前 [免許取り消しで失業しました。] | [話題をお任せ表示] | 次 [今日もまた1日が過ぎていく…] |
話題
悩んでます。お願いします! |
|
辞めたら迷惑がかかるなんてのは考える必要ないと思うよ。
自分がどうしたいかで決めるべき。
no.2 ( 記入なし16/03/12 00:16 )
今のところに不満とかないならとりあえずそのまま働いて資格をとって実際働いてる人の話や仕事なんか体験できるなら体験してみて決めるのでもいいんじゃない?
やめて転職してクソだったなんて話もあると思うしまーじっくりかんかえてみたらどうかな?
辞めてしまったら次は神経図太くないと戻れないよ。後悔すると思うし。
あー辞めなければよかったなんてなことにならないように。
no.3 ( 記入なし16/03/12 00:33 )
元歯科技工士です。現在の歯科医院では、歯科衛生士、歯科助手さんのスタッフ不足で、どこの歯科医院でもスタッフの募集に苦労しているはずです。看護師の資格を取得したいのであれば、そのほうが懸命です。歯科助手は資格とかはいらないので、長く働ける保証などありません。
no.4 ( 記入なし16/03/12 02:13 )
11校(1991年度)だったのが、今や226校に(2014年度)──。
いったい何の数字かといえば、看護学部・学科を設置した看護系大学の数である。97年度以降毎年約10校のペースで増えつづけ、23年間で20倍以上。日本の4年制大学の総数は約770校だから、実に3・4校に1校が看護系学科を持っていることになる。入学定員の数は、558人(91年度)から1万9454人(14年度)と、実に35倍になった。<AERAより>
看護師バブルがきています。要注意
no.5 ( 記入なし16/03/12 07:40 )
看護師て、大学に進学するのかな?
年齢はいくつなんだろう?
失業中に「2年間勉強して、介護福祉士になりませんか?」と言われたが、
年齢から考えて、介護福祉士の資格をとっても、時給は上がらない。
但し、管理職になるには、それくらいの資格が必要
自分に「管理職になる能力があるか?」は別物
no.6 ( 記入なし16/03/12 09:57 )
事務の仕事しながら、看護師の勉強されてる方を知っています。苦労はされてるみたいですが、本当にやりたいことならできると思いますよ。働きながら学べる方法はないんでしょうか? あまり詳しくなくてごめんなさい。
no.7 ( 記入なし16/03/12 17:57 )
以前「ガイドヘルパー」という資格について調べた。
眼の不自由な方のガイドをするものだが、ヘルパーより簡単に取れる。
それで、盲人の団体からクレームが来た。「もっと真剣に教えろ」と
看護師の場合、注射とか色々な医療行為があるため、片手間で取れるものではなく
注射の仕方とか、実習がメインである。
だから、看護学校で実習がメインとなり、夜学の看護学校はないため、働くとすれば、夜の仕事になる。
国は医療と介護を切り離してしまった。
以前は老人は長期入院し、その間の面倒は看護師が行い、医療保険が使われた。
現在、治療以外の面倒は介護士が行い、費用は介護保険である。
看護師と介護士は時給が違う。
以前看護師がやっていた簡単な仕事は介護士が行い、国は看護師のレベルを上げ
医師の仕事をやらせようとしている。
医師の仕事は年々高度になり難しくなるので、その負担を看護師にやらせようとしている
準看は廃止の方向であり、バイトをしながら片手間で取れるものではないのである。
no.8 ( 記入なし16/03/12 19:03 )
|