前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2] |
話題
常任理事国について語りましょう |
|
7800回常任理事国にごーまんかましてよかですか?
no.7800 ( よしりんをよく読む人10/05/30 21:10 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル73.89ドル(先週末比+0.12ドル)
日経平均株価終値9768.70円(先週末比+5.72円)
TOPIX終値880.46(先週末比+1.94)
no.7801 ( よしりんをよく読む人10/05/31 19:10 )
明日(火曜日)の経済指標
フランス
4月生産者物価指数
ドイツ
5月失業率 4月小売売上高指数 5月製造業PMI(確報値)
ユーロ
4月失業率 5月製造業PMI(確報値)
アメリカ
5月ISM製造業景況指数 4月建設支出
中華人民共和国
5月製造業PMI
イギリス
5月製造業PMI
no.7802 ( 記入なし10/05/31 19:13 )
今日のNY市場は祝日のためにお休みです。
no.7803 ( よしりんをよく読む人10/05/31 20:43 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル74.41ドル(7月限)
日経平均株価終値9711.83円(前日比−56.83円)
TOPIX終値880.04(前日比−0.42)
no.7804 ( よしりんをよく読む人10/06/01 19:30 )
ドイツ5月失業率7.7%(前月比−0.1%)
no.7805 ( 記入なし10/06/01 19:38 )
ユーロ4月失業率10.1%(前月比+0.1%)
no.7806 ( 記入なし10/06/01 19:38 )
明日(水曜日)の経済指標
イギリス
4月消費者信用残高
ユーロ
4月生産者物価指数
no.7807 ( 記入なし10/06/01 19:39 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1226.90ドル(先週末比+11.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル72.58ドル(先週末比−1.39ドル)
NYダウ終値10024.02ドル(先週末比−112.61ドル)
ナスダック終値2222.33(先週末比−34.71)
no.7808 ( よしりんをよく読む人10/06/02 20:59 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.14ドル(前日比−2.27ドル)
日経平均株価終値9603.24円(前日比−108.59円)
TOPIX終値870.05(前日比−9.99)
no.7809 ( よしりんをよく読む人10/06/02 21:02 )
明日(木曜日)の経済指標
ドイツ
5月サービス業PMI確報値
ユーロ
5月サービス業PMI確報値 4月小売売上高
イギリス
5月サービス業PMI
アメリカ
5月ADP全国雇用者数 週間新規失業保険申請件数 4月製造業受注指数 5月非製造業景況指数
no.7810 ( 記入なし10/06/02 21:12 )
>7795
T松原氏かな?
U辞任の理由に社民党の離脱も入っているのでは?選挙対策用の社民党なのか、それとも、イデオロギーが近いのか?どちらもあるような気がする。
Vそれはあるだろう。
W中国へのODAは、まったく国民としては怒りになるのだが、それでも外務省があげる成果の中に小さな部族に対して990万円の支援がある。彼等は、たいへん感謝していると言葉にする。教育への支援や技術支援ならカネはそれほどかからず、且つ、島嶼国のバックアップとしては重要なのではないか?彼等との間には信頼という国益が生まれると思うが?
X裁判をするということか?
Y社民党は与党離脱で、それでなくても数は減るだろう。
Zなるほど。
>7797
あの「払わなくてはいけない金」、最も「危ない」サッカーW杯特集。だそうだ。
>7798 (笑)北朝鮮の出先機関を褒めるのはどうかと思う。
>7799 それはその通り。
>7800 よかです。
>7796、7801〜7810
金は上昇、原油は上下動。
鳩山首相が辞任を発表して、一時、株価が上がったのでは?
no.7811 ( 記入なし10/06/02 22:32 )
◎北朝鮮・韓国緊迫でも…民主に危機感ゼロ「日本国内でテロも」
北朝鮮による韓国哨戒艦撃沈事案をきっかけに、朝鮮半島が一触即発の緊張状態にある。日本では、鳩山由紀夫首相(63)が大迷走した普天間移設問題ばかりが注目されるが、現在、東アジアは戦争一歩手前といえるのだ。半島情勢に詳しい識者2人に聞いた。
「ロシアの情報当局者によると『38度線北側に、北朝鮮はソウルに届く迫撃砲を万単位で並べて、カバーまで取り払っている』という。完全な臨戦態勢だ。いざ戦争となれば日本国内でテロもあり得る」
こう警告するのは、大宅賞ジャーナリストの加藤昭氏。中国の外交当局者などの情報でも「北朝鮮軍部では、連日激しい議論が続いている」といい、こう続ける。
「軍部の議論では『米韓日の抑止力を確かめるべきだ』という意見も出たという。つまり、状況次第では仕掛けるということ。中国は情報収集のため、金正日総書記と親しい共産党高官を北朝鮮に送り込んだ」
金総書記が委員長を務める国防委員会は先月28日、韓国哨戒艦撃沈への関与を「非科学的で客観性がない」と否定したが、同日の朝鮮中央放送では「戦争には戦争で応える」との金総書記の発言を伝えた。
菅沼光弘・元公安調査庁調査第2部長も「今後、偶発的な衝突は否定できない」といい、こう解説する。
「韓国軍は、哨戒艦撃沈への対抗措置として、軍事境界線付近で『宣伝放送』を再開させたが、北朝鮮はこれを『軍事的挑発だ』と反発し、スピーカーを破壊すると恫喝している。実行すれば韓国軍は反撃せざるを得ず、南北が衝突することも考えられる。米国も強硬姿勢で、北朝鮮周辺海域に空母機動部隊を展開している」
これらと関連するのか、北朝鮮の日本海側の海軍基地から小型潜水艦4隻が姿を消したという。また、米国は最新鋭ステルス戦闘機F22を沖縄・嘉手納基地に緊急配備した。
日本では、防衛省や警察庁、外務省などが情報収集を行うとともに、普天間問題で混乱していた同28日、北朝鮮への追加制裁措置を決定した。
加藤氏は「北朝鮮には日本全土を射程に収める中距離弾道ミサイル『ノドン』が200基もある。以前、私が接触した北工作員は、皇居や国会、米軍や自衛隊基地に赤丸を付けた地図を持っていた。テロなどの攻撃対象だろう。こんな時にニュースが普天間一色とは」とあきれる。
一方、菅沼氏は「ピンチはチャンスでもある。北朝鮮と米国は強硬路線だが、韓国は経済的打撃が大きい軍事衝突は望んでおらず、中国も上海万博中の衝突は避けたい。鳩山首相に外交センスがあれば、日本が中立的な立場で介入する好機。拉致問題を動かす一歩にもなり得る」という。
ところが、首相といえば今回の半島緊迫化を、普天間移設先を「名護市辺野古」に戻す理由付けに利用しただけ。
本当に大丈夫なのか。
2010年6月1日(火)17時0分配信 夕刊フジ
民主党は確かに、安全保障に関して語らない。辞任よりも、こちらの方がはるかに重大な問題だと思う。
◎ビザなし交流、書類不足指摘 露、入港拒否も
【モスクワ=遠藤良介】5月28日から北方領土の色丹島を訪れたビザなし交流の本年度第2陣をめぐり、ロシア側が日本のチャーター船の入港に際して「8点の必要書類が不足している」と申し入れたことが31日、露関係筋の話で分かった。ロシア側は「次回訪問までに是正されなければ、入港拒否の事態もあり得る」としている。
本年度のビザなし交流では、ロシア側が国内法に基づく「入港申請書」の提出を要求。第1陣の国後島訪問では日本の船長がロシアの入港書類に記入、署名した。これに対し、日本外務省は「北方領土の管轄権を認めるとの誤解を与えかねない」とし、第2陣では日本側の作成した文書で船舶情報を提供した。
露関係筋によると、日本側は国際海上交通簡易化(FAL)条約に基づく入港手続を提案したものの、必要とされる書類約25点のうち8点が提出されなかったという。
露外務省は今年、ビザなし訪問団の日本人同行記者にロシアの記者証を取得するよう求め、日本側は動画撮影や独自取材を自粛している。また、北方領土を事実上管轄するサハリン(樺太)州は北方四島を訪れる日本の船舶に「入港税」を課すことを決め、日本から交流事業の経費を受け取る国後島の団体「クリール日本センター」がこれを肩代わりした。
ロシアがビザなし交流に国内法を適用し、北方領土での実効支配を強化する動きが目立っている。
2010年6月1日(火)8時0分配信 産経新聞
国際司法裁判所ではっきりさせればいい。法的根拠がないから、実効支配に出ているだけだ。
no.7812 ( 記入なし10/06/02 22:36 )
◎イスラエルを非難 ガザ支援船急襲 安保理議長声明
【ニューヨーク=松尾理也】イスラエル軍がパレスチナ支援船団を急襲し死傷者が出た事件で、国連安全保障理事会は1日未明(日本時間同日午後)、事件を非難する議長声明を全会一致で採択した。多くの死者を出したトルコなどは当初、イスラエルを直接非難する内容の案を提示していたが、米国の反発で間接的な表現に改められた。
トルコなどの要請で開催された安保理の緊急会合は声明の文言をめぐる調整がもつれ、10時間以上にわたって続けられた。
最終的に声明は、イスラエルが拿捕(だほ)した支援船と拘束した乗組員の即時解放を求める一方、「イスラエルによる公海上での武力使用の結果、死傷者が出たことに深い遺憾の意を表明する」などと、間接的にイスラエルを非難する内容にとどまった。
当初案では国連が国際的な独立調査に乗り出すよう求めていたが、米国の反対により、「迅速かつ公平で透明性のある調査」を求めるとした。
今後の調査のあり方については、緊急会合終了後、一部の国から、国連主導による事実上の独立調査が行われるとの見方が示されたのに対し、米国代表は「イスラエルは十分に公平かつ透明性のある調査を行うことができる」と述べるなど、意見の食い違いが残された。
声明はまた、ガザ地区の人道状況に関して「重大な懸念」を強調したものの、イスラエルが続けるガザ封鎖の解除を求める文言は米国の反対で見送られた。
2010年6月2日(水)8時0分配信 産経新聞
国連によってイスラエルは、現在の位置に国家を建国できたはず。他にも地理的な位置は議論があったはずだ。イスラエルの行動は、無謀だろう。
no.7813 ( 記入なし10/06/02 22:40 )
>7811
T松原仁氏の他に野田佳彦氏と渡辺周氏とかは参拝するんじゃないかな?他にも衆議院に初当選した若手議員の中にもいるかもしれないな?
U社民党と無理矢理組んで、政策を無理に合わせてしまった結果じゃないかな?社民党が離脱したことをむしろプラスに捉えて、保守色を出していけば十分復活の余地はあると思うけどね。
V高度成長の末期から欧米かぶれしていったんだろうね。
W中華人民共和国の援助資金で日本に核ミサイルが向いてしまっているのだから、笑えないな!
X国際司法裁判所への提訴を考えてもいいかもね。
Yとっとと消滅してしまえばいい。
no.7814 ( よしりんをよく読む人10/06/03 19:28 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1222.60ドル(前日比−4.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル72.86ドル(前日比+0.28ドル)
NYダウ終値10249.54ドル(前日比+225.52ドル)
ナスダック終値2281.07(前日比+58.74)
no.7815 ( よしりんをよく読む人10/06/03 19:38 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル75.00ドル(前日比+2.86ドル)
日経平均株価終値9914.19円(前日比+310.95円)
TOPIX終値890.64(前日比+20.59)
no.7816 ( よしりんをよく読む人10/06/03 19:39 )
明日(金曜日)の経済指標
ユーロ
第1四半期GDP改定値
アメリカ
5月失業率
no.7817 ( 記入なし10/06/03 19:43 )
今日から韓国でG20(明日まで)
no.7818 ( 記入なし10/06/04 05:25 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1210.00ドル(前日比−12.60ドル)
原油先物取引価格終値1バレル74.61ドル(前日比+1.75ドル)
NYダウ終値10255.28ドル(前日比+5.74ドル)
ナスダック終値2303.03(前日比+21.96)
no.7819 ( よしりんをよく読む人10/06/04 19:22 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル74.74ドル(前日比−0.26ドル)
日経平均株価終値9901.19円(前日比‐13.00円)
TOPIX終値890.16(前日比−0.48)
no.7820 ( よしりんをよく読む人10/06/04 19:24 )
アメリカの5月失業率9.7%
no.7821 ( 記入なし10/06/04 22:27 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1217.70ドル(前日比+7.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル71.51ドル(前日比−3.10ドル)
NYダウ終値9931.22ドル(前日比−324.06ドル)
ナスダック終値2219.17(前日比−83.86)
no.7822 ( よしりんをよく読む人10/06/05 08:45 )
6620のアドレスをクリックしたら、「今週のまとめ」が載っています。(「コモディティレポート」も更新されています)
no.7823 ( 記入なし10/06/05 08:48 )
来週の注目の経済指標
日本
第1四半期GDP二次速報 4月貿易収支及び経常収支
ドイツ
5月消費者物価指数(確報) 4月鉱工業生産 4月貿易収支及び経常収支
フランス
4月貿易収支・経常収支・財政収支 4月鉱工業生産 5月消費者物価指数
イギリス
4月鉱工業生産 4月商品貿易収支 5月生産者物価指数
中華人民共和国
5月貿易収支 5月生産者物価指数 5月消費者物価指数 5月小売売上高 5月鉱工業生産
no.7824 ( 記入なし10/06/05 09:03 )
社民党の離脱なんか前向きに考えればいいんだよ!所詮は日本国の国防を考えない国賊政党にすぎないのだからな。
no.7825 ( 記入なし10/06/05 18:59 )
米軍基地と敵国条項の問題をなぜセットで考えられんのかが不思議だ。
no.7826 ( 記入なし10/06/05 21:40 )
>7814
T昨年の8月15日に参拝したのは、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・元衆議院議員)のメンバーで民主党で明記されているのは羽田雄一郎参院議員しかわからないな。
U小沢一郎議員は、「福島さんは正しい」と言っているようだが、どうやら韓国の哨戒船沈没事故でオバマ大統領から電話があったという噂がある。朝鮮半島の状況がおかしいので沖縄の問題はこれまでのものが一番よいといった内容らしいが、それに対して小沢議員は反対したらしい。しかし、鳩山首相は決断したといった経緯があるようだ。
結果としては、外交はそれでよかったと思う。
余談だが、あの「中国の旅」という偏向原稿を書いた本多勝一と小沢の歴史認識は、極めて近いらしい。本性が見えている。
Vその前の検証をしていないので何とも言えないが、その時期頃から悪化が目立ってきたのではないか?
W中国へのODAが悪であることは、政府要人の傲慢を増長させてしまったことだろう。軍事費も年々増加。日本へ核ミサイルの照準が合っているのに愚かなことだ。
X先ずは、それが真っ当な方策だと思う。
Y昨年までは徐々に当選数を減らしていたわけで、自然消滅を待つばかり。
>7815〜7822、7824
再び、原油が上昇。金は上下動。投資の先は変わらないわけだ。
G20といっても、EUは良くならないだろう。
>7823 わかった。今回も面白い。(以下に記しておきたい)
>7825
その通り。安全保障に関しては一言も発していない。単なる頑迷な主張でしかないように思う。沖縄は、議員確保のための社民党の生命線かもしれないな。
no.7827 ( 記入なし10/06/05 21:46 )
◎第54回 経済を知らない財務大臣(3/3) 2010/06/03 (木) 10:15
日本の国債金利が極端に低いのは、我が国の経済の「真の問題」が、政府の負債残高などではないことを、如実に示している。と言うよりも、政府の負債残高が「真の問題」であるならば、長期金利がもっと上昇してもよさそうなものである。
財政破綻原理主義者の皆さまは、日本国債の長期に渡る超低金利という現実を受け、
「国債バブルに過ぎない!」
「政府と銀行がカルテルを結んでいるからだ!」
などと、意味不明な論調で否定しようとする。
バカバカしい限りである。日本国債の金利が低迷しているのは、単に国内の過剰貯蓄が極端な水準にまで膨れ上がっているために過ぎない。そして、なぜ過剰貯蓄が膨らむのかといえば、もちろんデフレが悪化し、民間の資金需要がないためだ。
すなわち、民間の資金需要を呼び起こすために、政府が財政出動を拡大する。そのために、国内の過剰貯蓄を国債発行という形で吸い上げ、フロー(GDP)として支出する。これこそがソリューション(解決策)になる。
とは言え、この種の真っ当なソリューションに対してまで、財政破綻原理主義者たちは、
「これ以上、政府が借金を増やせば、いずれ過剰貯蓄分だけでは賄いきれなくなる。国債金利が上昇して、財政破綻する」
と、危機感を煽ろうとする。
とは言え、国債金利の上昇とは、単純に「民間の資金需要が復活した」ことを意味するに過ぎない。すなわち、デフレの脱却だ。
また、そこまで国債金利上昇が気になるのであれば、日本銀行に国債を買い入れてもらえばいい。日銀が国債を買い入れれば、金利抑制になる上に、日本銀行は日本政府の子会社である。日銀が買い取った国債について、日本政府は金利を支払う必要はない(支払っても構わないが、連結決算時に戻ってきてしまう)。
結局のところ、
「消費税をアップして、財政出動を」
などと主張している現在の財務大臣は、消費税増税を切望している、財務官僚の「操り人形」として発言しているようにしか見えないわけだ。
この種の「思いつき」で政策を実施されてしまった場合、日本のデフレは深刻化し、政府の税収は減り、財政はさらに悪化することになるだろう。デフレの深刻化や財政悪化は、国民の不安感を増し、消費や投資が減り、「民間の資金需要がない」「過剰貯蓄が増大している」という大本の問題は、解消されないままに終わる。
数値データではなく、イメージや印象で物を語るマスコミや政治家が跋扈しているからこそ、日本はいつまで経ってもデフレ状態から回復することができないでいるわけだ。
真実、日本が恐れなければならないのは、政府の負債増加などではない。この種の「印象ベース」でしか物を語れない人々が力を持ち、正しい政策を適切な時期に実施できないことである。
そして、現在の財務大臣、経済に無知な財務大臣の発言を聞く限り、日本はまさしく、正しい政策を適切な時期に実施することが、絶望的な状況に陥っているように思えてならないわけだ。
no.7828 ( 記入なし10/06/05 21:48 )
◎タリバンへの国連制裁解除を提言
【カブール共同】アフガニスタンの首都カブールで、タリバンなど反政府武装勢力との和解策を協議するため2日から開かれていた「ピース・ジルガ(平和会議)」は4日、資産凍結などタリバン幹部に対する国連制裁の解除などを提言する声明を発表し、閉幕した。和解に向けた会議での提言が、タリバン政権崩壊から約8年半を経ても続く紛争の解決に直ちに結び付く可能性は低いといえそうだ。
2010年6月4日(金)22時21分配信 共同通信
タリバンへの解除は、紛争を長期化するものなのではないのか?アフガンの平穏は遠そうだ。
◎韓国が安保理に書簡、「対北具体策」触れず
【ニューヨーク=吉形祐司】韓国の朴仁国(パクイングク)国連大使は4日、国連安全保障理事会の6月の議長国メキシコの国連大使に提出した書簡で、韓国海軍の哨戒艦沈没事件について、安保理に「北朝鮮の軍事的挑発の重大性に対する適切な対応」を求めた。
だが、書簡は制裁や非難など具体的な措置には触れておらず、韓国政府が安保理に何を望むのかは不透明なままだ。
書簡は、沈没が「北朝鮮製魚雷の水中爆発で引き起こされた」「魚雷は北朝鮮の潜水艦から発射された」と説明。その上で、攻撃が国連憲章や朝鮮戦争休戦協定の「甚だしい違反」であり、「朝鮮半島と周辺地域の平和と安全に対する脅威」だと糾弾した。
しかし、朴大使は記者団に、「状況の重大さに見合った行動を求める」と述べるだけで、韓国政府が安保理に望む具体的な措置については言及を避けた。
安保理で拒否権を持ち、北朝鮮と緊密な関係にある中国は、北朝鮮に強い措置を取ることには反対の立場だ。日本や米国も、中国の協力なしに決定を行うことは出来ない。韓国は、こうした状況をくみ取り、様子見を選んだものとみられる。
2010年6月5日(土)14時14分配信 読売新聞
中国は北朝鮮の問題に関して拒否権を使わないと思う。相対的に考えて、北朝鮮寄りになるのは損だからだ。
no.7829 ( 記入なし10/06/05 21:54 )
>7827
T実際に8月15日になってみないとわからないというのが正直なところだな。ただ、マスコミにびびって参拝しないというのはあってはならないことだと思う。
Uいずれ安全保障の問題で民主党自体が分裂する危険性も常にはらんでいるね。
V慢心して焼け野原から再出発した時の「初心」を忘れてしまったかな?
W全然国益にかなっていないな。
X敵国条項自体が国際法違反(ウエストファリア条約違反)であることを訴えていくことが重要だと思う。
Y連立を離脱したことで失うものははかりしれないだろう。
no.7830 ( よしりんをよく読む人10/06/06 08:20 )
今日の日高リポートの報告よろしく(^^)
no.7831 ( 記入なし10/06/06 08:24 )
明日(月曜日)の経済指標
ドイツ
4月製造業受注
アメリカ
4月消費者信用残高
no.7832 ( 記入なし10/06/06 09:02 )
>7827
株の下落の割には原油が下がらないのは、原油流出事故の影響が大きいのではないか?
no.7833 ( 記入なし10/06/06 09:06 )
最近は、出勤前に「モーニングサテライト」、帰宅してからはテレビ東京系のホームページで「アローズ中継 今日の株式市場」の動画をよくみている。
no.7834 ( 記入なし10/06/06 09:08 )
ところで民主党内にも社民党との連立に反対していた議員は数多くいたはずなのだが、社民党との連立に拘り、それを強硬に進めたのはいったい誰なんだろうな?
no.7835 ( 記入なし10/06/06 09:10 )
>7828
これも「戦後体制の悪影響」なんだろうな。
no.7836 ( 記入なし10/06/06 21:14 )
>7830
T結局、鳩山政権は奇しくも細川内閣と同じ程度の期間しか存在できなかった。菅政権も同じかもしれない。靖国参拝(つまり、国家の戦争で亡くなった方々への追悼を放棄する者は短命なのだろうと思えて仕方がない。不敬な輩が務めるべき職ではないということなのだと思っている。
U今回、菅政権が幹事長に枝野議員を持ってきたことから、9月の代表選挙で更に小沢一郎議員外しが進めば、小沢議員が党を割るだろうと思っているが?
V高度成長によって、忘れてしまったのかもしれない。その頃から、行政でも資源獲得の言葉が少なくなり、資源確保ではなく安く買えばいい式の考え方が主流になってしまった。
W第二次世界大戦時の宣戦布告が遅れたのが外務省の怠慢だったように、中国への過剰なODAが愚かな行為であることは同じなのではないだろうか?
X出発としては、それは妥当な線。
Y選挙区によっては、民主党が失うものもあるらしい。固定票の確保が難しいところもあるようだ。
>7831
今見ているところ。今回は重要な意味を持っていると思う。
>7832 EU諸国はあまり期待できないのではないか。
>7833
それに関しては、以下のような報道もある。だから、関係株が下がるのは当然なのでは?
◎原油流出で三井物産“まっ青”賠償1000億円規模?
オバマ米政権を震え上がらせている米メキシコ湾の原油流出事故。4月の発生からいまだに解決のメドが立たず、被害総額は最大1兆3000億円と、原油関係の事故で史上最悪になるとみられている。実は、三井物産が子会社を通じてこの油田の権益を10%保有。市場関係者はかなりの打撃を受けるのではと不安を抱き、物産株が暴落する事態になっている。
三井物産の株価は事故当日の4月20日が1560円(終値)だったが、今月3日には1195円(同)とこの1カ月半で約22%も下落。特に今月2日には事故の被害拡大を受け、前日比101円安の1155円と投げ売り状態になった。
「子会社への懸念が高まれば、親会社である三井物産への不安感も当然高まる」(準大手証券)ためだ。
この事故は、米南部のルイジアナ州沖メキシコ湾で発生。原油くみ上げのための海上施設が爆発し、ぼう大な量の原油が流出し続けている。英石油メジャーBPや米政府などが流出を止めようと対応しているが、解決のメドは立っていない。
この油田については、BPが65%の権益を保有し、以下、米エネルギー会社アナダルコが25%、三井石油開発(東京)が10%となっている。
三井石油開発は、三井物産が約70%出資する石油・天然ガス開発会社。資本金331億円で、売上高は1000億円弱。三井石油開発の米国の孫会社を通じて、油田鉱区の権益を10%保有している。
物産グループを襲った今回の事故は、損害賠償などで史上最悪になるとみられている。
「これまでの最悪は、1989年にアラスカ沖で起きたエクソンモービル社のタンカー事故。エクソンに対しては、未解決の訴訟もまだあるが、計43億ドル(約4000億円)の損害賠償がこれまでに確定している」(業界筋)
現場のメキシコ湾は全米屈指の漁場。汚染が拡大すれば、保養地であるフロリダ州の観光産業にも打撃を与える。
今回の損害総額をエクソンのケースをもとに試算すると、「最低でも50億ドル程度、場合によっては100億ドル超の規模になってもおかしくない」(大手商社幹部)。日本円でざっと5000億〜1兆円規模だ。
米CNNテレビは被害総額について、推定で最大140億ドル(約1兆3000億円)と報じている。
10%の権益を保有する三井石油開発には、最大1000億円規模の賠償負担が発生する可能性もある。同社単体で負担できる額ではなく、「親会社である三井物産の支援が必要になる」(同)とみられている。
三井物産の10年3月期の最終利益は約1500億円。支援となれば同社も大きな影響を受けることになりそうだ。
三井物産は5月6日に「事故の原因および当社業績への影響は現段階で不明」と発表したきり、音なしの構え。
気になるので、直接の当事者の三井石油開発を直撃したところ、「現地に2人派遣しているが、情報収集以上のことはできておらず、負担額などはまったく分からない」(担当者)と話すだけだった。
投資情報会社TIWの水田雅展シニア・アナリストは「事故の原因や被害規模が算出できるのは早くても来年以降だが、将来のリスク要因として市場関係者から意識されることになるだろう」としている。
2010年6月4日(金)17時0分配信 夕刊フジ
>7834 なるほど。
>7835
それは小沢一郎議員だろう。以前、細川内閣が発足した時、自民党・共産党以外をかき集めれば、最大数確保できると言ったのは小沢一郎議員だった。それと同じ発想だろう?
>7836 単なる行政の目晦ましかもしれないけどね。
no.7837 ( 記入なし10/06/06 22:31 )
日高レポート 第177回 2010年6月6日(日)16:00〜17:15
「緊迫する日本列島周辺・沖縄基地はなぜ重要か 〜米海軍ランドルト揚陸戦司令官に聞く〜」
(1)アメリカ揚陸戦隊は常に出撃体制を取っている
・アメリカ揚陸戦隊は年に23回、日本から出動している
・中国海軍は挑発的で警戒する必要がある
・朝鮮半島への支援体制を強化している
(2)日本周辺は急速に危険になりつつある
・中国の艦艇は、海上でアメリカ側と交信したがらない
・アジア西太平洋では、これから何が起きるか分からない
・戦争状態ではないが、不測の事態が心配される
・揚陸戦隊司令官は、24時間監視体制をとっている
(3)中国海軍は予想以上に戦闘能力を高めている
・中国海軍の戦力強化を警戒している
・中国の潜水艦の性能が向上し、静かになった
・中国は艦艇攻撃用の強力なミサイルを開発している
・アメリカは中国の海軍力向上を過小評価してきた
(4)中東から日本への石油ルートが危ない
・アジアにおける重要航路であるマラッカ海峡は、一日で300隻の単価が通過する。
中国が石油確保のためにタンカーの増加をしており、中国のタンカーでマラッカ海峡を埋め尽くされようとしており、その時、アメリカは軍艦によるパトロールを中止すると発表した。アメリカにとって、アメリカ本土へ石油を運ぶ重要なルートではないというのが理由である。
すると、日本のタンカーが締め出される可能性が高く、迂回すればコストが倍になると予想されている。再び、石油ショックを被ることになり兼ねないことを示唆している。
・アメリカは今後、様々な点からフィリピンとの連携を強めるつもりである。
・アメリカ海軍が縮小傾向にあるため、対策が必要である。
・アジア西太平洋の情勢は大きく変わりつつある
(5)沖縄はなぜ重要なのか
・沖縄のおかげでアジアで戦争が起きなかった
・沖縄の基地機能を維持するための話し合いが2006年から行われている
・上陸用空母は31時間で佐世保から沖縄に到着できるが、グアム島では3日かかるので戦略の転換が必要になる
・海兵隊がグアム島へ移れば、軍事情勢が大きく変わる
次回 第178回 「ユーロは安くなり続ける 〜ジョン・リップスキーIMF理事長代行に聞く〜」
2010年7月11日(日)16:00〜
no.7838 ( 記入なし10/06/06 23:11 )
>7837
Tそれは同感だな。国民目線でないともいえるかもしれないな。
U民主党が割れること自体はいいことだと思う。
Vその結果、日本の伝統を軽視し、欧米かぶれの度が過ぎるようになってしまった。
Wしかし外務省の怠慢はなぜかあまり報道されない。
X日本の政治家はもっとしっかり国際法を勉強するべきだと思う。
Yしかし社民党の離脱は民主党が生まれ変わるいいきっかけにもなりえる。
no.7839 ( よしりんをよく読む人10/06/07 05:20 )
>7837
アメリカの原油流出事故は環境への影響が懸念されるな。
no.7840 ( 記入なし10/06/07 05:22 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル70.98ドル(先週末比−3.76ドル)
日経平均株価終値9520.80円(先週末比−380.39円)
TOPIX終値859.21(先週末比−30.95)
no.7841 ( よしりんをよく読む人10/06/07 19:16 )
明日(火曜日)の経済指標
日本
4月貿易収支及び経常収支 4月景気動向指数 5月景気ウオッチャー調査
ドイツ
4月貿易収支及び経常収支 4月鉱工業生産
フランス
4月貿易収支及び財政収支
no.7842 ( 記入なし10/06/07 19:23 )
>7838
沖縄基地は敵国条項に基づいて、日本を監視する為に必要です。
no.7843 ( 記入なし10/06/08 01:18 )
>7828
「コモディティレポート」の方はみたかい?
no.7844 ( 記入なし10/06/08 01:34 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1240.80ドル(先週末比+23.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル71.44ドル(先週末比−0.07ドル)
NYダウ終値9816.49ドル(先週末比−115.48ドル)
ナスダック終値2173.90(先週末比−45.27)
no.7845 ( よしりんをよく読む人10/06/08 19:09 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.37ドル(前日比+1.39ドル)
日経平均株価終値9537.94円(前日比+17.14円)
TOPIX終値858.33(前日比−0.88)
no.7846 ( よしりんをよく読む人10/06/08 19:12 )
明日(水曜日)の経済指標
日本
4月機械受注
イギリス
4月商品貿易収支
アメリカ
4月卸売在庫 週間石油在庫統計
no.7847 ( 記入なし10/06/08 19:16 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1245.60ドル(前日比+4.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル71.99ドル(前日比+0.55ドル)
NYダウ終値9939.98ドル(前日比+123.49ドル)
ナスダック終値2170.57(前日比−3.33)
no.7848 ( よしりんをよく読む人10/06/09 20:00 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.07ドル(前日比−0.30ドル)
日経平均株価終値9439.13円(前日比−98.81円)
TOPIX終値850.37(前日比−7.96)
no.7849 ( よしりんをよく読む人10/06/09 20:02 )
明日(木曜日)の経済指標
日本
第1四半期GDP二次速報 5月企業物価指数 5月消費者態度指数
ドイツ
5月消費者物価指数確報値
フランス
4月鉱工業生産 4月製造業生産指数
アメリカ
4月貿易収支 週間新規失業保険申請件数 5月月次財政収支
中国
5月貿易収支
no.7850 ( 記入なし10/06/09 20:11 )
今日はおそらくSAPIOの発売日
no.7851 ( 記入なし10/06/09 20:11 )
>7839
T本論なのは、戦争当事者の裁断ではなく、検証が必要なのだと思う。実例としては、日清戦争時の旅順攻略は情報収集が十分で短期間で陥落できたが、日露戦争時の旅順攻略は情報収集が不十分で自陣の死傷者も多く手間取った等、開戦時の状況や開戦の有無に関することなど検証するべきなのではないか?(戦わずに済めばそれに越したことはない)私欲で戦死したわけではない人間を慰霊できずに首相も閣僚もないのではないか?
U同意。但し、小沢議員は自信満々で奪回できると思っているみたいだな。何せ、小沢グループが最大150名くらいいる。見逃しているのは国民はカネに汚れた小沢議員が嫌いだということだろう。
V確かに。しかし、欧米の資源メジャーは健在だから困る。
W大手マスコミの責任は大きいと思う。その手の報道は、週刊誌等になってしまう。記者クラブの弊害だろう。
X戦前の政府は、侮られないためにも国際法を良く学んでいたように思うが?
Y参議院は過半数にプラス1名なのではないか?今度の選挙でねじれる事を望んでいるけどね。衆・参取ると小沢議員の独裁が始まってしまう。国民のリコール制度が欲しい。
>7840 打つ手打つ手がうまくいっていないらしい。
>7843
沖縄からの米軍撤退よりも、憲法改正なり自衛隊の増強なりが先だろう?
>7844 さらっと見たが、あまり記憶にないのが現状。
>7841〜42、7845〜7850
今日だったか、金が最高値を更新したのではないか?原油は上下動しているようだが、これまで通り。
ファンドのカネは金へ向かっているのではないだろうか?こんな記事がある。
◎BRICs株ファンドの5月末純資産は前月比‐11.4%
[東京 8日 ロイター] トムソン・ロイター傘下の投信情報サービス会社リッパーによると、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の複数国株式に投資するファンド(国内籍)の5月末純資産残高は前月比11.4%減の4962億6600万円となった。残高の減少は3カ月ぶり。全面的な株安・円高に資金の純流出が響いた。
6月発行のリッパー・データ・リポートによると、BRICsの2カ国以上の株式に投資するファンド数は、国内籍21本、外国籍6本の計27本で前月と変わらず。
リッパーの推計によると、5月の資金フローは約10億円の流出超(前月は約29億円の流出超)。流入超の投信は21本中わずか4本となり、先月まで同カテゴリーへの資金流入をサポートしてきたソシエテジェネラルアセットメントの「アムンディ・チャインドネシア株投信」<62007534JP>への資金流入も細り気味だ。
BRICs株式ファンドで5月末時点の純資産残高が最大だったのは、JPモルガン・アセット・マネジメントの「JPM・BRICS5・ファンド」<62005365JP>で約853億円(4月は約951億円)。2位はアムンディ・チャインドネシア株投信で761億円(同842億円)。3位は日興アセットマネジメントの「日興BRICs株式ファンド」<62005453JP>で約616億円(同約721億円)となった。
BRICs株ファンド(国内籍)の過去最高残高合計は2007年12月の8268億2100万円。
(ロイター日本語ニュース 岩崎 成子記者)
2010年6月8日(火)15時17分配信 ロイター
no.7852 ( 記入なし10/06/09 22:02 )
>7851 その通り。
◎露の新型揚陸艦「北方領土向け」
ロシア軍のマカロフ参謀総長は8日、フランスからの購入交渉が行われているミストラル級強襲揚陸艦について、日本の北方領土を含む千島列島の防御を目的に極東に配備することが不可欠との認識を示した。インタファクス通信によると、マカロフ氏は「千島列島では必要な時に上陸部隊を急派できる移動手段が必要だ」と述べた。ロシアはフランスからミストラル級4隻を購入する交渉を進めている。1隻あたりの価格は6億ユーロ(約653億3300万円)と報じられている。(モスクワ 遠藤良介)
2010年6月9日(水)8時0分配信 産経新聞
メチャメチャ怪しいロシアの動き。海上を守るだけなら巡洋艦でも軍艦でも良いはず。揚陸艦など不要であるはずだ。
◎韓国哨戒艦沈没事件、安保理が予備協議
【ニューヨーク=吉形祐司】国連安全保障理事会は7日、韓国海軍の哨戒艦沈没事件の取り扱いを巡り、予備的な協議に入った。
6月の議長国メキシコの国連大使が、各理事国大使と個別協議し、今後の審議の進め方について見解を聴取した。協議は8日も続き、早ければ今週後半にも安保理の全体会合を開き、本格的議論に入る見通しだ。
2010年6月8日(火)16時6分配信 読売新聞
ロシアは、北朝鮮の犯行と断定するのは難しいと発表している。どうなるか?
それよりも、国連主義の民主党が、この事件のことに関してまるで発言していないことの方が日本としては大問題であるだろう。安全保障の感覚がない。野党もこれに対して突っ込まないところに、安全保障を本気で考えているのは自衛隊だけかもしれない不安がある。
no.7853 ( 記入なし10/06/09 22:10 )
◎米露仏、ウラン国外搬出案に回答
【ウィーン=柳沢亨之】米露仏の3か国は9日、イランがブラジル、トルコと合意した低濃縮ウランの国外搬出案についての共通見解を、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長に文書で提出した。
国連安保理のイラン制裁決議採択を直前に控え、途上国の反発を和らげる狙いだ。
米国は9日のIAEA理事会で、イランの核への懸念を表明する一方で、国外搬出案を「積極的措置となり得る」と評価した。今回の文書も対話自体を拒まない内容とみられる。
国外搬出案は、イランの低濃縮ウランをトルコに搬出、米露仏の協力で燃料化するもので、昨年10月に米欧と合意したIAEA案を踏襲する内容。
ブラジルなど途上国側には、米国の対イラン批判が、イスラエルの核保有問題への対応と比べて厳しいとの不満が強い。開催中のIAEA理事会ではイランと途上国の「共闘」が生まれ、非同盟諸国会議の議長国エジプトが8日、国外搬出案への「歓迎」を表明した。
ただ、米国は昨年10月時点よりイランの低濃縮ウラン備蓄が格段に進んだことを懸念し、燃料化に協力する理由を失った。外交筋は「国外搬出案実現の可能性はほぼないが、米国は途上国の支持を集める案には反対もできない」とみている。
2010年6月9日(水)21時0分配信 読売新聞
参考まで。
no.7854 ( 記入なし10/06/09 22:13 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1229.20ドル(前日比−15.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル74.38ドル(前日比+2.39ドル)
NYダウ終値9899.25ドル(前日比−40.73ドル)
ナスダック終値2158.85(前日比−11.72)
no.7855 ( よしりんをよく読む人10/06/10 19:39 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル73.67ドル(前日比+1.60ドル)
日経平均株価終値9542.65円(前日比+103.52円)
TOPIX終値856.79(前日比+6.42)
no.7856 ( よしりんをよく読む人10/06/10 19:41 )
明日(金曜日)の経済指標
ドイツ
5月卸売物価指数
フランス
5月消費者物価指数 4月経常収支
イギリス
5月生産者物価指数 4月鉱工業生産 4月製造業生産高
アメリカ
5月小売売上高 6月ミシガン大消費者信頼感指数 4月企業在庫
中国
5月消費者物価指数 5月生産者物価指数 5月小売売上高 5月鉱工業生産
no.7857 ( 記入なし10/06/10 19:50 )
SAPIO次号予告(6月23日 第4水曜日発売予定)
幕末の風雲児を再考する。
謀略の闇 マネー&GOLD
no.7858 ( よしりんをよく読む人10/06/11 21:18 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1222.20ドル(前日比−7.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル75.48ドル(前日比+1.10ドル)
NYダウ終値10172.53ドル(前日比+273.28ドル)
ナスダック終値2218.71(前日比+59.86)
火曜日からWTIの終値が3日続伸しているが、どうやら原油在庫が2週続けて減少しているようだ。メキシコ湾の原油流出事故の影響が出てきているのだろうか?
no.7859 ( よしりんをよく読む人10/06/11 21:21 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル74.94ドル(前日比+1.27ドル)
日経平均株価終値9705.25円(前日比+162.60円)
TOPIX終値866.44(前日比+9.65)
no.7860 ( よしりんをよく読む人10/06/11 21:23 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1230.20ドル(前日比+8.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル73.78ドル(前日比−1.70ドル)
NYダウ終値10211.07ドル(前日比+38.54ドル)
ナスダック終値2243.60(前日比+24.89)
no.7861 ( よしりんをよく読む人10/06/12 21:02 )
6620のアドレスをクリックしたら「今週のまとめ」が載っています。(コモディティレポートが更新されています)
no.7862 ( 記入なし10/06/12 21:03 )
6951と7006のアドレスをクリックしたら、来週の経済指標予定が載っています。
no.7863 ( 記入なし10/06/12 21:04 )
>7852
Tマスゴミや中韓ごときにびびって靖国神社に参拝できないような人が国会議員たる資格はない。
Uしかし、政策を誤ったら、切腹するような覚悟があるような政治家は与党にも野党にもいないな。その点では戦前・戦中の政治家に比べ、はるかに劣る。
V与党も野党もマスゴミも「欧米では〜」「国際社会では〜」では情けなさ過ぎる。
Wそれと罪務省の「増税キャンペーン」を疑いもせず、のってしまっている姿勢には納得いかんな。三橋貴明氏や廣宮孝信氏がマスゴミに登場してくる機会がないのはおかしい。
Xそれと責任のとりかたをわきまえていたよな。
Y国民新党の離脱も濃厚になりそうだな。国民新党議員の靖国神社参拝で連立破綻が決定的になるんじゃないか?
Z米軍に撤退して欲しいのはやまやまだが、自主憲法制定・自主防衛の確立・敵国条項の削除の三点が優先されるべきだ。いつまでも米軍頼みの国防では恥ずかしすぎる。
no.7864 ( よしりんをよく読む人10/06/12 21:22 )
>7855〜7857、7859〜7861
確かに、原油が上昇している感がある。メキシコの流出は止める方法が見つからないのでは?
相変わらず、金に投資が集まっているのは感じるけどね。金に投資が集まるのは、他に投資先がないからだろう?金は安い時にインドや中国が買い始めたはずで、その買いを見込んでの投資のはず。結局、基軸通貨が揺らいでいるということなのではないか?
>7858 ”謀略の闇 マネー&GOLD”の方が気になる。
>7862、7863 わかった。
『ギリシャに限らず、今や欧州諸国の多くが同じ悩み、「果たして緊縮財政で財政再建が可能なのか?」
を抱えるに至っている。特に、ユーロ加盟国の場合は、通貨下落による輸出増という「ボーナス」がないため、問題は深刻である。』確かに深刻だと思う。
>7864
Tその通り。「国家のために亡くなった者を疎かにするのもいい加減にしろ」ってところだ。その上に胡坐をかいているのが現在の総理や政治家だろう。
中国や韓国など一番信用できない国だと言ってもいい。
U岸内閣の時に安保反対で社会全体が揺れていたと思うが、現在、岸内閣は不平等な日米の条約を改正しようとしていたということが知られてきている。
それを考えると、その後の政治家は日米関係の不平等を改善しようとしていたのだろうか?そう思える人が浮かばない。
V自分で考えないのだろうか?官僚的思考?
Wそういう意味では、菅直人首相も財務省に騙されている口なのでは?三橋氏は参院選、自民党の比例代表で出馬するから当選すれば財務省と対決することになる。(全国から投票を受けつけられるはずだよ)
Xそれは言える。
Yどうするのか?国民新党。参拝することの方がはるかに正しいけどね。
Z現在、自衛隊は武器の調達は国内からというのを行っている。だから、国内で自由に工夫できるような環境を先ずは作ることが政治家の仕事だろう。
少なくとも、自国の戦闘機や軍用艦は持ってもいいと思う。民間も年々予算が削減されているために開発費用が出ないことも開発の障害になっている。
ターボエンジンは、元々戦車で使われていたものを自動車に利用しているものだが、開発がきっかけになって民間用に転用できるものも出てくるはずだ。
no.7865 ( 記入なし10/06/12 22:48 )
◎責任ある外交・安全保障…所信表明全文<5>
◆責任感に立脚した外交・安全保障政策◆
<国民の責任感に立脚した外交>
第三の政策課題は、責任感に立脚した外交・安全保障政策です。
私は若い頃、イデオロギーではなく、現実主義をベースに国際政治を論じ、「平和の代償」という名著を著された永井陽之助先生を中心に、勉強会を重ねました。我が国が、憲法の前文にあるように、「国際社会において、名誉ある地位を占め」るための外交は、どうあるべきか。永井先生との議論を通じ、相手国に受動的に対応するだけでは外交は築かれないと学びました。この国をどういう国にしたいのか、時には自国のために代償を払う覚悟ができるか。国民一人ひとりがこうした責任を自覚し、それを背景に行われるのが外交であると考えます。
今日、国際社会は地殻変動ともいうべき大きな変化に直面しています。その変化は、経済のみならず、外交や軍事の面にも及んでいます。こうした状況の中、世界平和という理想を求めつつ、「現実主義」を基調とした外交を推進すべきと考えます。
<外交・安全保障政策の考え方>
我が国は、太平洋に面する海洋国家であると同時に、アジアの国でもあります。この二面性を踏まえた上で、我が国の外交を展開します。具体的には、日米同盟を外交の基軸とし、同時にアジア諸国との連携を強化します。
日米同盟は、日本の防衛のみならず、アジア・太平洋の安定と繁栄を支える国際的な共有財産と言えます。今後も同盟関係を着実に深化させます。
アジアを中心とする近隣諸国とは、政治・経済・文化等の様々な面で関係を強化し、将来的には東アジア共同体を構想していきます。中国とは戦略的互恵関係を深めます。韓国とは未来志向のパートナーシップを構築します。日露関係については、政治と経済を車の両輪として進めつつ、最大の懸案である北方領土問題を解決して平和条約を締結すべく、精力的に取り組みます。ASEAN(東南アジア諸国連合)諸国やインド等との連携は、これを、さらに充実させます。今年開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)においては、議長として積極的な役割を果たします。EPA(経済連携協定)・広域経済連携については、国内制度改革と一体的に推進していきます。
我が国は、地球規模の課題にも積極的な役割を果たしていきます。気候変動問題については、COP16(国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議)に向けて、すべての主要国による、公平かつ実効的な国際的枠組みを構築するべく、米国、EU、国連などとも連携しながら、国際交渉を主導します。この秋、愛知県名古屋市で開催されるCOP10(国連生物多様性条約第10回締約国会議)では、生物の多様性を守る国際的な取り組みを前進させます。「核のない世界」に向け、我が国が先頭に立ってリーダーシップを発揮します。アフガニスタンの復興支援、TICAD4(第4回アフリカ開発会議)の公約を踏まえたアフリカ支援を継続するほか、ミレニアム開発目標の達成に向け最大限努力します。
北朝鮮については、韓国哨戒艦沈没事件は許し難いものであり、韓国を全面的に支持しつつ、国際社会としてしっかりと対処する必要があります。拉致、核、ミサイルといった諸懸案の包括的解決を図り、不幸な過去を清算し、国交正常化を追求します。拉致問題については、国の責任において、すべての拉致被害者の一刻も早い帰国に向けて全力を尽くします。国連安保理決議の違反を重ねるイランに対し、我が国は平和的・外交的解決を求めていきます。
国際的な安全保障環境に対応する観点から、防衛力の在り方に見直しを加え、防衛大綱の見直しと中期防衛力の整備計画を年内に発表します。
<普天間基地移設問題>
沖縄には米軍基地が集中し、沖縄の方々に大きな負担を引き受けていただいています。普天間基地の移設・返還と一部海兵隊のグアム移転は、何としても実現しなければなりません。
普天間基地移設問題では先月末の日米合意を踏まえつつ、同時に閣議決定でも強調されたように、沖縄の負担軽減に尽力する覚悟です。
沖縄は、独自の文化を育んできた、我が国が誇るべき地域です。その沖縄が、先の大戦で最大規模の地上戦を経験し、多くの犠牲を強いられることとなりました。今月23日、沖縄全戦没者追悼式が行われます。この式典に参加し、沖縄を襲った悲惨な過去に想(おも)いを致すとともに、長年の過重な負担に対する感謝の念を深めることから始めたいと思います。
◆むすび◆
これまで述べてきたように、私の内閣が果たすべき使命は、20年近く続く閉塞状況を打ち破り、元気な日本を復活させることです。その道筋は、この所信表明演説で申し述べました。後は実行できるかどうかにかかっています。
これまで、日本において国家レベルの目標を掲げた改革が進まなかったのは、政治的リーダーシップの欠如に最大の原因があります。つまり、個々の団体や個別地域の利益を代表する政治はあっても、国全体の将来を考え、改革を進める大きな政治的リーダーシップが欠如していたのです。こうしたリーダーシップは、個々の政治家や政党だけで生み出されるものではありません。国民の皆さまにビジョンを示し、そして、国民の皆さまが「よし、やってみろ」と私を信頼してくださるかどうかで、リーダーシップを持つことができるかどうかが決まります。
私は、本日の演説を皮切りに、順次ビジョンを提案していきます。私の提案するビジョンをご理解いただき、是非とも私を信頼していただきたいと思います。リーダーシップを持った内閣総理大臣になれるよう、国民の皆さまのご支援を心からお願いし、私の所信表明とさせていただきます。
2010年6月11日(金)14時43分配信 読売新聞
北朝鮮との国交正常化などしなくてもよろしい。先ずは、拉致問題が主権侵害であることを公表し、この解決から臨むべきもので、正常化はそのずっと先だ。
また、外交も武力の背景があってはじめて機能する意味合いも強いことはこれまでの経緯からも明らかだ。特に、小沢議員の唱える日米中のトライアングルなどは想像上のもので実際にはありえないだろう。(日本だけ核を持たない)
no.7866 ( 記入なし10/06/12 22:56 )
◎「日本はプルトニウム保有」イランが公然非難
【ウィーン=柳沢亨之】国際原子力機関(IAEA)の理事会で、核開発疑惑を抱えるイランが、「日本はトン単位でプルトニウムを保有している」と日本を公然と非難したことが分かった。
国連安保理による追加制裁に不満を抱き、日本に矛先を向けたとみられる。
発言は、イランのソルタニエIAEA担当大使が安保理決議の採択直前の9日に行った。日本の中根猛IAEA大使は、日本保有のプルトニウムは「全量が平和利用目的とIAEAが結論づけている」と述べ、反論した。
イランは最近、日本の原子力政策を「モデルにしたい」(イラン外交筋)として、要人を日本に相次いで派遣し、米欧で高まる追加制裁論の歯止め役として期待していた。
2010年6月12日(土)0時49分配信 読売新聞
日本は、アメリカに監視されているからプルトニウムを持っていることができるわけだ。IAEAの検査官も日本は疑惑がないから気楽に来ることができている。情けない話ではあるが。
no.7867 ( 記入なし10/06/12 22:59 )
>7865
T靖国神社に参拝するのは当然のこととして、「マッカーサー証言」や「パール判決」にも言及して参拝してもらいたいものだね。
Uまったく欧米かぶればかりで愛国心のない国会議員はきちんと落選させるべきだな。
Vそれだけウオーギルトインフォメーションプログラムの成果が抜群に効きすぎているんだろうな。
Wそれと歴史観に欠けているんだろうね。「増税で滅んだ王朝は数知れない」という歴史から学べないのだろうか。
Xパリ講和会議で堂々と「人種差別撤廃案」を提案した時のような気概も欲しいもんだ。それくらいの気概があれば、敵国条項の問題なんかもっと真剣に取り組めるはずだろう。敵国条項自体が国際法違反なんだからな。
Y亀井静香議員は閣僚を辞めたから、参拝しやすくなっただろう(^^)
Z弾道ミサイルと攻撃ミサイル搭載の駆逐艦や潜水艦も配備すべきだな。
no.7868 ( よしりんをよく読む人10/06/13 08:42 )
明日(月曜日)の経済指標
日本
4月鉱工業生産確報値
ユーロ
4月鉱工業生産(季調済)
no.7869 ( 記入なし10/06/13 20:17 )
消費税増税を議論する前に国益にならん海外援助止めれ!
no.7870 ( 記入なし10/06/13 20:29 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル75.29ドル(先週末比+0.35ドル)
日経平均株価終値9879.85円(先週末比+174.60円)
TOPIX終値878.56(先週末比+12.12)
no.7871 ( よしりんをよく読む人10/06/14 19:23 )
明日(火曜日)の経済指標
イギリス
5月消費者物価指数 5月小売物価指数
ドイツ
6月ZEW景況感調査
ユーロ
6月ZEW景況感調査 4月貿易収支
アメリカ
NY連銀製造業景気指数 5月輸入物価指数
no.7872 ( 記入なし10/06/14 19:32 )
外交も重要だが、今の日本はそれどころじゃないね。
no.7873 ( 記入なし10/06/15 12:42 )
日本の安全保障を考えるなら、自主憲法制定と自主防衛の確立は当然のことだが、食料及びエネルギーの自給率向上、敵国条項の撤廃も欠かせない課題だ。
no.7874 ( 記入なし10/06/15 19:39 )
今更、農業復活など夢物語。
no.7875 ( 記入なし10/06/15 19:41 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1224.50ドル(先週末比−5.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル75.12ドル(先週末比+1.34ドル)
NYダウ終値10190.89ドル(先週末比−20.18ドル)
ナスダック終値2243.96(先週末比+0.36)
no.7876 ( よしりんをよく読む人10/06/15 19:50 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル74.17ドル(前日比−1.12ドル)
日経平均株価終値9887.89円(前日比+8.04円)
TOPIX終値878.83(前日比+0.27)
no.7877 ( よしりんをよく読む人10/06/15 19:52 )
6620のアドレスをクリックしたら、「原油レポート」が更新されています。
no.7878 ( よしりんをよく読む人10/06/15 19:52 )
明日(水曜日)の経済指標
日本
4月第3次産業活動指数
イギリス
5月失業率 5月失業保険申請件数
ユーロ
5月消費者物価指数確報値
アメリカ
5月生産者物価指数 5月住宅着工件数 5月建設許可件数 5月鉱工業生産 5月設備稼働率 週間石油在庫統計
no.7879 ( 記入なし10/06/15 20:01 )
敵国条項撤廃が実現するまで国連分担金は凍結しよう。
no.7880 ( 記入なし10/06/15 20:04 )
知らなかったけど、北朝鮮のサッカー選手、Jリーグにいるんだね。信じられない。
no.7881 ( 記入なし10/06/15 20:06 )
日本は国際社会からたかられすぎ。
no.7882 ( 記入なし10/06/15 21:20 )
要するに憲法9条は役に立っていないということだよ。
no.7883 ( 記入なし10/06/16 04:19 )
>7853
SAPIOは買ったかな?
no.7884 ( 記入なし10/06/16 04:28 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1234.40ドル(前日比+9.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル76.94ドル(前日比+1.82ドル)
NYダウ終値10404.77ドル(前日比+213.88ドル)
ナスダック終値2305.88(前日比+61.92)
no.7885 ( よしりんをよく読む人10/06/16 19:34 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル75.90ドル(前日比+1.73ドル)
日経平均株価終値10067.15円(前日比+179.26円)
TOPIX終値892.38(前日比+13.55)
no.7886 ( よしりんをよく読む人10/06/16 19:36 )
イギリス5月失業率4.6%
no.7887 ( よしりんをよく読む人10/06/16 19:42 )
明日(木曜日)の経済指標
日本
4月景気動向指数改定値
イギリス
5月小売売上高指数
ユーロ
4月建設支出
アメリカ
5月消費者物価指数 週間新規失業保険申請件数 第1四半期経常収支 6月フィラデルフィア連銀景況指数 5月景気先行指数
no.7888 ( 記入なし10/06/16 19:45 )
no.7881
日本で生まれ育ったからね
no.7889 ( 記入なし10/06/16 19:50 )
>7868
T「マッカーサー証言」がマスコミで取り上げられないことが驚きだ。そういえば、菅直人首相は、任期中は靖国参拝しないそうだ。これで彼も2年以内に失脚するだろう。
細川政権が8ヶ月、羽田政権が2ヶ月:鳩山政権が8ヶ月、とすれば菅政権も2ヶ月(短命)で終わりかもしれないな。
U国家のために尽力する政治家というのが見当たらないな。一つ、思い出した。角栄さんが失脚したのはウランの調達を独自路線で行おうとしたためにロッキード事件が起こったともいわれている。
V確かにGHQは狡猾だったと思う。
W日本の政治家や官僚の悪いところは、生活必需品も一様に増税対象になっていることではないか?「命を守りたい」と言ったのは鳩山前首相だが、守っていないと思う。
Xそれは、その通り。
Yそれなら行くのではないか?当然だが。
Z弾道ミサイルは持っているも同然。H2ロケットを使えばいい。問題なのは、弾頭。迎撃ミサイルの開発をアメリカと共に行っていると思うが、弾頭部分はアメリカが開発していて日本の技術ではない。
海底探査をできるくらいのソナーを持ったものが欲しいところ。(敵艦の検出にも使えるし、海底調査にも応用できる)
>7870
中国への環境ODAを決めた愚かな総理がいたが、なんと9000億円を超えているらしい。先ずは、これを止めないといけないだろう。年間GDP上昇率が8%を超えている国への支援は不要。売買するべき。
>7869、7871〜7872、7876〜7877、7879、7885〜7888
相変わらず狂った価格が踊っているな。
>7873
朝鮮戦争が再開されれば、とばっちりを受けると思うが?
>7874 同意。
no.7890 ( 記入なし10/06/16 23:07 )
>7875
それは違うだろう。
@現在の食糧自給率はカロリーベースで40%程度だが、金額ベースにすると58%になる。農水省は減反を推進しているが代わりに野菜等のほかの作物への転換を求めていると思う。これらはカロリーがあまりない。
現行農法を踏襲すると無理かもしれないが、代替農法を創造しないことは間違いだと思う。
間違いの一つに、農協のやり方がある。耕作機械は一家に一つずつ購入させ、その代金は収穫したコメの代金で返済する方法を取っているが、これは農家を縛る方法であって最善とは思えない。数件の農家で使い回しをすれば減価償却が楽になるはずで、農家の取り分も増える。
組員に倉庫の提供もするが、そうでなければ行わない。複数の農家、もしくは自治体が保管できるようにすれば、そこでもコスト削減ができるだろう。
また、農協〜農水省経由〜問屋だと末端価格が2倍以上になるため中間搾取によって農家の取り分が減ってしまう。
A現在、日本で消費されている食糧の30%位は捨てられてしまうと言われている。この廃棄分を減らせば、当然ながら自給率は上がる。
予備知識として、世界の人口は約70億人とすれば、一年間に海上で運ばれる重量は70億トンなのだそうだ。
すると人口1億3000万人弱の日本の輸送量は1億3000万トンかと思えば違う。
だいたい、10億トンが日本に入ってくるらしい。
>7878
わかった。ギリシャを見ていると、いかにも東アジア共同体構想が危険なものかが分かる。ギリシャは景気が良くないが金利を政府が操作することができない。
つまり、ユーロ圏の消滅の危機を迎えているとも言われているらしい。ギリシャだけではなく、ポルトガル・イタリア・スペインも同じらしい。
>7880 先ずは遅延。
>7881、7889
外国選手として契約するのだから不思議はないと思うけど?
>7882
それは言えている。世界銀行がアフリカ向けの負債を帳消しにしたが、日本が一番損しているのではないか?搾取したのは欧米諸国なのだから責任もって対処すべきだと思うけどね。
>7883
日本への縛りだから、日本の役には立っていないだろう。
>7884
買ったよ。次号は6月23日発売。「謀略の闇 マネー&GOLD」と「幕末の風雲児を再考する」だそうだ。
no.7891 ( 記入なし10/06/16 23:24 )
◎北方領土「露の立場は2島返還」 パノフ元駐日大使
【モスクワ=遠藤良介】ロシア外務省外交アカデミー学長のアレクサンドル・パノフ元駐日大使(65)は産経新聞のインタビューに応じ、菅新政権下での日露関係の展望などについて語った。パノフ氏は北方領土問題について、平和条約の締結後に色丹、歯舞両島を引き渡すとした日ソ共同宣言(1956年)以外に解決の道筋はあり得ないとし、ロシアの立場が「2島返還」であることを明確にした。
パノフ氏は日露関係について、「民主党政権発足後の8カ月余りで対露外交の本質的変化はなかった」とし、年内に計画されている3度の日露首脳会談でも領土問題での進展は「期待できない」と述べた。一方、鳩山前政権が経済関係の発展に意欲を示したことは「肯定的なシグナルだ」と評価した。
領土問題については「いかなる(真剣な)交渉も行われていない」との認識を示し、「ロシアの立場は固まっている。日ソ共同宣言に基づいて対話を始める用意がある」と指摘。択捉、国後を含む4島の帰属を協議するとした東京宣言(93年)など他の合意文書には「深い法的意味がない」と切り捨て、「2島(返還)ですら合意できないかもしれない時に、なぜ4島の話ができようか」と語った。
また、「戦勝65周年の状況で、敗戦国・日本は領土に関して連合国の決定に立脚すべきというのが世論だ。住民の多くは日ソ共同宣言の履行にも反対だと思う」とも述べた。
パノフ氏は領土交渉進展の条件として、(1)日本の首相が頻繁に替わらず、政治が安定すること(2)双方の議会多数派が領土問題解決に賛成し、将来の合意文書を承認できること(3)経済をはじめ、あらゆる分野で両国関係が発展していること−の3点を挙げた。
メドベージェフ露大統領は資源依存型の後進的経済からの脱却を目指して「近代化」を最重要課題に掲げており、外交面でも外資導入や先端技術の移転といった“実利”を重視する方針が鮮明になってきた。今月1日のロシア・欧州連合(EU)首脳会議では「近代化のためのパートナーシップ」を盛り込んだ共同声明が採択されている。
パノフ氏は「日本との間でも同様の合意文書に署名すべきだ」とし、「そうすればEUが(ロシアの)欧州部に、日本が東部に(投資や技術を)集中する形になる」と指摘。「近代化」路線に基づく対日外交の重点は「間違いなく極東とシベリア(の開発)だ」と述べ、日本の協力に期待を示した。
【プロフィル】アレクサンドル・パノフ氏
1944年生まれ。モスクワ国際関係大卒。駐韓大使、外務次官を経て96〜2003年に駐日大使。06年から外務省外交アカデミー学長。
2010年6月16日(水)8時0分配信 産経新聞
ロシアの言い分がそうであるならば、それを以って国際司法裁判所で明確にすべきだと思う。終戦後に侵攻してもいいと国際司法裁判所は言うだろうか?
講和条約で、領土はどうであっただろうか?
◎韓国哨戒艦巡る安保理協議、たなざらしも
【ニューヨーク=吉形祐司】北朝鮮の魚雷攻撃によって韓国海軍哨戒艦が沈没させられた事件をめぐり国連安全保障理事会で14日開かれた初の全体会合を踏まえ、北朝鮮への厳しい対応を求める韓国を支持する日米英仏は、今週中にも本格議論に入りたい考えだ。
一方、中露は時間稼ぎの動きを見せており、この問題がたなざらしになる恐れもある。
外交筋によると、ライス米国連大使は安保理の対応として、〈1〉責任の所在を明確にする〈2〉何が起きたのかを必ず指摘する――の2点を強調し、迅速な行動を求めた。日英仏も同調し、数か国が理解を示した。
しかし、中露は性急な判断を戒める発言を行った。ロシアは韓国に専門家を派遣して収集した証拠を分析中とし、混成調査団の結成を提案したという。
安保理で拒否権を持つ中露が慎重な姿勢を取る限り、一気に非難決議などが採択できる可能性はない。初会合が記録に残らない「非公式相互対話」となったのも、議論の入り口を探る苦肉の策だ。
議長国メキシコの談話では「協議を継続する」とした。各国の態度が決まれば「1、2日で決着がつく」という外交筋もいるが、安保理は来週からトルコなどへの視察を予定していることから、月末まで議論が停滞するのではないかと危ぶむ声もある。
2010年6月16日(水)5時57分配信 読売新聞
中国はこの問題の風化を待っているらしい。今後の動向を見たい。
no.7892 ( 記入なし10/06/16 23:30 )
金がすごい上がってますよね。
no.7893 ( 記入なし10/06/17 01:30 )
>7890
T靖国神社に参拝できないような国賊ばかりだから、平気で庶民を更に追い込むような増税を口に出来るわけだ。
U左翼系の政治家ばかりで保守がいないから選びようがないな。
Vウオーギルトインフォメーションプラグラムによる悪影響は年を経るごとにますます重症化している。橋元内閣以降の「増税スパイラル」もまさにその悪影響のひとつだ。
W左翼は国民に負担を強いるんだよな。
X講和条約を締結しているのに、敵国条項が削除されないのはウエストファリア条約違反であることに誰も気が付かないのかな?
Y行かなきゃ国民新党の存在感を示せないよ。
Z日本の技術力ならどれも大量生産できるはずだ。
[ワシも増税なんか議論するより無駄な国際援助の減額の方が優先されるべきだと思う。
no.7894 ( よしりんをよく読む人10/06/17 19:26 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1230.50ドル(前日比−3.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル77.67ドル(前日比+0.73ドル)
NYダウ終値10409.46ドル(前日比+4.69ドル)
ナスダック終値2305.93(前日比+0.05)
no.7895 ( よしりんをよく読む人10/06/17 19:39 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル76.50ドル(前日比+0.60ドル)
日経平均株価終値9999.40円(前日比−67.75円)
TOPIX終値887.48(前日比−4.90)
no.7896 ( よしりんをよく読む人10/06/17 19:40 )
ここ、株部屋?
no.7897 ( 記入なし10/06/17 19:41 )
明日(金曜日)の経済指標
ドイツ
5月生産者物価指数
no.7898 ( 記入なし10/06/17 19:44 )
>7890、7891
「食料自給率」のスレにも記事を載せてください[暇だったらでいいよ](^^)
no.7899 ( よしりんをよく読む人10/06/17 19:57 )
|