前 [年金はどうしていますか?納めてますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [40代独身 リストラされて無職。不安と不眠で眠れな..] |
話題
消費税よりも貯蓄税の導入を |
|
増税するんなら、最初からパフォーマンスで給付金なんか支給しなきゃ良いのに
no.144 ( 記入なし20/07/14 01:12 )
あれは「マイナンバーカード」を普及させるための政府方針
no.145 ( 記入なし20/07/14 08:07 )
緊急事態宣言がでてますが財政はとても苦しいので、来年度は消費税増税でしょう
こんどは30%とか40%が妥当ですね
no.146 ( 記入なし21/01/08 20:12 )
「外食がコロナ拡散の要因」とするならば、外食に100%の税金をかければいい。
今でも、持ちかえりは8%、店内は10%なんだから、そんなに難しいとは思わない。
no.147 ( 記入なし21/01/09 11:38 )
緊急事態宣言で企業収益悪化で消費税収が落ち込んでいます
来年度は消費税増税で穴埋めすることになるでしょう
皆さん、目玉と腎臓は2個ありますね?
余分な1個を売って税金を納めてくださいね
no.148 ( 記入なし21/02/11 11:25 )
貯蓄税よりも生活保護税をもとめるべきですね?遊んでいて無税なのか?
no.149 ( 記入なし21/02/11 12:16 )
貯蓄税は まずあり得ませんね 共産党にでもならないかぎり それより 生活保護制度を無くし
集合住宅に住まわせ 働かせるのが先
no.150 ( 記入なし21/02/12 13:52 )
富裕層が政権を握っているんだから 無理
それと貯蓄税なんて導入したら
働く意欲が無くなり 国益を損なう
no.151 ( 記入なし21/02/12 13:55 )
生活保護を廃止して 若者は入寮派遣させるべし
高齢者は介護職を斡旋
no.152 ( 記入なし21/02/12 14:48 )
no.149
もともと税金だから単に額面が減るだけなので意味がない。
no.152
本来の生活保護は働けない人が多いので意味がない。
no.153 ( 記入なし21/02/13 15:34 )
|