前 [次の元号は何が良いですか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [日本の歴史をまったく知らない日本人が英語を・・・] |
話題
ラジオについて語りましょう |
|
そんな煽らんでもw
no.552 ( 記入なし24/05/26 21:02 )
AMラジオ電子工作。どういうわけか、スーパー用バーアンテナが売り切れているので、フェライトバーをアリエクで買い、それにリッツ線やウレタン線を巻いて自作。受信成功。
no.553 ( 記入なし24/06/28 05:58 )
バリコンは何を使いましたか? 2連のポリバリコンですか?
no.554 ( 記入なし24/06/28 10:10 )
世界史の本で無線通信登場のあたりを読み、ムカついたことがあります。どこの国の政府も、身勝手なんです。つかえそうな周波数は政府が独占。使い物にならない周波数のみ民間に開放。ふざけるな・・・・・・・・・・
no.555 ( 記入なし24/06/28 18:53 )
UVB-76(The Buzzer)
周波数4625kHzまたは6998kHzで、ロシア連邦(開始当時はソビエト連邦)内の送信所から送信されているとみられる短波放送の名称。
ここ最近ブザー音が無くなった、何か戦争と関連があるのかもしれないが全く分からない。
no.556 ( 記入なし24/06/29 00:11 )
既存のバリキャップに合わせた発振コイルの加工はなかなか難しいので、スーパーの2連バリコンを使用。
ストレート用バリコンがかなり前から無いので、スーパー用バーアンテナとスーパー用バリコンを組み合わせて、自作する人がいるので、スーパー用バーアンテナが売り切れて、ストレート用が余るのだと思う。
自分はストレートラジオは今は、バリキャップで自作。バリキャップ自体が小型で高容量なのでアンテナのインダクタンスは少なくて済む。
no.557 ( 55324/06/29 10:38 )
高校生の頃、ラジオの製作にRAE日本語放送受信用のアンテナ製作の記事が載っていた。
塩ビパイプに電源コードをコイル状に巻くだけのシンプルな指向性アンテナ。
木造の家だったので室内の天井につるしていろいろと回転させたりしてみたが、
スカイセンサー5800では結局は受信できなかった。
no.558 ( 記入なし24/07/28 10:40 )
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030835934&Action_id=121&Sza_id=F3
この本に秋葉原の出発点が載っていて・・・・・・・・・・・それと
「まさか!そんなばかな」
的エピソードが多く、ミリオタさんに紹介して感謝されたことがある。
ラジオ、大発明だったんですね。
no.559 ( 枢機卿24/07/28 18:35 )
GOGOGO and GOES ON!
by I.G
no.560 ( 記入なし24/07/28 20:38 )
↑
それ何?
no.561 ( 記入なし24/07/29 21:28 )
|