HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [働きたくもないイヤな仕事に就いてしまった時の対処法] [話題をお任せ表示] 次 [ブックオフが好きな人いませんか?2]
話題

安倍晋三よ、日本をどう変えてくれるのか?2

カテゴリ:議論
[前のトピック]
安倍晋三よ、日本をどう変えてくれるのか?
http://musyoku.com/bbs/view/1157823854/

いろいろ問題がありますが、みなさんはどう思いますか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 14/11/01 15:05
Infomation 1128 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

非正規と低所得者と中高年の失業者を助けてください!!

no.100 ( 記入なし14/11/08 13:32 )


>無職ちゃんさんは 杉村タイゾウの経歴をウィキペディアで読むと 自分と近い人がいる と思うかもしれないよ
>鳩山事務所でバイトしたり 大学を中退して親父に怒鳴られ便所掃除を含むビル掃除をしたりしてたらしい 年齢も近いんじゃないの

その人知ってる。あれでしょ。小泉チルドレンとか言われてた人でしょ。でも、世代が同じだろうが、その他にどんな共通点があろうが、政治家になるような人に親近感をおぼえることはありませんよ。

政界におけるなんとかチルドレンの動向よりも、Mr.Childrenの音楽の方がいいですよ。詞も曲もいいし。最近聴いてないけど。

no.101 ( 英語力ガタ落ちの無職ちゃん14/11/08 15:44 )


誰か、不敬罪を復活させてみてくれないかな。とりあえずは罰則無しでいいから。

天皇陛下と皇后陛下のメンツにかければそんなことできないだろうっていうのがおおっぴらに為されすぎてますからね。

それに、既存の宗教って金をとるばかりだし形ばっかりでほとんど役に立ちませんからね。

no.102 ( 信仰がない無職ちゃん14/11/08 16:54 )


クッ…カネが必要だ…

2000万、2000万円さえあれば日本の誇りを取り戻せるのに…

no.103 ( 記入なし14/11/09 10:13 )


マスメディアによる政治報道って、政治家の言葉を深読みして解釈するのが当たり前であるかのような報じ方をするでしょう。

でも、そんなことばっかりしてたら言葉の価値が落ちちゃう気がするんだけどね。政治家の言葉を額面通りに受け取る人間は政治が分かっていない、というか、権力の犬だ、みたいな風潮もあるし。おれら一般庶民は何をどう信じればいいのかわかんねぇな。法律もそうかもな。

もしかしたらマスメディアの目的は政治と一般庶民を切り離すことなのかも。支持政党無しが一番多い状態を作ってるのはマスメディアかもしれないな。いくら支持政党無しが多くても、結局あの人達がいろんな事を決めてるわけだし、有権者のバックアップが無いせいで、官僚の思うがままになってる可能性もあるね。

官僚の思うがままっていうと悪い事であるかのような印象を受けるが、官僚がやってる事が一般庶民の利害に反することだっていう決め付けもなんかおかしい気がするし。

結局、どうすりゃいいのかわかんないっていういつもの結論ですけど。

no.104 ( ノンポリ無職ちゃん14/11/09 12:50 )


既に出ましたが、民主主義は難しいんですよね。
俺達下っ端庶民が伝聞に分からないものを挙げてみると、例えば

・国の内外を問わず、政治家、官僚やジャーナリストの内心
・国の内外を問わず、国家機関や報道機関の機密情報
・原発や代替エネルギーの是非、経済学等高度に専門的なテーマ・学問
・遠い過去や外国等にあって、物理的にアクセスできない証拠

だから、テレビに出てきた有名人が賛成してるので賛成しとくとか、
海外から商材を輸入して日本国内で売りさばいてる会社の社長が自分以外の事情はさておいてとにかく円高に反対するとか、
そういうレベルでしか動けないんですよ。
この点、「愚民」と言われればそのとおりだと思います。

ネットでもリアルでも、事実無根の憶測Aの信奉者と事実無根の憶測Bの信奉者との間で激論が交わされてることは多々あるでしょうね。

no.105 ( 記入なし14/11/09 17:25 )


あミスった。正しくは「俺達下っ端庶民が分からないものを挙げてみると」です。

no.106 ( 10514/11/09 17:29 )


ごめんもう1個、「円安に反対」でした。

no.107 ( 記入なし14/11/09 17:32 )


結局、できることと言ったら選挙の時に誰に、どの政党に投票するかって事になるわけですが、これもやっぱりどうすりゃいいのか分からない。

突飛な事を言ってる候補者は「本当に当選する気あるのか?」と思ってしまうし、だからといって通り一遍の事を言ってる候補者じゃ何かが変化する気配を感じ取れない。やっぱりどうすりゃいいのかわからない。

それとやっぱり、政治の動きとは関係がないところで世の中が変化しているような実感が強いせいで、政治の動きが離れ小島で起こっている事のように見えてしまうという事もありますな。これはマスコミの伝え方にも原因があると思うけど。

no.108 ( 政治音痴な無職ちゃん14/11/09 17:47 )


おっしゃるとおりですね。

共産党なんかも支持不支持が分かれると思うけど、支持者側も不支持者側も何割がマルクスを読んで理解した上で判断してるかと言えばよく分からないし、ところで国民全員がマルクスを読んで理解しないといけないのかと言えばそれもよく分からない。共産主義は階級を作らない万民司祭主義的な考え方だと思うんだけど、党員や支持者は皆さん読んで理解してたりするんでしょうか。

日本の借金問題もある人はお先真っ暗だと言うし、ある人は「日本国の借金は日本国民にとっての財産」と言う。なお、前者だとして、政府がどう減らしていくのか俺は知らないし、俺に何かできることがあるかも知らない。

こういうことを言い出すと、問題は多い上にそれぞれ深くて庶民個人では分からず、投票にすら行かない人もいるのも理解できないことは決して無いです。

no.109 ( 記入なし14/11/09 18:02 )


もう1つ書いとくと、俺は鳩山由紀夫元総理あたりも本当に分かりにくいと思います。

あの人はお爺さんがCIAという噂(これもしょせん噂)があるようで、じゃあ反米親中のように振る舞ってる孫は実際どうなんだろうと言うと分からない。代を経て反米になったのか、そういう振る舞いをしてるだけなのか分からない。トップレベルの学歴を持つあの人がネットで言われるような単なるバカということは無いはずだから、分からない。

じゃあ自分と家族のことだけ考えてればいいのかと言えば、それもまた分からないというwww

no.110 ( 記入なし14/11/09 18:11 )


鳩山由紀夫氏ですか。

思えば2009年の衆議院議員選挙の結果、政権交代が起こり、内閣総理大臣に就任した鳩山由紀夫氏を見た時「この人は内閣総理大臣が似合うなぁ」と思わずアホくさい感想をもらしたことがありました。後にも先にも鳩山由紀夫氏以上に内閣総理大臣が似合う人物を見たことがない。

逆に、その次に総理になった菅直人氏は「この人は内閣総理大臣よりも野党の党首の方が似合うな」と思ったのでした。その次の野田佳彦氏はよく分かりません。

鳩山由紀夫氏については、なぜ選挙区が北海道なのか、その弟さんの鳩山邦夫氏はなぜ選挙区が福岡なのか、僕には分かりません。世の中は分からないことばかりです。

no.111 ( 政治音痴な無職ちゃん14/11/09 19:34 )


無職ちゃんはご存知かどうか知らないけど、鳩山のお兄さんは憲法9条改正賛成=「自衛軍」と明記したい人ですよ。

この人はネットで思われてる以上に複雑だと俺は見てます。

no.112 ( 記入なし14/11/09 20:04 )


鳩山由紀夫氏は既に国会議員をも退いちゃってますよね。国会議員じゃなくても鳩山家の威光があるからなのか、元国会議員、元内閣総理大臣としての格があるからなのか、政治活動は続けておられるようですが。政治って何だろう?

それにしても、現職の安倍晋三総理はよく外国に出かけますね。今は中国ですか。安倍晋三総理のご父君である安倍晋太郎氏は総理になる事無く亡くなった元外務大臣でしたけどね。

中国ってやっぱり人口が多い国っていう印象が強いですな。一人っ子政策も有名。なんか産児制限ってあんまり印象良くないですけどもね。

中国の一人っ子政策と韓国の徴兵制はあまり印象がよくありません。民族自決とか内政不干渉とかいろいろ学校で習いましたし、他国へのお節介はできるだけしない方がいいとは思いますけど。

no.113 ( 政治音痴な無職ちゃん14/11/09 22:35 )


日本を取り戻すといっているが、実際は戦後レジーム・戦後利権・欧米かぶれが拡大してしまっているぞ。これが日本国民を苦しめているのがなぜわからない。

no.114 ( 記入なし14/11/12 18:45 )


「解散風」ってなんだろう。

急に衆議院解散の話が出てきていつの間にか決定事項であるかのような話になっている。そして、新聞記事なんか見ると、後付けの話なんじゃないかと思いたくなるようなストーリーが出来ている。こういうのがあるから信用できん。不信が無くなることはないとあきらめましょう。

前回の衆院選からまだ2年くらいしか経ってないぞ。衆議院議員の任期は4年だろ。憲法7条で規定されている衆議院解散の濫用なんじゃないかな。ほとんど慣例と化しているみたいだけどね。こんな批判は虚しいけど。

一説によると、低投票率の中、自民党と公明党の連立政権が圧勝するだろうという話らしいよ。これも虚しい批判だけど、なぜ自民党と公明党がこれだけの年月ずっと連立政権を組み続けているのかわからん。

おれが気になるのは僕が住んでる選挙区に誰が立候補するのか。長年、衆院議員を務め2年前の選挙で落選した民主党の候補(大臣経験有り)が引退を表明しているらしく、後継候補が誰になるのか。

自民党が卑怯だな、と思うのはやっぱり一貫性がないからかな。政党や政治家から一貫性が消えたら、政党はただの互助会、政治家はただのおっさん・ただのおばさんだと思うんだが、自民党の場合は与党であるというだけで一貫性の無さが問題視される事がない。

まあ、ここは日本だからね。そういう一貫性とか責任を厳しく追求する文化的土壌みたいなもんがないからしょうがないかな、とも思うけども、投票する側からすると一貫性が無いと評価しづらいから困るんだよね。一貫性のために非現実的な政策をゴリ押しされても困るけどさ。

その前に、あさって16日投票の福岡市長選で誰に投票するか決めんといけんな。めんどくさい。

no.115 ( 衆院解散話に呆れる無職ちゃん14/11/14 09:14 )


解散風っていう言い方もそうだけど、こんな言い方って日本人でもわかんないもんな。政治の世界だけで通用している言い方なんじゃないの。具体的に何を指しているのか不明。曖昧。曖昧なだけにいくらでも解釈の可能性があるし、後でいくらでも都合のいい話を作る事が可能だ。フェアじゃない。

もし本当に、低投票率の中、自民党と公明党が勝ったら2年前と同じってことだな。僕はもちろん自民党にも公明党にも投票しないけどさ。

とりあえず正式に解散が決まって、投票日の日程とかが決まったら考えよう。

昔からアメリカなんかに比べて選挙期間が短いなと思ってたけど、最近は別にいいんじゃないか、と思うようになった。アメリカとは違う点が多過ぎるし、政治に興味がある人がほとんどいないから。

支持政党無しが多いという事を見ても明らかだが、ある政党の支持者であるという事をおおっぴらに言いにくい雰囲気が世間一般にあるし、もし言ったとしたらちょっと偏った考えを持った人みたいな見られ方をする風潮が強い。だから、言わない。個人的に興味があってもできるだけそういう話題を避ける。ずっと同じ政党やその候補者に投票しててもその政党の支持者ではないと言い張る、みたいなところもある。実際、どこの党員でも無いし。

そんな日本ですけどね。いつもの事ながら、それがいいとか悪いとか言ってるわけじゃないよ。ただ感じていることや、自分が見聞している事を書いてるだけ。

福岡市長が誰になろうが、衆院選でその政党が与党になろうが、今後の僕の人生が明るいものになることはない。それでもとりあえず投票にはいこうかな、という感じですけどね。

no.116 ( 衆院解散話に呆れる無職ちゃん14/11/14 09:28 )


安倍じゃ、戦後レジームからの脱却は無理。

no.117 ( 記入なし14/11/16 06:45 )


>安倍じゃ、戦後レジームからの脱却は無理。

自民党じゃ無理、だと僕は思うね。

no.118 ( 14/11/16 09:02 )


それはそのとおり。自民党自体が戦後レジームだからねw

no.119 ( 記入なし14/11/16 09:23 )


そもそも、「戦後レジームからの脱却」を望んでいるのが誰なのか、そんな民意は本当にあるのか。また、それは人々の無知を利用してはいないか。誰しも自分の事で忙しい。仕事の事、日々の生活のこと。その無知につけこんでいないか。

小泉純一郎氏の「改革」もそうだったけど、「戦後レジームからの脱却」だって安倍晋三氏や自民党に何か実現したい事があるというよりは、とにかく野党が言い出しそうな事を先回りして言うことによって、野党の伸長を抑える目的から言ってる事なんじゃないか、という気もする。

はて。今日は福岡市長選の投票日。まだどの候補に投票するか決めてない。僕は僕なりにちゃんと考えてるつもりなんだけどね。でも「下手の考え休むに似たり」という言葉もあるし、この頭で考えても無駄か。

no.120 ( 無職の鬼14/11/16 09:27 )


因果応報  これって病気とかにも現れるみたいね 
耐震偽装問題を姉歯一人に押し付けた、山本繁太郎は肺ガンで死去 しかも山口県知事をしてたというからびっくりだね   悪い事すると絶対に自分に返ってくる

no.121 ( 記入なし14/11/16 10:43 )


>「戦後レジームからの脱却」だって安倍晋三氏や自民党に何か実現したい事があるというよりは、

これは「アメリカの占領政治の脱却」、その焦点は「アメリカが作った憲法9条」
自衛隊が堂々と海外派兵を行うためには、憲法9条の改正が不可欠である。

「憲法9条はアメリカの占領下に押し付けられた物である」と主張し、廃止したいのだよ

no.122 ( 記入なし14/11/16 10:54 )


あれでしょ。単に軍需産業で金儲けしたいだけなんじゃないの?

no.123 ( 無職の鬼14/11/16 11:26 )


憲法だけじゃなく、現在の官僚機構そのものが戦後レジームなんだよ。それが増税スパイラルの最大の要因になっている。

no.124 ( 記入なし14/11/16 18:23 )


>現在の官僚機構そのものが戦後レジームなんだよ。

太平洋戦争で、政治・軍隊は処刑されたが、官僚はそのまま
財務省(大蔵省)は明治18年からある。

甲子園大会は文部省の管轄で、「野球の大会は年一回で十分」と春の選抜がGHQから
横やりが入ったが官僚機構そのものは変わらない。

no.125 ( 記入なし14/11/16 18:48 )


貴族院も意味なく参議院という形で残ったし

no.126 ( 記入なし14/11/16 18:51 )


>貴族院も意味なく参議院という形で残ったし
それは日本国憲法を作る際に日本側からGHQにわざわざ2院制を残したいと頼んだんだ。
GHQは日本は1院制が望ましいと言ってきたにもかかわらずだ。

no.127 ( 記入なし14/11/16 21:41 )


>no.127
つまり、参議員は戦後レジュームでないという事だな。

no.128 ( 記入なし14/11/16 22:03 )


一部の政治家が言ってるが、参議院は廃止ではなく選挙をなくした上院にすべきなんだ。両院とも選挙では同じものが2つあるだけ。片方を優越する意味がない。

no.129 ( 記入なし14/11/16 22:09 )


参議院か。衆議院との違いを際立たせるには、やっぱりどの政党も参議院での党議拘束を禁止すべきだな。参議院は「良識の府」という言い方が昔はあったらしいし。今は「衆議院のカーボンコピー」だけど。

以前何かで読んだ話だと、参議院が衆議院のカーボンコピーだと揶揄されるようになったのは、選挙の時に同じ党の地元選出の衆議院議員にも手伝ってもらうからなんだってさ。これは、しょうがないよね。選挙の時に手伝ってもらっといて、いざ当選して物事を決める時に参議院は衆議院とは独自にやりますって言ってもちょっと無理かもしれんし。同じ政党だし。

no.130 ( 無職の鬼14/11/16 22:56 )


安倍ちゃん病気大丈夫? 手が目茶苦茶だね 薬の副作用?

no.131 ( 記入なし14/11/17 10:15 )


与党の都合に合わせて憲法第7条による衆議院解散が行われてきたわけだが、僕の解釈だと、憲法第7条に書いてある天皇の国事行為の一つとしての衆議院の解散は、憲法第69条の解散の事だ。

内閣不信任案が可決されたり、内閣信任案が否決された時に(内閣信任案をわざわざ出す事ってあるの?)、内閣が総辞職するか衆議院を解散するかを決め、解散すると決めた場合に、天皇陛下が出てきて衆議院を解散する、という意味で第7条に書いてあるだけ。

これが僕の解釈だ。

no.132 ( 無職の鬼14/11/17 13:46 )


僕自身は特に自衛隊とか軍需関係に縁は無いけれども、もし自分が自衛隊員だったら、今の政治家たちや官僚たちの命令、もっと言えば、日本の一般人たちの民意の名の下に命を賭けて戦場に行く気になれるかな、と考えると、なれない気がするよね。

でもまあ、本物の自衛隊員だったら「これが仕事だから」で行っちゃうんだろうな。

no.133 ( 無職の鬼14/11/17 16:52 )


で、たぶん、そういう時に天皇が利用されるんだろう。「政治家もクソだし、官僚もクソだし、一般の烏合の衆どももクソだが、天皇陛下のためなら」みたいなね。生死の極限状況におかれると人はそういうものを必要としてしまうんだろう。「何のためにおれは命をはってるんだ?」みたいな疑問が戦場でわいてきたら戦えないからね。

ところで、時々、「今の日本は戦前の日本に似てきている」っていう警鐘を鳴らす人がいるけれども、具体的にどこが似ているのかよく分からないんですけども。

no.134 ( 無職の鬼14/11/17 17:05 )


無職の鬼ちゃんよ、
戦場に行かなければいけない時なんて、この国に残る人々(女子供)を守らなければならない一存で行くんだよ。
侵略されてイスラム国の様になったら困るだろ?
男は武器を持って戦わなければならない時って、いつの時代でもあるんだよ。
ここ最近の現代がなかっただけで。

no.135 ( 記入なし14/11/17 17:15 )


僕には妻子がいないので、女子供のために戦うというモチベーションはありませんな。一応、「残念ながら」とつけておくけど。

親やその他の家族のために命をかけるのはばかばかしいし。やっぱり人間の大人には努力が報われる可能性が手の届くところにあるという実感が無いとがんばれないのかもしれません。子供だったら従順に騙されてしまい易いですけどね。

一応書いておきますが、時々、仕事を戦争に喩える人達がいるでしょう。僕が書いている事は比喩でありません。本物の戦争の事です。国家間、軍隊間の殺し合いです。手足が吹っ飛んだり、目ん玉や内蔵が飛び出たりします。もし生き残っても五体満足でその後の人生を送れるとは限りません。

仕事を戦争に喩えたがる人たちって本当の戦争を知らない場合が多いんじゃないかな。戦後生まれで本人たちは戦争を知らないけれども、戦争を知っている親世代に対するエディプス・コンプレックスから仕事を戦争に喩えたがるっていうね。だいたいあの辺の世代だなって分かると思うけど。

ところで、イスラム国って国じゃないんでしょ。詳しい事は知らんけど。あんまり興味無くて。中東地域って「西アジア」という事で一応アジアなんだけど、遠いよね。

no.136 ( 無職の鬼14/11/17 18:18 )


典型的な「受動的ニヒリズム」ですな。

no.137 ( はいむるぶし14/11/17 18:22 )


背負うと言ったオプションが嫌いな人がいるな
スポーツだと解説者やアナウンサーとか
芸術だと評論家とか

no.138 ( 記入なし14/11/17 18:35 )


20年ほど前、派遣で働いていました。
湾岸戦争の数年前、中東に機械のメンテか何かに行った同僚が
「仕事が終わり、ホテルに帰ったら、ホテルが爆撃で無くなっていた。大使館に泣きついて、命からがら帰ってきた」
という人がいました。

その後、総務が「今度、面接に来た人は自衛隊上がりで、自衛隊の海外派兵が決まったので退職したらしい」
との事でした。自衛隊でも戦争に行きたくない人はいます。

ちなみに現在のアメリカ軍は全て志願兵で、徴兵制度はベトナム戦争で廃止したそうです。

軍隊ではないけれど、「自爆テロ」なんてのは存在するので、「○○のため戦争に行く」
人は多い。○○はお金かもしれない。フランスにはまだ外人部隊が存在する。

no.139 ( 記入なし14/11/17 18:47 )


日本の戦後高度経済成長は、戦争を経験した世代の「こんなのは本物の戦争に比べれば大したことない」っていう気持ちと、その下の世代のエディプス・コンプレックスによる長時間労働とスパルタ式教育で支えられたものなのかもしれんね。

僕らには無いもんだな。僕らからすると過剰なんだけど、その世代の人達にとっては当たり前だったんでしょうね。

no.140 ( 無職の鬼14/11/17 18:49 )


そう、団塊の世代は「大リーグボール養成ギブス」で体を鍛え、左腕が破壊するまで、破滅の魔球を投げ、
自分の体に異変が起きても「世界一の男が待っている」とリングに上がり
「真っ白な灰になるまで戦う」

これが、団塊の世代です。

no.141 ( 記入なし14/11/17 18:53 )


少し違います。

団塊の世代は甘ったれが多いです。

戦後の高度成長の一番いい時期に生きた世代です。

クレージーキャッツの植木等が歌った「サラリーマンどんと節」がよく表しています。

「真っ白な灰になるまで戦う」この様な人たちは団塊の前の世代です。

no.142 ( はいむるぶし14/11/17 19:08 )


1970年代以降に生まれた人達ってたぶん世代による一体感みたいなものはあんまり無いような感じがしますけどね。そういう感覚が無いから珍しいものを見る感じで世代論が気になるのかもしれません。無くても困ってませんもんね。同じ世代でもばらばらなのが当たり前だからね。

学校が学年別になってるんでまったく無いわけじゃないとは思うけど、世代的共通体験はほぼ皆無ですね。

no.143 ( 無職の鬼14/11/17 19:56 )


安倍って壊れてるよね ガンバレ! ガン細胞

no.144 ( 記入なし14/11/18 11:48 )


安倍総理が解散をしないと明言しているのにそこをカットして放送する

解散解散とメディアが騒いでいるだけなのに「この時期に解散なんて信じられない!何を考えているんだ安倍総理は」と、メディアが言う

┐(´д`)┌

no.145 ( 記入なし14/11/18 13:56 )


本当に衆議院を解散しちゃうのかな。

よく政治家さんたちは「国民に信を問う」っていう言い方をするが、議会を解散するという事がどういう事かというと、現在の議会の構成じゃ残りの任期を全うできないから「選挙をやり直す」という事なんでしょう。

どういう意味で選挙をやり直す解散なのか分からないよね。まあでも、こんな批判は虚しい。

僕は特定の政治家だけを批判しても、何も変わらないという気がする。「現状を変えなければいけない」という考え方すら疑うべきだと思っている。

特定の人をターゲットにして徹底的に粗探しをすれば、誰でもぼろぼろ出てくるんだろうと思うけど、今の世の中の現状はどっかからスケープゴートを探してきてやっつければそれで済むという次元の問題じゃないもんね。

no.146 ( 無職の鬼14/11/18 18:22 )


もうずーっと前に、7条解散が慣例化してしまった時点で、選挙の時期を与党に都合がいいような時期に調整する手段と化してしまったんでしょうね。一旦、そういう前例ができると際限がないというのが憲法や法律の世界なんでしょうか。

でも、前回の民主党政権による解散は与党に都合よくなかったな。あのまま解散せずに任期を全うしてたらどうなってたかな。民主党が勝つ事は無かったとしてももう半年くらいは何かできたかもしれんね。

日本国憲法の下で衆議院議員が任期を全うしたのって1回しかないみたいだけどさ。興味を持って損した、というのが政治に対する印象だな。

no.147 ( 無職の鬼14/11/18 18:53 )


安倍一人の決断で消費税増税とか判断するって何なのよ?!  延期しても意味ないがね 廃止しろ 廃止 馬鹿やろー

no.148 ( 記入なし14/11/18 19:38 )


安倍は戦後レジームの脱却を掲げていたらしいが、消費税が戦後レジームの産物だってことになぜ気づかない?

no.149 ( 記入なし14/11/18 20:26 )


やっぱり本当に解散する事になったんだな。あれだね。

自民党には昔から、一般の人達が政治に関心を持つようになると困るという考え方の人が結構いるみたいなんだよね。安倍晋三氏のおじいさんである岸信介氏がそんな発言をした事もあったし、正確には覚えてないけど「まともな人たちは政治になんか関心を持たないで野球を見ている」とかそんな感じの事。

そして、安倍晋三氏の清和会の先輩である森喜朗氏は「(有権者は)寝ててくれるといい」みたいな、要は投票率が低いといいな、みたいな発言をして不興を買ったこともあった。

今回の解散は、消費税率アップの時期を遅らせる決断をした事を問うという話らしいが、やっぱり、当初の噂通り、投票率はあまり上がらずに自公連立政権が多数派を維持するという事になるんでしょうね。

ほんと、心の底からどうでもいいと思っている事を一生懸命書いている自分が変だ。

no.150 ( 無職の鬼14/11/18 20:36 )


自民党ってめちゃくちゃだから、いつか自滅するだろうと思ってたら自滅しないね。長年与党であるってことはそういう事なんだろうな。

ついこの前、就任したばかりの大臣が問題があって辞めた事なんてもう忘れてるしね。「当選すればみそぎが済む」とか言ってるし。こういうのを見ると真面目に生きるのがばかばかしくなるよな。禊っていつの時代の言葉だって話ですよ。あの人達がやってる事って全然面白くないし、情味も何もない。ただのインチキ。不正。

今日の新聞の朝刊には週刊誌の広告がたくさん出てるんだけど、それが全部なぜか衆議院解散ネタなんだよね。昨日発表したばかりなのに。雑誌って日刊の新聞と違ってすぐには用意できないはずだから、前以て決めてたんだろう。それが筒抜けだったんだろう。

なんか政治とマスコミって時々対立するふりだけしてて、実際はかなりべったりと世論操作に加担してるんじゃないかという気が、ずっと昔からしている。リアリティがないんだよ。

安倍晋三氏自身がどういう人物なのかは知らないしマスメディアを通してでは分からないけれど、安倍晋三氏の支持層みたいな人達がなんか信用できんのだけどね。でも、いろんな事が続いて安倍晋三氏を総理の座から引きずり下ろしたとしても、たぶん何も変わらないと思う。安倍晋三氏に取り憑いていたものが他の人に乗り移るだけっていう感じ。

安倍晋三氏が内閣総理大臣にふさわしくなかったとしても、一生懸命批判するだけ徒労というかね。

とっくの昔に自民党内部からの圧力で辞めさせられてもおかしくないような事を本当にたくさんやってると思うけど、それが働かないし、もちろん野党の力も弱い。

だから、どうしようもないな。やっぱ2大政党制にするしか無いんじゃないか。全然論理がつながってないけどね。

今度の総選挙は、政治家とかマスメディアがあれこれ言い出す争点は一切無視していいので、自分の今の生活がいいと思っている人は自民党と公明党へ。よくないと思っている人は、それ以外の党へ、ということで行きましょう。だから、僕は自民党にも公明党にも投票しない。

投票率は最低65%くらいは欲しいけど、たぶん50%を切るだろう。予測が当たっても何もいいことはないし、外れても特に何もない。

no.151 ( 無職の鬼14/11/19 11:46 )


アジってるなぁ

no.152 ( 記入なし14/11/19 12:55 )


どうでもいい、どうでもいいと無関心を装いながら無関心ノンポリ層を一定の方向へ導こうとしてるよね。
皆さんも気を付けて下さい。

no.153 ( 記入なし14/11/19 13:13 )


実は僕もノンポリなんだけどね。ノンポリとかアジるとか古いよねぇ。古い時代を扱った映画やテレビで昔の映像を放映していた時にしか聞いた事ない言葉だ。

日本は法治国家、民主主義国家で政治家とか官僚がその法律を作ってるわけですから、その仕事に注視するのはある意味じゃ有権者の務めだと思うけども、しょうがないね。僕は特定の考えとか思想を広めるとかそういう事に興味はなくて、ただ今の世の中はこうなってんだから、それに対して無為無策じゃいかんだろうと思っとるだけなんだけれどもね。

もちろんひまつぶしですけど。仕事してたらこんな事考えないしこんな事書かない。そんな事に体力や知力を使いたくないからね。

政治家とか官僚の人達が悪意を持って世の中を歪めているとはまったく思ってない。でも権力ってのは意図しない形で世の中に与えている影響が大きいので、それについてもうちょっと考えた方がいいんでないかい?という話だよね。

それで、マスメディアの政治報道って政治家の発言とか人間性みたいなものばかりに注目するよね。そういうのが、日本を真の民主主義国家にするのを妨げてると思うんだ。マスメディアはやっぱりどこ向いて仕事してるかっていうと、スポンサーだと思うんだよね。視聴率とか売上部数とかも気にしてると思うけど、無数の客は顔が見えない。でも、スポンサーは顔が見えるからね。人間ってどうしても顔が見えない客よりは見える客を意識しちゃうと思う。

国家がマスメディアを統制するなんて論外だと思うけど、普通に商売してたら自然と出てこなくなる種類の言論とかがあるんだと思う。そこが結構重要なんじゃないか、みたいなね。

それに戦前・戦中の言論の自由がない時代を知らない人が増えてるので、ちょっと油断するとマスメディアに対する統制を強めても、一般の人達が敏感に反応しない時代になってるわけだし。

no.154 ( 無職の鬼14/11/19 13:52 )


言論の自由があるからこんな事書けるんだけどね。

言論の自由、表現の自由は大事だと思うけど、マスメディアが特定秘密保護法みたいな法律に反対するのを見て、そういう反対運動にこっちが共感できるかっていうとできない。

言論・表現の自由を建前にして反対運動をしてるけど、こっちから見ると「うちの飯の種を奪うな」と言っているだけのようにしか見えなかったりする。マスメディア企業が小さい企業で世の中に対する影響力が小さい業界なら多少は共感できるかもしれんが、著作権ビジネスとかいろんな形でがっぽり儲けてる癖に図々しい、みたいな気持ちになってしまう。強欲に見えるというかね。

よく権力を監視する、なんてマスメディアが言うけど、権力ってのは政府の機関であるかどうか、政府とつながりがあるかどうかは関係がない。

政府機関じゃなくてもマスメディアは事実上の権力として世の中に大きな影響を与えているのは事実。この権力を監視する存在が少なく、あっても知らない人が多いので、なかなかマスメディアの歪みみたいなものを知られない。

あー、めんどくさいことをまた長々と書いてしまった。おれもひまだな。

no.155 ( 無職の鬼14/11/19 14:03 )


中国や今も戦争中の韓国は言論の自由が無いですよね

日本で暮らせてよかったですね

no.156 ( 記入なし14/11/19 15:10 )


95歳男「日本統治よかった」発言で殴り殺される 韓国ネットでは「死んで当然」「正義の審判だ」 
http://textream.yahoo.co.jp/message/552022057/f1a59436a7d7b2cedfe93fb1a64f992d?sort=r

no.157 ( 記入なし14/11/19 17:31 )


僕は日本人なので、外国の事よりも日本の悪い部分、日本の悪い奴らをなんとかしたい。外国の事はその国の人達が考え改善すべきだ。中国も韓国も日本ではない。

no.158 ( 無職の鬼14/11/19 20:10 )


日本人がノーベル賞を取ってもうれしくない人が自分は日本人だって

もうちょっと共感を得られるキャラクター設定にしたほうがいいんじゃないの

no.159 ( 記入なし14/11/19 20:12 )


憲法9条がそんなにすばらしいなら硬性憲法を持つ日本でワーワー言わなくても海外に勧めに行ったらどうですか?
と言うと158みたいな返しをするんでよね恐らく

no.160 ( 記入なし14/11/19 20:18 )


有名無実化している事ってたくさんあると思う。

その一つがスポーツだよな。

森喜朗氏がトップを務めるラグビーなんて分かり易いけど、今でも早稲田とか慶応とか明治とか大学ラグビーが有名だが、それってかなり昔に、文武両道じゃないけど、頭でっかちにならないように勉強だけじゃなくてスポーツも一生懸命やって身体も鍛えようという意味でそういうのが出来た。

しかし、今ではもう、ラグビーに限らずどのスポーツ競技においても、推薦入試とか特待制度とかその他いろんな手段を通じて、優秀なスポーツ選手を入学させている学校が強いんだよね。

もう終わってるんですよ。終わってるんだけど、外から見ると相変わらず伝統の早慶戦とか言ってるもんね。もちろん、中には勉学もスポーツも両立して共に高い水準の実力を持っている人もいるとは思うけど、かなり少ないと思う。

勉強が主で、スポーツが従だったのに、今はどちらも専門化が進んでてばらばらなんですわい。

もうはっきり分けた方がいいんでないかい、という事なんでしょう。僕は文武両道の建前を捨ててしまうには惜しいと思うが、でも実態からは離れてるね。

建前の実態の乖離の度合いという点から言えば、日本国憲法の方がまだ随分ましですよ。

no.161 ( 無職の鬼14/11/19 20:30 )


建前と実態の乖離、だな。

僕は憲法改正に反対という感じではないんだが、賛成でもない。実感としては憲法改正よりも大事な事がたくさんあるのに、なぜ今そんな話が出てくるのか、わからない。

ちゃんと日本国憲法は機能してます。すぐに焦って改正する必要があるとは思えない。

誰か言ってたけど、憲法改正手続きに必要な国民投票法案が前回の安倍晋三政権の時に成立した。そのやり方が強行採決だったので、一部では安倍晋三氏の事を「究極の護憲派だ」と評する向きもあったらしい。そんな決め方をした法律で変えた憲法の正統性に疑義が生じる可能性があるから。

推測だけど、自民党としては、結党時に党是として憲法改正を掲げていたが、今と当時では情勢が違うので、今の自民党の人達がすぐに憲法を変えるべきだと思っているようには思えない。

「憲法改正に賛成ですか?反対ですか?」という2者択一の質問を出されれば「賛成です」という人は多いのかもしれないけれど、具体的に何をどう変えるのか、また、いつ変えるのか、となるとかなり立場が分かれるのではないか。今すぐに変えなくてもいい、という人も結構いるんじゃないかな。どうなのかな。

僕としては、急ぐ理由は何もない。他に大事な事がたくさんある。

そう言えば、みんなの党が解党したらしい。僕は渡辺喜美氏が自民党を離党したのが理解できなかった。僕は維新の会も消えて欲しいんだけど。

no.162 ( 無職の鬼14/11/19 20:43 )


>僕は日本人なので、外国の事よりも日本の悪い部分、日本の悪い奴らをなんとかしたい。外国の事はその国の人達が考え改善すべきだ。中国も韓国も日本ではない。

全くそのとおりだ!
中国が核ミサイルを日本に向けていようが北朝鮮がミサイルを日本海に向けて撃とうが
俺は日本の悪を断固批判する!

no.163 ( 記入なし14/11/20 09:56 )


ヤンキーとオタクとその親達が日本を悪化させている。

no.164 ( 無職の鬼14/11/20 10:43 )


ヤンキーとオタクとその親達

これはおびただしい数ですよ。もう日本は諦めて海外に移住するほうがいいのでは。

no.165 ( 記入なし14/11/20 11:35 )


今ニュースで見たけど中国のサンゴ泥棒まだやってるんだな。まあこれについては日本側も毅然と対応してないという点で悪いのは認めるわ。

no.166 ( 記入なし14/11/20 11:56 )


海外に行くつもりだったらこんな事してないよ。

いざとなったらいつでも海外に逃げ出せる人たちって日本を少しでもましなところに変えようとする動機を持ってないでしょうね。そういう人たちに限って「世界のために」なんて馬鹿でかい話をするんだけどね。

そういう人達よりもボランティアで道端や海岸のゴミ拾いや掃除をしている人達の方が何兆倍も偉いよね。

ゴミといえば、そんなところにゴミを捨てる奴らを撲滅する必要があるかもしれん。福岡だけじゃないと思うけど、福岡の海岸には中国とか韓国などからもペットボトルとかスプレー缶とかその他いろんなゴミが漂着するんですよ。

no.167 ( 無職の鬼14/11/20 11:57 )


ハワイとかアメリカの西海岸には日本の核廃棄物が漂着しているんですよ

no.168 ( 記入なし14/11/20 18:33 )


ゴミ問題ってあんまり大きく取り上げられる事が無いけど、物凄く身近で重要な問題ですな。

「古くて新しい問題」っていう言い方があるけどね。

昔からあって今もある問題ってのが結構あるけど、マスメディアは新しい問題ばかりを追いかける。また、視聴者や読者も目新しくない問題には関心を持たない。昔の問題が解決しないまま新しい問題が発生し、その問題に対する対策のために貴重なお金や労力が使われる。そうやって次第に何かとお金がかかる世の中、忙しい世の中になってきたのでしょう。

海岸のゴミの事について書いたけど、その一方、山の方には相変わらず粗大ごみなどの不法投棄が問題になってますね。これも昔からある問題だ。たぶん、夜中に人気(ひとけ)が無い山の中に入っていって捨てて逃げるんだろうね。

no.169 ( 無職の鬼14/11/20 19:57 )


円安で中小企業倒産や廃業相次ぐ これがアベノミクスだ

no.170 ( 記入なし14/11/20 20:23 )


確かに円安で韓国の会社が大変のようだ

no.171 ( 記入なし14/11/20 20:25 )


「アベノミクス」って「ウィキノミクス」をもじった言い方なんじゃないかっていう気がするんだけど、どうなんでしょう。以前、そういう題名の本を図書館から借りて読んだ事あるんだけど。

ウィキノミクス
http://www.amazon.co.jp/ウィキノミクス-ドン・タプスコット-アンソニー・D・ウィリアムズ/dp/482224587X

no.172 ( 無職の鬼14/11/20 21:49 )


思えば、子供の頃、街中などでヤンキーらに遭遇したらえらい目に遭うとか言われてたもんな。実際うろついてたし。いろんな事件が起こっていた。そういう事件はもちろんマスメディアには登場しない。最近はあんまり見ないけどな。

ずっと住んでいる地元に愛着があまりわかない事とも関係していると思う。暴力は支配する手段としては手っ取り早いんだけれども、恐怖と不安による支配なので、付け焼き刃というか、反作用というか、隙有らばそこから逃れ出たいという気持ちが発生する事を防ぐ事はできない。

最近は、その事の教訓からなのか、よりソフトというか柔らかく包み込まれる支配というか、恐怖と不安による支配ではなく、快楽による支配というか、そっちに移行している時代なのかもしれない。

世の中は毎日のようにいろんな事件や事故が発生しているが、マスメディアが報じるのはその中のほんの一部でしかない。何を報じて何を報じないのかその選択の基準はよく分からないけど。

繰り返すが直接暴力による被害を受けるかどうかとは関係がないし、意図して支配する気があるかどうかとも関係がない。

no.173 ( 無職の鬼14/11/21 09:58 )


世の中、結局は人間関係ですな。一人でいると人間関係の煩わしさから逃れる事はできるが、それでは生き延びるための能力を伸ばす事はできない。他人がうっとおしいのは当たり前。そのうっとおしい他人といかにうまく関係を築く事ができるか。今では家族すらうっとおしいからね。

無職の時期が長く、一人で過ごす時間が長く続くと長年学校などで無意識のうちに訓練されていた他人と共存・共生する能力みたいなものが衰えるのがよく分かる。世の中は資格とか職業能力とか目に見えて分かり易い能力や指標を求めるけれど、そうやってうっとおしい他人と共存・共生する能力を示す指標は無い。でも一番大事な基本的な能力は人間関係力でしょうね。

気が合う仲間と仲良く楽しく過ごす能力だけじゃだめ。

no.174 ( 無職の鬼14/11/21 10:04 )


今度の衆議院解散によって12月14日が投票日になるようだが、昨年の12月14日に、「マクロウィキノミクス」という本の日本版が発売されているようである。「ウィキノミクス」の続編かな。

マクロウィキノミクス
http://www.amazon.co.jp/マクロウィキノミクス-ドン・タプスコット/dp/4799314173

まさか、本を元にして政府が経済政策を行っているなんて事はないでしょうね。専門家とかちゃんと分かっている人達の知見を元に真面目に常識的で合理的な政策が実行されていると「思いたい」が、どうなんだろうね。

no.175 ( 無職の鬼14/11/21 14:47 )


政治業界(と敢えて言うが)がやっている事に関してよく分からん事をいちいち挙げていくときりがないが、衆議院が解散される度にマスメディアもいっしょになって解散の名前をつけようとする事である。

まずそういう事をする意味が良く分からないし、なんか出てきた名前を見てもセンスを感じないし、そもそも面白くないし、そんなものを見て投票する人がいるとも思えない。

面白くない、且つ、意味が分からない、且つ、意味がない事を一生懸命マスメディアといっしょになってやってるのは変だよ。やめた方がいいよ。

有権者のレベルを低く設定し過ぎ。これが最大の政治不信、政治に対する無関心の原因かもしれんね。

政治側が設定するレベルに敢えて合わせ、愉快犯的に政治家や政党を支える連中が出てきてしまっているのも政治のそういうやり方のせいなんじゃないかな。

no.176 ( 無職の鬼14/11/22 09:15 )


本来は「解散」でなく「選挙」に名前を付けるべきなんだ。
選挙では落ちて無職になる人もいるし、投票結果によっては与党が変わる。
だから「○○の合戦」のような意味で名前を付ける。

しかし、国会議員も4年任期なのだから、一般公務員と違って、雇用保険を納めるべきだ。
一回落選して、ハロワに行き、世間の冷たい風を浴びながら、4年後に再選すれば
少しは考え方が変わるだろう。

no.177 ( 記入なし14/11/22 10:24 )


解散は解散。選挙は選挙だ。僕はそんなものに名前なんて要らないと思うよ。そんな事で矮小化する必要はないと思うし、どうせセンスが無い名前になる事は目に見えている。

これは「公然の秘密」なのかもしれないけれど、日本の議会は地方も国会もほぼ儀式なんだ。手続きに過ぎない。ほとんど与党の中で決まってるんだ。選挙で選ばれた議員たちが国会で議論して物事を決めるのではない。既に決まっている事を形だけ国会に持ち込んで、野党がそれに質問したりするだけ。野党が物事の決定に多少なりとも影響を与える事ができるのはその時だけ。与党の痛いところをつく質問ができた場合に、ちょっと修正しようか、みたいな。それだけなんじゃないか。

選挙の時に「死に票」ってのがある。落選した候補者に入った票の事だ。そういう日本なので、たとえ自分が投票した候補者が当選したとしても、その候補者が野党の人だったらその票も事実上の「死に票」かもしれないんだよね。

民主主義は難しいなぁ。

no.178 ( 無職の鬼14/11/22 12:05 )


首相 野党は、解散しないと与党になることは100%あり得ない。わが党は野党になった次の日から、
「民主党政権が1日続くと1日国益が損なわれる。1日も早く解散を」と、求めてきた。

野党が解散に反対すれば、自民党が300近い議席のまま安倍政権が続く。こんなに矛盾することはないのではないか。

no.179 ( 記入なし14/11/22 15:45 )


昔、日本が(GNPかGDPか忘れたけど)、ほんの短い一時期に統計上世界一の経済規模を誇る国になったというニュースが流れた頃、「経済は一流、政治は三流」と言われた事があったらしいが、今はどうなんだろう。

選挙で国民から選ばれた議員が国会で議論して物事を決定していく、というプロセスを重視するのであれば「ああいう人を選んじゃいけないだろう」とか「ああいう人達が候補者じゃいけないだろう」という事があるのかもしれない。

「真実はいつもシンプル」で、なぜ政治家たちよりも官僚組織の方に実質的な権限が集まっていくのか、というとそっちの方がうまくいくから、という事なんでしょう。

名実ともに国会に立法権が確立されて民主的なプロセスを機能させるためには、それにふさわしい人材を国会に送り込まないといけないわけだ。

タレント出身候補とかスポーツ選手出身候補など、マスメディアなどを通じて有名になった人達がまったく畑違いの政界に入ってしまう文化みたいなものが、民主主義の足を引っ張っている可能性があるんじゃないか。

そういう候補者を立ててしまう政党にも責任の一端はあるかもしれない。「鶏が先か卵が先か」だからなんとも言えないけど。

制度改革の前に意識改革が先ですね。でも、意識改革が成功する見通しは絶望的に暗い。だから、そんな事を考えるのはよしておきましょう、という話になる。政治の話は楽しくないし。

no.180 ( 無職の鬼14/11/22 16:07 )


>解散は解散。選挙は選挙だ。僕はそんなものに名前なんて要らないと思うよ。
でも、小泉チルドレンとか、どの選挙で当選したかの識別をする。

新人類、バブル社員、氷河期、
日本人は入ってきた時期に名前を付けるのがすきなんだ。

no.181 ( 記入なし14/11/22 16:07 )


中選挙区制の頃は、今ほどマスメディアと政治との結びつきが強くなかった記憶がうっすら残ってます。世代の違いなんですかね。

マスメディアの政治報道の型って当時とあんまり変わってない気がする。影響力があまり無かった頃と、かなり大きくなってからの方法が変化してないというか。

解散とか選挙にいちいち名前をつけたがるのも昔の名残でしょう。そういう需要が昔はあったんだろうけど、今は昔ほど無いんじゃないかな。

需要がそれほど無くても、供給主導で無理矢理需要を作り出してゴリ押ししてしまう、というのも昔はあまり無かった気がするよ。まったく無かったわけじゃないけど、少なくとも邪道だと思われていた気がする。

昔といってもまだ20年も経ってないけど。

no.182 ( 無職の鬼14/11/22 16:37 )


工作員を見るとうんざりする

中国が選挙やらないわけが分かる

no.183 ( 記入なし14/11/22 18:32 )


映画に出てくるような外国政府に雇われた工作員って本当にいるのかね。企業スパイとかね。映画だと面白いけど、現実の話としてはリアリティがない。

青空文庫の工作員は非常に平和的ですが。

あれだね。もし日本が憲法9条を改正して軍事大国への道を開くと、本当にそんなのが入ってきたりして。

no.184 ( 無職の鬼14/11/22 18:41 )


投票に関しては、人間的に親しみを感じない人であっても、自分の生活上の利益をちゃんと守ってくれる人や政党に投票しないといけないね。そのためにはちゃんと話を聞かないといけない。政治家の中には、親近感を演出しようとして、わざとらしくなり、却って失敗してる人たちが多いけどね。普通にしてりゃいいのに。でもまあ、普通にしてると「偉そうだ」とか言う人がいるんでしょうね。馬鹿だね。

政治家の選挙運動の仕方が我々の民度を写した鏡の役割をしているのだとすると、日本って大した事ないんだな、という気になってしまうよね。

今度の衆議院議員選挙は、インターネット選挙運動が解禁されて初めての衆議院議員選挙らしい。告示されると一斉に政党や候補者のホームページの更新が止まるという変な状態からやっと脱したわけですね。一番情報が欲しい時に無かったという。

no.185 ( 無職の鬼14/11/22 19:52 )


これが工作活動ですw
http://hamusoku.com/archives/8614398.html

no.186 ( 記入なし14/11/22 20:07 )


やっぱりあれなんですかね。支持政党無しの人が多い状態が悪いわけですか。僕もそうだけどさ。

支持政党が無い人であれば、政治に対してどういう見方をするかというと、自分と政治の間に一線を引くわけだ。私と政治という関係。

たぶん、支持政党がある人達にとっては、その政党と他の政党との間に一線を引いて政治について考えるんだろうね。

僕は支持政党が無いから、どうしても政治と自分との間に一線を引いてニュースとかその他の情報を捉えてしまう。政治に参加しているわけじゃなくて、選挙の時に自分の票を誰に投票するか、どの政党に投票するかという形でしか考えない。

支持政党が無いので、特定の政党を批判する動機は実は無い。僕はついつい与党である自民党と公明党を批判しがちにはなるけど、自民党や公明党以外の政党を支持しているわけでもない。批判するほど興味がないというのが正直なところではある。

弱い者いじめはよくないからね。

とは言え、たとえ少数でも議会内に議席が1議席でもあるっていう事は結構支持者がいるってことなんだよね。特に国会の場合、1議席獲得するために必要な票って物凄く多いはずだもんね。

no.187 ( 無職の鬼14/11/22 20:50 )


日本人の皆さんはのんびりしてますが、のんびりしてる人も一度読んで、工作員が誘導したがってるのを知って下さい。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1818668.html
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51558709.html#more

no.188 ( 記入なし14/11/23 06:29 )


まだ出てないソフトを「買いました!」って言っちゃうのもあれだけど
実際出てて買ってたら買ってたで
その後続けられるであろうゲーム内容に関する細かいツッコミに耐えられたのかどうか

no.189 ( 記入なし14/11/23 06:53 )


「実際出てて買ってたら買ってたで」じゃなくて

実際出てて「買ってた」ということにしたてらしてたで

だった

no.190 ( 記入なし14/11/23 06:54 )


ついこないだのNEWS23に出ていた安倍ちゃんを見たけど、見事だね。
3対1でもビクともしない。よけい光って見える。
今首相は安倍ちゃんしかいないわw

no.191 ( 記入なし14/11/23 17:51 )


年齢を詐称し小学生を装ってまで世論誘導したいことや在日中国人が登場してることに驚くね。「日本を取り戻す」安倍さんガンバレ!

no.192 ( 記入なし14/11/23 17:56 )


こういう掲示板って中国とか韓国とか北朝鮮とかにちょっとでも触れるとすぐ反応する人たちがいるのでいやなんだが、昔、韓国で選挙の時に「落選運動」ってのがあって、それが日本で大きく報道された事があったのを思い出した。インターネットなどで特定の議員を落選させようとする運動で、しかもそうやってターゲットにされた議員の多くが実際に落選してしまったという。

日本でこれやろうと思ってもなかなかできんというか、基準が作りにくいな、という気がする。

選挙で選ばれた議員が国会で議論して物事を決める方式がちゃんと確立されていれば、ある議員がある法案に賛成したとか反対したとかいう事でその議員の政治家としての立場とか考え方みたいなものが見えるけれど、党議拘束で賛成反対が決まる事が多いので、それだけ見てもわからないというか判断できない。

何年も前に、オーストラリアで現職の首相が落選したということもあったな。

韓国のような落選運動も、現職の首相が落選する事も、日本じゃ考えにくいね。

安倍晋三総理に限らないけれども、これまでも結構いろんな無理を通してきた首相がいたと思うけれども、もしその首相がそんな事をした場合に選挙でいきなり落選させられるかもしれないという緊張感みたいなものがあれば、そういう事は起こらないかもしれない。

選挙で試されるのは政党や立候補している候補者だけじゃない。有権者も試されている。政治家たちになめられない選挙結果を出さないといけないのだ。

no.193 ( むっつり無職14/11/23 18:06 )


普通の人が「死刑を廃止しろ」と叫ぶ時
在日韓国人は「韓国に見習って死刑を廃止しろ」と叫ぶ感じがする
「韓国に見習って整形しろ」とかね

no.194 ( 記入なし14/11/23 18:16 )


日本人の中学生を不細工だと侮辱、韓国を挙げて整形の普及を切望
http://hosyusokuhou.jp/archives/40732676.html

no.195 ( 記入なし14/11/23 18:19 )


 韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」
 http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-3838.html

no.196 ( 記入なし14/11/24 06:24 )


映画に出てくるような外国政府に雇われた工作員って本当にいるのかね。企業スパイとかね。映画だと面白いけど、現実の話としてはリアリティがない。



日本人の皆さんはのんびりしてますが、のんびりしてる人も一度読んで、工作員が誘導したがってるのを知って下さい。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1818668.html
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51558709.html#more
韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」
 http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-3838.html

no.197 ( 記入なし14/11/24 06:39 )


本当の保守派から見れば安倍さんはまだまだ韓国に配慮しているという話

自覚があるか安倍首相の三大矛盾
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/latest187.html

何故こんな人間のできた人を貶めるのか・・・

no.198 ( 記入なし14/11/24 10:22 )


そういえば安倍夫人は韓流ファンなんだよなあ

韓国側にももっと日本好きを公言してくれる人がいれば友好がはかどりそうだけど
どうなのかなあ

no.199 ( 記入なし14/11/24 10:44 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1128 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [働きたくもないイヤな仕事に就いてしまった時の対処法] [話題をお任せ表示] 次 [ブックオフが好きな人いませんか?2]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「安倍晋三よ、日本をどう変えてくれるのか?2」と似ているトピック
01. 安倍晋三よ、日本をどう変えてくれるのか?
02. 本当に安倍晋三でいいと思います?
03. 第90代首相、安倍晋三新首相はこの日本を変えてくれる
04. これからの日本はどう変わるのでしょうか?
05. 日本はこれからどうなるのか考えましょう
06. 安楽死が日本で認められたら
07. 日本は何故、ここまで落ちぶれたのか?
08. 選挙が終わりました、これからの日本はどうなるのでしょうか?
09. 日本は平和な国なのでしょうか?
10. 日本は戦争する国になるのでしょうか?
「安倍晋三よ、日本をどう変えてくれるのか?2」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 消費税増税反対派集まれ!
02. 中高年の雇用対策はやっているのか?
03. 生きる目的ってありますか?
04. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
05. デフレ不況が非正規を生み出している
06. 無職でお金がない心細さは2
07. 独り言をぶつぶつ喋りたい専用スレ
08. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
09. 50才代無職どうしてますか?
10. 不平不満ぶっちゃけましょう!
HOME 掲示板&トピック一覧