HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [観てよかったと思った映画を教えてください。] [話題をお任せ表示] 次 [求人担当しています。アドバイスください。]
話題

正社員はよくてフリーターは悪い。という意見について。

カテゴリ:議論
ほとんどの人間は金を貰うために嫌々、仕事をしています。もし仕事しても、しなくても給料は同じなら、嫌な仕事から解放されたと大喜びして、ほとんどの人間は仕事しないでしょう。

世間ではマスコミがフリーターのことを盛んに悪く報道するから、フリーターは悪くて社員はよいというイメージをもっている方が多いように思いますが、社員はそんなによいものでしょうか。今週号の週間スパに一流大学をでて大企業の社員になっても年収200万円代というのも珍しくないという記事がありました。社蓄といわれ、サービス残業という犯罪を当然のようにやらされて、引かれる金も多いし、年金も将来的に破綻は目に見えているし、フリーターよりは安定しているけど、社員もいつ失業するかわからないです。

企業は表向きはよくしますが、裏では大なり小なり汚いことしているし、上にいくほど汚くなります。汚いことはしたくないから、失望してフリーターやニートになる人間もいると思います。最も重要な問題は労働者を社蓄にして、奴隷のように搾取して金儲けの道具にしている日本の企業の体質です。政・官・業のトライアングルに支配されている日本はマスコミも利権に組み込まれているからこういうことはほとんど報道しません。


投稿者 : 太郎 日時 : 04/10/30 14:16
Infomation 1739 件中 1600 から 1699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>no.1599

どうも日本では、いまだに雇うほうも雇われるほうも勘違いしている人が多いようです。

社長以下平社員に至るまでそれぞれの立場に応じた役割が決まっていて(業務分掌)、課長は課長としての仕事を全うするよう努力し、社長は社長の職責を全うする役割を担っている人ということで、会社の業務としての命令系統はありますが、上級職が全人格的に優れている訳ではなく、非正規雇用という雇用形態だからといって必要以上にへりくだる必要も無いと思います。

その課長はその辺のことがちゃんと解っている人なんでしょう。
現場を任されている社員さんは「非正規雇用のあいつらより俺のほうが偉い」ととんでもない勘違いをしている人なんでしょう。
現場にはその程度の人間が振り当てられるのが現実なんですね。

no.1600 ( 記入なし13/04/09 09:11 )


>no.1598

人材を必要とするポストが空けばヘッドハンティングの会社に依頼するなりしてそのポジションに適した人を探すでしょう。

しないほうが良い経験を積んだすれっからしのフリーターもいれば、きちっと業務をこなすプロ意識のあるフリーターもいると思います。

ただ残念なことに頭数を揃えて作業をこなすという現場では個々人の内面まで観察し「正社員にならないか?」と声を掛けるほどの暇はないし、下手をすると自分の立場が危うくなる危機感を持つ程度のショーモナイ奴が現場担当だったりするので、登用のチャンスは限りなくゼロに近いでしょうね。

no.1601 ( no.159713/04/09 09:46 )


ある大企業でアルバイトしている人が、同僚を嘲り笑っていましたよ。非正規なのに正社員みたいな大口叩くそうで。
「こんなことをしていたら、将来わが社は・・・・・」
とかなんとか。いつ雇い止め食らうかわからないアルバイトたちが心配するんだそうです。

世の中とはそういうものかもしれません。

no.1602 ( 記入なし13/04/09 21:32 )


本当にそんな罵り合いをしている場合なのか。
経営者側の都合の良い人と要領の良い頭の賢い人だけが成功をする世の中に変わってしまうと嫌になる。
現に世間で有名な経済学者で大臣にもなり元国会議員にもなって任期満了で辞めた人が
今後の日本において成功例となるんじゃ馬鹿らしいよ。

本当にいがみ合っている場合かゼネストを起こす位の事をしないと世の中が変わらないぞ
フリーター諸君 稼ぎが少ないからと言って生活を切り詰めてもダメな人はダメ
無駄に年を取っている人は本当に苦しむよ
労働組合がある会社は幹部を解任して経営側に挑まないとダメ

no.1603 ( 記入なし13/04/09 22:52 )


>no.1603

質問です。

誰と誰が罵りあっているのですか?

私にはあなたの発言が、何の脈絡も無い唐突なものに思えますが・・・

no.1604 ( 記入なし13/04/10 05:47 )


まえにも書きましたが、中小企業でアルバイトしているとき
「大事な話をするから、パートは全員外に出ろ」
と言われたことがあります。もう10年も前の話ですがね。ふだんは正社員も非正規もごちゃまぜだったのですが、ときどきそういうことがあった。・・・・・これがふつうでしょう。非正規に、公表されたらまずいような情報を与える企業も多いですが。

no.1605 ( 記入なし13/04/10 07:32 )


>1601

ぼくも、できるだけまじめに働くようにしているのですが・・・・・時給800円足らずで正社員の仕事をおしつけられたらこまりますよぉ(涙)。しかも、ろくなマニュアルもないの。なにもかも口伝えで、その口伝がめちゃくちゃ。鈴木さんと佐藤さんがまったく逆の指示を出す、ということがしょっちゅうでした。で、上司に
「どちらがほんとうでしょ?」
と尋ねたら
「自分で考えろ。教えてくんになるな」
だって。
・・・・・・・・雇用期間が終わって、心底安堵したのですが・・・・・・家でのんびりしていると上司が電話をかけてきましてね。出勤しろと騒ぐのです。契約更新の話なんてまったくなかったのに。困惑して
「あたらしい契約書をもらっていませんが?」
と言いますと(雇用期間を間違えておぼえているのかな?と思ったのです)上司は大声で
「みんな契約書なしで働いているんだ!!」
・・・・・・・・ぼくはどうすればよかったんでしょう。

no.1606 ( 記入なし13/04/10 07:46 )


>no.1606

「期間の定めの無い雇用」という意味を確認すべきでしょうね。
参考に下記サイトのQ5をご覧ください。
これは労働基準法で護られた[社員]としての身分を保証する雇用関係になります。

ただ、お話しの様子ではそんな小難しいことは何も考えず、自分の都合で時給も労働時間も突然の解雇も何でもありだと思っている節があり、こんな馬鹿の下での仕事などしないほうが良いでしょう。

また、こんな馬鹿を雇っている会社も推して知るべしです。

no.1607 ( 記入なし13/04/10 10:22 )


>no.1606
最後に出勤した時に「短い間ですが、お世話になりました。」
と挨拶するのが一般的、さらに
「ここの職場は私に合わないようなので、何かあったら頑張って下さい
決して私に連絡しないように」と

まともな仕事なら、
「引き継ぎで分からない事があれば、メールを下さい。
もう次の仕事に入っていれば、回答できませんが、夜回答するようにします」
と次の予定がある事を告げておけば良い。

次回の参考にして下さい。

no.1608 ( 記入なし13/04/10 13:15 )


サイトのアドレスを貼り忘れました。
失礼しました。

http://www.zenroren.gr.jp/jp/old/roudo/d_box/yuuki.html

no.1609 ( no.160713/04/10 14:19 )


フリーター

言葉の響きが悪い…

no.1610 ( まっつん13/04/11 07:03 )


生き物業界にはブリーダーってのがいますね。

no.1611 ( 記入なし13/04/11 07:19 )


フリーター

それは


未来の新しい生き方

no.1612 ( B.C.R.R13/04/11 07:38 )


>no.1612

「生き方」ねぇ・・
時給1000円足らずじゃ生きるだけで精一杯。
未来に希望の持てない暮らしを生涯続けていくのが生き方といえるのだろうか?

「どうせあのブドウは酸っぱいのさ」の童話のような負け惜しみ臭いな・・

no.1613 ( 記入なし13/04/11 14:23 )


フリー自体は「自由」だ。
フリージャーナリストとかフリーカメラマン、フリールポライタとかはいる。
あとは実際の職業。フリーブルーワーカとか、フリーレイバーと言えば

no.1614 ( 記入なし13/04/11 15:42 )


叔父が醸造の仕事をしていて、日本中の醸造会社に技術指導とかで年中出かけていたけど、どこかひとつの会社の社員ではなく、カタカナで言えばフリーエンジニアになるのかな?

でも、時給いくらの計算ではなかったぞ(w

no.1615 ( 記入なし13/04/11 17:04 )


x

no.1616 ( 記入なし13/04/11 17:23 )




no.1617 ( 記入なし13/04/12 03:38 )


昨夜従兄弟に電話して聞いたら、「2・3日の泊まりがけが多かったけど、亡くなった後通帳を見たら10万から30万円の振込みが多かったよ。70過ぎても年間収入が1千万超えてるのには俺も驚いた」って言ってました。

その叔父は東京大学卒業だったけど、フリーの○○というにはこのくらいの仕事してないとね。

no.1618 ( no.161513/04/12 07:14 )


>no.1614

カタカナでフリーターなんて言ってみてもねぇ・・

フリー=自由の訳にしても、「決まった雇い主がいない」というのが正確だし、俗な言い方をすれば[野良]じゃないかな?

自分を誤魔化してないで早く定職に就いたほうがいいよ。

no.1619 ( 記入なし13/04/12 18:44 )


no.1614
普通に言うと会社組織に所属をしないで活動する肩書きを持たない職人
生半可な人がフリーと言う言葉を使うにしても むしろ人夫の方が正しい呼び名だと思う
no.1615
個人経営の自営業が最終目標 自分で割りの良い仕事を選べる能力がないと出来ないな

生半可な生き方をしている人は ある程度の人生の計画は建てた方が良いですよ
今後の社会保障制度改革の方針によって労働者の解雇条件の緩和も行われる兆しも有りますから
正社員になっても会社側の業績不振で指名解雇されてしまうことも有る事を肝に銘じて置くべき

no.1620 ( 記入なし13/04/12 19:13 )


フリーターも能力のあるフリーターならカッコいいし、あこがれるが学力も

低く、九九(くく)も言えないフリーターでは単なる・・・・○○

no.1621 ( 記入なし13/04/12 19:30 )


>ある程度の人生の計画は建てた方が良いですよ

以前にクリスタルグループで聞いた話

理系の大学院を卒業したが、まともな就職先がないのでクリスタルグループへ
設計・開発部門は経験がないとできないので、検査・品管へ
測定器はある程度使えるので最初は電気検査
そのうちLCDのドット抜けの目視検査を数年
あれは、目を使うので視力が落ちてしまったそうだ。

さて、名目は「装置の検査経験」だが実態はLCDのドット抜け検査、しかも
視力が弱くなった。
この経験では他の分野に経験として活用されないので、仕事が無くなり退職

さて、まだ30前だが、どのような人生設計ができるだろうか?

no.1622 ( 記入なし13/04/12 19:40 )


>no.1620

「ある程度の人生の計画は建てた方が良いですよ」

時給1000円足らずのアルバイトじゃ人生の計画どころじゃないだろ・・・
その日暮らしで精一杯だな。

特殊なスキルを持っていて、ワンジョブいくらとかの仕事(報酬料金の源泉徴収表が送られてくる)で食えれば最高だね。

no.1623 ( 記入なし13/04/12 19:46 )


フリーターに憧れてるのだからもっと夢をちょうだいね。

no.1624 ( 記入なし13/04/13 06:42 )


フリーターなんかに憧れちゃだめ!

本人はどんなに自分をごまかしても、社会不適合者の立場に変わりは無いのです。

no.1625 ( 記入なし13/04/13 07:24 )


大企業の社長と平均的なフリーター、
そのどちらの方の魂が崇高であるのかは、誰にもわからない。
社会的な肩書きと人格は別の次元の問題である。
そこのところをわかっていない現代人たちは多い。
それが残念で仕方がない。

no.1626 ( 記入なし13/04/13 09:15 )


インドのガンジーもフリーターだったけど、果して彼並の崇高なる魂の持ち主が日本のフリーターに居ますかな?

気取ってみてもただの独りよがりだろう。

no.1627 ( 記入なし13/04/13 10:26 )


>1626

「職業や社会的立場で魂の崇高さは測れない」という命題は正しい。

それを無理矢理フリーターに絡めて考える方が可笑しいのでは?

崇高な魂の持ち主が大会社の社長をやっていてもフリーターをやっていてもコンビニの配送をやっていても、ホームレスをやっていても何も問題は無いでしょう。

no.1628 ( 記入なし13/04/13 11:23 )


>インドのガンジーもフリーターだったけど

ガンジーは弁護士だったはずだ。

田中真紀子は「引退宣言」はしていないはずだか
「自称フリーの政治家」なのかそれとも単なるフリータ?

no.1629 ( 記入なし13/04/13 11:54 )


ガンジーが人権活動家の道を歩み出したのちの状態を崇高な魂の持ち主として例示したに過ぎず、弁護士資格を返上したかは瑣末な事で、まして田中真紀子など論ずるに値しない。

no.1630 ( 記入なし13/04/13 12:11 )


小さなことはどうでもいい。
私は意見交換がしたいだけ。
自分のことなどどうでもいい。
気取っても自惚れてもいやしない。
そんなことはここではどうでもいいこと。

no.1631 ( 記入なし13/04/13 12:26 )


詐欺的な名刺を作って、それをばらまいている偽物実業家を知っています。

社名は、○×インターナショナルです。

彼は私の貸したお金を10年以上経った今も返してはくれません。

彼の会社は定期的に社名を変えて未だに存続をしています。

インターナショナルの部分だけは継続して使用しているようです。

no.1632 ( 記入なし13/04/13 12:36 )


「崇高な魂」という言葉に、もうちょっとで吹き出しそうになった。
フリーターという言葉に何かしら芸術家的な偏差値の高そうなイメージがある。

no.1633 ( 記入なし13/04/13 12:36 )


カタカナ職業の目新しさ・カッコイイ響きにありもしない幻想を見出だすのは本質を見失う恐れがあります。

no.1634 ( 記入なし13/04/13 12:46 )


フリーターってさ、いろんなバイトを転々としていて、慣れだけでこなせるレベルの仕事を職業としたくないからカッコつけて言ってるだけでしょ?
新しい職業観とか働きかたとでも言わなきゃ自分が惨めになるからだろう?。

no.1635 ( 記入なし13/04/13 13:16 )


私の場合は、社員として仕事をこなす能力に問題ありで、比較的だれにでも出来て、責任も少なく、精神的プレッシャーも少ない非正規なのです。

no.1636 ( 記入なし13/04/13 13:21 )


どーーーーもよくわからないのですよ。いまは厳しい時代のはずでしょ?それなのに労働基準法のいろはもしらない世間知らずが正社員(しかも管理職)に採用されているのはどういうわけでしょう。
「労働条件通知書ください」
「それならハロワでもらっただろ?」
というやりとりが実際に・・・・・・・

no.1637 ( 記入なし13/04/13 21:05 )


>no.1637
どーーーーもよくわからないのですが、働く場合は「雇用契約書」というものがあり
雇用者と労働者が契約するものだと思うのです。

これは労働者と雇用者がお互いに判をつき保管するものだとおもいます。
大きな会社では社長がすべての労働者と直接契約するわけではないので
担当重役、または総務あたりがやるはず。

なぜ、契約を結ぶ前に「労働条件通知書を見せて下さい」と言わないのか
雇用契約書を作成しなければ、口約束で簡単になかった事にする。
なかった事にすれば労働者ではなく、労働条件通知書を渡す必要はない。

no.1638 ( 記入なし13/04/13 23:31 )


いや、契約書でも労働条件通知書でも法的にはどっちでもいいんですよ。図書館で調べてみてください。

no.1639 ( 163713/04/14 08:11 )


追記します。わたしはしつこく食い下がって上司に労働条件通知書を書かせました。そしたら、時給をごまかしていました。求人票では時給850.労働条件通知書では800.わたしが騒ぐと、上司はへらへら笑いながら修正液で塗りつぶし、その上に850円と書きました・・・・・・わたしはもう怒る気力もなかった。

no.1640 ( 163713/04/14 08:17 )


みんな入る会社を間違えているだけ。
非正規を大事にする会社に入ればいいと思ふ。

no.1641 ( 記入なし13/04/14 08:35 )


1641さんの言う通り。わずかながら、そういう会社もあります。

no.1642 ( 記入なし13/04/14 08:44 )


非正規労働者でもいろいろいますよね、正社員なみに働く人もいればサボってばかりで毎週ギャンブル三昧な人間もいる。
育ち方と生きてる環境。
所得で判断出来る事というのはわずかな事だ。

no.1643 ( 記入なし13/04/14 08:51 )


緊急避難的に劣悪なバイトをやるのは仕方ないけど
抜け出したいのなら就職活動は続けるべきだ。
それには努力しかない。
努力していると言う人の努力の度合いが低すぎる。
大体失敗している人は努力をしていると言い張る。
聞いてみると???
だが本人はそれを努力と言い張る。
認められない努力は努力とは言わない。
これは精神疾患ある人に言っているのではない。
努力を怠っていればいい会社には入れる確率は低い。

no.1644 ( 記入なし13/04/14 08:54 )


>時給をごまかしていました。求人票では時給850.労働条件通知書では800.

だから、ハローワークでは「契約内容を確認して下さい」と言っている。
仮に求人票と労働条件が違っていても、それはハロワの管轄ではなく労働基準監督所の
管轄である。

なんだか、全く経験のいらない単純作業のようですね。
通常は「経験により考慮」で社長が面接で「時給1000円を800円」に下げる事は
当たり前で、いくらに下げたかは現場の管理職は知らない場合が多い。
「そういう話は総務にしてくれ」というのが普通だが?

no.1645 ( 記入なし13/04/14 09:01 )


>1645
いや求人票の嘘は職業安定法上も違反だよ。

no.1646 ( よしりんをよく読む人13/04/14 09:50 )


>no.1644

そもそも努力というのは他人からの評価であって、自ら「努力した」というのは自分を甘やかしているに過ぎない。

試験を前に80点以上を目指して勉強していたのでは100点を取ることは無く、100点を目指して勉強して初めて80点が取れるのである。
まして、60点を目指して勉強した人も「努力した」と言い切るのには呆れるばかりだ。

no.1647 ( 記入なし13/04/14 10:02 )


職業安定法
 第五条の五  公共職業安定所及び職業紹介事業者は、求人の申込みはすべて受理しなければならない。
 ただし、その申込みの内容が法令に違反するとき、その申込みの内容である賃金、労働時間

 その他の労働条件が通常の労働条件と比べて著しく不適当であると認めるとき、又は求人者が
 第五条の三第二項の規定による明示をしないときは、その申込みを受理しないことができる。

問題は書かれている内容が法令に違反していなければ、全て受けなければならず、
そして、ウソの内容であれば、それはハロワではなく労働基準監督署の管轄なのだ

no.1648 ( 記入なし13/04/14 10:05 )


>そもそも努力というのは他人からの評価であって、

ふむ、孤立無援の一匹オオカミとか引きこもりとか、「他人と関わりたくない」とか
「他人」と無縁の人には「努力」という言葉が無縁なわけだね。

no.1649 ( 記入なし13/04/14 10:11 )


ちなみに労働基準法上はどの項目に違反するのかな?

no.1650 ( よしりんをよく読む人13/04/14 10:14 )


>1645

総務も何も、従業員数が10人かそこら(正社員と非正規をあわせて)の会社でしたよ。それからね、管轄がどうとかは関係ありません。あの会社はおれをなめた!!退職後、親会社に告げ口してやりましたよ。そしたら社長が電話をかけてきて、情けない声で
「どーーーーしてそんなことするのーーーー?ぼくたちいっしょにはたらいたなかまじゃないか〜。修正液でなおしたのはたしかに悪かったけどさぁ」
だって。

小林源文風に言えば
「教育してやれ!!」
ですな。短期バイトに告げ口されただけで真っ青になる立場の連中が、給料のごまかしなんかしちゃだめですよ。汚いまねをしたら報復されるのだ。ヤワなアルバイトばかりじゃないぜ。

no.1651 ( 164013/04/14 10:19 )


>そもそも努力というのは他人からの評価

 これはこれで、危険な考え方のような気が。
これだと、周りの「努力」の基準が甘かったら、「あ、これでいいんだ」となっちゃいますいし。
やはり、自分からの努力の評価も必要では?

no.1652 ( 13/04/14 10:21 )


あと、労働条件通知書か契約書をもらえないと、そもそも確認ができないでしょう。だからわたしは
「労働条件通知書をください」
と言ったのです。これは当然でしょう。

no.1653 ( 164013/04/14 10:21 )


労働基準法 
 第二条  労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。
 ○2  労働者及び使用者は、労働協約、就業規則及び労働契約を遵守し、
 誠実に各々その義務を履行しなければならない。

労働契約書に「時給850円」とかかれてあって800円しか支払わなければ
契約違反だろう。その判断は労働基準監督署および裁判所
(警察ではない)
だからハロワは「労働条件(契約内容)を確認しなさい」というわけだね。

no.1654 ( 記入なし13/04/14 10:23 )


口頭じゃ言った言わないのはなしになるから、内容証明郵便かFAXで請求したほうがいい。

no.1655 ( 記入なし13/04/14 10:25 )


>1654

いや、ですからね。求人票では850円で、労働条件通知書では800円だったわけです。もしかしてろくに読まずに返信しておられるのでは。

面接のとき、求人票をさして
「時給はこの通りですね?」
と確認したら、むこうは
「はい」
と答えたのですが・・・・・・

no.1656 ( 164013/04/14 10:28 )


>no.1653

本来契約書はやってから問題が起こらないように
その事をやる前に取り交わすものでしょう?

まず働く前にそれを取り交わし、仮に800円しか支払われない場合に
上司に「契約書と違います」と明示するものだと思うが?

例えば「今は無いから、後で」ということなら、そう言った人に問い合わせるべきで
「労働契約書」の存在すらしない上司に言うのはいかがなものかと?

no.1657 ( 記入なし13/04/14 10:31 )


>求人票では850円で、労働条件通知書では800円だったわけです。

その上司はその事実を知らなかったわけでしょう?
労働条件通知書の存在すらしらないのであれば

no.1658 ( 記入なし13/04/14 10:33 )


>1657

上司に何回要求しても出してくれなかったんですよ。2ヵ月ほどの契約で雇われていまして。その間に十数回
「労働条件通知書ください」
と言ったんですが、出してくれない。しかたなく労働基準監督署に相談したら、応対した職員が
「それはおかしい。これを渡しなさい」
と、労働条件通知書の用紙を差し出しました。パンフレット状になっていて、労働条件を明示しないのは違法!!と印刷されたヤツ。それを上司に突きつけて強引に書かせたわけ。そしたら時給ごまかしてやがって・・・・・

おそらく、あの上司はアホを装っていたのでしょうね。法律のこと、本当はひととおり知っていたのでしょう。でも、時給をセコくごまかしたいので、世間知らずのふりをしてぼくが根負けするのを待った・・・・・・そんなとこでしょう。

no.1659 ( 記入なし13/04/14 10:40 )


>no.1649

当然そうなります。
「生きるために仕方ないからやってるだけさ」と無人島暮らしの人が言ったとする。
そこで生きていく為の苦労に「努力」という言葉など何の意味もないのです。

no.1660 ( no.164713/04/14 10:42 )


うちの課長は2年契約の契約社員だ。
終業時間ならいざしらす、個々のアルバイトの時給なんて、総務におまかせで
しらないんじゃないかな?

契約書とか労働条件通知書なんて、必要な人間は取り交わしてから、現場に配属される。

no.1661 ( 記入なし13/04/14 10:42 )


>no.1659
その上司は賢いのでしょう。
年配の社長は自分に都合の悪い事は全て忘れたふりをします。

私も残業を命じられた時は「この程度の規模の会社では、残業する場合は36協定が必要です。
協定書を見せて下さい」と言った事があります。

なんと、労働者の代表の名前が所長になっていました。

no.1662 ( 記入なし13/04/14 10:47 )


>no.1659

そんなもんだよ。
うちも労働基準監督書の調査が入ったが「これで何回目かな?」程度の事だった。

no.1663 ( 記入なし13/04/14 10:51 )


>no.1652

努力の動機は他人からの「頑張ったね」ではなく、自分自身が求める成果のはずです。

no.1664 ( no.164713/04/14 10:52 )


 ですよね。
じゃ、やっぱり努力の評価は、自分自身が下すべきじゃないでしょうか。
それが世間から認められたいかどうかは別として。

no.1665 ( 13/04/14 11:01 )


>no.1659
うちの社長は労働契約書に「雇用保険」とかかれていたが入っていなかった。
「雇用保険は2年間遡って支払う事ができる」のでのびのびにしていた。

手続きをしたら「本来、翌月にしなければならないので、やらなかった理由を書きなさい」と書類を渡された。

弁護士と相談して理由を書いていた。

no.1666 ( 記入なし13/04/14 11:04 )


>やっぱり努力の評価は、自分自身が下すべきじゃないでしょうか。

そうです。金持ちになるために宝クジをを買うのは立派な努力です。
馬券や株券を買うのと同じです。

no.1667 ( 記入なし13/04/14 11:06 )


 まあ、確かに超ローリスク超ローヒットにもめげずに売り場に行くのは、
ある種の努力というような気もしますね。

no.1668 ( 13/04/14 11:13 )


>no.1668

てか、自虐趣味かも(−_−;)

no.1669 ( no.164713/04/14 12:39 )


>no.1665

自分で自分を評価すると60・80・100点の例えのように、志の高さに客観性が無く自己満足になる危険性あり!

no.1670 ( no.164713/04/14 13:53 )


ぬるい社会でしか生きてこなかったから努力は自己評価だと考えるのだろう。

no.1671 ( 記入なし13/04/14 14:30 )


>自分で自分を評価すると60・80・100点の例えのように、志の高さに客観性が無く自己満足になる危険性あり!

 自己満足で良いじゃないですか。
だいたい、何で志に客観性を求めなきゃいけないんです?

 誰かに自分の成果ややり方をどう思うか、訊いてみるのも悪くないかもしれませんが、
それでも、やはり最後に判断するのは自分自身です。
「自分自身が求める成果」を「動機」とする努力の評価を、
なぜ他人に委ねる必要があるのでしょう。

no.1672 ( 13/04/14 14:57 )


自分の人生だからな
他人の目を気にして生きるなんてつまらない

ただ企業の採用や人事考課の判断は他人がするんだよねー

no.1673 ( 塩漬け名人13/04/14 15:07 )


>no.1672

それは向上心の有無に関わってきます。

自己満足で良しとすれば、思い通りにならない現実は何等好転せず、「だって、俺はこんなに努力してるのに」と自分以外にその原因を求めることになります。

聞いてみれば、「その程度のこと社会人なら当たり前だろ!」ということも本人にはとても凄い努力を要することだったりします。

no.1671さんが仰るとおりだと思いますよ。

no.1674 ( no.164713/04/14 15:08 )


>それは向上心の有無に関わってきます。
 
 そうでしょうか?
そりゃ、他人からの評価が必要な場合には、
その他人のお眼鏡にかなうような努力もまた必要でしょう。

 しかし、自己評価や自己満足は向上心につながらないといえば、それは違うと思いますし、
ましてや、他人から評価が得られなければ、努力ではないというのは、
絶対におかしいと思います。

 他人からなんと言われようと、一種パラノイア的な固執で努力研鑽を続けて成果を出した人はいますし、
その成果が全て世間から評価を受けるためとは到底思えないんですよね。

 やはり、第一に必要なのは、世間からの評価ではなく、自己満足だと思いますよ。

no.1675 ( 13/04/14 15:17 )


ひきこもり肯定論ですか?

どのような人生を選ぶかは人それぞれなので、「それは間違っている」とは言えないけど「そのままじゃ世間では通用しないよ」は言えます。

自己満足で完結するのは芸術家と研究者(共に経済とは隔絶した環境で)位じゃないかな?
好むと好まざるとに拘わらず、お仕事をして収入を得なければ生きていけない立場では、自己満足の努力には意味を見出せません。

no.1676 ( no.164713/04/14 15:26 )


 あ、読まれていないようなので繰り返しますね。

>そりゃ、他人からの評価が必要な場合には、
>その他人のお眼鏡にかなうような努力もまた必要でしょう。

(以下略)

 付け加えると、自己満足で完結できるのは芸術や研究のほかに、
趣味とかもありますよ。

no.1677 ( 13/04/14 15:30 )


「一種パラノイア的な固執で努力研鑽を続けて成果を出した人」は自分では努力したとは思っていないはずです。
本人は興味を持って取り組み始め夢中になってやり続けた結果、気づいたら20年・30年経っていたというところじゃないでしょうか。

この、「夢中になって」がキーワードだと思いますが、ゲームに夢中になって30年経ってしまっては人生の無駄遣いと言わざるを得ないでしょう。
本人はめちゃくちゃ努力したと思う30年でもね(w

no.1678 ( no.164713/04/14 15:35 )


うん 趣味というカテゴリーは厄介な物で(w

生き甲斐であったり人生の目的になっちゃったりする魔物ですから、職業の選択自体を趣味の継続を最大の条件に持ってきたりしますからね。

そこまで夢中になれれば尊敬に値するし、羨ましい人生だと思います。

no.1679 ( no.164713/04/14 15:43 )


 まあ、それも結局は他人の視点ですから。
それに人生って、自分自身のものですしね。

no.1680 ( 13/04/14 15:44 )


>no.1680

no.1676 で「人それぞれ」は私も言いましたが、前提として生活保護等の公的な負担をあてにしないということを念頭においてのことであれば、その人の人生ですから「どうぞご自由に」です。

no.1681 ( no.164713/04/14 15:52 )


 そう、自由にやるのがいいですよ。もちろん、他人様に迷惑がかからない程度に。
周りの評価ばかり気にしてたら、息が詰まってしまいますからね。

no.1682 ( 13/04/14 18:25 )


努力したので採用してください。

no.1683 ( 記入なし13/04/14 20:01 )


努力したのでもっと給料上げて下さい

no.1684 ( 塩漬け名人13/04/14 20:52 )


投資銀行の従業員なら給料が少なくなるように申告をしています。
会社持ちのマンションに住み込んで会社からの経費で食費も支給をされますよ。

no.1685 ( 記入なし13/04/14 20:56 )


前の会社の社長も、会社持ちの豪邸(売れば数億円だろう)の社宅に住んでいました。

no.1686 ( 記入なし13/04/14 21:26 )


ご さん、 私のno.1681で述べた「どうぞご自由に」には全く愛がありません。

マザーテレサの有名な言葉「愛の反対は憎しみではなく無関心」の無関心そのものです。

公的扶助を当てにせず、法的にも問題は無い生き方だとしても、ウンコを作るだけの人生でよければ「どうぞご自由に」ということです。

no.1687 ( no.164713/04/14 21:56 )


>no.1687
全く関心のない人から見ればあなたの人生も
「ウンコを作るだけの人生でよければ「どうぞご自由に」ということです。」

あ、日本にミサイルや原爆を打ちこむのは勘弁して下さい。

no.1688 ( 記入なし13/04/14 21:59 )


>no.1687さん

 そうやって言い募るあたり、口で言うほど無関心ではいられないみたいですね。(素晴らしいことです)
でも、たまには無関心を装ってみるのもいいと思いますよ。

 努力も人生も、結局はその人自身のものだし、
その人が作り続けるウンコも、その人にとってはウンコ以上のものかもしれませんから。

no.1689 ( 13/04/14 22:26 )


最初から眺めていると紆余曲折を感じ取れるね。
人は偏見や誤解から生まれてくる差別意識には悪意を感じる。
みんなが均一だったらつまらない世の中にならないか。
破天荒な奴が居ないと面白くならない。 無法者で外道以下では困る

no.1690 ( 記入なし13/04/14 22:35 )


確かに 画一的な世の中もつまらない。
多種多様な人が入り混じらないと繁栄はしないだろうな。

no.1691 ( 記入なし13/04/15 19:41 )


2 : 名無しさん@毎日が日曜日 : 2010/06/02(水) 15:38:40 ID:MHunD8VC 35歳以上職歴なしの人生パターン 
無職A35歳:1993(平成5)年高校卒→単発バイトでどうにかしのぐ日々→現在35歳。バブル崩壊直後とはいえ当時の高卒求人は多数あったのに、人生を捨ててしまった自業自得型 
無職B35歳:1993(平成5)年高校卒。進学校に在籍した。予備校に通いながら熾烈な受験戦争のため浪人。MARCHは全滅し、1浪で偏差値60近辺の日東駒専のどれかに入る(今なら早稲田・慶応に入れる) 
→1998(平成10)年、金融危機が直撃して無職→その後契約社員や派遣社員をやるも正社員の職に就いたことはない。 35歳は「大卒フリーター」の年齢的に先頭に当る世代だ。 
無職C35歳:1993(平成5)年高校卒→1浪し国立工学部に入学。→1997(平成9)年工学研究科博士前期課程に入学→1999(平成11)年指導教授に見込まれて博士後期に入学。研究室推薦を断る 
→4年かけて2003(平成15)年博士号取得。『博士(工学)』授与→常勤職がないため筑波学園研究都市のPD研究員に在籍→2010年3月契約満期終了。初の無職生活。 
無職D35歳:1993(平成5)年高校卒。偏差値50前半中堅校に在籍した。短大に入る。→1995(平成7)年、短大卒だが実学系でなく英文科なので正社員の職は得られず 
→その後契約社員や派遣社員をやるも正社員の職に就いたことはない。 婚活に必死。結婚がラストチャンスも35歳では年を取りすぎ。 
いじめられる経験多数で対人恐怖症。安定剤のお世話になっている。いまだ親元で暮らしている。 
無職E35歳:1993(平成5)年高校卒。偏差値50後半の中堅上位校に在籍した。とはいえ本人は高校で勉強に挫折し、大学受験に全滅。1年浪人したが大東亜帝国どころか名もなき大学にすら落ちる。 
1995(平成7)年、ビジネス系専門学校に入学。学校で〜検定などの資格を多数取得した。→1997(平成9)年、不況の中、規模拡大中の家電量販店に就職。 
→しかし仕事がうまくいかず試用解雇が6ヶ月以内に決定。ろくに睡眠もとっておらず、店舗で倒れたという。本採用されず。 
仕事がきっかけで社会恐怖症に。安定剤のお世話になっている。いまだ親元で暮らしている。 ひきこもりがちに。当時普及しはじめたネットに夢中になり、2ちゃんねると出会う。

no.1692 ( 記入なし13/06/01 16:02 )


3 : 名無しさん@毎日が日曜日 : 2010/06/02(水) 15:49:15 ID:MHunD8VC 「35歳以上職歴なし」の人生派生パターン 
無職A--型35歳。中卒。いじめで長期欠席。基本はNEET。バイトも長期でしたことがない。職場ではいつも全員敵状態。親もすっかりあきらめる。 
10年たちヘルパー2級を取るも数ヶ月で退職。福祉は慈善でないことを知る。 
無職A-35歳:1991(平成3)年高校中退→タバコと暴力が原因だった。当時はまだ暴走族やヤンキーが現役という時代だった。彼は不良そのものであった。 
中退後、不良仲間とつるみながら遊びにあけくれる。そんな不良も数年後には就職していき、やがて彼1人になる。このとき19歳。 
同期は社会人や大学生となっている中で孤独を味わう。高校中退というだけでバイトにもなかなかありつけない状態だった。 
しかし、そこは元不良。根性を見せ、土建屋のアルバイトから準社員にまでなる。しかし、親方と喧嘩し、懲戒解雇。この時23歳。 
懲戒解雇された者を雇う会社などなかった。以来フリーターの道を爆走中。 
無職C-タイプ35歳:平成5年高校卒→進学校に在籍した。友人はほとんど居なかったがいじめられることはなかった。常に中上位の成績を収める。がり勉。1浪しMARCHに入学。 
大学入学後もサークルにも入らず、バイトもせず家と大学との往復。暇なため教職課程を履修。 
営業職を志望するも、大不況のためどこも不採用。→就職をあきらめ、1998(平成10)年に内部進学で文学研究科博士前期課程に入学→2001(平成12)文系の修士課程は留年地獄のため、彼も留年する。M3でようやく修士号を取得。この時すでに26歳。 
職歴無しの26歳を雇う会社などなかった。人生初の挫折。教員免許(専修免許)を持っていたために講師として1年ごとの採用で奨学金の借金を実家に住みながら返していく。 
30歳、教員採用試験にも受からず、雇い止めに会う。以来、塾講師のバイトを続けながら35歳に至る。MARCH卒、修士という学歴はここで初めて活かされた。しかし、彼に正社員の職歴はない。 
35歳にして童貞。彼女との経験もない。結局、塾が彼の居場所だったのだ。

no.1693 ( 記入なし13/06/01 16:02 )


実際フリーターって結構いるよな 
売れない格闘家、作家、漫画家、芸人、タレントとかフリーターみたいなもんだし

no.1694 ( 記入なし13/06/01 16:09 )


金にならないのは[自称]って付くね。

no.1695 ( 記入なし13/06/01 16:48 )


もし、ホームレスが何かの罪で捕まり、職務質問で
「名前は」「あべしんぞう」
「職業は」「総理大臣」
と言ったら
「自称:総理大臣のあべしんぞうとなのる・・・・」
となるのであろうか?

麻原も
「麻原彰晃こと本名松本ちづお」と紹介されているし

no.1696 ( 記入なし13/06/01 20:10 )


話は変わるが、格闘技って突然テレビでやらなくなったよな。

no.1697 ( 記入なし13/06/02 00:05 )


見事に話を変えたね。

K1なんて団体ごと消えた?

no.1698 ( 記入なし13/06/02 00:18 )


レスリングもオリンピックからはずれそうだし
しかし、相撲はテレビ中継している。

no.1699 ( 記入なし13/06/02 00:19 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1739 件中 1600 から 1699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [観てよかったと思った映画を教えてください。] [話題をお任せ表示] 次 [求人担当しています。アドバイスください。]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「正社員はよくてフリーターは悪い。という意見について。」と似ているトピック
01. 正社員あきらめましたフリーターで稼ぎます
02. 今は正社員だがきついのでフリーターになりたい人いますか?
03. 正社員になれないのでフリーターで働くことに決めました。
04. 正社員を探し続けてるが万年フリーターっていますか?
05. フリーターと正社員で能力差も大?
06. 何故正社員になりたいのでしょうか?フリーターではダメ?
07. 正社員に復帰しないといけない立場でずっとフリーターを決意
08. 24になるまでフリーターでした。ご意見ください。
09. フリーターでもういいや正社員面接受けても不採用ばっかり
10. フリーターが増えては困るという意見は間違い
「正社員はよくてフリーターは悪い。という意見について。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 何故正社員になりたいのでしょうか?フリーターではダメ?
02. 今は正社員だがきついのでフリーターになりたい人いますか?
03. 正社員あきらめましたフリーターで稼ぎます
04. フリータと派遣社員の未来ってどうなると思います?
05. 30代フリーターってどれくらいいるんでしょうか?
06. フリーターでもういいや正社員面接受けても不採用ばっかり
07. 正社員になれないのでフリーターで働くことに決めました。
08. フリーターと正社員で能力差も大?
09. 正社員を探し続けてるが万年フリーターっていますか?
10. 正社員ですが年収240万はフリーター?
HOME 掲示板&トピック一覧