前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2] |
話題
常任理事国について語りましょう |
|
6900回常任理事国にごーまんかましてよかですか?
no.6900 ( よしりんをよく読む人09/11/29 17:35 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル77.28ドル(先週末比+1.43ドル)
日経平均株価終値9345.55円(先週末比+264.03円)
TOPIX終値839.94(先週末比+28.93)
no.6901 ( よしりんをよく読む人09/11/30 19:14 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1182.30ドル(先週末比+6.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル77.28ドル(先週末比+1.23ドル)
NYダウ終値10344.84ドル(先週末比+34.92ドル)
ナスダック終値2144.60(先週末比+6.16)
no.6902 ( よしりんをよく読む人09/12/01 19:32 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル79.28ドル(1月限)
日経平均株価終値9572.20円(前日比+226.65円)
TOPIX終値857.76(前日比+17.82)
no.6903 ( よしりんをよく読む人09/12/01 19:34 )
今日の経済指標の注目は
ユーロ圏失業率
中国製造業PMI
イギリス製造業PMI
no.6904 ( 記入なし09/12/01 19:37 )
ユーロ圏の失業率は9.8%とかなり高い数字のようだ。これでも株価が上昇しているのだから不思議だ。
no.6905 ( 記入なし09/12/01 20:08 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1200.20ドル(前日比+17.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル78.37ドル(前日比+1.09ドル)
NYダウ終値10471.58ドル(前日比+126.74ドル)
ナスダック終値2175.81(前日比+36.74)
no.6906 ( よしりんをよく読む人09/12/02 19:07 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル80.00ドル(前日比+0.72ドル)
日経平均株価終値9608.94円(前日比+36.74円)
TOPIX終値858.74(前日比+0.98)
no.6907 ( よしりんをよく読む人09/12/02 19:09 )
今日の注目の経済指標
イギリス 建設業PMI
アメリカ ADP全国雇用者数
週間石油在庫統計
no.6908 ( 記入なし09/12/02 19:11 )
>6896
特に偏向には感じなかったな。
>6897
『「世界最強の指揮官」は誰だ?』、『「世界第2位の中国は本当か?』というところか?
ちなみにイギリス海軍では、東郷平八郎は必須で学ぶらしい。日本で教えないことが狂ってるということだろう。
>6898
1.同意。戦後権力を持ったものの常道なんだろうな。
2.(笑)国連至上主義か?単なる各国の権力争いの場なのにな。
3.あれは、まだ10%程度だろ?それも体育館での仕分けは、各省庁が削られてもいいと思っている項目が出されているらしい。
4.ロケット燃料にLPGが使われると、自前で補えた方がいい。ジェット燃料にも使えるのだから、JALの再建にもメリットがある。
5.だから、政権を失ったとも言えるな。民主党はこの分野では、更に最悪だけどね。
6.一応、地熱発電は開発計画の中に入っていたと思うな。
7.自分の省庁のことしか頭にないんだろうな。借金の大部分が天下りによるものということに等しいのだから、それを通そうとするのは全体を考えていないのだろう。
8.実態が報道されていないということなのでは?
9.円高だと売られるだろうが、一時、回復したみたいだ。
>6899
ドバイは、アメリカのサブプライム・ローンのようなことをやっていて、それが崩壊したのだから、かなり危険だろう?ドバイは資源がないので、その代わりに金融で儲けてきたはずだ。
>6900 よかです。
>6901〜6908
金、原油は上昇しているが、予想を裏切ってNYダウばかりか日経株価もあがっている。
no.6909 ( 記入なし09/12/02 22:08 )
◎ドバイ政府、ドバイ・ワールドの債務保証せず=財務庁長官
[ドバイ 30日 ロイター] アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国財務庁のアブドルラハマン・サレハ長官は30日、ドバイ政府が持ち株会社ドバイ・ワールドの債務を保証しない方針を明らかにした。
長官は「債権者は融資の実行を決定した責任の一部を果たす必要がある。債権者はドバイ・ワールドが政府の一部と考えているが、それは正しくない」と語った。
長官はドバイテレビに対し「政府はドバイ・ワールドを保有しているが、同社は創立以来、政府によって保証されていない」とし、「これに基づき、ドバイ・ワールドはすべての当事者に対処し、政府の保証ではなく自社のプロジェクトに応じて借り入れを行う」と述べた。
長官はまた、先週のドバイ・ワールドの債務問題に関する発表への市場の反応は行き過ぎとの見方を示した。
「(ドバイ・ワールドの)リストラクチャリング(事業再構築)は長期的にすべての当事者に利益となる賢明な決定だ。しかし、短期的に債権者は影響を受ける可能性はある」と語った。
ドバイ政府は、ドバイ・ワールドと同社傘下の不動産開発ナヒールの2社が全債権者に対し返済猶予を要請する意向と発表した。5月末までに期日が到来する約57億ドルの債務が影響を受ける見通し。
UAE中銀は市中銀行へ追加流動性を供給する方針を表明しているが、サレハ長官は「銀行は中銀からの追加流動性を必要とする状況にはない」と述べた。
2009年12月1日(火)2時36分配信 ロイター
しないのではなくて、できないのではないのか。
◎COP15合意草案 2050年までに半減
【ロンドン=木村正人】国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の議長国デンマークは、世界で温室効果ガスの排出量を2050年までに1990年比で50%削減させることを盛り込んだ政治合意文書の草案を作成した。ロイター通信が30日、報じた。先進国については80%削減の目標を記しており、7日からコペンハーゲンで始まるCOP15では、この草案が議論のたたき台になる。
草案は、全世界の温室効果ガス排出のピークを20年とすることで各国が合意することも要請。ただ、20年までの先進国の中期削減目標は明記されておらず、途上国から反発が出そうだ。
2009年12月1日(火)8時0分配信 産経新聞
さて、どうなることか?
no.6910 ( 記入なし09/12/02 22:13 )
◎貨物検査法案 先送りは国際責務の軽視だ
政府・与党は、連立政権の維持ばかりを考え、日本が国際的な責任を果たすことを軽視しているのではないか。
国連の北朝鮮制裁決議を履行するための貨物検査特別措置法案は、臨時国会での成立が見送られることになった。与党が国会延長を4日までの小幅にとどめた結果、審議時間の確保が困難になったためだ。
北朝鮮は今春に弾道ミサイル発射や核実験を強行した後、秋ごろから国際社会との対話路線に転じた。だが、いまだに6か国協議の復帰さえ明確にしていない。
北朝鮮に核放棄の道を歩ませるには、関係国がそろって制裁決議を着実に履行し、圧力をかけ続けることが不可欠だ。その国際包囲網に日本が加わる前提が、貨物検査特措法案の成立である。
通常国会に続き、臨時国会で法案を成立させられなければ、国際責務を担う日本の意と能力に疑問符がつきかねない。政府・与党にはその危機感が欠けている。
民主党は今回、貨物検査特措法案より郵政株売却凍結法案の成立を優先した。郵政民営化の見直しを求める国民新党への配慮だ。
貨物検査特措法案から自衛隊を活用する条項を削除し、野党の自民党の反対を招いたのは、社民党との関係を重視したものだ。
民主党は参院では、単独で過半数の議席がない。このため、社民、国民新両党に一定の配慮が必要としても、成立させるべき法案を犠牲にしては本末転倒である。
自民党が自衛隊条項の削除を問題視するのは、緊急時への備えとして当然だ。だが、自民党も、それ以外の法案内容では与党と一致しながら、成立させないのは国益を損ねる。与野党は、もっと建設的な協議をすべきだった。
会期の小幅延長に伴い、党首討論も開催できなくなった。政権交代後初の臨時国会で、1か月以上の会期があったのに、問題だ。民主党の唱える「政治主導」や国会改革の方向性とも矛盾する。
野党は、一連の動きを「鳩山首相の偽装献金問題への追及を逃れるためだ」と批判している。そう言われても仕方あるまい。
鳩山首相は国会で、母親からの資金提供について「全く知らなかった」との答弁に終始した。具体性がなく、到底納得できない。
9億円もの資金提供を知らないようでは、政治家の資質が問われる。疑惑発覚から5か月が経過したのに、関係者に聞けばすぐに分かる事実関係さえ調べなかったとすれば、あまりに無責任だ。
2009年12月2日(水)1時13分配信 読売新聞
この貨物検査法案の先送りは、まさしく読売の論評にあることが正論だ。
日米首脳会談で、拉致問題は議題とはならなかったと言われているが、それでもオバマ大統領は東京での講演には、横田夫妻を招いて「拉致問題解決なくして、周辺諸国の正常化はない」と語った。
日本国民への友愛は、鳩山首相よりもオバマ大統領の方がはるかに勝っている発言だった。
◎北朝鮮が国連開発計画事業を脱退
【北京共同】国連開発計画(UNDP)が北朝鮮と中国、ロシアの国境地帯で90年代初めから経済開発を進めている豆満江開発計画から、北朝鮮が今年に入り脱退していたことが2日分かった。UNDP関係者らが明らかにした。北朝鮮は4月の「衛星打ち上げ」を長距離弾道ミサイル発射とみなした国連安保理議長声明や5月の2回目の核実験に対する安保理の制裁決議に反発しており、国連への不満が背景にある可能性も。
2009年12月2日(水)13時34分配信 共同通信
制裁をきちんと実施することが重要だろう。特に日本が先導しなくていいのか?
no.6911 ( 記入なし09/12/02 22:21 )
今日の注目の経済指標
イギリス サービス業PMI
ユーロ圏 小売売上高
アメリカ ISM非製造業景況指数
週間新規失業者申請件数
no.6912 ( 記入なし09/12/03 19:17 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1213.00ドル(前日比+12.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル76.60ドル(前日比−1.77ドル)
NYダウ終値10452.68ドル(前日比−18.90ドル)
ナスダック終値2185.03(前日比+9.22)
no.6913 ( よしりんをよく読む人09/12/03 19:20 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル79.15ドル(前日比−0.85ドル)
日経平均株価終値9977.67円(前日比+368.73円)
TOPIX終値888.04(前日比+29.30)
no.6914 ( よしりんをよく読む人09/12/03 19:24 )
>6909
1.日本のよき伝統・慣習を大事にしていこうという意識がほとんど感じられないしな!
2.歴代の自民党政権も敵国条項が削除されないことを理由に分担金の支払いを凍結しようとしたことはないけどな!
3.財務省主導という噂もあるらしい。
4.財源がないといって逃げるかな?
5.社民党が連立に参加してしまっているし・・・。
6.地熱は日本にとって最重要エネルギー資源だとワシは思ってる
7.企業の倒産が増えてしまえば、結局は税収は更に減ることになる。悪循環になるだけだ。マスゴミもそんな簡単なことがわかっていない。
8.トレーダーからみれば、「失業者」は単なる「世の中の敗北者」くらいにしか考えていないのではないか?
9.今週の日経平均株価は大幅に改善しているな。
no.6915 ( よしりんをよく読む人09/12/03 19:39 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1218.30ドル(前日比+5.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル76.46ドル(前日比−0.14ドル)
NYダウ終値10366.15ドル(前日比−86.53ドル)
ナスダック終値2173.14(前日比−11.89)
no.6916 ( よしりんをよく読む人09/12/04 19:29 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル78.73ドル(前日比−0.42ドル)
日経平均株価終値10022.59円(前日比+44.92円)
TOPIX終値889.58(前日比+1.54)
no.6917 ( よしりんをよく読む人09/12/04 19:31 )
今日の注目の経済指標は米雇用統計。
no.6918 ( 記入なし09/12/04 19:32 )
今月で7000レスに到達するかな?
no.6919 ( 記入なし09/12/04 19:33 )
アメリカの11月の失業率10.0%(前月比−0.2%)
市場予想の10.2%よりはよかったらしい。
no.6920 ( 記入なし09/12/05 05:42 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1169.50ドル(前日比−48.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル75.47ドル(前日比−0.99ドル)
NYダウ終値10388.90ドル(前日比+22.75ドル)
ナスダック終値2194.35(前日比+21.21)
no.6921 ( よしりんをよく読む人09/12/05 07:34 )
ドル円相場の方は1ドル90円台まで回復。
no.6922 ( よしりんをよく読む人09/12/05 07:37 )
来週の主な経済指標
8日 イギリス 10月製造業生産指数、鉱工業生産指数
9日 イギリス 10月貿易収支
日本 第3四半期GDP改定値
10日 アメリカ 10月貿易収支
11日 アメリカ 11月小売売上高
no.6923 ( よしりんをよく読む人09/12/05 07:59 )
6620のアドレスをクリックしたら、今週のまとめが載っています。
no.6924 ( よしりんをよく読む人09/12/05 08:01 )
週明けの日経平均株価とTOPIXは上昇が期待できそうだな(^^)
no.6925 ( 記入なし09/12/05 19:03 )
>6915
1.進歩派知識人というのが曲者なのだろう。考察の仕方が偏向している人々なのではないか?
2.歴代自民党も最初の代は、憲法改正を旗印にして努力していたようだが、結局、その目的は達成できなかったからね。振り返ってみると失脚しても、そういう意味では当然だったのかもしれない。
3.財務相の仕分け項目に朝霞の公務員住宅が上がっていたが、あれは財務省職員は使用せず、他の省庁が使用する予定だったらしい。だから、財務省は痛くもかゆくもないのではないか?後、どれだけの仕分けをするかによって評価されるべきではないだろうか?
4.仕分けは一応、そのまま実行されるようなことを鳩山首相が言っているようだが、内部の意見の不一致はこれまでのことから、どうなるか不明なのでは?
5.社民党は沖縄の普天間基地の扱い次第では、連立から外れると言っているから外れればいいのでは?いい口実ができたわけだ。いつ発動するかということなのでは?
6.地下のマグマだから太陽と同じ感覚で利用できるのかもしれないな。ただ、利用できる地域が限定されるのではないか?有限的資源の活用よりは、無限に近いかもしれない。
7.確かにそうなのだが、中小企業の経営者はこんなことも言っている。「日本国内の仕事が外国に行ってしまうから国内の仕事がなくなる」と。財界は財界で国際競争力が低下すると言っている。この二つの交点がどこにあるのか考える必要があると思う。
いずれにしても、内需を拡大するためには国内の仕事量が確保されないと内需は拡大できないだろう。少なくともマスゴミは、借金の味方の報道をしているだろう。
8.トレーダーが混乱を拡大しているかもしれない。実体のないカネが貧困を生んでいるのかもしれない。
9.ドル買い、円売りで円高が是正されて株価が上がったと言われているね。実態が反映されているのだろうか?
>6919 (笑)
>6912〜6814、6916〜6918、6920〜6925
金の値上がりは異常だし、原油は若干上下動しているか。
しかし、原因が明確にならずに株価が動いているのは不自然に感じてならないな。(もっともらしいことは言われているが、実態なのか?と思う。)
no.6926 ( 記入なし09/12/05 21:53 )
◎上方の国際派・小春団治さん、国連本部で落語
上方落語界の“国際派”として知られる桂小春団治さん(51)が、来年2月に米・ニューヨークの国連本部ビルと、音楽の殿堂・カーネギーホール内のリサイタルホールで公演する。
海外公演に取り組んで10年の節目で、小春団治さんによると、「国連ビルでの落語公演はおそらく初めて」という。
国連ビルは約300席の会議室が会場で「世界中から集まった人たちに落語本来の話しぶりを堪能してもらいたい」と日本語で披露。英、仏、西、中の4か国語の字幕スーパーを付ける。
多彩なしぐさで牛の様子を表現する「お玉牛」と、怪談噺(ばなし)の「皿屋敷」を予定し、寄席囃子(ばやし)を生で演奏。鳴り物の解説も行う。カーネギーホールでは在米邦人向けに公演する。
小春団治さんは2000年に英国で初の海外公演を行ったのを手始めに、これまでフランスやドイツ、韓国など12か国を訪れた。
2日、記者会見し、「肌の色や言語、慣習の違いを超え、笑いで平和の大切さを共感できれば」と意気込みを語った。
2009年12月2日(水)20時40分配信 読売新聞
たまには、こんな話も良いだろう。
◎5545mで閣議、ネパール温暖化訴え
【ニューデリー=新居益】ネパール政府は4日、世界最高峰エベレスト(8848メートル、中国名チョモランマ)登山の中継地点となるカラパタール(標高約5545メートル)で閣議を開いた。
ヘリコプターで現地集合しての「世界最高地点での閣議」では、7日からコペンハーゲンで始まる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で首相が行う演説内容を検討した。
エベレストを含むヒマラヤ山脈では、気温上昇の影響で氷河が後退、氷が解けて出現した池や湖は決壊し、洪水を起こす危険性が指摘される。ネパール政府の狙いは、COP15を前に、ヒマラヤでの温暖化の深刻さを世界にアピールすることにある。
2009年12月4日(金)22時39分配信 読売新聞
洪水も困るのだが、その後に来る水不足が争いの原因になる可能性が高い。
no.6927 ( 記入なし09/12/05 22:00 )
>6926
1.いずれにしても「欧米かぶれ」はたいがいにしてもらいたいね。少しは自分達の国民性を大事にしろよと・・・。
2.「愛国心」がなくなってしまったんだろうな。
3.「罪務省」と改名したほうがいいような気がするが・・・。
4.出来ないものも出てくると思うよ。
5.いつ離脱してもらっても結構だけどな(^^)
6.地熱エネルギーだけでやれるとは書いてないよ(^^) メタンハイドレートや海洋エネルギーなどいろいろ組み合わせていけばいい。
7.ひとつはコストの問題なんだろうけどね。
8.一昨年から昨年にかけての原油暴騰はまさにその典型だろう。
9.「期待感」というか「願望」の部分が大半だろうよ。
10.金は下落してくると思うよ。むしろ、原油がまた上がりそうな嫌な空気が漂ってきてるな。
no.6928 ( よしりんをよく読む人09/12/06 04:21 )
月曜日の経済指標の注目は
ドイツ 10月製造業受注
アメリカ 消費者信用残高
no.6929 ( 記入なし09/12/06 08:50 )
オバマ大統領の支持率は50%割れらしい。
no.6930 ( 記入なし09/12/06 08:51 )
欧米の失業率は依然として高いにもかかわらず、株価だけが先行してどんどん上昇しているのには納得いかないな。
no.6931 ( 記入なし09/12/06 18:37 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル78.70ドル(先週末比−0.03ドル)
日経平均株価終値10167.60円(先週末比+145.01円)
TOPIX終値898.93(先週末比+9.35)
no.6932 ( よしりんをよく読む人09/12/07 19:39 )
これからの経済の動向が気になるね、恐慌になるのか・・・
no.6933 ( 記入なし09/12/07 20:26 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1164.00ドル(先週末比−5.50ドル)
原油先物取引価格終値1バレル73.93ドル(先週末比−1.54ドル)
NYダウ終値10390.11ドル(先週末比+1.21ドル)
ナスダック終値2189.61(先週末比−4.74)
no.6934 ( よしりんをよく読む人09/12/08 19:15 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル77.81ドル(前日比−0.92ドル)
日経平均株価終値10140.47円(前日比−27.13円)
TOPIX終値896.70(前日比−2.23)
WTIが先週半ばから結構、下落している割には中東産ドバイ原油の方はあまり下がらないんだよな。
no.6935 ( よしりんをよく読む人09/12/08 19:18 )
昨日、発表されたドイツ経済指標(10月製造業受注)と今日発表されたイギリス経済指標(10月鉱工業生産・10月製造業生産高)は市場の予想より悪いようだ。
一方、昨日発表されたアメリカ経済指標(10月消費信用残高)の方は市場の予想より良かったようだ。
no.6936 ( 記入なし09/12/08 19:31 )
68年前の今日は、自衛の為に対米・英・蘭と開戦した日である。最初の半年間は快進撃であったが・・・。
no.6937 ( 記入なし09/12/08 19:50 )
今日発表されたドイツの経済指標(10月鉱工業生産)も市場の予想より悪いようだ。
no.6938 ( 記入なし09/12/08 20:40 )
ちなみにアメリカでは今日、オバマ大統領による[経済・雇用]関係の演説が予定されているらしい。今日のNY市場の株価はこの演説の内容によって左右されるかな?
no.6939 ( 記入なし09/12/08 20:43 )
今日、日本で発表された経済指標は10月経常収支は市場の予想よりやや下回り、10月貿易収支と景気動向指数は市場の予想を上回っていたようだ。
no.6940 ( 記入なし09/12/08 20:50 )
今日の注目の経済指標は
ドイツ 10月貿易収支
10月経常収支
11月消費者物価指数
フランス 10月貿易収支
イギリス 10月貿易収支
アメリカ 週間石油在庫統計
no.6941 ( 記入なし09/12/09 05:26 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1143.40ドル(前日比−20.60ドル)
原油先物取引価格終値1バレル72.62ドル(前日比−1.31ドル)
NYダウ終値10285.97ドル(前日比−104.14ドル)
ナスダック終値2172.99(前日比−16.62)
no.6942 ( よしりんをよく読む人09/12/09 20:14 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル77.16ドル(前日比−0.65ドル)
日経平均株価終値10004.72円(前日比−135.75円)
TOPIX終値884.94(前日比−11.76)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル88円前後で推移。
no.6943 ( よしりんをよく読む人09/12/09 20:16 )
今日発表された経済指標
ドイツの10月貿易収支・経常収支・11月消費物価指数は市場の予想より良く、フランスの10月貿易収支、イギリスの10月商品貿易収支は市場の予想より悪かったようだ。
no.6944 ( 記入なし09/12/09 20:23 )
>6928
1.同意。
2.時間の経過と共にそれが強くなった気がするね。
3.確かにバブルを崩壊させたのは、大蔵官僚からだ。ゼロ金利政策で、国民は300兆円を失ったといわれているし、儲けたのは財務省だろうしね。
中川正一酩酊事件に関しても、国家の対面を失っても省益を優先させたのは、問題があるな。本来なら同伴官僚は更迭モノなのだろうが、逆に昇格している。財務相が仕掛けたと言われても仕方がないだろう。
4.国民視線でも出来ない物があると思うが、少子化なのに教員の増員は認められ、教員の検定試験が廃止というのが日教組の影響を受けているようで不要な気がする。
5.すぐに外した方が良いと思うけどね。無所属の参議院議員が3名ほど民主党に入ったらしい。
6.いずれにしても、自国で補えるエネルギーを使用することは安全保障上必要なことだと思う。
7.個人がカネを持てなくなっているのだから、コストが問題になるのは必定で、先の好景気と言われていた時に雇用者に少しでも還元していたならば、また違う結果も合ったのではないだろうか?株主の配当が4倍になっても、雇用者の給与は横ばいだろ?
8.あれは本当にマネーゲームだったとしか言いようがないな。それで世界的な食糧暴動に発展するのだから、経済的な爆弾を仕掛けたことと同じだろう。
9.そのほうが妥当な気がする。
10.金は下落しても、来年ファンドがまた介入するだろう?
>6930
天皇陛下へのお辞儀や、サウジ国王へのお辞儀も問題視されたみたいだ。後は、アフガン平定のための戦いか?
>6931 余った金の行き場所がないのではないか?
>6933
世界恐慌のときのニューディール政策はうまく機能せず、結局、参戦することによって、経済危機を乗り越えたのはアメリカだったと思う。
>6937
1〜2年なら持ちこたえられると発言したのは山本五十六だったはず。物質的に負けていたからね。当時の日本の石油の輸入は、90%がアメリカからだった。それがストップする上に、ABCD包囲網で、インドネシアからの燃料の提供も邪魔されたのだから、どうしようもない。
>6929、6932、6934〜6936、6938〜6944
金、原油ともに下げ気味か?しかし、EUもまだ回復していると言うわけではないわけだ。
no.6945 ( 記入なし09/12/09 21:54 )
◎温暖化データに「トリック」?研究者メール暴露
【ワシントン=山田哲朗】気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)を目前にした11月、国連の温暖化に関する報告書作成にかかわった英イーストアングリア大のコンピューターに何者かが侵入、研究者の電子メールやファイルを大量に盗みネット上で公開した事件が欧米などで波紋を広げている。
公開されたデータの中には、フィル・ジョーンズ同大教授が、気温の低下傾向を隠すため「トリックを終えた」と米国の研究者に送信したメールなどが含まれ、地球温暖化に対する懐疑派を勢いづかせた。
教授は「文脈を無視し一部だけ引用された」と反論しているが、米共和党の下院議員らも「データの改ざんだ」と格好の攻撃材料として取り上げ、米メディアはニクソン大統領が辞任した「ウォーターゲート」事件になぞらえ「クライメート(気候)ゲート」と呼んでいる。
同大は国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)報告書の作成に参加した。COP15への悪影響も懸念され、IPCCは、「報告書は世界中の科学者の知見を積み上げた成果で、温暖化は人為的影響により引き起こされたという結論は揺るがない」と沈静化を図っている。
2009年12月9日(水)12時35分配信 読売新聞
いずれにしてもフォトン・ベルトが停止すると氷河期に入ると言われている。
フォトン・ベルトは、氷河の融解によって発生するもので氷河がなくなれば動けない。どういう事かと言えば、食糧危機が訪れることになる。
EUとしては、新しい商売の種であるとも言われている。
◎「削減目標25%」中国が批判、EUも応酬
【コペンハーゲン=河野博子】国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で、中国が8日、記者会見を開き、日本など先進国が発表した2020年までの削減目標をバッサリと切り捨てた。
欧州連合(EU)も会見で中国の目標を「不十分」と批判。会議は2日目を迎え、激しい舌戦が始まった。
中国の国家発展改革委員会の蘇偉・気候変動司長は詰めかけた報道陣を前に、日本の「1990年比で25%削減」が「すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意」などの前提条件付きである点を指し、「実現不可能な条件であり、何も約束していないに等しい」と批判。さらに、国内削減(真水)分などの内訳が不明だと疑問を投げかけた。
EUについては「20%という削減目標は、自画自賛するほど野心的でも実があるわけでもない」。米国の「05年比で17%削減」(日本の環境省の換算では90年比で5%削減)についても、「90年比だと1%減」と独自の換算値を示した上で「著しい削減とはとても言えない」と非難。会見では、現在の温暖化は先進国の責任だと重ねて強調した。
一方、EUも会見で、中国の「国内総生産(GDP)当たりの二酸化炭素排出量を05年比で40〜45%削減」について、「今の高い経済成長が続くとしたら十分とは言えない」と指摘。デブア条約事務局長は「各国がテーブルの上に出した削減目標を巡り、厳しい交渉が始まっている」と話した。
2009年12月9日(水)12時53分配信 読売新聞
中国では、湖沼が100個以上消失したはずなのに、それでもカネか?
no.6946 ( 記入なし09/12/09 22:05 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1120.90ドル(前日比−22.50ドル)
原油先物取引価格終値1バレル70.67ドル(前日比−1.95ドル)
NYダウ終値10337.05ドル(前日比+51.08ドル)
ナスダック終値2183.73(前日比+10.74)
no.6947 ( よしりんをよく読む人09/12/10 19:13 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル73.07ドル(前日比−4.09ドル)
日経平均株価終値9862.82円(前日比−141.90円)
TOPIX終値873.90(前日比−11.04)
no.6948 ( よしりんをよく読む人09/12/10 19:15 )
今日発表されたフランスの経済指標(10月鉱工業生産・10月製造業生産指数・第3四半期非農業部門雇用者確報)の結果はいずれも市場の予想より悪かったようだ。
no.6949 ( 記入なし09/12/10 19:34 )
今日のアメリカの経済指標の注目は
10月貿易収支
週間新規失業保険申請件数
失業保険継続受給者数
no.6950 ( 記入なし09/12/10 19:36 )
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
no.6951 ( 記入なし09/12/10 19:38 )
昨日発表されたアメリカ経済指標
10月貿易収支−329億ドル
11月財政赤字1203億ドル
週間新規失業保険申請件数477000件(予想455000件)
no.6952 ( 記入なし09/12/11 05:27 )
今日注目の経済指標
イギリス 11月生産者物価指数
アメリカ 11月小売売上高
11月輸入物価指数
10月企業在庫
no.6953 ( 記入なし09/12/11 05:29 )
WTIの方は一時70ドルを割ったが、通常取引終了直前(日本時間午前4時30分)に買い戻されやがった。
no.6954 ( 記入なし09/12/11 05:31 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1126.20ドル(前日比+5.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル70.54ドル(前日比−0.13ドル)
NYダウ終値10405.83ドル(前日比+68.78ドル)
ナスダック終値2190.86(前日比+7.13)
no.6955 ( よしりんをよく読む人09/12/11 21:41 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル73.34ドル(前日比+0.27ドル)
日経平均株価終値10107.87円(前日比+245.05円)
TOPIX終値888.57(前日比+14.67)
no.6956 ( よしりんをよく読む人09/12/11 21:43 )
>6945
1.なぜ、各政党やマスコミは「欧米では・・・」「国際社会では・・・」ということにとらわれるのか説明してもらいたいものだ。
2.靖国神社に参拝するにしてもパフォーマンスが過ぎるしね。
3.「罪務省」だな。
4.日教組は国旗に敬意を払わない「国賊」なのに・・・。
5.なぜ社民党と連立を組んだのか説明してもらいたいものだ。
6.選択肢はいくらでも持っていたほうがいい。
7.若い世代の多くは「派遣」や「偽装請負」の犠牲になっているから、実質ずっと不況だったようなものだ。
8.トービン税を定着させていくべきだな。
9.経済指標が時々拡大解釈されているときがある。
10.ユーロの経済指標がよくないから、下落し続けてもおかしくないよ。
no.6957 ( よしりんをよく読む人09/12/11 21:53 )
WTIの終値はついに1バレル70ドルを割ったようだ。
no.6958 ( 記入なし09/12/12 05:19 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1119.90ドル(前日比−6.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル69.87ドル(前日比−0.67ドル)
NYダウ終値10471.50ドル(前日比+65.67ドル)
ナスダック終値2190.31(前日比−0.55)
ドル円相場の方は1ドル89円。
no.6959 ( よしりんをよく読む人09/12/12 19:09 )
今週は第2週なのだが、なぜかSAPIOは発売されていない。
no.6960 ( 記入なし09/12/12 19:54 )
>6946
食料自給率のスレにも記事載せてくれ。
no.6961 ( よしりんをよく読む人09/12/12 19:57 )
>6947〜6956
金と原油が値下がりしているがファンドが動いて利益を得たんだろうな。
欧米市場に関して言えば、いい情報はないがNYの株価は上がっている。おかしい動きとしか見えない。
>6957
1.それは一度聞いてみたいものだね。連動しているから仕方がないという状況はあるのかもしれないが、過去のデータだけ見ても日本の動きに連動していることもあると思うだが?
2.結局、中曽根元総理が悪い前例を作り、それが継承されているとしか思えない。
靖国参拝を中断した中曽根氏はその理由を「苦境に陥っている胡耀邦総書記を助けるため」と語っていることは有名だが、胡耀邦はその後すぐに失脚してしまった。中国の国内の政争を考えても無駄だから、国家としてどうあるべきかを考えるべきであっただろう。国家元首としての意識が薄過ぎると思う。”国内の事に外国の事情を挟むべきではない”という実例だろう。
3.まさしく、その通り。
4.日本の教育を支えるものとしては不適格というしかない。国の教育をする者が国家を否定して良いか?まず、他の国では在り得ないだろう。
5.旧社会党というベースがあるからだろう?小沢議員は、憲法違反なのに外国人参政権を通そうとしているらしい。今、二階議員が西松で調査を受けて秘書が在宅起訴された。同様に、小沢議員も裁いてもらいたいね。
6.後は、優先順位の問題だろう。
7.確かにそれはいえてる。
8.世界規模で実施するためにどこの国が反対するか見てみたいものだ。
9.経済指標を発する人間の意図的な発表というものはないのかね?
10.例えば、銅の相場は以前はイギリス等が中心だったが、中国が買い占めたために、イギリスから移動しているという話もあるな。どこの誰がどれだけ押さえているのかが問題な気もする。
>6958〜59
いい傾向だね。ただ、株価が上がっているのは、資源相場から金融へ金が動いたということか?
>6960 SAPIOは、12月16日発売だよ。理由は知らないが。
>6961
少しだけだが、書いておいた。
no.6962 ( 記入なし09/12/12 22:11 )
◎削減努力「もう限界」 「ポスト京都」経団連方針 日本の目標突出懸念
日本経団連が10日にまとめた「低炭素社会実行計画」は、「現段階で利用可能な最先端技術を設備の新設・更新時に最大限導入する」方針を打ち出した。コペンハーゲンで開催中の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)で、経団連は各国の産業界などに日本の産業界の最大限の努力を訴え、日本の削減目標が突出したものにならないよう働きかけるが、交渉の先行きへの懸念は強い。
■余裕の達成
経団連が京都議定書の第1約束期間中の08〜12年度に掲げた自主行動計画の削減目標は「1990年度レベル以下の二酸化炭素(CO2)排出量」だった。
産業界による温室効果ガスの自主的な削減目標の設定は当時としては世界に例がない画期的な措置。計画に参加する鉄鋼や電力など34業種のCO2排出量は、約束期間中の平均で90年度比7・5%減の4億6906万トンになる見込みだ。
■排出枠購入
余裕の目標達成にみえるが、一部の業界では削減努力が限界に近づきつつある。一定の生産物を生み出す際に排出されるCO2量(CO2排出原単位)を08年度に90年度比で88%も減少させたガス業界の場合、生産時にCO2を多く発生する石炭・石油系ガスから、ほとんど発生させない天然ガスに切り替えて大幅削減を達成させた。その結果、ガス業界が生産時に排出するCO2は電力業界の1千分の1となり、今後削減可能なCO2排出量はほとんどない。
08年度に排出原単位を90年度比で18%削減させた製紙業界は、製造時の燃料を化石燃料から廃木材などを使ったバイオマスへの切り替えで大幅削減を実現した。しかし、その取り組みも他業界に広がり、日本製紙連合会の二瓶啓常務理事は「手ごろな廃木材などの入手はもはや困難だ。工夫次第で可能性はあるが、今後の削減はかなり難しい」と訴える。
自ら掲げた削減目標の高さから、海外での排出削減事業によって得られる排出枠の購入を迫られている業界もある。電力業界では2億5千万トン、鉄鋼業界でも5600万トンの排出枠をすでに購入した。費用は数千億円とみられているが、場合によってはさらなる購入を迫られる。
■重い期待
排出枠購入の努力までした結果、34業種の排出量は08年度に90年度比で10・5%減に達した。だが、鳩山由紀夫首相が打ち出した90年度比で25%削減という世界でも突出した目標は、産業部門にさらなる大幅な削減を強いる数字だ。
ただ、最大限の努力をしても、削減が小幅にとどまる業界もある。電力業界が今年4月に打ち出した、20年度の排出原単位目標は京都議定書の約束期間中の目標0・34%をわずか0・01%向上させた0・33%にとどまる。日本鉄鋼連盟も新たな技術の導入で500万トンの削減目標を打ち出したが、比率でいうと05年度比3%に満たない。
国内での削減努力には限界があるだけに、経団連の椋田哲史常務理事は「『最先端技術の最大限導入』以上を求められると、排出枠購入か生産縮小の二者択一しかなくなる」と、COP15の交渉の行方に懸念を深めているに深まる懸念経済界の“限界”に理解を求めている。(飯塚隆志)
2009年12月11日(金)8時0分配信 産経新聞
政府が勝手に国際的に発言したことなのだから、全てを産業界に依存するのではなく、国家として自立国際をするべきなのではないか。そして、その効果は個々の産業の成果とすることも必要だろう。
◎貨物機から大量の北朝鮮製兵器、タイ当局押収
【バンコク=田原徳容】タイの首都バンコクのドンムアン空港で11日、給油のため着陸した貨物機からロケット発射装置など北朝鮮製の兵器が大量に見つかり、タイ警察当局が押収していたことが分かった。
タイ国軍筋が12日、明らかにした。貨物機は平壌からバンコク経由でスリランカに向かう予定だったとされ、国連安全保障理事会が今年6月に採択した武器の禁輸措置などを含む対北朝鮮制裁決議違反に当たる可能性が高いとみられる。
関係者によると、対戦車ロケット砲や対空ミサイルなど計数十基が押収された。貨物機の着陸情報を得て空港に出向いた国軍が検査し、発見した。貨物機は東欧の国の所属とされるが、詳細は不明。AFP通信は、タイ警察当局が乗組員5人を拘束したと報じた。
北朝鮮の武器輸出を巡っては、今年8月、アラブ首長国連邦(UAE)で、イランに向かっていた北朝鮮関連の船舶から武器が押収されたケースがある。
2009年12月12日(土)21時37分配信 読売新聞
タイの国際協力に拍手したい。
no.6963 ( 記入なし09/12/12 22:18 )
◎特例会見、小沢氏が要請…「政治利用」批判強まる
鳩山首相が14日に来日する中国の習近平国家副主席と天皇陛下との会見を特例的に実現するよう指示していた問題は、民主党の小沢幹事長が首相側に会見実現を要請していたことが明らかになり、「天皇陛下の政治利用だ」との批判が一層強まっている。
政府関係者によると、小沢氏は9日、国会内で崔天凱・駐日中国大使と会談し、「何とかして習副主席が天皇陛下と会えるようにしてほしい」と要請を受けた。その後、平野官房長官に電話し、崔大使の要請を伝え、「しっかりやってほしい」と述べたという。これを受け、平野長官は10日夕、宮内庁の羽毛田信吾長官に電話し、「これは政府官邸としてのお願いだ」と強い口調で会見を実現するよう指示した。
小沢氏は早くから首相側に中国の意向を伝えていたという。4日夜には首相公邸で首相と会談している。小沢氏としては、9日の時点になっても調整が進んでいないことを知って驚き、平野氏に直接働きかけたようだ。
中国側が天皇との会見希望を小沢氏らに伝えたのは11月後半。11月20日には、中国の楊潔(ようけつ)チ外相が鳩山首相と首相官邸で会談したほか、小沢氏とも国会内で会い、習副主席の来日への協力を要請している。(「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり)
しかし、中国政府の会見申請が11月26日だったため、宮内庁は「1か月前までの申請」との慣行に従い断った。平野長官が羽毛田長官に電話で特例扱いを要請したのは12月7日で、平野長官もいったんは実現をあきらめていたものと見られる。
今回の鳩山政権の対応について、野党から強い批判の声が上がっている。
自民党の石破政調会長は12日、名古屋市内で記者団に「大国にも小国にも同じように接するというのが日本の皇室のあり方だった。首相、官房長官、小沢氏の意思が働いたとすれば、正しいやり方ではない。外交は皇室を利用しながらやるものではない」と語った。
政治と天皇の関係については、10月に岡田外相が、国会開会式での天皇陛下のお言葉について「陛下の思いが少しは入ったお言葉をいただく工夫ができないか」と発言し、鳩山首相が「コメントすべきではなかった」とたしなめた経緯がある。再び問題視される状況が浮上したことで鳩山政権の「体質」を問題視する声も出ている。
石破氏は「皇室を政治的に使うという越えてはいけない一線に対する警戒感に欠けている」と批判した。
自民党中堅議員も「皇室への感覚が軽すぎる。宮内庁長官が懸念を表明したのはよほどのことだ」と指摘した。安倍元首相は12日付のメールマガジンで「(訪中した)小沢氏が胡錦濤主席から異例の歓待を受けるため、陛下を政治利用したことになる」と批判した。
与党内も複雑な反応だ。
民主党参院幹部は「内閣が決めて、宮内庁が会見を設定するだけの話で、何の問題もない。陛下の政治利用にはあたらない」と強調。社民党幹部も「日中関係がより深まるとの判断があったのだろう」と理解を示す。
一方で、「小沢氏の仲介も間違った政治主導の印象を与え、イメージは良くない」(国民新党中堅)との声も出ている。
ソウル訪問中の小沢氏は12日、この問題に関して同行記者団の取材を拒否した。
2009年12月12日(土)20時20分配信 読売新聞
加藤紘一議員に準ずる愚挙だな。岡田発言といい、小沢・鳩山・平野といった国家理念のない人間がやることだ。
no.6964 ( 記入なし09/12/12 22:23 )
>6962
1.自国のよき伝統を捨て、欧米の制度を無責任に取り入れてきた結果が、少子化・雇用の深刻な問題をまねいてしまっていることに気付くべきである。
2.それにとどめをさしてしまったのが、「村山国賊談話」だな。
3.その出身者のほとんどが害務省同様、東大だな。
4.それが政治にまで介入してしまっているのだから、深刻だ。
5.それと中華人民共和国にやたらと気を使いすぎているのが気に食わないな。
6.あとは東シナ海のガス田の問題だな。
7.社会保険や税金が毎年のように上がってきたから、企業が人を雇いにくかったという事情もあるけどね。あの影響でいったい何件の中小企業が志半ばにして倒産したことだろう。
8.たぶん反対するのはアメリカ・中華人民共和国・ロシア・イギリスなどだろう。
9.改竄されたデーターを発表している可能性も否定できないな。
10.昨年の原油のように「バブル崩壊」しかかっているかも・・・?
no.6965 ( よしりんをよく読む人09/12/13 07:42 )
>6964
それと中華人民共和国から偏西風にのってくる大気汚染をどうにかしてもらいたいよな。喘息がひどくなって困るよ。「スギ花粉」や「ヒノキ花粉」そのものが有害なわけじゃないだろ!いい加減に真実を報道しろよと思うね!
no.6966 ( よしりんをよく読む人09/12/13 07:49 )
今日の日高リポートの報告よろしく(^^)
no.6967 ( よしりんをよく読む人09/12/13 07:49 )
6951のアドレスをクリックしてもらえばわかると思うが、月曜日は日本で発表される経済指標が多い。これが日経平均株価やTOPIXにどう影響するか注目だな。
no.6968 ( よしりんをよく読む人09/12/13 07:54 )
6620のアドレスをクリックしたら、「今週のまとめ」が載っています。
no.6969 ( 記入なし09/12/13 17:54 )
月曜日の海外の経済指標の注目
フランス 10月経常収支
ユーロ圏 10月鉱工業生産
no.6970 ( 記入なし09/12/13 17:57 )
今月はアメリカで主要企業の決算が次々に発表されるらしい。(詳しくは6620のアドレスをクリックしてみてください)
no.6971 ( 記入なし09/12/13 17:58 )
6971訂正
今月→今週
no.6972 ( 記入なし09/12/13 19:04 )
>6965
1.対策が後手後手に回って自分独自の考え方をしていないように思うけどね。
2.そもそも、社会党と連立を組むこと自体が間違っているな。小渕首相の急逝の後、主体となった人物がとても悪かったとしか言いようがない。
3.そして、内部の昇進争いも熾烈を極めているらしい。足の引っ張り合いは当然らしい。
4.確かにその通り。事態は深刻だ。
5.小沢議員は朝貢しているのと同じだな。呆れてしまう。あの人物が中心を牛耳ってはいけないと思う。天皇陛下の政治的な利用といい、国政から外れるべきだ。
6.中国に権利はないよ。蒋介石が尖閣諸島は日本の領土と教科書に書かせていたのだから間違いない。中華人民共和国は、中華民国を継承して常任理事国になったはずで、中華民国の主張をも継承する義務がある。南沙諸島の権利主張と同じだろうね。資源があるから主張してみたという。
7.保険料に関しては、その収集部門である社会保険庁が腐っている上、そのツケを個人や企業に負担させているのだからタチが悪い。官製倒産か?
8.今の常任理事国って事か?しょうがない国家だな。(笑)
9.参考データということだ。
10.その分、株に移動しているのでは?
>6966
花粉が問題ならば、もっと以前から問題になっていたはずで、何かと結合しているからアレルギーを起こすのだと思う。
>6967
今日は書けない。「坂の上の雲」を録画しているし、その後の「チャイナ・パワー」も録画している。そのうち、いずれ。
>6968〜6972
四半期決算が発表されるわけだ。
no.6973 ( 記入なし09/12/13 21:15 )
>6973
1.独自性がある程度ないと、独立国としての存在価値がなくなると思うが・・・。
2.そして「村山談話」を政権に常に突きつけるマスゴミも異常だ。
3.お互いを高めるための競走なら問題ないんだけどな。
4.「近隣諸国条項」を撤廃しないといけないな。
5.日本の伝統を理解していない人がトップに立つと困るわな。
6.国際司法裁判所を上手く使えばいいんだけどね。
7.来年以降もずっと税金や保険料は上がり続けるのかな?いい加減にしないと働くところなくなるぞ!
8.特権をいつまでも振りかざして、世界に迷惑をかけているだけだ。
9.景気は決して回復していないと思うがな。
10.株もそのうち暴落しそうが気がしないでもないが・・・?
11.黄砂や光化学スモッグの影響による喘息のデーターは発表されないしな。
no.6974 ( よしりんをよく読む人09/12/14 19:09 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.93ドル(前日比−0.41ドル)
日経平均株価終値10105.68円(前日比−2.19円)
TOPIX終値885.08(前日比−3.49)
no.6975 ( よしりんをよく読む人09/12/14 19:16 )
今日発表されたフランス(10月経常収支)とユーロ圏の経済指標はかなり悪いようだ。
no.6976 ( 記入なし09/12/14 19:21 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1123.80ドル(前日比+3.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル69.51ドル(前日比−0.36ドル)
NYダウ終値10501.05ドル(前日比+29.55ドル)
ナスダック終値2212.10(前日比+21.79)
no.6977 ( よしりんをよく読む人09/12/15 19:48 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.98ドル(前日比+0.05ドル)
日経平均株価終値10083.48円(前日比−22.20円)
TOPIX終値884.63(前日比−0.45)
no.6978 ( よしりんをよく読む人09/12/15 19:50 )
今日発表されたスイス・イギリス・ドイツの経済指標は市場の予想よりよかったようだが、フランスとユーロ圏の経済指標は市場の予想より悪いようだ。
no.6979 ( 記入なし09/12/15 19:56 )
今日はアメリカの方でも経済指標の発表が目白押しのようである。
no.6980 ( 記入なし09/12/15 19:57 )
今日の経済指標の注目
日本 10月第3次産業活動指数
イギリス 11月失業率
11月失業保険申請件数
ユーロ圏 11月消費者物価指数(前年比確報値)
アメリカ 11月消費者物価指数
11月住宅着工件数
第3四半期経常収支
週間石油在庫統計
no.6981 ( 記入なし09/12/16 05:27 )
WTIの方は1ドル70ドル台に回復してしまった(TT)
no.6982 ( 記入なし09/12/16 05:28 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1123.00ドル(前日比−0.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル70.69ドル(前日比+1.18ドル)
NYダウ終値10452.00ドル(前日比−49.05ドル)
ナスダック終値2201.05(前日比−11.05)
no.6983 ( よしりんをよく読む人09/12/16 20:13 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.79ドル(前日比−0.19ドル)
日経平均株価終値10177.41円(前日比+93.93円)
TOPIX終値898.29(前日比+13.66)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル89円台で推移。
no.6984 ( よしりんをよく読む人09/12/16 20:15 )
今日発表されたユーロ圏経済指標のうち、12月製造業PMIと非製造業PMIは市場の予想よりよかったが、11月消費者物価指数は市場の予想より悪かったようだ。
イギリスの11月の失業率5.0%
no.6985 ( 記入なし09/12/16 20:24 )
>6974
1.日本は資源が豊富なわけでもなく、食糧自給率も低下しているのだから独自の見解があって然るべきだと思うよ。でなければ、釣り合いが取れないのではないか?
2.村山談話の経過をマスコミは報道しないと思うけどね。元々が、反対が多くて国会決議されなかったために閣僚決議で決めて発表したことであることを報道すれば、縛られる必要がないことが判ると思う。そういう意味では、マスコミは正常な機能を果たしているとは言い難い。
3.経済成長していた頃には目立たなかったのかもしれないが、環境が厳しくなるとえげつなくなるということなのでは?
4.「近隣諸国条項」など不要だろう。詳しく調べてみれば、むしろその近隣こそ事実の把握が必要であることがわかる。
5.なにせ「壊し屋」だから。今度は日本の国政を壊す気かね?悪い方向に壊すなら去ってもらいたい。これまでにも「400兆円の無駄遣い約束」や「ソ連アフガン侵攻時の支援金50億ドル」・・・と税金の無駄遣いをして借金を増やしてきた。もう小沢の政治はたくさんだ。不要。
6.外務省が問題なのだと思う。日本の立場で外交しなくて外務省と言えるだろうか?
7.このままでいくとあがる気がするが?年金機構への専従職員は排除されたものの、残った職員がまともに機能する保証はないように思う。近々でも何万件もミスしていることがわかったはずだと思うけど?
8.そこで国連依存を発言する民主党がいかにおかしな組織であるかがわかるな。政界再編しないかね?
9.データからも回復しているとは思い難いね。
10.実情と株価が連動していないから、投資家次第かな?
11.積年のデータを公表してくれれば判り易いな。発表しているのかな?
>6975〜6985
円高基調は、日本政府の方針が見えないためという話もあるが、財務省なりの行動が不明確すぎるのか?
ファンドの動向がよくわからないな。
no.6986 ( 記入なし09/12/16 22:05 )
>6967
日高レポート 第171回 2009年12月13日16:00〜
「日米関係は基地問題で揺るがない 〜全米商工会議所ドナヒュー会長他〜」
(1)普天間は政治問題に過ぎない
・日本の本当の友人は誰か、鳩山首相は見極めるだろう
・日本人が日米軍事同盟に反対しているとは思わない
・地元に基地が来ることに反対する人々はアメリカにもいる
(2)景気に二番底の危険がある
・2010年、GDPが3%拡大してほしいと思っている
・株式市場や住宅産業の業績は良くなり始めた
・景気が逆戻りして、二番底になる危険がある
(3)オバマ労働組合政権は保護貿易に向かう
・アメリカの労働組合は、2008年の選挙で4億5000万ドルを使って民主党を支援した
・オバマ政権は、いかにしてアメリカの職を増やすかについて、考え直す必要がある
・アメリカは国内の政治的圧力で保護貿易に向かう懸念がある
(4)日米関係はアメリカ外交の基本だ
・基地問題は話し合いで解決するだろう
・日本は世界第二の経済大国でアメリカにとって非常に重要だ
・日本は長い間同盟国であり話し合いで、より緊密な関係になる
(5)オバマ大統領は敵よりも味方を困らせる
・事情が変われば、普天間の移転先を新しく話し合うのは当然だ
・なぜアメリカの海兵隊が今になって嫌われだしたか分からない
・オバマ大統領も前任者の国際的な取り決めを破っている
・オバマ大統領は敵に言い寄り味方を不安がらせる
次回 第172回 「2010年 日本はどうなる 〜キッシンジャー博士に聞く〜」
2010年1月10日(日)16:00〜
no.6987 ( 記入なし09/12/16 22:16 )
◎2020年、北極の氷冠消滅 グリーンランド、8カ国調査
■10年で氷山流出30%増
【コペンハーゲン=木村正人】地球温暖化が進むデンマーク領のグリーンランドで、氷床が解けて海に流出する氷山が10年間で30%も増えたことが14日、北欧や米国、カナダ、ロシア8カ国でつくる北極評議会の調査でわかった。極地は温暖化の影響を受けやすく、他地域に比べると気温上昇は倍以上になる。2020年夏には北極点の氷冠が消滅するとの予測もある。
北極評議会が同日、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で公表したもので、グリーンランドから北大西洋などに流出した氷山は1995年には3300億トンだったが、2005年に4300億トンに急増。わずか20年前、バランスを保っていた氷床は95〜00年に年平均500億トンずつ失われ、03〜06年には年平均1600億トンずつ消失した。
このままだとグリーンランドの氷床が解けて2100年までに海面が5〜10センチ上昇。最悪の予測では20センチ上昇する。南極やアルプスなどの氷床や氷河の融解分を加えると海面上昇は約1メートルに達する。グリーンランドの氷床がすべて解けるのには3千年かかり、海面を7メートル押し上げると考えられている。
調査を総括したコペンハーゲン大のドータ・ダルジェンソン教授は本紙に「12万年前、グリーンランドの平均気温は現在より5度高かった。氷床は20%少なく、海面を2メートル分押し上げた。地球全体では気温は2度高く、海面は5メートル高かった。これは数千年かけて起きた気候変動で、それと同じことが次の百年で起きようとしている」と語る。
このまま温暖化が進み、地球全体で気温が4度上昇すれば北極圏では8〜10度の気温上昇となり、その影響は想像を絶する−とダルジェンソン教授はいう。
1971年から6回にわたり英潜水艦による北極調査に参加した北極研究の権威、英ケンブリッジ大のピーター・ワダムス教授のグループの調査によれば、2004〜08年に氷の厚さは68センチ薄くなり、「20年夏には北極点まで船で航行できるようになる」と予測している。
2009年12月16日(水)8時0分配信 産経新聞
温暖化進行派の研究予測だ。別の見解の発表もないのだろうか?
◎ロシア、国外派兵の独断決定容認
【モスクワ共同】ロシア上院は16日、メドベージェフ大統領が連邦議会の同意なしに軍の国外派遣を決定できる権限を容認する決議を採択した。タス通信などが伝えた。これにより、ロシア大統領は事実上独断でロシア軍の海外での作戦行動開始を決定できることになった。ロシア憲法は軍の国外派遣には上院の同意を要すると規定しているため憲法違反との指摘もあり、欧米諸国で懸念の声が高まりそうだ。
2009年12月16日(水)20時8分配信 共同通信
これがかなり不穏な情報で、大統領もしくはプーチンの一存で軍が動く可能性がある。
no.6988 ( 記入なし09/12/16 22:19 )
◎CO2の森林吸収量、日本不利の新ルール有力に
【コペンハーゲン=河野博子】国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で森林が吸収した二酸化炭素(CO2)を削減分として算入するルールをめぐり、日本が見込む吸収量を減らす方式が途上国グループから出され、有力視されている。
16日に正式提示される見通しで、日本は同案阻止に全力をあげる。
現行の京都議定書のルールは、先進国で森林が吸収するCO2の量を削減分として算入することを認めている。日本は2008〜12年に削減しなくてはいけない6%のうち3・8%を森林吸収でまかなう計画だ。
今回途上国が推す案では、1990年時点と13年以後のCO2吸収量を比較し、減っていればその差を排出量と見なす。日本では現在、森林吸収量が減っているため、1・5%の排出増になる。鳩山政権は「25%削減」という突出した目標を掲げたが、仮に森林吸収の途上国方式が採択されると、目標は「26・5%」へかさ上げされてしまう。
2009年12月16日(水)14時59分配信 読売新聞
また後手に回ってしまう。国内連立どころではない。鳩山発言は自らの首を絞めることになりそう。
なお、日本鉄鋼連盟や電気事業連合会、石油連盟など業界9団体は16日、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で11日に示された特別作業部会の議長案に反対する緊急声明を発表した。
no.6989 ( 記入なし09/12/16 22:27 )
>6986
1.これも「ウオーギルトインフォメーションプログラム」の悪影響なのかな?
2.マスゴミには「なぜそんなに『村山国賊談話』にとらわれるのか」を説明してもらいたいものだ。そもそも村山富市は阪神大震災のときに自衛隊の出動を遅らせ、多くの市民を見殺しにした国賊だぞ!
3.なんか中国歴代王朝の外戚・宦官みたいだな。
4.何度も書き込んでいると思うが、歴史教科書の編修は小堀桂一郎氏か渡部昇一氏に執筆してもらいたいものだ。
5.しかも小沢は自分に反対する勢力を容赦なく弾圧しそうだから、たち悪そうだな!
6.しかし、これまで歴代政権は「外務省改革」をさぼってきてしまった。
7.それでわれわれの働く場所が奪われてしまったら、シャレにならんわ!
8.平沼赳夫氏に決起してもらいたいね。少なくとも亀井静香と国粋系の民主党議員はついていきそうだ。
9.経済指標はみてたら、株の値動きとの乖離振りがよくわかる。
10.ユーロの経済指標が悪いから、暴落の可能性はありうる。それにアメリカの失業率も相変わらず高水準のままだから、いつ暴落してもおかしくない。
11.発表していないと思うよ。
no.6990 ( よしりんをよく読む人09/12/17 19:37 )
昨日の欧州株終値
英FT100 5320.26(前日比+34.49)
独DAX 5903.43(前日比+92.09)
仏CAC40 3875.82(前日比+41.73)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1136.20ドル(前日比+13.20ドル)
原油先物取引価格終値1バレル72.66ドル(前日比+1.97ドル)
NYダウ終値10441.12ドル(前日比−10.88ドル)
ナスダック終値2206.91(前日比+5.86)
no.6991 ( よしりんをよく読む人09/12/17 19:53 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル73.91ドル(前日比+1.12ドル)
日経平均株価終値10163.80円(前日比−13.61円)
TOPIX終値896.28(前日比−2.01)
no.6992 ( よしりんをよく読む人09/12/17 19:55 )
今日既に発表されたイギリスの経済指標(11月小売売上高)とユーロ圏の経済指標(10月建設支出)は市場の予想より悪いようだ。
今日のアメリカの経済指標の注目は
週間新規失業保険申請件数
11月景気先行指数
12月フィラデルフィア連銀景況指数
no.6993 ( 記入なし09/12/17 20:04 )
昨日の欧州株終値
英FT100 5217.61(前日比−102.65)
独DAX 5844.44(前日比−58.99)
仏CAC40 3830.82(前日比−45.00)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1107.40ドル(前日比−28.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル72.65ドル(前日比−0.01ドル)
NYダウ終値10308.26(前日比−132.86ドル)
ナスダック終値2180.05(前日比−26.86)
no.6994 ( よしりんをよく読む人09/12/18 20:09 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.70ドル(前日比−1.21ドル)
日経平均株価終値10142.05円(前日比−21.75円)
TOPIX終値893.59(前日比−2.69)
no.6995 ( よしりんをよく読む人09/12/18 20:11 )
来週の経済指標の注目は25日に発表される日本の11月の失業率と有効求人倍率。
no.6996 ( 記入なし09/12/19 13:12 )
昨日の欧州株終値
英FT100 5196.81(前日比−20.80)
独DAX 5831.21(前日比−13.23)
仏CAC40 3794.44(前日比−36.38)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1111.50ドル(前日比+4.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル73.36ドル(前日比+0.71ドル)
NYダウ終値10328.89ドル(前日比+20.63ドル)
ナスダック終値2211.69(前日比+31.64)
ドル円相場の方は1ドル90円台。
no.6997 ( よしりんをよく読む人09/12/19 20:41 )
6620のアドレスをクリックしたら、今週のまとめが、6951のアドレスをクリックしたら、来週の主な経済指標の予定が載っています。
no.6998 ( よしりんをよく読む人09/12/19 20:48 )
今週の水曜日は第3水曜日のはずだが、なぜかSAPIOが発売されている。
no.6999 ( 記入なし09/12/19 20:49 )
|