日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
51歳独身の日記Author:ちょこのこ ( Profile ) 死ぬ気持ちもないけれど、生きる気持ちも起きない。 |
■ 2013/11/29 (金) ここは、詩人ばかり |
ここの方たちの日記を拝見していますと、皆さんは詩人だと感じます。
それぞれに抱えるもの、闘っているものがあるからでしょうか。 日記の文面に力強さと熱意が伝わってきます。 真剣に生きている証拠でしょうね。 そんな辛く悔しい気持ちが表れています。 それが「詩」のようなんです。 「詩」とは? と言われると、区分けできませんが 間違いなく皆さんは詩人です。 文章力に脱帽です。 どなたか、私にもご伝授いただけませんか? |
お名前
コメント
ちょこのこ 提案ありがとうございます。実は同じこと考えていました。思ったことをストレス解消のように書くのも良いですが、少し冷静になって辛い出来事も、一歩引いて言葉を選んでみるといいかなって。心が落ち着く気がします。文章力と知恵があればでけどね (13/12/01 22:37)
まりあ 詩人でもない私が書くのもアレですが(^_^;) その日にあったことをそのまま書くといいですよ〜(*^^)v リアルすぎるので、ちょっと修正を入れないといけないけど;;;; (13/12/01 21:16) ちょこのこ 褒めすぎですよポンスターさん(/\)また、物語再開しちゃうかな(^-^)ありがとう! (13/12/01 12:35) ポンスター ちょこのこさんの文章も読みやすいですよ。文才ですかね。 (13/12/01 10:56) ちょこのこ ろくすけさん、(^o^ゞとんでもないですよ、お恥ずかしいです。いろいろと思い付くのですが、そのあとが続きません。 (13/11/30 17:26) ちょこのこ ひくいどりさん、ありがとうm(__)m (13/11/30 17:24) ろくすけ 皆さんは詩人ならちょこのこさんは小説家かもしれませんね。 (13/11/30 16:32) ひくいどり ちょこのこさんも十分詩人ですよ。 (13/11/29 18:50) |
■ 2013/11/27 (水) 一晩寝たら正月終わっていた。 |
つらいだけ
苦痛な余計な気配りがあるなら 明日起きたら、正月終わっていたらいいな。 と思う。 こんな日記、あまりにも夢も希望もないですが今の正直な気持ちです。 早く早くクリスマスも正月も過ぎてほしい。 今朝、七星てんとう虫を見つけました。 こんな冬に!今朝は3度しかなかったのに! 天変地異の前触れかと思いましたが、あまりにも可愛く元気だったので癒されました。 この日記に画像添付できたらいいね。 どうでもいいけど 5000万円の借用証・・・なんだあれ? |
お名前
コメント
ちょこのこ なんとか彗星ですね。ニュースで見ました。ナマエワスレタ(^^ゞ幸せになれるかな? (13/11/29 00:21)
まりあ 彗星も輝き始めたのでロクなことがなさそうね(^_^;) 気をつけて生きればオッケッケー(*^^)v (13/11/28 22:31) ちょこのこ 興味はあっても、知らない場所へは中々行けない。でも、悪いところというイメージはありません。 (13/11/28 22:16) ひくいどり まあ、教会がいいなら近所で探してみたらどうですか?でも、あんまいいもんじゃないですよ。 (13/11/27 22:15) ちょこのこ ひくいどりさん、そうだ!クリスマスは教会ですよね。テレビでも、どこかの教会から中継ってないかな?バカ騒ぎばかりやらないで (13/11/27 21:59) ちょこのこ 蛙さん、ネタみたいになってきましたね。しかし実績あるから、皆もあまり突っ込めないかな。 (13/11/27 21:56) ひくいどり 今年は私もクリスマスも大晦日も自宅で過ごします。去年まではクリスマスは毎年教会に、大晦日も気が向くと教会で過ごしてました。まあ、楽しくないのでそろそろ教会で過ごすのも終わりにしようって感じです。あの教会は神の御心にかなってるかも疑問だし。 (13/11/27 18:05) 蛙 嘘の上塗りですね (13/11/27 18:02) |
■ 2013/11/26 (火) ちょこのこ的易占考・・・その5 |
なんか、占いの悪口みたいなこと書きましたね。
でも、これは愛情の裏返し 自分にとって占いは、自分だけの応援団みたいなところがあって 背中を押してくれる大きな大切な存在にしたくて だから調べたのです。 占い師にはそれぞれ好みもあるでしょうが、占いそのものを知れば良いのです。 今こそ心の拠り所欲しくて もう一度、学び直してみようかな。 追記 「占いの謎」という本に、占いの嘘が書かれています。 かなり前の書籍ですが、著者は和泉宗章氏 かつて、天中殺という言葉を作った方です。 占い師を廃業した上で発刊しました。 |
お名前
コメント
記入なし いえいえ、軽率でしたわ。当方、まだまだ感情の起伏が激しいみたいです。一旦冷静さを欠くと失敗しやすいですわ。今回の事を戒めにしようと思いますわ。ちょこさん、ありがとう!! (13/11/28 22:47)
ちょこのこ わざわざありがとうございます。貴方の素直さに心温かくなりました。ここは心の弱った方やもがき苦しんでいる方に出会います。1日も早く真っ直ぐ歩けるようになりたい。 (13/11/28 22:14) 記入なし 確かに、一方的な見解でしたわ。すんません。反省ですわ。(汗) (13/11/28 20:48) ちょこのこ 記入なしさん、本物と偽物、全部まとめて偽物だと思います。それを知りたくて学びました。また、ひくいどりさんのような方は親身になってくれる方が必要だと思います。少し一方的な考え方になっているので。記入なしさんの言われるように、自分の思い通りに生きていくのも大変ですよ。家族、友人の助言は大切です。良い助言貰うには自分の努力が必要ですけどね。 (13/11/27 17:24) ちょこのこ ひくいどりさん、占い師にしても宗教にしても、ひくいどりさんが求めるものに出会えたら幸せですね。医師も同じで患者の言うことを聞かない医師にも会いました。どこへ行っても人間関係なんですよ。 (13/11/27 17:17) 記入なし 本物の優秀な占い師ってなんやねん!どうやって本物と見抜くねん!他人に頼るなよ!自分で自分の未来を決めればええやん!簡単な話やん!自分の思い通り生きたらいいんやから。ちゃうかな〜? (13/11/27 04:31) ひくいどり まあ、確かにイカサマ占い師を信じたせいで、性格を利用され、ねずみ講に陥れられそうにもなりましたが。でも、本物の優秀な占い師に頼れば、この先どう生きていけばいいかも分かると思います。そういう人は予約でいっぱいなんでしょうけど^^;私としては本物の占い師にこの先の生き方を占ってほしいですね。私は不幸ばかりを抱えているので。 (13/11/27 01:01) ひくいどり 覚えている限りでは、特殊な分野で活躍するとか、異質な倫理観を持っているとか書いてあった人もいましたが、実際にその人達はその通りでした。他にも結構当たってましたが、忘れました。私の場合は親離れに難ありとも書かれていました。 (13/11/27 00:46) ひくいどり 書いてある一つ一つのことが、それぞれ口を挟む余地のないようなことが書いてありました。私も大成功か悲運の人生を送ると書いてありましたが、実際に悲運の人生を歩んでいます。信者にはならないし、解決法も書いてないので、そうなるのかぁぐらいにしか思ってませんが、この先どうやって悲運の人生を乗り越えていけるのかも載っててほしかったです。キリスト教も今の教会は腐敗してるので、教会に行っても神様とは繋がれません。見せかけだけの宗教です。私は神様を信じたいですが。 (13/11/27 00:40) ちょこのこ ひくいどりさん、占いの信者にならないでください。信じきってしまっては振り回されます。占いと宗教は違います。上手く利用しましょう!自分と自分に関わる人たちのために (13/11/26 23:51) ちょこのこ ひくいどりさん、何が?どこが?本当に当たってましたか?・・・なぜ当たるのでしょうか?なぜ外れるのでょうか?すべてがあやふやです。参考に留めておきましょう。 (13/11/26 23:49) ひくいどり 私だけでなくいろんな人の名前で占って当たってるし、一人は実際に名前占いをしてもらって、その結果がネットの名前占いと一致していました。まあ、その友達は対処法を教えてもらってやっていたみたいですが、キリスト教なのでやったりやらなかったりみたいでした。 (13/11/26 22:48) ひくいどり ネットの名前占いも意外と当たりますよ。何件かしっていますが、結構当たってます。悪い結果の対処法は書いてなかったんですが。 (13/11/26 22:45) |
■ 2013/11/25 (月) ちょこのこ的易占考・・・その4(九年周期説) |
人の運勢は九年周期と言われています。
「中→乾→兌→艮→離→坎→坤→震→巽」(九星巡順位) 皆さん、今年はいかがでしたか? 気学によると、昔から中宮で産まれ九年で一回りすると言います。 つまり、数え年で9歳なんですね。 これを三年ごとにグループ分けすると、三・三・三となり、良くも悪くも三年経てば終わるのです。 今苦しい人も、三年我慢したら運勢が上向きへ 今幸福の人は、今の環境に甘んじることなく、やがて来る低運期に備える。 石の上にも三年なんですね。 ちなみに、厄年は坎宮に入った時を言います。 しかし そのまま鵜呑みにするにはどうかなと思います。 同い年の人、皆が同じ運勢な訳ありません。 何年も前の自分の出来事を照らし合わせて見ましたが、不運の時に不運な事、幸運期の時に幸運な事が起きていることはありません。現状はラバラでした。 父親を19歳(数え20歳)で亡くしました。 よく考えてみてください。 本人、母、子供・・・皆が不幸な出来事なんですよね。 しかし、各個人の星回りの運期はバラバラです。 大抵そうですよね。 他人を占う時は、決して一方的な言い方はしませんでした。 どの占いにも不安だらけだったからです。 では、どうしたか? 最大公約数を出していました。 姓名判断で出た画数その他を見ると、共通する性格や運勢などが不思議と出てきます。 それと、生年月日から算出した九星や十干十二支などを、これまた共通する事柄を検索します。 面倒で時間も必要ですが、こうして算盤と電卓を使うようなことしかありませんでした。 怖かったことは、思い込みでしたね。 気の強い性格が多く出てくると、この人は気が強いと単純に思わないこと。 一度、こんな人と思うと、そういう人としか観られなくなるんですね。 何十年も経験があらならともかく、自分には経験なかったですし占いを信じてなかったから 占いを信じたくて学んだのに、やはり信じられなかった。 どこかに信じられるものないでしょうか? |
お名前
コメント
ちょこのこ まりあさん、日記書いたように当てにならないから。でも、大変でしたね。僕自身苦しんだ3年でした。今も光が見えない。 (13/11/25 23:02)
ちょこのこ ひくいどりさん、気学をそのまま信じるなら、耐える時期と行動の時期があります。タイミング難しいですが。もしかして、来年は光が見えるかも (13/11/25 22:58) まりあ もしかして、私、これから3年とんでもないことが起こるのかなぁ(゜o゜) 洪水、ゴミ事件など;;;;9月から踏んだり蹴ったりです(/_;) (13/11/25 22:18) ひくいどり どうすれば現状から抜け出せるか知りたいですが、一歩一歩体の障害を克服していきたいです。 (13/11/25 22:11) |
■ 2013/11/22 (金) ちょこのこ的占い考・・・その3 |
ここに集う人たちは、心の支えや拠が必要なんだと思います。
僕自身、心の底から願うのですが、現実の人間も神や仏もなかなかですね。 自分の努力も足りませんが 占い師・霊媒師・霊脳者・僧侶・牧師・・・ 誰を信じれば良いのでしょう? 難しいですね;・ω・) 「自己を捨て 神に従うは 神の奴隷なり」 確か、福沢諭吉の言葉だったと思います。 神や仏は、心の支えにして行くのが本筋なのですが、自分の家庭や生活を犠牲にしてしまってはおかしなものです。 自分が中心です。 神や仏は、自分の中で利用したいですね。 利用なんて失礼かな(^_^ゞ 参拝して落ち着いた気持ちになりましょうね。 うちのおばぁちゃんは老人会のお寺へ巡りが楽しみでした。 それで良いんですね。 占いも利用して参考にして、利用されないように その昔、占ってあげた時は本当に緊張しました。 自分の一言が、どれだけの影響があるのかと思うと言葉が出てこなかった。 時間もかかりました。 そして、必ず元気を与えることを目的としていました。 やる気を持ってもらえなかったら、占う意味がないです。 鑑定結果を、そのまま伝えるなら簡単でした。 でも、それでは機械的であり無能です。 ここまでやらなくてもと思いましたが、なぜその答えが出たのか、すべて伝えていました。 そうすることで、本人が何十年後でも調べ直せるから。 疑問を持たなくて済むから ですから、物凄く時間使いました(笑) これが、もし職業でしたら失格でしたね。 やればやるほど、赤字であり悩みごとをまともに受けてましたから お人好しは占い師になれないよ^_^; |
お名前
コメント
ちょこのこ スゴいですね。他人には無い能力だと思います。 (13/11/25 21:35)
ひくいどり 昔は私も予知夢みたいなのを見て、未来を予測できたこともありましたよ。今となってはほとんど記憶が残ってないので、実際どれくらい予知していたのかは分かりませんが。ただ、精神科に入院中に自民党が歴史的大敗するとは言ってたし、覚えている限りでは政治関係のはいくつかありました。 (13/11/24 21:02) ちょこのこ まりあさん、それあべこべだよ。僕が観てほしいのにぃー(;>_<;)自己流だったものを学び直したいって最近思い始めているよ。本当はネ。でも、あの時の情熱が出ないんですよ。 (13/11/23 22:47) ちょこのこ ひくいどりさん、細木数子は、まさに宗教。「勉強してから来なさい」と悩める人たちに言って追い返すのは間違ってると思う。深くは知らないので、これ以上は言いませんけど (13/11/23 22:42) まりあ またちょこのこさんが占い活動されるのが楽しみだったりする私です^^ (13/11/23 21:09) ひくいどり 細木数子が浮かびました。 (13/11/23 18:32) ちょこのこ そんなレベルじゃないですよ。手紙の時代たくさん鑑たけど実際はどうだったか?早く占いの嘘と真実が知りたい。 (13/11/22 23:17) まりあ ちょこのこさん、私をのこと、占ってよ〜(^O^) 無料で;;;;; (13/11/22 22:05) |
■ 2013/11/18 (月) ちょこのこ的占い考・・・その2 |
占いを信じて良いのか?
なかなか答えが出ませんね。 ちなみに、僕の姓名は「10画・5画 (苗字) 8画・8画(名前)」です。 これのどこを足しても吉画数ばかり、凶とされる画数はありません。 いわゆる吉名です。 それで、この現実です。吉名だからといって喜べますか。 少し学んだから、今は理由はつけられます。 両親の姓名とか生年月日とか家相とか友人関係とか何とでもね。 しかし、それは営業トークです。 益々、占いの謎が深まりました。 なぜ姓名判断は画数なのか? なぜ流派があるのか? データはどれたけ取られているのか? 答えられる方を知りません。 他の占いを含め、いかに根拠の無いいい加減なものかを知りました。 占いの世界は、まるでおとぎ話。 それはそれは楽しくて でも、その世界は現実と離れすぎて 頼りにしたい、信じたいと思っていたものに裏切られた気持ちでした。 生涯の趣味としてと思っていたのに 当時、本当に落ち込みました。 誰か、この素朴な疑問に答えてほしかった。 今でも、納得のいく説明のできる方がおられたら付いて行きたいです。 今こそ頼りたい気持ちです。 |
お名前
コメント
ちょこのこ 霊感ですか。僕には全くないです。鈍感なのかな(^_^ゞ (13/11/22 19:25)
ひくいどり やっぱり本名じゃなかった!もしかしたら私には霊感があるのかもしれません! (13/11/21 01:01) ちょこのこ あっそれと、人相って自分ではわかりませんよね。他人を恨んだり羨んだり妬ましく思ったりとか・・・気を付けないとね。 (13/11/19 23:11) ちょこのこ まりあさん、そのどれを鑑定しても同じ答えが出ないとダメですよね?こんなあやふやな状態で、皆が信じるのが理解できなくて (13/11/19 21:27) まりあ 人相とか、手形とかもありますね。奥深い世界ですね^^ (13/11/19 21:06) ちょこのこ もちろん本名じゃないですよ。可愛すぎるじゃないですかf(^_^; (13/11/18 22:04) ひくいどり プロだとよく当たる方もいるそうです。そういうのは予約が取れなかったり、都会の方だったりして縁がないんですけどね^^;あとはあくまで指標で自分の生きてきた生き方に問題がある場合もあるんじゃないですか?とりあえず、ちょこのこさんの本名は何って名前ですか?ちょこのこは本名じゃないですよね? (13/11/18 19:21) |
■ 2013/11/15 (金) ちょこのこ的易占考・・・その1 |
20代の頃だったかな。占いに興味を持って独学したことがあります。本読んだだけですが
一つの理由は、生涯の趣味として有効と思えたし、また年を重ねてもできるどころか深みを増すこと。 また、万が一事故などで障害者になったとしても、身に付けた知識は生かされると思ったからです。それに、先生って呼ばれるしね(^^ゞ でも一番の理由は、見ず知らずの占い師に上から偉そうに言われるの嫌だから。 言われると気にする性格なので、悪いこと言われたら立ち直れないかも。 日本人は占い好きです。テレビも新聞も雑誌もフリーペーパーまで占いだらけ 逃げることはできません。完全無視するには根性が必要です。 だったら、他人にあれこれ言われる前に本などで驚く前に、自分で学んで反論の一つもできるくらいになってしまいたい。 そして占い師に質問してやろう!という気持ち沸いたからかな。 僕自身いは好きだし興味あったけど怖さもありました。 本当に信じて良いものなら信じたいとのです。 良い品物なら買いたいと同じ 自分に使ってやろうと思ったんですね。 転ばぬ先の杖になるし、何か訪れるなら楽しみが生まれるしね。 皆さん、そんなこと思いませんか? お金払って知らない人に言われるだけなんて嫌じゃないですか? 占いって、これから起こることが解るんですよ。スゴいですよね。 事故に遭うとか、災難が降りかかるとか、金銭や対人関係のトラブルとか探し物とか、出会いがいつ頃訪れるとか、転機が何歳にあるとか、あの方角で買い物すると得をするとか、金運に恵まれるとか・・・まぁ何でもかんでも有りなんです。 暦なんか買って読むと日本の株価や景気、自然災害まで書いてあります。 こんな都合の良いもの、他にありますか?株で儲けられるよ。 だったら、自分で使わなきゃ、勉強しなくちゃね。 最初は、簡単に思えた姓名判断から入りました。 教科書は古本屋で探した、100円の姓名判断の1冊だけ。 これをすべて読み、巻末の例題まで辿り着くのに3年以上かかりました。 ノートに書き写したり、新聞や芸能人の記事などから名前を借りて練習しました。 なぜ当たるのか?なぜ外れるのか?を解明したかった。 他人を占うことや占い師になることは考えていなかった。 だって、本当に信じて良いものなら占いは自分に使いたかったから 良い仕事、良い友達見つけたかった。 だから真剣でした。 「占いは信ずるに値するのか否か」 これを知りたかった。 姓名判断は入口でしたが、九星学に入り運勢や方位などもやり暦の面白さにも気がつきました。 難しいけどね。 実際にはどうなのか? それを確かめたくて、当時の雑誌「じゃマール!」(個人広告情報誌)に投稿して鑑定しました。 手紙だったので、返信も大変で(^-^ゞ 占いの確認と机上の空論と事実はどうなのか? 知りたくて ようやく見付けた趣味をなぜ今やっていないのかと言いますと・・・ つづく |
お名前
コメント
ちょこのこ ポンスターさん、かなりやりましたよ。方位とか年回り・・・ (13/11/17 14:29)
ポンスター 自分は、九星、四柱に興味があります。 (13/11/17 09:09) ちょこのこ 私と同じで、そういうことって残るんですよね。忘れたいのに。今お互いに負のパワーが全開です。引きずられないようにしましょう。簡単じゃないけど (13/11/17 09:06) ひくいどり 相模原市の田名にあるラーメン大野というところですが、なんとか潰してやりたいですね。ネットの口コミで自分の感じたことを全部書いて、評判を落としてやりましょうか?まあ思い出すと不快ですが、実際、ちょこのこさんの日記を読むまで忘れていたので、興味はありませんが。 (13/11/15 23:19) ひくいどり 更にそこのラーメン屋はまずくて、私は大抵のものならまずくても食べれますが、そのラーメンはあまりにもまずくてスープは飲めませんでした。チャーシューもいつのころからか乗んなくなったし。まあ教会繋がりでその中でもろくでもないやつに紹介されたので、そういうクズみたいなやつの集まるラーメン屋に行くことになったんでしょうね。今でも思い出すと嫌な気分です。 (13/11/15 23:16) ひくいどり 私は占いが出来るというラーメン屋に行き騙されたことがあります。交通事故に遭うと言われて、実際に遭い、それが原因で信じてしまいました。そして神様にお願いしていろいろ出来るようなことを言っていたので頻繁に行きましたが、私が信じやすい性格なのを利用してネズミ講に陥れようとされました。今では毎回開運ラーメンに1000円も払っていたのを返してもらいたいですね。実際には詐欺なんで。 (13/11/15 22:38) |
■ 2013/11/12 (火) オークション |
毎月、少しながら入札頂いています。
もう何年になるのかな?小遣い稼ぎに始めました。 出品数は70〜100点くらいですが、要らない本やDVD や小物たち 20年くらい前の車カタログは人気あります。 550ccの軽自動車のカタログは希少ですしね。 常に出品しているので、思わぬ物が入札されると嬉しいです。 ただ、発送するのに送料が無いこともあるので情けないです。 先月は7品落札されて5000円程度でした。 手間ばかり掛かり儲けられませんが、これは出品物に原因がありますね。 とにかく、何でも出しています。 お陰でランクだけは上がりました。 ちなみに、楽天オークションしかやっていません。 だって、無料だもん(^-^) 追伸 若いときに入っていたホリプロの会報誌は2万円で売れたことがあります。7年分かな。 山口百恵や榊原郁恵、森昌子、石川さゆり、などのタレントの記事とスケジュールなどが載っていましたからね。何年前か想像できるでしょ しっかりコピーしておきましたけどね。 |
お名前
コメント
ちょこのこ 楽オクの手数料導入には困っています。入札もしてもらえなくなった。 (13/11/15 22:18)
まりあ ヤフオクもいつの間にかルールなどが変わりましたね^^ (13/11/15 10:24) ちょこのこ 確かにねぇ。でも、メッセージのやり取りで心暖まること多いですよ。 (13/11/13 13:49) ちょこのこ ひくいどりさん、最初は面倒ですね。ただリサイクルショップなどに売るより高いですし、気持ちはいいですよ。 (13/11/13 13:47) まりあ 最近、ネットオークションの出品をしなくなりました。。入札してくださって、落札までたどり着けると嬉しいですけど、なんだか、機械的な取引が多くなってちょっと…と感じることがあります。 (13/11/12 22:19) ひくいどり 今のところはオークションする予定はないですね^^;手放せるものと言ったら、好きだったドラマのDVDとか、AVとか、浜崎あゆみ以外のCDですかね。他にもあるんですが、どうやって送るか分からないものもあるので、なかなか出来ませんね^^;まあ、高額で売れるとは思いますが。 (13/11/12 19:30) ちょこのこ 出品する物があればいいですよ。トラブルは気を付けて (13/11/12 18:23) ひくいどり 自分もオークションで儲けようとしましたが、そんなにかんたんじゃないですね^^; (13/11/12 18:04) |
■ 2013/11/11 (月) 寒さがやって来ました。 |
また、寒い季節がやって来ました。
明日は師走並みの寒さだと言っていました。 皆さんは、冬の寒さに向かう覚悟できていますか? 私は「また昨年と同じ冬かなぁ」と思っています。 年末も正月も苦しい寂しい思い出しかないから いつも一人だった。 今年も頑張ったけど、声かけたけど・・・ご飯どころかお茶も無理みたい。 明日の朝起きたら、正月も終わっていたらいいな。 |
お名前
コメント
ちょこのこ 行ったら何とかなるのかなぁ?この経済的にきつい状態でも大丈夫でしょうか?他人のことなんか・・・と親に言われそうだよ。心に余裕がないとイライラしそうです。 (13/11/12 17:25)
めとろん だから違うって言うのに。仕事はしない。お茶飲んだり笑ったりしてるだけなんだけど。 (13/11/12 00:38) ちょこのこ 不滅の素人さん、それだけでいいですよ。心はこの場所があるからね。愚痴吐けるだけで違います。 (13/11/11 22:39) ちょこのこ まりあさん、冬はホットミルクかな。冬は嫌いじゃないんです。暖かさがわかるから (13/11/11 22:36) ちょこのこ ひくいどりさん、サイクリング始めたんですね。寒さが増すと辛いですよ。確かに体動かすと、鬱的な考え方はしないですね。細かいことは排除しちゃいます。また、すぐ戻るけどね(・・;) (13/11/11 22:33) ちょこのこ めとろんさん、ありがとうございます。純水なボランティアとは違うけど、手伝いとか作業みたいな所へ行ったことがあります。日雇いや土木なんかもね。しかし辛くて疲れました。居場所なんてとんでもないです。ピラミッド型に統制されていて迷いはないのですが、すぐに帰りたくなりました。これなら普通のバイトした方が・・・と思いました。団体や集まりが苦手なんですね。3人集まれば、もう居場所見つけられない。孤立してしまいます。 (13/11/11 22:29) 不滅の素人 寒さ対策と風邪の予防に生姜と黒砂糖で生姜湯を作って飲んでいますが身体が暖まるのでおすすめです。心の温め方は・・わかりませんorz (13/11/11 22:19) まりあ 昨年使用した電気毛布を出しましたよ♪ 消費電力が20W程度なのですが、全身がぽかぽかして気分が高揚します(*^_^*) あったかい食べ物をたべるのもいいですね(*^。^*)ホッ (13/11/11 22:14) ひくいどり 去年の冬はかなり寒かったですね。体調を崩さないようにお気をつけください。自分は最近、時々早朝サイクリングで体を鍛えてます。まだ二回しか行けてませんが。いろんな人の話を聞くと体を鍛えた方が気持ちも楽になるみたいです。 (13/11/11 21:07) めとろん 障がい者ボランテイアはいろんなイベントに参加できます。ボイランテイアさんは本当に楽しそうですよ。自分のことで精一杯でお世話下手な人ばっかりwでも存在自体が無条件に歓迎されるのです。 (13/11/11 21:03) めとろん ボランテイア行けばいいのに。どういうところか知ってて書いてるのに。ちょこのこさんみたいな人がたくさん来てますよ。確かに弱者の手助けといいながら生き辛い人が多いんですよ。むしろ助けられてるのはボランティアさんの方。私はボランテイアされるほうの家族なんだけれど、私たち家族はそれでいいと思っています。苦しい寂しいというなら信じて一度行ってみてください。居場所が見つかります。 (13/11/11 20:58) |
■ 2013/11/02 (土) 大人でも・・・「厄介なやつ」 |
苦しくて体調崩して、心療内科へ初めて行ったあの日
話を聞いてもらえなかった。 かなり気持ちが落胆して、市役所から探して保健所の心の相談に行った。 こちらの話をしただけで終わった。 落ち込んだ気持ちは大きくなった。 藁をもつかむ気持ちでもう一件行った。 保険センターの相談室だった。 同じ話をするのに嫌気が差した頃だった。 「よく頑張ったね。ここまで来たね」と保健師さんは言った。 ハッとした。 人から誉められるなんて こんなダメな自分に、よく頑張ったね。なんて 涙か出そうになった。 保健師さんが心から言っていないことは分かります。 でも でも嬉しかった。 気がついたよ。 ただ一言誉めてほしかったんだって 認めてほしかったんだって 長く苦しい旅が、これで終わることができた。 あの言葉で 大人だって誉めてほしいのです。 意地張って、見栄張って、弱音を吐かず そんな荷物降ろそうよ。 プライド捨てたら良いことあるよ。 大人だって誉めてもらいたいのです。 ただ素直になれないだけなんです。 厄介な奴なんです。 |
お名前
コメント
ちょこのこ ありがとうございます。その言葉嬉しいです。実は少々落ち込んでおりました。見に来てよかったです。 (13/11/10 22:07)
ひくいどり また物語書いてくださいね。 (13/11/10 02:33) ちょこのこ だから神様ですか?それも辛いです。自分から変えて行くしかないのかな (13/11/06 15:52) ひくいどり もう人間不信です^^; (13/11/06 01:46) ちょこのこ めとろんさん、僕はフリーターだったり作業員だったりしてコツコツやるだけでした。そぉですね、だったらやる気出ますね。誉めて伸びる人多いですよね。「頑張って!」と誰かに言ってほしい。 (13/11/03 21:18) ちょこのこ 記入なしさん、そうですね、でも、大人(おじさん)は照れやプライドが邪魔して素直に受けられない人多いんですよ。子供のように素直に受け止められたらいいと思って (13/11/03 21:13) ちょこのこ 記入なしさん、ご質問ありがとうございます。そぉですねぇ〜いつからなのか?どこで思い付いたのか?覚えていないんです。最初はちょこと名乗ってました。全然自分に当てはまらない可愛いHNですけどねf(^_^; (13/11/03 21:11) ちょこのこ ひくいどりさん、神様は裏切らないですよね。同感です。裏切るの人間です。どこまで信じ抜けるのか自信ありますか? (13/11/03 21:06) めとろん ていうか、会社の営業職はそういう風になってますよ。成績上げるとほんの小さい成果でも大げさにほめられます。なんだかんだ賞ももらえます。だからみんながんばります。 (13/11/03 15:26) 記入なし 全然厄介じゃありませんよ。ほめられたいのはみんなそうですよ。 (13/11/02 21:18) 記入なし ちょこのこさんの「ちょこのこ」ってどういう意味なんですか?よろしければ名前の由来を教えてください (13/11/02 21:01) ひくいどり 人より神様を信じた方がいいですよ。神様は裏切りません。愛してくれます。今の教会は神様より人を大事にしていますが。 (13/11/02 19:48) |
■ 2013/11/02 (土) 大人でも |
誰も誉められたくてしているのではない。
今さら誉められたって嬉しくないよ。 と大人はよく言います。 みんな嘘つき 本音は 大人だって 褒められたい 素直になればいいのに なれない。 みんな一生懸命だから だからさ たまにはさ 時々はさ 誉めてもらいたいのさ でも 誉めてくれる相手が欲しがったら 誰かを誉めてあげないといけないと 自分だけは虫が好すぎます。 子供の時教えられたよね。 みんな忘れてる。 大人になると忘れてる。 変なプライドや格好付けるのやめたら良いことあるよ。 これが、なかなかできないんだよなぁ。 何にもない人間なのに |
お名前
コメント
|
タイトル一覧 月別 |