前 [他の惑星に移住したい人いますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [裁判員制度が始まろうとしています] |
話題
アポロは月に行ったのか?について |
|
今の科学で不可能とされていることも100年後には分からないかもね。
へたしたら本当に月にすめることも可能になるかも。
no.300 ( 記入なし12/12/22 18:51 )
>no.300
そう思います。
「そんなこと絶対無理!」と決め付けるより希望を持って待ちましょう(w
no.301 ( 記入なし12/12/22 20:36 )
「そんなこと絶対無理!」と科学者が決め付けたら・・
過去の科学者の多くはそんな科学者だったんですよね。
かつて自分がどのような主張をしていたかは一切口にしなくなる。(w
no.302 ( 記入なし12/12/22 20:43 )
過去の科学者だろうが、そんなもんだと思う。自分が正しいと思うことを守りぬきたい精神なんだね。
no.303 ( 記入なし12/12/23 09:04 )
DATADATA付鬼蛾〜
no.304 ( 記入なし12/12/27 03:29 )
まあるいまあるいまん丸い…ぼんのようなつきが…
no.305 ( 記入なし12/12/27 06:02 )
月のことはまだまだ分からないことが多い。
我々が住む地球でさえ未だにわかってないことが多いぐらい。
no.306 ( 記入なし12/12/28 20:27 )
月は大気がないと思ってたが、ほんのかすかに大気が存在するとわかったらしい。私も少し驚いた。
有人着陸でも気つかなかった。
月ってなかなかわからないこと多そうだね。
また月を知ることで人類として学べることも多いね。
no.307 ( 記入なし13/01/08 21:45 )
アメリカのふるい小説に、主人公がスプートニクを見て
「わーーーーーー人工衛星だぁ!!」
と、はしゃぐとこがありまして。ちょっと不思議でしたね。
「危うしわが祖国。宇宙開発で追い抜かれてしまった」
とか、そういう危機感がまったくない。庶民レベルじゃそんなもんだったの?著者は主人公がお気楽青年だってのを強調したかったんでしょうか。
no.308 ( 記入なし13/01/14 12:45 )
アメリカは宇宙開発でも世界で一位二位を競う立場だが、科学についても、また月の情報についても、かくしだてしてる部分多い。技術で追い抜かれないため、もあるんだろうが、月面着陸が真か偽か?もそうだろね。
no.309 ( 記入なし13/01/15 11:33 )
着陸したしてないもう良いじゃない空には美しい月が観えるのだから(5個も月は無いと思うし)
no.310 ( 記入なし13/01/22 03:47 )
着陸したしないについて
まあ探求してみるのもいいじゃない?
色々意見あるだろうけど、興味津々することはあるしね。
no.311 ( 記入なし13/01/24 03:58 )
いや、もう〜いいでしょ!
真実は判ってることですから!
no.312 ( 記入なし13/01/24 14:32 )
このスレで語り合いするぐらいいいだろ。嫌なやつはクリックしなければ良い。
no.313 ( 記入なし13/01/24 20:31 )
その前に…
行けるワケないだろう!
月が存在しないんだから!!
おっと…出前が来たようだ…
no.314 ( BCG13/01/24 20:46 )
>>313
そう〜剥きになるなよw
いいでしょって言ったところでスレが無くらなる訳ないんだからw
ただ、そう言いたかっただけだし悪気はないよ。
no.315 ( 記入なし13/01/24 20:57 )
パラレルワールドは最低でも9000個有ります
これは本当です
おっと…隣の人が出掛けたようだ…
no.316 ( 記入なし13/01/24 23:56 )
パラレルワールドってなあに?
no.317 ( 記入なし13/01/25 00:01 )
月へ行ったか行ってないかは賛否両論あるだろうけど、このスレでは真剣に討議するんではなく、気軽に話題としてあげてるだけ。
no.318 ( 記入なし13/01/25 04:55 )
昨日、月へ行く夢みたよ
no.319 ( 記入なし13/02/15 19:03 )
随分昔の事だから良く覚えてないけど、あの後月の石を見に行ったなぁ。
no.320 ( 記入なし13/02/15 19:15 )
>318
いや、真剣に討論の場でしょ。このスレは!!!
no.321 ( 記入なし13/02/15 19:31 )
20世紀最高のイリュージョン
no.322 ( 記入なし13/02/15 21:39 )
本物の月の石だった?
no.323 ( 記入なし13/02/16 22:10 )
石は偽物
no.324 ( 記入なし13/02/16 22:34 )
子供の夢を壊しちゃだめだよね(-_-;)
アメリカは信用ならん!
no.325 ( 記入なし13/02/17 01:46 )
高校3年の10月、免許取立てで台風を突っ切って東名神をノンストップで向かった大阪万博。
味の素のレストランの食事が美味かったのと太陽の塔と月の石しか記憶にないのですが、隕石と違って夏も加わっていないので、そこらに転がっている石と同じように見えました( ^ ^ ;; ヒヤアセ)
no.326 ( no.32013/02/17 05:46 )
訂正
夏→熱
no.327 ( no.32013/02/17 05:48 )
質問→熱?
no.328 ( 記入なし13/02/21 18:57 )
要するに高速で飛び交い地球にもたまに落ちる隕石は摩擦熱で高温なんです。
月の石は、何の動きもない月から持って来ただけ。
no.329 ( 記入なし13/02/23 22:07 )
隕石も流れ星も原理的には同じなんでは?ただ大きさがケタレベルに違うので。流れ星は元々は小さな砂粒のようなものなので、引力により超高速で飛び交うと一瞬で燃えてしまうんだ。
no.330 ( 記入なし13/02/24 09:47 )
隕石と流れ星の最大の違いは「地上に落ちたかどうか」です。
元々、宇宙空間に漂う物質なので、色々な物質があります。
大気圏に落ちた時、大きな物だけが地上に落ちるイメージがありますが、
大きくても熱に弱い物質は燃え尽きてしまいます。
隕石を分析すると、熱に強い物質が残っているそうです。
no.331 ( 記入なし13/02/24 13:14 )
なるほど、熱に強い物質であれば、地上に落ちる可能性ありか。流れ星のような小さな砂粒では論外ですよね。熱に強くまたは大きさがある程度あれば燃え尽きるにしても時間がかかりその間に地球に落ちてしまうことでしょうね。
no.332 ( 記入なし13/02/27 18:08 )
東京タワーを背景に映るでかい月の迫力はすごいね。
ちょうどNo.333 だし
no.333 ( 記入なし13/03/08 03:42 )
月にかすかに大気があるとごく最近わかったらしい。大気の主成分はなんだろう?
no.334 ( 記入なし13/03/09 14:20 )
アポロが噴出した燃焼ガス
no.335 ( 記入なし13/03/09 18:32 )
月の土地の権利書を売っていた時がありましたね
no.336 ( 記入なし13/03/10 01:38 )
今はどうなんでしょう?
人間も生命もすめない月の土地って、買い手はあるんでしょうか?
no.337 ( 記入なし13/03/10 18:23 )
隕石ってかなりの高額で売れるらしいね〜。
隕石落ちてきたら寄付なんかしないぞ〜
no.338 ( 記入なし13/03/10 19:16 )
日本に落ちた隕石が、一億の値がついた、民家の屋根に落ちたよね、売ったのかな
no.339 ( 記入なし13/03/10 19:50 )
よし、グローブはめて待っていよう♪
no.340 ( ご13/03/10 20:09 )
やはり月の石と同じくらい価値あるかもね。違うのは宇宙飛行士が持ち帰ったものではなく偶然自然に地球にとんできたもの。
どちらが価値高いか?だろうね。
no.341 ( 記入なし13/03/10 20:29 )
>340
キャッチーミットが良いよ
no.342 ( 記入なし13/03/10 20:33 )
>340
冥福を祈る
no.343 ( 記入なし13/03/10 20:48 )
落ちてくる瞬間からおちあうとしたら命がけですが、必ずしもまだ命落とすわけではないから、冥福を・・という言葉はどうか?
no.344 ( 記入なし13/03/10 22:20 )
ちと、虫取網買ってくるわな
no.345 ( 記入なし13/03/10 22:22 )
345
クジラを糸でつるような感覚
no.346 ( 記入なし13/03/10 22:34 )
おはようクジラを渡辺正行が降板するような感覚?
no.347 ( 記入なし13/03/10 22:37 )
ご は本気だ
彼はいつも真剣勝負する男だ
宇宙からの落下物をグローブでキャッチする気だ
彼の勇姿を讃えよ
俺はその後隕石ゲット♪
no.348 ( 記入なし13/03/10 22:45 )
no.342/3 記入なしさん
アドバイス&応援ありがとう♪
念のためキャッチャーマスクも着けることにします。
ちなみに、「人に当たった隕石」は実際にあるみたいです。
このクラスだったら超ファインプレーも夢じゃない?
http://www.istone.org/sikhote-alin.html
no.349 ( ご13/03/10 22:52 )
あ、no.348 記入なしさんもご声援ありがとうございます。
ご声え・・・・ん?
no.350 ( ご13/03/10 22:59 )
実際や野球ボールのような感覚ではなく超高速でマグマのように熱いしものすごい光がでるよ。
宇宙カプセルなみの装備していってね。
(それともご様は鉄人だったっけ?)
no.351 ( 記入なし13/03/11 18:16 )
質量が少ないと手でも受け取れるよ、どこにおちるかがわかればね
no.352 ( 記入なし13/03/11 19:44 )
くれぐれも小さいのが来てくれるとは限らないからね。相応の大きな以下だと地上落下までに超高速摩擦で燃え尽きるし、手に拾えるサイズのがたまたま来るのも確率の問題、また冷え固まれば手で持てるにしても、飛んでくる瞬間はものすごいスピードで打撃大きく鉄がとける熱さ、気をつけてね。野球ボールのような感覚ではない、ってのはそういう意味です。
no.353 ( 記入なし13/03/11 19:58 )
>質量が少ないと手でも受け取れるよ、どこにおちるかがわかればね
仮にパチンコ玉の大きさとしても、火縄銃位の威力があるのでは?
no.354 ( 記入なし13/03/11 20:00 )
そうですね。
隕石が超高値で取引されるのも、それだけ命がけかつ希少だというリスクはあります。
no.355 ( 記入なし13/03/11 22:05 )
>no.351 記入なしさんその他の皆様
色々アドバイスありがとうございます。
質量が十分小さければ、質量/気圧の値が小さくなるので、地表につく頃にはかなり減速してそうですね。
もちろん、質量が小さいってことは体積も小さい可能性が高いので、
大気との摩擦熱で燃え尽きてしまう可能性も大ですが。
何にせよ、必要なのは「運を味方に付けること」みたいですね。
今思いついたのですが、グローブでキャッチするよりか、
バットで打ち返すほうが爽快かもしれません。角度によっては殺人者になりかねませんが…。
no.356 ( ご13/03/11 22:20 )
なんだ、キャッチする気なら救急車くらい呼んであげようと思ってたのに。
打ち返してもいいけど、くれぐれも俺に当てないでね。
no.357 ( 記入なし13/03/11 23:00 )
>バットで打ち返すほうが爽快かもしれません。
昔、星一徹がやっていたな。
ボールに焼酎をかけ、火を付けてはしでつまんでノックする。
飛雄馬は逆立ちして足の裏で受ける。
そうだ。隕石は逆立ちして足の裏でキャッチすればいいんだ。
no.358 ( 記入なし13/03/11 23:04 )
私は箸で隕石を捕まえます
no.359 ( 記入なし13/03/11 23:07 )
ハエか
no.360 ( 記入なし13/03/11 23:12 )
地球の重力加速度もついてくるから一概にいいにくい。また大気との摩擦熱も半端ではない。
でも ご さんは鉄人だから大丈夫か。
no.361 ( 記入なし13/03/12 02:43 )
no.354 もっと小さいものなら、アルミサッシのレールの所を探せば見つかる事もあるらしいですよ。
そういうやつはもはや手のひらでも受け止められます。
no.362 ( 記入なし13/03/12 04:06 )
落ちてから時間経って冷えてからなら大丈夫ですね。
no.363 ( 記入なし13/03/12 06:14 )
いってねえよ
no.364 ( 記入なし13/03/12 06:31 )
そのうち月の石だって、簡単な無人月面探索機で取りに行けるかもよ。技術が進めば。
隕石も地球に到達する前に宇宙空間飛んでるのをキャッチできるかも。
no.365 ( 記入なし13/03/13 21:11 )
隕石は放射能とかないの?
no.366 ( 記入なし13/03/14 17:47 )
ものによってはあるかも、さわる前に分析家に調査依頼したほうが良いかもね。
no.367 ( 記入なし13/03/14 19:44 )
宇宙空間からとんでくるのは、一概に隕石と考えられがちですが、何が(どんな物質がどんな状態で)とんでくるか分からないよ。
隕石だと思って下手にさわらないほうが良いのかも。
鉄人でも鉄や岩も分解する物質や放射線があるかもよ。
no.368 ( 記入なし13/03/18 19:54 )
満月がきれいだね。
月を手にとってみたい。
no.369 ( 記入なし13/03/30 01:07 )
月面の足跡をみて、見知らね宇宙人は何と言うか?
no.370 ( 記入なし13/04/18 14:28 )
もうすぐ真相あばかれるぞ。
no.371 ( 記入なし13/06/01 20:46 )
隕石もってるよー。
1cm×1cm×1mmだけど。
洗車してるとき車のボンネットに落ちてきた。
キラキラしてる。
no.372 ( 記入なし13/06/02 00:47 )
本当に宇宙から飛んできたもの?
no.373 ( 記入なし13/06/02 10:39 )
以前、友人の車のバックウインドウが突然割れたことがあって
思うに隕石ではなかったかと、以来敏感になっていたんですね。
コツンと音がして、もしやと思い、見たらありました。
正に今、石をたたいて砕いたやつの一片って感じですね。
熱くはなかったです。
普通にそこいらへん落ちているんじゃないでしょうかねぇ?
石だから周りに同化してしまうし。
no.374 ( 記入なし13/06/02 11:05 )
専門的に分析してもらったら?本当に隕石だったらすごいね。
no.375 ( 記入なし13/06/02 14:11 )
隕石じゃなくて石だよ。バイクや車等が飛ばした。
no.376 ( 記入なし13/06/30 02:30 )
コンクリート破片が飛んで来ることもある。
no.377 ( 記入なし13/06/30 04:53 )
月から持ち帰った石を調べた所、
なんとか3という物質が検出されたとか言ってましたよ。
ヘリウム3?カリウム3?忘れたw
その3を月から大量に地球に送れたとしたら、
地球全部のエネルギーを100年〜500年くらい
まかなえるらしい。
その話しからすると月に到着したのは事実かな?
no.378 ( ゆとり13/06/30 19:10 )
アポロは月に行っていないけど、俺は月に行った。
月のクレーター作ったのは俺。スコップ1つで。
no.379 ( 記入なし13/07/01 03:33 )
No.379
そういうのは
【○をいいたいまらここに書き込んで下さい】というスレに書きなさい。
no.380 ( 記入なし13/07/01 08:30 )
実際に有人着陸したのかは明確には分からないけど、月面探査機など色々な調査で、その地球の総エネルギーに換算して100年分?の物質の真相がより明確にされたとか?
no.381 ( 記入なし13/07/01 08:35 )
月面を歩く人の映像は嘘っぼいな。
騙されたよ。
no.382 ( 記入なし13/07/01 12:20 )
月は調べれば色々出てきそうですが
米国に邪魔されそう
no.383 ( 記入なし13/07/01 13:33 )
今では無人探索機であえて人が行かなくても月面の環境、状況、月面にあるものの物質構成とかが簡単に分かるらしい、月の石も機械操作だけで持ち帰りも出来るとか?
だから月の石から○○が発見された。とあってもそれだけでアポロが月に有人着陸したことを証明はしずらいかも。
no.384 ( 記入なし13/07/01 14:09 )
中が空洞なんだから、地下深く調査して欲しいですよね
no.385 ( 記入なし13/07/01 14:31 )
中が空洞だったら軽すぎて地球との引力に固定されないんじゃない?
no.386 ( 記入なし13/07/01 16:05 )
>>386
アポロ12号で、使用済みの月着陸船を故意に月に衝突させた実験では、
月面は約一時間も振動しつづけ「鐘のように鳴り響く」と言われ
一般的に恒星と惑星、惑星と衛星の大きさの比率は非常に小さいのに対し
母天体の周りを公転する子天体の質量は数千分の一以下というのが普通なので
月の質量は地球の八一分の一と、明らかに大き過ぎる。
以上の謎を解くには、月は核の無い空洞の天体とすれば説明出来るらしい。
no.387 ( 記入なし13/07/01 17:47 )
月もそうだが地球も中が空洞だと騙す組織があるが、宇宙物理で言うと天体は重い物質ほど中心に沈み冷え固まるとされる。中が空洞の天体などありえないよ。
no.388 ( 記入なし13/07/01 17:51 )
No.387
確かに月は母天体である地球の大きさと比べた比率は大きい。
しかし同じような連携はここだけではない、
地球と月は惑星と衛星であれ、二重惑星にも近い関係にあります。
簡単には地球の周りを月が回るとされるが、
満月新月の周期につれて地球から太陽の距離も少々ずれる。
満月のとき地球は若干太陽に近づき新月のとき地球は若干太陽から遠ざかる。
要するに月の公転に押し引きされているんです。
また地球で満干潮があるのも月に重量がそれだけあるから。中が空洞だったらあり得ない。
no.389 ( 記入なし13/07/01 18:00 )
2020年 韓国のロケットで月に行く
http://fullbokko.m.2chblog.jp/article/29033971
no.390 ( 記入なし13/07/01 21:45 )
韓国のロケットは、有人着陸なの?サイトがうまく見れないけど。
no.391 ( 記入なし13/07/02 22:55 )
きょう一日、このアポロ11号関連動画を観て研究するw
no.392 ( 記入なし14/04/22 15:28 )
あぁあ~~~~~~~もう観飽きたよw
そんな事より仕事探すわ
no.393 ( 記入なし14/04/22 15:39 )
有吉の番組で月の裏側の鮮明画像を見た。なんかマスクメロンみたいな感じだったな。宇宙人も3人写っていた。
no.394 ( 記入なし14/04/23 00:05 )
no.391 何か起きたらすぐに外に逃げないと!
no.395 ( 記入なし14/05/06 16:03 )
http://musyoku.com/bbs/view/1345111585/387
真空の宇宙空間で離れた場所にある月が"鳴り響く"のを感じるのは難しいような?
no.396 ( ATARU!14/05/06 18:56 )
真空空間で膨張したゴム風船は表面部位的には鋼の様な硬度をもつ
厚さ数ミリでも月クラスのゴム風船ならば
ブルーマウンテンやエアーズロッククラスの隕石の衝突にも
耐えうる可能性がある
no.397 ( ATARU!14/05/06 19:14 )
巨大隕石落下シュミレーション(通常:例として地球)
http://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
巨大隕石落下シュミレーション(月:ゴム風船と仮定した場合)
http://www.youtube.com/watch?v=L-IN6y2WKqo
no.398 ( ATARU!14/05/06 19:41 )
動画のように
真空空間で大気圏もなく衝撃を吸収する為、"燃え上がる"事もなく弾き返せる
※もしくは表面に貼り付く
no.399 ( ATARU!14/05/06 19:51 )
|