前 [企業に面接の電話を入れる時間帯] | [話題をお任せ表示] | 次 [金(ゴールド)投資について語ろう。] |
話題
機能不全家族で育った人、いますか? |
|
とにかく、何でも執拗な努力ですよ。私は中流階級以上の人間を目指して大学まで行きましたが、その後の就職戦線で惨敗です。就職氷河期時代、、、でもこれからですよ。
30歳になるまでに手を打たないと取り返しがつかなくなる。いまは私にとって重要な時期です。休みの日はほぼ就職活動してます。
no.29 ( トーイックさん07/09/25 09:41 )
>no.22
>奨学金を受けるには条件をクリアしなければならないでしょう
高校生の時にクリアしあすいです。
no.30 ( トーイックさん07/09/25 09:47 )
>1
此処じゃなく、形のある「相談所」 に、行けば??
no.31 ( 記入なし07/09/25 12:23 )
形のある「相談所」って何だ?
no.32 ( 記入なし07/09/25 13:17 )
http://ally.client.jp/
相談所じゃないけど、こんなサイトどうかな
no.33 ( 記入なし07/09/25 16:06 )
高校も中退して、ようやく二度目の高校を卒業して、三浪して入った大学も中退・・要するに、うちの家族は機能不全家族でした。家庭から逃げるために高校も下宿、大学は東京へ、しかし幼少期からの境界性人格障害の母親に育てられ、対人不信、神経症な日々何をしても上手くいかず。大学受験、国家試験から避けて、いわゆる日常から逃げるために全力注ぐような人間になった。実家から、東京へ、東京から西日本へ、そして海外へと、すべては逃避の為に仕事を選んだ。しかし逃げるために選んだ仕事が、雛鑑別師で全く孤独で悶々とランプのしたで働くのが性に合ってるのが判り、新たな発見。対人関係が苦手なら夜勤、守衛、深夜勤務のマシンオペレーター、ビル管理、CAD、長距離トラック運転手とか独りもくもくと出来る職場があると思います。今や両親が年老いて70後半になると、恨みより可哀そうな人達と保護するような、気持になってきました。
憎しみを抱いたらしばらく、離れて生活してみる。同居する必要はないが、自分の怒りが収まるまで離れるのがよいよ。自分も50歳近くですが、相変わらず独り暮らしです。
no.34 ( 高齢者フリター07/09/25 23:48 )
>私なんて留学までしちゃったぐらいですから
すごいなトーイックさん。
留学までしたんですか。
社会人になるまでにすごいコストがかかってますね。しかも自分で学費調達とは・・・・
たしか他スレで自殺したい旨あったようですが苦労した分の元を取り返して
からにしないともったいないですね。
no.35 ( 10$07/09/26 07:26 )
主人は、機能不全家族で育っています。機能不全家族で育ったと自覚できることじたい
素晴らしいと思います。主人の言動、思考・・。20年近く??続き機能不全家族で育ったことに起因すると答えが出せました。本人は自覚がありませんでした。家庭内暴力や、両親不和といった自覚に結びつく要因がない家です。ヒタヒタと冷たい家族の交流などない目にみえない圧力下で育てられたからです。絶対的存在は母親です。「お金がない!!」「そんなバカなことするな!!」・・。母親の一言で終わる家です。逆らえない中で、それが普通なんだと信じ、「苦労した可哀想な母親なんだ」で親思いの人だなぁなんて感心していたのが結婚当初の私でした。しかし、関わるごとに全てが常識では考えられない主人の家族の言動や行動・・。狂った家、ビックリハウスとあだ名をつけました。しかし、主人にもそのズレは完全に刷り込まれていた。しかし、認められなかった受け入れてもらえなかった自分を自覚できるようになってきています。思いやりとは何か。相手の立場にたって想像してみて・・・。1から教える子供を持ったようです。愛してくれる方と出会えますように。きっと信じて大丈夫な人は、いますよ。
no.36 ( ミツマメ07/10/06 11:45 )
>1
ぼくもガキのころよくちょっとしたことで父親に怒られていたから、それがトラウマになってぜんぜん自分を人前で出せなくなったよ。
なにをやるにもおそるおそるって感じだし。
人の顔色ばかり伺うようになってしまった。
たぶん死ぬまで直らないだろうな。
no.37 ( 記入なし07/10/06 13:16 )
人生を狂わされたのなら、許せない気持ちでいっぱいでしょうな。
もしかして共依存とかアダルトチルドレンになって、それで離れることが出来ないのかな。そうなると自分が迫害を受けてる、ということに気づくのに時間がかかり、気づいたときには遅かった、というパターンをとることになりますが、違うかな。
no.38 ( 記入なし07/10/06 15:39 )
|