前 [どうなるんだろう将来の俺?] | [話題をお任せ表示] | 次 [日本は本当は後進国ではないのか?] |
話題
'09 IT業界の現状はどうですか? |
|
IT業界って・・・幅が広過ぎ。(今はPC使う仕事は多いんで)
CADに限っては大きく分けて建築系と製造業系に分かれます。
どちらも3次元空間認識力を求められます。
あんまり練習とかで鍛えられる能力ではありません。
有料講習会だと高い費用を払わされるので注意して下さい。
マレに無料で教えてくれる所もあるので、ソコで練習してみて下さい。
(建築系は畑違いなのでこれくらいしか知りません)
(建築系CAD経験者に直接聞いた方がいいでしょう)
no.2 ( うつから復活09/08/28 15:54 )
スレ主です。
説明不足で申し訳ないのですが、1で説明が長くなるとレスする気が失せるかと思って内容を一部割愛させていただきました。
補足です>>
CADの経験は2D10年以上、3D3年ほどありますが、一部別ソフトとリンクさせて扱うCADなどがあります。
CADから文字、線情報などを中間ファイルとして書き出して、その情報を別プログラムで計算や出力等をしたりできるのですが、そのソースをバッチファイルやC言語で書いて実行ファイルを積算なんかに使ってきました。
考えている時に面白みを感じます。
出来上がって、思ったとおりに動くと何とも言えない感動があったりします。
そういう仕事ってソフト開発系のプログラマとかでしょうか?
その辺すら曖昧なのですが、そういう仕事に興味を持ちました。
no.3 ( 働き盛りぢゃナイす09/08/28 16:10 )
スレ主さん
プログラムが上手くうごくと楽しいよね。
でもプログラマ(PG)は20歳代の仕事だとほぼ思って間違い無いよ。
PG経験者は30代で管理職にならないとそのソフトウェア会社に居られません。
普通のPG業界は人材使い捨て状態です。
よほどバリバリに組み上げる眼を見張る実績がないと中途採用は難しいです。
それと体力勝負なトコがあります。
バグ取りが大変でまともにやったら過労死しかねません。
no.4 ( うつから復活09/08/28 16:26 )
>うつから復活さん
なる・・・。やっぱりそうですか。
私はもう30才なので厳しそうですね。
うちの事務所の仕事も減っていく一方なのですが、中小企業の関連業者さんたちもバタバタと廃業して行っている中で、ただ早くまだギリギリ若いうちに建築業界を抜け出したかったのです。
no.5 ( 働き盛りぢゃナイす09/08/28 16:49 )
建築の経験を捨てて異業種につくには雇用情勢が厳し過ぎるのでは?
CAD経験があればその線もたどれないことはないかもしれないけれど、
製造業系CADも構造解析の能力は必要かも・・・
構造解析だと材料学とか力学とか数学とか広範囲に知識が無いと出来ないし。
今すぐ転職だと雇用情勢が悪すぎる気がする。
no.6 ( うつから復活09/08/28 17:03 )
ああ、言い忘れていました。
製造業系CADってほとんど自動車が多いんです。
自動車業界は今は縮小気味ですね。難しいです。
no.7 ( うつから復活09/08/28 17:28 )
>うつから復活さん
そうかもしれませんね・・タイミングは最悪ですよね。
製造業系CADですか・・・考えたこともなかったですが、力学とか物理とか大好きです。車も好きです。
・・・が、やっぱりネックは雇用情勢ですよね。
タイミング悪すぎですねー。
もっとバブリーな時代に生まれて、好きな仕事を一生懸命やりたかったな(泣
no.8 ( 働き盛りぢゃナイす09/08/28 18:13 )
泣く子も黙るIT企業
浮沈みはげしいからなあ・・・・
独立潰れるの繰り返しやし 韓国にかてない
no.9 ( 記入なし09/08/28 18:19 )
「製造業系CAD」で検索すると情報たくさんありますよ。
no.10 ( 記入なし09/08/28 20:43 )
CADの仕事はこの大不況でも、あるようですよ。
no.11 ( 記入なし09/08/28 20:44 )
働き盛りぢゃナイす さん。こんばんわ。
全く技術者では無いので聞きかじりの知識で御免なさい。
建築CADをなさるのですね。
もしかしてJw‐CADとかですかね。
機械系は3面図から立体物を想像出来ればいいのですが、
建築系でも平面図・伏図から立面図がおこせるのですから応用がきくのでは?
あ…でも、機械系は2Dでも曲面の構成技術がいるようですね。
3Dでもパーツのモデリングからアセンブリの構成ができれば、いいんじゃないですか?
解析ソルバーについては解析目的(構造解析、伝熱解析、流体解析、電磁場解析とか)によって、
異なるので配属された時に学べばいいと思います。
現在の製品開発はコンカレント・エンジニアリングとかいう手法が主流だそうです。
「概念設計/詳細設計/生産設計/生産準備など、各種設計および生産計画などの工程を同時並行的に行うこと。」
とかあるのですが、要するに開発・設計のプロセスに、生産や購買、品質保証、営業、マーケティング、サービスの各部門がしゃしゃり出て、開発担当が吊るし上げを喰らう部署って気がします。
そんな環境で仕事に遣り甲斐や生き甲斐を求め、快適と思うのならば…。
no.12 ( 腐敗官僚09/08/28 20:50 )
CADの社内での立場はそういうものだと思ったほうがいいと思います。自分で企画する立場ではないですから。あくまで、上の企画に基づいて、CADがあると思います。
no.13 ( 記入なし09/08/28 20:56 )
無職comでCADで検索するとしたのスレがありますよ。
就職 CADオペレータで職はありますか? 41 09/02/08 11:48
就職 CADの資格はどういう感じでしょうか? 16 06/11/08 15:04
就職 CADオペで就職された方、教えて下さい。 6 05/09/08 11:39
生活 無職でCAD合格を目指されている方 17 05/07/18 22:34
失業 MOUTH一般、CAD製図などコツコツ勉強するのが嫌なった。 7 04/09/02 21:17
no.14 ( 記入なし09/08/28 21:01 )
皆さん有難うございます。
結構CADの情報あるんですね。
私から建築のスキルを取ったら、CADと浅いプログラムの知識しか残らないので、この業界を抜け出すにはやっぱりCADを辿るしかなさそうですね。
PGの仕事も捨てがたいですが、なんせ年が年ですしね・・
>腐敗官僚さん
うあー・・その手法を聞いただけで、他の部署に追い立てられそうな危機感を感じます。
no.15 ( 働き盛りぢゃナイす09/08/28 21:46 )
イメージ的には自分の上司が最低4〜5人いて、それぞれ別々のタスクを実行する事になります。
複合的なタイムチャートを作成して、全て並列実行していきます。
ストレス(応力)は最も立場の弱いところに集中します。(正規分布にはならない)
no.16 ( 腐敗官僚09/08/28 21:53 )
品川と申します。プログラマーとしてやっていきたいと思います。20社以上、応募して書類選考すら通りません。何がポイントになると思いますか?
no.17 ( 品川 一義09/09/18 18:56 )
実務能力
no.18 ( 記入なし09/09/18 18:57 )
運、めぐりあわせ
no.19 ( 記入なし09/09/19 11:14 )
システムなんかはハードソフトでころっと変わっちゃう場合があるから 大手の影響が大きい
でも大手の場合部署によっては大昔のシステム使ってたりする 矛盾
まあデジタルテレビ移行のようなものです
とりとめなくてごめん
no.20 ( 記入なし09/09/19 11:34 )
>no.17
ハロワに相談しなさい。
プログラマと言うとPCに付いているようなイメージが多いが、それは、下っ端
ソフトはハードと違い、お客さんのイメージが曖昧だ。
例えば音一つとっても、こちらが知りたいのは周波数とか音色だが、
「アトムの歩いているような音」とか「ゴジラが吠えているような音」とか
そうゆうお客さんのイメージを取り上げて作らなければいけない。
営業がお客さんの言葉、仕様をまとめて、技術に渡しても伝わらない。
だから、お客さんのイメージを引き出す能力が必要になるため
プログラムができても面接で落とされる者もいる。
さて、NO.17の場合だが、書類選考で落とされるということは
プログラマーとしては適切でない履歴で、それを自分では修正しきれていないため
であろう。
経歴に偽りを書くことはお勧めできないが、現状で書類選考すら通らないのであれば、
修正は必要である。
どの程度の修正が過剰表現でないか、ハロワで聞いてきたほうがいい。
no.21 ( 茶菓09/09/19 12:34 )
|