HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [アポロは月に行ったのか?について] [話題をお任せ表示] 次 [派遣のほうが待遇がいい件について]
話題

裁判員制度が始まろうとしています

カテゴリ:議論
 裁判員制度が始まろうとしていています。
いまのうちに辞退理由に対する意見のある方は法務省HPに公募ページがあるのでお願いします。
 裁判所HPでも意見をまだ募集していますのである方はお願いします。
 検察審査会と制度的には似ていますが、有権者のなかから裁判員に選ばれる確立はずっと高いらしいです(約10倍)。辞退理由が限られていていままのままでは問題があるのでいまなら政令で拡充の可能性あるのでお願いします。
 
検察審査会
 11人×201箇所=2211人(任期は半年)
   年間5000人くらい

裁判員
 6人×約4000件=約24000人


投稿者 : 中小企業労働委員 日時 : 06/10/29 13:11
Infomation 466 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>下っ端さん、

ないです、もしくは野蛮です。

no.200 ( 記入なし08/12/07 23:29 )


>199の訂正 許容⇒教養

no.201 ( 記入なし08/12/07 23:29 )


>200
という事は、日本は野蛮国という事か?

no.202 ( 記入なし08/12/07 23:30 )


>199さん

ないねえ。アメリカのいいなりじゃないか。裁判官も検察も、さらには日弁連まで。

no.203 ( 記入なし08/12/07 23:31 )


ということはアメリカ人も日本人も中国人も、
全員教養がなくて野蛮ということだ。
みんな一緒なんだから、別に問題ないねw
      

no.204 ( 下っ端公務員08/12/07 23:31 )


>202さん

そうです。

no.205 ( 記入なし08/12/07 23:31 )


>下っ端公務員

アメリカや中国は外国だからどうでもいけど、祖国に日本はそれじゃ困るの。国益にならない、というか、足を引っ張ってる。

no.206 ( 記入なし08/12/07 23:33 )


死刑廃止論者は実名を公開しなさい。
あなた方が被害者の時は絶対に死刑にしないから。

no.207 ( 記入なし08/12/07 23:39 )


あなた方の家族もプラスね。

no.208 ( 記入なし08/12/07 23:40 )


>206さん
国益になっているよ。
世界の過半数と同じ方針なんだからw
     

no.209 ( 下っ端公務員08/12/07 23:41 )


>207、208

そんな脅しが何の役に立つと言うの? ネットでも、いい加減な気持ちで書いてるんじゃないよ。

むしろ、世界で多数派である死刑廃止に異論を唱えるならば、そちらに立証責任がある。なぜ、今、先進国が死刑を存続させる必要あるの? その国際的メリットは何ですか?

no.210 ( 記入なし08/12/07 23:47 )


脅かしじゃなくて実名を公開して死刑にしなければいいだけ。
嫌なのかよ!??

no.211 ( 記入なし08/12/07 23:49 )


>下っ端公務員

未開な国までカウントしてるのか? あなたは単にひとを死刑にしたいだけだろう?

no.212 ( 記入なし08/12/07 23:49 )


>210さん
世界の多数派は死刑存続だけど?
人口比からみても、それは明らかです。
     

no.213 ( 下っ端公務員08/12/07 23:50 )


>211

私は犯罪を犯していません。

no.214 ( 記入なし08/12/07 23:51 )


犯罪じゃないんだよ(笑)
死刑廃止論者本人と家族が被害にあったときに死刑にしないだけだよ。
的を得てるだろ。何の異論がある?
当然そういう人たちですと公開されていても問題ないだろ?

no.215 ( 記入なし08/12/07 23:54 )


>215さん
それは法の下の平等に反するな(^^;
      

no.216 ( 下っ端公務員08/12/07 23:55 )


>下っ端公務員

人口比をもってきたが、それらの国はちゃんと民主主義や法による統治が整ってる国の人なのか? 人口だけがやたら多く、遅れた国の考え方だと思うがね。

下っ端には裁判員になる資格がないな。全員死刑にしたいだけだろ。

no.217 ( 記入なし08/12/07 23:56 )


下っ端公務員、いいんだよ。
死刑廃止か否かはこのぐらいやらなければダメよ。

no.218 ( 記入なし08/12/07 23:57 )


>217
裁判員になる資格とは具体的に何ですか?

no.219 ( 記入なし08/12/07 23:57 )


215さん

そんなこと、全然問題にしてないが。
もっと生の国民の声をきけよ。

no.220 ( 記入なし08/12/07 23:58 )


>217さん
中国とインドとアメリカが死刑存続です。
それらの国を遅れた国と言うのは、傲慢だと思いますよ。
 
ちなみに私は、罪に相応する処罰を与えるべきだと主張しているだけ。
全員死刑だななんて言ってませんよ(^^;
     

no.221 ( 下っ端公務員08/12/07 23:58 )


生もあるか。それで解決することだよ。

no.222 ( 記入なし08/12/07 23:59 )


>219さん

刑法の上に、最高法規の憲法がある。憲法で保障されている人権は犯罪者で適用される。そうでなければ冤罪は防げない。

そういうところを慎重に見極めて臨めるか、です。

no.223 ( 記入なし08/12/08 00:01 )


>no.223
それが裁判員になる資格なの?

no.224 ( 記入なし08/12/08 00:03 )


>下っ端公務員

では、どういう罪が死刑に値するんですか?

no.225 ( 記入なし08/12/08 00:04 )


>225さん
自分の欲望によって犯した殺人だね。
個人的には強姦なんかも死刑でいいと考えているけどね。
まぁ、人によって基準は色々だろうし、
個々の案件については、
裁判官、裁判員で話し合って決めれば良い。
      

no.226 ( 下っ端公務員08/12/08 00:08 )


結局、死刑制度で危惧する事は冤罪だけだね。

no.227 ( 記入なし08/12/08 00:13 )


>227さん
終身刑でも冤罪は危惧されるよ。
    

no.228 ( 下っ端公務員08/12/08 00:14 )


>下っ端

強姦で死刑か? あんたはやはり何でも死刑にしたがってる。そんな単純なものじゃないと思うよ。実際の裁判は。

no.229 ( 記入なし08/12/08 00:15 )


>229さん
被害者女性のことを考えると、
今の刑罰は軽すぎると私は感じています。
まぁ、こういう判断は個人差があるだろうから、
強姦程度は死刑に値しないという考えの人もいるでしょうけどね・・・
         

no.230 ( 下っ端公務員08/12/08 00:18 )


>下っ端
裁判員は所詮、素人で、裁判官の助言にたやすく誘導される。

あの制度何なの? 日本国民として納得いかないですけどね。なぜ、裁判官は、自分たちのを研修を導入しないの? 市民の常識はそれでも学べると思う。なぜ、国民に責任を押し付けるの? 
そもそもその制度はなぜ出来たの? 国民はそんなの、望んでませんよ。

no.231 ( 記入なし08/12/08 00:24 )


単純じゃないねぇ・・・
なにしろ、裁判員制度のもとでは1個人が全てを決定するシステムじゃないし。
たしか、最低でも6人 例:裁判官3人と民間人3人 による話し合いのうえで
刑罰の採決と有罪なら刑量を多数決で決めるから・・・
いろんなバックボーンのある人が集まって話し合うワケだから、
1つの模擬裁判でも9グループやって有罪と無罪は分かれたわけだし・・・

no.232 ( うつから復活08/12/08 00:30 )


>231さん
先進国は、参政権が充実しています。
ちなみに三権とは、司法・立法・行政です。
日本では、
立法=国会議員選挙、
行政=首長選挙および地方議員選挙、
で行ってきましたが、
司法については遅れていました。
そのせいで、市民感覚とはズレた判決が出ることも多い。
それを改善するために、
司法にも参政する制度を作ったのです。
     

no.233 ( 下っ端公務員08/12/08 00:32 )


何れにせよ、国民の立場で裁判に参加するのは意義のある事だよ。

no.234 ( 記入なし08/12/08 00:34 )


下っ端公務員さん
貴方夜更かししてるけど大丈夫なの? そろそろ寝なさいよ。

no.235 ( 記入なし08/12/08 00:37 )


>235さん
安心しろ。
もうすぐ寝るw
  

no.236 ( 下っ端公務員08/12/08 00:38 )


>下っ端公務員

では、昔、陪審員制がなくなったのはなぜですか? 有罪率が減りましたが。文化に合わないからじゃないと思いますが。
それにしても、三権分立の中で、なぜ司法がアメリカの言いなりにならないといけないのですか? あなたは、いつから媚米派になったのですか?

no.237 ( 記入なし08/12/08 00:46 )


>237さん
日本で陪審員制が廃止になったのは、
「多額の陪審費用が被告人の負担となることが多かった」
「裁判官が陪審員の答申に拘束されない」
「第2次世界大戦が激化して、陪審員名簿の作成が難しくなった」
などの理由があります。
   

no.238 ( 下っ端公務員08/12/08 20:58 )


no.238 ( 下っ端公務員さん

博学ですね!そうなんですか、勉強になります。

しかし私は陪審員制度を導入することに疑問を持ちます。

どういったことを導入しようとも現在あるような問題点をクリヤーすることは不可能に思います。

あまりこの辺の知識が無く大雑把で申し訳ございませんが私はやはり餅は餅屋に限ると思っておりますがいかがでしょうか?

素人を導入することより現行のままで裁判官の制度を変えていくような仕組みのほうが良い様に思うのですが・・・・

no.239 ( ホームレス08/12/08 22:21 )


>ホームレスさん
餅は餅屋というのなら、
法学部で法律を学んでいない人は、国会議員になれないとか、
政治経済学部で政治を学んでいなければ、
地方議員や首長になれないという話になりますよ?
三権のうち、立法や行政は素人でもやっています。
昨日までお笑い芸人だった人や小説家だった人が、
国会議員や知事になっている。
それなのに司法だけは出来ないという話は、
どう考えても無理がありますよ。
それに問題のない方法なんて無いのです。
それは立法も行政も同じ。
だから国民の参加によって、常に良い方向へ変えていくことが重要。
つまりそれが「三権への参政権」なのです。
         

no.240 ( 下っ端公務員08/12/08 22:30 )


う〜〜ん、おっしゃっていることは確かにその通りなのですが・・・・

立法や行政と司法が同じように考えることに無理がありませんか?

何の知識も無い素人がいくら社会常識、世間的な常識を入れたからといってその差が埋められるものでしょうか?

むしろ場合によってはおかしな方向へと導かれるような事の方が多くなりそうな気がするのですが・・・・・

個人とは限らないかもしれませんが人生にかかわることですよ・・・・

no.241 ( ホームレス08/12/08 22:40 )


三人寄らば文殊の知恵というじゃん。本物の裁判官もいるんだし、参加する前からそんなに心配しても仕方がないと思います。

no.242 ( 記入なし08/12/08 22:52 )


裁判所のHPを覗いて見たが、公判から判決に迄関与しなければならず、その過程は決して安易な内容ではないね。
実際問題として、仕事を持っている人にとっては相当な負担になると思われる。
第一印象だけで語るならば、この制度には無理があり過ぎると思うが、既に導入している諸外国の実態がどうなのか?そこを理解しないと結論は出せない。

no.243 ( 記入なし08/12/08 22:53 )


>ホームレスさん
参政権と考えればスッキリするんじゃないかな?
立法や行政は選挙という参政権があります。
行政には直接請求権もありますね。
選挙で投票するのも、
直接請求の署名をするのも単なる一般庶民です。
法律や条例が変われば、
人の一生に関わってきますので当然のこと。
だから司法にも選挙のかわりに、
裁判員という参政権を作ったのです。
これでおかしな方向に行くと言うのなら、
法律に何の知識を持たない一般庶民に、
選挙権を与えるのも危険ということになります。
               

no.244 ( 下っ端公務員08/12/08 22:56 )


どんな事にも情報を開示と言う意味においては素人にも知る権利はあり参加する権利もあると思いますが「国家機密は別」それにしてもどんな物にも素人が手を出すと言うのはいかがなものでしょうか?

どうしても素人が手を出してはいけない物の一つだと思うのですが・・・・

すくなくともどういった手法を取り入れようとも所詮は人が作り定めたものには間違いは付き物「冤罪など」で限りなくそれを少なくする手法が素人を導入するではいやはやという印象ですが・・・・・

no.245 ( ホームレス08/12/08 23:04 )


>ホームレスさん
司法への参政権は、
多くの先進国などでは導入されていて、
すでに長い歴史を持った制度です。
別に忌避すべきものではないと思いますが?
        

no.246 ( 下っ端公務員08/12/08 23:08 )


no.244 ( 下っ端公務員さん

素人が参政権があるゆえとんでも議員が当選したりもします。

しかし次も当選するかは疑問ですね、それはやり直しがいずれ来るからですが・・・・

この場合やり直しがあるのでしょうか?多分無いでしょう。

その場限りである以上そんな物に素人が参加して良い物なの?

no.247 ( ホームレス08/12/08 23:11 )


それと思う事は、日本人の場合個人の意思を表明するのが苦手で、回りの空気に同調し易い人が多い。
そんなタイプの人たちが裁判員に選ばれたら、本人にとっても凄く迷惑だろうし、この制度の趣旨からも、それこそ本末転倒の結果になってしまう。

no.248 ( 記入なし08/12/08 23:11 )


>ホームレスさん
日本の司法は、三審制だよ?
   

no.249 ( 下っ端公務員08/12/08 23:13 )


控訴審には裁判員制度は
ないということですね

no.250 ( サイコロ08/12/08 23:15 )


no.249 ( 下っ端公務員さん

その通りですが全員が上告できる余裕は無いでしょう。

no.251 ( ホームレス08/12/08 23:16 )


>ホームレスさん
ありますよ。
そのための制度もありますから。
   

no.252 ( 下っ端公務員08/12/08 23:18 )


no.252 ( 下っ端公務員さん

すみません。無知にお付き合いいただいて・・・・

その制度は万全でしょうか?

しかしそんな制度があってもその個人のあらゆる問題点があって泣き寝入りする人も出てくるように思いますが・・・・

でも気になるサイコロさんのコメントでは一回こっきりということでしょうか?

no.253 ( ホームレス08/12/08 23:22 )


一回こっきりというのは・・・?

no.254 ( サイコロ08/12/08 23:25 )


>ホームレスさん
万全な制度なんて存在しません。
ちなみにサイコロさんが言っているのは、
裁判員制度があるのは、
地裁だけで、高裁や最高裁にはないということです。
     

no.255 ( 下っ端公務員08/12/08 23:27 )


すみません説明不足で・・・

控訴審は出来るがそこには陪審員制は導入されないってことですよね?

no.256 ( ホームレス08/12/08 23:28 )


下っ端さんから
回答してもらいました^^

no.257 ( サイコロ08/12/08 23:29 )


>ホームレスさん
陪審員ではなく裁判員です。
言葉が違うだけでなく、
制度もかなり違うので調べてもらったほうが良いかも(^^;
      

no.258 ( 下っ端公務員08/12/08 23:31 )


no.255 ( 下っ端公務員さん

う〜〜〜ん、なんとなく分かりましたがそれでもやはり・・・・・・

すみませんお付き合いいただいて有難うございます。

no.259 ( ホームレス08/12/08 23:31 )


陪審制というより
参審制に近いのかも・・・

no.260 ( サイコロ08/12/08 23:33 )


国民目線の結論は、この制度は迷惑。

no.261 ( 記入なし08/12/08 23:42 )


裁判員やらされたら日当一万円

no.262 ( ト−イックさん08/12/09 00:40 )


陪審員と違う所。
1.刑事権の被告に、無罪か有罪かを言い渡すだけでなく。
 その罪の量刑を我々裁判員に決めされること。
 これは、さずがにアメリカですらない。
 罪の量刑を一般市民が被告に言い渡せる訳が無い。
 『この人は、死刑にしましょう』とか『この人は、懲役20年』とか。
 他の先進諸国で、この陪審員制度取り入れている国でも、量刑まで決める国は無い。
 これが、日本の裁判員制度の狂っているところで、必ず報復されるだろう!

no.263 ( 風林火山08/12/09 02:22 )


その罪の量刑を我々裁判員に決めされること。
そうなんだしらんかった
死刑続出じゃないか

no.264 ( 記入なし08/12/09 02:29 )


いちいち裁判所に行かなきゃならないのは面倒だよな〜
「ネット裁判」とかにしたらみんなケータイで参加できるからいいんじゃないか?
三択回答で多数決で判決を決めれば裁判も早く終わるし余計な人手も要らなくなっていいと思う

no.265 ( 記入なし08/12/09 09:45 )


no.265 ( 記入なしさん
すごく手間だと思うよ。
裁判員制度の下限年齢の確認、携帯からPCに至る全てのネット接続に個人IDを割り振り、二重以上の回答登録の制限、回答の変更手続き、裁判資料の閲覧の制限、もしネット閲覧ならサイバーアッタックによる書き換えの防止、etc・・・
社保庁のデータ騒ぎどころじゃ無いって

単に「ぽちっとな」で済む話じゃないでしょぉよ。
それに関わる天下り先が出来て不完全で税金の無駄使いに終わるだけだよ。

no.266 ( うつから復活08/12/09 10:27 )


量刑が感情論によってゆがめられそうだな。

no.267 ( 人生やりなおし08/12/09 16:12 )


裁判員と裁判官の合議によって決めるんだから、
感情論だけでの判決は出ないよ。
      

no.268 ( 下っ端公務員08/12/09 19:04 )


>268 私が裁判員制度で危惧することは、判決が女に甘くなりそーだということ。

no.269 ( 人生やりなおし08/12/09 19:19 )


女性の裁判員がいるのに?
    

no.270 ( 下っ端公務員08/12/09 19:20 )


セクシーだと刑は軽くなる傾向にある

no.271 ( 記入なし08/12/09 19:22 )


逆もありそう

no.272 ( 記入なし08/12/09 19:24 )


美人はその場で釈放
俺のもの^^

no.273 ( 記入なし08/12/09 19:28 )


それにしても、死刑になる場合と無期懲役になる場合の枠付けが、各ケースであいまいであるところが恐い。

プロの裁判官でさえ、迷ったり、間違えたりしてるはずだから、素人にどうやって見分けろ、というのか?
そもそも、なぜ最初から、そんな重い事件、量刑まで素人に判断させようとするのか、分からない。

no.274 ( 記入なし08/12/09 19:30 )


裁判員同士で取り合ってケンカw
    

no.275 ( 下っ端公務員08/12/09 19:30 )


>274さん
軽い量刑の裁判だと、
軽い気持ちで判決を出しそうだからじゃない?
それに重い量刑の裁判こそ、
市民感覚を導入すべきでしょう。
血も涙もない判決が多く出て、
それを批判されての制度なんだから。
          

no.276 ( 下っ端公務員08/12/09 19:32 )


ある事件で、有罪にする人と無罪にする人が国民で半々の場合、選ばれた裁判員で結果が違うというのが恐ろしい。

no.277 ( 人生やりなおし08/12/09 19:36 )


司法というのは、そういうもんだよ。
    

no.278 ( 下っ端公務員08/12/09 19:38 )


だからそのリスクはやはり、プロが背負うべきで、知識のない素人に背負わせようとするのが納得いかない。

no.279 ( 記入なし08/12/09 19:43 )


変な裁判官に当たっただけで、
人生が終わりになるリスクもあるな。
    

no.280 ( 下っ端公務員08/12/09 19:48 )


どんな手法を取り入れても万全は無いのです。

なら素人よりプロに任せる!単純な思考ですが・・・・

やはり私はなんでもかんでも素人が参加する事は違うと思います。

でも決まった制度ですからしようが無いですが・・・・

私が思うに多分「死刑」と言う判決がこれからはそうは出てこないのでは?と思います。

誰でも普通の人なら人殺しに加担などしたくはありませんからね!

これもひとえに死刑廃止をスムーズにするための一つの手段では?とかんぐりますが。

しかしいずれにしても、いくら先進国の多くが採用しているといってもこの制度のメリットが私には分かりません!

no.281 ( ホームレス08/12/09 20:20 )


プロと言えば格好良いけど、
つまりは専門慣れしてしまうのですよ。
同じような案件が出ると、
大して考えもせずに、前例どおりで済ましてしまう。
同じような事件でも、一つひとつ違うのだから、
緊張感を持って裁く制度が必要なのです。
      

no.282 ( 下っ端公務員08/12/09 20:23 )


ホームレスさん

視点が少し違いますよ。死刑判決はでますよ。裁判官が裁判員を助言と称して誘導しますから。

アメリカが日本を死刑廃止へ導く訳ありません。

量刑まで決めさせるのは、そんなに多くの国で採用されてますか? どうでしょうねえ?

no.283 ( 記入なし08/12/09 20:25 )


no.282 ( 下っ端公務員さん

だとしてもその解決策が素人参加と言うのは違うと思いませんか?

それともう一点の「死刑」と言う量刑についてはどう思われますか?

ごめんなさい後もう一つ、この制度を採用するにしたがって多くの費用と庶民に委託する事に、それを上回るメリットがあると思いますか?

no.284 ( ホームレス08/12/09 20:31 )


no.283 ( 記入なしさん

だとしたらなおさら庶民が参加する必要など無いのでは?

no.285 ( ホームレス08/12/09 20:32 )


素人が納得する判決を出すための制度です。
それは立法も行政も司法も同じ。
すべて人生に関わることなんだから、
納得できないことを変える方法を用意しないとダメでしょう。

死刑は刑罰の一つです。
それ以上でもそれ以下でもないです。
 
あると思います。
そもそもこの制度を導入しなかったら、
裁判について、庶民がここまで議論することはなかったでしょう。
そういう意味でも、メリットは大きいですね。
     

no.286 ( 下っ端公務員08/12/09 20:34 )


ウィキペディアより抜粋

《裁判員は裁判官とともに証拠書類・証拠物の検討や、証人尋問、検証、被告人質問等の証拠調べを経て、評議・評決の上、判決成立に関与する。》

これを読んでどう思う?
日雇い仕事で出来る内容だと思うのかな?

no.287 ( 記入なし08/12/09 20:41 )


素人が参加したのだから庶民は納得する・・・というのはどうでしょうか?

どういった手法を取り入れようとそれは無理だと思います。

no.283 ( 記入なしさんの言う事がそうなら死刑と言う量計もなくなりはしないでしょうが、それならなおさら庶民は要らないし、もし私の懸念が正しかったら死刑は出にくいのでは?

議論を大きくしたメリット?その必要性があったのでしょうか?また、それだけのメリットなら違う司法改革でも出来るのでは?

no.288 ( ホームレス08/12/09 20:43 )


>ホームレスさん
違いますよ。
「素人が納得できないことを変更させる方法」があるかどうかです。
立法に納得できなければ、
選挙で議員を変えればいい。
行政に納得できなければ、
選挙で議員を変えるか、条例廃止などの直請求をすればいい。
しかし、司法には方法がなかったのです。
そのアンバランスを矯正するために必要なのです。
      

no.289 ( 下っ端公務員08/12/09 20:47 )


すみません、その答えの意味が分かりません。

結局は素人を参入させれば庶民も納得すると言うことにしか見えません。

no.290 ( ホームレス08/12/09 20:52 )


>ホームレスさん
理解できないのなら仕方ないですね。
勉強するしかないですよ(^^;
     

no.291 ( 下っ端公務員08/12/09 20:54 )


粗茶ですが( ・ω・)つ 旦 旦

no.292 ( まり*08/12/09 20:55 )


裁判員制度とは、アメリカ経済の崩壊による日本沈没を前提にして、今後激増する犯罪にどう対処して行くかを考えた結果なのです。
それと、実は裁判員選定に当たっては、秘かに低所得者だけが抽出される仕組みになっており、それによって正当な収入を与え、更に自ら裁判に関与する事により己の犯罪動機が抑制され、新たな犯罪予備軍を根っこから抑える事が期待されている訳です。

no.293 ( 記入なし08/12/09 20:58 )


それにしても素人の参加が、そんなに悪いのですかね?
医療現場にしたって、
インフォームドコンセントが常識。
「プロに任せておけば良い」という時代じゃないと思うけど・・・
素人が納得する制度じゃないとダメというのが、
今の時代の流れだし、それが理想だと思う。
    

no.294 ( 下っ端公務員08/12/09 20:59 )


no.294 ( 下っ端公務員さん

なにも「素人が参加」が悪いと言っているわけでは有りません。

しかしのべつまくなしではいけないのでは?と言っているのです。

専門性の高いものには熟慮が必要と言っています。

それともう一点、この分野では日本人としての思考も大きく無理が生ずると思います。

欧米諸国のような合理性の高い国民性では良いのでしょうが、日本人のような拘りが多い性格は向いてはいないようにも思います。

no.295 ( ホームレス08/12/09 21:05 )


日本も欧米も日々変化してるしねぇ(^_^;)

no.296 ( まり*08/12/09 21:07 )


単に、事案によってはその場凌ぎの素人には難しすぎるというだけ。

no.297 ( 記入なし08/12/09 21:07 )


たしかに

no.298 ( 記入なし08/12/09 21:08 )


しかし、この二人は議論好きだね〜^^
これじゃあ、他の人がレスしても意味がないわw

no.299 ( 記入なし08/12/09 21:09 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

466 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [アポロは月に行ったのか?について] [話題をお任せ表示] 次 [派遣のほうが待遇がいい件について]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「裁判員制度が始まろうとしています」と似ているトピック
01. 裁判員制度の知名度はどんなものでしょうか?
02. 裁判員制度はアメリカの要求
03. 制限速度を守っていると、あおられてばかりです。
04. イライラした店員の接客態度
05. フセインの裁判について語りましょう
06. 在宅勤務制度をどう思う?
07. 年功序列制度について語りましょう
08. 年金制度は廃止すべきだ。
09. 終身雇用制度をついて語りましょう
10. 車検制度は廃止すべきです
「裁判員制度が始まろうとしています」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. リストラされました。もうだめだ。
02. ハローワークへの不満、疑問を語ってください
03. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
04. 時々狂いそうになることってない?
05. 全日本自宅警備員組合本部
06. 40歳過ぎて現在無職の方
07. 中国、朝鮮(北朝鮮・韓国)に対する日本のあり方(2)
08. やっぱり世の中は金が全てでしょうか?
09. 年金問題、生活保護について
10. 天涯孤独の人いませんか?
HOME 掲示板&トピック一覧