前 [職歴詐称をしてしまいました] | [話題をお任せ表示] | 次 [ガンと診断されたら、あなたはどういった生き方しま..] |
話題
竹中平蔵氏、人材派遣業のパソナ取締役に就任へ |
|
パソナに就任して何がしたいんだろう?貧民を搾取するための指令を出すのだろうか?
no.2 ( トーイックさん09/07/31 14:16 )
派遣業界の利益の代弁者
no.3 ( 記入なし09/07/31 20:27 )
小泉政権の知識人のほとんどが派遣会社を経営している人が多く
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
(自民党の某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」
−生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−
(杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)
「彼らは『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 「彼らに年300万円以上も払っているトヨタは偉い」
−飲み屋で話しかけられたという期間工の若者を見下し、ブログにて−
(池内ひろ美 東京家族ラボ主宰 夫婦・家族問題評論家)
記者の目:06年に一言 フリーター「奴隷ですから…」=東海林智(社会部)
人々のためではなく、一握りの富裕層のための政治だったわけですね
そして、竹中さんも派遣会社の取締役・・・・・・・・・・・・・・は〜
no.4 ( かんぱねるら09/07/31 21:13 )
アタシパソナの派遣よ〜
no.5 ( めとろん09/07/31 21:35 )
>>no.5 めとろんさん
ど田舎であれば正社員なんだけど嗚呼羨ましいレベルだ。
能力的に考えるともったいない。
それに引き換え俺様はグッドウィルで駄目人間確定でフルキャストで廃人寸前そして日研総業で廃人で流れ着いたのが直の仕事で週6日の勤務で低めの時給で駄目人間の俺様と有能な中国籍の若者達と一緒に皿洗い作業を延々と続ける嗚呼否だ。
先日は職場の偉い人からは自主的に辞めて貰いたいと言われてしまった。
いかん此処で愚痴を書き込んではいけなかった。
昔からパソナの悪い話は多かったなぁ。
とりわけ経営者で有名な人の悪い話よりも取り巻きの悪い話が多かった。
no.6 ( 記入なし09/07/31 22:04 )
no.6さんの地域はどちらですか?
言っちゃいましょうw
no.7 ( 記入なし09/07/31 22:08 )
お勉強もできないから政治家になって、今度は、寄生虫か。これで大企業に蛆が湧くな。
no.8 ( 記入なし09/08/01 04:37 )
へいぞ〜 パソナやめろ 実質賄賂と変わらん
no.9 ( 記入なし09/08/01 05:47 )
長谷川平蔵のがまし
no.10 ( 記入なし09/08/01 05:51 )
ほんとに厚顔無恥な奴だな。
no.11 ( 記入なし09/08/01 08:55 )
睾丸にムチ打ってやる!
no.12 ( 前向き09/08/01 12:26 )
同一賃金、同一労働をどんどん推し進めればよい
no.13 ( 記入なし09/08/01 22:25 )
竹中平蔵はネオリベ学者だからな。金のためなら何でもやるのさ。
テレビにいまだに図々しく出ているのは、テレビがネオリベとアメリカのファンドに支配されているからだ。
no.14 ( 記入なし09/10/23 14:35 )
|