前 [介護の仕事に興味ある方] | [話題をお任せ表示] | 次 [アニメについて語りましょう] |
話題
サッカー好きな方語りませんか |
|
この俺に日本のサッカー応援してほしければブラジルみたいな個人技とかアメリカみたいな組織プレーでなおかつ攻撃的で魅力的なサッカーしてみろって言いたいね。
no.1800 ( 記入なし12/03/08 23:28 )
あなたに応援してもらいたくありません。悪しからず。
no.1801 ( 記入なし12/03/08 23:30 )
韓国人ってスポーツに政治を持ち込むくせ治してほしいよな
不治の病?
no.1802 ( 記入なし12/03/08 23:35 )
まあまあ、冷静に!
昨日のなでしこは、澤がいればとは思ったよ。
男子に関しては、セットプレーでのワクワク感が減ったね。
せめて本田が戻ってこないと。
no.1803 ( 記入なし12/03/08 23:40 )
なでしこはどんどん進化している。澤が居なくてもあの強さだ。
全体的にバランスが良い。澤が戻ってくるのが楽しみだね。
なでしこの弱点はあまり見当たらない。現時点でもドイツ・アメリカと肩を並べる
世界トップクラスのレベルといっても過言じゃない。
no.1804 ( 記入なし12/03/08 23:43 )
女子サッカーってゴール前の凡ミスが多いからロングボールでドッカンドッカンやった方が良い気がする…
no.1805 ( 記入なし12/03/12 12:28 )
U23 日本 2−0 バーレーン 五輪出場、おめでとう!
no.1806 ( 記入なし12/03/14 21:51 )
清武は、間に合ったな!
しかも、ゴール決めた!
彼も、やっぱり持ってるねぇ!
no.1807 ( 記入なし12/03/14 22:07 )
扇原が先制ゴール
セレッソ勢大活躍だな
no.1808 ( 記入なし12/03/15 16:59 )
なでしこジャパン 4−1 ブラジル。 知らない間に勝ち越してた。
no.1809 ( 記入なし12/04/05 21:47 )
日本化する韓国サッカー!激しさからテクニシャンに
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120413/soc1204130740000-n1.htm
no.1810 ( 記入なし12/04/13 12:58 )
バルセロナとレアル、UCL負けていい気味だw
ミーハー大嫌い。
バルサなんて応援していいのは小学生まで
no.1811 ( 記入なし12/04/28 01:08 )
高校生ですが、トッテナムが好きです。
ウイイレで レノン選手のスピードの値が、
もうヤバスヤバスっすよ!
no.1812 ( 将来モテそうにない高校生12/04/28 09:31 )
韓国の厚い壁、日本サッカー全滅…執念に大差
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20120531-OYT1T00196.htm
no.1813 ( 記入なし12/05/31 19:32 )
いよいよ最終予選だよ!
全滅とか言ってる場合ではない!
本田が戻ってきて、セットプレーに華が出てきた!
no.1814 ( 記入なし12/06/02 10:01 )
サッカーは2−0が一番危ないんや!!
no.1815 ( 記入なし12/06/02 12:46 )
香川が決めれば勝てる!
no.1816 ( 記入なし12/06/02 12:52 )
日本 3−0 オマーン 知らん間に勝っていた。
no.1817 ( 記入なし12/06/03 21:25 )
香川選手、マンチェスターUに入団。日本人初!
no.1818 ( 記入なし12/06/07 14:25 )
代表のユニをなんとかしてくだしぇ〜
no.1819 ( 記入なし12/06/07 14:43 )
まだ予選なんだから、カズとゴンを出せ!
no.1820 ( 記入なし12/06/07 14:55 )
なんであんな変なユニフォームにしたのかなあ、と思ってたのはおれだけじゃなかったのか。
no.1821 ( 記入なし12/06/07 14:58 )
エキシビジョンならともかくワールドカップを懸けた国をあげた戦いなんだから真剣勝負じゃないとダメ。愛国心を疑われるぞ!
no.1822 ( 記入なし12/06/07 14:59 )
じゃあ、予選突破決まって消化試合になったら出してくれw
その時は武田や北沢、柱谷なんかも出て欲しいなw
no.1823 ( 記入なし12/06/07 15:06 )
井原、堀池、高木・・・ドーハ組全員ね。
no.1824 ( 記入なし12/06/07 15:11 )
本田がユニの色といいスパイクの色といいエヴァンゲリオンにしか見えない
no.1825 ( 記入なし12/06/08 19:08 )
ヨルダンって強いの?
no.1826 ( 記入なし12/06/08 19:08 )
過去の成績はおいといて、中東のチームはカウンターが早いんだよね!
日本の歴代のディフェンスはなんとなくトロ臭いのが多かった!今は両サイドが早いから防げるはず
no.1827 ( 記入なし12/06/08 19:13 )
キーホールで見たかったが満席で見れない。
no.1828 ( 記入なし12/06/08 19:22 )
サッカーやるのか
ビール買ってきてみるか
no.1829 ( 記入なし12/06/08 19:24 )
圧倒的ではないか我が軍は!
no.1830 ( 記入なし12/06/08 19:52 )
大勝利
no.1831 ( 記入なし12/06/08 20:34 )
知らぬ間に 日本 4−0 ヨルダン だと。強いな。
no.1832 ( 記入なし12/06/08 20:38 )
あっ! と言う間に 日本 6−0 ヨルダン。
no.1833 ( 記入なし12/06/08 21:23 )
内弁慶でない事を祈る
no.1834 ( 記入なし12/06/08 21:49 )
これでオーストラリアに負けたらシャレにならん。
no.1835 ( 記入なし12/06/08 22:17 )
日本は、高さが昔から弱点なのでオーストラリアは、簡単な試合ではないよ。
no.1836 ( 記入なし12/06/08 22:23 )
1−0か2−1若しくは3−1で日本勝利・・・と!
no.1837 ( 記入なし12/06/08 23:43 )
オーストラリアはアメリカ枠に入れ替えたら良いと思う。
言語は英語だし地理的にもハワイにも近いし、ほとんどが実質イギリス系欧米人種だ。
アジア枠に入れるのは無理があるとずっと思ってた。
あと、中近東枠も別に作ったらどうかとも思う。
イラク、イラン、クゥエート、サウジあの辺w....トルコも入れてあげればいいかと....
no.1838 ( 玉男12/06/09 00:56 )
確かにヨーロッパ、南米、北米、アフリカ、は人種に特徴があって区別がつきやすいがアジアは、広すぎて中東やオーストラリアや東アジアでは、肌の色や全く顔が違う。
no.1839 ( 記入なし12/06/09 06:58 )
仮想欧州にはちょうどいい相手でしょ
もう日本はワールドカップに参加するだけの国じゃなくて、そこで結果を出していく国になったんだよ!
まだ優勝はアレだけど・・
no.1840 ( 記入なし12/06/09 08:22 )
日本でブラジルにW杯を掲げさせてあげたわけだから、今度はブラジルで日本がW杯を掲げる番です!
no.1841 ( 記入なし12/06/09 09:24 )
長谷部JAPAN。長谷部が本当にいい仕事している。キャプテンの名に相応しい。
no.1842 ( 記入なし12/06/09 09:28 )
ブラジルW杯はベスト8以上でお願いします。
no.1843 ( 記入なし12/06/09 11:17 )
>1840
>仮想欧州にはちょうどいい相手でしょ
そうゆう事を言ってるんじゃありません。
他の諸国と比べてアジア枠はとてつもなく広く時差もあり、アゥエイへ移動するだけでも大変な重労働だろなと思う訳です。
ヨーロッパなんて国同士が隣接していてアジアより移動が遥かに楽ですからね。
なんかサッカー協会的なコメントだけどw
no.1844 ( 玉男12/06/09 16:16 )
↑いかにも狭い島国日本的な考え
国内を移動するのも大変な国はたくさんあるでしょ
no.1845 ( 記入なし12/06/09 17:00 )
↑サッカーに限って言ってるだけなんですけど....
難しく考えないでくださいねw
no.1846 ( 玉男12/06/09 20:05 )
島国根性を持ってない人は日本代表を応援する資格はない。
no.1847 ( 記入なし12/06/09 20:12 )
何の掛け合いだ?半島人との掛け合いか?それとも大陸人との掛け合いか?
no.1848 ( 記入なし12/06/09 20:19 )
ユーロの試合見ると、アジアレベルではまだまだ足元にも及ばないことが分かるのが悲しい。スペインの試合とかゲームレベルのパス回しだし。
no.1849 ( 記入なし12/06/09 20:23 )
今日、オーストラリア戦で勝ってほしいです!!
no.1850 ( 記入なし12/06/12 13:50 )
今夜が山田。
no.1851 ( 記入なし12/06/12 14:30 )
いわゆるアウェイだから、厳しい試合になるのは確か。
no.1852 ( 記入なし12/06/12 15:08 )
今日も、不動のセンター前田で決める!
no.1853 ( 記入なし12/06/12 15:18 )
オーストラリア強いじゃないか。
日本 1−1 オーストラリア。
no.1854 ( 記入なし12/06/12 20:35 )
内田なにやってんだよ
no.1855 ( 39才の男12/06/12 20:43 )
なんだ?この審判は?
no.1856 ( 記入なし12/06/12 20:46 )
この審判はこのままだとオーストラリア人にヤラレルと
思ってのジャッジ。
最悪だな。
no.1857 ( 記入なし12/06/12 20:59 )
↑それを含めてこれがサッカーですから!
no.1858 ( アポロチョコレート12/06/12 20:59 )
素人目から見てなんだが、PKを与えた要因はその前のパス回しのミス。
とにかく日本は欧米と比べてパス回しが下手!
なんで相手陣営でチョロチョロ廻してんだよって思ってたら、ボールを取られあっという間にゴール前でイエロー(~.~:)
no.1859 ( アポロチョコレート12/06/12 21:11 )
長友にしても内田にしても、ゴールの意識がもう少しあればなぁ。以前よりは、良くなったけど勝てる試合だよ。
no.1860 ( 記入なし12/06/12 21:11 )
PKは、コーナーキックの小競り合いだろ?
あれは、審判が珍しいんだよ。
no.1861 ( 記入なし12/06/12 21:14 )
終了間際の呂比須のキック惜しかった
no.1862 ( 記入なし12/06/12 21:22 )
↑おいおい、時代がワープしてるぞ!
no.1863 ( 記入なし12/06/12 21:25 )
ワープじゃないよ!ワグナーだよ呂比須は!!
しかし今日の審判は呂比須に厳し過ぎ!!
(`Δ´)
no.1864 ( 記入なし12/06/12 21:30 )
最後蹴らせろよな…白けるよ しかし内田なにやってんだ 入れられたよ
no.1865 ( 39才の男12/06/12 21:31 )
>1861
だからさ、パスを大きく散らしてればボールはゴール前まで行ってなかったはず。
競り合いも何も審判がどうのこうのよりも、PKエリア内ではリスクが高すぎるでしょw
審判がおかしいとか言うけど、それがサッカーでしょ。
審判のせいにするんじゃないよ!
no.1866 ( アポロチョコレート12/06/12 21:37 )
豪は怖いですね!
no.1867 ( 記入なし12/06/12 21:38 )
あれパスじゃなくて、コーナーだろ?その小競り合いだろ?パスなんか関係ないだろ?審判の見てるとこが、珍しいんだな。
no.1868 ( 記入なし12/06/12 21:41 )
今日はオーストラリアの守りに天晴れをあげたほうが良いんじゃない?
ゴール前で廻しすぎたから思いっきりも悪かった。
no.1869 ( アポロチョコレート12/06/12 21:44 )
確かに内田は、決めなきゃダメだな。
no.1870 ( 記入なし12/06/12 21:47 )
>1868
落ち着いて下さい。
又同じ事言うけど、だからその前のパスミスからの結果がコーナーまで発展したんだろが!!!
良く読んでね。
no.1871 ( アポロチョコレート12/06/12 21:51 )
パスミスじゃなくて、ロングボールを放り込んだのを、長谷部がクリアしたからコーナーになったんだろ?
何見てんの?
no.1872 ( 記入なし12/06/12 21:59 )
ゴメンサイ
ボクガワルカッタデス
ムショクノミンナ
ナカヨクシテクサイ
no.1873 ( 呂比須12/06/12 22:05 )
これこそ最終予選って感じ!クソ審判込みでね!
昔からいっつもこんな感じ。これでも勝ち上がって来ちゃうから感動する!
今日は前2試合とは、くらべものにならないほど興奮した!
no.1874 ( 記入なし12/06/12 22:15 )
>1872
>パスミスじゃなくて、ロングボールを放り込んだのを、長谷部がクリアしたからコーナーになったんだろ?
何見てんの?
↑そんなムキにならないでw 落ち着いて良く読んでね!
ロングボール放り込む前のパス回しのことを言ってるんですけど....
細かく廻してるところを取られてロングボールを放り込まれたんです。
納得していただけましたか?
no.1875 ( アポロチョコレート12/06/12 22:16 )
興奮はしなかったが、逆にゴール前でイライラした。
no.1876 ( アポロチョコレート12/06/12 22:18 )
アジアで抜けた力の2ヶ国の試合にふさわしかった
お互い多少ラフな場面もあったがこれがアジア予選だと思いだした
no.1877 ( 記入なし12/06/12 22:27 )
パスミスじゃないだろ?
パス回しは、日本サッカーのベースだろが?
結局、パスミスじゃないんだよ!
no.1878 ( 記入なし12/06/12 22:29 )
呼んだ?
no.1879 ( ネスミス12/06/12 22:30 )
ただのパスカットで、しかもゴール前に放り込んだだけ!
これが高さに弱い日本の弱点なんだよ!
no.1880 ( 記入なし12/06/12 22:31 )
呼びましたか?
no.1881 ( パイプカット伯爵12/06/12 22:36 )
>ただのパスカットで、しかもゴール前に放り込んだだけ!
これが高さに弱い日本の弱点なんだよ!
>1880 負けず嫌いだね。
パスカットもパスミスも大して変わらない事。
俺それ以上のことは何もいって無いし。
no.1882 ( アポロチョコレート12/06/12 22:45 )
>>1878
パスミスじゃないだろ?
パス回しは、日本サッカーのベースだろが?
結局、パスミスじゃないんだよ!
パスミスだろよ! じゃなきゃパスカットされないぞ。
つうかパス回しが日本サッカーのベースだったら、時と場合を考えて出来るのがオハコってもんだ。
しかも程遠くも無い相手陣営で...
no.1883 ( アポロチョコレート12/06/12 23:01 )
日本はマイボールなのにパス回しで、パスカットされるのが十八番です。
no.1884 ( 記入なし12/06/12 23:08 )
↑そうそうそれが言いたかった。
no.1885 ( アポロチョコレート12/06/12 23:25 )
人の発言あてにしてんなや!お前の方が負けず嫌いだろが!
パスミスとパスカットが同じかよ?
何見てんの?あんた?
no.1886 ( 記入なし12/06/12 23:30 )
>俺それ以上のことは何もいって無いし。
言いすぎだろw
no.1887 ( 記入なし12/06/12 23:38 )
>1886
人の発言あてにしてんなや!お前の方が負けず嫌いだろが!
パスミスとパスカットが同じかよ?
何かずっと喧嘩腰なんだね....
だからさっきから、良く読んでねっていってるはず....
人の発言あてにしてなんかいませんよ。同意ってことです。読んで解りません?
パスミスとパスカットが同じだなんて書いてませんけど!
大して変わらないっては書きましたけどね!
no.1888 ( アポロチョコレート12/06/12 23:45 )
>俺それ以上のことは何もいって無いし。
言いすぎだろw
no.1887
↑いえさっきから、パス回しの事しか言ってませんけど。
それ以上のことを言ってるのは貴方の方だと思いますけど....
no.1889 ( アポロチョコレート12/06/12 23:47 )
あ,,,,,,,,,,俺の勘違いだった。
テレビのダイジェストみたら違う場面と勘違いして思い込んじゃってた。
ロングボールの前には特に何にも無いみたいだったし。
どなたか知りませんが→記入無しの方
お詫び申し訳致します。
お騒がせしました。
no.1890 ( アポロチョコレート12/06/13 00:11 )
ケンカ売る前に、よく試合を見てないといけませんな。
no.1891 ( 記入なし12/06/13 00:25 )
喧嘩売った覚えはありません。
勝手に買っただけでは?
no.1892 ( アポロチョコレート12/06/13 00:32 )
あんたね、レスつけて挑発したらケンカ売りでしょ?
読み返してみなよ?
no.1893 ( 記入なし12/06/13 00:37 )
別な画面とダブって思い違いしてたんですね。
年には勝てませんわw
しかし、喧嘩腰に来られるのも久々だったんで楽しかったですよ。
又やりましょうね。
no.1894 ( アポロチョコレート12/06/13 00:40 )
>1893
アンカーこそ付けてないが1861で貴方からレスしてますし、貴方から仕掛けてるのは紛れも無い事実。
貴方こそ読み返してはどうですか?
no.1895 ( アポロチョコレート12/06/13 00:49 )
オジェック監督「内田はファウルをしていない」
試合後、オーストラリア代表監督会見
って。。。やっぱ、亜細亜の審判のレベルは相も変わらず進歩してないね。。。
no.1896 ( 記入なし12/06/13 09:33 )
同点だったので惜しかったです。
no.1897 ( 記入なし12/06/13 12:42 )
FIFAも真面目に考えて欲しい。
なんで今回審判は全員
サウジアラビア人なんだよ?
何か規定でもあるんかな? なんか胡散臭いんだよ。 全員欧米人でよくない?
no.1898 ( 記入なし12/06/13 15:00 )
>1898
たしかに。
no.1899 ( 記入なし12/06/13 15:06 )
|