前 [シーケンサーについて語りませんか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [世の中の便利が不況になってると思いませんか。] |
話題
憲法改正についてどう思いますか? |
|
自衛隊はあった方が良いけれど
天皇制廃止は賛成。
no.2 ( 記入なし05/05/07 09:17 )
他国と同盟を結べるようにするべき。
日米安保条約は必要ない。
no.3 ( 記入なし05/05/07 09:20 )
憲法は改正じゃなくて、廃止。所詮は大東亜戦争敗戦後に戦勝国から押し付けられた憲法。日本の古来からの伝統、文化、精神に基づいた憲法に作り変えてほしいものです。
大日本帝国憲法の現代版でいいと思うけど。自衛隊はそのまま自衛隊に昇格させればいいと思います。
no.4 ( 記入なし05/05/07 09:37 )
4のそのままの後の自衛隊は日本軍に訂正
no.5 ( 記入なし05/05/07 09:51 )
わざわざ日本が軍隊を持つ必要はない。
外国との同盟で攻められないようにすればいい。
no.6 ( 記入なし05/05/07 10:32 )
同盟なんていつ崩れるかわからない。アメリカが日露戦争後、「オレンジ計画」を立てて大東亜戦争に追い込んだのを知らないのか?
no.7 ( 記入なし05/05/07 10:35 )
石原慎太郎が総理大臣になったら、憲法廃止になると思う。
no.8 ( 記入なし05/05/07 15:49 )
>8
買いかぶりすぎ、彼は口だけでそのような行動力はない。
no.9 ( 記入なし05/05/07 18:18 )
徴兵制反対
no.10 ( 記入なし05/05/07 19:03 )
憲法、時代に合わせてどんどん改めて欲しい。
日本だけだよ、後生大事にアメリカから貰った憲法を守っているの。
世界からは「主体性無き、馬鹿な国」と見なされているという雰囲気を読めない政治家が多い。
ハマコーがアメリカ様々と主張しているの分かるよ。今の時代、責任追及されたくない政治家が全てだな。
北朝鮮、早くテポでも首都の議事堂向けて撃ってくれ。政治家を生かすも殺すも、私たちに権利がある「憲法」だから。
no.11 ( 素浪人05/05/07 20:22 )
現在の憲法では自衛隊自体が違法になってしまう。だから、憲法は廃止にして作り直すべき。朝鮮や中華人民共和国と有事になったら対処できない。正式に日本軍として陸軍と海軍を保有すべき。空軍は基本的に陸軍の所属とする。尚、日本軍の募集は基本的に志願兵制とする。憲法は欧米かぶれにならず、日本の伝統や国柄にあったものでなければならないと思う。
no.12 ( 記入なし05/05/12 19:36 )
海兵隊も編成してほしい。
no.13 ( 記入なし05/05/12 20:47 )
アメリカ組長に知られ無い様に、核を持つ事が出来れば、憲法を捨てる事も出来る様だか?!
no.14 ( 記入なし05/05/12 20:57 )
天皇制廃止は当然だな。国民に養って貰っている分際で、御用牧場なんか持ってやがる。当然肉骨粉なんて安い飼料は使ってないはずだから、BSEの心配は全くないんだろうな。食ってるものからして一般国民とは違うというのはいかがなものか。はっきり言って皇族は寄生虫みたいなもんだよ。
no.15 ( 記入なし05/05/12 20:57 )
外人部隊を作って、中国人等の不良外国人を再教育し、日本国のために働いてもらおう。
no.16 ( 記入なし05/05/12 21:03 )
改正するならどこを改正すべきかな?
no.17 ( 記入なし05/05/12 23:28 )
天皇は総理大臣より歓迎される場合が多いよ
皇室外交っていって、廃止とか言ってるひとは目先のちょっとしたお金しか見てない。
no.18 ( 記入なし05/05/13 09:41 )
天皇は「日本の歴史の象徴」だからね・・・。
no.19 ( 記入なし05/05/13 12:40 )
>17
どこを改正するべきか話す前に憲法の内容をほとんど知らない。
昔学校で習った程度しかわからない。
no.20 ( 記入なし05/05/13 12:42 )
>20さん
「日本国憲法」の条文はインターネットで調べることはできますよ。
no.21 ( 記入なし05/05/13 13:22 )
>21
調べても多すぎて読みきれない
no.22 ( 記入なし05/05/13 13:24 )
「憲法改正」を叫ぶ自民党が親米保守ポチで、「護憲」を叫ぶ社民党と共産党が左翼なのは、なんだか奇妙な現象。日本国憲法は大東亜戦争後、アメリカが押し付けた憲法なのに・・・。
no.23 ( 記入なし05/05/13 18:30 )
改正じゃなくて改悪なんじゃねーか 戦争しやすいようにして
国民から、搾り取れるだけ 搾り取る これが現実だろ 気付けよ!
no.24 ( 記入なし05/05/13 18:41 )
天皇制廃止賛成!
あんなブサイク愛子が女性天皇なんて冗談じゃない
秋篠宮の子供の方ならまだいいが
no.25 ( 記入なし05/05/13 21:42 )
25条 廃止 生活保護なくなる
no.26 ( 記入なし05/05/13 21:54 )
31条ないし37条
凶悪犯は裁判なしで即射殺
no.27 ( 記入なし05/05/13 22:27 )
>28
無実(冤罪)だったらどうすんだよ・・・?
no.28 ( 記入なし05/05/13 22:36 )
アメリカの都合で憲法が変わるんだったら日本は独立国じゃないよ。しかも国民は蚊帳の外。民主主義の国で主権が国民だったら日本国民の意思で憲法は作られないとおかしいんだけどな・・・。
no.29 ( 記入なし05/05/13 22:57 )
>28 修正
31条ないし35条、38条ないし40条の「何人」の範囲を限定する。
凶悪犯で、かつ、現行犯であることが明らかな場合には
上記の権利が認められない。
36条の「絶対に」を改正し、範囲を限定する。
37条1項の「すべて」、2項「すべての」、及び3項「いかなる」の範囲を限定する。
これらを無条件に保障するのではなく、国民的議論により限定するのが望ましい。
no.30 ( 2705/05/14 01:29 )
このスレの書き込みなぜか天皇制廃止の意見が多いな・・・。
no.31 ( 記入なし05/05/14 17:07 )
街宣右翼=朝鮮人=このスレの人
no.32 ( 記入なし05/05/14 17:13 )
左翼と親米保守ポチの政治家を追放しないと憲法改正は無理かな・・・?
no.33 ( 記入なし05/05/14 19:01 )
ポチで悪いかよ!!
no.34 ( 記入なし05/05/14 19:02 )
当たり前じゃ。
no.35 ( 記入なし05/05/14 19:08 )
反アメリカ連合に参加してくれ!!!
no.36 ( 記入なし05/05/14 19:09 )
反アメリカ連合に参加してくれ!!!
no.37 ( 記入なし05/05/14 19:09 )
ちなみに「押し付け憲法」は「ハーグ条約」違反です。
no.38 ( 記入なし05/05/14 20:41 )
>33
国会議員いなくなるw
no.39 ( 記入なし05/05/14 23:56 )
人権、平和、自由など、響きのいい言葉だ。
しかし、問題点はこれらの言葉の定義が憲法に規定されていないことだ。
まずは、これらの言葉の定義を規定してほしい。
no.40 ( 記入なし05/05/15 01:37 )
誰が読んでも分り易い条文にしないといけない。人によって解釈が異ならないように簡単な表現にして作り変えるべき。今の日本国憲法はややこしすぎ。何せアメリカの押し付け憲法やから無理もないけど・・・。
no.41 ( 記入なし05/05/15 09:41 )
押し付けって言うけど、負けたんだし
no.42 ( 記入なし05/05/15 10:50 )
>42さん
1907年に結ばれた「ハーグ条約」に占領軍による被占領地の法律の改正を禁じた規定があります。日本国憲法の廃棄論の論拠になっています。
no.43 ( 記入なし05/05/15 11:59 )
親米保守ポチが「憲法改正」や「憲法廃棄」を語るなって感じだけどね。
no.44 ( 記入なし05/05/15 16:12 )
マイク・マンスフィールド元駐日米大使が1999年9月8日付けの日経新聞朝刊の「私の履歴書」で「戦争放棄を定めた日本国憲法第9条は、マッカーサーの直接の指示を受けてGHQ民政局のチャールズ・ケーディス次長を中心に作った条項でどうみても米国製だ。日本に戦争を放棄させ、安全保障を米国頼みにさせたのは米国である。」と綴っている。
no.45 ( 記入なし05/05/19 11:18 )
いろいろ解釈が分かれすぎるから、わかり易いように作り直すべき。
no.46 ( 記入なし05/05/20 14:59 )
9条は改正する必要ないと思う。
no.47 ( 記入なし05/05/20 15:01 )
護憲再軍備なんてのはどう?
解釈次第で可能だと思うし、現状を考えれば、妥当だと思う。
また、条約優位説の立場を取れば、国連憲章は日本国憲法に優越する。51条(自衛権)を根拠にすれば、個別的・集団的自衛権の行使は可能となる。
9条に関しての問題はこれでクリアできる。
また、それ以外の環境権・プライバシー権等は憲法13条の幸福追求権から導き出せるので、あえて明文化する必要はない。
改憲そのものには賛成(もちろん無条件にではない)だが、改憲しなければこれらの問題が解決しないわけではない。現行憲法のまま、解釈改憲が妥当なのでは?
憲法の規定は非常に抽象的だし、まあ、そういうものだと思う。時代に合う解釈が必要だと思う。
「古い憲法だから、改憲は当然だ!」、あるいは逆に「戦争になるから、護憲だ!」など、改憲・護憲両陣営ともヒステリックになりすぎて、一般国民はついてゆけない・・・
no.48 ( 記入なし05/05/20 19:02 )
現在の「日本国憲法」は大東亜戦争後の占領軍の「押し付け憲法」なので、廃棄にして作り直したほうが無難だと思います。1907年に制定された「ハーグ条約」では占領地での法律は尊重されなければならないことになっているので、現在の「押し付け憲法」である「日本国憲法」は作り直すべきです。また、現行の「日本国憲法」は条文がややこしく、解釈が分かれやすいので、日本の伝統や文化、道徳観に沿ってわかりやすいものに作り変えたらいいと思います。
no.49 ( 記入なし05/05/20 19:11 )
>49
憲法解釈に関して、国会、内閣には裁量権があります。
日本の伝統や文化、道徳観に沿った解釈が可能なのではないでしょうか?
私の理想では、日本は成文の憲法典をもつべきではない。英国のような不文憲法がよいと思います。細かい決まりごとは、「法律」で決めればよいと思います。○○基本法など。
49さんの言われる廃棄は無難とはいえません。現行憲法を解釈改憲しつつ、解釈の手におえないものを順次改正していくほうがいいと思います。まずは、マイナーチェンジでしょう。
国民投票法の制定や、憲法の改正要件の96条を改正し改憲要件を緩和することではないでしょうか。これなら、イデオロギーの対立も小さいので比較的スムースにいくと思います。
no.50 ( 4805/05/20 20:57 )
護憲派はなんで憲法を改正(又は廃棄)したくないのかな?条文読んだらややこしくて解釈がいっつも分かれてるし、アメリカの押し付け憲法なのに・・・。
no.51 ( 記入なし05/05/21 10:38 )
自民、民主、公明vs社民、共産で9条の改正がメインのようだ。
no.52 ( 記入なし05/05/21 13:56 )
ハーグ陸戦法規第43条
「国ノ権力カ事実上占領者ノ手ニ移リタル上ハ、占領者ハ、絶対的ノ支障ナキ限、占領地ノ現行法律ヲ尊重シテ、成ルヘク公共ノ秩序及生活ヲ回復確保スル為施シ得ヘキ一切ノ手段ヲ尽スヘシ。」
敗戦によって国土が他国に占領され、国家の権力が占領者に移った時には、占領者は絶対的な支障が無い限り、占領地の現行法を尊重しなければならない。
no.53 ( 記入なし05/06/06 15:09 )
変える必要があるとすれば9条のみ。
その他の条文をわずかでもいじろうとする態度には、強い疑問を感じます。
憲法は国の背骨。
必要のないところまで触るべきではない。
no.54 ( 韮山05/06/07 22:57 )
>54さん
押し付け憲法なのにか。
no.55 ( 記入なし05/06/07 22:58 )
>55さん
では、9条以外に何を変えたいのですか?
no.56 ( 韮山05/06/07 23:21 )
全部破棄して作り直す。現行憲法は占領軍に押し付けられた憲法でアメリカ製の憲法。
日本の伝統、文化、歴史、精神に沿った自主憲法に作り直す。
no.57 ( 記入なし05/06/07 23:38 )
>韮山さん
個人的には、とりあえず第三十五条と第四十二条を変えたいです。
no.58 ( 下っ端公務員05/06/07 23:46 )
>57さん
その内容を具体的にいえなくては、意味がありません。
そもそも民商法などその他の法律も、近代法体系を持った独・仏・英のものを輸入したもの。
結局自分の手で作ったとしても、基本を再び欧米から輸入するなら同じことです。
もうひとつ言うなら、現行憲法の上には、現行民商法が乗り、更に無数の最高裁判例によりスムーズな商取引を維持する為の解釈が作り上げられています。
戦後60年間に及ぶこの多大苦労(多額の訴訟費用と時間を伴った)を無駄にすることは、直接的に我国の経済的損失であり、国益を大きく損なうこととなるまいか?
no.59 ( 韮山05/06/07 23:47 )
>韮山氏へ
45と53の掲示板の書き込みは読みましたか?
no.60 ( 記入なし05/06/07 23:51 )
>下っ端さん
35条改正には強く反対。
第三十五条【住居侵入・捜索・押収に対する保障】
1 何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受けることのない権利は、第三十三条の場合を除いては、正当な理由に基いて発せられ、且つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、侵されない。
2 捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。
民間人の当然の権利であり、これを問題視するとすれば官憲横暴です。
そもそも、相応の「怪しさ」があれば令状など容易く出るのであって、それを得られないとすれば、怠慢であると断じざるを得ません。
また、42条で規定された参議院の存在について、私は強く支持する立場です。
現行の両院制は、変わり映えのしない(どちらかというと無能な)国会議員により構成されているため非効率ですが、参議院をエコノミスト院、あるいは経営者院に転換することにより、効率的な国家運営を行うことができると思います。
仮にこうした改革を行うのであれば、それは公選法改正で対処すべき問題であって、42条そのものの改正は無用の混乱を招くと考えます。
no.61 ( 韮山05/06/07 23:55 )
>60さん
我国の憲法は、あくまで明治憲法改正という形をとって行われており、一度受け入れた以上、「他国より提案を受けたかもしれないが自ら決めた憲法」としての体面を持っています。
「自主憲法」かどうかではなく、「現在使えるか」で合理的に議論すべき問題と考えます。
no.62 ( 韮山05/06/07 23:57 )
>韮山さん
すみません。
35条ではなく、36条でした。
第36条【拷問及び残虐刑の禁止】
公務員による拷問及び残虐な刑罰は,絶対にこれを禁ずる。
残念ながら、幼児虐待などが頻発している昨今では、
残虐な刑罰によって抑制するのも致し方ないと考えます。
42条については、
現時点で、二院政の精神が守れていないのだから、
存続する価値は無いでしょう。
一院制にすることによる弊害は殆んど無いと考えています。
no.63 ( 下っ端公務員05/06/08 00:00 )
>韮山氏
>「変える必要があるとすれば9条のみ」
どのように変える?
no.64 ( 記入なし05/06/08 00:03 )
>下っ端さん
私は、国会議員の無能さを排除するためには、被選挙権に一定の要件を追加すべきと考えています。
安易に大衆に迎合するポピュリズムの政治家ではなく、企業経営に携わった者やシンクタンク職員、あるいは大学で教鞭をとった者から国家を主導する人物を選ぶべきと考えています。
しかし、だからといって、それ以外の人から国会議員となる余地を奪うのはさすがに考え物。
従って、衆議院を残す。
私としては、参議院を徹底的に改革して、現行の衆議院優先原則を全く逆にすべきだと思います。
もちろん、59条等が問題となってきますが、英国のように慣習法を巧みに取り込むことで、それらの条文を残したままでも「参議院優越」は実現できると考えています。
しかし36条はどうかと・・
死刑制度を飛び越えて残虐な刑罰など・・
執行する方の身にもなって考えればちょっと行き過ぎだと思いますよ。
no.65 ( 韮山05/06/08 00:08 )
>韮山さん
それって貴族院の復活じゃないですか・・・
賛成できませんね(^^;
犯罪被害者の立場になって考えれば、
36条改正は妥当だと思います。
no.66 ( 下っ端公務員05/06/08 00:11 )
「内容を具体的にいえなくては、意味がありません」
とか、人に求めるだけか?
no.67 ( 記入なし05/06/08 00:24 )
>64さん
あまり法律用語の使い方に慣れていないので、つたない文案となったことはご容赦賜りたく・・
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄することを提言する。
2 前項の目的を達する為、侵略は是を永久に放棄する。
3 我国が備え得る戦力は、本条第1項の目的を達する為最低限のものとする。
4 国の交戦権は、諸外国・武装勢力の攻撃を撃退するものを除き、これを認めない。
5 我国は、本条第1項乃至第4項の理念を共有し、共に侵略を放棄する国々と共同の国防を為し、条約を以って域内の安定と平和を実現することを目指す。
6 前項の条約には、これを他の全ての国に批准せしめ本条第一項の理念を達成したる時、全ての戦力を放棄すべきことを定める。
こんなところでいかがでしょう。
no.68 ( 韮山05/06/08 00:26 )
現行の日本国憲法はマッカーサーがGHQ民政局に命じて、わずか10日で草案を作成し、「これを飲まなければ天皇の身の安全を保障出来ない」と脅して押し付けたものであり、日本政府が天皇制を守るためにやむなく受け入れたもの。
no.69 ( 記入なし05/06/08 00:28 )
>67
法律を変えるというのは、内容のみならず、様式、品格、威厳、既存判例との兼ね合いなど、考えることは非常に雑多。
ましてそれを文章にするということは、第9条たった一つ書き上げるだけで是だけ時間がかかるのですよ。
憲法全てを書き換えるようなことを言うのがどれだけの暴言だかお分かりになりましたか?
no.70 ( 韮山05/06/08 00:30 )
>下っ端さん
遺族の感情を過度に気にすることは、自力救済を禁じた民法、商法の理念と矛盾します。
憲法に限らず全ての法律が目的とするのは、基本的には秩序の維持です。
従って、36条改正の理由として、遺族の復讐心を満足させることを挙げるのは必ずしも適切とは思いません。
それと、私の考えるエコノミスト院は、庶民でもそういう職業を選択すれば被選挙権を得られるのであって、固定身分で特権を守られていた貴族院とはそもそも異なるものです。
また、国家の効率的運営に資することを目的とするのですから、相応の「能力」も求めるものとご理解ください。
>69さん
「已む無く受け入れた」のは、他ならぬ我国の側であり、現行憲法は日本人により受け入れられた自主憲法であると考えます。
no.71 ( 韮山05/06/08 00:35 )
>71訂正
商法>刑法 m(_ _)m
no.72 ( 韮山05/06/08 00:37 )
>韮山氏へ
東京裁判と押し付け日本国憲法の成立過程はインターネットで調べればわかるので、調べてみてはいかがかな。どちらも国際法違反だということがわかるから・・・。
no.73 ( 記入なし05/06/08 00:49 )
>73さん
そのように意固地になったところで、具体的に国益となることはあるのですか?
大変ですよ。
再び法体系を作り直すのは。
特に、ビジネスをやっている者にとっては深刻です。
その辺り、考慮される気持ちはないのですか?
no.74 ( 韮山05/06/08 00:53 )
>韮山氏
現行憲法は解釈が分かれすぎるでしょ。条文がややこしいからだよ。ただ単にアメリカの草案を翻訳したにすぎないのだから、文章がややこしくなるのは当たり前。日本人の手で作り直したほうが誰が読んでも分かりやすい条文になると思うがいかがかな。
no.75 ( 記入なし05/06/08 00:57 )
>75さん
私はそうは思いません。
憲法はそもそも国の基本法で、全体の方向性を大まかに表すもの。
だから、見るものによっては改正後もいろいろな解釈が出てきてしまうものと思います。
憲法より余程具体的なはずの民商法や刑法だって、更にその下の多数の手続法をまとめる大まかな法律なので、明治以降変わらない条文についても、時代と共に解釈が変わり、判例も次々と変わるのです。
具体的な詰めは、各種法律で細かく定めれば良いし、それでもだめならこれまで通り判例を定めてもらう。
臨機応変の法律運用とはそういうものだと思います。
世界には、明文憲法を持たず、判例の積み重ねを基本法としている国もある訳ですからね。
no.76 ( 韮山05/06/08 01:02 )
改正という言葉に騙されるなよ改悪かもよ 改定というのが正しいだろうな
政治家のジッちゃんたちが自衛軍を作ろうとしてるから危険信号かもよ
no.77 ( 記入なし05/06/08 05:41 )
>77さん
政治家のじっちゃん達はアメリカ中毒かシナ中毒だからな。
no.78 ( 記入なし05/06/08 07:16 )
{「内容を具体的にいえなくては、意味がありません」]}と意見しておいて、
それに対する返答が、
「法律を変えるというのは、内容のみならず、様式、品格、威厳、既存判例との兼ね合いなど、考えることは非常に雑多。ましてそれを文章にするということは、第9条たった一つ書き上げるだけで是だけ時間がかかるのですよ。
憲法全てを書き換えるようなことを言うのがどれだけの暴言だかお分かりになりましたか?」
って、”時間がかかるとか、どれだけの暴言だかお分かりになりましたか?”って
いうのなら、最初から”内容を具体的にいえなくては、意味がありません”とか言わない事です。
それに{「そのように意固地になったところで、具体的に国益となることはあるのですか?」}とか意見して論点をずらさないで、素直に東京裁判と押し付け日本国憲法の成立過程が国際法違反だということをご自身で調べてみては・・。
no.79 ( 記入なし05/06/08 11:45 )
韮山氏へ
東京裁判と日本国憲法の成立過程が国際法違反であることはインターネットで調べることができるんだから、素直に調べてみてよ。掲示板に書き込む能力があるんだったら、できるはずだよ。
no.80 ( 記入なし05/06/08 12:34 )
韮山氏は親米ポチなのかな?
no.81 ( 記入なし05/06/08 15:29 )
maybe
no.82 ( 記入なし05/06/08 15:41 )
>韮山さん
残虐な刑罰を是とするのは、
犯罪被害者がいつも口にする
「このようなことが二度と起こらないように」
この言葉に答えるためのものです。
決して復讐心からの刑罰ではありません。
no.83 ( 下っ端公務員05/06/08 22:03 )
>79さん
「”時間がかかるとか、どれだけの暴言だかお分かりになりましたか?”って
いうのなら、」(A)
と
「最初から”内容を具体的にいえなくては、意味がありません”とか言わない事です。」(B)
の因果関係が分かりません。
憲法を論じるということは高度な法律論議を意味し、それは即ち正しい日本語を綴ることです。
まずは、AならBになる理由を日本語の文法を用いて論理的に説明してください。
尚、私はこの件に関して特に親米でも反米でもありません。
(全般的にはあまり親米の人間とは思いませんが・・)
別に、憲法が誰によって作られたものでも一向に構わないからです。
論点をずらしているわけではなく、「自主憲法を目指すべき」とのあなたの論点がおかしいことを指摘しているだけです。
従ってそれに反駁するのであれば、あなたは
1)なぜ自主憲法でないことが問題か
2)自主憲法を制定することによる具体的メリット
3)私から指摘されたデメリット(民商法と諸判例からなる現行法体系の混乱)のケア方法
の3点につき、論理的かつ説得的に説く必要があります。
ちなみに、既にお分かりと思いますが、私は9条改正を提言する改憲派です。
今の争点は、法律の本旨に鑑み、必要なところのみを合理的に考えることと、あなたのように大した考えも無く既存法体系を破壊せんと目論むことの優劣です。
話をそらさないで受け止めていただきたい。
no.84 ( 韮山05/06/09 23:51 )
>下っ端さん
残虐な刑罰があったところで犯罪は減らないと思います。
犯罪を減らすための究極の手段は、その愚かさを学ぶ教育と社会の安定。
即ち、現行憲法下で育まれてきた民法の精神「公序良俗とは?」であると思います。
犯罪が増えているということは、結局、現代に非常識人がそれだけ増えてしまったということかと・・
no.85 ( 韮山05/06/09 23:54 )
>韮山さん
私は残虐な刑罰があれば、犯罪が減ると考えます。
たとえば、
痴漢を行ったら鞭打ちの刑に処されるシンガポールでは、
性犯罪の発生率が極めて低いです。
このような実例もありますので、
残虐な刑罰の導入は、検討する価値があると思います。
no.86 ( 下っ端公務員05/06/10 00:05 )
>下っ端さん
日本の裏社会では、上司(?)に成り代わって刑務所に入ることがステータスであるような例もみられます。
確かに、鞭打ちのような刑が「お勤め」以上に屈辱的であることは理解しますが、意図して犯罪を為そうとする者達には、厳罰化もさほど意味をなさないと思われます。
日本の最近の犯罪の傾向を慮るに、本来粗暴なはずの傷害・殺人犯にも知能犯が増えてきました。
彼らの逮捕後の言動を見ても、結局は「やること」が目的であったことが理解できます。
要するに、「やること」による自己顕示欲の充実とその後の刑罰とのバランスなど既に計算済み。(例えば、「いっそ死刑でいいや」といった感じ・・)
そこまでの「知能犯」であることを考えると、より残虐で苦しむ刑罰を導入したところで、それが嫌なら犯行後に練炭自殺して現行死刑と同じ効果を得ることさえできてしまう。
結局、「悪いことすると痛いぞ!」で抑止がきくのは、せいぜい小学生までと思います。
no.87 ( 韮山05/06/10 00:19 )
>韮山さん
あの〜・・・
そうするとシンガポールの人たちは、
小学生並みってことですか?
no.88 ( 下っ端公務員05/06/10 00:21 )
>下っ端さん
シンガポールは日本よりも豊かな国です。
どちらかというと、たまたま社会の安定が厳罰化の時期と重なり、データ上一見厳罰化による減少のように見えた部分があると思います。
また、アジア的価値観に基いて言うと、本来性犯罪などないのが当然(というより社会の基礎)であり、社会全体で女性を守っている面が強いと思います。
日本のように、無秩序な男女関係が認められる欧米的価値観とは根本的に違う社会なので、一概に発生率が低いとは言えないと思います。
no.89 ( 韮山05/06/10 00:26 )
>韮山さん
でも、韮山さんの反論を聞くかぎり、
残虐な刑罰を導入した場合のデメリットは無いですよね。
デメリットがなくて、効果が期待できるのであれば、
導入したほうが良いのではないのでしょうか?
no.90 ( 下っ端公務員05/06/10 00:29 )
>下っ端さん
私はその刑罰を実行したくないです。
執行官が嫌な思いをするというのがまずひとつ。
それと、やはり欧米諸国の受けが良くないでしょう。
私も、そんなに親欧米ではないですが、こんな問題で経済が冷え込むようなことがあると嫌ですからね。
やっぱり「文明国」として振舞わないと。
(もっとも、文明国という言葉自体がオリエンタリズム思想の産物なので、本当は使いたくないのですが・・)
no.91 ( 韮山05/06/10 00:32 )
>韮山さん
死刑だって、
執行官は嫌だと思っているのではないのでしょうか?
欧米の受けよりも、
自国の治安が優先すると思います。
それに刑罰の内容で、欧米との関係が冷え込む事は無いと思いますよ。
なにしろ死刑があっても、
普通にやっていけてるじゃないですか。
no.92 ( 下っ端公務員05/06/10 00:37 )
残虐刑を導入しなくても刑期をもっと長くすればいいんだよ。
万引きで懲役5年とかさ。殺人は50年位かな?
no.93 ( 記入なし05/06/10 00:46 )
>下っ端さん
現在日本の死刑執行では、複数の執行官が同時にボタンを押すことにより、「誰が殺したか」分からないように配慮されています。
ボタンを押すだけと、自ら鞭を振るっていたぶるのとでは、だいぶ感覚が違うと思います。
欧米との関係で言えば、その昔インドネシアで落書きをした米国人が、鞭打ちに処され外交問題に発展したこと、ご記憶にあるかと思います。
彼は帰国後「野蛮国」と戦ったヒーローとして、各地の公演で引っ張りだこだったといいます。
その後どこかで、当初の落書きの罪を追及されたという話は一回も聞きません。
そういうものだと思います。
基本的には、最初からそういう刑罰の話を始めるのではなくて、常識論が分かる人間を教育で育てることが大切です。
何回リリースしても犯罪を繰り返す層の人間というのは、結局のところどうしたら合法的に生活していけるのかとか、どうしたら他人と摩擦に至って(結果として犯罪につながる)しまうのか、最初から分かっていないケースが大半だと思います。
小学生の頃から、法律や経済を含む社会全体のことを勉強していないからでしょう。
字面でなく経験で、その辺りを教えてもらえないと、なにをどうやっても一定の割合で犯罪者は生まれてしまうと思います。
no.94 ( 韮山05/06/10 00:47 )
死刑執行官には、罪悪感が無いように工夫がなされています。が・・・
no.95 ( 記入なし05/06/10 00:48 )
>韮山さん
そういう視点から考えると、
小学生に対する体罰が無くなったのは、残念ですね。
ぶん殴られて分かることもあるだろうし・・・
no.96 ( 下っ端公務員05/06/10 00:50 )
>下っ端さん
確かに、一概に体罰を禁ずるのは私もどうかと思うのですが、どっちかというと私が言いたいのはそういうことではないのです。
学生レベルの感覚では、交渉事は外務官僚か政治家辺りがやること程度に思われているようですが、結局社会人は、ほとんどがそれを求められる。
所謂ネゴの世界とか、総合的判断とか、自分よりも若い世代の社員を見ていても、全然できていないと感じています。
「○○に逆らうと・・・」というような単純な刷り込みでなくて、要するに「契約って何?」とか「挨拶って何?」、あるいは「応酬話法」「カウンターメリット」などと言った時に、それが生き生きしたイメージで頭に浮かぶように育てないとダメだと思うのです。
単純に上下関係を教えてしまうと、ある意味逆に、裏社会への適応力をつけてしまうことになりかねませんから。
no.97 ( 韮山05/06/10 00:57 )
>シンガポールは日本よりも豊かな国です。
どう豊かですか?また、貴方はシンガポールへ行ったことはありますか。
>アジア的価値観
って、どんな価値観?
no.98 ( 質問05/06/10 01:10 )
>98さん
>>貴方はシンガポールへ行ったことはありますか。
ありません。
特に海外に行こうという気もありませんので。
>>実質GDP成長率(%) 9.7(00)、-1.9(01)、2.2(02)、1.1(03)、8.4(04)
>>失業率(%) 4.4(00)、3.4(01)、5.2(02)、5.4(03)、4.3(04)
私は素直にうらやましいですね。
日本より産業が好調で堅実に成長しており、過少に評価される日本の完全失業率よりも低い失業率です。
中継貿易で栄える大変豊かな国であることは、ごく一般的な共通の理解です。
no.99 ( 韮山05/06/10 01:22 )
|