前 [30代で作業療法士を目指す] | [話題をお任せ表示] | 次 [日本って一回退職すると] |
話題
公益通報、労基署、税務署へ実際に通報された方いますか? |
|
応対する署員によって正反対の答えが出されますね。
労基署は人員削減されてるらしく非常勤の方も対応しているようです。
たらい回しにあったけど最終的に打開策が見えました。
no.2 ( 記入なし12/10/26 13:55 )
通報すればよかったと思った事はある。
当時うつ病がひどくて何も出来ずじまい、20年くらい前の話
no.3 ( 記入なし12/10/26 20:47 )
自分も25年位前かな?それか上の人と同じくらいの時期か忘れたが
それくらいの時期に初日会社に出社したら人数制限があったようで自分と
あと何人かはその日は仕事にあぶれてしまった。
その後また出社するように言われたのでアテにならないと思い断ったら脅され家まで行くぞなめるなよと言われたので労働基準監督署に電話で相談したが出社しなくても問題ないですよというだけで脅しについてはどうにもならない感じでしたので気が強い知り合いに頼んでその会社に電話してもらって解決してもらった事はある。
とりあえず昔は30年位前から辞めようとしたり社長ともめると脅される会社が何社もあった。
そのたびにいろんな当事のツテで怖い連中に頼んで解決してもらった。
no.4 ( 記入なし12/10/30 09:37 )
bSさん
結局のところ「力」こそが勝利を得るんでしょうかねぇ。
正義とはいったいどこにあるのか。
偽装請負の通報に、とある労基署へ行ったんですよ。
そうしたら、偽装請負は労働局へ行くのが初めだ(これは後で大きな間違いだと発覚)、と言われ労働局へ行きました。
そうしたら、そこの労働局は法律の知識レベルがあまりに低すぎて、そして実態ではなく契約書面で偽装請負かそうでないかを判断するお粗末さ。
どれだけ自分が実態を見るべきだと訴えもまったく理解できない様子。
なので「そんなこと言ってたら、あらゆる職業が請負になってしまいますよ」と言ったら、労働局は「マネキンも請負で・・・」って言いだした。
あまりにもレベルが低すぎる。
マネキンは有料職業紹介事業に該当し、形態は派遣先企業と「雇用」関係になることが法律で定義づけられてる。
どうしようもない労働局だけど、ここで引き下がったらいけないのでずっとくらいついていたら、「労働基準監督署へ行ってください」と言われた。
そして当初の労働基準監督署ではなく、別場所の労働基準監督署へ行ったらあっさりと「偽装請負だ」と認められました。
なにより、「書面ではなく実態を見て偽装請負かそうでないかを判断する」ときっぱり言ってくれました。
労基署や労働局は場所によって、そして人によってあまりにもレベルに差がありすぎます。
ほんとなんとかしてほしいものです。
no.5 ( ポチ12/10/30 11:27 )
No.5は、悪徳業者の本社を叩くため、私が在籍しているところではない場所で労基署や労働局に相談したものです。
さて、私が在籍している場所の労働基準監督署にいってきました。
「業者には通報者氏名をバラしても良い」としたところ、翌日には動いてくれたようです。
no.6 ( ポチ12/11/04 17:44 )
っつうか、私のコメントであふれてるな。
労基署は役立たずでした。
申告して悪徳業者の意志だけ汲み取るとか意味わかんないことをしやがった。
悪徳業者には結局いちいち民事訴訟おこさないといけない。
no.7 ( ポチ12/11/13 12:39 )
バイト先で退職願を出し、つき返されたことがあります。で、ものすごい暴言を吐きかけられ、強引に引き止められました。こまって労基署に電話で相談したら
「コピーをとった退職願を上司の頭越しに出しなさい。それでもだめなら内容証明郵便で出しなさい」
と助言してくれました。その通りにしたら(念のため、退職願の末尾に”コピーとってあります”と書き添えました)無事に退職できましたよ。上司は怒っていましたがね(てめぇが悪いんだろうが。ちゃんと1ヵ月前に申し出てやったのにつき返しやがって)
no.8 ( 記入なし12/11/13 13:18 )
あと(これはまだましなケースと思いますが)バイト先で、雇用期間満了と同時に退職したら
「退職願を出せ。退職理由は一身上の都合としろ」
と命じられたことがあります。不審に思って労基署に相談したら
「えー?雇用期間満了の場合退職願はいらないはずですよ。まぁ、一応出しておきなさい」
だって。で、ぶつぶつ言いながら提出したのですが、退職理由は”雇用期間満了のため”としました。上司(厳密に言うと元上司か)は不機嫌になっていましたが・・・・・知ったことではありませんよね。
no.9 ( 812/11/13 13:25 )
雇用契約ならまだ労基署がちゃんと動いてくれるからいいですよね。
私は悪徳業者と請負契約だったんですよ。
で、その悪徳業者はいちゃもん付けてちょっとのことでも契約違反だとか言って、契約違反だから損害賠償請求するとか脅迫するようなヤクザなところです。
請負契約だと労働基準法が適用されないからまず労基署で労働者性の確認をしてもらったんです。
ある地域の労基署で私には労働者性が認められる、って言われました。
そして悪徳業者の在する地域の労基署では労働者性が認められない、と判決されたんです。
それで私は労働者性を認めた労基署に電話をして、こちらの労基署に説明してほしい、と相談したら、管轄が異なるからできない、と突っ返されました。
労基署によって判決が異なるとか、無責任な態度とか本当にひどいと思う
no.10 ( ポチ12/11/13 15:23 )
ポチさんお気の毒・・・・・たいへんでしたね。ぼくも気をつけます。
嫌な世の中だ。
no.11 ( 812/11/13 18:35 )
|