HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [最強のゆるキャラはなんだと思いますか?] [話題をお任せ表示] 次 [宇宙人と幽霊どちらを信じますか?]
話題

労働者と非労働者の間で「経費の再分配」をしてみたいのですが、

カテゴリ:相談
労働者と非労働者の間で「経費の再分配」をしてみたいのですが、(経費課税)

どなたか、相談には乗ってくれませんか??☆


投稿者 : なると 日時 : 13/11/20 23:47
Infomation 59 件中 1 から 59 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

意味がよくわかりません。
経営者から見れば、労働者の給料は「経費」です。

売上金から経費を引き残った物が「利益」です。

この「利益」については、例えばお米の場合、食べる米と種モミに分かれます。

種モミ(設備投資、開発費)をの分残しておかないと、来年(近い将来)食いっぱぐれて
しまいます。

さて、「利益」から「設備投資、開発費」等を引いたものは、誰の物か
これは、株主の物で株主配当にあてられます。
そして、株主配当が少なければ、経営者はクビになります。

労働者の給料・ボーナス・退職金等は「経費」ですが、「経費の再分配」とは
どのような意味でしょう?
労働者の給料にはすでに所得税がかかってますが、さらに「経費課税」をかけるのですか


no.2 ( 記入なし13/11/21 08:56 )


ちょっと話しが違いますが、書き込みしてしまいました…
おゆるしください。
という事は、経営者は株主配当を多くしなくちゃ
いけないからギリギリの人数で安い給料にして、
スピード重視の顧客第一主義、従業員は第二に
なるんですかね?
この間、テレビでどこかの運輸さんの放送されてました。
従業員は走る!走る!←まさにコレスピード重視。
基本理念かなにかにも顧客第一を掲げてました。
そこで僕は思いました。
そもそも宅配便の『希望配達時間ありますか?』とか
あれを辞めればいいのです。
現実、時間内に出来てないのだから、それを無理やり
やろうとする事が問題なんです。
従業員が辞めていくのを『根性がない』でかたずける
間違った考え方。
現実を見ろ!リーダーは贅沢するな!金使って人雇え!
従業員を第一に思い、家族と思って大事にして、
ゆっくり育てろ!全ては幼いリーダーの責任だ!
と、僕は思いました。

no.3 ( ゆとり13/11/21 12:01 )


>no.3
例えば、あなたが運送会社をやろうとする。
それには、トラック、土地、建物が必要だ。
あなたは土地位の金しかない。それでやるには
・銀行からお金を借りる
・株式会社にして株を発行し、それで資金を得る。

銀行からお金を借りる場合は、土地・建物・トラックを担保にして借りる。
あくまで「お金を借りる」のでお金はきっちり払わねばなりません。
借りれるお金は担保物件の半額から4分1、支払が遅れれば、担保物件は取られます。
仮に1億の物を担保に入れて、4千万借りても、支払が遅れれば、一億の物件が取られます。
これに対し、株は景気が悪くなり、業績が悪化すれば、配当を支払わなくてもよい。
その反面、株主配当ができなければ、株主があなたを社長から解任するかもしれない。

さて、あなたは、会社を経営し、売上から経費(従業員給料を含む)を引き
残りの利益を株主配当として配らねばなりません。

よく言う「経費節減」とは従業員給料の減額も含まれます。

例えば、中日の落合GMは、高額選手の年棒を解雇を含め5億円下げました。
それで、新人を雇わねばなりません。

>スピード重視の顧客第一主義、従業員は第二になるんですかね?
経営者としては、赤字が続けば
・なんらかの経費節減をして黒字にする。
・廃業して、資産を分配する。
・「自分ではダメ」と後継者にゆずる。
・株主に社長を降ろされる。
なんらかの事をしなければなりません。

「経費の再分配」とはどうゆう意味なのでしょう?

no.4 ( no.213/11/21 12:39 )


>経営者は株主配当を多くしなくちゃいけないからギリギリの人数で安い給料に

あなたが、親の資産を継いだとする。
銀行に預けても、利子は少ない。アベノミクスにより、物価は上がり、目減りする。
しかるべき資産運用をしなければならないが、あなたに経営能力はない。
したがって、しかるべき経営者に会社運営をまかせる。

しかし、赤字で原元すら戻ってこないのであれば、経営者を後退させる。

会社・社員は馬、株主は馬主、社長は騎手
儲からなければ、騎手を変えるか、馬を売る、誰も買わなければ殺処分。

no.5 ( 記入なし13/11/21 12:52 )


「経費課税」という意味がよくわからない。

例えば、中国の寒村では新規事業を立ち上げたいと思っている。
 しかし、金はないし、失敗すれば赤字となる。
 従って、土地を整備し、外国の企業を誘致する。

 その企業が利益を出し、儲かれば法人税が取れる。
 しかし、景気が悪くなれば、法人税を取れない。
 せっかくお金をかけて、土地を整備したのに、誘致した企業が法人税が入らない

法人税を納めない企業に土地を貸しておくより、追い出して、他の企業を誘致したい。
従って、「経費課税」なるものを打ち出し、利益に関係なく税金を取ろうとしている。

以前に日本でも、石原都知事が銀行に税をかけたり、八王子市が高速道路に税をかけたりして、
裁判で負けている。

no.6 ( 記入なし13/11/21 13:07 )


意味わかんないから覘いてみたけど、
やっぱ意味わかんないやw

no.7 ( 記入なし13/11/21 14:18 )


スレ主が何をどうしたいのかが理解できません。
本人は理解しているのでしょうか?

no.8 ( 記入なし13/11/21 15:45 )


経費課税って何ですか?

課税対象・納税義務者について教えてください。

no.9 ( 記入なし13/11/21 15:48 )


労働者が働いて得た収入を非労働者にも分けてくれろって話なら乗るぜ!

no.10 ( 記入なし13/11/21 15:50 )


ばかやろう、そんなことしたら労働者一人もいなくなるぜ(w

no.11 ( 記入なし13/11/21 15:52 )


「精神活動」みたいな意味不明な造語かな?

no.12 ( 記入なし13/11/21 21:39 )


少なくとも経済学・会計学・税法・商法辺りを学んだ者の口からは「経費の再分配」は出ないだろう。

no.13 ( 記入なし13/11/21 21:43 )


労働保障のようなものです、経費を全体計算の時に1%増し、被災地は0.1%増し、非労働者でも経費が在れば1%増しに計算して、割り増し分を集めて、年一回とか四半期毎に個人法人平等に、逆人頭税並みに、分け合ってご厄介になろうと言うものです。

まずは、オバマケアと言うものを参考にして、(あれは、個人の給料の6% or 6.2%くらいを雇い主から集めるみたいです、確か、?)会社の経費の1%を集めて、労働保障として、法人個人にばら撒くのです。その労働には1%の利益を皆に渡せるほど、採算が合わねばならないとして・・・・・・・。
 まだ、放送大学の簿記途中までしか習っていないので、解かっていないのですが、事業税勘定、固定資産税勘定と言うのが在るので、経費課税勘定と云うものを造るのかな?

これ、ほかの所に書いたのだけども、
働く人として払う『経費課税』は、払いたいですか?働いても働かなくても、儲かったら払う「所得税」と、稼いでも稼がなくても、働いたら払う「経費課税」と、どっちを払ったら、人は豊かに幸せに暮らせるでしょうか>>??☆


>経営者は株主配当を多くしなくちゃいけないからギリギリの人数で安い給料に

所得税と法人税を一緒に合わせて、《法人経費税》と言うものを創り、所得税と法人税の隣に置くのですが、「経費課税」は安い給料にすると払う法人経費税は安くなります。


>現実を見ろ!リーダーは贅沢するな!金使って人雇え!
>従業員を第一に思い、家族と思って大事にして、
>ゆっくり育てろ!全ては幼いリーダーの責任だ!
>と、僕は思いました。

このとき、リーダーは、お金を使って人を雇った分だけは1%課税されます。


>例えば、中国の寒村では新規事業を立ち上げたいと思っている。

そこでも、村の遠地は農業、近地は住宅、中央地は銀行、繁華街になるのでしょうが、

山上がりの儲けではなく、さかさ富士、池映り山の如く、かけた費用に対して税を集めるので、出来不出来によって格差が生まれますが、経費の再分配として課税された金を通して≪正当な所得格差≫として、さげすまれない、分捕ろうという人も出ない、大切なお金(デフレ気味かもしれないが)が生まれて来るんじゃないかと、思っている。


それは税ではない労働保険だ、と想ってもいい。労働者として、働くお金に応じて負担する「経費課税」に、多くの望みを載せて祈る。

  忘れたとこも在るがこれで・・・・・・。☆

no.14 ( なると13/11/21 22:09 )


そう、みんなが反対すればできないよね!「経費の再分配」なんか・・・・・?

no.15 ( なると13/11/21 22:12 )


先ず、言葉を少し整理しましょう。

経費とは何でしょうか。
金を支払えば全て経費ですか?
寄付金は?
金の貸し借りは?
家族間では?支払いの事実を表に出せないリベートは?
現行税法上は売り上げを上げるために直接・間接に要した費用を経費と認めていますが・・

再分配の技法としては税という名前で徴収して、公共のために様々な使途に使われますが、これは完全目的税になりますかね?
つまり他の目的に流用は出来ないという意味で「労働保険」とも言えるということかな?

いずれにしても、法人や個人事業主は毎年決算もやるので比較的容易に算出できそうですが、一般個人は課税対象にしにくいというか、実務上徴税は不可能ですよね。

さて仮に、原資たる「経費税(仮称)」が取りまとめられたとして、そこから誰にいくら支払われるという計算と事務手続きは誰がジャッジして個人にばら撒くのでしょうかね・・

徴税から支給に至る事務コストの出所は何処なんでしょうね?
この税金からそれを引いたら殆ど残らないくらいに手間のかかる仕事だと思いますよ。
支払う個人(納税義務者)としても、そこまでして金を納めるとは到底思えません。

no.16 ( 記入なし13/11/21 22:45 )


よくわかりませんね。

オバマケアというのは
・アメリカでは健康保険制度がないので、お金のかかる病気になると治療が受けられない。
・そのリスクを回避するために、生命保険にかかる。
・しかし、保険料が高いので保険金が払えない人がいる。
・その保険金を(給料だったかな?)の6.2%として徴収する。

つまり、健康保険料を(会社か個人かわからないが)強制的に徴収するものである。

さて、この場合の経費とは何か?
単純な肉体労働は経費がかからないので経費は払わなくてもよいのか?
経費税ではなく売上税ではないのか?
いまの税金は売上から諸経費を引いて計算する。いわゆる控除だが、それをなくす?

つぎに、再分配
オバマケアでは医療保険なのて、病気になったとき支払われるが、この再分配とは
何にもしなくても払われるのか?

失業した時なら、現在の失業保険でいいのではないか?

単純に集めて、再配布するのであれば、その手間・費用がかかるのでやらない方が良い。

no.17 ( 記入なし13/11/21 22:56 )


個人が手にした収入から改めて納税する「普通徴収」の滞納率が高いのと徴税コストが掛かりすぎるので、「源泉徴収」という方法で所得税・住民税・社会保険料などは集められていますが、収入のない人は当然ながら源泉徴収してくれる相手もいませんので、全ては個人の自由意志での申告・納税となるわけでしょう?
あり得ませんね。

no.18 ( 記入なし13/11/21 23:00 )


不勉強でよく知りませんが、オバマケアというのは公的な健康保険制度の黎明期の状態なんですかね・・

no.19 ( 記入なし13/11/21 23:04 )


>no.19
そおみたいよ
貧乏人は医療費が全額負担なので病院に行けない。

例えば、日本で
・年寄りは金がないが、保険で治療が受けられる。
・若者は病気になりにくいので病院にはいかないが、保険料だけが取られる。
 だから若者から不満が出る。

同じように、給料の6%徴収した場合、貧乏人は保険料が少なく、金持ちは保険料が多い。
しかし、病気になる確率は同じ(むしろ貧乏人の方が多い)
だから、金持ちから反対が出ている

no.20 ( 記入なし13/11/21 23:13 )


>no.20

なるほどねぇ・・

若者対年寄りの場合は、「いずれ行く道」で諦めもつきますが、金持ち対貧乏人で「絶対にそうなりたくない」ですからね(w

まして、ある程度の所得がある人は、個人的に健康保険に加入して高い保険料を支払っているだろうし、そういう人から見れば自分には関係のない健康保険料ですよね。
アメリカでは「民業圧迫」は公的事業のブレーキにはならないんですかね?

no.21 ( 記入なし13/11/22 05:52 )


>no.20

アメリカの貧乏人は日本の貧乏人より何倍も厳しいみたいだね。
救急車を呼ぶにも現金200ドルかクレジットカードが必要で、払えないとそのまま帰ってしまうそうです。

no.22 ( 記入なし13/11/22 12:13 )


また違う話ししますが申し訳ない。
難しい法律の事は僕はわかりません…。
中学生くらいの考えと思ってみてください。
国を一家族に例えて考えてみましょう。
親が公務員、政治家で、子供が我々、庶民。
子供が稼いできたお金から引いて家の事をするのが
親になりますが、これ暴力団の構図みたいです。
まあ、国が暴力団の構図でもいいとしましょう。
集められた子供達のお金(税金)で家をやりくり
するのが親のつとめです。
子供達から集めたお金で生活が成り立つのに
親は借金をします。
子供達は借金を返すためにもっと働いて、
さらに多くのお金(税金)がとられます。
子供達は悲鳴をあげて親に抗議します。
なぜだと。
親はこう答えます。
君達を教育するための教育費がいる。
君達を侵入者から守るために防犯費用がいる。
それにこの間、三男が大怪我して入院したろ?
その入院費用もいる。
ほかにも君達に説明してもわからない費用が
いるんだよ。
だから我慢してくれ。
そんな親達は高価な服を着て、高価な乗り物にのり、
高級な食べ物を食べている。
…おかしくないですか?w
ようするに僕は何をいいたいのか?
『贅沢を辞めて』ということです。

no.23 ( ゆとり13/11/22 15:20 )




正論です。

ただ一点だけ・・
「子供達から集めたお金で生活が成り立つのに親は借金をします。」
これについては疑義のあるところですね。
贅沢をしたから借金が多くなったのかは不明ですが、子供たちから集めた金だけで生活が成り立つかどうかも不明です。

いずれにせよ、入ってくる金より多く使えば借金が増えるのは当然の話。
本当に必要な出金なのかは、もっと厳しく監視する必要はありますね。
外国人への生活保護や外国へのODAも見直す必要があります。

no.24 ( 記入なし13/11/22 16:02 )


>no.23
ちょっとちがうなあ
国を家族に例えるところに無理がある。

学級会・クラブ活動等、集団が入ればリーダーが必要になる。
「俺が部長になる」とか「あの人に部長をおねがいしよう」で部活の部長が決まる。
そしてその各部長会議で集めた部費の使い道を決める。

なにが言いたいのかというと、政治家・公務員と国民の関係は親と子、先生と生徒ではない。
(やくざの親分と子分の関係かもしれないが)

no.25 ( 記入なし13/11/22 16:46 )


ごめん、まだ読んでない


1887年に所得税が出来まして、うさぎ税が1円だった頃、大日本帝国憲法が発布され、15円以上の国税を払った人が選挙に出れた時代。

時代が変わって現在、でも所得税は存在していて、所得の再分配で富の配分を図っているのですが、これを「経費の再分配」経費課税で富の配分を図りたい「正当な所得格差」を齎したい、と想う人は稀で、そんな風には為りませんよね〜〜〜?

働きたくも、稼ぎたくもないんじゃ駄目か??
どうしようもない。



>単純に集めて、再配布するのであれば、その手間・費用がかかるのでやらない方が良い。

払う方は払っても、デフレを見越して、根にも貰わない法が在る(皆に+1000円しないでデフレを目指す?)

no.26 ( なると13/11/22 16:50 )


>所得の再分配で富の配分を図っているのですが、

そうか?

明治維新で開国してみれば日本近海に外国船が・・
外国に負けないために、軍備増強、そのための増税・・・

年金は納めた額に比例してもらえる。
高所得者は多く年金を納めるので老後に年金が多くもらえる
「富の再分配」とか言っても、納めた税金以上の物がもらえるのは生活保護くらいのもんじゃないか?

no.27 ( 記入なし13/11/22 17:02 )


放送大学ってそんな絵空事を教えてるのか?

no.28 ( 記入なし13/11/22 20:39 )


また違うこと書きますが、おゆるしを…。
太郎議員の事でネットに書いてあった事ですが、
太郎議員が『原発の元請けに8万入ってたとしたら、
下請けには何千円しか支払われないと、
だから搾取されている』と太郎議員は言ってたそうです。
まあ、元請けに9割、下請けに1割という事ですかね?
これは仕方がない配分なのか?
それとも搾取されているのか?
これは正常な配分なのですかね?

no.29 ( ゆとり13/11/24 20:31 )


以前、電電公社に物を納めていました。
下請けに作らせた事もあります。

しかし、下請けに何か問題があった時に責任を取るのはこちら側なので、その分上乗せです。

さて、このような単価は通常、競争相手がいて、単価を上げると仕事が減るので
下げ、バランスが取れます。

さて、今回のような原発事故が起きれば、莫大な補償金が必要です。
その補償金を日々、保険としてプールしておくとすれば、どの程度必要かわかりません

今回の原発事故で東電は莫大な補償をせねばなりませんが、その下請けに
「今まで、お前らも原発で金を儲けていたのだから、金を出せ」
と言えるかどうか?

no.30 ( 記入なし13/11/24 21:20 )


返事書きます。

「労働者、生産者は、担税責任として経費の再分配を行う「経費課税」を受け、生産費、費用、経費のたとえば1%分は稼いだ中から税を支払い、担税力のある活動をしなくてはならない。」と云うのはどうだろう。個人の経費が策定あるいは計測できないところでは、原則非課税。源泉徴収を行っている場合は、即中止して、給料などの人件費では無く、経費全般に生産費税として課税する法を取る。つまり、必要経費を申告できる所から、「個人必要経費税」『法人経費税』を1%取り、担税力のある所得の多い暮らしをしようと云う訳です。



>現行税法上は売り上げを上げるために直接・間接に要した費用を経費と認めていますが・・
その判断で良いと想う。費用の掛かった人ほど、自分の為に掛かったのだから、周りの人に税として掛けて欲しいという思いが「経費課税」です。そして、費用の分を賄っているので、目的税ではなく普通税で良いと想います。

赤字である為に、当分逆人頭税制度は、お預けだとすると、インフレ1%でお金持ちが損して、デフレ1%で貧乏人が損するのならば、う〜ん、私はデフレをお勧めしてたんだけど、どっちを目指すと相殺されるかなー。


逆人頭税として、分配するのなら、のし袋として、個人にも法人にも配るので5万円くらいが適当と想うが、日本の総人口は、2010年の国勢調査の結果によると128,057,352人、h23年の申告している、内国普通法人は257万法人なので、1億3千100万人分用意すると、6兆5千500億円で、費用も含めると7兆円必要だ、となる一昔前のビル・ゲイツの資産にもなろう金額だ。お年玉のポチ袋なんかでは割が合うだろうか??

平成24年度 歳入・歳出の予算が100兆・107兆なので、年一回のお年玉としても114兆円に為って仕舞うね。予算の一割を逆人頭税につぎ込むのかな?歳出税を払うかなあ・・??


サラリーマンは「必要経費」が無いので、課税されない。その分「法人の経費」に期待すると云う訳になるね。


オバマケアを参考にしたが、保険が要らないほど、儲けようという寸法にして、余裕ある経済を手に入れたいのです。『健康で文化的な必要十分な生活保障』として。


>良く比較されるのが、国税庁の徴税コストです。
> 国は国民から預かった大切な税金で税収をあげるコストも支払っています。

>これが約3%と聞きます。
>お国でさえ、この程度のコストしかかけていないのです。

>企業の経理コストの理想は粗利益の2%と言われています。



>単純に集めて、再配布するのであれば、その手間・費用がかかるのでやらない方が良い。
そうなんでしょうね。


利益の出ない仕事はやってはいけないという税制なので、金持ち有利になると想う。
そうゆうのは嫌ですか??


>家族間では?支払いの事実を表に出せないリベートは?
所得(消費)として控除する以外はできないでしょう、簿記外なので。つまり、所得からだんだん経費にと云う事。


経費課税なので、国の経費、歳出にも課税されるべきだと想います。
国は、必要なことをやって、儲かる事は民間へ、と云う事なのか?


私は、放送大学の講義を聴いて、学問をやっている訳です。反対するところは反対します。


法人経費税1%で税収どの位に為るんだろう??計算してみて!

no.31 ( なると13/11/27 18:53 )


>no.31 ( なると

「経費の再分配」なる意味がわかりません。

実際に女性専門の宅配屋で車を使わず公共機関だけを使う会社があります。

A社からB社に2キログラムの箱を運ぶのに、交通費4千円、労働者の賃金が4千円
管理費が2千円とします。

管理費は管理者あるいは経営者の賃金ですが、交通費を「経費」と呼ぶのであれば
「経費の再分配」というのはどのような事になるのでしょう。

(この配達先が外国であれば、これらの金額はけた違いになります)

no.32 ( 記入なし13/11/27 22:27 )


「経費の再分配」を1%の課税で行うと、(99%の経費で我慢してくれ?)、あるいは1%余分に経費として認可し、余分の1%を税として差し出してほしい。と云う事です。

経費の格差をなくしていくと云う事です。そう云う事は許せませんか??

no.33 ( なると13/12/01 20:19 )


わかりません
現状、売上から経費を差し引き残った利益に課税されています。
「1%余分に経費として認可し」は課税対象からはずし、税金を下げる事です
「余分の1%を税として差し出し」は税金を上げる事です。

なにか、「取り上げる事」を全て「税金」とか「経費」とゆう用語でやっているため混乱しています。

no.34 ( no.3213/12/01 21:18 )


「労働者と非労働者」の意味がわかりません。
通常「労働者」の反対は「使用者」になり、会社では「労使交渉」とかの用語になります。
「非労働者」とは「使用者」ではなく「無職(ぷー太郎)」の事ですか?

no.35 ( 記入なし13/12/01 21:29 )


非労働者とは誰にもわからない。意味不明。無職だろうと推定するが。
無職者の経費ってなんのこっちゃ?

no.36 ( 記入なし13/12/01 22:11 )


☆〜〜Love System〜〜☆

富の配分を、所得ではなく、経費に応じて行う方式を、『経費の再分配』と呼ぼうと想います。所得の多い、能力の在る人に負担を求めるのではなく、経費の多い、責任の在る人に税の負担を求めながら、富の配分を決める方式は、資本集中型発展ではなく、資本分散型発展になります。2000/3/11pm4:30に、『愛情主義経済』という言葉を想い付いたのも何かの縁でしょう。資本というお金を求める経済よりも、愛情という幸せを求める経済を創りたいのです。私は愛もお金も余り有りません。どちらかと言うと、愛とお金が混ざり合ったものが欲しいんですね。で、所得税と経費課税の両方が混ざり合った経済、『愛情資本主義経済』《収入税の効率主義経済》と云うものを創りたいのです。賛成してくれますか??
愛が愛だけに為らず、お金がお金だけに為らない制度を。

☆〜〜Love System〜〜☆

no.37 ( なると14/01/14 00:08 )


言葉遊びだな

no.38 ( 記入なし14/01/14 01:20 )


と云う事で、市町村民税を経費割にして県民税と合わせて住民税を収入割4%にしたい。できれば、住民税を経費割にして国税と合わせて収入税10%を確立したい。無理でしょうか?

no.39 ( なると14/01/14 14:40 )


よくわかりません
教師、警察官、市役所職員等公務員はどこまでが経費か?
どう計算するのでしょう?

no.40 ( 記入なし14/01/14 19:35 )


利益でないもの以外はすべて、経費だと想います。

no.41 ( なると14/01/14 21:59 )


利益以外は

no.42 ( なると14/01/14 22:00 )


ぁー消してくれ、利益以外はすべて経費だと想います

no.43 ( なると14/01/14 22:01 )


なるとさんお幾つの方なんですか?

no.44 ( 記入なし14/01/14 22:10 )


お恥ずかしながら40代に為ります。

no.45 ( なると14/01/14 22:25 )


経済と税金がごちゃごちゃになってませんか。

no.46 ( 記入なし14/01/14 22:50 )


税金で経済を良くしようという話のはずなのですが・・・・・・・?


全く話に為りませんか??

no.47 ( なると14/01/22 00:21 )


通常の会社は売上があり、そこから経費を引き、残りが利益となる。
むろん、赤字の会社は売上より経費が多いので、利益はない。

通常公務員は利益を目的としている団体ではない。
従って、公務員の給料は全て経費?

現在公務員には所得税はあっても法人税はない
公務員つまり、市役所や警察署に税金をかけるのか?

no.48 ( 記入なし14/01/22 17:40 )


そーゆーことに為ります。


儲けている人の儲けたお金から税を取るのではなく、働く人の働くお金から税を取るのです。つまり、稼ぐ人に余裕を持たせるのではなく、働く人に余裕を持ってもらうと云う事に為ります、あまり働かなくてもいい暮らしをしようと云う訳です、石油の無い日本では所得税を無くすと云う事は無理なのか???そこまでやってこそ一流の国と云えるのではないか、すでに中国では経費課税が在るので、中国が一流の国になるのはそう遅くはないと想う。日本も乗り遅れないうちに経費課税に塗れてみないか??☆

税を払う事により、公務員の仕事は楽チンになるでしょう。つまり国は黒字になると云う事です。儲かっている人や消費している人は課税されていないので、そんなに尊ばれないでしょう。
 でっかい仕事ができると想う。

no.49 ( なると14/01/29 04:48 )


豊かな人は先に豊かに為り、貧しい人はそのまま、と云ったケ小平のような考えではなく、どんな仕事も余裕ある仕事になってしまうと云った。中国の駐在員事務所みたいな事です

no.50 ( なると14/01/29 04:57 )


つまり、楽天の131億の人と空きカン拾い時給推定100円の人に同じ税金をかけると?

no.51 ( 記入なし14/01/29 18:17 )


100万円もっていて、銀行に預けたり、株を買ったりして101万円になる
現在の税制では儲けた1万円に税金がかかるが、経費に税金がかかるとすれば
元金の100万円に税金がかかる。

株で10万円損して90万円になって元金100万円に税金がかかる。

さらに100万円を全部競馬ですっても、元金100万円に税金がかかるシステム?

no.52 ( 記入なし14/01/29 22:13 )


そうです、元金課税(資本課税?)です。



☆〜〜Love System〜〜☆


安定した経済変動と力強い経済発展の為に、愛の税金【経費課税】を創ろう。
 愛の税金とは、愛される税金・喜ばれる税金・景気の良くなる税金・大切にされる税金・反対されない税金、の総称の事です。つまり、景気が良くなって所得が増えたら、税金を払わなくても済むように、石油ではなく人的支援等の費用によって、サウジアラビアの様に「所得税ゼロ」を目指すのです。法人経費税や生産費税、必要経費税や逆人頭税、環境コスト税や投融資資金税、等を創って参りましょう。

儲かった人として払う税金から、働く人として払う税金に変わる訳なんですね。




参考書:世界史Bを見て調べたんですけど、ハンムラビ法典の、“目には目を歯には歯を”の本当の意味は、身ごもった女には命を与えてやりなさい、命が欲しかったのだから、と云う意味だと想います。神の大いなる誤解を受け直すべきです。


 私たちの誤解、儲けたい人が儲ける、消費したい人が消費する事が叶わなかったのです。本当は損したい人に損させてあげましょうと、経費や費用や生産費に課税されるべきだったのです。


間違っていますか、意見合いますか?

no.53 ( なると14/01/30 22:19 )


消費税ではなく、生産費税です。

no.54 ( なると14/01/30 22:20 )


サウジアラビアと比較するのはどうかと?
あそこは油田があり、土地=油田であり、それに税金がかかる。

日本でも温泉の源泉には税金がかかったと思うが?

さて、現実的に農地に宅地並みの税金がかかれば、農地を手放す農家が増え
生活保護が増えると思う。

no.55 ( 記入なし14/02/01 17:36 )


>温泉の源泉には税金がかかったと

そうじゃなくて、“石油ではなく人的支援等の費用によって、”人件費等に課税するのですよ。

no.56 ( なると14/02/02 01:47 )


>人件費等に課税するのですよ。

?資本課税というから資本金または固定資産等に税金をかけるのかと思った。
さて「人件費」に税金をかける場合、人件費つまり給料に税金をかけるのが簡単だ。
つまり、今の所得税とかわらない。

元々今の税制は「一億総中流で皆が同じ給料、同じ税金、但し、金持ちからは取る」という前提だった。

だから、「出る杭は打たれる」王貞治とかジャイアント馬場とかは給料の75%が税金で
もって行かれるシステムだった。

そして、医者等の自営業は所得とごまかし、脱税をした。
その末に消費税を導入に、所得税を減らした。金持ちを減税したのだよ。

よくわからんが「経費課税」などと言わず、所得税を上げ、消費税を下げれば良いのでは
ないか?

no.57 ( 記入なし14/02/02 11:47 )


>no.53「景気が良くなって所得が増えたら、税金を払わなくても済むように、」

私の意見とは違うなあ
「景気が良くなって所得が増えたら、税金を払ってもいいから、無職の今は住民税もカンベンしてくれ」だとおもう。

国の方針もそうだろ。不景気で税収が上がらない。しかし道路整備等はお行わなければいけない。
だから、その分は国債(借金)を発行して、「景気がよくなったら増税するつもり」だった。
しかし、国民一人当たりの借金が1000万円、一家4人で4000万円になった。
これを子供二人に2000万ずつ借金として押し付けるわけにいかない。
だから増税になった。

no.58 ( 記入なし14/02/02 12:25 )


不景気の時に税収を確保して、景気の良い時に税収不確保状態でもいいと認めて、景気の良い時も悪い時も気にせずに安定した経済変動と力強い経済発展はやはり望めない。景気の良い時(少ない力で、より大きな好影響)が出た時だけ栄えればよい。という考えで努力という言葉は似あわないと考えていますか?
  “天才に働かせろ”と言う事でしょうか??        ちょっと違うか


景気の悪い時に楽をして、景気の良い時に苦労しても問題はない、担税力に応じて、税金は払える人が払えば苦労する必要はない、国はつぶれる時にはつぶれるんだから。で、いいんでしょうか。



払える人が払う税金で、責任は平等なのでしょうか?公平な責任という言葉がピンと来ないように、公平な税というものは、公ではなく個人的に見たら、働かされると云う事を見てもこれほど不平等なものに私は見えてしまうんです。

  働くという行為が自然に見えれば今のままでよいのですが、私は何故か不自然に見えてしまうのです。「安定した経済変動」という言葉から読み取ってしまうのです。


働いでなんぼや、という考えからは「不安定な経済不変動」という、景気に一喜一憂される現状の悲しい世界を想像されるのです。結局そうではないですか。



景気がよくなったら、税金はゼロという経済は想像できないでしょうか?できませんか??経済不変動ではなく。新しい経済変動を試みませんか・・☆

   天才には生活させるべきです。

no.59 ( かじかわ14/02/24 23:05 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

59 件中 1 から 59 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [最強のゆるキャラはなんだと思いますか?] [話題をお任せ表示] 次 [宇宙人と幽霊どちらを信じますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「労働者と非労働者の間で「経費の再分配」をしてみたいのですが、」と似ているトピック
01. 日雇派遣労働者の方へ 〜日雇労働求職者給付金について〜
02. 長時間労働について語ろう
03. 経団連の労働時間規制の撤廃について
04. 工場作業、現場労働などの肉体労働について
05. 未経験者は今 経験者求むって書いてますが
06. 肉体労働は何故皆やりたがらないのですか?
07. 若者はなぜ世間話をしないのでしょうか?
08. 過酷な労働時間について
09. 個別労働紛争や労働審判のやり方を教えてください。
10. 労働トラブルは労働相談センターへ
「労働者と非労働者の間で「経費の再分配」をしてみたいのですが、」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. ハローワークへの不満、疑問を語ってください
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 全日本自宅警備員組合本部
04. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
05. 無職になって3回目の春が来た
06. みなさんは生きていて楽しいですか
07. 50才代無職どうしてますか?
08. 天涯孤独の人いませんか?
09. 中国、朝鮮(北朝鮮・韓国)に対する日本のあり方(2)
10. 大卒40歳前後で正社員の職歴がない人
HOME 掲示板&トピック一覧