前 [ブルーハーツの歌詞について語りましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [職を失い、無職になった経緯は?] |
話題
最近グッドウィルの日雇い派遣始めたのですが |
|
ナマケモノさんは着ました?
no.120 ( 34才の男07/07/27 20:27 )
私はそれぞれのデジタル派遣勤務が短いので最初から返してもらうつもりはありません。
no.121 ( 記入なし07/07/27 20:28 )
バイト上がりの屍転吊まじうざかったな〜
派遣先出入り禁止になってるし
地元に居られなくなって飛ばされたんでしょうけど
終わった会社はいらないです。
no.122 ( 記入なし07/09/30 00:04 )
赤字赤字赤字らしいですw
契約社員にしろ正社員にしろ前職グッド○ィルて職歴汚しにしかとられないんだろうな。
悪い事はできないですね!
はやくまともな会社に就職した方がいいのでは?
no.123 ( ぱん07/10/07 13:53 )
チーン。
no.124 ( 記入なし07/10/09 09:23 )
ここで働き続けると人間が駄目になる人が多いと聞く
no.125 ( 34才の男07/10/09 09:31 )
グッドの佐川急便はランク関係なしで賃金一律なのはなんで?
no.126 ( 記入なし07/10/09 11:51 )
内勤の嫌がらせw
no.127 ( 記入なし07/10/10 15:25 )
聞いてみたら「ここはそーなんです。」だって。
よーくわかった。
no.128 ( 記入なし07/10/11 11:22 )
日雇い派遣の真の目的は、社会保険加入・保険料逃れ!
10月15日、宮城県警は、派遣元「人材派遣大手フルキャスト」及び派遣先「警備会社タカハシ・プランニング」の2社と当時の営業担当者について、労働者派遣法違反警備業務への派遣について立件、書類送検を行ったとの報道がありました。
人材派遣会社が、警備会社と派遣契約を締結すること自体が変ですが、
最初は、土日祝日など繁忙日のみイベント会場の交通整理・会場整理を行う名目で、派遣を開始したようです。
しかし、2005年2月から、繁忙時の人手不足の名目で、派遣元フルキャストのスタッフを警備業務などへ転用を開始、当初は派遣元が注意していたらしいが、2006年7月派遣元担当者も警備業務と認識しながら、2006年10月まで約30回派遣したとのことです。
(個人的には、警備会社と派遣契約を締結した段階で、初めから警備業務として派遣するつもりでは、と思いますが、まいっか!)
派遣元「人材派遣大手フルキャスト」は、業績を上げるため違法と認識しても派遣したそうです。
派遣先「警備会社タカハシ・プランニング」は、正社員より高い1万1千円の日給を派遣社員に支給していたが、繁忙期のみ必要に応じて人材を集められることで同社のコスト削減効果があったそうです。
なぜ、グッドウイル・フルキャストのような、日雇い派遣労働者が急速に増加したか?
率直に言えば、年収の中で「標準報酬月額×12+標準賞与額」に対して約23〜24%(労使折半)の高額な社会保険料から逃れたい企業が増えたからです。
社会保険(厚生年金保険・健康保険)加入しなければ、各労働者が国民年金保険料及びその世帯主の国民健康保険料(又は保険税)を支払うことで、事業主の直接負担が全然なくなるからです。
もちろん、日雇いとは名目で、実際には派遣先企業の正社員と同じ現場で同じような仕事をしていて、ただ同じ派遣労働者の勤務時間帯が正社員と一緒にならないように、日々派遣労働者同士を入れ替え、又は日によって別の現場に派遣と、ウマイように使い分けているだけです。
ハローワークの求人票を検索するか又は、就職サイト・新聞・就職情報誌の求人広告を見ればわかりますが、人材派遣会社・請負会社の求人広告は、日雇い派遣以外にも、明らかに社会保険加入・保険料逃れであるのがミエミエの案件が多いです。
もちろん労働契約については下記の1〜4のように名目上パート・臨時扱いの労働時間や雇用期間にして、実際は残業・休日出勤・随時契約更新させて、実際は正社員と同じ位の労働時間・日数・雇用期間の事業所が多いです。
以下社会保険加入・保険料逃れの求人案件を紹介。
1 週労働時間:28時間(週4日×7時間)、24時間(週6日×午前中4時間)
正社員の所定労働時間は普通40時間なので、社会保険加入義務がある正社員の4分の3以上にならないように、30時間未満にする。
2 月出勤日数:月15日以内交代勤務。
週休2日制の事業所の場合、正社員の出勤日数は、21日以上になる月が多いがたまに20日以下になる月もあるので、2ヶ月以上続けて4分の3以上にならないように、15日以内にする。
3 雇用期間:2ヶ月未満の臨時の仕事。
2ヶ月以上の雇用期間だと、社会保険加入義務が生じるため。
4 1日労働時間:5時間半など、6時間未満。
正社員の所定労働時間が1日8時間の事業所が一般的なので、社会保険加入義務がある正社員の4分の3以上にならないように、6時間未満にする。
5 業務請負として請負契約。
法律上原則は労働者とみなされないので、社会保険(厚生年金保険・健康保険)加入資格なし。
no.129 ( 山下 孝次朗07/10/19 21:00 )
|