HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [消したい記憶ありますか?] [話題をお任せ表示] 次 [職場で偽装したことある人いますか?]
話題

ワーキングプア早期救済支援法の成立が必要です

カテゴリ:就職
皆さん、2006年7/23,12/10のNHKスペシャルワーキングプアを見てどう感じておりますでしょうか!?
私は、この国は弱者保護という視点が余りになく、今後どんどん増えていくといわれる「ワーキングプア」の早期根絶がゼッタイ必要になったとつくづく感じるようになりました。いまや、生活保護水準以下の生活をしている人たちは、最低でも400万世帯ともそれ以上とも言われております。

この国が本当に誰もが安心して住める社会を目指すにはもうこれしかないのです!!
<<<「ワーキングプア早期救済支援法」の成立>>>
これこそが真に日本に暮らす皆さんを救う唯一の方法です!!

2006年12月10日 <ワーキングプアU編>
◎80歳過ぎて無年金で空き缶拾いの生活とはなんだ!
◎31歳の母子家庭を見殺しにするな!
◎23歳で調理師免許取得して、たった時給10円アップの680円とはなんだ!
◎岐阜の繊維業者下請けに払うプレス代金1着50円とはなんだ!

2006年7月23日  <ワーキングプア編>
◎35歳ホームレスで清掃会社内定取り消しとはなんだ!
◎50歳リストラでバイト3つ掛け持ちでないと生活できない雇用環境とは
なんだ!
◎35歳空き缶拾いのホームレス生活とはなんだ!
◎秋田の洋服の仕立て屋で100万の貯金があるが故に生活保護が受給できないとはどういうことだ!

皆さん、こんな矛盾した日本の世の中、放置しっぱなしでよいのでしょうか!?

一刻も早く、このワーキングプアの解決が必要だと感じた方、今の総理に一人でも多くの方が直訴していただきますようお願いいたします。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html


投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/12/17 17:01
Infomation 2226 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

時給1100円貰っとこう^^

no.1100 ( 40代おやじ08/03/17 17:58 )


no.1096は馬鹿だな。
そんなことは、わかってるはず。
貧乏人が、選挙権を放棄して、金持ちが自分達に都合のいい自民党に投票し続ける現状が問題なんだろうが。
大体、貧乏している国民を見ない振りして、外国の貧乏を救おうとする政治家達が何度も当選する国っておかしいでしょ。
そういえば、まちがって衆議院に当選した馬鹿はどうしてるんだろ。ヘリで形だけ視察した北海道に飛ばされたけど、最近は名前も聞かない。あんな奴でも年収1000以上貰えるんだから借金してでも国会議員になろうよ。一気にセレブだよ。

no.1101 ( 記入なし08/03/17 18:10 )


>1101
貧乏人が選挙権を放棄してる人も多いのかどうかは知らないがそれは
裕福層も同じだろ?
あんたが何が言いたいのかよくわからない。借金してでも国会議員に?
そんなに多額の借金できるなら生活を立て直すよw
それにワープアにどこの金融会社や知人がそんなに大金を貸してくれる?
もっと現実的な話をしようじゃないか。

no.1102 ( 記入なし08/03/17 18:15 )


1101よ、それに俺は脱落者に対して意見したんだがなぜ君が答える?
おかしいね。もしかして君は脱落者かい?

no.1103 ( 記入なし08/03/17 18:20 )


政府は弱者救済など行う気はなかとよ。
企業なんて特に。どうしようもなかね。

no.1104 ( 記入なし08/03/17 19:02 )


ワーキングプアとホームレスを同列で見ている人がいるけど一緒にしないでほしいよ。

no.1105 ( 記入なし08/03/17 19:13 )


ワーキングプア=搾取される為だけに貧しい老後を目指して働く善人。
ホームレス=貧乏でも生き続けたい自由人、もしくは、生き続ける事だけが人生の目的の人。
生活保護者=働くことが出来ない不幸な人。世渡りの上手い怠け者。役所を脅せるヤクザもの(生活保護で何億円ってウラヤマしい)。

no.1106 ( 記入なし08/03/17 19:54 )


生活保護にも年金のよう長年払った人のみもらえるようにしないといけない

no.1107 ( 35才の男08/03/17 20:15 )


払えないから生活保護なんだよ。
生活保護の申請に来た人に死になさいと言えたら、社会福祉費は減るでしょう。

no.1108 ( 記入なし08/03/17 20:29 )


もし生活保護制度が破綻したら何人の貧者が死んでしまうんだろうか。
想像したら恐ろしい・・。

no.1109 ( 記入なし08/03/17 20:32 )



すべての人が暮らしやすい社会へ、ユニバーサル法制定…与党方針

 自民、公明両党は、すべての人が能力を発揮して支え合う社会の実現を目指す「ユニバーサル社会基本法」を、議員立法で制定する方針を固めた。

 少子高齢時代にあるべき国の形を示そうというもので、国や自治体の責務を明確にする。民主党も同法案に強い関心を示しており、次期国会で超党派で成立する可能性も出てきている。

 ユニバーサル社会とは、年齢や性別、障害の有無などにかかわらず、すべての人がいきいきと働き、社会参加し、暮らしやすい社会のこと。2002年に自民、公明両党の有志が勉強会を開始。03年には与党プロジェクトチームを設立して実現の方法を検討してきた。

 同チームがまとめた基本法の趣旨「元気な日本を創(つく)ろう」では、家族・地域の弱体化、過酷な職場環境、国際競争力の低下などの様々な問題を解決するためには、国民の誰もが元気になれる環境が必要だと分析。そのためには、ユニバーサル社会の実現が「喫緊の課題」としている。

 基本法では、ユニバーサル社会の基本理念を定めたうえで、国や自治体の責務を明記。施策の基本となる事項を明示することにより、総合的かつ計画的に推進できるようにする。特に、国民同士の理解と協力を、ユニバーサル社会を作るための基本と位置付け、必要な法整備と財政上の措置を国や自治体に求めている。

 国民の社会参加や就労を促す法制としては、男女、障害、高齢など各分野ごとに基本法があるが、トータルな法制はこれが初めて。

 基本法の概要は24日、都内で開催されるシンポジウムの席上発表される。シンポジウムには、民主党の鳩山幹事長も来賓として出席し、基本法への協力の意向が明らかにされる見通し。

 与党チームのリーダー、浜四津敏子・公明党代表代行は、「どんな人にも“できること”があり、これは社会の財産でもある。一人でも多くの人に能力を発揮してもらい、日本を明るく元気で、住みやすい社会にしたい」と話している。

(2008年3月21日14時31分  読売新聞) 

さて、この法案で全ての国民が暮らしやすい社会になれるのか?
政府の手腕が試される・・・。

no.1110 ( ニュースだよ08/03/21 22:37 )


政府がまず憲法25条を保障することからじゃないかな

no.1111 ( 記入なし08/03/21 22:49 )


>1110

まったく中身のないこの題目的な法案は、学歴だけが取柄の脳タリ〜ん政治家の発想!

まー懲りない連中の塊だとしか言いようがない!救いようのないこの国の政治家を何とかしないと、この国はよくならん・・・

若者が夢を持てず、クソ派片?ともいえるような寝ぼけた雇用で強制的に働かせている社会を妥当できない限り、この国はもはや死んでいるとしか言いようがない・・・

このスレである、ワーキングプア早期救済支援法のような思い切った法律を強攻策で実施できる実力派政治家が出てこないものか・・・・

no.1112 ( 記入なし08/03/22 22:23 )


このテーマ、『原因と結果の法則』(ジェームズ・アレン)を読めば解決します。
だまされたと思ってご覧になってみてください。

no.1113 ( はれるや08/03/22 22:49 )


4月が間近になりましたが、30前後世代の超就職氷河期世代のワーキングプアを国は救済するようになるのでしょうか?

もう、限界をとっくに超えているんですけど・・・

国は、早く徴収職氷河期世代不況犠牲者一律救済制度を早く認めるべきだと思います。

no.1114 ( 記入なし08/03/25 22:08 )


政府は超就職氷河期世代安楽死法を考えているだろうよ

no.1115 ( 記入なし08/03/25 22:31 )



団塊世代は能力が低い連中多いので、早く大量リストラの対象にすべきであり、
超就職氷河期世代の若者を最優先に正社員にしていくのが、政府の責任である。

また、最近の20代の若者は、人生をなめ切ったやつら、根性のかけらのネーひ弱な連中ばかりなので、こいつらはまずは全員、3交代制の強制肉体労働をやらせるべきだ!!

no.1116 ( 記入なし08/03/29 17:56 )


ワーキングプアを忘れるな!
日本の貧困問題はいつ解消するんだ?

ワーキングプア問題解決なくしてこの国の未来はない・・・・
今日もまた、どこかで一人のワーキングプアが死に追いやられている現実を首相官邸にみんなで届けていかないといけない・・・

ワーキングプアを忘れるな!

もう一度言おう・・・

ワーキングプアを忘れるな!

no.1117 ( 記入なし08/04/04 22:44 )


派遣法ダメだしパンフ作成 「改正、今しかない」
2008年04月12日  asahi.com

 日雇い派遣、ここがダメ――。派遣労働者を支援するNPOが、派遣法改正に向けたパンフレットを作成した。不安定で低賃金という問題点を整理。全国会議員に配布し、今国会での改正を働きかけている。(アサヒ・コム編集部)
  
 東京で派遣労働者らの支援をしている「派遣労働ネットワーク」がつくった。日頃、労働組合などで相談に乗っている支援者らが編集にあたった。40ページで、改正要求の理由、派遣法に関するQ&A、問題点など、3項目がある。 

 衆参両院で与野党の議席が逆転している今国会が「法改正のチャンス」とみて、派遣法改正の要求をまとめた。派遣労働の対象職種を絞るほか、毎日のように仕事場が変わる日雇い派遣の禁止などを求めている。 

 「『日雇い派遣問題』への見解」のところでは、派遣法が元々は通訳など専門職に限られていたことを説明。規制緩和で対象が広がり、2004年に製造業が解禁され、工場などを転々とする日雇い派遣を生み出したと指摘している。 

 Q&Aのコーナーでは「日雇い派遣がなくなると仕事がなくなる?」と問いかけ、「誤解。派遣は雇用を生み出さない」との立場を表明。その上で「労働者派遣は派遣会社の雇用を生み出しているだけ。日雇い派遣がなくなっても、求人はなくならない」と解説する。派遣会社が労働者を正規雇用した上で、個々の職場に派遣するべきだとも訴えている。 

 このところ、偽装請負など劣悪な労働環境の問題などが次々に明らかになり、与野党でも法改正に向けた動きが出ている。「派遣労働ネットワーク」の高井晃理事は「人件費を抑え短期の利益しか考えない雇用で、活力ある国になるのか考えてほしい」と話す。

no.1118 ( 記入なし08/04/12 17:56 )


>ますます、ワーキングプアのワシらの生活は苦しくなる・・・・
>ワーキングプア早期救済支援法いつできんのよ?


国民年金保険料、パート天引き 未納対策で厚労省方針
2008年04月17日03時02分

 国民年金の保険料未納問題で、厚生労働省は16日、パート労働者の保険料を事業主が給与から天引きで徴収し、低所得で免除となる人は本人からの申請がなくても社会保険庁が手続きできる仕組みを導入する方針を固めた。来年度中にも実施し、60%台の納付率を大幅に引き上げることを目指す。


 
  
 
 04年成立の年金改革関連法で09年度以降、基礎年金の国庫負担率を2分の1に引き上げる。2.3兆円の財源が必要で、負担率引き上げの理解を得るには未納問題の改善が不可欠と判断した。近く開く厚労省の社会保障審議会年金部会で本格的な議論を始め、早期の法案提出を目指す。 

 04年度末時点で国民年金の加入者は1900万人。うち、過去2年間保険料を払っていない未納者は約4分の1の約480万人。 

 新たな仕組みは、厚生年金の適用外となっている非正規労働者(週労働時間30時間未満)らについて、企業が保険料徴収の代行責任を負うようにする。企業が国税庁の代わりに所得税を源泉徴収するのと同様の仕組みだ。 

 実現すれば未納者の4割以上が天引き対象となる。課題は、徴収手続きという事務負担が新たに加わる企業側から合意を得られるかだ。ただ、07年にパート労働者の厚生年金加入拡大を議論した際に、企業側から国民年金についても天引きを検討する旨の発言があり、環境は整いつつあると厚労省は見ている。 

 一方、社保庁が本人の申請なしに免除手続きするのは、06年に発覚した保険料の不正免除と外形的に同じだが、合法化して有効な未納対策として活用する。社保庁が掲げてきた「申請主義」の方針転換ともなる。 

 社保庁が市町村から所得情報を得て、保険料免除の対象者を抽出。本人からの申請がなくても社保庁が免除手続きをできるようにする。 

 国民年金の保険料は月額1万4410円だが、年収300万円以下(単身者の場合)の人は保険料の全額・一部免除の対象となる可能性が高い。実際に支払う額はゼロ、または3千〜7千円程度というケースも多くなりそうだ。 

 免除対象者となれば未納者には含まれなくなり、その分保険料の納付率は上がる。また、未納のままだと無年金・低年金者となるが、全額免除の場合、将来の年金も保険料を満額払った場合の3分の1(09年度以降は2分の1)が保障される。 

 所得の高い未納者に対しては従来通り、銀行口座の差し押さえなどによる保険料の強制徴収で対応する。(太田啓之)

no.1119 ( 記入なし08/04/17 21:52 )


>1116

 強制労働の前にまずお前が裸踊りでもやれ!w

no.1120 ( 記入オレンジ08/04/17 21:56 )


<日雇い派遣>「全面禁止」民主が法案 罰金1億円に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000053-mai-pol

no.1121 ( 記入なし08/04/19 15:59 )


「地獄の8年間でした」…ネットカフェ難民相談、都が開始
 インターネットカフェなどで寝泊まりする「ネットカフェ難民」を対象とした東京都のサポートセンター「TOKYOチャレンジネット」(新宿区)が25日、窓口相談を開始した。

 事前に電話予約があった相談者は20〜40歳代の男性がほとんど。早速訪れた20歳代男性は、「ここ8年ほどネットカフェなどで寝泊まりしてきた。日雇い派遣で月収は約10万円。アパートの敷金もためられず、地獄でした」と話した。

 ネットカフェ難民は全国で5400人、東京23区内では2000人いるとされる。センターでは、都の無利子融資制度を紹介するほか、就労などの相談に応じる。電話相談や予約は年中無休。問い合わせはセンター(TEL03・5155・9501)へ。

(2008年4月25日13時12分  読売新聞)

no.1122 ( 記入なし08/04/26 12:53 )


<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算
4月24日20時3分配信 毎日新聞


 シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億〜19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。

 試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、親が死去した後に大きな問題が生じる。

 報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度について「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。【尾村洋介】

no.1123 ( 記入なし08/04/27 00:56 )


ワーキングプア早期救済支援法の政策は具体的になんです?
格差肯定の現施策と基本的に矛盾してると思う。

no.1124 ( 記入なし08/04/29 19:09 )


>1124

格差肯定されちゃ困るし、現に苦しんでいる人が多いいから、このスレで旗揚げしているんでは?

no.1125 ( 記入なし08/04/29 19:28 )


格差が拡がれば拡がる程、我々に富が集中するのだよ。
呪うのなら自民党に投票した自分を呪え!

no.1126 ( 自民党&経団連08/04/29 21:57 )


民主党が前回大躍進した事実も知らずによくそんな事言えるもんだわ。
みんなが民主党に投票したからでしょうに。

no.1127 ( 記入なし08/04/29 22:31 )


 そうですね。民主党が参議院でがんばっているからこそ、
せいぜい給油法と暫定税率ぐらいですんでいます。
もし参議院でも自民党が多数だったら、何百もの悪法が
通っていたことでしょう。

no.1128 ( 記入オレンジ08/04/29 22:33 )


細切れ雇用の果て 39歳、全財産100円
2008年04月30日02時58分  asahi.com

 「恥ずかしながら、これが私の全財産でして」

生活費にも困り、「もやい」に相談に来た男性(右)。農家から寄付された米を受け取った=東京都新宿区、上田幸一撮影
 
4月15日夜、東京・飯田橋近くのNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」。男性(39)は財布の中身を見せて、うなだれた。 
財布には小銭ばかりで100円ほど。前日に古本屋で本を売った400円の残りだ。飯田橋までの電車賃もぎりぎりだった。 
都内の電気工事会社の下請けで働くこの男性は、生活困窮者を支援する「もやい」に助けを求めていた。 

 「いつお金が入りますか」 
 「4月18日です」
 「いくらぐらい?」 
 「たぶん、3万〜4万円」 
 「その額でいつまで」 
 「次の給料日は5月20日」 
 「それじゃあ、苦しいですねえ。どうしますか」 
 「18日までしのげれば、アルバイトでなんとか……」 

1万円を工面してもらい、米5キロと缶詰5個をもらってしのぐことになった。両親は年金暮らしで頼れない。 

「本当にお恥ずかしい。仕事を探しながら働く繰り返しで、失業保険も貯金もないものですから……」。何度も頭を下げてはお礼を言った。 

男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期まっただ中だった。 

派遣労働者として働きながら、就職活動を続けたが決まらない。派遣会社10社以上に登録し、契約が切れると清掃業務や建設作業などで食いつないだ。たまに採用されても契約社員扱い。細切れ雇用の全部は本人も思い出せない。 

そのうち面接で「どうして職をそんなに転々としているのか」と聞かれるようになった。これまで60社以上の面接を受けたが、正社員への壁は高くなるばかりだ。 

いまは工事で余った廃材の片づけなどをする仕事。正社員を希望したが、半年間の契約社員。日給1万円、翌月払いだ。3月下旬に入社し、3月は5日間働いた。 

ところが、4月18日の給料日、3月分の給与明細を見てがくぜんとした。手取りはたったの2万1814円。健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円、雇用保険料735円が天引きされていた。 

これでは家賃3万200円にも足りない。日雇い派遣大手のフルキャストを通じ、夜も仕事を始めた。 

午後5時に仕事が終わると、すぐ派遣先の倉庫へ。6時半から10時まで、ベルトコンベヤーに追われながら荷物の積み込み作業。時給は1千円。一晩で3500円にしかならない。 

くたくたでアパートに帰る。倉庫の仕事を始めた初日、1回430円の銭湯は高いのであきらめた。部屋は4畳半一間の風呂なし共同便所。布団はなく、2枚の毛布の間に入って眠る。 

 2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った。数少ない楽しみの携帯電話代1万1千円の支払期限で憂うつでもあった。翌日が、会社に昼の弁当代の3月分2千円を支払う日だったことも気分をめいらせた。 

翌朝。通勤途中、スーツ姿のサラリーマンたちが足早に彼を追い抜いていく。まもなく40歳になる。その数カ月後には、雇用契約の更新時期がまたやってくる。 

「やっぱり、私のような人間では駄目なんです。ピシッとスーツを着て、ライフステージを踏んできましたって胸を張れないと、正社員にはなれない。そういう厚い壁を感じてしまいます」 

男性はたびたび、自分のことを「私のような人間」と呼んだ。まじめに働いても、30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。広がる「ワーキングプア(働く貧困層)」。1年間働いても200万円以下しか収入がない人は、06年に1千万人を超えた。(福間大介)

no.1129 ( 記入なし08/04/30 11:42 )


ネットカフェ難民を支援 東京都が歌舞伎町に相談センター
2008年04月28日00時50分

 インターネットカフェなどに寝泊まりしている「ネットカフェ難民」の生活や就労の相談に応じ、住宅資金なども貸し付けるサポートセンター「TOKYOチャレンジネット」が25日、東京都新宿区歌舞伎町にオープンした。格差社会改善を目指し、都が全国で初めて設けた。 

 委託を受けた社会福祉法人「やまて福祉会」の十数人が午前10時〜午前0時、年中無休で電話相談に応じる。日曜、祝日を除く午前10時〜午後5時(火・木曜は午後8時まで)は面談もする。 

 支援が必要な人には、住まいを確保するための敷金・礼金に40万円、安定した生活をするために生活資金20万円の計60万円を無利子で貸し付ける。厚生労働省も連携し、就労支援の相談窓口を設ける。 

 同省の調査によると、東京23区内のネットカフェ難民は約2千人。問い合わせは同センター(0120・874・225)へ。

no.1130 ( 記入なし08/05/01 18:50 )


休みたいならやめれば…日本電産社長“暴言”が波紋 




 日本電産(京都市)の永守重信社長が「休みたいなら会社をやめればいい」との趣旨の発言をしたと報じられ波紋を呼んでいる。コンプライアンス(法令遵守)にうるさいご時世だけに、連合の高木剛会長から「言語道断」と批判され、同社は慌ててホームページ上で発言を否定した。永守氏は猛烈な仕事ぶりで知られるカリスマ社長で業績も絶好調。経営者の鑑か、サラリーマンの敵か、賛否両論が飛び交っている。

 騒動の発端は、4月24日付の朝日新聞朝刊。08年3月期決算発表の席で、永守氏が「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし、給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」「休みたいならやめればいい」などと話したと報じた。

 これに連合の高木会長がかみついた。同26日に都内で開かれたメーデー中央大会で「まさに言語道断。労働基準法という法律が雇用主に何を求めていると思っているのか」と名指しで“糾弾”したのだ。

 日本電産は2日後の同28日に公式HPで発言自体を、「そのような事実はなく、誠に遺憾に思っております」と否定したが、永守氏は過去にも著書やメディアで強烈な個性を発揮してきた。

 永守氏は職業訓練大学校を卒業後、音響機器メーカーに就職し、28歳で独立して日本電産を設立。M&Aを繰り返す経営手法で、創業30年余で売上高7000億円超のモーターメーカーに育て上げた。毎朝5時50分に起床し、7時前には出社。夜も10〜11時まで働く。「仕事の邪魔になる」と酒もタバコもゴルフも一切やらない。

 「経営者は社員の2倍、3倍働かなくてはいけない」が持論。自著『人を動かす人になれ!』では、「創業以来、365日フル出勤、正月もなければ、夏休みもない」と告白する。そんな“効果”からか、同社の08年3月期の営業利益は前期比20%増。今期も2ケタ増益の見込みだ。

 だが、経済アナリストの森永卓郎氏は、発言を事実と仮定したうえで、「社員を人間扱いしていない証拠。小泉改革以降、社員は『仲間』でなく『道具』になった。今回は口に出したから問題になっただけで、経営者の多くは同じことを考えていると思う。声をあげると本当にクビになるから、サラリーマンは何もいえない」と批判する。

no.1131 ( 記入なし08/05/03 14:25 )


>ワーキングプアをいじめるな!!

「使い捨てにするな」非正社員のメーデー、新宿をデモ行進

 
待遇改善を求めデモ行進する若者たち パートやアルバイトといった非正社員が労働者の3分の1を占めるまでに増加する中、フリーターなどの若者が参加する「自由と生存のメーデー」が3日開かれ、約1000人(主催者発表)が「非正社員を使い捨てにするな」などと訴えながら東京・新宿をデモ行進した。

 個人加盟できる労働組合「フリーター全般労組」が呼びかけたもので、今年で4回目。トラックの荷台から流れる軽快な音楽に合わせ、踊りながらシュプレヒコールを挙げる「サウンドデモ」が特徴で、参加者らは「時給を上げろ」「長時間労働をさせるな」などと叫びながら、JR大久保駅や新宿駅の周辺を約2時間かけて練り歩いた。

(2008年5月3日20時39分  読売新聞)

no.1132 ( 記入なし08/05/05 21:28 )


>予防何ぞしても意味がない!まともな生活を法律で保障しなければ、結局ホームレスになる・・・
>ワーキングプア早期救済支援法による救済措置を、国が率先してやることだ。

「ホームレス予防」で相談スペース開設へ/東京のNPOが川崎区で
社会 2008/05/04  失業や借金などで生計困難に陥った人がホームレス(野宿生活者)状態になる前に問題解決の糸口をつかむための相談スペースを、特定非営利活動法人(NPO法人)が川崎市川崎区内に開設する準備を進めている。複雑多岐にわたる問題の窓口を一元化して当事者の負担を軽減するのが特長で、「ホームレス予防」を目指すという。

 無料の相談スペース「川崎ドロップインセンター」(仮称)の準備を進めているのは、首都圏の一都四県で高齢傷病者施設や自立支援センターなどを運営するNPO法人「エスエスエス」(東京都台東区)。川崎区内で六月中の開設を目指している。

 市内でも十五カ所の宿泊施設を開いているほか川崎駅周辺でホームレスの巡回相談を行っており、福祉事務所や医療機関などとの連携が見込めると判断したという。

 菱田貴大理事は「実際に相談に乗っていると『もう一日早く相談してもらえれば』というケースが少なくない」と、「ホームレス予防」の意義を説明する。

 当事者の抱える問題を解決するために、債務処理やアルコール依存からの脱却といった生活面、住居や医療の相談に乗るほか、求人情報や就労セミナーも案内する。ケースに応じて福祉事務所やハローワーク、法的窓口などを紹介し、継続的フォローも検討。社会福祉士など有資格者や実務経験者らが橋渡し役を担うという。

 二〇〇六年に千葉市内で開設しており、川崎は二カ所目。同法人によると、千葉では毎月平均二十三件の相談があり、大半が住居問題。五十〜六十代が半数を占めるが、三十〜四十代も二割近くに達している。病気や障害のために就労困難で賃貸住宅や寮を立ち退く寸前の人や、親類宅に身を寄せているために生活保護を受けられない人などさまざまという。

 川崎市地域福祉課ホームレス施策担当は「生活に困り果てた人がホームレス状態に陥ることなく、再チャレンジできる機会ができることは大きな意味がある」と話している。問い合わせは、同法人神奈川支部フリーダイヤル0120(776)799。

no.1133 ( 記入なし08/05/11 15:04 )


ゆがんだ雇用 苦しむ若者


若者の貧困について考えるイベントで、労働市場のあり方について話し合う雨宮さん(右)と赤木さん(21日、東京都内で) 「『何も持っていない』私からすれば、戦争は悲惨でも何でもなく、むしろチャンスとなる」。そう主張する論文が月刊総合誌に掲載され、今年の論壇で話題となった。富裕層と貧困層を流動化させるきっかけとして「戦争」に望みを託す過激な内容だ。

 著者はフリーターの赤木智弘さん(32)。北関東の親元に同居し、夜遅く、アルバイト先のコンビニエンスストアへ出かける。8時間働き続けて明け方に帰宅。それで月給10万円強にしかならない。

 「将来が不安でたまらない。ところが、自分のように、いくら働いても希望を持てないフリーターの救済策は常に後回し。現状の平和より、戦争が起きて国民全体が苦しみ続ける平等の方がまし」

 ワーキングプア、ネットカフェ難民……。この1年、貧困にあえぐ若者に関心が集まった。路上生活者の支援などを行うNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」(東京)の稲葉剛代表理事は「支援対象はかつて50〜60歳代の単身男性だったが、ここ数年、生活に困った若者からの相談が増えている」と話す。

 例えば、父子家庭の19歳男性。中学2年の時から不登校でひきこもり、働いた経験がない。警備員をしていた父親が病気になると、日々の生活がたちゆかなくなった。

 あるいは、日雇い派遣労働者の34歳男性。家はなく、ネットカフェに毎日泊まる現金もない。週に数回、朝まで街をうろつき、130円の初乗り料金でJR京浜東北線の始発電車に乗って、大宮―大船間を数回往復して仮眠をとる。

 厚生労働省によると、住む所がなくネットカフェなどで寝泊まりする「ネットカフェ難民」は全国で約5400人。平均月収は東京で10万7000円、大阪で8万3000円。若者が目立ち、20歳代の比率が26・5%と最も多い。

 「生活に困窮する若者が増える背景にあるのは、収入が不安定な非正規雇用の増加」と指摘するのは、フリーターらが加盟する労働組合「首都圏青年ユニオン」書記長の河添誠さん。総務省によると、雇用者に占める非正規雇用者は3人に1人、35歳以下の若者は3人に2人にもなる。

 「低賃金で働き、勤め先の都合で突然、解雇される。貯金をする余裕がなく、家賃が払えなくなる」と河添さん。毎日をやり繰りする現金が必要なため、月払いでなく、日払いの仕事を探す。貧しい人ほど悪条件の仕事をする悪循環に陥ってしまうという。

 「生きさせろ! 難民化する若者たち」の著者で作家の雨宮処凛(かりん)さんは「貧困に苦しむ若者を、自己責任と決めつけないでほしい。困窮した生活を望む人はいない。低賃金、不安定な雇用状況など、ゆがんだ労働市場のあり方を見直していくべきだ」と話している。

no.1134 ( 記入なし08/05/11 15:13 )


雨宮さん、5月のデモ行進に参加してましたよね。
派遣、パートのワーキングプアのデモ行進の中にいるのをテレビニュースで発見しました。

no.1135 ( 記入なし08/05/11 15:24 )


「不安定な雇用 議題に」G8労働相会議で舛添氏
2008.5.11 19:59 MSN産経ニュース

  先進主要国共通の雇用問題について論議する主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)労働相会議が11日、新潟市で開幕した。仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)や地域間格差の是正、地球環境に優しい働き方などをテーマに議論、最終日13日に議長総括をまとめる。

 初日は、各国政府・機関の代表と、国際的な労働団体や経営者団体の幹部と意見交換が行われた。

 冒頭のあいさつで、舛添要一厚生労働相は「不安定な働き方に甘んじる人々など、グローバル化の果実を享受できない層がある。解決の糸口を見いだしたい」と格差問題を中心に議論する考えを示した。

 増大する非正規雇用をめぐって、労働団体側は「非正規雇用の増大が格差を拡大させている」と指摘したのに対し、使用者側は「人口減少社会では正規雇用だけでなく多様な雇用形態が必要」とし、認識の違いをあらわにした。

no.1136 ( 記入なし08/05/11 21:06 )


>no.1136

コピペだけでなく自分の意見を述べて下さい。
↓がいいたいの?

「人口減少社会では正規雇用だけでなく多様な雇用形態が必要」

no.1137 ( 08/05/11 21:11 )


>>1137
すいません。このニュースに関しては特に意見ないです。
自分の考えとしては貧困層擁護の立場です。

no.1138 ( 記入なし08/05/11 21:45 )


労働サミット開幕 格差問題めぐり激論
2008年05月12日00時17分  asahi.com

 7月の北海道洞爺湖サミットを前に、主要国の労働担当相らが集まる「労働サミット」が11日、3日間の日程で新潟市で開幕した。 

 各国の労使代表と政府関係者らを交えた初日の「3者会合」では、格差問題をめぐり綱引きが繰り広げられた。日本の労使の対立がひときわ激しく、終了後の記者会見場にも激論が持ち込まれた。 

 連合の高木剛会長が労働者派遣法の規制緩和などにふれ、政府や経営側を強く批判。日本の大手企業が派遣法違反を繰り返していたことも指摘し、「それが一部だけとは言わせない」と憤りを見せた。経営側の鈴木正一郎・日本経団連雇用委員長(王子製紙会長)らも「労働市場にも高い柔軟性が必要」などと反論し、世界経済の減速による雇用への悪影響が懸念される中、溝の深さが鮮明になった。 

 12日からは、舛添厚生労働相が議長を務める、各国の労働担当相らによる会合があり、「持続可能な社会の実現」をテーマに、環境に配慮した働き方や、仕事と生活の調和(ワークライフバランス)などを議論する。(詳報は12日付けの朝日新聞朝刊2面「時時刻刻」に掲載します) 

※格差問題が世界各国の首脳を集めてこうして話し合われるのは歓迎。
これからもこうした機会を設けるように国は努力してほしい。

no.1139 ( 記入なし08/05/12 08:36 )


要は、ワーキングプアの温床となっている労働者派遣法を廃止すること。

そして、企業はきちんとした雇用で採用し、不当に低い賃金で採用した場合は、最悪新卒&中途採用を含めて、5年間の採用活動の停止・リストラの停止&経営者への罰則をもっと厳しくやったほうがよい。

no.1140 ( 記入なし08/05/12 23:29 )


うん、執行猶予がついてもいいから、実刑判決(前科者)をだしてほしい。

no.1141 ( 記入なし08/05/12 23:31 )


貴方は自分の金を減らしてワーキングプアを養いたいですか?

no.1142 ( 記入なし08/05/13 10:27 )


〉no.1142
ワーキングプアに正当な賃金を払って家や車や薄型大画面テレビやパソコンを買って貰って景気回復を図りたい。
貧困層が増えれば増える程、消費が落ち込み、犯罪が増える傾向にある。
昔の一億総中流社会が犯罪も少なく平和でいい。
平和が一番。

no.1143 ( 記入なし08/05/13 10:37 )


国内に貧困層を抱える事は、犯罪者やテロリストと同居しているのに等しい。
いつ狙われるか分かったものじゃない。
それともアメリカみたいに高級住宅街を塀で囲ったり、銃で武装して生活するの?
私はそんな社会や生活はストレスです。
貧困層にちゃんと生活保護を支給したりセーフティネットを儲けるべきです。

no.1144 ( 記入なし08/05/13 10:43 )


貧困層は自分で作った製品を自分で買えなくて中国製品を買っている。
なんだか歪んだ世界です。

no.1145 ( 記入なし08/05/13 10:54 )


金持ちは自分の為にしかお金を使いたくないのが本音。
裕福層は物欲の塊だから。だからどこの掲示板でも甘えるな、
生きていけないなら死んでくれ社会に迷惑かけるな、格差社会なんだから
底辺みたいなのがいないと儲からないんだからこういうのがいるのは当然などと
いう意見が多いんだよ。世も末だ。こうして生きていけなくなった弱者は
生きる為にしかたなくホームレスに落ちるか犯罪に走るか自殺するしかなくなるのだ。

no.1146 ( 記入なし08/05/13 11:15 )


貧困層は他人のために金を遣えるのか?
遣って「裏切られた」だの「利用された」だの大騒ぎするなら、最初から関わらなければ良いのにと思う今日この頃。

no.1147 ( 記入なし08/05/13 13:31 )


〉no.1147
〉貧困層は他人のために金を遣えるのか?
そもそも金がない。労働力しか提供出来ない。
構造改革前は、日本は共産的資本主義でありそれが権利であり常識だった。
保護主義の商工会、農協、漁協、営林署に、労働組合。公共事業に補助金づけ。一見悪に見えて共産主義の平和な社会だった。

no.1148 ( 記入なし08/05/13 14:51 )


他人の為に保証人になってあげたりお金を貸したりする人も人数が多いとは
言わんがそういう人の割合が多いのも実は貧困層であったりする。

お金ないくせに他人に奢ってあげたり気前が良い人もいたりする。
それで貧困になった人もいるだろう。
能力だけでなく優しさが裏目に出る事もあるのが貧困層の泣き所。だからといって他人に関わるな、信用するなという考えが正しいとも思わんが。

no.1149 ( 私の意見08/05/13 14:57 )


なるほど。
貧困層は少々頭の回転が鈍いのか。

no.1150 ( 記入なし08/05/13 15:01 )


損得だけ計算して生きるのが人生だと考える人は経済的に恵まれたとしても
人間性は貧困で哀れに思う。

no.1151 ( 記入なし08/05/13 15:03 )


人生の基本は足し算と引き算。
人間性は後からついてくる。

no.1152 ( 記入なし08/05/13 15:06 )


>1152

確かにお金がないと幸せな人生は送れないからね。まずは銭となってもしょうがないかも。

no.1153 ( 記入なし08/05/13 15:08 )


〉no.1148
構造改革肯定派は戦後50年の共産的資本主義社会の正義を全て否定して、ここ10年の構造改革社会を肯定するのでしょうね…。
ただし、アメリカをただ真似た構造改革で作った社会は、アメリカそのもののモラル低下が著しい犯罪社会になってしまっています。

no.1154 ( 記入なし08/05/13 15:09 )


〉no.1149
痛みや苦しみを知っているから、同じ立場の人達に同情するのでしょう。
ただ、生き馬の目を抜く現状の社会では、弱者の共倒れが多いです。

no.1155 ( 記入なし08/05/13 15:15 )


屁の突っ張りにもならんですよ! byキン肉マン

no.1156 ( 記入なし08/05/13 15:17 )


ワーキングプアでも風俗いってる奴いるでしょ。
支援するより、死ねと言ってあげる方が親切です。
貧乏人が税金で貧乏人を養うって正気の沙汰じゃないでしょ。

no.1157 ( 記入なし08/05/13 17:47 )


ワーキングプア予備軍の若者ということだ・・・
早く芽を摘むには、ワーキングプア早期救済支援法により、ひきこもりでもカムバックできる社会的な体制が必要だ・・・

都内の若者16万人 ひきこもり予備軍
5月15日8時3分配信 産経新聞


 東京都内の若者の20人に1人弱は将来、「ひきこもり」に陥る可能性があることが14日、都の意識調査で分かった。現在はひきこもりではないが、心理的に同調する考え方の若者が4・8%にのぼった。人口換算で16万人にのぼるこうした“予備軍”の実態について、都はさらに調べる。

 調査は昨年9月〜今年1月、無作為抽出した15〜34歳の男女約2700人を対象に、戸別訪問によるアンケート形式で実施。1388人が回答した。

 その結果、現在ひきこもり状態になっている人は約2万5000人と推計。このほかに4・8%は、「理由があれば家や自室に閉じこもるのも仕方ないと思う」などと考え、ひきこもりに心理的に同調する傾向があった。

 これらの人は、ひきこもりに同意しない94%と異なる心理傾向があり、都は「ひきこもり親和群」と分類。親和群の55%は24歳以下で、4割がアルバイトなどの非正規雇用者だった。

 親和群が現在、ひきこもっていない理由は、「友人関係の維持」「年齢が若い」ことなどを挙げた。報告書は「年齢が高くなるにつれ、ひきこもり状態になっていく可能性を捨てきれない」と指摘している。

no.1158 ( 記入なし08/05/17 13:42 )


子供を狙った暴力や殺人等の犯罪事件が多いし、イジメも多い。
気が弱い子は、家から出たくなくなるかもね…。

no.1159 ( 記入なし08/05/17 14:03 )


ネット難民を含めた、ワーキングプアの早期救済をなぜ国は積極的にやらんのか?
NHKであれだけ盛んにワーキングプアの特集を組んだのにもかかわらず、風化しつつある今の社会に、このスレのようなワーキングプア早期救済支援法を思い切って成立させる動きが、もっと全国各地で出てくるべきだ。

立ち上がろう!非正規社員でワーキングプアを共にやっている皆様!

no.1160 ( 記入なし08/05/24 00:29 )


そもそもなぜ、ワープアが生まれたのだ? 昔は考えられなかったが。

no.1161 ( 記入なし08/05/24 03:39 )


http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080523/fnc0805232307013-n1.htm
あのー団塊ジュニアの対策は?

no.1162 ( 35才の男08/05/24 08:01 )


>そもそもなぜ、ワープアが生まれたのだ? 昔は考えられなかったが。

昭和30年代から日雇い労働者はいた。
・外国人労働者を認めたため、日雇い労働の賃金が安くなった。
・不況による税収悪化で公共事業を削減した。
・昔は労働内容に変化がなかったので経験=実力であったが
 今は毎年変わる労働内容への対応力=実力である。

no.1163 ( 記入なし08/05/24 09:04 )


小泉構造改革によって競争社会を意識して、弱者切り捨てを公然とする攻撃的な企業、投資家、経営者と、それに対して諦めて従うしかない一般労働者の庶民という構図になってしまって、労働者の奴隷化と貧困化による格差社会が問題になっています。
が、企業、投資家と労働者層の極端な格差は問題にらないのでしょうか?
元々構造改革前の日本には投資家などという人達はおらず、大株主のほとんどが銀行や創業経営者だった筈です。
よって、自国企業や自社企業に思いやりと良識のある銀行や経営者の自制に守られ、株主に対する配当は最少であり、労働者の給与や権利は守られていました。
それを構造改革によって、株主の権利、利益至上主義の外国人投資家に株を売却し、会社の経営方針を株主の利益追求を目的(株の配当益や売却利益を出すのを目的)とした米英と同じ投機や配当創出目的の経営方針に変えてしまいました。日本の企業、社会を金融、投資支配社会に変えてしまったのです。
それが、小泉構造改革の金融、投資の規制緩和や金融、投資競争によってもたらされた格差、貧困問題の要因です。
かくて労働者は自分達の会社を、盛り上げる為に一生懸命働くのではなく、株主の為の利益を追求する為の奴隷の立場に貶められたのです。
グローバル化によって安い外国人労働者と賃金を競合させられながら、労働者が顔を見た事もない株主の株の配当益や売却益を稼ぎ出す為に、低賃金での労働を要求され貧困へ至っているのです。

no.1164 ( 私見分析マニア08/05/24 10:40 )


株式持ち合い解消の進展。
上場企業の持合比率(市場全体に対する比率)は、
1991年度:23.6% ⇒ 2002年度:7.9%にまで低下。
業態別持ち合い比率の動向。
銀行保有株の持ち合い比率
:11.5%(1991年度) ⇒ 4.1%(2002年度)
特に、事業会社との持ち合い解消が進展。
事業会社保有株の持ち合い比率
:10.5%(1991年度) ⇒ 3.0%(2002年度)
銀行との持ち合い解消、事業会社との持ち合い解消が進展。
特に、1990年代終わりから持ち合い解消が急速に進展している。

又、主な投資主体の株式保有比率でも
1997年度は、投資信託が2%、外国人が14%、銀行が14%、個人が19%、事業法人が24%なのに対して
2006年度は、投資信託が4%、外国人が27%、銀行が4%、個人が18%、事業法人が21%
です。(グラフからの読み)
銀行や企業間の株の持ち合いが減り、外国人投資家が急激に増えています。

no.1165 ( 私見分析マニア08/05/24 11:17 )


銀行や企業間の株の持ち合いが減った分だけ外国人投資家が買っている状態です。

no.1166 ( 私見分析マニア08/05/24 11:24 )


又、ヘッジファンドの運用資産(外国人)も増えており、95年に0.2兆ドル(20兆円)程度だったのが06年には1.4兆ドル(140兆円)に膨れあがっています。(1ドル=100円換算)
現在ではヘッジファンドの運用資産金額は、もっと膨れあがっているでしょう。

no.1167 ( 私見分析マニア08/05/24 11:33 )


雨降ってきた。

今、手持ち3万ちょっと。

2週間くらいは何とかなりそうだ。

no.1168 ( 記入なし08/05/24 14:59 )


>以下、単なる机上の空論論議であり、まったく具体策がない!
>このスレのように、ワーキングプア早期救済支援法による救済措置のほうがよっぽど即効性のある対策と思う。

若者・女性・高齢者の雇用、220万人増へ 福田成長戦略を議論
2008.5.23 23:05
 
このニュースのトピックス:雇用・失業
 政府の経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)は23日、平成22年までに若者や女性、高齢者の雇用を220万人増加させることなどを盛り込んだ新たな経済成長戦略(福田成長戦略)を議論した。労働力減少を補い、22年以降10年間の実質国内総生産(GDP)で年2%以上の経済成長達成を目指す。

 戦略は(1)人材活用と生産性の向上(2)対日投資拡大などグローバル戦略(3)革新的技術の創造の3分野について策定した。生産性向上について建設や不動産、小売りなど雇用人口の多い業種のプログラムを初めてまとめた。進捗(しんちよく)状況を所管官庁から年2回、諮問会議に対して報告を求める方針だ。

 グローバル戦略では福田首相が重視する「アジア経済・環境共同体構想」の実現を目指す。リサイクル技術の展開や電子流通網の整備によりアジア市場を拡大し、国内企業の海外事業を後押しする。

 また、英系投資ファンドによる電源開発株買い増し問題で議論を呼んだ外資規制については、20年度中にあり方を検討することを明記し、対日投資促進の姿勢を鮮明にした。

 革新的技術開発では医療やバイオ、環境・エネルギー分野の強化を打ち出した。再生医療や医薬品の開発を促す目的で今年度創設した「スーパー特区」の対象を拡大分野していく。

 一方、甘利明経済産業相は独自の経済成長戦略を提示。税制改正による海外子会社利益の国内還流などを盛り込んだ。

no.1169 ( 記入なし08/05/24 17:08 )


>1169

いまだに解決されていない、30前後の超就職氷河期世代の正社員採用特別救済措置法案を政府は速やかに可決成立させるべき。

no.1170 ( 記入なし08/05/25 16:07 )


>no.1170
深刻なのは30前後より、40前後、50前後だと思うが・・

no.1171 ( 記入なし08/05/25 18:10 )


【コラム】
筆洗
2008年5月25日  東京新聞

 いつの間にか「勝ち組」「負け組」という恐ろしく競争心をあおる言葉が平然と使われるようになっていた。職場がぎすぎすしていくのと、時を同じくしていたように思う▼働く現場に詳しい人に話を聞いたら今はもっと恐ろしく、極論すれば「過労による死」か「貧困」の選択を迫られかねない状況だという。競争社会によって働く環境が悪化していても勝ち組になるため我慢するか、やめてどん底の生活をするかである▼厚生労働省による二〇〇七年度の労災認定のまとめでは、百四十二人が長時間の残業を原因とする心筋梗塞(こうそく)などで「過労死」した。これだけでも深刻な数字だが、同じ年度に「過労自殺」した人は未遂も含め過去最悪の八十一人に上る▼ストレスなども加わり、うつ病などの「心の病」にかかっている。体にせよ心にせよ、過労でぼろぼろになりながら働き続けたのである。明日はわが身かと思う人もいよう▼心理学者の加藤諦三さんは自著で日本が不況によって壊れることはないが、心の不健康を放置しておけば壊れることは十分あると警鐘を鳴らしている。五年前のことで、もう壊れ始めているのかもしれない▼同省所管の労働政策研究・研修機構の調査では貧富の差の少ない「平等社会」や「終身雇用」を求める人の割合が増えている。働く人たちのSOSに聞こえる。無視していいはずがない。

no.1172 ( 記入なし08/05/25 18:20 )


中国との競争をやめ、中国の寒村のように、医者もいない。救急車もこない。
自転車で荷車を引くレベルに落ちれば、みんな平等になるに違いない。

no.1173 ( 記入なし08/05/25 18:30 )


〉no.1173
キューバ見たいに、医療費がタダという位に福祉が手厚い国でも良いじゃん。
貧乏だけどさ。

no.1174 ( 記入なし08/05/25 20:04 )


>ワーキングプア早期救済支援法の成立を国は速やかに承認すべきである。
>貧しい国を救う前に、国内の貧しいワーキングプアの救援措置が必要だろ!?

食品値上げ 弱者直撃 生活保護者 素うどん買いしのぐ
2008年5月30日 夕刊

乳製品が高騰、バターの代わりにマーガリンが並ぶ売り場=東京都内のスーパーで
 
 
 この春、さまざまな食料品と光熱費の値上げが相次ぎ、経済弱者の人たちの暮らしを直撃している。値上げの原因となった世界的な原油と穀物相場の高騰は収まりそうになく、食べ盛りの子供を抱える母子家庭などでは、食卓の風景にも影を落としている。 (菊谷隆文、稲垣太郎)

 「育ち盛りの男の子二人だから、食費は本当に苦しい」。小学六年と三年の息子二人を一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)は悲痛な声で話す。

 特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。子供と触れ合える休日には、パンを焼いてだんらんに彩りを添えていたが、小麦粉の高騰で楽しみが失われたという。食事の量を増やすため、サツマイモをフライにしていたが、値上がりでパン粉を買うのもやめた。

 「朝はおにぎり、夜は簡単ないため物を作るのが精いっぱい。せめて牛乳だけは子供に飲ませたいから、一リットルパックを週に五、六本買います」

 生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。食費は三万−三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。

 「安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます」。男性は窮状を語る。インスタントラーメンもスーパーの特売で五袋二百円弱だったのが三百円以上に。「米が値上げにならないのが救いだが、おかずを切り詰めなければ」と嘆く。

穀物の急騰 次々と波及
 パンやラーメン、油など広範囲な食料品の値上げの主因は、海外での小麦の生産量の減少。原油高や環境対策で、バイオエタノール燃料の需要が高まり、その原料となるトウモロコシへの転作が進んだ結果、小麦の生産量が世界で減少した。

 家庭用小麦粉は一割前後高くなり、一キロ約二百円だった価格は四十−三十円引き上げられた。食パンは一個二十円程度値上げに。

 穀物相場の高騰で家畜の飼料価格も値上がりし、それがチーズやバターなどの乳製品の価格にも影響した。雪印乳業は先月、バターや国産ナチュラルチーズなどの価格を8−10%値上げ。明治乳業もバターの値段を最大8・6%上げ、来月からはチーズなどの値上げを予定している。

 一方、原油高の影響で電気・ガス料金も四月に一斉に値上げされた。電力十社はさらに七−九月について、標準家庭一カ月当たり六十−百五十九円の引き上げを予定している。

no.1175 ( 記入なし08/05/31 00:51 )


>ガソリン高等で、地方で暮らすワーキングプアの自殺者など出ぬといいが・・・・
>ワーキングプア早期救済支援法が早く成立することを求む!


ガソリン高騰、首都圏など170円台後半
2008年06月01日21時47分

 ガソリン価格が1日、各地のスタンドで再び跳ね上がった。石油元売り各社による卸値の引き上げを受け、首都圏などではレギュラーガソリンが1リットルあたり170円台をつけた。消費者に買い控えの動きも出てくるなかで、末端の販売店は生き残りをかけた競争にさらされている。 


 
  
 
 
1日朝からレギュラーガソリンの価格を176円に値上げしたガソリンスタンド=1日、横浜市、中里友紀撮影
 
 東京都心にある24時間営業のガソリンスタンド。1日午前11時、それまで1リットルあたり160円だったレギュラーガソリンをいきなり172円に値上げした。価格を表示する看板はない。伝票を見て、「こんなに高いのか」と驚くドライバー。コストに敏感なタクシーなどの利用が多く、1円でも価格が違うと客足に影響しかねない。店員は「安いにこしたことはないのだが……」と客離れを心配する。石油元売り大手の100%子会社が運営する。実際の引き上げ価格は直前に本社に問い合わせて初めて知った。 

 1リットルあたり170円に値上げした千葉県の販売会社幹部は「リッター170円なんて過去にも記憶がない」という。 

 石油業者の組合などでは、上げ幅について意見交換したり、平均価格を予想して参考にしてもらったりするなどの動きも出ている。首都圏のあるスタンド店員は「地元の石油業者の組合から『一律にこれくらいにしましょう』と値上げ額の指示があった」と打ち明ける。「客の少ないスタンドでは安値の時に仕入れた在庫をさばくのに時間がかかる。一律値上げで、もうかる店もでる」。都内のあるスタンド店員は「便乗値上げ」もでかねないと指摘する。 

 輸送などのコストがかさむ一部地域での上げ幅はさらに大きい。移動を車に頼る地方が多く、値上げは生活を直撃している。新潟・佐渡で180円を超えたほか、長野で179円、北海道北見市では177円の値を付けた。 

 長野市内のスタンド店長は「高いと言いたい気持ちはお客さんと一緒」。30リットル給油すると割引になるポイントカードを発行し誘客を図る。「昨日入れておけば良かった」。給油したばかりの女性は、少量にしておこうかと迷ったが、値上げは続くと考え直し満タンにした。 

 一方、トラックで使う軽油は、販売会社と運送会社が約1月ごとに使用量が確定してから価格交渉を行うため、1日の卸値一斉値上げがすぐに影響するわけではない。それでも昨年からの軽油の高騰を受け、中小企業が多いトラック業界は「とっくに限界に達している」(業界団体)

no.1176 ( 記入なし08/06/01 23:50 )


うむワープアを救うためにガソリン税を値上げしよう。
そして、生活保護に支給する。

no.1177 ( 記入なし08/06/01 23:54 )


http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/573368.html

no.1178 ( 35才の男08/06/03 20:41 )


ワーキングプアをなくすには、非正社員をへらすべきで正社員を多く増やせば、残業
が、大幅に減ります。正社員の残業を減らすにも正社員を増やすのが、効果的です。

no.1179 ( H.Sさん08/06/03 20:56 )


年棒性だから、正社員に残業手当など払っておらん。

no.1180 ( 記入なし08/06/03 21:01 )


「ワタミ」アルバイト217人に未払い賃金支払い
 居酒屋「和民」などを全国展開する外食チェーン大手「ワタミフードサービス」(東京)の大阪府内の2店舗が、アルバイト店員の勤務時間の一部を切り捨て正当な賃金を支払わなかったとして、北大阪労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。

 未払い賃金は全国の47店で217人に及び、同社は計約1200万円を支払ったという。

 同社の持ち株会社「ワタミ」(同)によると、同府寝屋川市などの2店が、アルバイト店員の勤務時間を1分単位で記録せずに30分単位で端数を切り捨て、その分の賃金が未払いになっているとして、06年9〜10月に是正勧告を受けた。

 同労基署管内の他の4店でも同様の事例が確認されたほか、ワタミフードサービスが昨年1月から全国約400店のアルバイト店員約1万2000人の勤務時間を調べた結果、さらに41店で切り捨てが判明したという。

 「ワタミ」社長室の話「1分単位で勤務時間の管理をするよう指導してきたが、徹底できていなかった。今後は一層コンプライアンス(法令順守)の強化に取り組みたい」

(2008年6月1日20時58分  読売新聞)

no.1181 ( 記入なし08/06/06 00:08 )


>1181

ワタミなんか潰れちめ!!
違法なことやってんだから、こんなくだらねー会社の料理なんかわざわざ金払っていくとこじゃねーな!!

ワタミなんか、二度と利用スンナよ!!

no.1182 ( 記入なし08/06/07 12:32 )


>「和民」いいわけしてんじゃねぇー!!
>犯罪的なことやってんだよ!てめーらはよ!
>こんなあほらしい会社のために働くな!
>もう、金なんか払っていくとこじゃねー!
>付け上ってんじゃねー!

内部告発で解雇 居酒屋「和民」元パート男性が提訴
6月2日21時46分配信 産経新聞


 居酒屋「和民」などを展開するワタミフードサービス(東京)の賃金未払い問題で、労働基準監督署に内部告発したため解雇されたとして、20代の元パート店員の男性=大阪府在住=が2日、同社に約450万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 訴状によると、男性は平成15年4月から「和民香里園駅前店」(大阪府寝屋川市)で勤務。勤務時間から30分未満の端数を切り捨てる賃金未払いがあったため、18年7月に北大阪労働基準監督署に通報した。2カ月後、同社社員から「労基署に行くようなやつは企業にとって脅威」などといわれ、解雇されたという。
 同社は18年10月の同労基署の是正勧告を受け、東京や大阪など47店舗の217人に未払い分計約1200万円を支払っている。
 ワタミ広報担当は「訴状を見て対応を検討したい」としている

no.1183 ( 記入なし08/06/07 12:37 )


生活が苦しくなってきた・・・
早く、「ワーキングプア早期救済支援法」を国は成立させるべきじゃねーのか?
加藤智大容疑者のような惨めな若者を放置しては危険だ!

5月の街角景気、2か月連続で悪化…内閣府
 内閣府は9日、タクシー運転手や小売店従業員など、景気の動きに敏感な職業の人に「街角の景気」を聞く5月の景気ウオッチャー調査の結果を発表した。

 景気の現状を3か月前と比べた判断指数(DI)は、前月より3・4ポイント低い32・1となり、2か月連続で悪化した。内閣府は街角景気の基調判断を「景気回復の実感は極めて弱い」のまま据え置いた。

 ガソリン税の暫定税率が5月1日に復活した影響で、ガソリン価格が4月に比べて大幅に上昇したことが指数低下の主な要因だ。回答者からは「車を手放したいという相談が増えている」(北関東の自動車販売店)、「必要最低限しか消費しない傾向が顕著になっている」(南関東の百貨店)などの声が寄せられた。

 一方、2〜3か月先の景気に対する先行き判断DIも、前月より1・0ポイント低い35・1となり3か月連続で悪化した。

(2008年6月9日19時11分  読売新聞)

no.1184 ( 記入なし08/06/12 22:01 )


ワーキングプア早期救済支援法必要かも・・・
加藤容疑者ちと、かわいそう・・・

no.1185 ( 記入なし08/06/12 22:20 )


ブームの主役「プレカリアート」の悲惨な現実
「蟹工船」バカ売れでわかった   ゲンダイネットより

 時ならぬブーム。プロレタリア文学の代表作として知られる小林多喜二の「蟹工船」がバカ売れしている。約80年も前に書かれたこの作品がなぜ今、注目を集めているのか。ブームの主役は「プレカリアート」と呼ばれる若年労働者だ。 

「年に5000冊売れればいいほうだったのが、今年に入って都内を中心に売り上げが急増。4月、5月だけで18万7000部を増刷しました」(新潮文庫担当者) 
 ブームのきっかけは、今年1月に毎日新聞に掲載された作家の高橋源一郎氏と雨宮処凛氏の対談だ。若者の貧困問題に取り組む雨宮氏が「『蟹工船』は今のフリーターと状況が似ている」と指摘。高橋氏も「ゼミの教え子に読ませたら共感していた」と意見が一致した。 
 この対談を読んだ東京・上野の書店員が手書きのポップ(店頭広告)を作ってフリーターにアピールしたら飛ぶように売れ、他の書店にも波及していったという。 

●バイトを休んだら生きていけない 
 それにしても、活字離れが顕著な若者が本当に読んでいるのか。池袋と新宿のネットカフェ周辺で、フリーターらしき若者に「蟹工船」を読んだか聞いてみた。30人近くに声をかけた結果、「読んだ」と答えたのは2人。 
「話題になっているから読んでみた。共感したのは“末端の労働者の1人や2人が死んでも丸ビルの重役には関係がない”ってとこ。丸ビルって今でもあるからスゲーッて思った」(20代男性) 
 うーん。それは作品に対する共感とはちょっと違うような……。 
 マンガで読んだという30代男性はこう話す。 
「僕らが安い賃金で働いた分だけ、グッドウィルの折口とか上の人たちが大もうけする構図は蟹工船の時代と変わらない。40代、50代になってもこんな生活が続くかと思うと絶望的になってくる。正社員になりたい気持ちはある。でもバイトを休んだら生きていけないから採用面接を受ける時間がない」 
 日雇いバイトで1日働いて5000〜8000円。月収は13万円に届くかどうか。3日も仕事にあぶれると、ネットカフェの宿泊代にも困ってしまう。 
 彼らのような日雇い労働者は「プレカリアート」と呼ばれる。「precario(不安定な)」と「プロレタリアート」を合わせた造語だ。内閣府の調査では今やフリーターの数は400万人以上。派遣や請負を含めた非正規雇用者は労働者全体の約3分の1にのぼる。 
 もっとも、正社員といえどウカウカしていられない。経団連はこの期に及んで「ホワイトカラーエグゼンプション」を復活させようと画策しているし、「蟹工船」を読んで身につまされるサラリーマンは少なくないはず。プレカリアートの惨状は決して他人事ではないのだ。 

《「蟹工船」のあらすじ》 
 カムチャツカ沖で蟹をとり、船上で缶詰に加工する蟹工船「博光丸」。そこでは出稼ぎ労働者たちが「糞壷」と呼ばれる劣悪な環境におかれ、安い賃金で酷使されていた。監督は労働者を人間扱いせず、非道のかぎりを尽くす。 
 過酷な労働と栄養失調で亡くなる者も。労働者たちは団結し、監督に立ち向かっていく。 

●他にもあるプレカリアート本 
【山本茂実「あゝ野麦峠」】 
“監獄よりもなおつらい”とうたわれた製糸工女の悲惨な生活をつづったルポルタージュ 

【鎌田慧「自動車絶望工場」】 
 70年代に季節工として自動車工場で働いた体験ルポ 

【雨宮処凛「プレカリアート」】 
 ネットカフェ難民や若年ホームレスが正社員になる道がなぜ閉ざされたかを分析

no.1186 ( 記入なし08/06/15 10:57 )


タクシー運転手とか訪問販売の営業とか、能力があれば正社員になれる。
正社員になれないのは「人つきあいが苦手」とかで、能力のない人

no.1187 ( 記入なし08/06/15 11:59 )


>1167

能力の問題云々よりも、誰もが正社員になれなければ、秋葉原通り魔殺人事件の加藤智大容疑者のような人間がまた出てくる。

このスレのように、ワーキングプア早期救済支援法による救済が必要だ!

no.1188 ( 記入なし08/06/15 18:39 )


>ワーキングプア早期救済支援法による救済が必要だ!
では消費税を20%に値上げしましょう。

no.1189 ( 記入なし08/06/15 18:41 )


自称ワープアというのは単なる欲張りのカネくれ君なので
今の新卒大量採用の影で死んでいる氷河期世代のニートを救ってやるべきでしょうな

no.1190 ( 記入なし08/06/15 18:43 )


>1190

まあ、そうですな。とりあえず、秋葉原通り魔殺人事件の加藤智大容疑者のような超就職氷河期世代を何とか、正社員にしてあげる道を国は確保しないと、またこのような最悪な事件がどっかで起こるかもしれないからね・・・

こんな事件起こるなら、さっさと氷河期世代の正社員特別救済措置制度でも国は作るべきだね〜

no.1191 ( 記入なし08/06/15 18:46 )


企業は使えない団塊JRのニートより退職した団塊シニアを雇う。
氷河期世代を救いたいのであれば消費税を20%に上げ
第三セクターで働かせろ。どうせ国に黒字経営などできないのだから。

no.1192 ( 記入なし08/06/15 18:48 )


>加藤智大容疑者のような超就職氷河期世代
いや加藤君の歳なら第二新卒で通用しますよ。本人が個人的にひがんでいるだけで。
本当に問題となる氷河期世代とは30代です。

no.1193 ( 記入なし08/06/15 20:12 )


そうです  我々ひょうがき

no.1194 ( 35才の男08/06/15 20:21 )


ココスでいくら使った。1500円くらいか?

no.1195 ( 記入なし08/06/15 20:22 )


俺もです

no.1196 ( 無職男08/06/15 20:23 )


ココスで1560円くらいだったか

no.1197 ( 35才の男08/06/15 20:23 )


40代以上のワープアはもうどうしようもなく途方に暮れて明日は生きれるかどうかという瀬戸際で日々苦悩しもがきながらも何とか生きている。
しかしどうしようもなく追い詰められればもはや...以下省略

no.1198 ( 記入なし08/06/15 20:26 )


それでも男は生きていかないといけない

no.1199 ( 35才の男08/06/15 20:28 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

2226 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [消したい記憶ありますか?] [話題をお任せ表示] 次 [職場で偽装したことある人いますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

「ワーキングプア早期救済支援法の成立が必要です」と似ているトピック
01. ワーキングプアからの脱出法
02. ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
03. ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない
04. ワーキングプアのぼやき、嘆き。
05. ワーキングプアを作らない社会を!
06. 30代以上でワーキングプアの人いますか?
07. ワークシェアリング賛成の方いますか?
08. 12月10日NHKワーキングプア2語りましょう。
09. アバンギャルドグループてどうでしょうか?
10. ヤングワークプラザ神戸ってどうですか?
「ワーキングプア早期救済支援法の成立が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. みなさんは生きていて楽しいですか
02. 無職になって3回目の春が来た
03. ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
04. 競馬について語りませんか?
05. 全日本自宅警備員組合本部
06. 50才代無職どうしてますか?
07. 労働者派遣法の即時撤廃が必要です
08. ハローワークへの不満、疑問を語ってください
09. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
10. 仕事がなくてつらいです
HOME 掲示板&トピック一覧