HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [どうやったら能天気に生きれますか?] [話題をお任せ表示] 次 [日本エレキテル連合について語りませんか?]
話題

労働者派遣法の即時撤廃が必要です

カテゴリ:就職
皆さん、非正規社員とくに派遣社員やっている方に聞きます。
皆さんの派遣会社はちゃんと交通費全額支給されていますでしょうか?

たいていの派遣会社が交通費無支給では無いでしょうか?
正社員は賞与あり、昇給あり、交通費ほぼ全額支給、昇進あり、退職金あり
と派遣社員とあまりにも待遇が違います。

ただし、私がどうしても納得できないのが、交通費がまったく派遣は支給
されないという事実は、あまりにもふざけた話では無いでしょうか?

派遣でやっている人で、交通費が無支給だから本来であれば遠くまで
通勤してスキルを磨きたいのに妥協している方はいないでしょうか?
また、交通費無支給なのに、交通費分の源泉徴収非課税制度がなぜ使えないのでしょうか?

このように考えてきますと私は、"労働者派遣法"はすぐに撤廃させるべきだと思います。

 <<結論>>

◎労働者派遣法は完全な労働者としての基本的人権を侵害!!
◎偽装請負ならぬ、「偽装派遣」の温床である!!
◎個人の感情で即刻首にできるのは、解雇権の乱用を許す脱法行為を促進!!

以上、皆さん"労働者派遣法"を国に即時廃案を求め動き出しましょう!!
さあ、ここからあなたの未来が開けます。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html


投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/08/17 19:20
Infomation 4854 件中 2100 から 2199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>no.2098 

以前月給25万の派遣で働いていた。
3か月後の契約更新で27万になったが、一年たってもそれ以上昇給しないので
辞めた。

今いる会社は月給30万。
入社時に面接で
・今受けている仕事はこのような仕事で○百万
・これを間接費、材料費、加工費・・・を除くと設計費は○○万
 これを何時間で設計できますか?

等の話をして、入社した。

>何で何であんなのが正社員でポーナスもらっているんだという事です。
以前の会社では30過ぎの正社員を3か月派遣と同じラインに入れ、
派遣と同じレベルしか仕事ができない者は解雇していたよ。

no.2100 ( no.209408/07/15 12:42 )


派遣より仕事をしない、できない人はどうなんですか?

no.2101 ( 記入なし08/07/15 15:49 )


>派遣より仕事をしない、できない人はどうなんですか?
解雇
正社員で解雇されて、半年たった後派遣社員として来た人もいた。

現実に派遣社員は一日1万2千円。
正社員は月給2十数万円+ボーナス+雇用保険等
仕事が無い時は60%の賃金を払って休業補償しなければならない。

no.2102 ( no.2094 08/07/15 21:49 )


労 年 協では継続して働いているようですが、

派遣会社から、袖の下を貰っているんですかね。

派遣会社のマージン公開はいつからされるのでしょうか?

no.2103 ( 記入なし08/07/16 09:41 )


助成金が半額になり申請者が10倍に増え、4月の時点で2月から処理していなかった、正社員の業務を正社員と共に、処理をしていくと聞いていた。
1郵便物の確認 専用端末にて申請者(年金受給者)の等級の確認 正社員の仕事
 希望する福祉用具の確認 (見積書との照合)         派遣の仕事
 支払い方法の確認                      派遣の仕事
 助成金振込み依頼書の確認(本人口座名記載の確認)      派遣の仕事
 見積書の確認(指定取扱店の確認、取扱店印の確認、見積もり金額の確認、税区分の 記載確認)                         ほぼ派遣

2福祉用具購入支援台帳へのPC入力(申請者、取扱店、見積金額等)派遣の仕事
 郵便物の開封は                       正社員
 
3決済のための福祉用具購入支援事業助成金支給承認書(案)作成 派遣の仕事
 振込み依頼書へ承認番号記入                 派遣の仕事
 見積書のコピー          派遣の仕事 権力のある人へ渡すに当たり社員
 発注書 先方見積書に従いベタうち 派遣の仕事 送付のみ正社員の仕事

4福祉用具購入支援事業助成金支給承認書の作成         派遣の仕事
 申請者への宛名書き                     派遣の仕事
 送付                            正社員の仕事
 福祉用具購入支援台帳へファイル               派遣の仕事
 申請者のインデックス作成、用具別、承認番号順に書類をファイル派遣の仕事
5承認書を発行したものから入金が確認できたら 発注書作成   派遣の仕事
 台帳に入金日入力
6福祉用具購入助成金支給調書、助成金振込み依頼書コピー    派遣の仕事
 福祉用具発注書の発送                    正社員
 福祉用具購入台帳への入力 ファイル             派遣の仕事
7助成金振込み一覧表の入力                  派遣の仕事

申請者からまだですか?との電話にも業務効率を考えず、増員して共に迅速に処理をしていくこともなく、平行して処理をする考えや動きもなく、日常生活必要なオムツなどのクレームの電話があったときのみ、それを優先して処理をする。その場しのぎしょり。2月に申請(本人が見積もりをメーカーより取り一ヶ月の見積有効期限なら、実際に発注書を書けるさいは、すでに有効期限切れ、振込み期間を2ヶ月設けているのでさらに有効期限切れ。)派遣で働いていれば、改善した方がいい点があれこれみえますが、決まりごとなのかただ、その社員が使えないのか、競争意識がないのか、申請者の人のことが人事なのか、改善することもありませんでした。 

労災にいき始めた日よりかけられると聞いていた所、給与明細をもらい労災はひかれておりませんでした。クレームをつけ2ヶ月目に労災を見たところまた引かれておりませんでした。(本当にいい加減な派遣元です)

二人の社員と共に業務量が増えた為、処理をしていくと伺っておりました。
承認書書類の作成 発送 会員管理 データ集計 介護用品書類受付

定期的には介護権の発券  支払い補助(半額助成) 障害者の確認補助
振込みの確認があったら発注。

しかしほぼ、正社員は仕事をしているようには見受けられませんでした。

業務が雪だるま式で来るので、ペースを維持するのも大変でした。インデックス等の細かいことさへも正社員はしませんでした。そのくせ、次から次と自分の机の中に溜め込んだ申請者からの書類を人に渡してのほほんとした顔をしつつ、朝早く来ては自分は忙しい、あー忙しいといわんばかり。

申請者へ承認書を送れば次は福祉用具の入金です。状況に応じて量が一期にきたり、
正社員は知らぬ顔。次には賛助会員からの約6000会社からの寄付金入力を一ヶ月で2人の派遣でやれといってきました。1時間で2,300件は入力出来ると。 ならばご自身でして下さいと思いました。キーパンチャーで入った分けではありませんし。 しかも人を完全にものあつかいです。派遣で勤務したことがあるのであれば、人の心を汲み取って頂きたいものです。

賛助会員と上記のの業務を平行してやっていってくださいといわれまして、どの部分をフォローしていただけるのか問うと、曖昧。業務フローも曖昧。物理的にどうか。
社員Tさんには
長く勤めて行きたく、自分を守る為にも効率を考えても提案(ファイりングや業務を平行して一緒にやっていかないか、見積書の有効期限が明らかに申請者からの受付日より遅れている、振込み期間の設定より期間が短いので、都度確認して行くと量が多い為、
悪循環になるのではと伝えたり。紙ベースが多い為に語順にファイリングしなおしたり。正社員は一切、そういう状況下でも思案せこうどうせん。
この仕事はtさんの仕事ですかと問うと、そうです。と、しかし、指示は自分やるのはあなたということでした。

派遣元営業には
派遣先に話ずらい。 @派遣は割り切って満了迄やるか、辞めていくかとの回答。
          Aヒアリングの後、・・・次長 ・・・次長が業務改善提案より
           ただひたすら派遣は 量 をこなして欲しいという回答と。
           正社員の仕事を明白に出来ないといわれました。
           派遣を人として、見てもらいたいです。
           営業には、正社員になったらどうか?コンサルティング会社に
           でもいけばどうかといわれました。

結果的にはこの派遣先は溜め込んだ量をこなし退社しましたが、その後仕事の紹介はないしです。ネットに記載されている求人にエントリーしても、他社で進んでおります。
他の人で進んでいます。といわれますがずっと掲載されているのはどうなんでしょうか?

no.2104 ( パソ ーソーシ グ with労災  福祉 会08/07/17 11:26 )


仕事の効率化のため、コンサルタントを高額で招き、現場で指導してもらった。

コンサルタント「この棚をこちらに移動すれば、効率が上がると思わんかね?」
現場担当「我々は派遣社員なので、『棚を移動しろ』と言われれば、
     その通りにします。」

基本的に派遣は労働力の提供、レイアウト変更の検討は正社員だよな。

no.2105 ( 記入なし08/07/17 12:25 )


そうですか、民間企業ならば競争意識があり、どの会社よりも抜けたいという志があるかと思いますが、ぬるい財団では、余った予算は繰越もせず不必要なパソコンを購入、マッサージチェアーあり、 弱者からの2月に申請された人からの問いには、事務処理が滞っておりですか! ただ、怠けてしていなかっただけです。そんな半端な福祉の仕事をしておられるのならば、えんこで入社された人やキャリアなだけ一歩外にでればただの親父、さっさとやめて、福祉に寄付したらいかがでしょうか?

レイアウト変更が仮に正社員だとしても派遣の業務効率の話を聞き入れる人間性があってもよろしいかと思いますが。 労働力提供なら正社員の中でまわせばいい話です。
この話、申請者の人がしったらどう思いますかね。

正社員とボーダーを引くなら派遣社員を受け入れないように厳重注意せいてください。
業務効率も考えないで申請額が3分の1から2分の1になりあたふたした時だけ、臨時で増員せずに18時30分で退社せず、残業して処理して下い。

no.2106 ( 記入なし08/07/17 14:09 )


俺みたいな欲の浅い人間は金銭的待遇はかなり妥協できる。
でも理不尽な労働内容は耐え切れない・・ 理不尽な労働内容は私生活をも辛くする
個人的には改善してほしいのはそっちです。

no.2107 ( 記入なし08/07/17 14:24 )


>正社員とボーダーを引くなら派遣社員を受け入れないように厳重注意せいてください。

ちょっと考え方が違う。
実務を行うのが派遣の仕事。
派遣を使うのが正社員の仕事。

例えば工場では組み立ては派遣が行い、組み立てるための工具や部品は
正社員が用意し、派遣に指示を出す。
自分で組み立てると上司から「自分で組む正社員はいらない。
お前も派遣になるか?」と嫌味を言われる。

no.2108 ( 記入なし08/07/17 20:57 )


>2108

 派遣なんていう雇用がない時代は正社員自ら行なっていた仕事ではありませんか?
 そんなことしていると人権費の削減にもつなからないんです。
 派遣も正社員も実務をする人材には変わりないと思います。

no.2109 ( 記入なし08/07/18 10:38 )


>no.2109 
>正社員自ら行なっていた仕事ではありませんか?

その通り、正社員の8割を自主退職・解雇して派遣に切り替えた会社の方針
1.まず、退職金の割増で退職希望者を募った。
2.50歳以上の部長・課長を全員解雇
3.残った約160名の従業員の内、70名を「退職金の割増で解雇」と
  労働組合に提示。
4・労働組合の執行部が回答を渋ると、全従業員の名前を書いた
  新組織体制を発表。(名前が無い者は解雇を意味)
5.さらに、労働組合の執行部が回答を渋ると、
  「労働組合は退職金の割増という会社の提案を無視した。
   退職金の割増は白紙に戻し、法廷で決着をつけよう」と掲示
6.解雇予定者が「退職金の割増もないまま、退職させるのか?」
  と労働組合執行部をつるしあげる事態となり、解雇条件の締結へ・・

以上のような経緯で残った社員だからね。
確かに、高卒の新人は1か月程度派遣に混じって組立をするが、
後は派遣を使う側に回る。
派遣が使えず、本当の製造を希望する者は退職し、派遣会社に
就職するしかない。

no.2110 ( no.210808/07/18 12:47 )


リストラによる、自殺が1990年代増えましたが、そういう理由もあるわけですか。
大手の管理職クラスの方がどれくらいの給与、賞与、等を貰っていたか存じませんが、
早期、希望退職やらなくして、誰かだけが高額お貰うのではなく、給与が減っても、皆とともに安月給である中で、痛みを分かち合い、仕事をして行く道のがよかったのではないでしょうか?
製造業だけではありませんが、支持するだけで毎日、本人自身やりがいがあるのでしょうか? 

no.2111 ( 記入なし08/07/18 14:57 )


朝日新聞総合サービス株式会社
http://www.asahi-sougou.co.jp/

マスコミがこんなことをやっているようでは、
労働者派遣法の規制強化は無理でしょうね。

no.2112 ( 記入なし08/07/18 20:26 )


>痛みを分かち合い、仕事をして行く道のがよかったのではないでしょうか?

経営者は「儲かるか、儲からないか」だよ。
労働組合がとことん戦うと言う選択肢もあったが、
会長が経営する他の会社は倒産させてる。

工場を担保にして、銀行からお金を借りる方法もあったはずだが、
不渡りを出した時点で倒産。
工場を売り払い、跡地は今マンションが立っている。

解雇を実行する時不動産屋が来て、土地を測量していた。
もし、ストを起こせば、そのまま倒産させただろう。

尚、会長はテレビでしか見た事がない、大臣を歴任し、今も現職の国会議員、
法務大臣もやっていたはずだから、何人か死刑のハンを押しているはず。

no.2113 ( no.2108 08/07/18 21:08 )


水をさすようですが
労働者派遣法を撤廃すると、人身売買のやり放題になる
2重3重派遣はあたりまえ 労働者派遣法がないと無茶苦茶になる
正しくは 労働者派遣法をの抜本的改革ではなかろうか

no.2114 ( 43歳08/07/18 22:32 )


 それは違います。労働者派遣法が廃止されれば、
派遣事業そのものが労働基準法第6条違反となり、
違法となります。

no.2115 ( 記入オレンジ08/07/18 22:35 )


>2115
そうですか どうも失礼しました。

no.2116 ( 43歳08/07/19 09:29 )


労働基準法第6条
(中間搾取の排除) 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

派遣法が禁止されれば、個人事業主として契約し、請負として出されるだろう。
今の派遣は時間労働で決められているので、労働時間に合わせて給料がもらえる。
請負になれば、一日の労働が仮に8時間で終了しても20時間かかっても
賃金は同じ、自己防衛能力のない労働者は今より過酷な労働条件にさらされる。

例えば、「正社員なら交通費は支給」なんて法律はない。
派遣でも交通費を支給される場合もある。
単に弱者にたいして厳しいだけだ。

no.2117 ( 記入なし08/07/19 09:34 )


>>2006年偽装請負の発覚に大いに貢献されましたのこのスレへ。


>>労働者派遣法は速やかに撤廃されないといけないと私も思います。

>>以下の資料ですが、違法な派遣がこの世の中まかり通りすぎていることを考えれば、
当然の判決であると思います。

>>非正規社員の一員として、労働者派遣法の撤廃に私も同調いたします。

「偽装請負告発で解雇」、派遣元に賠償命令 名古屋地裁
2008年7月16日
印刷
ソーシャルブックマーク      
 偽装請負などを愛知労働局に告発した男性が突然解雇されたとして、派遣元の人材派遣「テー・ピー・エスサービス」(東京都千代田区)を相手取り、慰謝料など約440万円を支払うよう求めた訴訟の判決が16日、名古屋地裁であった。多見谷寿郎裁判官は「男性が偽装請負を解消するよう求めたことを嫌悪して、本来解雇する理由がないのに解雇した」と述べ、同社に約217万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。 

 訴えていたのは、東芝の工場に派遣されていた岐阜県羽島市の青木伸広さん(37)。 

 判決によると、青木さんは05年5月、愛知労働局に対し、多重派遣などが行われているとして、行政指導するよう申し入れた。その直後、派遣元から業務打ち切りを通告され、同労働局が是正指導した後の同年7月、解雇された。 

 判決は、業務の実態について、偽装請負に加え、4社を経由した多重派遣が行われていたと認定。解雇は、こうした違法状態を改善しようとした青木さんを排除するためだったとして、「報復ではなく、能力や技術が低いから解雇した」とする同社の主張を退けた。 

 同社は「社長が不在でコメントできない」としている。 

>「報復ではなく、能力や技術が低いから解雇した」とする同社の主張を退けた。
 
→必ず、解雇する側は言い訳をする・・・なめた発言をしていると、加藤智大容疑者のような男にどんな目にあうものか・・・

no.2118 ( 記入なし08/07/19 12:01 )


だから低賃金労働者を作るための法案なんです 残念切腹

no.2119 ( 記入なし08/07/19 13:59 )


>行政指導するよう申し入れた。その直後、派遣元から業務打ち切りを通告され、
>同労働局が是正指導した後の同年7月、解雇された。

今回は解雇の方法が悪かったのかもしれないが、
偽装請負が良いかどうかは派遣元と派遣先が相談して決めている。
現実に請負→派遣に切り替えている会社もある。

@派遣元の会社が派遣先に請負→派遣への要求をした場合、
 当然契約解除もありうる。
A派遣されていた社員は当然仕事が無くなるので通常自宅待機となる。
 その時の給料は契約しだい。
B自宅待機の状態が数か月続けば、当然解雇もありうるだろう。

今回問題なのは自宅待機状態がなく解雇したこと。
自宅待機状態が数か月続き、その間何度か面接して、派遣先が決まらなければ
「能力不足」も認められたであろう。

以前派遣会社に勤めていた時、「自宅待機期間は3か月」と契約書に
書いてあった。

あとついで、自宅待機は給料が払われるが、謹慎は給料が払われない。
謹慎は「能力不足」でなく、重大な過失がなければできない。

no.2120 ( 記入なし08/07/19 18:36 )


派遣で切られた人が集まって、座り込みをやるべきです

no.2121 ( 記入なし08/07/20 01:27 )


この炎天下をか?
熱中症に気をつけてね。

no.2122 ( 記入なし08/07/20 01:39 )


そっか、そこまで考えてなかったぞ

しかし切られたのは事実で、とても迷惑している

no.2123 ( 記入なし08/07/20 01:43 )


>しかし切られたのは事実で、とても迷惑している

何か思い違いをしているのでは?
派遣会社は派遣先の会社(仕事)を探している。
見つからなければ、社員に無駄に給料を払わねばならない。

そうでなければ、低賃金でサビ残が当たり前の零細企業か
完全歩合制のタクシー運転手、あるいは住み込みで月給9万の
料理人下働きしかない。

no.2124 ( 記入なし08/07/20 01:52 )


7月26日 秋葉原、万世橋の何処かで派遣での働き方の集まり?(確かな情報ではありませんがすみません。)があるそうです。 

no.2125 ( 記入なし08/07/23 17:39 )


労働者に悪質に対応する派遣元は、やはり見直した方が良いと思います。

【7/26】秋葉原事件から派遣労働の現実を考える集会 ... 
日時:7月26日(土)18:30〜(開場18:15) 場所:万世橋区民会館(千代田区外神田1-1-11、jr秋葉原駅電気街口から徒歩3分)

gatenkei2006.blog81.fc2.com/blog-entry-183.html · キャッシュ ページ

no.2126 ( 記入なし08/07/25 19:51 )


【7/26】秋葉原事件から派遣労働の現実を考える集会 ... 
日時:7月26日(土)18:30〜(開場18:15) 場所:万世橋区民会館(千代田区外神田1-1-11、jr秋葉原駅電気街口から徒歩3分)

gatenkei2006.blog81.fc2.com/blog-entry-183.html · キャッシュ ページ


登録型派遣は長期前提のケースは常用型に切り替えた方がいい。
登録型は仕事がなければ、無職、派遣元が仕事を紹介出来る人材でないなら、無意味な
希望を持たせるよりも、直接雇用同様に、職務経歴書等責任を持って返却する必要せい
も考えられます。

no.2127 ( 記入なし08/07/25 19:59 )


派遣でも今の時代常用型がおススメです。

no.2128 ( ケンタ08/07/25 20:39 )


※緊急速報!!

<<労働者派遣法の改正内容の最新情報をお伝えします。!!>>

●1ヶ月以内の「登録派遣」も禁止になります!!

>>しかし、このスレの言うように、労働者派遣法を撤廃しない限り、この国に安心して住める社会は来ないと思います。

>>引き続き、労働者派遣法を撤廃してもらえるように、お願いしないといけませんかね?


派遣労働規制、期間1カ月以内を原則禁止 厚労省方針 
 厚生労働省は派遣されている間だけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」のうち、契約期間が1カ月以内の派遣を原則禁止する方針を固めた。日雇い派遣の禁止を検討していたが、労働者の雇用をより安定させる狙いから規制の対象とする期間を拡大する。 

 厚労省の「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」が28日に最終会合を開き、こうした内容を盛った報告書をまとめる。それを受け厚労省は7月末に労使の代表による労働政策審議会(厚労相の諮問機関)を再開。日雇い派遣を認める業種などを詰め、秋の臨時国会に労働者派遣法改正案を提出する。 (10:23)

no.2129 ( 記入なし08/07/27 12:35 )


>労働者の雇用をより安定させる狙いから規制の対象とする期間を拡大する。

時給制として、働いた時間だけ給料を払うのなら変わらんじゃん。
一時間も働かなかったら、「給料0円」の給与明細が来るだけ。

no.2130 ( 記入なし08/07/27 14:05 )


賃金格差だけではなく、人権格差が生まれていて複雑な職場環境の中での派遣社員への
ロボットを扱うような派遣先へ派遣元が問題点等言える、質に変えていく事も大切だと
思います。

no.2131 ( 記入なし08/07/29 10:03 )


ちゃんと中国の工場では正社員教育をしている。

no.2132 ( 記入なし08/07/29 12:36 )


しかし悪法決めて撤廃とは笑わせる

no.2133 ( 記入なし08/07/29 14:02 )


派遣労働者をすべて無くすのを議論の焦点にするのは無駄に思えます。不景気になれば正社員でもリストラされますし、企業も倒産もします。
派遣労働者を無くすのを議論の焦点にするのではなく、派遣労働者でも十分な給料と社会保障を受けられる、派遣労働者でも結婚、子供育てが可能な社会、老後も子供の世話にならずとも生きて行けるぐらいの雇用保障、給料保障、社会保障を受けられる社会にして欲しい…。

no.2134 ( 記入なし08/07/29 15:01 )


>2134  常用方派遣に切り換える事にすれば良いのではないでしょうか?
     
     ネット上の求人にエントリーしても、何人応募されているのか、締め切りも     
     いつ迄か、派遣先が希望している応募年齢は何歳位までか、知らず、補欠と

     して待ちぼうけをしている事も多々あると思います。

     派遣元が求める人材に相応しくないのであれば、直接雇用同様、履歴書返却
   
     エントリーが誰からもなかった時だけ仕事を振るというのはなくした方が、
  
     いいというかそうして欲しいです。 そして人権格差はなく、ボーダーライ     
     ンを引かず対等であるのが好ましく感じます。

     登録型は厳選した所で。
     

no.2135 ( 記入なし08/07/30 17:47 )


そもそも、労働者派遣法は違法な労働契約であるということを皆さんは良くご理解ください。

大体、賞与も出さないで、今まで団塊のクソ世代が50万前後の給与で意味なく雇っていたポジションを、急に20代の派遣の男を21万程度で雇うというのがおかしな話なのです。

仕事は楽ですが、ヨーク考えてみると、前任者の退職した団塊クソ親父世代が何で50万+賞与6ヶ月ももらっていたのか、この団塊クソ親父よりも高い技術を提供しているのに、何で20万の固定なのか?何年やっても給与が上がらないのか?そして、駄目押しで賞与が毎年ゼロなのか?

もう、こんなふざけた雇用環境を法律で補償している労働者派遣法は絶対に潰していくべきです。

何が、30日以内の日雇い派遣を今頃になって原則?禁止だ!?
何が、「登録型」派遣も1ヶ月契約は禁止だ!?

いつまで、バカにした若年者の雇用対策をやっていくつもりだ?このドアホクソ政治家は?何回言ってもわかんネーナ!!

だから、加藤智大容疑者は切れちまったんだよ!
この気持ち、何でわかんねーんだ?
いい加減にしろと大声で叫びて〜よ!

no.2136 ( 記入なし08/08/02 00:03 )


明日が見えぬ 日雇い派遣 原則禁止報告書
経営側なお反発 労働者「仕事どうなる」


「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」で議論する委員ら(28日夕、厚労省で)=多田貫司撮影 厚生労働省の研究会が労働者派遣制度に関してまとめた報告書は、1986年の法施行以降、緩和が続いていた同制度を規制強化に転換するものだ。派遣労働者の不安定な生活が社会不安にもつながっているとの危機感からだが、次期臨時国会での法改正に向け、乗り越えなければならないハードルは高い。

 (社会部 本田克樹、政治部 古川肇)

◆二の舞い懸念も

 「労使は歩み寄って、派遣労働者のためになる議論を進めていただきたい」

 報告書をまとめた後の記者会見で、厚労省の鈴木英二郎・需給調整事業課長はそう注文を付けた。労働者派遣法の改正を巡る議論の舞台は、30日に再開される厚労相の諮問機関「労働政策審議会」の部会に移るが、同部会が7か月前に中断したのは、労使の対立で議論がまとまらなかったから。その二の舞いを懸念する声は今なお根強い。


 今回、規制強化の流れが出来たのは、違法派遣を繰り返したグッドウィルの廃業決定と秋葉原殺傷事件がきっかけ。

 しかし、日本経団連の御手洗冨士夫会長は7日の記者会見で、「(日雇い派遣の)一律禁止は雇用機会の縮減につながりかねない。たくさんの種類の職業があるので、きちんと仕事の内容を分析して検討すべきだ」と指摘。東京商工会議所も日雇い派遣について、「企業、労働者双方に一定のニーズが存在している」と主張。10日には派遣全般について対象業務を拡大するなど、一層の規制緩和を求めていくことを改めて決めた。

 一方の労働側は、せっかく出来た規制強化の流れを断じて後退させない構えで、連合の古賀伸明事務局長は28日、「連合は(研究会の)報告内容にとどまることなく、労働者保護を強化する法改正を早期に実現させるべく、全力で取り組む」とのコメントを出した。

 双方の隔たりを表すように、報告書の内容には“玉虫色”の部分が多い。労働側の求める規制強化を強く打ち出す一方で、「事業主の側にも短期の労働力需要がある」「(日雇いなど短期の)働き方を選んで働いている労働者も多くいる」など、経営側の主張も随所に盛り込んでいる。

◆中小業者は悲鳴

 現場の反応はどうか。日雇い派遣の原則禁止で大きな影響を受ける運送業では、大手は短期アルバイトなどの直接雇用を増やしているが、中小企業から悲鳴が上がる。1日最大約50人の派遣労働者を使っていた九州の運送会社幹部は「今月末のグッドウィル廃業で人繰りが厳しくなるのに、日雇い派遣が規制されたら、人を集められない」。東北地方の運送会社も「若い人が都市部へ出てしまい、人手を確保できない」と語る。

 日雇い派遣大手のフルキャストは現在、1か月以内の短期契約から中長期の契約への切り替えを進めている。だが、「短期派遣を望む人は学生を中心に多く、『自分たちの仕事はどうなるのか』といった声も登録スタッフから出ている。派遣先も困惑している」(幹部)という。

 派遣ユニオンの関根秀一郎書記長も「日雇い派遣労働者は、仕事がなくなると、その日から食べるものがなくなる。規制強化とともに生活保障も考えてほしい」と指摘している。

「登録型」巡り与野党対立

 与野党は派遣労働者保護に向け、日雇い派遣の原則禁止では一致している。しかし、日雇い派遣を含む、派遣会社に登録して派遣先企業の紹介を受ける「登録型派遣」の扱いを巡り、規制に慎重な与党に対し、野党は禁止を主張して対立している。次期衆院選をにらみ、各党とも雇用不安解消をアピールしたいとの思いがあり、労働者派遣法改正案は次の臨時国会で焦点の一つとなりそうだ。

 与党はこれまで、派遣最大手のグッドウィルなどの問題でも、「規制強化でなく取り締まり強化で対応すべきだ」との立場だった。

 派遣労働者が同法施行からの20年間で約22倍の321万人に急増した背景には、労働市場の規制緩和の流れがある。構造改革を掲げた小泉政権時代の2004年には、専門知識が必要な26業務以外の業務について、派遣受け入れ期間を1年から最大3年に延長し、製造業への労働者派遣を解禁するなどした。「規制強化への転換は構造改革の否定につながる」(自民党厚生労働関係議員)との思いもあった。

 しかし、近年、「ワーキングプア」や「ネットカフェ難民」が社会問題化し、その多くが日雇い派遣のため、規制強化にカジを切らざるを得なくなった。

 厚労省研究会の報告書は与党が今月8日にまとめた同法改正案の骨格をほぼ踏襲したものだ。

 これに対し、野党は登録型派遣を巡り、共産、社民、国民新3党は専門業務以外の派遣は認めない「原則禁止」を打ち出し、民主党は「派遣受け入れ期間が2か月以内は禁止」として、足並みがそろっていない。与党は民主党の引き込みが可能と見て、〈1〉登録型派遣で「受け入れ期間1か月以内は禁止」にするなど、民主党案に歩み寄る〈2〉現在派遣期間に制限がない専門26業務を軸に日雇い派遣を認めるよう民主党に求める――などの案を検討中だ。

 民主党にも「法改正は得点になる」との声がある。ただ、野党共闘を重視し、4党の主張の溝を埋める協議会を設置する方針で、与党と民主党で妥協が成立する見通しは立っていない。

 また、「労働者派遣制度は、生計維持には不安定だが、好きな時間に働ける柔軟な雇用形態として希望する主婦や学生も多い」との指摘があり、こうした声にどう応えるかも、臨時国会の課題となりそうだ。

(2008年7月29日  読売新聞)

→主婦や学生は、一家を支える大黒柱ではなく、単なる小遣い稼ぎ・・・
よって、30前後の男性のように、明日を背負っていく訳ではないので、こんなくだらねー労働者派遣法は撤廃にしないといけない。

危機的な状況でないこの連中の声をわざわざ吸い上げて、粘ろうとしているクソ派遣元&派遣先経営者は、最大の悪人だぞ。マジで、このような連中こそこの世の最大の犯罪者だ。

no.2137 ( 記入なし08/08/02 00:17 )


>だから、加藤智大容疑者は切れちまったんだよ!
>この気持ち、何でわかんねーんだ?

前から派遣を転々としながら、せっかく正社員になったのに、半年でやめて、
あげくのはてに「誰でもよかった」とは理解できんなあ。

no.2138 ( 秋葉原にいったのが前の日でよかった。08/08/02 00:25 )


自民党に入れてる以上何言っても無駄

no.2139 ( 記入なし08/08/02 01:22 )


>だから、加藤智大容疑者は切れちまったんだよ!
>この気持ち、何でわかんねーんだ?

加藤智大はぶさいくだったからだろう

no.2140 ( 記入なし08/08/02 10:36 )


>だから、加藤智大容疑者は切れちまったんだよ!
>この気持ち、何でわかんねーんだ?

真相は究明中であるが、
・実社会で会話をする相手がいなかった。
・ネットで自分の主張を書きこんでいたが、否定的な意見が多かった。
・最後は否定的な意見も書き込まれず、一人事の書き込みになっていた。

つまり、誰からも相手にされず、自分の存在をアピールするため
凶行に走った。

派遣社員でなくても変わらんだろう。

no.2141 ( 記入なし08/08/02 10:46 )


労働者派遣法を早く廃止してください・・・

no.2142 ( 記入なし08/08/03 23:58 )


労働派遣に対し、売上の50%を税金として取るようにしよう。
ばからしくて、辞めるであろう。

no.2143 ( 記入なし08/08/04 12:33 )


派遣入って、2日で辞めてやった。その派遣会社の名を汚してやった。ざまあみろ。派遣会社。派遣会社がはびこるから社会が腐れるんだ。

no.2144 ( トーイックさん08/08/04 12:40 )


※このスレに集まる皆様へ

北京五輪が開催中の頃、皆様、暑中お見舞い申し上げます。

さて、労働者派遣法は早く廃止すべきですね。9月には国会にてこの「労働者派遣法」の撤廃を含めた見直しを実行していくということですが、今のところ、日雇い派遣の原則全面禁止ということで進展しているようですが、30前後の聴衆職氷河期世代の非正規社員の皆様に置かれましては、何が何でも「労働者派遣法」を撤廃していただき、早く安定した正社員としての職を得たいというお気持ちは変わらないと存じます。

この、労働者派遣法は、本当に若者の将来を不当に奪う、悪しき不況戦犯法であります。このスレ様のおっしゃられていることは、本当にごもっともなご意見と存じますが、このスレに集まる皆様一人一人が、もっと真剣になって労働者派遣法を廃止に追い込む勇気・情熱・執念を持って国を訴えていかなければならないと思います。

特に、35才の男様等は、もっと気を引き締めてご活動なさる必要があろうかと存じます。
生活が非常に厳しいということをもっと分かっていただくためにも、国へ訴えていくということ、労働者派遣法が廃止されなければ、加藤智大容疑者のような事件が再度発生する可能性が高まるということ、この点を非正規社員の皆様一人一人が自覚を持ち、行動に出ることが突破口となるはずであると私は思います。

以上、長くなりましたが、皆様の労働者派遣法撤廃の心なる執念を国にぶつけてくださる気合をご期待し、暑中見舞いの挨拶に代えさせていただきます。

こちらのサイトより、あなたの労働者派遣法撤廃の声をお伝えください!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

no.2145 ( 記入なし08/08/16 14:28 )


労働者派遣法が撤廃さると困る人もいるだろう、
労働者派遣は必要だよ。

no.2146 ( 記入なし08/08/16 15:16 )


『ご意見・ご要望は、全角2,000文字以内(改行・スペースを含む)でお願いします。お使いの環境によっては、最大文字数を入力できない場合があります。』
省庁のホームページって半角駄目とか字数何百字以下って制限があって、言いたい事が沢山ある私は意見書を送る気にならない…。
例えば、全角500字とか800字以下なんて制限じゃ悪戯メールの悪口ぐらいしか書けないよ。

説得力のある論理や解説付きの意見書を作成する場合は、字数制限があると無理だ。
メールフォームではなく直接のメールアドレスが欲しいです。
スパムぐらい何とか出来るでしょ。仮にも省庁なんだから…。
それに全角指定も今どき変だ。クオリティが低すぎ…。意見をなるべく聞きたくない姿勢の現れに見える。

no.2147 ( 記入なし08/08/16 15:17 )


何が言いたいんだ?
そんな細かいこと お上がいちいち気にするか 
愚民の言い分を聞くわけないだろう。

no.2148 ( 記入なし08/08/16 15:27 )


no.2147
スパム等の迷惑メールの分類、振り分け機能をつければいいだけじゃん。
例えば、送られて来るメールの題名やメルアドやデータ容量の重複を調べたり、キーワードで題名や内容を検索、分類したりして、送られて来たメールを分類して振り分け収納すれば、迷惑メールの処理なんて簡単に出来る筈なのに、省庁はそういうDOSのプログラムを付ける知恵ないのか?(アセンブラ原始人の意見)

no.2149 ( 記入なし08/08/16 15:32 )


no.2148
省庁のホームページ等で、お上の方が『意見募集』って書いてあるんだけれど、字数制限があると、庶民のひち面倒臭い意見をなるべく聞きたくないっていうふうに見えるって話です。

no.2150 ( 記入なし08/08/16 15:38 )


no.2149
私が作って1万円くらいで売り込んでやろうか?
スパム防止とメール分類振り分けのソフト。

no.2151 ( 記入なし08/08/16 15:46 )


no.2148 
だから そんなに沢山文字書けたとしても 読んでくれるわけないだろ。
迷惑だって

no.2152 ( 記入なし08/08/16 15:48 )


no.2152
読みたくないないっていうのが本音ではないかと思ってます。

no.2151
一万円というのは嫌味です。
キーワード検索のデータは別として、わずか数1000行のプログラムを付加するだけで、メールの分類やスパムチェック機能を楽勝で付加出来る筈です。

no.2153 ( 記入なし08/08/16 15:55 )


>労働者派遣法は撤廃させないといけないですね。

若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も
2008年8月17日1時39分
印刷
ソーシャルブックマーク      

遊園地など近場の行楽は人気という
 若者の余暇の過ごし方が「貧困化」していることが、社会経済生産性本部の08年版「レジャー白書」で分かった。余暇の楽しみ方の種類が、10代は10年間で3割近く減った。生産性本部は、将来のレジャー産業の市場規模を縮小させる可能性があると指摘している。 

 調査は15歳以上の男女3千人を対象に実施。07年の1年間に旅行、ドライブ、カラオケ、外食など計91種類の代表的な余暇活動に何回参加、経験したか聞き、10年前の調査と比較した。 

 10代の若者が、1年間に1回以上経験した余暇活動は15.6種類。10年前より6種類減った。減少傾向は全世代でみられたが、10代〜30代が顕著だった。 

 白書は、若者が携帯電話のメールやインターネットに時間を割き、「余暇スタイルに大きな変化が生じている」と分析。賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な経験をさせていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。 

 一方、07年は06年と比べると、国内観光旅行が伸び悩んだ。動物園、遊園地など近場の行楽は人気で、新型ハードが好調だったテレビゲームをして過ごす人も増えた。 

 余暇の時間や費やすお金については、派遣やパート労働の増加や団塊世代の退職などを背景に、「ゆとり」が増える人と減る人の二極化がみられ、「格差が広がってきている状況がうかがわれる」としている。 

 余暇時間が「増えた」とする人は16.3%で、前年より2.5ポイント増え、92年から続いた減少傾向に歯止めがかかった。一方、「減った」とする人も27.8%で前年より0.9ポイント増えた。余暇活動への支出も同じような二極化傾向がみられた。(久保智)

no.2154 ( 記入なし08/08/17 19:19 )


>労働者派遣法は撤廃させないといけないですね。
そんなのできるわけない。

no.2155 ( 記入なし08/08/17 20:08 )


労働者派遣法は撤廃
法律作る前に騒げ

no.2156 ( 記入なし08/08/17 20:12 )


no.2155 no.2156 
君たちはだれ?

no.2157 ( 記入なし08/08/17 20:14 )


きみの名は

no.2158 ( 記入なし08/08/17 20:36 )


労働者派遣法を撤廃したら 企業が困るでしょ
そんな事したら人集めがメンドウになってしまう。

no.2159 ( 記入なし08/08/17 20:37 )


ゴルゴ13だが何か?(・_・)

no.2160 ( no.215708/08/17 20:40 )


いらいがしたい

no.2161 ( 記入なし08/08/17 20:46 )


ぶっしゅをやてくれ

no.2162 ( 記入なし08/08/17 20:47 )


コルト45だが

no.2163 ( 記入なし08/08/17 20:47 )


わかった、金はスイス銀行に振り込め、100万ドルだ。

no.2164 ( no.2157 08/08/17 20:48 )


今 100万ペリカ振り込んだ

no.2165 ( 記入なし08/08/17 20:51 )


私はドルしか受け取らん。

no.2166 ( no.2157  08/08/17 20:52 )


今の時代派遣は常用型がおススメです。

no.2167 ( ケンタ08/08/20 15:50 )


>労働者派遣法を早く撤廃しないといけないですね!
>9月には、労働者派遣法を撤廃させていきましょう!

警備に違法派遣、事業許可取り消し 中堅オールテイク
2008年8月20日
印刷
ソーシャルブックマーク      
 厚生労働省は20日、中堅の人材派遣会社「オールテイク」(仙台市)に対し、9月30日付で派遣事業の許可取り消し処分をすると発表した。禁止されている警備業務に同社の契約スタッフを派遣していた労働者派遣法違反で今年4月に罰金刑が確定したため。派遣事業の取り消し処分は3例目という。 

 同社は92年設立で、06年度の売上高は89億円。派遣事業所は東日本に15カ所あり、派遣労働者は製造業を中心に約2400人。 

 厚労省は、事業所がある地域のハローワークに特別相談窓口を設置。従業員や派遣労働者に職業紹介を行うほか、必要に応じて個別の求人開拓も行う。オールテイク社は、同業他社などに派遣労働者の受け入れを求めている。

no.2168 ( 記入なし08/08/21 00:33 )


労働者派遣法を撤廃したら 企業が困るでしょ
そんな事したら人集めがメンドウになってしまう。

no.2169 ( 記入なし08/08/21 20:19 )


夏休みの自由研究として、このサイトを利用しています。
労働者派遣法を早く撤廃しないと明日の日本はない事がこのスレを通し、よくわかりました。

no.2170 ( 記入なし08/08/22 18:15 )


>労働者派遣法改正の最新情報をお届けいたします!
>労働者派遣法が是非、撤廃の方向に行くと良いですね・・・

労働者派遣法改正案:「日雇い30日以内」禁止 厚労省が素案
 厚生労働省は28日、臨時国会に提出予定の労働者派遣法改正案の素案を、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に示した。原則禁止方針の「日雇い派遣」を「30日以内の日雇い派遣」にすることなどを盛り込んだ。同審議会での議論を経て、10月上旬までに改正案をまとめる。

 「日雇い派遣」については、1日単位の派遣を禁止しても1週間や短期間の派遣が繰り返される恐れがあるため、「30日以内」を禁止の対象とした。また、企業が同じグループ会社に派遣する「グループ内派遣」(専ら派遣)は、派遣数全体に占める専ら派遣の割合を8割以下とすることにした。

 また、偽装請負や二重派遣などの違法行為が発覚した場合、派遣元だけでなく、派遣先企業の責任も問うことにし、労働局が派遣先企業に対し、それまで以上の労働条件で直接雇用するよう勧告できるようにした。

 現在禁止されている事前面接については、派遣元が派遣社員を自社で雇用している「常用型派遣」に限って認めることにした。【東海林智】

毎日新聞 2008年8月29日 東京朝刊

no.2171 ( 記入なし08/08/31 13:38 )


>「常用型派遣」に限って認めることにした。

常用派遣て、時間制で働いた時間だけ給料払えばいいんだよね?

no.2172 ( 記入なし08/08/31 16:13 )


>早く労働者派遣法を撤廃しないと、どんどんホームレスが増えていく・・・

自己破産した労働者、3分の2が非正規雇用 近畿6府県(1/2ページ)
 
 多重債務を抱えて自己破産した労働者110人の破産記録を分析したところ、全体の3分の2がパートや派遣など非正規雇用の人だったことが、近畿弁護士会連合会の調べでわかった。うち4割は生活保護基準に満たない低賃金だった。不安定な雇用で働いているワーキングプア(働く貧困層)が、生活苦から借金に頼らざるをえなくなっている実態が裏付けられた格好だ。 

 関西6府県の弁護士会がつくる同連合会は、13日に「非正規労働」をテーマに開くシンポジウムで分析結果を発表する。シンポを企画した弁護士15人が最近1年間に扱った自己破産のうち、無職や自営業者を除いた労働者の記録を一人10件程度持ち寄った。 

 110人のうち正社員は35%で、残り65%はアルバイト、契約社員、派遣など非正規雇用が占めた。男性は正社員と非正規雇用の割合がほぼ半々だったが、女性は8割が非正規雇用だった。 

 賞与や手当などを含む平均月収は20万円以下が72%、10万円以下も34%。非正規雇用に限ると10万円以下は54%を占めており、賃金の低さが際立った。 

 平均月収と生活保護基準との関連も調べた。全体の32%は生活保護基準以下の月収しかなく、要保護状態にあった。ただし、生活保護を受給している人はいなかった。 

 これを雇用形態別にみると、要保護状態の割合は正社員で15%だったが、非正規雇用だと41%にのぼった。同連合会は、時給の低さや手当の不備、勤務の不安定さなどが影響しているとみている。 

 大阪府内の男性(40)は99年、正社員として勤めた会社が経営悪化したため退職。しばらくは退職金やアルバイトでしのいだが、この数年は月収7万〜10万円の日雇い派遣しか働き先がなくなった。男性の場合、家賃分を含む生活保護基準は月12万6千円程度で、当時の月収はこれを下回った。信販会社などから生活費をたびたび借り入れ、滞納家賃を含む借金は約600万円に膨らんだ。昨年、尿管結石でひどい痛みに襲われたが保険証がないため病院にも行けず、自己破産した。

no.2173 ( 記入なし08/09/06 19:08 )


>労働者派遣法をこの9月中に何とか撤廃しないといけない・・・

自己破産した労働者、3分の2が非正規雇用 近畿6府県(2/2ページ)
2008年9月4日19時2分
    
 調査結果を分析した辰巳裕規弁護士は「不安定な雇用におかれた労働者は低賃金のために生活が成り立たず、多重債務に陥りがちになるという構造がはっきりした。最低賃金の底上げや有期雇用の見直しを急ぎ、働く人が借金に頼らずに暮らせる社会にするべきだ」と話している。(永田豊隆) 

     ◇ 

 〈生活保護基準〉 国が毎年、改定している。世帯の人数や年齢、居住地、障害の有無などによって異なる。家賃や医療費を除いた生活保護基準は、大阪市など都市部の場合、33歳・29歳・4歳の親子3人世帯で月16万7千円、68歳の単身者で8万1千円程度が目安となる。年金や仕送りがあればこの額から差し引かれた額が支給されるが、働いて得た収入であれば一定額が控除される。

no.2174 ( 記入なし08/09/06 19:11 )


>偽装請負なくならないですね・・・
>労働者派遣法の悪用企業はもう何百万社とあるのでしょうね・・・

TOTO:「偽装請負」で労災…死亡男性の遺族が損賠提訴
 住宅設備機器メーカー「TOTO」(本社・北九州市)滋賀工場(滋賀県湖南市)で昨年5月、派遣会社社員の男性作業員が死亡した事故で、遺族が5日、TOTOなどに約1億円の損害賠償を求め大津地裁に提訴した。遺族側は、男性は「偽装請負」状態で働かされており、TOTOに安全管理義務があったと主張している。

 訴えたのは、滋賀県甲賀市甲賀町檪野(いちの)の西野尾茂信さん(当時39歳)の両親ら。

 訴状によると、西野尾さんは業務請負契約で93年から同工場で勤務。昨年5月14日、機械の復旧作業中、機械と支柱に頭を挟まれて死亡した。同社マニュアルでは復旧作業中は電源を切るはずが、生産性を重視し、緊急停止装置の設置などを怠ったと訴えている。

 TOTO広報部は「訴状の中身を見てから真摯(しんし)に対応したい」としている。

 この事故では、東近江労働基準監督署が昨年9月、「偽装請負」と認定し、労働安全衛生法違反容疑でTOTOを書類送検。今年7月、甲賀簡裁が罰金50万円の略式命令を出した。【金志尚】

no.2175 ( 記入なし08/09/06 19:23 )


●緊急報告!今夜是非、非正規社員の皆様ご覧ください!!

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 9月9日放送 第330回

"使い捨て"雇用を問う 〜働くものに明日はあるか 第3章

物流倉庫での商品仕分け、弁当工場のおかず入れ、ビルの清掃係‥。人手のいる単純作業を、「日雇い」派遣に頼る業界は、多岐に渡る。もはや日本の産業界に組み込まれた労働システムと言っても過言ではない状況だ。
6月25日。人材派遣最大手・グッドウィルが、「日雇い派遣」事業の廃業を発表。二重派遣や港湾地区への派遣など違法な派遣が発覚し、2人の逮捕者を出したことがきっかけだ。これまで、「日雇い」派遣という働き方をめぐっては、ワーキングプアの温床、格差社会の象徴、労働者使い捨て・・・マスコミなどの批判にさらされてきた。そして、政府が規制に動きだす事態にまで発展した。現在、与党は原則禁止の方針で法案をまとめ、秋の臨時国会に提出予定だ。しかし、「日雇い派遣」禁止は、実態経済に即した問題解決となるのだろうか? 日本の産業界の底辺に広く浸透している、短期の人材派遣が消えていく・・・。日雇いでの働き方を選択した人々と、彼らを必要とする企業などからは、今後の生活や事業の見通しに危機感を持つ人も多い。「日雇い派遣」が日本の経済システムに組み込まれている実態を見つめ、日本の労働市場のあるべき姿を模索していく。


 

【"日雇い経済"の闇… グッドウィル支店長の告白】 
「毎日、労働力を求める企業の対応と、スタッフの確保に追い立てられて…。家に帰れないんですよ」と話すのは、グッドウィルの都内某支店で働く20代後半の支店長。入社して1年あまりで支店長に昇進、残業は月間100時間を超え続けた。派遣スタッフの確保と、取引先の仕事をマッチングさせる仕事は、常軌を逸したものだった。人が集まらなければ、取引先からは、「お前が来いっ!」と怒鳴られ、他の日雇いスタッフと共に作業をしたことも。もちろん、タダ働きだ。社内では法令順守よりも、売上至上主義が徹底されていたという。
労働者派遣法は1999年に原則自由化され、日雇い派遣は、低コストで人材を確保したい企業と、自由な働き方をしたい人々のニーズもあり急拡大した。しかし、低賃金で労働者をこき使う企業や、危険な仕事を任せる違法な派遣がまかり通るようになった。そして、2008年夏、日雇い派遣制度は禁止という新たな規制がかけられることになった。好むと好まざるとに関わらず、日雇い派遣にどっぷりと浸かってきた日本企業、労働者たち。そして彼らの間に入り仕事を回し、自身も急成長を遂げたグッドウィル。廃業を迎える直前の7月下旬、これまで取材をいっさい受けてこなかったグッドウィルの社員・支店長たちが、カメラの前で語り始めた。彼らが語る言葉の中には、希望の見えない、日本の労働市場の闇が広がっていた。 


 

【潜入!派遣村・・・違法業者が群れる物流地区】 
千葉県・某駅。JRや地下鉄など5線が乗り入れるターミナル駅だ。午前7時すぎ。通勤ラッシュと逆行するように、この駅に人が集まってくる。多くは20代から30代の男性だ。その数、約100人。派遣会社の男たちが、次々とワゴンに乗せ連れだした。このエリアは、企業の倉庫や物流拠点が多くある。彼らはそこで、商品の搬出や仕分けなどの仕事をしているのだ。繁忙期と閑散期で仕事量が圧倒的に異なる物流地区は、日雇い派遣労働者に頼らざる得ない現実がある。
ここに集まる若者たちに話を聞いてみると・・・、「きょう、どこでどんな仕事をするか聞いていません」「時給?いやまだ聞いていません」など、法律で定められている「労働条件の明示」をされていない人々が殆どだ。
取材班はこの駅周辺エリアで、約1ヵ月間、違法な日雇い派遣をしている業者に取材を試みた。違法派遣を常態化している業者は、実はまだ沢山あるのだ。
日雇い派遣を手がける会社は、全国で約15000社。1999年の原則自由化後、06年度の派遣労働者の数は、321万人と10年前の4倍以上に増えた。
グッドウィル廃業を契機に、政府与党、野党も含め日雇い派遣に対して、一斉に禁止の方向で足並みはそろっている。これに対応して、大手の倉庫・運送業などでは、直接雇用に切り替えるなどの対応策をとり始めているものの、繁忙期に必要な人員だけ欲しい中小企業からは、コスト高からこれではやっていけなくなると悲鳴にも似た声が聞こえ始めている。それだけ、水面下では違法な日雇い派遣業者が跋扈しやすい環境にもなっているのだ。グッドウィルを廃業させただけでは、問題は解決しない・・・。日本の労働市場の抱える問題点と、改善点を描いていく。 


 

【”使い捨て”雇用との闘い フリーターVS企業 120日闘争の結末】 
今年5月、ガソリンスタンドのアルバイトとして働く勝間田翔さん(26)の闘いを放送。視聴者からは200通を超える賛否両論のメールが届くなど、反響を呼んだ。
未払いの残業代や深夜手当て、そして解雇の撤回を求めて、フリーターの労働組合を立ち上げて、会社との団体交渉に臨んだ勝間田さん。
数回に渡る会社との団体交渉は、双方の主張が対立し決裂してしまった。5月、会社との決着がつくまで、勝間田さんは仕事を休んで闘う覚悟をした。労働組合のバックアップを受け、東京地裁の労働審判という法廷の場で決着をつけることにしたのだ。そして、7月中旬。ついに、2回に渡る労働審判を経て、裁判所から結論が出た。果たして、どんな結末が待っていたのか? 彼はこの闘いの結末に何を感じ、どんな働き方を選ぼうとしているのか?
格差社会のニッポンでの働き方を問うべく、120日に渡る闘いの結末とその後を取材した。

no.2176 ( 記入なし08/09/09 19:35 )


私の登録会社
派遣元A社 → 派遣先B社ここの会社の勤務のはずが → C社になっていて、さらに

→ D社が派遣先になっていました。

因みにB社は、C社の子会社です。

D社で書類書く時に、派遣元(所属)とあったんですが、先輩から派遣元A社は書くな!C社で書けと言われましたし
A・B社とか余計な話はするなとも話されました。

面接ではC・D社の勤務の話は出てきませんでした
B社に勤務してもらうと言う話しかされませんでした。
これは初出勤日の昨日分かったことですけども

これって3重派遣?なんですかね。

no.2177 ( ジュンタ08/09/09 20:26 )


こんばんは。こんなトコがあったのね。

私は、数日前まで派遣労働者。でもって現在は無職のぷー太郎です。

ースレ主さんへー
随分と永遠に書き込み有りますね。
で、派遣法の全廃(?)ですか。進展しましたか?
企業(組織)は強いですよ。そして政治家はもっと強いかもよ。
私も今回、十中八九勝てる状況から99%負けの状況まで、強引にねじ曲げられたし。

やるなら、差し違えても貫く覚悟と緻密な戦略が必要だよ。それも一発で仕留めるね。

ー不満をお持ちの皆さんへー
愚痴っていても、状況は変わらないよ。
今の世がどうであれ、自分が置かれている状況には、少なからず自分自身にも責任があるはずです。
だからこそ、自分の判断と責任で動くべきなのです。生きる必要があるのです。

私は自分は曲げられません。だから例え野垂れ死しても自分は貫きます。
皆さんが、どう生きるかは私には分かりませんし、各自が決めればよいことです。
しかし、皆さんが少しでも満足して生きられる様、健闘を祈っております。

no.2178 ( 一匹オオカミ08/09/11 18:42 )


労働者派遣法がなくならんと、超就職氷河期世代はいつ正社員になれるんねん?
このスレのように、マジ、不安定な雇用はなくさんとイカンよ・・・

no.2179 ( 記入なし08/09/13 01:02 )


>労働者派遣法は撤廃しないといけないので、例外は作ってはいけない。
>抜け道ばかり作るとまた、変な派遣会社が悪さする・・・

労働者派遣法:日雇い派遣の禁止例外に18業種…審議会
 労働者派遣法改正案を審議している厚生労働省の審議会で12日、公益委員の有識者らから改正案が示された。例外的に日雇い派遣を認める業務として、通訳など18業務が盛り込まれた。

 例外とされたのは「日雇い派遣が常態で労働者保護に問題がない業務」。派遣法施行当初から専門性が高いとして派遣が認められてきた26業務を基本に、既に一般的な業務になったものなどを除いた。審議会は今月中に意見をまとめ、厚労省の改正案の骨格となる。

 ◆18業務は次の通り。

 ▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング▽調査▽財務処理▽貿易取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付▽研究開発▽事業体制の企画立案▽書籍等制作・編集▽広告デザイン▽OAインストラクション▽セールスエンジニア、金融商品の営業【東海林智】

毎日新聞 2008年9月12日 11時01分(最終更新 9月12日 11時03分)

no.2180 ( 記入なし08/09/13 01:16 )


▽ソフトウエア開発▽機械設計が「日雇い派遣が常態で労働者保護に
問題がない業務」なのかな?

通訳やガイドは日雇いの需要があるかもしれんが
一日で終わる設計なんて・・・・?

立場が弱く、金のために強度を偽装する姉歯のような者が出ない事を
祈るばかりだ。

no.2181 ( 茶菓08/09/13 09:17 )


:労働者派遣法は撤廃すべきですね!
:もう、こんな馬鹿げた労働契約法は廃止させないといけませんね!


派遣で働く客室乗務員、トルコ航空に直接雇用求め労組結成

 派遣会社に登録し、トルコ航空の客室乗務員として働く日本人女性13人が17日、直接雇用などを求めて労働組合「トルコ航空ユニオン」を結成、同社や派遣会社に団体交渉を申し入れた。

 女性たちは「同じ仕事をしているのに、こんなに労働条件が違うのはおかしい」と訴えている。

 同ユニオンによると、13人は人材派遣会社「TEI」(東京都)と雇用契約を結び、成田、関西空港とトルコ・イスタンブールを結ぶトルコ航空に勤務しているが、時給は約1200円で、年収もトルコ人客室乗務員の3分の1程度の約220万円にとどまる。

 雇用保険や社会保険も「勤務日数が足りない」との理由から未加入。両社の契約は業務請負契約のため、仕事の指示はTEIが出すべきなのに、実際はトルコ人客室乗務員が指示しているという。このため同ユニオンは「実態は派遣で偽装請負だ」と主張している。

 これについてトルコ航空日本支社は「本社と協議して対応を決めたい」、TEIは「要求の内容をよく検討したい」としている。

(2008年9月17日21時34分  読売新聞)

no.2182 ( 記入なし08/09/21 00:22 )


スッチーも派遣。パイロットも日雇い外国人…。

no.2183 ( 記入なし08/09/21 00:42 )


大学の非常勤講師も派遣社員に近い

no.2184 ( かんぱねるら08/09/21 01:07 )


労働者派遣法を早く撤廃してください・・・
08年6月8日の秋葉原の加藤智大容疑者を忘れてはいけません・・・

no.2185 ( 記入なし08/09/21 20:40 )


派遣制度は日本が本来の良さを忘れて、欧米かぶれしてしまった象徴みたいなもんだな。

no.2186 ( 記入なし08/09/22 05:18 )


>no.2185

自動車の専門学校に行き、ドライバーの正社員に雇われながら、
正社員を辞めて、派遣でも自動車の組立を選択したのでしょう。

いやな仕事の正社員か、すきな仕事の派遣社員かは、本人の選択だよね。

no.2187 ( 記入なし08/09/22 12:51 )


>2187 

超就職氷河期世代で、仕事がなく、仕方なく日研総業のクソ派遣しか選べなかった・・・
労働者派遣法はなくさんといけないな・・・

no.2188 ( 記入なし08/09/23 13:47 )


●いまだ偽装請負が完全解決されていない現状に、非正規社員の皆さんは怒れ!!
●08年0608事件の加藤智大殿の偽装請負の怒りの叫びを風化させるな!!

2008年8月29日(金)「しんぶん赤旗」

偽装告発した社員に解雇通告
キヤノンの対応正せ
小池氏が厚労省要請

--------------------------------------------------------------------------------


(写真)厚労省(左側)に早急な対応を求める小池議員(中央)=28日、国会内
 
 キヤノンの偽装請負を告発し、同社の期間社員になって十一カ月の男性が今月末で解雇されようとしている問題で、日本共産党の小池晃参院議員は二十八日、国会内で厚生労働省に対し、直ちに対応するよう求めました。

 今月末で解雇されようとしているのは、栃木県宇都宮市のキヤノン宇都宮光学機器事業所の期間社員、宮田裕司さん(29)。キヤノン非正規労働者組合宇都宮支部の組合員で、栃木労働局が偽装請負を認定した直後の昨年十月、請負から期間社員に直接雇用されました。しかし、上司から、「能力が劣っている」などと言いがかりをつけられ、一人だけ契約期間の更新がされません。

 小池議員は、「偽装請負を告発した労働者が、正社員になるどころか、わずか十一カ月で雇い止めの不利益扱いされることは許されない。労働者の命がかかっており、緊急を要する事態だ」と強調。キヤノンと同様に徳島県の日亜化学でも九月末で告発者の雇用が奪われようとしていると指摘、「正社員にしていれば、こんな事態は起こらない」とのべ、対応を求めました。

 需給調整事業課の担当者は、宮田氏らの二十一日の厚労省要請などで、事態は認識していると回答。小池氏の要請を栃木労働局に伝え、当事者の申告には連携して対応していくと答えました。


--------------------------------------------------------------------------------

解雇撤回へ全力
宇都宮労組支部と塩川衆院議員が懇談


(写真)組合員(手前)と懇談する小池候補(奥側右から)、塩川衆院議員、野村県議、福田久美子市議=28日、宇都宮市
 
 キヤノン宇都宮光学機器事業所の期間社員の解雇問題で日本共産党の塩川鉄也衆院議員は二十八日、宇都宮市内で栃木労働局と県に対し解雇撤回を要請するとともに、キヤノン非正規労働者労働組合宇都宮支部の大野秀之支部長と懇談しました。

 同事業所の期間社員、宮田裕司さん(29)は作業上の小さなミスを理由に八月末で「契約期間満了」と通告されました。会社側は二十八日の組合との団交でも「解雇は撤回しない」と表明しました。

 要請には小池一徳衆院比例候補、野村節子県議が同行。栃木労働局では安藤俊一局長、県では須藤揮一郎副知事が応対しました。

 塩川衆院議員は「キヤノンは、偽装請負を告発した労働者を雇い止めにする一方で、(期間社員について)求人募集を続けている態度は、『よほどのことがない限り二年十一カ月は継続する』とした会社幹部の意見とも食い違うもので、企業の社会的責任を果たしていないものだ」と指摘。栃木労働局に対し、県内の正規雇用労働者を増やす立場から、不利益を受けている労働者の救済を求めました。

 組合との懇談で大野支部長は日本共産党の支援に感謝を表明しつつ、今回の問題について「作業ミスは、製品の出荷に影響のない単純なミス。契約更新を拒否できる理由にはあたらない。組合員は会社のホームページへのアクセスも制限されている。奴隷のような働かされ方だ」と会社側の対応を批判しました。

no.2189 ( 記入なし08/09/23 14:20 )


どーもです。
自分は派遣社員になり、もう1年です。
性質の悪い派遣会社の話をよく耳にしていましたが、
自分の登録している常用型派遣の会社は、グッ○ウ○ルのような所ではなかった。
普通の会社となんら変り無いし、むしろ給料面では派遣先の会社で正社員やっているヤツラより良いです。

no.2190 ( バーダック08/09/23 22:15 )


>むしろ給料面では派遣先の会社で正社員やっているヤツラより良いです。

技術系の会社では、正社員より派遣に約2倍の金を払っている。
レンタカーと同じだね。
定年まで雇うつもりなら正規雇用したほうが安い。

no.2191 ( 記入なし08/09/24 12:36 )


>仕方なく日研総業のクソ派遣しか選べなかった・・・

半年前まで、自宅から通える所で正社員のドライバーをしていたんだよね。
親がわずらわしいから、派遣を選んだんだよ。

進学も4年を勧めた親の反対を押し切って、自動車関連に進んだし、
自動車が好きだったんだね。

no.2192 ( 記入なし08/09/24 12:41 )


no.2192

加藤さんの話し…?

no.2193 ( 記入なし08/09/24 12:47 )


>仕方なく日研総業のクソ派遣しか選べなかった・・・
加藤智大容疑者の場合派遣が禁止されても派遣→期間工になるだけでしょう。
不景気になれば、契約解除。
両親と音信不通では身元保証人がいなくて期間工にもなれないかもしれません。

no.2194 ( 記入なし08/09/24 12:49 )


>no.2193 
加藤さんの話し

no.2195 ( no.219208/09/24 12:51 )


経団連の工作員必死だな

no.2196 ( 記入なし08/09/24 13:30 )


駄目な政策でみんな不幸になったな

no.2197 ( 記入なし08/09/24 17:13 )


いよいよ、労働者派遣法を完全撤廃する時期が来た!
新内閣の阿呆氏に期待できるであろうか・・・

no.2198 ( 記入なし08/09/24 23:49 )


できない。

no.2199 ( 記入オレンジ08/09/25 21:07 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

4854 件中 2100 から 2199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [どうやったら能天気に生きれますか?] [話題をお任せ表示] 次 [日本エレキテル連合について語りませんか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」と似ているトピック
01. 労働者派遣方改正について
02. 派遣労働の闇どうすれば
03. 共産党が国会内で「労働者派遣法の改正要求」を発表
04. 労働組合って必要でしょうか??
05. 経団連の労働時間規制の撤廃について
06. 派遣法改正し労働者保護法に 志位委員長が質問
07. ビッグマックを一つ買うのに必要な労働時間
08. 派遣を始める時期はいつ?
09. 労働基準法は守られてる?
10. 労働契約法、って知ってますか?
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 日本は崩壊すると思いますか?
02. 何でも質問箱(みんなが疑問や悩みをすばやく解決)
03. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
04. 50才代無職どうしてますか?
05. ハローワークへの不満、疑問を語ってください
06. 無職になって3回目の春が来た
07. みなさんは生きていて楽しいですか
08. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
09. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
10. 今思ってることを書いて下さい
HOME 掲示板&トピック一覧