゆの前ではつけたままだ。 「ねぇ。手袋とってよ。」「そんなのおかしいよ・・。」 「いいよ。」 じゅんは右手の手袋を脱いだ。 「変なの!別に普通じゃない。なんか変に期待しちゃった。」 ちょっと鈍感なみゆは左手までは脱げと言わなかった。 左に隠された数字は「396」のままだ。 家族を失ったことで、チカラを使いたいと思う時だけ使えるようになったのだ。 あれから犠牲者は出ていない。 しかも、犠牲者を指定できるようにしていた。 この希望で「3」使ったのだ。 しかし、犠牲者を生き返らせることは不可能だった。 その希望では数字は減らなかった。 ただ、みゆの姉の掌には「1」、じゅんの家族は「2」「3」「4」と 刻まれていた。 世間にはこのことは表立ってでていなかったが、これ以上数字がある死体がふえれば きっと大変なことになる。 みゆや家族に「数字」を見せるわけにはいかない。 バンソウコウで隠したりもした。 何の目的で掌に数字をつけたのか? あの男がつけたのか? 神のしわざか? バスが到着するころには、小雨がふりだした。 |
お名前
コメント
|
■ 2008/01/15 (火) vol 4 「太陽」 |
じゅんは予備校に通う受験生だ。
現役時代、大学には合格したが、じゅんは浪人を選んだ。 みゆは卒業後は専門学校に進んだ。 二人は恋人同士だ。 着信あり・・。 みゆからだった。 みゆは泣いていた。 みゆの姉が死んだのだ。 じゅんは罪の意識にさいなまれた。 「チカラを使って、生き返らすことはできないのか?」 「強く思うとチカラがつかえるなんて・・。あいまいすぎる。」 みゆの元へ向かう。 その途中 集中して1つのことを念じた。 掌の数字は「396」 3人が犠牲になった。 それから数時間後 帰宅したじゅんは落胆とあきらめを行ったり来たり。 母と弟と祖母が亡くなった。 交通事故だった。 じゅんには父と妹だけが残った。 この状況をどう整理していいのか? じゅんは一言つぶやいた。 「これで、よかったのかもしれない・・・。」 夜が終わる頃には太陽は朝をもたらして、涙は恋人に同時に訪れた。 みゆの姉は生き返らない。 |
お名前
コメント
希望の光 ギャオスさん みゆには僕も会ってません。 (08/01/16 22:55)
希望の光 フリーランスさん ろくでもない奴が多いのは、ろくでもない方のが楽だからでしょう。 (08/01/16 22:54) ギャオス みゆさんには、、あえなかったっス っていうか、もう辞めたんですよ。。。働くまでは..。 (08/01/16 12:33) フリーランス、 人間なんていつ死ぬかわからないもんだからなあ。 ろくでもないやつに限って長生きしやがる・・・ (08/01/16 01:08) |
■ 2008/01/14 (月) vol 3 「進化」 |
ホームを歩くじゅんは横断歩道の男と手の焼印に関連性があることは間違いない。
そう、考えながら改札を出た。 駅は地下にあるので、みゆの電話は届かない。 改札の脇にあるファーストフード店に入り じゅんは掌の「400」の意味を考えていた。 幽霊みたいな男、突然現れ変化した焼印。 非現実的な体験のことよりも、今は「400」の意味のほうが重要になっていた。 ただ、考えていても答えは出るはずもない。 「相席してもいいですか?」 髪の長い少女でじゅんよりは少し年下のようだ。 「え?」じゅんは思わずそう言った。 じゅんの席以外に空いている席があったからだ・・。 「ど、どうぞ・・・。」 「掌みてみなよ」少女は突然そう言った。 「え?」 掌を見ると、数字は「399」になっていた。 「1つ使ったからよ。だから減ったの・・・。」 「どういうことなんだ?あの幽霊みたいな男とキミは関係あるのか?」 「いいえ。そんな男は知らないわ。あたしはあなたが1つ使ったから来たの。」 「僕が何を使ったって言うんだ?」「この焼印みたいなのはなんなんだ?」 少女は口元だけ笑い、話を始めた。 「あなたがその数字はなんなのか知りたいと強く思ったから教えに来たの。 その数字はあなたが使えるチカラの量なの。今は1つ使ったから399に変わったの。 チカラの大きさによって2減ることも10減ることもあるわ。 でも、気をつけてね。 1つ数字が減るごとに1人ずつ人が死ぬわ。」 そう言うと少女は突然・・。 「あれ?あなただれ?っていうか・・。なんでここにきたのかしら?」 「あれ?あれ?」 さっきよりもさらに幼い表情になったように感じた・・。 「と、とりあえず・・。か、帰ります。」 そういうと少女は店を後にした・・。 じゅんは唖然とし、その場に取り残された。 「ひ、人が死ぬ・・?どういうことだ???」 「と、とにかく家に帰ろう・・。」 家に帰ると、家族は全員生きていた。 普段と何も変わらない・・。 つづく? |
お名前
コメント
希望の光 アニキさん わたしもです。 (08/01/15 23:34)
アニキ 退化してます自分 (08/01/15 00:33) |
■ 2008/01/12 (土) vol 2 「電話」 |
8月の夕暮れ時
みゆは部屋で一人ただボーっと テレビをみていた 特にテレビの内容は追っていなかったが 連日の猛暑で少しバテ気味だった 「なんであたしの部屋には扇風機しかないのよ!」 大学に通う姉の部屋にはエアコンが備え付けてあったが みゆの部屋には扇風機しか与えられていなかった しばらく横になると 携帯がなった 「もしもし みゆ?」 「じゅんちゃん!今帰り?」 電車の音が聞こえていた。 「みゆ、聞いてくれよ。掌になんか焼印みたいなのが急にできたんだ。」 「え?焼印て何?」 「あの〜温泉饅頭とかの焦げみたいなスタンプみたいなのだよ」 「やけど?ってこと?」 「違う。なんか模様みたいだし、真中には文字・・・。」 「う、なんだこれは?」 「え?じゅんちゃん?どうしたの?」 「て、ての焼印が数字に変わっている・・・。」 じゅんの掌の焼印は、ついさっきまでのものとは違い はっきりと数字になっていた 「400・・・。」 「じゅんちゃん?い、イタ電?なの???」 「どうしたの?なんなの?じゅんちゃん」 じゅんが少し大きな声を出したので、辺りの乗客が注目している。 「みゆ、とりあえずまた、電話する・・。」 みゆは電話を切られた。イタズラなのか?なんなのか?わからない電話だったが、 じゅんの性格を考えれば、実際なにかおきていると心配になった。 かけ直しても留守電になってしまった。 400の意味がわからずに太陽は姿をけしていった。 つづく? |
お名前
コメント
|
■ 2008/01/11 (金) vol 1 「過去」 |
男は雑踏にまぎれるかのように
横断歩道の対岸から近づいてくる すれ違う通行人は誰一人 男を避けようとはしないが ぶつかる様子はない すれ違いざまに男がつぶやく 「よくわかったな・・・。」 振り返るともうそこに 男の姿はなかった 信号の点滅に気付き 足早に渡りきると もう一度振り返るが 男の姿はない しばらくそこに立っていたが それ以上のことは何もなかった しばらく線路沿いを歩き 家路への電車に乗り込み ふと 掌を見ると 焼印のような やけどのような ものが付いている事に気がついた 特に痛みはないが 最初は汚れかと思い こすったりもした ちょうど 牛の肉に付ける 焼き印のような感じだ そこには 文字のようなものが中央にあるのだが 何が書いてあるのかはわからない 急いで携帯電話を取り出し 電話をかける つづく? |
お名前
コメント
|
■ 2008/01/10 (木) ねすぎたから |
ねむれません
体は回復したが 会社にいきたくないストレスだけ残った感じ でも、今までの仕事よりも熱を持っていないので なんかね もう、仕事をすることには あんまり関心がない 普通にしごとして お金だけもらえれば良い そう 興味はないが 辞めてもまた同じコト |
お名前
コメント
|
■ 2008/01/09 (水) 今日は夕方までねて |
いました
昨日は夜高い焼肉へ行った 今日は久々に一人でのんびり 悪くないな こういうのも |
お名前
コメント
希望の光 ギャオスさん ありがとうございます。くたびれました。 (08/01/09 19:21)
ギャオス 年末 年始のお仕事 お疲れ様でした。 (08/01/09 19:10) |
タイトル一覧 月別 |