前 [もしも○○だったなら??] | [話題をお任せ表示] | 次 [瓦礫処理受け入れ問題について] |
話題
厚生年金の付く条件などについて |
|
厚生は賃金の問題でしょう 病院の支出を下げたいとか
しかし国健がないというのは聞かないですね それはあるから
no.2 ( 記入なし12/02/27 22:52 )
国健は全部個人なのかな?
no.3 ( 記入なし12/02/27 22:55 )
お返事ありがとうございます。
国民健康保険の人も居れば、医師国保の人もいるって感じみたいです。
一応どちらでも半分は職場負担ではあるのですが…。
どう考えても、経営側のことしか考えてないみたいなので日々やる気も失せて行きます…。
no.4 ( 茶果12/02/27 23:03 )
個人経営?
no.5 ( 記入なし12/02/27 23:03 )
はい、個人経営です。
no.6 ( 茶果12/02/27 23:04 )
なるほど医師国保か。
なら健保より水準良いよね。
じゃあ基金だね。
no.7 ( 記入なし12/02/27 23:04 )
うーん、申し訳ないくらい疎いのですが、
しょうがないんですかね…人数が5人以上いれば入らないといけないと聞いたのですが、任意でなんとでもできるんですかねー。
労働時間も長いし有給は使えないし使わなかったら消えて行くだけだし、なんだかもう転職考え中です。
no.8 ( 茶果12/02/27 23:12 )
個人経営で16業種以外なら社会保険は任意加入なんだよ。
no.9 ( 記入なし12/02/27 23:15 )
そうなんですね、じゃああとは経営者の社員への配慮次第と言った所でしょうか。
じゃあ、何も期待はできないですね。
しょうがないですね、なんか諦めもつきました!
ありがとうございます。
no.10 ( 茶果12/02/27 23:24 )
如何に従業員の支出を抑えるか・・
そんな話をよく聞きました。
しっかりしたところを決めてから辞めましょう。
no.11 ( 記入なし12/02/27 23:31 )
今のご時世慎重に お互いに
no.12 ( 記入なし12/02/27 23:38 )
移って前より条件落ちたら本末転倒 将来の年金考えたら悩むだろうけど
no.13 ( 記入なし12/02/27 23:41 )
寝ようと思ったけどかわいそうなってきたので。
有給に関しては個人経営とか関係ないです。
半年働けば10日、1年半で21日、となります。
時効は2年なので、使ってください。
と言っても、使えないのが日本ですが・・・
時間外も普通に付かないとおかしいです。
社会保険に関しては、個人経営が法人になれば強制加入です。
でも、強制加入でも入らない会社もあるし、酷いもんです。
医師国保に入れてもらうように頼めないでしょうか?
健保に関しては国保でも健保でも国保組合でも、大雑把に言えば対して変わらないかもです。
医師国保って折半なんですか。
ケチな組合ですね。噂では従業員負担はあまりないと聞きましたが。
厚生年金に関しては、任意単独被保険者(私だけ厚生年金に入れてください)と頼むのが良いのですが、実例は殆どないそうです。
なぜなら、事業主も折半だから。
例えば、自分で全額厚生年金の掛け金を払って任意単独被保険者になるくらいなら、国民年金基金か、医師の基金に掛けたほうが良いと思います。
医者は金持ちだから、基金にマックスかけたりします。
厚生年金が世代間扶養なのに比べ、基金は積み立てですので自分が掛けた分だけ老後に跳ね返ります。
珍しい事例ですね。
法人になるのを祈ります。
no.14 ( 記入なし12/02/27 23:53 )
どれも、これも収入あっての話になりますが。
no.15 ( 記入なし12/02/28 06:42 )
移るというのは能力もあるけど以前そこにいた実績が消えちゃうからね
厳しい時代
no.16 ( 記入なし12/02/28 15:20 )
みなさんお返事ありがとうございます!
そうですね、この景気ですしよく考えて決めたいと思います。
みなさん、本当に親身に話聞いて下さる方ばかりで、少し元気もでました。
本当にありがとうございました。
no.17 ( 茶果12/02/28 18:56 )
75歳年金支給開始なら今の新入社員は96歳まで生きれば元取る
http://www.news-postseven.com/archives/20111101_67927.html
年金の元を取ろうと96歳まで・・・生きていられるわけがないだろうが!!!
no.18 ( 記入なし12/04/15 15:05 )
|