HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [彼女にしたい有名人は誰でしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [あなたの愛読書は何ですか]
話題

派遣会社について語りましょう

カテゴリ:就職
派遣会社について語ろう

投稿者 : 記入なし 日時 : 04/05/04 05:46
Infomation 2569 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

すいません、キリに反応してしまいました。
399

no.400 ( 記入なし08/08/24 15:35 )


派遣厚生年金とか健康保険とか、かけないのでしたたら部屋代と所得税ひかれます。
高木工業みたいに週払いのところは月末は悲惨ですよ。

no.401 ( 記入なし08/08/24 15:39 )


高木は相当評判悪いみたいですね。
通えるエリアで選ぶので寮費の問題は無いんですけど
一人暮らしなので、あんまり搾取されたら・・・。
明らかにおかしいと思うような高収入の所は
避けようと思っているんですが、
まずまずの待遇の仕事を選んで、それからがっつり
持って行かれたらや家賃払えませんから。
それなら給料の安い直接雇用から選んだ方がいい。

no.402 ( 記入なし08/08/24 15:55 )


高木工業の週払い月末は住居の家賃徴収されるので
手取り数千円という悲惨さ。
日研の相部屋は2DKで4人いる悲惨な話。
トイレ風呂に困るのが。相部屋は損ですね。

no.403 ( 記入なし08/08/24 21:27 )


自動車関係なら派遣募集していますよ。
ただし忙しい期間だけ。
例関東自動車工業、トヨタ九州工場。

no.404 ( 記入なし08/08/28 15:53 )


日研はどこも仕事あるみたい。
面接でよくきくといいでs。

no.405 ( 記入なし08/08/28 20:47 )


派遣会社に説明聞きに行ってきます。
小規模の会社で電話の対応がいい感じだった。
とても丁寧なんだけど、事務的ではない話し方。
今まで電話で話してきた派遣会社とは全然違う。
いい方向に行くといいな。

no.406 ( 記入なし08/08/29 16:22 )


面接で内容よく説明聞くことで
納得してから派遣就職しましょう。

no.407 ( 記入なし08/08/29 16:53 )


いい歳超えて 切られた日にゃー、 すごく迷惑しまっせー
派遣はやめておいたほうがいいです

no.408 ( 記入なし08/08/30 01:34 )


日研C根

no.409 ( TOEFL55008/08/30 01:41 )


派遣は1日休むと担当が大変だから
いかないのが賢明。

no.410 ( 記入なし08/08/30 11:42 )


日研、高木、日総3社いかないのが
賢明。

no.411 ( 記入なし08/08/30 15:06 )


昭和工業も評判悪いよ。

no.412 ( 記入なし08/08/30 16:32 )


派遣会社多すぎて・・・。
考え過ぎて、煮詰まって結局いつも派遣パス。
みんなどうやって選ぶんだろー。
派遣良かったって言う人もいれば
派遣なんて二度と行かないって人もいる。
会社によっても違う。
支店によっても違う。
担当者によっても違う。
運がいいか悪いかって事か。

no.413 ( 記入なし08/08/30 17:17 )


↑派遣は面接でよく話きくように
しましょう。

no.414 ( 記入なし08/08/30 17:32 )


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080830-OYT1T00350.htm?from=top
短期の働き口紹介、国が仲介サイト新設へ…直接雇用を促進


>派遣会社でかかっていた派遣労働者の雇用管理費用などが不要になり
胡散臭い制度だけど↑これポイントじゃないか?派遣のくそはげ鷹野郎ども俺らの賃金を取られてたまるか。

no.415 ( トーイックさん08/08/31 09:24 )


派遣はやめておくといいですよ。

no.416 ( 記入なし08/08/31 14:46 )


派遣しか働けない人にとっては直接雇用は甘い言葉だ
だが 国をたようるようになったら終わりだ。
ハローワークと一緒だろ

no.417 ( 記入なし08/08/31 16:10 )


正社員が「絶対派遣で働こうとは思わないよ」って言った。
同じ職場の派遣社員の待遇を見ての発言。
そりゃ正規雇用で雇ってもらえてる奴の言う事だよな。
いいなぁ。そいつは仕事が出来る奴なんだよ。
そういう奴に言われると違いを見せつけられてる感がある。
同じ人間じゃないようだ。

no.418 ( 記入なし08/08/31 17:10 )


ホンダ正社員期間工のこと期間さんと呼んでいます。
派遣の場合は派遣さんと呼ぶのですか?

no.419 ( 記入なし08/08/31 17:15 )


派遣は先がないからだよ
正社員に成れないなら早めに見切りつけたほうがいい。

no.420 ( 記入なし08/08/31 17:19 )


派遣は使い捨て。日研のとき仕事に不満があると
2000円ひかれます。ボッタクリ。

no.421 ( 記入なし08/08/31 21:51 )


日研は倒産すればいいんだよ

no.422 ( トーイックさん08/09/01 07:35 )


口利き屋 人材派遣業が 禁止されたらそもそも市場経済自体成り立たんだろう 社会経験のない世襲 タレント崩れの議員連中には まともな了見はない

no.423 ( 記入なし08/09/01 09:03 )


423に賛成 
雇う側にとって 人材派遣業が 禁止されたら価格競争力が無くなってしまう。
雇われる側にとっても 自分で仕事を見つける事が出来ないんだから派遣業は必要
口利き料採られるのは当然、人材派遣業者はリスクと手間がかかってるのだから
それにに文句を言うのは間違っている。

no.424 ( 記入なし08/09/01 10:58 )


口利き料を引かれる事に文句があるんじゃないんだよ。
詳細をオープンにしてもらわないと困るから言ってるんだ。
実際、月収23万でどうして振り込まれた手取りが15万なんだ?
15万で生活できる人もいれば、出来ない人もいるんだよ。
いくらピンハネすれば気が済むんだ。

『引っ越し費用全額負担』って記載されてる会社には
行かないようにしてる。

no.425 ( 記入なし08/09/01 11:37 )


日研不満があると2000円ひかれました。
いまおもうと加藤が殺人する気持ちよく
わかります。

no.426 ( 記入なし08/09/01 12:07 )


あぁ、彼は日研だったね。
日研は人使いが荒いとは聞いてた。
扱いが酷かったのかな。

でも、「イライラする」のは分かる。
「何がなんだか分からない」のも分かる。

no.427 ( 記入なし08/09/01 12:20 )


>425
口利き料は 月収23万になる前に既に引かれているマージンの事だぞ
例えば メーカA社が30万を派遣会社に支払って きみが23万受け取るとすると
その差額7万が口利き料になる。

きみの言う 月収23万が手取り15万になるのは それは 給与明細をもらえばわかる事だろう
それとも 給与明細をくれと言ってもくれなかったのか?

不満のほこ先が間違ってるんじゃないか 

no.428 ( 記入なし08/09/01 15:56 )


no.423
●日本の資本主義の方が変では?

【ヨーロッパ並みに あたり前の働くルールを】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-19/25_01.html

 ヨーロッパではフルタイムとパートとの労働条件の格差を規制しています。たとえば賃金でも、日本はフルタイムの一時間当たりの賃金を100とすると、パートは49・7と五割を切っていますが、スウェーデンでは87・2です。ドイツでは82・5%、オランダでは73・2%、フランス73・0%となっています。

 「パートだから」といった雇用形態による差別は本来あってならないものです。「同一労働同一賃金」は、近代社会が確立した大原則です。

 ILO(国際労働機関)は、パート労働者がフルタイム労働者と差別されないよう求める条約を採択。EUでは、法的拘束力のある「EU指令」を採択し、各国が歩調を合わせてパート労働者の保護をすすめています。

 ところが日本政府は、ILO総会で条約作成に反対。パートと正社員との「均等待遇」をはかる流れに逆らう世界の“孤児”となっています。

no.429 ( 記入なし08/09/01 16:33 )


no.423
●日本の資本主義の方が変では?その2

【企業横断的労働条件のある国との違い】

http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/sankonin.htm

まず、日本と外国との違いとしまして、日本の場合には、同じ仕事をしていても企業が異なれば労働条件が違う。

それと比べましてヨーロッパでは、企業横断的に労働条件を規制しておりますので、派遣労働者についても基本的にはその規制を受けておりますから、派遣労働についての最低の保障というのがあるわけです。

そういう保障のない日本での派遣と大きな意味が違っている。関連しまして、派遣法ができたときに、大企業の子会社や系列会社として派遣会社が数多く生まれました。外国にはこのような系列的な派遣会社というのは恐らくないだろうというふうに思います。

日本的な異常な状況であろうというふうに思いますし、これは当時から第二人事部型派遣ということで問題が指摘されてきたわけです。

【派遣先従業員と派遣労働者との同等待遇】 
さらに、ヨーロッパの派遣法を見てみますと、派遣先の従業員と派遣労働者の待遇は均等にすべきである、こういう考え方が共通して見られるわけです。

no.430 ( 記入なし08/09/01 16:47 )


no.429、no.430

●日本の資本主義の方が変というよりは、本来、資本主義(資本家支配の社会)が労働者にとって悪者であるのをヨーロッパの人達は皆知っていて、しっかりした労働組合を作り、パートや派遣も含めて労働者同士でかばいあう品性を持った社会なでしょう…。

日本の社会はヨーロッパに比べて品性下劣です。

no.431 ( 記入なし08/09/01 16:58 )


日研で2000円ひかれたのはいまおもうと
ピンハネですね。

no.432 ( 記入なし08/09/01 17:10 )


日本の日本社会においては、労働者達が官の流れの既得権益の事業主と、資本主義の影の支配者の資産家富裕層に投資でたかられて野垂れ死にが絶えない地獄状態です。

政党と労働組合の連携、連携がまともにされておらず、労働者の要求がまともに政治に反映されない状態です。

no.433 ( 記入なし08/09/01 17:15 )


no.433:訂正

日本の日本社会においては、⇒今の日本社会においては、

no.434 ( 記入なし08/09/01 17:21 )


no.433:訂正
政党と労働組合の連携、連携がまともにされておらず、⇒ 政党と労働組合の連携、連帯がまともにされておらず、

no.435 ( 記入なし08/09/01 17:23 )


労働組合や商工会や農漁業協同組合も、又、経団連も、皆、陳情を与党や第一党である自民党、民主党に持って行く…。

共産党や社会党の様な分かりやすいイデオロギーの党を本来、労働者層で資本主義の敵対者、被害者である労働組合や商工会や農漁業協同組合が支持するべきです。

no.436 ( 記入なし08/09/01 17:32 )


難しい事を言っても
国にたよってるうちはダメだよ

no.437 ( 記入なし08/09/01 18:11 )


中学生を労働派遣

中学生を派遣登録して働かせたとして、警視庁少年育成課は二日までに、労働基準法
違反(年少者使用)の疑いで、東京都大田区の人材派遣会社「パワースステーション」の
営業社員の高橋寿弥容疑者(二九)を逮捕した。同社がほかにも数十人の中学生を派遣
してた疑いがあるとみて捜査している。

no.438 ( 記入なし08/10/03 19:08 )


パワーステーション?10年前働いていた。
当時短時間の現場でも8000円貰えた。事務所開いてれば即金だったしGWやFCなんて登録するのもバカらしかったな。
石膏ボード運びはキツかったが1日3現場2万4千円とか可能だった。
今は札幌住みでどんなキツい仕事しても時給800円あればいい方…

no.439 ( 記入なし08/10/03 19:42 )


日研操業のとき担当と口論となり(やめる、やめない)担当に
少し時間くれと時間あいたスキに荷物まとめてJRの駅まで
必死で逃げました。

no.440 ( 記入なし08/10/03 21:12 )


現場派遣の派遣会社は公社、NPOしか認可してはいけないものと考えます。
理由は簡単。現代の奴隷制度は禁止、奴隷商人は排除すべきです。
現場労働の派遣会社は儲けを出してはいけない事にすべきなのです。 

儲けゼロで職を斡旋する団体……ハローワークかな!?

派遣会社収支や派遣労働者の待遇の監査の厳格化を義務付けておいて、NPOに派遣業の認可を出せばいいだけにも思えます。

派遣会社事業主の懐ではなく、派遣労働者のところに正当な給与が届く様にすべきです。

−−−−−−−−−−−−−−


現状の派遣制度の派遣労働者の人権保護の不備を正す為に、企業間の派遣レートを派遣社員に対して公開を義務付けたり、派遣企業と派遣社員の取り分の差、割合の上限を(転職斡旋、人材紹介等の特殊な業態を除いて、原則15%未満とかに規定するとか)、具体的に定めるべきです。

又、企業が寮費等で福利厚生費をボッタクリする傾向があるので、福利厚生費用の給与天引きは禁止すべきです。

no.441 ( 戦い続けて1周年。08/11/01 16:09 )


風俗店グループ、消費税逃れ 従業員を「派遣」と偽る

 京都市を拠点に神戸、横浜、熊本の各市で風俗店を展開する企業グループが国税当局の税務調査を受け、06年までの3年間で消費税約2億円を免れていたことがわかった。女性従業員をダミー会社からの派遣と偽り、納税額を不正に減額させていたという。こうした手口の消費税逃れは人材派遣業を中心に発覚していたが、風俗業でも明らかになった。国税当局は他の業種でも横行している恐れがあるとみて監視を強めている。

 消費税は、企業が顧客から受け取った分から、自社が仕入れの際に支払った分を差し引いて納める仕組み。本当は直接雇用だが派遣と偽装すれば、「派遣元」に支払う費用にかかる消費税の名目で、税負担を小さくできる。

no.442 ( 記入なし09/01/26 15:59 )


製造派遣・請負、40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算
1月27日17時2分配信 時事通信

 製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通しであることが27日、業界団体の試算で分かった。製造業への派遣・請負会社が加盟する日本生産技能労務協会、日本製造アウトソーシング協会の2団体が共同でまとめ、同日開かれた自民党の労働者派遣問題研究会(長勢甚遠座長)の席で公表した。
 それによると、製造業の派遣・請負労働者は全国に約100万人とされていたが、加盟各社への聞き取り調査の結果、そのうち2割の人数がすでに雇用調整されており、3月末までの分を含めると4割に達するという。 

no.443 ( 記入なし09/01/27 19:27 )


製造業への派遣禁止、人材サービスユニオンが反対の考え
 
 製造業を含む派遣労働者らでつくる連合加盟の労働組合「人材サービスゼネラルユニオン」は3日、自民党労働者派遣問題研究会と雇用・生活調査会の合同会議で、野党が主張する製造業への派遣労働禁止に反対する考えを示した。

 会合には、同ユニオン幹部が出席。反対の理由として、〈1〉労働者保護の観点が置き去りにされ、禁止ありきの議論がされている〈2〉製造業は就労しやすい〈3〉禁止すると派遣業者の倒産も招く――などと説明した。

 会合には連合幹部も出席し、「当面は登録型派遣を禁止するべきだ」と主張した。

(2009年2月3日22時17分  読売新聞)

no.444 ( 記入なし09/02/03 23:47 )


旧グッドウィルだけでない常用型派遣会社の苦境

   メーカーで研究開発に携わる「技術系派遣社員」の多くは、派遣元と期間を定めない雇用契約を結んでいる。「常用型派遣」と呼ばれ、派遣先で仕事がない「待機」状態であっても、派遣会社は給与を支払わなければならない。製造業不況で仕事が減り、こうした人材派遣会社は苦しい状況に立たされている。

常用型は「待機」時にも給与が支払われる。
   人材派遣大手のラディアホールディングス(旧グッドウィル・グループ)は製造業への派遣事業から撤退する。技術者を派遣していた3社のうち、「常用型派遣」で派遣先が見つかっていない「待機社員」4000人を2009年4月15日付で解雇する。派遣会社によるこれだけ大規模なリストラは他に例がない。さらに、グループ各社の管理、営業部門の社員500人を解雇し、「単純労働」派遣の子会社、プレミアラインを売却する。09年3月2日に発表した。

   登録型の場合、雇用期間は「派遣されている期間」であるのに対し、常用型は「派遣元と期間を定めない雇用契約」を結び、「待機」時にも給与が支払われる。

   常用型派遣は技術職、研究開発職に多い。

   都内大手外資系メーカーで技術職に従事する30歳代男性(正社員)は、

「社内に常用型派遣社員は結構いますよ。更新して何年も同じ企業で働くケースもあります。技術力があれば、正社員よりも稼げるという話です」
と明かす。

   メーカーで新たなプロジェクトが始まると、メンバーの一員として組み込まれ、派遣先の正社員と同レベルの仕事をする。

   研究開発職はメーカーにとって欠かせない職業で、「派遣切り」や「雇い止め」とは無縁のようだが、大手製造業の売上げが前年比2ケタ減という不況下で、情勢が変わってきている。

   製造業の業界団体、日本生産技能労務協会(JSLA)の事務局長は、こう指摘する。

「先行き不安が収まらず、技術系派遣の仕事に影響が出始めています。常用型では、給与が払えずリストラするケースが今後も出てくるでしょう。一方、技術者にもランクがあり、不況下でも引っ張りだこの人もいます。技術のない人から切られるというのは、致し方ないことです」
「派遣会社にとって人材切りは、工場の設備がなくなるのと同じ」
   エンジニア派遣サービスを行う大手、メイテックグループは、メイテック、メイテックフィルダーズ、メイテックグローバルソリューションズを合わせて7837人の技術者(常用型派遣)を抱えている。全体の稼働率は08年12月末で94.1%、09年1月は90.6%、と低下している。

「3社のうち、より高い技術力を持った人材が集まっているメイテックは94.4%でしたが、開発の周辺業務から仕事が減っています。95%を割り込むと厳しいです」
   稼働率は低下しているが、「できる限り雇用は守っていく考え」だ。

   2500人超の技術者(常用型派遣)を抱えるアルプス技研。08年12月の稼働率は96.6%だったが、09年1月は89.3%と大きく下回った。

   ただ、広報担当者は、

「減らすことは考えていません。派遣会社にとって人材を切るということは、工場の設備がなくなるというのと同じ。お客様の急なニーズに応えられなくなります」
という。

   前出のJSLAの事務局長も、

「過去に景気が悪くなっても急に仕事が舞い込んだ例があり、派遣会社はそれも考慮しておかないとなりません。高い技術を持った人材は、そう簡単に集まるものではありません」
と話している。

J−CASTニュースより

no.445 ( 記入なし09/03/06 21:15 )


2009年問題 「クーリング」…巧妙なワナ
3月25日15時30分配信 産経新聞

佐藤さんの給与明細。クーリング期間中は派遣先から給与明細が出され、約3カ月後には派遣会社からの明細に戻った3カ月間だけ派遣先のものになり、その後、派遣先のものに戻った(写真:産経新聞)
 
 派遣先の企業が、派遣社員を使い続けるため、一時期だけ派遣社員を直接雇用するなどで、再び派遣に戻す「クーリング」という手口があります。企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、最長3年という規定から逃れるのが目的。脱法行為も問われることから、国は派遣に戻すことを前提とした直接雇用に警鐘を鳴らしています。(佐久間修志)

 「来月からは期間工になります」。神奈川県藤沢市にあるいすゞ自動車の工場で働いていた、佐藤良則さん(49)は平成18年9月、工場内にある派遣会社のブースで告げられた。「正社員に向け、一歩前進かな」。前向きに提案を受け止めた。

 ところが、どうも雰囲気が違う。佐藤さんによると、いすゞ側は「期間工の契約は最長2年11カ月で、そこで満了」と告げた。しかも、期間工になって最初の契約更新で、元の派遣会社の担当者が来て、「期間工で更新すると、ウチと縁が切れる」と、遠回しに更新しないようクギを刺したという。

 北海道に家族を残して働きに来ている佐藤さんは、「長く仕事をする」ことが最優先。仕方なく派遣に戻ったが、今年1月、金融危機による不況のあおりで、派遣の仕事も失った。

 契約解除を言い渡された後、派遣社員の期間制限を逃れるため、派遣先企業がいったん直接雇用する手口があると知った。「そういえば、期間工のときも、派遣元の担当者が出欠を取っていましたね」。健康保険関係の書類を見ると、期間工だった期間は3カ月と2日だった。

 この件について、いすゞ自動車側は「組合との交渉も継続中で、現時点ではお答えできない」とする。

 「まじめにやれば認めてくれない会社はないって思っていた」。当時、正社員よりも1時間早く出社して段取りしたのも、その信念からだったが…。「いつでも人員調整ができるよう、あの手この手で、派遣社員の身分にされていた。働いている誇りを奪われた。そう思っています」

                   ◇

 ■規定逃れに歯止めも

 厚生労働省の指針によると、派遣先のメーカーが派遣社員を使うのをやめ、同じ業務で3カ月以内に再び派遣社員を使うと、継続して派遣社員を使っているとみなされる。派遣社員が同じ人でなくても、だ。この指針を逆手に取ると、「3カ月を超えて派遣社員を使わなければ、派遣期間が途切れたとみなされる」という理屈が成り立つ。

 この3カ月超は「クーリング期間」と呼ばれ、製造業の工場などでは、派遣社員を一時的に直接雇用するなどでクーリング期間後、再び派遣社員にするところも出てきた。「3年を超えて同じ業務に派遣社員を使ってはいけない」という規定を逃れるためで、佐藤さんも同じ扱いを受けたとみられる。

 しかし、名古屋地裁は19年、クーリング期間中の直接雇用を「派遣元から派遣先への出向」と認定。派遣元と派遣社員の雇用契約が続いていると判断。高裁でも確定した。

 厚労省も昨年9月、再度の派遣社員受け入れが予定されているような直接雇用は、是正指導すると通達。需給調整事業課は「単に3カ月を超えただけで派遣に戻すのは、一時的・臨時的な需給調整システムである労働者派遣の趣旨に反する」と話している。

no.446 ( 記入なし09/03/25 17:48 )


花畑牧場の職員(派遣社員)が同僚の金を盗む

北海道警帯広署は8日、タレントの田中義剛(51)が社長の「花畑牧場」(中札内村)
の更衣室から同僚の金などを盗んだ窃盗の疑いで広尾町の派遣社員・宮崎寛紀容疑者
(25)=別の窃盗容疑で逮捕=追送検した。「パチンコ代が欲しかった」と供述。

no.447 ( 記入なし09/05/09 18:33 )


近頃、派遣法の改正の法案が都合が悪いということで、
派遣会社が社員に署名を求めてるが、
待機してる人間に対して筋違いじゃないのか?と思うんだが。

この際、スタッフデータばかり溜めて派遣できない会社は
潰れてくれた方がむしろすっきりしていいんじゃないのか?

…と思うんだが…

派遣できない派遣会社なんて潰れろ。

no.448 ( 記入なし09/07/15 18:57 )


ピンハネ率を規制した方がいいと思うけどなぁ。
派遣社員がいなくなったとしても、
アルバイトやパートはいるわけだから。
派遣社員にやらせていたことを、アルバイトにやらせるだけだと
思うけどな。
ほかにもいろいろやり方があるから、
いい待遇、ふつうの待遇の正社員が増えるとは限らない。

no.449 ( 記入なし09/07/15 19:49 )


確定申告はどうしてるんですか?
教えてください。
個々でやってるものですか?

しつこくてすいません。

no.450 ( 記入なし09/07/27 18:54 )


>450
質問スレで解決しました。
ありがとうございました。

no.451 ( 45009/07/27 20:54 )


派遣の仕事寿命ってどれくらいですか?
平均して

no.452 ( 記入なし09/07/27 21:57 )


派遣先で同一業務に継続して勤務している期間平均 23ヶ月

うち、登録型派遣ではその約半数が6ヶ月未満

2008/9/8 日経新聞夕刊より

no.453 ( 09/07/27 22:14 )


>ごさん
ほとんどバイトと変わらないですね。
雇う側としてはそれで問題ないんでしょうか?

no.454 ( 記入なし09/07/27 22:17 )


光洋熱処理、「派遣」装い労働者受け入れ
      三重労働局が、より厳しい職業安定法違反で文書指導
酒井徹2009/08/20

■労働局、直接雇用を推奨
 「労働者派遣」を装って労働者の供給を受け入れ、職業安定法に違反したとして7月24日、三重労働局がトヨタグループの自動車部品メーカー・ジェイテクトの子会社・光洋熱処理に文書指導を行なっていたことが明らかになった。
 
 是正指導を受けたのは、奈良県大和郡山市に本社を置く人材派遣会社・アドパーツと、トヨタ系の金属熱処理会社・光洋熱処理(代表取締役社長:前山義孝)。三重労働局の是正指導書などによると光洋熱処理は、アドパーツ三重支店責任者が個人的な人脈で募集した労働者に事前面接を行ない、面接の結果 自ら採用した労働者をわざわざ「派遣労働者」として自社に派遣させたという。

 アドパーツ三重支店は当時、労働者派遣法に基づく許可・届出などを行なっておらず、労働者の一部については光洋熱処理とアドパーツとの間で労働者派遣契約さえ締結されていなかったという。
 
 アドパーツから光洋熱処理へは、最大14名が「派遣」されていたが、今年2月に解雇。そのうち4名が三重県の個人加盟制労働組合・「ユニオンみえ」に加盟し、光洋熱処理への直接雇用を求めて三重労働局に是正申告を行なっていた。三重労働局は光洋熱処理に対し、直ちに労働者の雇用の安定を図るための措置を講じたうえで、労働者供給の受け入れを即刻中止するよう文書指導。雇用の安定にあたっては、光洋熱処理による労働者の直接雇用を推奨したという。

■労働者が会見で「『派遣』の体をなしてなかった」
 二重派遣や三重派遣などの多重派遣でない事例で、労働者派遣法違反ではなく、より厳しい職業安定法違反で指導がなされるのは極めて異例であるという。
 
 解雇された労働者らでつくる「ユニオンみえ」光洋熱処理ユニット代表の対馬純さん(38)は8月7日、三重県庁内で記者会見を行ない、「光洋熱処理とアドパーツとの間の契約が、もはや『派遣』の体をなさないほどにデタラメであったということだ。


 記者会見にのぞむ対馬純さん(中央)。右はユニオンみえの広岡法浄書記長。(撮影すべて筆者)
 アドパーツから光洋熱処理には最大14人が派遣されていたにもかかわらず、企業間の労働者派遣契約書は6人分しかなかったし、その6人分も実際の勤務内容と違っていた。私たちはさらに、光洋熱処理の親会社・ジェイテクトからも作業スケジュールの調整・段取り計画などと称して直接指示がなされていた。光洋熱処理が『シフト表』を組み、派遣会社の頭越しに私たちを休業させていた実態もある。これでは、私たちの真の雇用主は光洋熱処理だったとしか言いようがない。光洋熱処理は直ちに労組との団体交渉に応じ、労働局の指導に従って私たちを直接雇用してほしい。私たちは直接雇用を求める訴訟も準備中だ」と語った。

■派遣会社「当時の支店長の独断」
 一方、指導を受けた派遣会社・アドパーツは「ユニオンみえ」へ宛てた書状で、
 
 「光洋熱処理亀山工場の部長と当社の三重支店長が結託して、職業安定法違反を免れるために、労働者派遣と偽って労働者供給事業を行なっていたと言わざるを得ない。三重支店長は当社の派遣労働者の名目で労働者を募集し、この応募者を光洋熱処理の部長に直接紹介。光洋熱処理亀山工場でこの部長が面接した上で採用を決定する方式をとってきた。
 
 当初は、そうした採用決定の後に労働者供給である事実を隠すために契約書を事務員に作成させていたが、平成20年秋ごろからは、その契約書面の作成をすることもなくなった。当初は、労働者派遣を装い労働者供給を行っていたものを、途中からはその装うことすら行なわなかったものと思われる。
 
 平成20年の12月からは、雇用関係に関し光洋熱処理亀山工場側の部長や課長が直接介入するようになった。光洋熱処理の課長が『派遣契約』に関係なく直接人員配置をしたり、当社の意向を無視して労働者を早退させたりするようになった。光洋熱処理の部長が『派遣』労働者の解雇を、名前まで指名して直接指示してきた。当社三重支店長は、『この業界ではどこでもやっている』と違法を正当化していた。「当社は三重支店長に対し、背任の疑いも持っている」などとしている。
 
 また、対馬さんらが就労していた光洋熱処理は「ユニオンみえ」との団体交渉を「雇用契約がない」の一点張りで拒否しているが、毎日新聞三重支局の取材に対し、「指導を受け、今月5日に改善報告書を提出した。今後は指導を受けないようにしたい」と語っているという。(毎日新聞三重版8月8日)

http://www.news.janjan.jp/living/0908/0908178895/1.php

no.455 ( 記入なし09/08/21 13:04 )


《にっぽんの争点:雇用》派遣規制 日雇いだけか

 「働ける喜びを、誰しもが実感できる社会を取り戻します」(自民党) 

 「安心して働き続けられるようにします」(民主党) 

 派遣労働者や期間従業員など非正社員として働く人が3割を超え、「働く貧困層(ワーキングプア)」や「派遣切り」などの問題が噴出するなか、各党とも安定した働き方を取り戻すとの主張に違いはない。不安定な働き方の象徴である労働者派遣制度も、規制の強化で足並みをそろえた。ただ、規制の範囲は大きく違う。 

 自民党は「行き過ぎた市場原理主義とは決別する」(麻生首相)と表明したが、派遣の規制についての言及は、雇用期間が30日以内の日雇い派遣の原則禁止にとどまる。連立与党を組む公明党が、派遣会社が得る手数料を規制し、派遣先の賠償責任を強化することなどを掲げているのと比べても、経済界への配慮がうかがえる。 

 経済成長で全体のパイを拡大することを重視してきた自民党は、企業活動の手足を縛る規制や企業のコスト増につながる政策には慎重だ。 

 今回のマニフェストでも「今後3年間で40兆〜60兆円の需要を創出し、おおむね200万人の雇用を確保する」と掲げる。休業手当の一部を企業に助成する雇用調整助成金や、地域の臨時雇用のための基金で雇用の維持を図りつつ、環境やITなど成長分野を支援して新たな雇用の確保を目指す。企業の負担増となる最低賃金の大幅な引き上げにも慎重だ。 

 対する民主党は、「小泉政権の時から新自由主義が激しくなって弱肉強食の世の中になり、医療や教育、雇用の格差が広がった」(鳩山代表)と、不安定雇用を増大させた与党の責任を強く批判する。社民、国民新党との共通政策では、日雇い派遣の全面禁止に加え、仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ登録型派遣や、製造業への派遣を原則禁止するなど、与党より強い派遣規制を掲げた。 

 国民の可処分所得を増やして消費を拡大し、「内需主導の経済へと転換を図る」とうたう民主党は、家計への支援策とともに、安定した雇用制度を主張する。すべての労働者に雇用保険を適用することや、職業訓練中に月10万円の手当を支給する求職者支援制度の創設、全国平均で時給1千円の最低賃金を目指すことなど、働く人や失業者向けの安全網の強化に重点を置いている。 

■働き方・機会、兼ね合いは 

 6月の完全失業率は5.4%。直近の過去最悪だった03年4月の5.5%が間近に迫ってきている。 

 経済界には、派遣など働き方への規制を強めると企業のコストが増え、「雇用の機会を大きく阻害する」(大橋洋治・日本経団連副会長)との懸念がある。日本人材派遣協会の坂本仁司会長も5日、厚生労働省内で会見し、「就労機会の喪失につながる議論を大変憂慮している」と語った。協会は6月末から派遣規制の強化に反対する署名活動を展開し、約57万人分を集めた。選挙後に各党に提出するという。 

 リクルートワークス研究所の大久保幸夫所長は「派遣を規制するのであれば、企業にどのような形で雇用調整を認め、派遣で働いていた人をどのような仕事に誘導するのかということとセットで考えるべきだ」と指摘する。 

 一方、労働組合を中心に、働く側には規制の強化を望む声も強い。 

 86年、通訳など専門業務に限定する形で始まった派遣は、99年には対象業務が原則自由化され、04年には製造現場への派遣も解禁された。 

 規制の緩和で、派遣で働く人は99年度の107万人から、07年度には381万人に急増。昨年秋以降の経済危機では雇用の調整弁として活用された。9月までに仕事を失う約23万人の非正社員のうち、派遣は約14万人と6割余りを占める。 

 規制の強化が日雇い派遣の原則禁止にとどまれば、景気の回復局面で雇用は増えやすいものの、増えた多くは派遣となり、不況期には再び「派遣切り」が起きかねない。このため、労組関係者はさらなる規制が不可欠だと主張しており、経済界との意見の隔たりは大きい。 

 期間従業員やパートなど、派遣以外の有期雇用をどう位置づけるのかという課題も残る。06年に偽装請負が問題になった時には、多くの企業が請負から派遣に切り替えた。派遣を規制しても、請負など別の不安定な働き方に変わるだけならば意味がない。派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「不安定な雇用全体を視野に入れた制度設計が必要だ」と指摘している。 

 この点については、経済界からも自民、民主両党に対し、「あるべき労働市場の姿が提示されていない」(経済同友会の桜井正光代表幹事)という不満が出ている。 

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908220043.html

no.456 ( 記入なし09/08/22 13:36 )


派遣会社なんて存在意義あるの?
個人からマージンとって存在する必要あるの??
だからワーキングプアが増えてるんだよ!!
派遣会社の代わりを国の職安がやればすむこと。

no.457 ( 記入なし09/10/03 02:07 )


派遣会社ってバイトより偉い存在らしい
正社員>契約社員>派遣社員>アルバイトってほんとじゃないと思うがね

no.458 ( 記入なし09/10/03 04:56 )


派遣会社ってバイトより偉い存在らしい
正社員>契約社員>派遣社員>アルバイトってほんとじゃないと思うがね

no.459 ( 記入なし09/10/03 04:56 )


派遣会社ってバイトより偉い存在らしい
正社員>契約社員>派遣社員>アルバイトってほんとじゃないと思うがね

no.460 ( 記入なし09/10/03 04:56 )


派遣会社などに働かずまじめに就職活動しましょう

no.461 ( 記入なし09/10/04 22:08 )


ハロワで就職活動すると派遣会社を紹介してくれるよ

no.462 ( 記入なし09/10/04 22:25 )


紹介された会社なんでも受けるのかと言いたくなるな

まあ ええけど

no.463 ( 記入なし09/10/04 22:28 )


東京の新宿にある【ソファー】と言う日雇い派遣(スポット専門)会社は評判いいの?

no.464 ( 記入なし09/10/13 18:41 )


悪質な人材会社排除する狙い 社会保険の届け出を厳格化

厚生労働省は20日、人材派遣会社の許可要件を見直し、雇用保険や健康保険、厚生年金保険に入っていない派遣社員の総数や、未加入者の名前と理由の届け出を義務づける方針を固めた。悪質な業者を排除するのが狙いで、近く関係省令を改正し、10年3月1日から施行する。 

 常用雇用の派遣社員だけを派遣する「特定労働者派遣事業」の届け出や、派遣契約の期間だけ雇用契約を結ぶ「登録型」派遣も手掛ける「一般労働者派遣事業」の新規許可と、5年ごと(初回は3年)の更新の際に義務づける。 

 厚労省の調査では、登録型派遣で働く人のうち21%が、常用型では14%が雇用保険に入っていない。このなかには、雇用契約の期間や労働時間が保険加入の基準を満たさない人もいる。だが、昨秋以降の経済危機では、加入資格があるのに雇用保険などの社会保険に入っていない派遣社員の解雇や雇い止めが目立ったため、基準を厳格化することにした。

no.465 ( 記入なし09/11/21 08:17 )


一般の就職活動と同じで、ある程度の年代になると専門職以外の仕事は、誰でも出来る
仕事であれば、20代へいってしまうらしい。

no.466 ( 記入なし09/11/27 11:09 )


一般の就職活動と同じで、ある程度の年代になると専門職以外の仕事は、誰でも出来る
仕事であれば、20代へいってしまうらしい。

no.467 ( 記入なし09/11/27 11:09 )


SS

不動産・建築・建設関連(49件)メーカー(110件).アパレル関連(8件)商社(26件).
ファッション・コスメ関連(4件)インテリア関連(0件).金融・保険関連(42件)流通関連(24件).IT関連(55件)マスコミ・広告関連(17件).
サービス関連(55件)旅行・宿泊施設関連(2件).医療・福祉関連(7件)
官公庁・自治体(0件).教育機関(7件)非営利団体(25件).その他(9件)

どんなキャッチコピーよりも言葉のないコピー

no.468 ( 記入なし09/12/01 17:28 )


【旭川発】派遣で20年働いた、ある男性の死
海田博2009/12/30

 旭川市では「路上生活者のための生活健康相談会」を実施して7年目になる。この間に路上生活から脱して生活再建に向かった人が321人、予備軍を含めると406人になるという。これまでに295人が住居を確保し、290人が生活保護制度を活用することができた。 

 同市では市の担当部局、市民ボランティアそして社会福祉協議会が常に連携を密にし、支援活動を行っている。これだけ継続しているケースは全国的にも稀で、評価されている。

 本州の自動車部品工場で20年間派遣労働者として勤め、体調を崩して地元旭川へ戻ってきた48歳の男性は、「月30万円以上稼げると聞かされ応募したが、実態は人間として扱われない劣悪な状態。寮費は食費とは別で約6万円天引きされる有様。収入も一定ではないため、貯蓄は殆ど出来なかった」と、働いた当時の様子を泣きながら語った。

 その男性は、旭川に戻ってから生活保護を申請し、すぐに受診することが出来たこともあって、喜びの笑みを浮かべていた。しかし、それも束の間のことだった。生活保護開始後、入院できたものの、1ヵ月後に彼は息を引き取った。
 
 仕事がなくお金に困り、「生きたくても生きていけない」人の数が年々倍増している。一方では、「政治とカネ」の問題が景気悪化と重なって増え続けている。
 
 鳩山由紀夫首相が、偽装献金事件をめぐり実母から多額の資金を提供されていたことに関し、28日、事務所側は約5億7500万円を納税したと発表した。

 もし多額の資金の一部を生活困窮者にと寄付したならば、どれだれの人が「息を引き取らずに」病院にかかり、生きることができたであろうか。
 
 「生活第一」を掲げた民主党の鳩山由紀夫・内閣総理大臣。生活困窮者の声を聞いて行動に移すのは、いったいいつのことか。

 政治家個人自らが、「ボランティア精神」で生活困窮者一人ひとりに、手厚い援助をしたならば、路上生活者は日本に存在しなくなることは確かである。
年の瀬、年末年始の中での、一刻も早い対応がもとめられる。

no.469 ( 記入なし10/02/08 19:33 )


派遣会社が時給の良いバイトを募集したので初めて派遣登録しました。

同じように面接して登録した人達と、この仕事が貰えたらいいねと話して別れました。

今日はそのバイト先の見学に行ったのですが、その人達はいませんでした。派遣会社は何を基準に人を決めるの?

私は中高年ですがバイトなのに、前の離職票をコピーして持って来て下さいと言われ、必要なのでしょうか?


派遣会社の事(汗)教え頂けたら助かります。

no.470 ( 記入なし10/03/12 18:16 )



株式会社リクルートスタッフィング
オフィスワーク経験を活かして、新しい職種にチャレンジしたい」「20代のうちに専門スキルを身につけたい」その気持ち、リクルートスタッフィングで叶えてみませんか?事務プラスαの経験を…
対象となる方
★第二新卒の方歓迎です! ★オフィスワーク経験が1年以上ある方


株式会社スタッフサービス
[派](1)一般事務(2)経理事務(3)秘書
大手企業で正社員として働きたいけど、思うようにたどり着けない…」そんなあなたを全面的にお手伝いできるのが、スタッフサービス!正社員を目指せる「紹介予定派遣」という働き方をご案内し…

高卒以上の方 ★第二新卒者の方、歓迎します! ◆社会人経験のある方

30代過ぎると現実てきに正社員雇用で入社するのは零細企業が多いのが現状
大手企業と零細企業では環境は大分異なると思うので、どういう働き方が
良いのか20代の方だと悩まれるかもしれないですね。

*第2新卒歓迎という表現や20代活躍という使われ方はそれを過ぎると入りずらい?
 

no.471 ( 記入なし10/03/12 21:21 )


派遣で働くと、そこの社員やパートより時給が高いからいじめられるってホント?

no.472 ( 記入なし10/03/12 21:48 )


派遣会社の社員やった人が詳しいと思う。

no.473 ( 記入なし10/03/12 22:32 )


ハイ!ハイ!とその場は立てて腹の中では、このバ〜カ〇〇!とつぶやいている^^

no.474 ( 記入なし10/03/13 15:28 )


社会保険に加入させない派遣会社は悪質なんですか?私の勤務先の会社は主人の扶養で加入しなくて良いパートだけを採用してます。

no.475 ( 記入なし10/03/13 16:36 )


派遣はノーサンキュー

no.476 ( 記入なし10/03/13 17:14 )


社会保険に加入させる義務があるケースで加入させないのは悪質といえるだろうな

no.477 ( 記入なし10/03/13 18:26 )


派遣で転々として、様々な会社をチェックしています。何処も(奴隷制度のように過酷)似た会社ばかりですわ。

no.478 ( 記入なし10/04/10 12:46 )


派遣の時給が良いと言うよりも、一般の時給が低すぎる!

no.479 ( 記入なし10/04/11 10:01 )


日本での事業主は壮大な「トリビアの種」を知ろうとしている。

「人はどれだけ低賃金の求人に応募してくるか?」

これからもっと時給はさがってくる。
1200円
1000円
500円
300円
100円
 ・
 ・
それでも中高年は我先に飛びついてくるw

no.480 ( 記入なし10/04/11 13:13 )


日雇い派遣の新成梱包鰍ノ登録してますが、預かり金を徴収されるのが、納得いかないです。

no.481 ( 記入なし10/04/11 14:37 )


預り金って何?

no.482 ( 記入なし10/04/12 07:06 )


社内の慶弔費や飲み会なんかに使われるのではないでしょうか?

no.483 ( 記入なし10/04/12 08:07 )


私は派遣先で2週間だけの短期にもかかわらず、休憩の茶菓子代として200円徴収されました。

no.484 ( 記入なし10/04/12 10:28 )


派遣で転々としていますが、勤務先の従業員達と仲良くしていると「余計な事は言うな」と派遣会社から注意されている。なんで?

no.485 ( 記入なし10/04/12 14:40 )


ひどい所あるよな

no.486 ( カンダ10/04/12 17:37 )


社会保険に入れない派遣会社があります。
どこに相談すればいいのでしょう?

no.487 ( 記入なし10/04/12 18:25 )


社会保険事務所にでは?相談にのってくれると思います。今社会保険料はすごく重大な問題だから。

no.488 ( 記入なし10/04/12 18:28 )


労働基準監督署に直訴しなされ

no.489 ( 記入なし10/04/12 19:16 )


>488,489さま

アドバイスありがとうございます。

いいところを見つけました。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

さっそく相談します。

no.490 ( 記入なし10/04/12 20:40 )


派遣先の会社で大切に扱われています。
そこのパートさんは怒られてばかりです。

10日間だけの短期契約だから派遣でも大切に扱うのでしょうか?

no.491 ( 記入なし10/04/14 13:00 )


直雇用より派遣の方が
注意されることは少ないし
短期だから大切に扱うというより
何事もなく終わらせようとしている。

no.492 ( 記入なし10/04/14 21:26 )


使い捨て派遣にはもともと多くを期待してなどいないのよ

no.493 ( 記入なし10/04/14 21:35 )


派遣は
ろくでもない女しかいない
顔もブスだし性格もブスとか
顔はまぁまぁでも性格は駄目とか
派遣の女に品格なしか・・

no.494 ( 記入なし10/04/14 22:11 )


派遣社員になのに毎日コーヒーも入れてもらい、一度も自分で入れたことがないんだよねゴメンね^^

no.495 ( 記入なし10/04/15 05:52 )


>基本的には492かもしれないが、
派遣が来れば自分達が「助かる」と思う者もいる。
派遣の方が時給が高いので「不愉快」と妬む者もいる。

no.496 ( 記入なし10/04/15 06:42 )


490ですが
相談したところ、やはり
派遣会社の所在地の社会保険事務所に
相談すればよいとのことで直訴しました。
社会保険事務所が派遣会社に働きかけて
くれるそうです。

no.497 ( 記入なし10/04/15 14:09 )


490ですが
効果覿面でした。
派遣会社が手続きを取って
くれました。

no.498 ( 記入なし10/04/15 15:05 )


>no.495
別料金かかる可能性高いからw

no.499 ( 記入なし10/04/15 20:21 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


2569 件中 400 から 499 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [彼女にしたい有名人は誰でしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [あなたの愛読書は何ですか]

HOME 掲示板トピック一覧

「派遣会社について語ってみませんか?」と似ているトピック
01. 派遣会社について語りましょう
02. 良い、悪くない派遣会社あったら教えてください
03. いい派遣会社はないのでしょうか。
04. この会社派遣なのでしょうか?
05. 力を合わせて派遣会社をつくろう。
06. お勧めの派遣会社を教えてください
07. 人材派遣会社に付いて考えよう
08. 検索しても派遣といつもの会社
09. 派遣会社からまだ電話きません
10. 派遣会社の寮を渡り歩いてる人いますか?
「派遣会社について語ってみませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. 無職になって3回目の春が来た
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
05. 天涯孤独の人いませんか?
06. 50才代無職どうしてますか?
07. 今一体何してますか?教えてください。
08. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
09. 仕事がなくてつらいです
10. みなさんは生きていて楽しいですか
HOME 掲示板トピック一覧