前 [ノートンアンティウイルス2005] | [話題をお任せ表示] | 次 [現金輸送の仕事ってどうなんだろう] |
話題
あなたは厄年を信じますか |
|
縁起が悪いとかそういう理由だけで気にしているのは小心者の証拠
科学的根拠も無い不安に煽られると言うのはそれだけで小心者のレッテルを貼られ
ビジネスの現場では職種業種問わず不利になりますねー
まあ、立て箸、箸渡しは、「見てて見苦しい」というテーブルマナーの発想だから
まあ許容範囲だが(だが、テーブルマナーも固執しすぎる奴は偏執気味の性格と
思われ、対人関係で不利)
仏滅=この日に結婚式をすると安上がり 気にする馬鹿がまだまだ相当いるな
月へ行けるこの時代に情けない・・・
no.36 ( 。04/11/16 18:39 )
>>36
ついこのまえ新聞でみたが、ブライダル業界でも仏滅は悩みのタネらしい。
挙式費用半額(200万円→96万円だったか)でも仏滅に挙式をするのは数%くらいだとか。
それも新郎新婦は「安いし、別に気にしてない」と賛成しても親や祖父母、親戚が
猛反対して大安に挙げさせるらしい。
特に日曜の仏滅なんていうと最悪らしく、こんな迷惑な制度(?)なくして欲しいと思っているらしい。
no.37 ( 記入なし04/11/16 18:45 )
情け無い・・・
結婚くらい、新郎新婦だけで強行してしまえ!!!
結婚は「自立」の証明でもあるんだぞ
結婚する香具師の大半は、社会人だろう?
未だ親の意見に振り回されてるようで、どうするんだろうな・・・
no.38 ( 怒04/11/16 19:08 )
神主さんが言っていたけど、厄年って、身体の変調が現れやすい年齢だって。
ピンポイントならば、前厄・後厄というものは無いはずだけど、設置しているということは、昔の人は個人差というのが分かっていたのかも。
ある意味、自重して行動すれば問題なしの年とも言えなくも無いね。
不幸、不幸と思っているから、本来の身体を壊し易い・成長し易いというのが隠れているような。
no.39 ( にょんた04/11/16 20:36 )
>>38
ちょっとばかり事情が複雑らしいな。
いまや仲人すら立てない時代であるが、式を挙げなくていいや、という夫婦でも
親が親戚に面目が立たないから、費用出すから式挙げてくれってところもあるら
しい(田舎は特に多いな)。
まぁ200万もかかるんだったら、式の費用を当座の生活費として夫婦にあげたほう
がよっぽど有難いと思うんだが・・・。
no.40 ( 記入なし04/11/16 21:25 )
生活費なんてな、御祝儀で稼ぐんだよ
no.41 ( 。04/11/17 17:40 )
41、バカだな。見栄で式あげるくらいなら、って言ってるだろ。
no.42 ( 記入なし04/11/17 18:47 )
自分は厄年をばかにしていたらどんでもない目にあった。
no.43 ( 記入なし05/04/06 02:09 )
自分は厄年をばかにしていたらどんでもない目にあった。
no.44 ( 記入なし05/04/06 02:09 )
「厄年」って言ったって、平均寿命が延びた「戦後」の話じゃん..
昭和18〜20年迄の平均寿命は「40歳前後」だったんだからさ..
こんなの、太平洋戦争の経験者(特に、昭和4年生まれ迄の方..)に聞けば判るよ..
第1次ベビーブーム以前は、「早世」の人が多かったんだよ..
no.45 ( 記入なし05/04/06 09:13 )
|