前 [年金支給が68歳になる件について] | [話題をお任せ表示] | 次 [熟年で一人生活していますか?] |
話題
増税して税収が下がっている |
|
今のところ、「増税後に税収が下がっている事」をテレビで
言っているのは宮崎哲弥さんだけです。私はレギュラー番組
だけでもチェックしておきます。
▼レギュラー
ザ・ボイス そこまで言うか!(火曜コメンテーター・2013月4月2日より、ニッポン放送)
ありえへん∞世界(テレビ東京系)
スッキリ!!(水曜コメンテーター・2011年10月より、日本テレビ系)
FNNスーパーニュースアンカー(木曜コメンテーター、関西テレビ)
英雄たちの選択(2014年4月3日よりレギュラー番組化、NHK BSプレミアム)
ひるおび!(隔週金曜コメンテーター、TBS系)
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ (ABC)
no.200 ( タクヤ15/01/20 00:41 )
2012年のニュースアンカーの日記記事
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1150.html
岡安譲
「はい。ここの97年の部分ですね。ここで消費税を5%に増税したんですが、
あれれ、増税、税収が増えるかなと思いきや、むしろ、下がっている」
no.201 ( タクヤ15/01/20 00:43 )
それがわかっていながら、まだ増税という愚行を繰り返したのだから、学習能力がないな。
no.202 ( 記入なし15/01/20 15:06 )
スレ主さんもチャンネル桜の動画をみてたんだなw
no.203 ( 記入なし15/01/21 20:01 )
消費税増税反対デモは行われていないのかな?
no.204 ( 記入なし15/01/22 20:02 )
ところで首相官邸への抗議メールって効果あるのか?
no.205 ( 記入なし15/01/24 19:32 )
97年の時は、消費税は増税だけど他の税が下がるからトータルでは減税ですって最初から言ってたよ。
それでも直間比率を変えたかったらしい。
no.206 ( quickeggy15/01/24 21:54 )
>>205
>>ところで首相官邸への抗議メールって効果あるのか?
それについては以下をご覧ください。
▼青山繁晴ザボイスそこまで言うか!_2014年10月09日
http://www.youtube.com/watch?v=XjNTbxcRcw8
(8分00秒〜)したがって、さっき言いましたとおり、世論にもたくさんの
意見があるとは思いますけれども、消費増税には7割ぐらいの人が世論調査
でだいたい反対なさっているんですが、ちゃんと安倍さんに声が届くように、
今はHPからメールってものを送れる便利な時代になりました。街頭に出て
デモをしなくても、その声は届きますので。
これ何度も言ってますが、僕は、実際にメールをチェックしている人達を
知ってますからね、政府側の。読んでないって事ではないです。返事が
来なくても、ほんと読んでますから。
青山繁晴 ニュースアンカー 11月5日(7:25〜)
https://www.youtube.com/watch?v=aD6cbOkoLBk
no.207 ( タクヤ15/01/24 21:59 )
>消費増税には7割ぐらいの人が世論調査でだいたい反対なさっているんですが
企業は「消費税を増税して、法人税を下げる」に賛成だし
安倍総理は「10%にする。解散総選挙で民意を得る」と言って
与党が三分の二を取ったからね。
no.208 ( 記入なし15/01/24 23:06 )
>>no.208
法人税減税は経団連に参加するような大企業だけです。
直接税(法人税・所得税)を減らして間接税(消費税)を
増やすのは、お金持ちを優遇して庶民を苦しめるだけです。
何より「税収を下げる罰金」など反対しないといけません。
「税収を減らす経済政策(=増税)」に賛成しているのですか^^;?
no.209 ( タクヤ15/01/25 06:07 )
ワシは反対して、自民・公明以外に入れたけど、票が自民、公明に325議席も獲得する分が入ってしまったのだから、「自民・公明が民意を得た」と判断されてもしかたがない。嘆かわしいことだけどね(激怒)!したがって結果として消費税10%への増税が容認されてしまったわけだ。これを阻止したかったら、クーデターを起こすか、連日国会議事堂や首相官邸前で強烈なデモをやるしかないね!ただ、デモもやり方を間違えてしまったら、逮捕されてしまうから難しい。
no.210 ( 記入なし15/01/25 11:10 )
>「税収を減らす経済政策(=増税)」に賛成しているのですか^^;?
賛成です。
消費増税は、税収を上げる事ではなく、直間比率を変える事が目的です。
消費税を上げたが、税収は上がらない。つまりこの分、法人税、所得税が下がったのです。
消費税を上げた分、公務員の給料を上げる事で、公務員がお金を使い、景気が良くなるのです。
no.211 ( 記入なし15/01/25 11:27 )
>増税して税収が下がっている
本当かな?一般会計を見てみれば
3%の時
増税前、平成元年は54.9兆円
増税後、平成2年は60.1兆円、平成3年は59.8兆円
5%の時
増税前、平成6年は51.0兆円
増税後、平成7年は51.9兆円、平成8年は52.1兆円
no.212 ( 記入なし15/01/25 12:03 )
5%になったんは平成9年やで。
no.213 ( quickeggy15/01/25 12:38 )
>5%になったんは平成9年やで。
これは失礼、平成9年の4月からですね。
増税前、平成8年は52.1兆円
増税後、平成9年は53.9兆円
no.214 ( 記入なし15/01/25 13:34 )
自民党谷垣は財務大臣の頃、消費税は27%が適切だと言っていた。
10%と言わず27%にすれば、確実に税収は増える。
no.215 ( 記入なし15/01/25 19:18 )
そんなことしたら、多くの中小零細企業が倒産し、多くの失業者が生まれ、社会的な混乱が起きるだけだと思うが・・・?時の為政者の無責任な増税により庶民の一揆や反乱がおこっている歴史を知らないのかな?
no.216 ( 記入なし15/01/25 20:39 )
>214さん
消費増税の影響が出るのは一年後ですから、このようになります。
平成8年は52.1兆円
平成9年は53.9兆円
平成10年は49.4兆円
no.217 ( quickeggy15/01/25 22:13 )
それは平成7年の阪神淡路大震災の復興需要が治まったのだよ。
no.218 ( 記入なし15/01/25 23:23 )
それに年収3000万以上は所得税が50%だったのに
1800万以上は37%に減らしている。
消費税を上げて、所得税を下げているせいだ。
no.219 ( 記入なし15/01/25 23:42 )
今度も法人税を下げる
そして「消費税を増税して、税収が下がっている」と言うのだろう。
no.220 ( 記入なし15/01/25 23:46 )
当然だろ!理にかなわないことをやってるんだから。
no.221 ( 記入なし15/01/26 02:37 )
そうです。消費税を増税し、法人税を下げる事は当然の事なのです。
no.222 ( 記入なし15/01/26 12:15 )
>>no.222
>>消費税を増税し、法人税を下げる事は当然の事なのです。
それで「税収が下がる」では逆効果ですよ。この「税収」を
上げない限り意味がありません。
そもそも消費税は「モノを買う時の罰金」ですから、消費が
どんどん減ってしまいます。その上で直接税(所得税・法人税)
を減らしたら税収が下がるのは当たり前の事です。
no.223 ( タクヤ15/01/26 18:58 )
税金は直接税(所得税・法人税)と間接税(消費税)があります。
直接税は「収入に関係して支払う税金」ですが、間接税は「収入に
関係せずに支払う税金」です。
直接税は「高所得者ほど支払う税金が増える」「低所得者ほど支払う
税金が減る」というわけです。累進課税と言います。
逆に、間接税は「高所得者・低所得者の支払う税金は同じ」です。
しかし「高所得者は負担が小さい」「低所得者は負担が大きい」と
言えます。逆累進課税と言います。
要するに、今の日本は高所得者(お金持ち)が税金を払っておらず、
どんどんデフレを推進しているというわけです。
no.224 ( タクヤ15/01/26 19:13 )
直接税を減らし、間接税を増やす事が政府方針であり、それで自民党が圧勝した。
貧乏人から金を巻き上げる事で、国の財政が安定し、金持ちを減税する事で金を使う
貧乏人を減税したところで、全て貯蓄に回してしまうからね。
no.225 ( 記入なし15/01/26 23:11 )
消費税が「罰金」というのなら貧乏に対する罰金だろう。
貧乏人は累進課税により、税金を金持ちより払っていない。
貧乏人がもっと働いて、所得が増えれば、所得税を多く払える。
所得税とは「貧乏人に対する罰金」なのだ。
no.226 ( 記入なし15/01/26 23:35 )
「税金が罰金」とは?
時給が同じ場合、残業して働いている者ほど、累進課税で税金(罰金)が増える。
なぜ、働いている者に罰金を科せるのだ
罰金を科せるべきなのは「働いたら負け」という働かない者だろう。
no.227 ( 記入なし15/01/26 23:46 )
>>貧乏人を減税したところで、全て貯蓄に回してしまうからね。
消費税が減税されると、時間がかかるとは思いますが消費は増えて
いきます。「モノを買う時の罰金」が減るので当たり前です。
その上で、所得税や法人税などの直接税(累進課税)を支払う、
高所得者や大企業が税金をきちんと支払えば消費税を下げる事が
できます。
そもそも消費税ができる前(89年以前)の方が税収が多かった。
昔は【物品税】と言って、(まさに高所得者が買う)高級品から
きちんと税金をとっていたのです。税金にも累進性があったのです。
この事実を日本人にもっと知っていただきたい。
物品税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E5%93%81%E7%A8%8E#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E5.88.B6.E5.BA.A6.E5.B0.8E.E5.85.A5.E5.89.8D.E5.BD.93.E6.99.82.E3.81.AE.E7.89.A9.E5.93.81.E7.A8.8E.E7.AD.89.E3.81.AE.E8.AA.B2.E7.A8.8E.E6.AF.94.E7.8E.87
no.228 ( タクヤ15/01/27 06:44 )
”軽減税率”の問題点は・・・消費税10%で導入目指す
http://www.dailymotion.com/video/xwzwep_%E8%BB%BD%E6%B8%9B%E7%A8%8E%E7%8E%87-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%81%AF-%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E10-%E3%81%A7%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99_news
宮崎哲弥さんが累進性・逆進性について説明しています。
軽減税率のおかしさもです。
no.229 ( タクヤ15/01/27 06:48 )
>no.229
ふむ、まずヨーロッパの軽減税率は基本の消費税が18〜20%に対して行われるもので
日本の10%にはそぐわない。
次に8%の増税時には6兆円の税収があった。しかし、10%の増税時には4兆円の税収が
見込まれるが、
軽減税率により、3兆円が減る。
さらに、低所得者層には軽減税率により2000円の効果だが、高所得者層には4800円の効果がある。
つまり、低所得者層のみの救済になっていない。
だから、消費税を増やして、所得税を減らせとの事だな。
政府方針と一致している。
no.230 ( 記入なし15/01/27 08:45 )
物品税
NHK受信料に100%の税金をかけよう
「貧乏人はTVを見るな」と
あと、コーヒーに酒・たばこ並の税金をかけよう。
これは元々かかっていたものだ。
no.231 ( 記入なし15/01/27 08:57 )
人は無計画だと、お金を使い果たし、老後の資金がなくなってしまう。
消費税を増税する事により、人々は金を使わなくなり、貯金し老後の資金になる。
また、消費税そのものは福祉により年金に回される。
一時「年金は破綻する」という噂が流れ、若者が年金を納めなくなった。
若者が年金を納めないため、将来年金が受け取れないのは自業自得だが
このままでは団塊の世代の年金が払えなくなってしまう。
消費税を上げる事により、団塊の世代の年金を確保し、老後の安定に備える。
no.232 ( 記入なし15/01/27 13:10 )
若い人が年金をおさめなくなったではなくて、年金の支払い能力が低下したの間違いだろ!。フリーターが増え、定職に就くのが難しくなったのが最大の要因。経営者が若者を積極的に正社員で雇用していれば、こんな事態にはならなかったはずである。
no.233 ( 記入なし15/01/27 14:29 )
実際、国民年金を納めない人が増えたのは事実である。
国は以前「納めるように」と電話をかけていたが、最近は「免除の手続きをするように」と
言い方が変わっている。
国民年金は月1万5千円、年間18万円である。
ワープアと呼ばれる者は年収200万円と言われる。
消費税を10%にする事で、年収200万円のワープアから18万円の消費税を取る
事で年金の財政難は解決する。
後は納めない不法就労者は年金が受け取れないが自己責任である。
no.234 ( 記入なし15/01/27 17:27 )
とにかく消費税は段階的に減税し、将来的には廃止すべきである。
no.235 ( 記入なし15/01/27 21:28 )
そして、所得税を一律10%増税する。
no.236 ( 記入なし15/01/27 21:51 )
消費を増やしたいのなら、貯蓄税を導入すべき
給料が振込まれる度に貯蓄税が徴収される
no.237 ( 記入なし15/01/27 23:19 )
別に税金がほしいだけだから、住民税を一律年間30万円値上げしましょう。
no.238 ( 記入なし15/01/27 23:21 )
なんか、ここの人はおかしな主張し始めちゃってるねぇ
no.239 ( 記入なし15/01/28 19:59 )
ちなみにどのレスがおかしな主張何だい?
no.240 ( 記入なし15/01/28 20:46 )
単純に寿命が延びたので年金が足りなくなった。
老人に年金を渡そうと思ったが若者に貧乏人が多く年金を払わない人が出てきた。
「年金は無くなる」とのデマが飛んだので、貧乏でも若者から金を取るために
消費税を導入した。
消費税反対なら住民税を上げる。
no.241 ( 記入なし15/01/28 23:44 )
年金は今は足りてる。というか、かなり黒字やで。
http://www.sankei.com/life/news/140808/lif1408080034-n1.html
no.242 ( quickeggy15/01/29 00:55 )
でも実際は戦後レジームの維持のための消費税増税であった。
no.243 ( 記入なし15/01/29 04:13 )
年金の収支を見ると
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kousei/ks-18.html
平成19年(5年前)で36兆円もの収入がありながら、黒字は9千億円
わずか2.5%に過ぎない。
納入する若者の人口が2.5%減ると赤字になるんだろな
no.244 ( 記入なし15/01/29 18:37 )
有能な若者は国外へ流出しているよ。
大学進学もアメリカなどの海外へいって、そのまま現地で就職している。
no.245 ( 記入なし15/01/29 18:59 )
平成19年の厚生年金の黒字は9千億円かもしれんが、
平成25年の厚生年金の黒字は8兆円くらいあるらしい。絶好調やないかー。
http://www.sankei.com/life/news/140808/lif1408080034-n1.html
no.246 ( quickeggy15/01/30 01:56 )
「積立金の運用」だからね。
株価が下がれば赤字
no.247 ( 記入なし15/01/30 20:47 )
直接税(法人税・所得税)が減税、間接税が(消費税)が増税。これは、
お金持ちが税金を払わずわざわざ貧乏人が税金を支払う「不公平」。
日本が景気が良くて税収が高かった税金に戻せばいい。直接税を上げて
間接税を下げる。消費税を物品税(高級消費税)に戻す。
昔は「高所得者=高税金」「低所得者=低税金」と言う税金の基本が
守られていただけです。今は逆に高所得者も低所得者も同じ税金
(消費税)を支払うと言いながら、負担から見れば「高所得者=
低税金(負担小さい)」「低所得者=高税金(負担大きい)」に
なってきています。お金持ちがきちんと税金を払っていないのです。
no.248 ( タクヤ15/01/31 00:11 )
直接税と間接税だけでも知れば消費税増税の不公平さかが
よくわかります(=逆進性)。日本の税収が多い時は
そもそも消費税などなく物品税(高級品)だったのです。
(3:24)
https://www.youtube.com/watch?v=j0NO7rMMfeA
no.249 ( タクヤ15/01/31 00:20 )
住民税は市民税が6%、都道府県税が4%の10%です。
消費税を無くする代わりに住民税を20%にしましょう。
これならとりっぱぐれがありません。
no.250 ( 記入なし15/01/31 19:27 )
>250
クロヨンって知らない?
昔は義務教育で習ったもんだが。
no.251 ( quickeggy15/01/31 22:18 )
国民の生活を脅かす消費税と国民の生命を守らない憲法9条は廃止すべきである。
no.252 ( 記入なし15/02/01 08:19 )
クロヨンとは、自営業者が6割、サラリーマンが4割の事である。
医者などの高給自営業は自己申告によるものなので、税務署が実態を把握しずらい。
従って、やはり所得税や住民税ではなく消費税による徴収が望ましい。
no.253 ( 記入なし15/02/01 10:10 )
望ましくない!
no.254 ( 記入なし15/02/01 11:45 )
>>no.250
>>消費税を無くする代わりに住民税を20%にしましょう。
間接税(消費税)を減らして直接税(住民税など)を
減らすのは税金の基本です。収入に応じて税金が上がるので、
「負担の公平」が守られるからです。
消費税は収入に無関係なので「負担の不公平」ですし、
消費に対する罰金です。消費自体を減らしてデフレ不況に
させるのですから百害あって一利なしです。
日本は消費税不況(間接税不況)と呼べるでしょうね。
no.255 ( タクヤ15/02/01 15:53 )
(修正です)
>>直接税(住民税など)を減らす
直接税(住民税など)を増やす
no.256 ( タクヤ15/02/01 15:55 )
消費税は使う金額に比例して税金がかかる。
天皇?もホームレスも同じだ。
平等と思わんかね?
no.257 ( 記入なし15/02/01 16:15 )
年金受給者は物価が上がると受給額も上がる。
マクロ経済スライドが発動される前なんて物価上昇分がまるまる支給されてた。
ちょっとうらやましい。
no.258 ( quickeggy15/02/01 18:13 )
>257
不平等である。
所得水準の高い者、たとえば月収が300万円ぐらいある人の場合、
300万円全額をはたいて豪遊するか、10万円ちょっとでつつましく
暮らして残りは貯金するか、選ぶ余地がある。
だが、低所得者の場合は、選ぶ余地はあまりない。
自分の収入のうち、何割ぐらいを消費(つまり消費税の対象)にまわすかについて、
金持ちは幅広い選択ができるが、貧困層はほぼ全額が消費税の対象になる。
no.259 ( 記入なし15/02/01 18:36 )
>257
>平等と思わんかね?
平等だと思う。それは、所得再分配において最低の租税制度ということを意味する。
平等を無条件に正しいと思ってないかね?
それでも平等がいいというなら、他の間接税だって税率を一律にすれば同じことだ。消費税でしか平等を実現できない訳ではない。
no.260 ( quickeggy15/02/01 19:10 )
現在、世界の上位1%の金持ちが半分以上の世界の資産を保有している。
ピケによれば、金持ちは税の安い国に逃げるとこになるので、
税率は世界で統一する必要があると主張している。
no.261 ( 記入なし15/02/01 19:37 )
>現在、世界の上位1%の金持ちが半分以上の世界の資産を保有している。
してないはずだが。
no.262 ( quickeggy15/02/01 20:12 )
「2016年には富裕層上位1%の富は、その他99%の人々の富を上回る」
2016年までに富裕層上位1%が富の半分以上を保有
http://oxfam.jp/news/cat/press/20161.html
no.263 ( 記入なし15/02/01 20:21 )
やっぱりな。
no.264 ( quickeggy15/02/01 20:48 )
>no.260
そう他の間接税も所得税も一律○%にするべきである。
no.265 ( 記入なし15/02/01 23:31 )
>265
何のためにそんなことしないといけないのか分からん。
所得再分配を否定するなら最初から税金なんぞ取らなければいい。
これが一番ラクだぞ。
no.266 ( quickeggy15/02/02 00:16 )
「所得の再分配」とは、日本の江戸時代から見て、農民(貧民)から年貢(税金)を取り、
武士(公務員)に与える事である。
no.267 ( 記入なし15/02/02 18:59 )
正確に言えば、所得税は公務員に、消費税は老人の年金に与えている。
no.268 ( 記入なし15/02/02 19:05 )
間接税は「負担の不公平」ですよ。高所得者も低所得者も
生きていく為に生活必需品を買いますが、収入に関係なく
間接税(消費税)をとられるからです。
日本が経済発展していた時は、直接税が高いどころか消費税
すらなく物品税(高級品限定)でした。「負担の公平」が
守られていたし実際に税収も上がっていました。
財務省や日銀やマスコミや大企業はお金持ちですね。見事に
共通して消費税増税推進しています。お金持ちは間接税を
上げて庶民に負担を押し付けて「負担の不公平」を作ろうと
しています。間接税増税には絶対に反対しましょう!
no.269 ( タクヤ15/02/03 23:18 )
お金持ちはいわばエリート。要するに、国を動かすエリートが
一般国民にウソをついて増税しているのです。大企業も直接税
減税(法人税減税)して間接税を増やそうとしている。。。
今のエリートには国家観がなく、「グローバル化」などとまた
ウソをついて国民を騙そうとしています。グローバル化を叫ぶ
のは国家観なしの売国奴であり日本(国家)の利益を考えない。
日本のエリート達が国民にウソをついています。
no.270 ( タクヤ15/02/03 23:28 )
「所得再分配」というが、アベノミクスは「大企業が潤い、その雫が中小に落ちて行く」
それが、公共事業とかだいさんの矢である。
つまり、庶民から税金を徴収し、大企業が儲かるようなしくみなのである。
no.271 ( 記入なし15/02/03 23:39 )
自民党や経団連・マスゴミなどは欧米かぶれだからな。
no.272 ( 記入なし15/02/04 04:12 )
欧米といいますが、アメリカでは消費税は州単位でバラバラです。
年金も年金の徴収額でまかない、消費税が使われる事はありません。
no.273 ( 記入なし15/02/04 07:39 )
単に消費税のことだけでなく、日本型共存共栄社会を捨て、欧米型弱肉強食の社会を目指してるって意味だよ。日本は元々、「和の精神」「武士道の精神」の国だ。
no.274 ( 記入なし15/02/04 18:13 )
日本の社会とは7%の武士が85%の農民から三分の二の年貢を取り立てるシステム
さらに、参勤交代で江戸に武士を集めるシステム
参勤交代の人数は忠義の証であるから、本来の人数の3倍も集まってしまった。
従って、仕事は3日に1日、後は江戸見物
その武士を遊ばせる金を全国から江戸に送ったから、江戸だけが繁栄する国になってしまった。
明治維新を起こしたが、「富国強兵」を合言葉に農民の年貢は江戸時代よりきつくなってしまった。
それは第二次世界大戦終了まで続く。
日本には「姥捨て山」の習慣があるのだよ。
悲しいかな「日本型共存共栄社会」と言われているのは、アメリカから押し付けられた
戦後数十年の間だけなのだ。
no.275 ( 記入なし15/02/04 18:23 )
>日本は元々、「和の精神」「武士道の精神」の国だ。
武士道と言われるが、それは士と農工商、身分制度でなりたっている。
「貧農」という言葉もあり、その娘は売りに出されていた。
日本は黒人ではなく、同胞を奴隷として売り買いする社会、身分違いに「共存共栄社会」
などない。
no.276 ( 記入なし15/02/04 18:27 )
それは戦勝国より押し付けられた「偽りの日本の歴史」だw
no.277 ( 記入なし15/02/04 18:36 )
はあ?
信長が半農半武だった野武士を戦闘専用の武士集団を作り
秀吉が刀狩で武士と農民に分け、家康が「百姓は生かさぬように殺さぬように」と
重税かけたのが「偽りの日本の歴史」だと?
no.278 ( 記入なし15/02/04 18:42 )
江戸時代の農民は実際は結構豊かだったらしいぞ。
no.279 ( 記入なし15/02/04 18:48 )
日本史を知らないな、幕府はペリーが来る事は知っていた。
知っていて、何もできずに開国した。
その実態は防衛の奉行と勘定奉行が兼務であったため、「防衛に回す金がない」
だったのだよ。
明治維新、江藤新平は幕府に金がない事を知った。
そして、防衛予算を集めるため「廃藩置県」を行った。各藩の金を全て明治政府に渡すように
それで足りないから、年貢をさらに重くしたのだよ。
伊藤博文は言っている「西郷隆盛に対抗するため、兵士を雇いたいが、金がない
西南戦争が終わったら、兵士は警官にする」と
no.280 ( 記入なし15/02/04 18:51 )
>江戸時代の農民は実際は結構豊かだったらしいぞ。
秀吉の太閤検地は石田三成が行った。これは現在の所得税に当たり、その年の出来高によって、年貢の額が変わる。
八代将軍吉宗は、出来高払いを辞め、土地の面積に対し、豊作であろうと凶作であろうと
一定の年貢を納めるようにした。現在の固定資産税だ。
さて、江戸時代の農地であるが、庄屋とか豪農と言われる者が土地を持ち
「水のみ百姓」と言われる小作をこきつかい農作物を作っていた。
今の社長と社員だな。
その体制は戦後まで続きGHQが「農地解放」するまで続いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E5%9C%B0%E6%94%B9%E9%9D%A9
「江戸時代の農民は実際は結構豊」と言うが、それは社長の庄屋クラスであり
庄屋クラスでも3食コメのメシは食っていない。
江戸時代の日本は肉を食わないため、ただひたすら米を食う。
町人特に大工などはタクワンをおかずにひたすら米を食い体力を維持する。
そんな時代に水のみ百姓は米を食えるのは年に数日だけである。
さて、江戸時代の長屋のトイレであるが、ウンコは肥料として売れた。
同じウンコでも、町人、大工を始めとする職人のウンコは武士のウンコより
高く売れた。
体力を必要とする職人のほうが武士よりいいものを食べ、ウンコは肥料としての価値が
高かった。
人口の85%を農民がなぜ、町人のウンコを金を出して買ったか?
自分たちのウンコはいいものを食っていなかったため、肥料としての価値はなく、
肥料としてよかったのは、町人の他、牛や馬
水のみ百姓のウンコは牛や馬のウンコ以下だったのである。
no.281 ( 記入なし15/02/04 19:13 )
鎌倉時代、親の田畑は子供が分けた。
豪農であっても数代経つと子孫が田を分け、年貢が取れなくなった。
蒙古襲来がなくても、鎌倉幕府は行き詰まっていたのである。
戦国時代、田は兄弟で分けるものではなく、優秀な者が引き継いだ。
上杉謙信は兄を倒し、織田信長は三男でありながら家督を継ぎ、弟を殺した。
田を分ける者は「田分け(たわけ)者」と呼ばれた。
徳川家康は家督を継ぐものは長男と決めた。
その結果、豪農の長男は豪農、その弟は一段下の貧民になった。
つまり、日本の社会とは、共存共栄ではなく、長男だけが裕福、二男三男は小作農の
差別社会だったのである。
no.282 ( 記入なし15/02/04 23:19 )
時代劇を見る
戦国時代は板敷きに殿様だけが畳を敷き、一段高くなっている。
幕末、武士の居間はたいてい、畳が敷き詰められている。屋根は瓦。
農民は板場にむしろ、屋根は豪農で萱ぶき、中流でわら、貧農で木の皮を石で押さえる。
「共存共栄社会」とか「江戸時代の農民は実際は結構豊」といっても
畳敷きとむしろの差はあった。
貧農に玄関の戸はなく、むしろを吊るしているだけ。
no.283 ( 記入なし15/02/05 13:39 )
そんなにアメリカが押し付けられた歴史観が好きなのかな?
no.284 ( 記入なし15/02/06 16:08 )
アメリカの歴史観とは
アメリカ人が日本に来る。ついでにヨーロッパによる。
ヒースロ空港から中東、シンガポール、北京、どんどん空港が寂れてくる。
やはり世界の中心はロンドンであり、そこから離れるとどんどん寂れてくる。
極東とは東のはずれであり、南極、北極に相当する世界の果てである。
そして、成田につく、「なんだこの光景は?」
幅広い道路があり、ビルが並ぶ、ビジネスマンがYシャツを着てネクタイをしてる。
ホテルは北京とは比べ物にならない。
俺は何所にきたのだ。ここは極東・日本ではない。
ホテルのテレビをつける。とりあえず国営放送(NHK)
丸い(本当に丸い)リングの中央に民族衣装をきた老人が立っている。
その両脇にほぼ全裸、腰にすこしばかりの布をつけたチョンマゲ姿の大きな若者
合図と共に、その若者が組み合っている。
これが、国技のスモウレスリングか?
チャンネルを変える。サムライが腰にサーベルを付けて歩いている。
こちらも、中央にチョンマゲ姿の老人、合図とともに、ジャパニーズフェンシングが始まる。
いや、これはフェンシングではない。乱闘だ。
しばらくして鎮まると、何かの紋章を出している。
その紋章に対し、みな頭を下げている。これがジャパニーズ・ドゲザか?
その紋章見たことがある。そうだ「ニホンのショウグン」の紋章だ。
ニホンのショウグンの紋章にチョンマゲ姿のサムライがドゲザする。
そうだ。これがニホンなのだ。
no.285 ( 記入なし15/02/06 18:33 )
正しい日本の歴史
神武天皇は紀元前660年に即位し、127歳で崩御した。
神武天皇が誕生したのが2月11日で以前は紀元節と言われた。
尚、それから2600後に開発された国産戦闘機を末尾00を取って「零戦」と命名された。
no.286 ( 記入なし15/02/06 18:55 )
日本史 アメリカ観
中国大陸に進出 中国大陸に侵略
戦略上の転進 戦略に敗れ撤退
no.287 ( 記入なし15/02/06 23:08 )
▼消費税の2つの問題
@税収が減っている
A間接税(不公平=高所得者負担減・低所得者負担増)
日本人が税金の基本を知らない事が根本的な問題です。
「直接税(公平)」「間接税(不公平)」の2つだけでも
知るだけで消費税がいかに不公平かがよくわかります。
間接税はお金持ち(富裕層・大企業・マスコミ・経団連)に
とって負担が減るので、みんな消費税増税推進派なのです。
経団連も大企業もマスコミも、国民にウソをついてまで
間接税(消費税)を上げようとしています。おまけに、
裏では直接税(所得税・法人税)を下げている。。。。
no.288 ( タクヤ15/02/06 23:23 )
高所得者の負担が大きく、低所得者の負担が少ないから是正したんだよ。
そのため、多少の減収は仕方がない。
経団連も推し進めているし、
「5%の消費税を8%に増税し」、「8%の消費税を10%に上げる」
と公約した選挙の結果だ。
no.289 ( 記入なし15/02/06 23:27 )
そういうこと言い出すと、
投票する方は、公約内容全てに賛成じゃないと投票できなくなってしまう。
当選した方も、公約になかったことはやれなくなってしまう。
no.290 ( quickeggy15/02/07 00:29 )
高額所得者の負担が大きいのは当たり前のこと。
是正の必要などない。
no.291 ( 記入なし15/02/07 01:47 )
国民が増税反対デモを起こさないのも悪い。
no.292 ( 記入なし15/02/07 03:24 )
>no.290
なるほど、そうすると政党は公約を全く無視できるから楽だね。
no.293 ( 記入なし15/02/07 10:31 )
消費税については国の将来を方向づける大切な事だ。
自民党・安倍が消費税を5%から8%に上げ、
さらに「10%に上げる」と言って圧勝したのだ。
下げる理由がないじゃないか
no.294 ( 記入なし15/02/07 10:37 )
> 293
公約をまったく無視すると信頼を失う。
これが一番怖いだろう。
no.295 ( quickeggy15/02/07 12:12 )
消費税10%なんて手ぬるい。
そんなやり方で国の赤字が減るとでも思っているのか?
必要とあらばどんどん消費税率上げるのだ。
北欧を見たまえ。日本はまだまだ甘い。
たかが8%や10%でガタガタ言うもんじゃない。
no.296 ( 記入なし15/02/07 14:34 )
またまた欧米かぶれがはじまったよw
no.297 ( 記入なし15/02/07 17:48 )
欧米にかぶれてはいけません。
「公務員は公僕」という言葉は日本ではなくイギリスの言葉です。
しかも公とは女王陛下をさし、「公務員とは女王陛下の下僕」なのです。
日本の場合役人はお上であり、逆らってはいけません。
江戸時代、農民は収入の三分のニを年貢として納めていました。
現代、サラリーマンの年収は400万円、公務員は700万円です。
「日本のかじ取りをする公務員は優秀な人材でなくてはいけない。
優秀な人材を確保するためには、給料を高くしなければいけない。
給料を高くしても、税金をかけては意味がない。」
だから、高級取りの所得税を下げ、庶民の税金を上げるのだ。
庶民が頑張っても、また、国を動かす者が勝ち目のない戦争を起こすかもしれん。
だから、国を動かす公務員は優秀な人材を集めねばならん。
優秀な人材を集めるためには給料を上げねばならん。
no.298 ( 記入なし15/02/07 22:47 )
公務員の給与をどんどん上げて所得税を下げ、消費税を30%にすればよい。
それですべてが解決する。めでたしめでたしなのだ。
no.299 ( 記入なし15/02/08 11:57 )
|