前 [北欧諸国から学び取る真に日本社会のあるべき姿] | [話題をお任せ表示] | 次 [永田町に衝撃、松岡農水相自殺図り死亡] |
話題
実家が農家なら、跡継ぎたいとか思いますか? |
|
規模にもよるが、いずれ会社化する前提で、当座は食うだけ保証で働いてくれる信用できる仲間
を募る 労基法など無視で
当然、ポシャるリスクもあるが、のってくるヤツも結構いると思うし
なかには、嫁候補もいるかも
都内で産直販売まで、てがけられれば、いけないか?
頭数が揃えば近隣休耕地も借り上げ規模拡大
甘いですか?
no.44 ( 記入なし07/01/29 20:13 )
冬場は農家はどうしてるんですか?
no.45 ( 記入なし07/01/29 20:16 )
出稼ぎじゃない?
no.46 ( 記入なし07/01/29 20:41 )
<45
苗を作ったりとかやることありますよ。
no.47 ( No民07/01/30 10:29 )
<44
んー・・・。どうなんでしょうか?人集まりますかねぇ?
no.48 ( No民07/01/30 10:32 )
誰が支える?あなたの食卓」 農業改革で村が揺れる NHK
on air
農家リストラどうなるの? 意見願います
no.49 ( 記入なし07/02/02 20:01 )
no.49 (注) 農家とは関係ありません
no.50 ( 記入なし07/02/02 20:02 )
規模拡大、多角化志す農業者に相談窓口…農林省が整備へ(読売新聞)
農林水産省は、経済産業省と協力し、経営規模の拡大や多角化を志す農業者を支援する相談窓口の整備に乗り出した。
農業者が、農産物の生産だけでなく、加工、販売まで事業を拡大する際に、経産省が持つ中小企業を支援するノウハウや制度を活用できるようにするのが狙いだ。具体的には、新規事業に必要な提携企業の発掘や、販売先の開拓、ベンチャー企業支援ファンドからの資金調達などについて相談を受ける。
相談窓口は当初、農水省所管の社団法人、日本農業法人協会の本部(東京、03・5156・0365)に設け、全国の支部に拡大する計画だ。農業者から受けた相談内容に応じて、独立行政法人の中小企業基盤整備機構に対応を依頼し、同機構が直接アドバイスする。
[読売新聞社:2007年05月19日 22時56分]
no.51 ( 記入なし07/05/20 00:22 )
実家が農家なら跡継ぎたいよ。
跡を継げるというだけで、他の人に比べて選択肢が多い分恵まれてるってことじゃないか。
規模が小さいのなら兼業するという手もある。
no.52 ( 記入なし07/06/02 21:54 )
企業も野菜作っている時代だし、農業のイメージもよくなるかもね。
no.53 ( 記入なし07/06/02 21:59 )
|