HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [もうだめだ。働く気が起きません。] [話題をお任せ表示] 次 [会社でみんなに無視されている人いますか?]
話題

無職から公務員ってなれますか?

カテゴリ:就職
大学卒業後、やりたいことも見つからずもうすぐ9ヶ月。 
来年公務員試験を受けようと思う。
試験で無職が長いとやっぱり不利ですか?
どなたか教えてください。


投稿者 : 天パー 日時 : 04/11/25 22:11
Infomation 715 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

第3章

「消防官と天パー」

no.100 ( 記入なし04/12/07 15:59 )


それぞれの公務員試験の難しさのランクを知りたい。

no.101 ( 記入なし04/12/07 16:01 )


70 国T人気本省庁
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
69 国T中堅本省庁、国会系職員T種
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
68 国T下位本省庁、裁判所事務T種、東京都庁T類
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
66 国T本省庁(技官) 、外務省専門職員
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
65 都市圏県庁、国会系職員U種、東京特別区T類
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
64 過疎圏県庁、政令指定都市、労働基準監督官
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
63 家裁調査官T種、防衛庁事務U種、裁判所事務U種
62 国家U種本省庁、自衛隊幹部候補、航空管制官、国税専門官
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
61 国家U種出先、県庁(技官)、国家U種(技官)
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
60 市町村、東京消防庁、警視庁、法務教官、警察事務、教育事務
――――――――――――――――――――――――――――――――壁
59 市町村(技官)、小中高教職員、警察官、消防官、刑務官
58 国家V種、地方初級、自衛官、郵政外務、現業職員


no.102 ( 記入なし04/12/07 17:48 )


ありがとう!

no.103 ( 記入なし04/12/07 17:53 )


しかし、年度や採用状況、その人個人の状況や能力によっても変わると思いますよ。
例えば新卒を優遇するところ、その年だけ採用が少ないところ、合併、試験方法の変更など色々な状況で変わるのでそんな一概にどこよりどこがとは言えないです。

no.104 ( 記入なし04/12/07 18:04 )


もっといろんな公務員の話を教えてください。


no.105 ( 天パー04/12/07 23:43 )


だれかアドバイスしてやれえよ!

no.106 ( 記入なし04/12/09 01:02 )


公務員試験お役立ちメモ 
http://www7.plala.or.jp/mujou/mujoutop/memo/index.html

no.107 ( 記入なし04/12/09 20:17 )


今日からLECが始まります。オリエンテーションですが。
あ〜これから忙しくなるぞー!
少しずつがんばろう♪

no.108 ( 天パー04/12/10 02:24 )


あぽ〜ん

no.109 ( 記入なし04/12/10 02:52 )


勉強はじめた瞬間から忙しくしたほうがいいとおもいます。
自習室に行ってみてはどうでしょうか。
講義が始まるまでは、朝予備校の開始時間から終了時間まで自習室にいてみてはどうでしょうか。
講義はただ受けるだけではなく復習が肝心です。

no.110 ( 記入なし04/12/10 10:30 )


LECのチューターに話を聞いてみてはどうですか

no.111 ( 記入なし04/12/11 13:34 )


日曜日でも、朝から勉強して下さいね。

no.112 ( 記入なし04/12/12 10:00 )


講義が始まる前でも一日8時間から16時間くらいは勉強したほうがいい。
講義が始まったら講義に加えて一日8時間以上自習したほうがいい。

no.113 ( 記入なし04/12/12 16:11 )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 学習ワンポイント 〜 警察官・消防官 数的処理(2) 〜 ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 講師からの学習アドバイスを掲載する"講師からの学習ワンポイント"。今回のテ
ーマは"警察官・消防官 数的処理(2)"として、警察官・消防官の「数的推理」の
傾向や勉強方法について講師からのアドバイスを皆様に送ります。


             ★★★ 警察官・消防官 数的処理(2) ★★★


 みなさんこんにちは。

 今回は「数的推理」についてお話をします。第1回で紹介したように、「数的推
理」とは、簡単に言ってしまえば、小学校・中学校で学習した算数・数学です。で
は、なぜ「数学」としないで「数的推理」という名称をつけているのでしょうか。
実は、「数的推理」は完全に「数学」とは一致しないということです。まず、この
点に関する認識が大切です。「数的推理」というように、完全に数学のように計算
だけで解けるのではなく「推理」の要素が含まれる、ということです。

 そうはいっても、最初にしなければいけないことは、基本的な公式を覚え、その
公式を使えるようにすることです。多くの問題には題名がつけられています。各題
名に付属する公式、解法を覚えていくということです。この作業をする際には、必
ず自分の手を使いながら、すなわち、解説を見ないで白紙に解答の過程を書きなが
ら覚えていくことです。また、多くの問題には1つの解法だけではなく複数の解法が
あるので、できるだけ多くの解法をインプットすることも、応用力をつけるために
は大切な作業です。

 次に、「数的推理」の出題傾向ですが、横綱格として、「速さ」、「確率」、
「図形の計量」の3分野があります。いかなる試験を受験しても、必ず2分野は出題
されると言っても過言ではありません。したがって、この3分野を確実に解けるよう
にしておくことです。大関格としては、「比・割合」、「文章題」、「約数・倍
数」の3分野を挙げることができます。特に、「比・割合」と「約数・倍数」の分野
は、他の分野でも利用する基本的な知識を学習するところです。できるだけ多くの
解法パターンを学習していきましょう。平幕格として、「覆面算・魔方陣」、「記
数法」、「数列」などがあります。基本的な問題が解けるようにしておきましょう。

 「数的推理」は苦手とする受験生が多い分野です。ということは、確実に得点で
きれば、他の受験生より優位に立てるということです。がんばってものにしてしま
いましょう。

 では、次回は、図形についてお話します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■ 発行:LEC東京リーガルマインド 公務員事業本部
                                             フリーダイヤル:0120-08-5001
■ 公務員サイト:http://www.lec-jp.com/koumuin




no.114 ( 記入なし04/12/14 13:01 )


いやー勉強は大変ですね。
忙しくて久しぶりに書き込みます。

no.115 ( 天パー04/12/16 18:47 )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 学習ワンポイント 〜 警察官・消防官 数的処理(3) 〜 ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 講師からの学習アドバイスを掲載する"講師からの学習ワンポイント"。今回のテ
ーマは"警察官・消防官 数的処理(3)"として、警察官・消防官の「図形」の傾向
や勉強方法について講師からのアドバイスを皆様に送ります。


             ★★★ 警察官・消防官 数的処理(3) ★★★


 みなさんこんにちは。

 今回は「図形」についてお話をします。図形分野は、判断推理の分野と数的推理
の分野に大別できます。判断推理の分野には、展開図、軌跡・移動、立体図形、図
形の分割・構成などが含まれます。数的推理の分野には、平面図形の計量、立体図
形の計量が含まれます。

 まず、判断推理の分野の勉強方法ですが、この分野では、図形を実際に動かすこ
とを行います。したがって、図形に対するイメージが大切になります。できるだけ
図形をビジュアル化して捉える練習をすることです。平面図形は、自分で描いたり、
立体図形は、自分で作ったりすることです。遠回りのようですが、最終的には、実
力が身につく方法です。

 次ぎに、判断推理の分野の問題は、基本的なテクニックが必要な問題と、ある程
度試行錯誤でその場で考える問題とに分けることが出来ます。言うまでもないこと
ですが、基本的なテクニックが必要な分野は、そのテクニックを身に付けることで
す。その際、自分で図形を操作しながら確認すること大切です。その場で考える問
題は、発想や着眼の仕方自体を身に付けることがポイントです。また、自分で解説
とは異なる方法を考えることも大切です。

 数的推理の分野の学習方法に移ります。図形の計量の問題は、まず、定理(図形
の公式のこと)を覚え、使えるようにすることです。そのためには、定理をそのま
ま使う問題を出来るだけ多く解くことです。問題数をこなすうちに、条件の使い方
や補助線の引き方などが、自然と身についてきます。

 最後に出題傾向ですが、図形の計量はどの試験にも必ず1問は出題されると思って
ください。判断推理の分野の問題ですが、警視庁では軌跡・移動、展開図などの分
野から多く出題されます。他の警察官試験では、図形の分割・構成の分野が頻出で
す。東京消防庁では、軌跡・移動、展開図が比較的よく出題されます。他の消防官
試験では、立体の切断や投影図の問題が多くみられます。

 次回は、資料解釈の分野の勉強方法についてお話します。
発行:LEC東京リーガルマインド 公務員事業本部
■ 公務員サイト:http://www.lec-jp.com/koumuin

no.116 ( 記入なし04/12/18 23:04 )


公務員の新規採用にあたっては、終身雇用の廃止を明確にしておく必要があるな。
もちろん、待遇だけでなく、報酬についても民間中小企業並みの削減が必要。
国家財政の再建のためには避けて通れない道。

それでも公務員になりたいというなら喜んで応援します。
給与や待遇の現状が民間企業よりも遥かに魅力があるからというなら、一納税者として、一国民として断固戦います。

公務員は敵だ!
ヤツらこそ真の不良債権だ!
あいつらをのさばらしておくと本当に国が潰れる!

no.117 ( 記入なし04/12/18 23:20 )


>117
そんなに羨ましいなら公務員になれば〜

no.118 ( 記入なし04/12/19 01:13 )


羨ましいのではないのではなくて。
国の負担になりたくないだけではないでしょうか。
多分本当に愛国心がある人なのだと思います。

no.119 ( 記入なし04/12/19 01:16 )


そんなわけナイ

no.120 ( 記入なし04/12/19 01:33 )



元公務員だけで差別される・・・ 
http://musyoku.com/bbs/view.php/1103335929/

no.121 ( 記入なし04/12/20 11:24 )


警官1万人増員です!

no.122 ( 天パー04/12/20 23:34 )


>1
純粋に公務員浪人はいるよね
だから、試験さえしっかりいけば大丈夫だと思うよ。

no.123 ( 記入なし04/12/20 23:46 )


東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/
まずは消防団や災害時支援ボランティアに参加してみれ。
2ちゃんねる 公務員試験板
東京消防庁スレ支援サイト

概出テンプレ〜質問する前にここを嫁〜
http://examtokyo.hp.infoseek.co.jp/index.html

no.124 ( 記入なし04/12/22 13:32 )


>65
2chにあった下記の書き込みが参考になる。

<1,東京消防庁 体力測定マニュアル>  
第12方面 ・こんなかんじでいいかな?・(ID:5bQPm9JU)氏 第三出場(ID:lFmIUgr2)氏作成+漏れ加筆 

【準 備 運 動(腕立て伏せ)】 
●軽い体操をしたあと、腕立て伏せが行われる。 
●両足をそろえ、腕は肩幅に開く。尻は浮かせすぎてもダメだし、沈ませてもダメ 
●試験官の合図で1回ずつ行っていく。 
●腕を曲げた状態で3秒静止。これを20回。最後の1回は曲げた状態で10秒間静止。※静止時間、回数はまちまちらしい。 

【懸 垂】 
※女性は60秒ぶら下がり
●鉄棒にぶら下がり、腕を伸ばした状態で静止。 
●試験官の合図にしたがって1回ずつ行う。 
●グリップの滑り止め用の白粉が用意されている。 
●回数は最高10回まで。それ以上はカウントされない。 
●鉄棒の握り方は順手でも逆手でも良い。 
●鉄棒は固定されたものではなく、上から吊るしてある。 
●体を上げるとき、足で反動をつけてやってもOK。 
参考)1〜2回しかできなくても合格する人はいるらしい。 

【ジャンピングスクワット】 
・(2秒に1回、♂31回:♀21回)
●起立した状態から右足を1歩前に出し、そのまましゃがむ。手は床につける。 
●試験官の笛が鳴ったらジャンプ。 
●空中では両手を頭の上にもっていき、拍手一回。同時に空中で右足と左足の位置をチェンジ。 
●着地して最初の姿勢に戻る。これで1回とみなされる。 
●60秒間やり続ける。ほとんどの受験生が最後までやり遂げる。脱落しないように根性で頑張れ。 

【上 体 起 こ し】 
●マットに仰向けになり、膝を約90度に曲げる。補助者に足首を抑えてもらう。 
●手は頭の後ろでガッチリ組む。 
●肩甲骨をマットにつけた状態から上体を起こし、肘を膝につける。 
●上体を下ろし、マットに肩甲骨のあたりをつける。これで1回とカウントされる。 
●30秒間でできるだけやる。 

【1km走】
 (♂♀共通) 
●20名前後の集団で走る。競争ではない。 
●ペースは12km/hくらい。ジョギング程度。体力検査のなかでは一番楽な種目。

no.125 ( 記入なし04/12/23 00:48 )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 学習ワンポイント 〜 警察官・消防官 数的処理(4) 〜 ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 講師からの学習アドバイスを掲載する"講師からの学習ワンポイント"。今回のテ
ーマは"警察官・消防官 数的処理(4)"として、警察官・消防官の「資料解釈」の
傾向や勉強方法について講師からのアドバイスを皆様に送ります。


             ★★★ 警察官・消防官 数的処理(4) ★★★


 みなさんこんにちは。

 今回は資料解釈についてお話します。資料解釈の問題とは、数表やグラフが与え
られ、その数表やグラフから正しく読み取れる選択肢を見つけるという形式の問題
です。資料解釈の問題の解法は、判断推理や数的推理とは異なり、選択肢の正誤を1
つ1つ確認していきます。したがって、時間がかかるという難点が生じます。よって、
資料解釈の学習の目的は、短時間で正解肢を見つけるテクニックを磨くことにあり
ます。では、どうすれば短時間で正解肢を見つけることができるのでしょうか。基
本的なテクニックが2つあります。

 1つ目は、選択肢を解く順番を考えることです。原則的には、早く正誤を判定でき
る選択肢から解いていきます。具体的には、まず、数表やグラフから正誤が判定で
きる選択肢から解いていきます。原因や理由を述べた選択肢は数表やグラフからは
判定できませんから誤りです。また、指数や構成比から実際の数値を求めることは
できません。これらの選択肢は肢を読めば正誤の判定ができるということです

 次に、計算が楽な選択肢から解いていきます。4つの選択肢の正誤を確認すれば、
5つ目の選択肢の正誤は自動的に分かります。したがって、最も面倒な選択肢は解か
なくてもよいということになります。

 2つ目は計算方法です。上記の解法で解いていっても、やはり、計算は必要になり
ます。資料解釈の問題では、具体的な数値を問う選択肢はありません。2つ以上の項
目の大小関係を問う形式がほとんどです。したがって、結論をさきに述べると、計
算問題は、できるだけ計算をせずに大小関係を見つける、ということです。たとえ
ば、次のような計算式が2つあるとします。大小関係を見つけてください。

  (1) 6324×0.382
  (2) 2946×0.622

 まず、2つの整数を比べると6324は2946の2倍以上です。ところが小数部分では、
0.622は0.382の2倍以上はありません。したがって、(1)の方が(2)よりも大きいこと
が分かります。

 以上のような工夫をできるだけ身につけることが、資料解釈の学習です。

 今回で、数的処理のお話は終了となりますが、数的処理の学習は、「習うより慣
れよ」といわれています。同じ問題を繰り返し解くことで、徐々にできるようにな
りますので、がんばって下さい。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■ 発行:LEC東京リーガルマインド 公務員事業本部
■ 公務員サイト:http://www.lec-jp.com/koumuin
  ※受講や資料請求などに関するお問い合わせには回答いたしかねます
■ (C)2004 TOKYO LEGAL MIND K.K., All Rights Reserved

no.126 ( 記入なし04/12/25 09:14 )


まだ間に合う】12月から勉強を始める人の数→ 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101862796/l50
11月から勉強を始める人は集合してください。 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1099253924/l50
に似たようなことがあるので参考になるかもしれない。

◎一日の勉強成果を報告するスレ 17時間目◎ 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101963282/l50
にカキコすればやる気が出るかもしれない。

no.127 ( 記入なし04/12/26 14:24 )


数的推理の質問はここに!第6問
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1085170653/
数的が苦手みたいなので分からなくなったら個々で聞いてみてはどう

no.128 ( 記入なし04/12/27 08:51 )


◆ 消防学校 入校待ちスレ ◆ http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1100849417/l50
で何が合格に必要か参考になる意見もあるかもしれない。

no.129 ( 記入なし04/12/28 17:28 )


消防士をあきらめるべきでしょうか? http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096885176/52

を参考に

no.130 ( 記入なし04/12/28 21:28 )


公務員試験@2ch掲示板
http://school4.2ch.net/govexam/
などで仕事について調べてみたらいい。

no.131 ( 記入なし04/12/29 17:28 )


よくわかる経済学http://allabout.co.jp/career/economyabc/
http://www.manabow.com/

が役に立つかもしれません。

no.132 ( 記入なし05/01/05 21:52 )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 学習ワンポイント 〜 警察官・消防官 文章理解(1) 〜 ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 講師からの学習アドバイスを掲載する"講師からの学習ワンポイント"。今回の
テーマは"警察官・消防官 文章理解(1)"として、警察官・消防官の文章理解(現代
文)について講師からのアドバイスを皆様に送ります。


             ★★★ 警察官・消防官 文章理解(1) ★★★


                             〜 現代文 〜

科目の内容

 文章理解(現代文)は、制限時間内(およそ3分間)でいかに問題文の趣旨を的確に把
握し、問題を確実に読み解くかという力が問われる科目です。

 まず文章ジャンルとしては、ほとんどが評論文です。ただし、消防官試験では、
文学的文章(小説・随筆)も出ていますので要注意です。問題形式としては、問題文
の要旨(主旨)を読み取らせる要旨把握問題、空欄部に適語を入れる空欄補充問題、
アトランダムに並べられた文を正しい順番に改める文章整序問題の、3つのジャン
ルが基本となります。そして、この中では要旨把握問題が問題の数・難易度からい
って中心ジャンルということになります。

 本来日本文であるからには時間をかければ解けるはずなのですが、制限時間内で
手際よく読み解くためには評論文の読み方のテクニック、そして問題解法のテクニ
ックを身に付ける必要があります。

 最も大事なことは、評論文という文章に対してどのように向き合っていくのかと
いう基本的な姿勢というものを認識しておくことだと思います。


勉強方法

 基本的な文章読解のテクニックをマスターしたら、実践的な問題演習を繰り返し
ながらスピーディーで確実な解釈力を磨いていくということが、勉強方法の基本に
なります。そういう意味では、まずは、評論文の基本的な読み方、そして3つの問
題ジャンル(要旨把握・空欄補充・文章整序)の解法テクニックを確実に身につける
ことが肝要です。ただ闇雲に文章を読むだけでは文章読解のルートが見えてこない
と思います。

 それから文章理解の勉強方法の重要なポイントとして、時間的な絶対量をかける
というよりもいかにコンスタントにやっていくかということがあげられます。出来
るだけ短時間でも毎日やることが解釈力ブラッシュアップの王道です。

 3つのジャンルの中では、結局一番難しく時間がかかるのは要旨把握問題です。
本文の読解ポイントだけでなく選択肢判別の方法を確実にマスターすることが大切
です。最初は難しく感じられる文章整序問題に関しては、問題量をこなして問題慣
れすることによってスピーディーに解けるようになります。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■ 発行:LEC東京リーガルマインド 公務員事業本部
■ 公務員サイト:http://www.lec-jp.com/koumuin
  ※受講や資料請求などに関するお問い合わせには回答いたしかねます
■ (C)2004 TOKYO LEGAL MIND K.K., All Rights Reserved

no.133 ( 記入なし05/01/08 09:03 )


とにかく演習をしたほうがいい。
学部にもよりますが勉強すれば何とかなるかも。

no.134 ( 記入なし05/01/10 17:44 )


情報が不足しているようなので受験ジャーナルを読んだほうがいい。
http://www.jitsumu.co.jp/

no.135 ( 記入なし05/01/12 11:53 )


みつざわの公務員受験関連リンク集
http://homepage3.nifty.com/mitsuzawa/
情報集めはここを使えば大丈夫です。 
人事院、官庁、各自治体、予備校、個人サイトなど

no.136 ( 記入なし05/01/12 18:03 )


>37
数的推理の質問はここに!第7問 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1104931993/l50
ここで質問するといい。

no.137 ( 記入なし05/01/13 12:04 )


根本的なことを質問したいのですけど、

公務員公務員ってみんないってるけど、
公務員になって何するつもりなんですか?
公務員だからこそできる仕事ってなんですか?
目標も野心もないやつに、公務員なんて受かりません

以上

no.138 ( 記入なし05/01/13 12:19 )


公務員って民間って言うくらい範囲が広すぎだと思います。
雇い主が国である職業の一つで別に特別なものではないと思います。

no.139 ( 記入なし05/01/13 12:41 )


>138
受からなければ他人にとっては何の問題もないと思います。

no.140 ( 記入なし05/01/13 17:13 )


>139
雇い主は国でなく、国民です!!

no.141 ( 記入なし05/01/13 17:14 )


>141
民間の会社も雇い主は国民だから公務員も民間も変わらないということですね。

no.142 ( 記入なし05/01/13 17:18 )


>142
給料の源泉がどこから来てるか?

・民間:営利社団法人の法人格の、反復継続独立な経済活動から→法人格に雇われる(意思決定は代表権のある代表取締役)=法人格が雇い主

・公務員:国民が払ってあげてる(税金、保険料等)=雇い主 →信用できない国の運用=割り振りにすぎない



ゆえに、民間は商法で定められた法人格という人格に雇われている。決して国民(自然人という人格)に雇われているわけでない。
つまり民間は国民に雇われているわけではない。

個人事業はこの限りでない。


ただし、給料の為に公務員はならないでほしい。

no.143 ( 記入なし05/01/13 17:37 )


高い給料を求めるのなら民間の会社のほうがもらえる可能性がある。
民間の会社のほうが給料低いこともあるけれど。
公務員は残業代でない事が多いから。

no.144 ( 記入なし05/01/13 17:41 )


>139
「別に特別なものではないと思います」と、公益を第一義に考えない公務員
が増えてるから不祥事が異常に増加して日本がやばくなってるんじゃないの
ですか?

私利私欲じゃ駄目で、国に尽くすという特別なものの意識が無いと
「国民が困る」
んですよ。
公務員の給料を今の半分にして、それでもやる人にだけ公務員になって欲しい。
金欲しいだけなら、住宅の営業やってくれ。報奨金でるから。

公務員には、

あなたは日本をどうしたいのですか?

と全員に問うべきだ!

no.145 ( 記入なし05/01/13 19:05 )


私利私欲じゃ駄目で、会社に尽くすという特別なものの意識が無いと
「会社が困る」
んですよ。
会社員の給料を今の半分にして、それでもやる人にだけ会社員になって欲しい。
金欲しいだけなら、住宅の営業やってくれ。報奨金でるから。

会社員には、

あなたは会社をどうしたいのですか?

と全員に問うべきだ!

no.146 ( 記入なし05/01/13 20:28 )


>145
民間の人から見ても普通にやってくれれば問題ない。

待遇など外から見た人は異常に良いと思いがちだが
そんなことはない。

no.147 ( 記入なし05/01/13 20:37 )


>146
まあ、遊んでるんでしょうが・・
あなた公務員ですか?
以下の5点です。


1.
>私利私欲じゃ駄目で、会社に尽くすという特別なものの意識が無いと
>「会社が困る」
>んですよ。

全くズレた話です。

○公務員=公益が第一義
 公務員は金にならなくても公共の利益をあえて選択するケースが多いわけです。
 公務員の私利私欲というのは、不祥事になります。
 何故なら公務員の第一義が公共の利益であり、滅私奉公的なはずの公務員の私利私欲とは正反対だからです。
 (もちろん国や地方自治体が運営の効率化で税金を下げる為なら私利私欲ではありません)

 →国・地方公共団体といった公共の為という目的から大きく逸脱してます。

○民間=利潤追求が第一義
 民間は利潤追求を徹底的に追求します。

 民間のサラリーマンの私利私欲というのは、会社が大きな利潤を獲得する事です。
 何故なら会社が大きな利潤を獲得すれば、年収が上がるからです。
 (協調性無く全くの私利私欲の人はリストラという自浄機能があります)

 →商法で定められた営利社団法人の反復継続独立な経済活動での利潤追求という目的を守ってます。


公務員は自分の事しか考えてない人が就いたら駄目です。
そもそも安定性・職場環境・給料等の自己の条件を求めて公務員に就くのが本末転倒であり、国民を裏切っているという現実に人間としての良心や正義心が痛くならないのが不思議でしょうがないです。そういう洗脳プログラムがあるのでしょうか?

まあ、だから今日本が腐ってひどい状況なんでしょうが。
子孫がそのケツを拭くことになるので、私利私欲の公務員はある意味子孫の虐待ですね。
ひどい時代ひどい公務員です。
歴史上の帝国も崩壊前は公務員がいいだけ腐敗してますからね。
あなたの返事を見て非常に日本が心配です。

no.148 ( 記入なし05/01/13 21:56 )


>146

2.
>会社員の給料を今の半分にして、それでもやる人にだけ会社員になって欲しい。
>金欲しいだけなら、住宅の営業やってくれ。報奨金でるから。

全くズレた話です。

公務員だから(第一義が公共の利益だから)給料が半分になったとしても
国民に尽くしたいという強い信念を持った人だけが就かないといけない、
ということです。

徹底的にリストラされ、あちこち倒産しまくった経済状況です。
結果、平均賃金は限界に近いラインまで下がってます。

もし現状の給料を半分にしたら全員辞めますね。すぐ会社倒産。社長が自殺。
簡単な話ですよ。
民間の大体の経営者は公務員と違ってそこまでバカじゃないですよ。

まあ中国人インド人を連れてきてやってくださいと。
無人化工場に投資出来る製造業は何割の企業だか。

あと、住宅の営業って思いっきり民間です。
やってみたいですか?
今の大半の公務員におすすめしたいです。
自己中だから向いてますよ。

no.149 ( 記入なし05/01/13 21:57 )


>146

3.
>会社員には、
>あなたは会社をどうしたいのですか?
>と全員に問うべきだ! 

全く心配ありません。何故なら毎日問われているから。
ちゃんと答えられなければ、リストラ・倒産といった形で
自浄機能が働いてます。
要は、会社の目的(利潤の追求)とサラリーマンの目的(給料)が近いから問題無いのです。

よってこれはズレた話で、むしろ自浄機能の無い、かつ、公共の利益が第一義の公務員世界にしか適用できません。残念。

no.150 ( 記入なし05/01/13 21:58 )


>146

4.
あと再度以下について
公務員の不祥事が膨大な件数に上り、
全然状況が改善されない原因と今やっている対策は?
あなたはどうすれば日本は良くなると思いますか?

>「別に特別なものではないと思います」と、公益を第一義に考えない公務員
>が増えてるから不祥事が異常に増加して日本がやばくなってるんじゃないの
>ですか?



5.
あなたが公務員かは知りませんが、私利私欲を追求されて開き直ってくる人が
公務員だったら国民のために明日辞表出して辞めて下さい。どうかお願いします。
大好きな祖国を駄目にしないで下さい。

no.151 ( 記入なし05/01/13 21:58 )


まずは募集のほうを何とかしないと
今辞めてもらってもすぐに募集されてしまって大して節約にならない。

no.152 ( 記入なし05/01/14 13:11 )


>151
都庁に行って職員に辞めてもらうように頼んでみてはどうでしょうか。

no.153 ( 記入なし05/01/14 20:41 )


話題がずれています。
他のスレでしてください。
ココは、無職から公務員を目指す人のスレです。

no.154 ( 記入なし05/01/14 21:08 )


公務員試験は毎年難化しており年齢制限まで受けても受からないことがほとんどなので
民間の会社やアルバイトの面接を受けることを勧める。

no.155 ( 記入なし05/01/15 00:33 )


久々にのぞいてみました。
たくさんの書き込みありがとうございます。
順調にかはわかりませんが勉強が進んでいます。

no.156 ( 天パー05/01/15 03:19 )


模試の結果何割くらい取れるようになりましたか。
もしとしてはLECとTACの模試はみんな受けておいたほうがいいと思います。
それ以外としても受験ジャーナルの模試は毎月受けたほうがいいです。
余裕があればそれ以外にも模試が行われているのでどんどん受けたほうがいいです。
実務教育出版の過去問500や350シリーズを時間を計ってやりましょう。
時間内に解く訓練が大切です。

no.157 ( 記入なし05/01/15 10:50 )


筆記試験よりも面接だろ

no.158 ( 記入なし05/01/15 16:44 )


応募者 一次受験者 最終合格者 
I類1回目 6,093 649 5,331 554 208 18 
I類2回目 4,806 443 3,386 312 88 7 
II類 4,789 620 3,992 479 43 6 
III類東京 4,430 553 3,618 442 166 11 
III類全国 4,590 535 4,072 461 181 12 

1の受ける予定の東京消防庁では
たしか去年の場合一次試験の筆記で3500人から200人くらいに絞られて二次試験で100人くらいになったと思ったので、筆記のほうもかなり重要ですよ。

no.159 ( 記入なし05/01/15 20:37 )


頑張れ、来年の正月は笑って過ごそう。
今、頑張れば来年は笑える。
私は、頑張れしか言えないが、
それでも、頑張れ。

no.160 ( 記入なし05/01/16 00:03 )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 学習ワンポイント 〜 警察官・消防官 文章理解(2) 〜 ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 講師からの学習アドバイスを掲載する"講師からの学習ワンポイント"。今回の
テーマは"警察官・消防官 文章理解(2)"として、警察官・消防官の文章理解
(英文)について講師からのアドバイスを皆様に送ります。


             ★★★ 警察官・消防官 文章理解(2) ★★★


                             〜 英 文 〜

科目の内容

 警察官・消防官の文章理解・英文のレベルは大きく、(1)県警レベル・(2)警視
庁・消防レベルに分けられます。

 (1)に関しては内容把握問題中心です。選択肢にひねったものがなければ、語彙力
だけで答えが出せます。これに対して(2)に関しては要旨把握問題もあり、また内容
把握問題も難度が高いため地上レベルということになります。

 ここで注意して欲しいのは、「地上レベル」であって「地上・国IIレベル」では
ないということです。基礎を固めて『地上・国IIウォーク問』にとりかかるのも結
構ですが、国IIや国税という人事院出題の問題は地上の問題とは傾向が違いますの
で『地上・国IIウォーク問』などの地上問題集をやる場合は、「地上19xx」などの
ように書いてある問題を拾って演習すると良いでしょう。


勉強方法

 理想論をいえばきりがないですが、現実的には(1)県警レベルで全問不正解だけは
避けたい人・(2)県警レベルで全問正解したい人・(3)警視庁・消防レベルを狙う人
に分けて学習法を講じる必要があります。

 (1)ではとにかく単語を覚えましょう。この場合日本語で書いてある選択肢を見て
から英語の本文を読むのですから「日本語→英語」の流れで単語を覚えるのが効果
的です。これは通常の単語集の使い方とは逆になります。単語は電車での移動中な
ど「すき間時間」を有効活用して覚えるといいでしょう。コツとしては2〜3分で
1枚めくる、というペースでテンポ良くやっていくことで、これは東京の電車でい
うと、ちょうど「一駅一枚」という感じになります。(2)や(3)の人は正確に英文を
読めるように文法知識の補強も怠らないようにしましょう。ただし英文を読むため
の文法と、文法問題を解くための文法とは勉強法が違うので、前者の場合には英文
解釈の参考書などを活用することが有効です。

 警視庁や東京消防庁では文法・熟語の知識も問われるので、そうした対策も大切
です。大学受験レベルの問題集を使って知識の確認をしましょう。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■ 発行:LEC東京リーガルマインド 公務員事業本部
                                             フリーダイヤル:0120-08-5001
■ 公務員サイト:http://www.lec-jp.com/koumuin
■ 本メールに関するお問い合わせ先:koumuin@lec-jp.com
  ※受講や資料請求などに関するお問い合わせには回答いたしかねます
■ (C)2005 TOKYO LEGAL MIND K.K., All Rights Reserved

no.161 ( 記入なし05/01/16 01:25 )


>156
面接の練習に民間の会社やアルバイトの面接も受けておいてはどうでしょうか。
それなりに準備をして真剣に挑めば練習になると思います。
LECの面接対策の講義かビデオ講義をとるといいです。

その結果もしも、正社員として採用されそうだったらそのまま就職したほうがいいです。
しかし、採用になることはまずないので安心して受けてみるといいかと思います。

no.162 ( 記入なし05/01/16 11:21 )


論文の練習をしておいたほうがいい。
1週間で書ける!!公務員合格作文
中村 一樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384035608/qid=1105925426/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6763208-2197828
公務員採用試験 差がつく論文6週間    公務員採用試験
公務員採用試験問題研究会 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875262191/qid=1105925502/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-6763208-2197828
などを何度も読んで例題を実際に書いて添削してもらうといいかと思います。
また、予備校の論文の講義もとっておいたほうがいいと思います。

平成15年度の場合
T類 「消防業務に対する適正とはどのようなことか、あなたの考えを述べなさい。」
「社会人としてのモラルが希薄になりつつあるといわれる昨今、職場においてモラルが必要である理由を挙げ、それを欠いた場合には消防業務にどのような影響を及ぼすか、あなたの考えを述べなさい。」
U類「不得意なことを克服するためにあなたがこれまでしてきた努力について述べなさい。」
V類「消防の仕事とその責任について」
「人々の安全と消防について」

などでしたので試しに書いて添削してもらってはいかがですか。
それ以前や後の問題についても同様に。
書く上で必要な知識を身に付けるために、図書館で消防に関する本を探して読んでおいたほうがいいと思います。
時事も関係すると思うので
速攻の時事http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788949679/qid=1105926454/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6763208-2197828
や週間新聞ダイジェストに各誌新聞も読んでいたほうがいいとおもいます。
一紙のみでは思想が偏るので右も左も中立も読んでおいた方がいい。

no.163 ( 記入なし05/01/17 10:49 )


論文課題式1時間30分
「グローバル化が急速に進んでいますが、その要因は何だと考えますか。また、グロー
バル化の進展が防災上どのような影響を及ぼすと考えますか。」
論文課題式1時間30分 

「安全な街づくりを推進するための私の専門知識・技術の活用方策について」

など論文を書いて添削してみるといい。

過去問題は検索すれば見つかる

そのほかにも知識を得るため消防のセミナーを受けたり
集会に参加したほうがいい。

no.164 ( 記入なし05/01/18 09:41 )


論文試験頻出テーマのまとめ方〈2005年度版〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788949660/koumuinsikenn-22/ref%3Dnosim/250-5445765-1310625
もやっておいたほうがいい。
大卒程度公務員 面接対策ハンドブック〈2005年度版〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478892465X/ref=pd_sim_dp_2/250-5445765-1310625
公務員試験六法〈2006〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385157944/koumuinsikenn-22/ref%3Dnosim/250-5445765-1310625
もおすすめ。

消防庁は憲法が結構出るので
伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ    伊藤真の公務員試験最速到達シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806116289/qid=1106048342/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-5445765-1310625
また出た!また出る!1問1答・大卒公務員の過去問(憲法)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384031300/qid=1106048399/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-5445765-1310625
公務員試験新スーパー過去問ゼミ 憲法    公務員試験
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788939479/qid=1106048399/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-5445765-1310625
もやってみてはどうですか。

no.165 ( 記入なし05/01/18 20:42 )


「三宅島で暮らす自信ない」村職員の退職相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050118it07.htm
 全島避難後、「家庭の事情」などによる自主退職者は計35人に上り、職員数は避難前の約8割に落ち込んだ。 



なので募集があるかもしれません。

no.166 ( 記入なし05/01/19 09:32 )


なれません。

no.167 ( 記入なし05/01/19 12:30 )


>167
それが真理だと思いますけど、受けている間だけは希望が持てるのでいいじゃないですか。
出ないパチンコにお金をつぎ込んでいるときも次こそはとか
これまでかかったお金がもったいなくてつぎ込んだりしますが
それと同じ。
結局受からないとは思いますが受けてる間だけは夢を見させてあげませんか。
その後は悲惨なことになるのですから。
>1
応援しています。

no.168 ( 記入なし05/01/19 12:35 )




   ある公務員試験不合格者の一例ttp://hugoukaku.nobody.jp/

      1、公務員試験不合格になるまでの道のりや

        心境・公務員に焦点を当てた過去の思い出を考察している。

      2、合格体験記は世の中に多く出回っているが不合格体験記は少ない。

        しかし不合格体験記にも得るものはあるのではないだろうか。

no.169 ( 記入なし05/01/20 10:15 )


>167
刑務官や警察官ならなれるかもしれませんよ。

no.170 ( 記入なし05/01/20 20:52 )


>1
学部がなにかわかりませんが、消防の専門職も受けるのでしょうか。
受けるのなら専門中心に勉強したほうがいい。

no.171 ( 記入なし05/01/21 10:01 )


面接は場数踏んだ方が有利になると思います。
色々受けてはどうですか。
大卒程度公務員 面接対策ハンドブック [2004 年度版] 
資格試験研究会 (編). Apr 2003. 実務教育出版. 
国家T・U種公務員 官庁訪問ハンドブック [2005 年度版] 
資格試験研究会 (編). Apr 2004. 実務教育出版.

no.172 ( 記入なし05/01/21 13:57 )


受験ジャーナルみてどれだけ受けることができるか調べた方がいい。
申し込みを忘れたらいけないのでカレンダーに書いておくこと。

no.173 ( 記入なし05/01/21 20:47 )


あいさつをする。
言葉遣いを正すなど
社会人としてのマナーや一般常識を学べば面接時に有利になると思う。
対策をしたほうがいい。

no.174 ( 記入なし05/01/22 11:57 )


英語もやっておいたほうがいい。
習得に時間がかかるから少しずつ。
TOEICの対策をしてTOEICもうけてみればいいとおもう。

no.175 ( 記入なし05/01/24 01:14 )


朝鮮語、支那語のほうが役立つかもね。
警察なら必須だよね。犯罪者の取締りにはこの2ヶ国語は。

no.176 ( 記入なし05/01/24 11:00 )


東京は色々な人が住んでるから
たくさん語学を学んでおくに越したことはない。
東京消防庁でも外国の人を相手にすることは多いと思う。

no.177 ( 記入なし05/01/24 11:28 )


消防吏員 専門系 T類1回目 T類2回目 II  類
事務 T  類 技術系 T  類
など東京消防庁だけでいろいろ受けられるので他にも色々受けておいたほうがいい。

no.178 ( 記入なし05/01/25 11:15 )


クレペリン
就職適性試験 内田クレペリン検査完全理解マニュアル〈2006年版〉
リクルーティングセミナー (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806907537/qid=1106625833/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8445754-7346732
で適正の対策もしておいた方がいいかも。

no.179 ( 記入なし05/01/25 13:08 )


やっぱり100マス計算などをして計算力をつけておいたほうがいい。

no.180 ( 記入なし05/01/25 21:07 )


体鍛え始めました。
まずは走りまくります。

no.181 ( 天パー05/01/26 01:00 )


早寝早起きをしたほうがいい。
24時には寝て6時には起きるくらいがいい。

no.182 ( 記入なし05/01/26 08:44 )


走るにしても最初はとばしすぎない方がいい。
準備運動をよくやらないと怪我をする。
最初は1日20キロメートルくらいにしておいて段々距離を伸ばしていく。
20キロメートルを1時間ぐらいかけて流して。
どんどんそのペースのまま距離を伸ばしていく。

no.183 ( 記入なし05/01/26 22:59 )


危険物取扱者や消防設備士などの資格があるとないより有利かもしれません。

no.184 ( 記入なし05/01/27 11:14 )


>181
怪我しないように
体力つけていきましょう。

no.185 ( 記入なし05/01/27 13:21 )



佐藤英郎 、ジェフ・ケラーもいいけど
やはり、人生本当に変えるなら
ジェームズ・アレン「運命を変える7つの学びのステージ」
がいいよ。
これみて、本当考えかた、生き方上昇したもん。

no.186 ( 記入なし05/01/27 20:28 )


公務員差別されるなんていいざまだ!!

no.187 ( 記入なし05/01/27 22:38 )


正直、教養のみの試験はかなり難しい。なぜなら政治・経済は専門レベルの問題が出るので 
教養のみの勉強では対応ができない。とにかく、捨て科目は作らずに毎日、コツコツやること 
だ。
全科目つぶさないと合格はできないと思ったほうがいいぞ。

no.188 ( 記入なし05/01/28 09:43 )


皆様にお願いがあります。

警察、消防の試験日程の情報がありましたらじゃんじゃん
教えてください。
特に消防は警察と違い市や町単位の募集なので試験日が、
重ならなければ受験できるのでお願いします。

no.189 ( 天パー05/01/29 00:15 )


全国どこでも受けるということですか。
それなら受験ジャーナルに受験日の一覧表が載っているので
毎月買ってはどうですか。

no.190 ( 記入なし05/01/29 12:57 )


都留市 消防 
1 試験職種及び採用予定人員 
消防職(初級職) 若干名
2 受験資格 
(1) 学歴要件 
   昭和58年4月2日から昭和62年4月1日までに生まれた者で、高等学校を 
  卒業(平成17年3月卒業見込みを含む)以上、またはこれと同等以上の資格を 
  有する者。 
(2) 身体要件 
   身体強健で、身長おおむね160センチメートル以上、体重おおむね52キログラ 
  ム以上あり、視力・色覚・聴力が正常で、職務執行上支障がない者。 
  ※ 地方公務員法第16条の欠格条項のいずれかに該当する者、または日本国 
    籍を有しない者は、受験できません。
3 試験日時・場所及び方法 
(1) 第1次(筆記)試験 
   ア 日 時 平成17年2月13日(日) 
   イ 場 所 市役所3階大会議室 
(2) 第2次(面接・作文)試験及び体力検査(第1次試験合格者のみ) 
   ア 日 時 平成17年2月下旬 
   イ 場 所 市役所2階第一会議室等
4 受験手続及び受付期間等 
 平成17年1月5日(水)から2月1日(火)までに受験申込書(受験票付)に 
必用書類を添付して総務部総務課まで提出してください。(受験 
申込書は総務部総務課にて、1月5日(水)から配布します。)
ttp://www.city.tsuru.yamanashi.jp/kouho/syokuin_h16_tsuika.htm

石川県警察官採用候補者試験(特別募集) 

申込受付期間:平成17年1月7日(金)〜1月19日(水) 消印有効 
(インターネットによる申込みの場合は、 平成17年1月14日(金)まで) 

第一次試験日:平成17年1月30日(日) 




【独自日程】今から教え合おう採用情報2【カモーン】 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101791441/

no.191 ( 記入なし05/01/29 13:01 )


5月1日 国家公務員T種 
5月7日 衆議院・参議院事務局T種職員 各種警察 
5月15日裁判所事務官T種U種 家裁調査官補 特別区 都庁 
5月22日国立大学職員 各種警察 

6月1週  
6月2週 防衛庁U種 国税専門官 労働基準監督官 
6月3週 国家公務員U種 都庁2類 
6月4週 地方上級  政令市 A日程市役所 

7月2日 衆議院・参議院事務局U種職員 
7月9日 各種警察 
7月24日B日程市役所 

9月11日郵政一般 
9月18日C日程市役所 各種警察 

10月 16日D日程市役所

no.192 ( 記入なし05/01/29 20:02 )


蒲郡市役所(消防・保育士) 
島原地域広域市町村圏組合消防本部(消防) 
兵庫県警察官(男性) 
警視庁(男性) 
川越地区消防組合(消防) 
青森県南津軽郡浪岡町(一般行政事務・消防) 
八女消防本部(消防) 
埼玉県警
千葉県警
神奈川県 警察官
東久留米市消防官募集 
千葉県船橋市 
上級土木・保育士・消防吏員 
交野市 消防 
羽島郡広域連合 消防 
都留市 消防 
富山県警

no.193 ( 記入なし05/01/29 20:17 )


>189
予備校で聞いたらどうですか。
予備校には受験情報がたくさん集まってると思います。
一度話を聴きにいってみてはどうでしょうか。

no.194 ( 記入なし05/01/29 20:35 )


Wセミナー
公務員試験Civil Service 2005年3月号―公務員試験No.1合格情報誌 (2005)
Wセミナー (編さん)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847115473/qid=1107071045/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-8445754-7346732
を毎月読んでみてはどうですか。
情報がいろいろ載ってます。
受験の日や方法について分かるかもしれません。

no.195 ( 記入なし05/01/30 16:45 )


国立大学法人
○ 応募資格は、次のとおりです。

昭和51年4月2日〜昭和61年4月1日生まれの者
ただし,次の者は試験を受けられません。
(1)  成年被後見人及び被保佐人(準禁治産者を含む。) 
(2) 禁固以上の刑に処せられ,その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者 
(3) 懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で,その処分の日から2年を経過していない者 
(4) 日本国籍を有しない者で永住者等日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者 

※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、新規学卒者と併せて上記年齢の範囲内で募集します。 
  
○ 受験申込受付期間は、平成17年4月1日(金)〜4月8日(金)です 
  
○ 第1次試験の試験日は、平成17年5月22日(日)です。 
  
○ 第1次試験の合格発表は、平成17年6月30日(木)です。 
  
http://www.kokudaikyo.gr.jp/saiyou.html#T3

no.196 ( 記入なし05/01/31 01:10 )


平成17年度 国家公務員1種試験日程発表

人事院から平成17年度の国家公務員1種試験の日程が発表された。

平成16年度とほぼ同じ日程で実施される。

申込受付期間  4月 1日(金)〜4月8日(金)      
第1次試験日  5月 1日(日)  
第1次試験合格者発表日      5月13日(金)  
第2次試験日(筆記)  5月22日(日)  
第2次試験日(人物)  5月25日(水)〜6月10日(金)  
最終合格者発表日  6月21日(火)

no.197 ( 記入なし05/01/31 01:13 )


平成16年度京都府警察職員
《受付期間》  
平成17年1月28日(金曜日)〜2月10日(木曜日)までの間 
《第1次選考日》  
平成17年2月28日(月曜日) 
《選考場所》  
京都市〜京都府警察本部 
ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/saiyou/saiyosenkoannai.htm

no.198 ( 記入なし05/01/31 09:52 )


平成17年度 参議院事務局職員採用試験日程発表

平成17年度の参議院事務局職員1種、2種の採用試験日程が発表されました。

説明会も2月23日(水)に実施されます(予約制)。

詳細は下記HPを参照してください。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/jimu4.htm

I種 第1次試験   5月 7日(土)  
    合格者発表   5月20日(金)  
   第2次試験   6月 1日(水)〜6月 3日(金)  
    合格者発表   6月15日(水)以降  
   第3次試験   6月27日(月)  
    最終合格者発表   7月 8日(金)以降  

II種 第1次試験   7月 2日(土)  
    合格者発表   7月22日(金)  
   第2次試験   8月 1日(月)〜8月 3日(水)  
    合格者発表   8月 8日(月)以降  
   第3次試験   8月17日(水)〜8月19日(金)  
    最終合格者発表   9月 1日(木)以降

no.199 ( 記入なし05/02/01 00:24 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

715 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [もうだめだ。働く気が起きません。] [話題をお任せ表示] 次 [会社でみんなに無視されている人いますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

「無職から公務員ってなれますか?」と似ているトピック
01. 公務員を目指している無職の方いますか?
02. 公務員辞めて無職の人いますか?
03. みなし公務員になりませんか?
04. 公務員ってどうですか?
05. これからの公務員のあるべき姿について
06. 俺と公務員目指しませんか?
07. 公務員の辞めさせ方教えてください
08. 8年間無職でしたが公務員合格しました
09. 公務員を辞めて公務員に再就職
10. 元公務員だけで差別されています
「無職から公務員ってなれますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 公務員辞めて無職の人いますか?
02. 公務員を目指している無職の方いますか?
03. 8年間無職でしたが公務員合格しました
04. もうだめだ。働く気が起きません。
05. 会社でみんなに無視されている人いますか?
06. 公務員学校と独学どっちがいいでしょう
07. 早期退職したけど、これで大丈夫?
08. 国家公務員を辞めようと思っています。
09. 元公務員だけで差別されています
10. 公務員は勝ち組ですか?それとも・・
HOME 掲示板&トピック一覧