前 [ゲームやってる人いますか] | [話題をお任せ表示] | 次 [今年の阪神について。どうでしょうか?] |
話題
鉄道大好き人間集まれ! |
|
同じ内容の反復投稿は禁止されている。
no.3800 ( 記入なし22/11/30 01:27 )
リニア問題は、原発とセットで議論しないといけません。
no.3801 ( 記入なし22/11/30 07:52 )
爺は議論などしてない。荒らし行為をしているだけだ。
no.3802 ( 記入なし22/11/30 09:48 )
おいボウズ
爺って一体誰のことなんや?
言葉を慎みたまえ。
仏の顔も三度までだぞ。
no.3803 ( 記入なし22/11/30 09:54 )
昨日、襲われた大学教授
「議論とは、問題を解決するためにある。」
理由を書かねば、議論にならない。
no.3804 ( 記入なし22/11/30 10:00 )
「おいボウズ」とは一体誰のことなんや?
言葉を慎んで言っているのか?
ボウズとは、仏が三途に川を渡るのを手助けする者である。
no.3805 ( 記入なし22/11/30 10:03 )
「おいボウズ」なんて常識のある人間の書く言葉ではないな。
no.3806 ( 記入なし22/11/30 11:39 )
「ボウズ」も「爺」もここには来ないでほしい。
no.3807 ( 記入なし22/11/30 13:11 )
ほな、リニアは不要ということで、この議論にピリオドを打つとしようやないか。
no.3808 ( 記入なし22/11/30 17:14 )
リニアやめることになったら、死人が出るよ。
どれだけ多くの人の利権がからんでるか。
no.3809 ( 記入なし22/11/30 17:18 )
ほな、「ボウズ」も「爺」も不要ということで、この議論にピリオドを打つとしようやないか。
no.3810 ( 記入なし22/11/30 21:19 )
リニアには鉄路にない車窓を楽しむということはないんだろうな。
ただの高速移動手段だから。
鉄路から望む車窓はいいものだ。これをつまみに酒が飲めるしね。
リニアじゃ駅弁食うのも忙しそうだな。
no.3811 ( 記入なし22/11/30 21:41 )
私の実家は新潟だ。
いつも新幹線で帰省するが、たまに各停で帰る。
母や義姉はあきれるが、
「新幹線で帰るか、各停にのり、その分駅弁を食うかはその人の勝手」
今でも、東京ー大阪間を飛行機で移動する人がいる。
飛行機内で弁当を食ってる余裕はあるのかな?
リニアができた所で、移動客が極端に増えるわけではない。
現在、飛行機で移動している客を奪い取るだけだ。
no.3812 ( 記入なし22/11/30 22:01 )
コロナを契機に会議や事務的な業務などがテレワークで済むということが明確になった。
リニアを計画した時代は、軽微な会議でも東京 名古屋 大阪 に出張していたが、今はリモートで十分になった。
そやから、リニアは不要と言ってるんや。
はよう気付けや。
no.3813 ( 記入なし22/12/01 00:01 )
テレワークではだめ、リモートでは不十分という社会に戻って来ているのですが・・・
no.3814 ( 記入なし22/12/01 04:33 )
3813って、本当に低脳だな。小1レベルだわ。
no.3815 ( 記入なし22/12/01 05:10 )
こくでねぇ!
リアル会議もリモート会議もテレワークもした事がないボウズは黙って俺様の意見に従っていればいいのだ。
いいかボウズ
長い物に巻かれろという格言があるやろ。
その意味を再確認することや。
わかったな。
no.3816 ( 記入なし22/12/01 09:25 )
朝から元気な低脳ハゲチャビン(*´ω`*)
no.3817 ( 記入なし22/12/01 11:17 )
https://www.youtube.com/shorts/l6KAOUvi-J4
no.3818 ( 記入なし22/12/01 12:25 )
ボウズとか俺様とか何様のつもりなんだ?
実社会でエラそうにできない低能雑魚の思考だな。
もう出てくるなよ。用済み用済みwww
no.3819 ( 記入なし22/12/01 13:22 )
肉体労働だけ
no.3823 ( 記入なし22/12/01 21:22 )
>no.3816
爺 VS ボウズ
「長い物に巻かれろ」を爺は誤解していないだろうか?
ボウズは髪が短いが、爺はハゲで髪がない。
ボウズの実例を上げれば、コロナのオンライン授業は結局、夏休みを延長したようなもんで、
勤勉な奴とサボる奴の差が開いただけだった。
no.3824 ( 記入なし22/12/01 22:46 )
>長い物に巻かれろ
爺をケムに巻いて逃げる。
no.3825 ( 記入なし22/12/01 22:53 )
>長い物に巻かれろ
爺は禿げていて、横の髪の毛を長く伸ばして天頂にのせるというバーコード頭なんだよ。そのくさーいポマードの髪の毛に巻かれろと言っているんだ。
no.3826 ( 記入なし22/12/02 03:31 )
管理人様
このスレ閉鎖して下さい
no.3827 ( 記入なし22/12/02 09:57 )
プロは舌を巻き、爺はシッポを巻いて逃げた。
no.3828 ( 記入なし22/12/02 10:26 )
生意気なボウズどもが荒らしているな。
俺様はいまカタールにいるがもうすぐ帰る。
ボウズども、俺様が帰るまでに反省してここで詫びをいれとけ。
no.3829 ( 記入なし22/12/02 12:48 )
山手線の大崎ー品川があんな急カーブになっている理由を知りたいです。
no.3830 ( 記入なし22/12/02 15:10 )
爺もボウズも関係のない、鉄道の話
>no.3830
山手線の西側は、 開業当時、私鉄の日本鉄道会社の品川線だった。
官設鉄道への連絡を主目的とした品川線はなぜわざわざ品川で折り返すような線形にしたのか。
「日本鉄道が新橋乗り入れを優先したと考えれば、合点がいく」と推理している。
当時の列車の速度は時速30キロ程度といわれており、品川〜大崎間の曲線に関して、
問題視された形跡もないという。
品川を出発した山手線の外回り電車は、最小で半径350メートルの曲線を通過するが、
都心に乗り入れる私鉄各線の曲線に比べれば、むしろ穏やかな方だという。
西武新宿線の高田馬場付近の曲線は半径158メートル。他の私鉄の例も紹介しているが、
ずっと穏やかだ。
https://books.j-cast.com/topics/2021/10/05016193.html
no.3831 ( 記入なし22/12/02 19:43 )
その本面白そうだ。是非買います。
no.3832 ( 記入なし22/12/02 22:47 )
そのレス読んでKindle即買っちゃいましたー
もう商売上手w
no.3833 ( 記入なし22/12/02 22:55 )
3830以降はいいねえ。鉄に徹している。
no.3834 ( 記入なし22/12/03 00:09 )
上越・北陸新幹線は新宿発にできないのでしょうか?
新幹線ホームとコンコースは、京王新線新宿駅の真上に作れるよう空間を確保してあると聞きました。
no.3835 ( 記入なし22/12/03 21:45 )
>no.3835
それ、JR東日本にとって何のメリットがありますか?
たしかに、新宿は中央線、京王線、小田急が集まり、山手線や総武線に乗り換えます。
しかし、中央線の西国分寺から西は武蔵野線で大宮に出るんじゃないでしょうか?
西国分寺から東は新宿で乗り換えず、東京駅まで出る。
京王・小田急は新宿で中央線か埼京線に乗り換えるので不便ですが、
JR東海にとって「新宿まで、延伸工事をして、採算が合うのか?」が問題です。
no.3836 ( 記入なし22/12/04 13:02 )
大宮ー東京の新幹線の線路容量が逼迫しているため、当初の計画どおり東北・北海道新幹線は大宮ー東京、上越・北陸新幹線は大宮ー新宿に分離すべきだと思う。
no.3837 ( 記入なし22/12/04 14:25 )
上越・北陸新幹線は、湘南新宿ラインを池袋止まりにしてそこを改軌して走らせ、池袋・新宿には向かわずに上野止まりでいいんじゃないのかな?
もっとも金もかからずにできそう。
no.3838 ( 記入なし22/12/04 14:34 )
東北・北海道新幹線も上越・北陸新幹線も速達性を持たせた列車だけ東京駅へ乗り入れて、各駅タイプが上野駅止まりもありだ。
no.3839 ( 記入なし22/12/04 14:46 )
>no.3837 大宮ー東京の新幹線の線路容量が逼迫しているため、
大宮ー赤羽間を複々線にするの?
新幹線のお客さんはビジネス客が多い。だから、東京駅に引き入れている。
「上越・北陸新幹線は新宿発にできないのでしょうか?」は
東京・上野からも、新宿からも、上越・北陸新幹線に乗れる事だとおもいました。
大宮ー赤羽間を複々線にして、東北新幹線と分離すれば、線路容量は増えるのでしょうが、
東京駅から、上越・北陸新幹線に乗るためには、東北線等で大宮に出るか、
中央線で新宿に出るのでしょうか?
それならば、現在、新宿から上越・北陸新幹線に乗るのに、大宮・東京に出るのと変わらない。
JR東日本にメリットはない。
no.3840 ( 記入なし22/12/04 16:03 )
線路容量逼迫の解消で東北・北海道新幹線も、上越・北陸新幹線も本数の増発が可能となり、つまりは収益アップが見込まれる。
no.3841 ( 記入なし22/12/06 12:05 )
私は新潟出身であるが、東海道新幹線に比べ、上越新幹線はコロナの影響が大きいと思う。
理由は、東海道は東京ー名古屋ー大阪のビジネス客が多いが、上越は旅行客による自粛で減った。
混むのは年末年始とかお盆であるが、それも、北陸新幹線ができると減った。
以前は、湯沢で乗り換えほくほく線で北陸に向かう客がいたが、今は、長野経由になった。
年末年始の混雑ニュースも、東海道新幹線に比べ、乗車率は低い、増発が必要なほど客はいるか?
新宿から帰省する姪は高速バスを利用する。
no.3842 ( 記入なし22/12/06 15:36 )
高速バスは料金面での優位性しかない。東京から2時間で新潟まで行かれる新幹線とでは勝負にならない。
no.3843 ( 記入なし22/12/07 05:44 )
新幹線は夜行がない。
ムーンライト越後がある時代はよかった。
no.3844 ( 記入なし22/12/07 09:49 )
若いときは345Mにもよく乗った。
歳を取ってからは夜行列車、夜行バスには乗らない。
no.3845 ( 記入なし22/12/07 11:40 )
昔の大垣夜行だね。なつかしいな。
周遊券を使えば追加でグリーン料金払ってグリーン車に乗れたな。いい移動だった。
もう夜行なんてバスぐらいしかないからさみしくなったもんだ。
no.3846 ( 記入なし22/12/07 20:35 )
345Mは午前3時前に静岡駅で、4時過ぎに浜松駅で長時間停車していた記憶がある。
no.3847 ( 記入なし22/12/07 20:38 )
静岡駅で夜中に駅弁が買えたことを知ってる人もどれくらいいるんだろうか?
no.3848 ( 記入なし22/12/07 21:22 )
だろうか?
no.3849 ( 記入なし22/12/08 03:34 )
大阪で400系という地下鉄が発表された。IR・カジノ行きのはず。将来、飛び込み自殺の名所になるぞ。
no.3850 ( 記入なし22/12/08 10:26 )
ホーム全体をシェルターで囲う構造にするだろうから、列車には飛び込めないよ。
no.3851 ( 記入なし22/12/08 12:06 )
自動ドアがつく
no.3852 ( 記入なし22/12/08 13:07 )
冬の青春18きっぷの季節だな
no.3853 ( 記入なし22/12/08 21:25 )
おじさん30きっぷ、お爺さん80きっぷもいいな
no.3854 ( 記入なし22/12/09 06:06 )
昔、「赤いスイートピー」が流行った頃、文学の教授に「春色の列車とは?」と質問した。
「中国の文学で、春は青、夏は赤、秋は白、冬は黒、北原白秋の白秋はそこから来ている」とか
すると、18が青春なら36は赤夏、54が白秋で72が黒冬で90は?
no.3855 ( 記入なし22/12/09 06:31 )
玄冬(げんとう):芽吹く前の幼年期
青春(せいしゅん):血潮たぎる青年期
朱夏(しゅか):世の中心をなす現役期
白秋(はくしゅう):人生の実り楽しむ老年期
齢(よわい)90では、もはや実りは楽しめないだろう。
白秋の行き着く先は晩暮涅槃であろう。
no.3856 ( 記入なし22/12/09 11:10 )
人生100年時代、72を越えたら、小学生と同じ半額にしろ
no.3857 ( 記入なし22/12/09 12:01 )
72歳という根拠は?
no.3858 ( 記入なし22/12/09 14:06 )
人生100年時代なんてクソくらえ
よぼよぼして100歳まで生かされて何がおもしろいんだ?
さっさと死んだほうがよっぽどマシだ
no.3859 ( 記入なし22/12/09 14:46 )
JR西の「サイコロきっぷ」といい、JR東の「どこかにビューーン」といい、20年前に大泉洋が出ていた水曜どうでしょうの「サイコロの旅」のパクリだな。
no.3860 ( 記入なし22/12/09 15:13 )
>72歳という根拠は?
特にない。
no.3856に示すように玄冬、青春、朱夏、白秋とすると、18歳が青春なら
0〜17玄冬、18〜35青春、36〜53朱夏、54〜71白秋になる。
全てが終わるのが72
no.3861 ( 記入なし22/12/09 19:13 )
男の平均寿命は72歳。計算は合ってるな。
no.3862 ( 記入なし22/12/09 21:21 )
というわけで、60歳無職に54白秋切符を半額でくれ
no.3863 ( 記入なし22/12/09 21:57 )
72歳に涅槃キップを売ってくれ。
no.3864 ( 記入なし22/12/10 06:34 )
三途の川の渡し賃は六文だ。
no.3865 ( 記入なし22/12/10 08:05 )
三途の川の渡し船は事前予約制です。
no.3866 ( 記入なし22/12/10 12:03 )
今日から北海道東日本パスのシーズン(2023年1月10日)でもある
連日7日乗車する気力体力あるなら最安1618yen/1day
no.3867 ( 記入なし22/12/10 13:05 )
↑
第三セクター区間も乗れるっていうだけで、青春18キップと大して変わらない。
新幹線や特急に乗れないので、自分には無用のキップである。
no.3868 ( 記入なし22/12/10 14:39 )
北海道に四国、九州をめぐる切符は特急利用じゃないとつらいな
no.3869 ( 記入なし22/12/10 21:20 )
道内周遊券が懐かしい
no.3870 ( 記入なし22/12/10 22:04 )
第三セクター使えても青函トンネル間は新幹線しかない。北海道東日本パスでものりこなすには間に新幹線料金必要になる。
no.3871 ( 記入なし22/12/11 17:26 )
30年位前に福岡から当時の新型車両で、黒い復古調の電車に乗った。かっこ良かったです。名前忘れましたが。
no.3872 ( 記入なし22/12/11 18:26 )
奥津軽いまべつ駅の名物って何ですか?
駅弁売ってたら食べてみたい。
no.3873 ( 記入なし22/12/12 08:27 )
↑
自分で時刻表でも見て調べろよ
no.3874 ( 記入なし22/12/12 14:06 )
↑
今どき紙の時刻表を買うのは趣味人くらいだ。
no.3875 ( 記入なし22/12/12 15:41 )
↑
そもそも時刻表に駅弁の情報が載ってるのかよ!
no.3876 ( 記入なし22/12/12 16:52 )
↑
紙の時刻表を見たことがないのでは? 駅名、弁当名、値段がしっかり書いてあるんだけどね。
no.3877 ( 記入なし22/12/12 17:19 )
奥津軽いまべつ駅には駅弁はない。
ふつうの売店すらない。
no.3878 ( 記入なし22/12/12 21:39 )
ユーチューブで、日本で一番必要のない新幹線の駅って言われてたな。
no.3879 ( 記入なし22/12/12 23:19 )
鉄道忘れ物の販売会は掘り出し物があるってテレビでやってたけど本当かな?
俺が行った時は使えそうなのは傘くらいしか無かったけどね。
no.3880 ( 記入なし22/12/13 11:42 )
建前としては
「処分するのに経費をかけたくないので、まるごと、業者に競売に出す」という事ですが、
国鉄ならいざしらず、JRなら、ひそかに中身を見るでしょう。
それ以前に遺失物は警察の管轄、電話等の対応に備えリストがあるはず。
つまり、金目の物はあらかじめ抜き取るはず。
no.3881 ( 記入なし22/12/13 11:58 )
現金を落としたら戻ってこないってわけだ。
no.3882 ( 記入なし22/12/13 13:45 )
オレの知り合いは、定期券が戻ってきたよ。
高田馬場駅の遺失物管理室?に届けがあったんだって。
no.3883 ( 記入なし22/12/13 14:17 )
定期は名前が書いてあるから換金できない。
no.3884 ( 記入なし22/12/13 14:18 )
生涯一回だけ、財布丸ごと落としたことあって焦ったけど、近所の交番に届けられてて、日本も捨てたもんじゃないと思った。
ありがとう。おばちゃん。
no.3885 ( 記入なし22/12/13 14:25 )
電車の乗り換えの時に携帯を置き忘れて次に乗った電車の車掌さんに話したら
降りる駅の忘れ物預かり所に届けてあるから取りに行ってくれと報告されたことある。
日本の鉄道はこういうところもしっかりしている。
ありがとう、JRの社員さん。
no.3886 ( 記入なし22/12/13 15:57 )
>現金を落としたら戻ってこないってわけだ。
JRを見たら、一定期間保管し、後は警察に届ける事になっている。
まあ、現金に名前は書けないが、誰かがネコババしなければ、戻ってくるはず。
no.3887 ( 記入なし22/12/13 19:02 )
現金はネコババされても仕方ないな
no.3888 ( 記入なし22/12/13 22:12 )
ネコババで私服を肥やすとはJRの役得だな。
no.3889 ( 記入なし22/12/13 23:33 )
ちょいちょいネコババできるほど財布って忘れるものなのか?
no.3890 ( 記入なし22/12/14 00:12 )
最寄り駅のみどりの窓口が閉鎖した。
仕方なく、新幹線の切符を券売機で買ったが、操作が難しく、釣銭は取ったが切符を忘れた。
しばらくして戻ったが、切符はない。
改札に行くと、インターホンがあり、「駅員がいない場合、隣の駅の駅員が対応します」
おいおい、いつから無人駅になったんだ。
幸い駅員はいたが「切符を取らないと、自動的に回収します。」だと
国鉄時代、券売機の釣銭をとった駅員がクビになった。100円程度の金なのに
no.3891 ( 記入なし22/12/14 10:12 )
大都市新宿駅でも無人化が進行中。駅員はいないが監視カメラはあちこちにある。
no.3892 ( 記入なし22/12/14 13:10 )
株主優待券できっぷを買うときに駅員がいないと買えないんだよな・・・
それが困る。
no.3893 ( 記入なし22/12/14 13:12 )
優待券をこすると、QRコードが出てきて、それを券売機にかけるとかえる。らしい。
やってみたが、こすりすぎて、結局みどりの窓口に行った。
no.3894 ( 記入なし22/12/14 13:21 )
↑
ほんとか?
優待券にはみどりの窓口で買うように書いてあったはずだけど変わったのかな?
no.3895 ( 記入なし22/12/14 20:26 )
今年もらった優待券はそうだった。
no.3896 ( 記入なし22/12/14 22:02 )
みどりの窓口のかわりにみどりの券売機になってきてるんだね。
JRもどんどん人がいらない経営になってくるなぁ・・・
合理化とはそういうものかな。
no.3897 ( 記入なし22/12/15 22:30 )
記憶が曖昧だけど、確か国鉄時代の新宿駅。京王線から国鉄に乗りかえる改札口の駅員の切符切りの手さばきがすごい早かったのが子供心に印象に残っている。
そのうえ、キセルとかも見抜くんだよね。
昔は職人がいたわ。
no.3898 ( 記入なし22/12/15 22:34 )
国鉄の自動改札の導入が遅れたのは、国鉄職員の反対があったかららしい。
自動改札が入った分、職員が減る。
まあ、考えて見れば、国鉄は戦地から帰ってきた無職の復員兵に仕事を与える公共事業の役割もしていた。
no.3899 ( 記入なし22/12/15 22:46 )
|