前 [松居一代さんの離婚会見について] | [話題をお任せ表示] | 次 [アラフォー・クライシスについて] |
話題
早期リタイヤ自給自足的農業で生きる |
|
平地の畑を買おうとすると高いけど、山だったらかなり安いらしい。
山をかって畑をするってどうだろうか。
水を確保できるかどうかは知らないが。
no.117 ( quickeggy16/08/10 22:29 )
仕事ないから農業とか一番ダメなパターンね。
no.118 ( 記入なし16/08/10 23:09 )
そんな簡単じゃないし。
no.119 ( 記入なし16/08/10 23:11 )
儲かるならみんなやるわなあ
早期リタイヤ自給自足的農業で生きるのはお金持ちがすることでは?
no.120 ( 記入なし16/08/11 01:58 )
煩い人間関係とか考えなくていいだけでも自営農業は魅力的だ。
no.121 ( quickeggy16/08/11 10:13 )
君らね。
鳥越先生を見習わなきゃアカンで。
76歳にもなって学歴や家系まで詐称してまでも働きたいんやで。
若い娘をかますにはカネがかかりまんねん。
\(^O^)/
no.122 ( 記入なし16/08/11 11:55 )
野菜とかは自給自足としても、肉や魚は案外難しい。
魚は釣ればいいと思うかもしれないが、時間がかかりすぎる。
大山倍達は山籠もりの時はヘビをよく食べていたらしい。
no.123 ( quickeggy16/09/25 09:46 )
家が植木職で野菜も自給しております。
野菜は食べきれないので近所に配っている。
野菜ばかりだとあきるので、結局スーパーに買いに行きます。
野菜は、大豆とネギ関係が、肥料がかからず、案外作りやすい
no.124 ( 55歳設計士17/12/11 16:58 )
大豆とネギ、両方ともスーパーで買うと結構高い。なぜなのか。
no.125 ( quickeggy17/12/16 23:35 )
大豆もねぎもスーパーで買うと大きさがそろっています。
では、ねぎはみんな同じ大きさで収穫できるのでしょうか?
そのスーパーが大きさ別で売っていなければ、残りはどこかで売られるか、廃棄されるのでしょう
昔、社員旅行の宴会で、刺身等は問題ありませんが、一匹のアジやタイは大きさが不揃いだとケンカが起きる。
だから、アジの干物など、わざわざ別の地方から取り寄せていた。
no.126 ( 記入なし17/12/17 00:08 )
|