HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [天皇制と象徴について議論したい] [話題をお任せ表示] 次 [プロレスが好きな人集まれ〜]
話題

健康保険(社会保険)相談スレ

カテゴリ:相談
健康保険の扶養審査強化、最低賃金問題についての相談場です。年収130、106万は、非課税通勤手当や非課税手当も含む総収入です。

投稿者 : 記入なし 日時 : 21/07/18 13:35
Infomation 49 件中 40 から 49 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

106万(8万8千)の壁は、もう103万以下(税の扶養)にシフト調整するものなのかもしれない。給与明細の提出とかあると厄介。

no.40 ( 記入なし23/03/11 08:23 )


106万の壁は自身の勤めている会社なので、給与明細の提出は意味を成しませんでした。ごめんなさい。でも106万だったら、もう100万にしたくなるかもしれない。

no.41 ( 4023/03/11 18:30 )


障害年金は非課税だから扶養の収入に含めないと決めつけて、子に押しつける親も多い。おそろしい。

no.42 ( 記入なし23/03/13 19:56 )


同じ年収でも健康保険組合によって扶養に入れたり、入れなかったりする変な制度。また、失業手当を忘れて、扶養に入ってた人も多いだろう。昭和、平成はいい加減だった。

no.43 ( 記入なし23/03/14 17:53 )


役所で教わったんですが、国民健康保険のお金はなるべく金融機関で払うべきなんだそうです。コンビニ払いだと、トラブルがあったとき長引く。

no.44 ( 記入なし23/03/14 20:14 )


俺は余裕あるから口座引き落としにしているけど。仕事しながら銀行の空いている時間に行くのは大変で、コンビニは便利だろ?

no.45 ( 記入なし23/03/15 07:20 )


結局はこれも国保と同じ、家制度。

no.46 ( 記入なし23/03/16 03:33 )


106万の壁は対策するらしいが、130万の方は対策しないらしい。大企業に甘いと言われかねない。
106万の壁は100万以下に向かい、さらなるシフト崩壊につながるものなのかも。

no.47 ( 記入なし23/03/18 07:12 )


100万の壁と言えば、住民税非課税世帯給付金、恒例になっているな。100万以下にしてしまえば、母子家庭みたいに給付金貰えるのかも。

no.48 ( 記入なし23/03/21 05:46 )


あと、女性の厚生年金、健康保険、入ったら、入ったでいいのでは 思えてきた。妊娠、出産、育児で、病気、障害のリスク、男より、はるかに高いのでは?と思えてきた。

no.49 ( 記入なし23/03/21 05:50 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


49 件中 40 から 49 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [天皇制と象徴について議論したい] [話題をお任せ表示] 次 [プロレスが好きな人集まれ〜]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク

HOME 掲示板トピック一覧