前 [ゲームやってる人いますか] | [話題をお任せ表示] | 次 [今年の阪神について。どうでしょうか?] |
話題
鉄道大好き人間集まれ! |
|
在来線は赤字
JR東海は新幹線のみにし、在来線は第三セクターにすべきだろう
でないと、JR北海道みたいに存続があやぶまれる。
no.1800 ( 記入なし20/11/07 07:51 )
国鉄時代に開通した新幹線は整備新幹線法とは対象外なので赤字だけを理由に切り離すのは難しいのかも。もし出来るなら東北本線も多分宇都宮から北はとっくに第三セクターになってる。
no.1801 ( 記入なし20/11/07 11:03 )
これから人口減の時代においてリニアなんて不要だよ
その金を在来線の充実に充てろ
no.1802 ( 記入なし20/11/07 13:23 )
リニアが必要か否か?
採算面から考えれば、今、東京―大阪間の飛行機の客をぶんどる。
コロナで航空業界が不透明だが、新幹線やリニアがライバルとして考えているのは自動車ではなく、飛行機
もし時間があれば、在来線を乗り継ぐより、夜行バスのほうが安いのでは?
no.1803 ( 記入なし20/11/07 13:34 )
no.1802
お前が乗らなければいいだけ。みんなで利用させてもらうわな。
no.1804 ( 記入なし20/11/07 14:53 )
在来線の充実にあてる前にいかに在来線の客を増やすことが先。
no.1805 ( 記入なし20/11/07 15:24 )
静岡県とだいぶ揉めてる。
仮に県に1つ駅作っても山奥になるし
ほとんど通過になるから環境にばかり影響してただの迷惑なんだろ。
no.1811 ( 記入なし20/11/07 17:27 )
政治も鉄道会社幹部も「花形列車(リニアも入れて)に乗ってる時間さえ短きゃいい」って発想でいるのがいかん.
今リニアで予定されてる「駅」まで行くのに,どれだけ時間かかるんだ.
そもそも手段あるのか.
「そこまで(から)は車で」なんて考えでいるんだったら,愚の骨頂だろう.
車に乗るような連中は,出発地から目的地までそうするってんだよ.
いつまで,昭和30年代前半(マイカーなんて高嶺の花という時代)の発想でいるんだ.
no.1812 ( 記入なし20/11/07 18:35 )
マイカーでも例えば高速使っても東京から名古屋って運転すると疲れるだろ。距離短いならマイカーが便利だけど遠距離単位になると。
no.1813 ( 記入なし20/11/07 18:54 )
少なくともおれは使うぞ。開業すればだけど
住む所はたまたまリニア予定駅の橋本まで相模原線1本のとこだからむしろ新横浜や東京までまわるより便利だし。愛知県にもちょこっと用はある。
使うのはお金持ちばかりではない。
no.1814 ( 記入なし20/11/07 18:58 )
>1802
>人口減なのでリニアなんて不要だよ
これこそ、馬鹿の一つ覚え、いや、馬鹿なんだよな
人口減少社会→何も作ってはならない、絶対だめ、何が何でもダメ、作るのはダメ。例外なし、作るのは馬鹿だ!
そこにはロジックなど存在しない。
no.1815 ( 記入なし20/11/07 21:23 )
人口減だからそれだけでリニア不要だと言うのは短絡的だな。
no.1817 ( 記入なし20/11/08 04:26 )
一連の書き込みを見て、人口減を不安視してるが、
人口減なんて政治課題。現状では人口減は止まらないが、政治の舵取りでいくらでもさじ加減の効く問題。
大したことじゃない。
no.1819 ( 記入なし20/11/08 05:24 )
リニアの利用客だって営業経営戦略でどうにもさじ加減はある。人口が減るから。というのは短絡的。
no.1820 ( 記入なし20/11/08 06:12 )
リニアの問題は、やっぱりそのコースだろう。
スピード優先のために限りなく直線で山奥を大深度でトンネルを掘るのは、静岡県が怒る通り環境破壊もいいとこ。
実際そこで事故が起きると山奥過ぎて逃げ場もないというのもなにかおかしい。
500キロ出せなくても山間部をカーブでぬけることも仕方ないんじゃないか?この日本に作るんだから。
no.1821 ( 記入なし20/11/08 06:28 )
新幹線でもそうだけど,今JR東海の幹部は,リニアの恩恵に浴せない地域の事なんか針の先ほども考える気ない.
これが大問題だな.
東海道新幹線は,開業時点と比べて5駅増やしたけど,在来線の利便性をもう少し考えてたら必要なかっただろう.
開業当時の駅の数だったら,「こだま」は東京―新大阪間の所要時間が今より1時間短い.
no.1822 ( 記入なし20/11/08 06:42 )
新幹線ものぞみのスピードアップのためにこだまの待避を増やす目的で新富士や掛川や三河安城にも駅作った。いわゆる東名阪の速達にばかりで地域や在来線のことは。
no.1823 ( 記入なし20/11/08 07:46 )
スピードアップもいいけど、
東京から大阪までノンストップで行きたい人は、飛行機で行けばいい。
リニアを作ったことで、今後東京〜大阪間の空路を廃止するのかを検討するのも馬鹿げてる。
よって、リニアの名古屋までは中央本線に沿って作ればいい。
no.1824 ( 記入なし20/11/08 08:48 )
リニア不要論は人口減によるニーズ減少というシンプルな理論だから短絡的で当たり前。ましてリモートワークも定着してビジネスユースも減る。
短絡的と言ってるイカレポンチは学習機能がないんだろうな。
no.1825 ( 記入なし20/11/08 08:52 )
リニアを開通して、新幹線を廃止すればいい。
そうすれば、在来線に人が乗る。
no.1826 ( 記入なし20/11/08 08:58 )
個人的な余談だが、人口減リニア不要論の書き込みは、独特の癖がある。
最近セレブを自慢して消えた御仁にそっくりw
no.1827 ( 記入なし20/11/08 09:01 )
>リニアを作ったことで、今後東京〜大阪間の空路を廃止するのかを検討するのも馬鹿げてる。
どうかなあ、東北新幹線を作った時、名古屋ー仙台間の飛行機の乗客は減った。
採算が合わねば、航空会社も廃止するだろう。
元々、国鉄は膨大な赤字を増大していたから、民間にした。
民間にすれば、利益を求めるのは当然である。
東京ー大坂間に新しい路線を作るとすれば、競合する飛行機の状況を調べるのは当然だと思うが?
逆にJR北海道では、採算が合わなければ、廃止にせざる得ない。
寄付金などで、赤字が解消すれば別だが
no.1828 ( 記入なし20/11/08 09:25 )
そういう方向性で考えてみても、やっぱりリニアは不要なんだよね。
利用ニーズが減る、この一点に尽きる。
no.1830 ( 記入なし20/11/08 11:05 )
不要と感じても。JR東海に委ねるしかない。すでに工事も始まってるから。
no.1831 ( 記入なし20/11/08 11:10 )
飛行機も都心からは遠く搭乗手続きとかも手前だ。東京〜大阪ぐらいの距離は新幹線やリニアが手軽だろう。
no.1832 ( 記入なし20/11/08 11:12 )
すまん。手前(×)手間(正)
no.1833 ( 記入なし20/11/08 11:13 )
私は、新幹線には余りのらないが、東京の私鉄に乗っていると、各停より急行が混む。
停車駅が多く、あまり人が乗らないと、「こんな駅飛ばせばいいのに」と思う。
リニアも東京・名古屋・大坂だけを考え、採算が合うかどうか?
残りの駅は地元の協力を得るためだろう。
政府方針も変わり、成田ができた頃は「羽田は国内線、成田は国際線」と決めていた。
最近は都心に近い羽田を外国客が望んでいる。
リニアができ、国内線の客が減れば、その分羽田に止めるだろう。
JALは、「国際線を成田より羽田を優先する」と発表した。
割を食ったのは千葉県、客が減れば、いろんな売上が減る。
no.1834 ( 記入なし20/11/08 11:22 )
JR東海は100パー、リニアを断念する!
俺が言ったこと、よく覚えておきなさい。
no.1835 ( 記入なし20/11/08 11:29 )
証拠もなく、断言する。トランプみたいだな?
預言士か?
no.1836 ( 記入なし20/11/08 11:33 )
国産の旅客機の開発計画も費用も1/10程度にして凍結する。
でも、菅総理が「CO2をゼロにする」と言っているから、
飛行機やガソリン車よりリニアが有利か?
no.1837 ( 記入なし20/11/08 11:36 )
断念はない。
ただ計画コースでは絶対にできないから、中央本線コースにして採算が見込めないなら一旦凍結だ。
北陸新幹線が新大阪まで開通したあとに、東海道新幹線をリニアリニューアルするかもよ。この技術捨てるにはもったいない。
no.1838 ( 記入なし20/11/08 11:40 )
成田が出来る前は国際線も羽田のみだった。外人にとっては羽田のほうが便利なんだろう。それでも都心アクセスにはモノレールか京急使う必要がある。リニアは途中駅はへんぴでも東京のターミナルは品川と一応山手線駅前だから、利便性はリニアのほうが優位か。
no.1839 ( 記入なし20/11/08 11:43 )
北陸新幹線で東京〜新大阪は東海道新幹線のほうが距離短い。開通しても北陸へのアクセスしかならない。
no.1840 ( 記入なし20/11/08 11:44 )
no.1830
リニアは利用されるぞ
no.1841 ( 記入なし20/11/08 11:51 )
もし、北陸新幹線全通後に東海道新幹線をリニアリニューアル工事するとすれば、複線の単線ごとになるんじゃないか?完全に止めるのは無理がある。それで減った本数分を北陸でカバーできるならいいんじゃないかな。
あくまでも東海道新幹線を改造する形になったときね。
no.1842 ( 記入なし20/11/08 11:51 )
前述のとうりだか、東海道新幹線もかなりの利用率で線路路盤もそろそろ集中的なメンテナンスが必要な時期も来る。そういう場合も東京〜大阪間の輸送を継続するためにもリニアの需要は見込まれている。他にも色々あるとは思うが。人口減だけで必要ないと決めるのもどうかと?
no.1845 ( 記入なし20/11/08 12:44 )
人口減でニーズが減るのに加えて、採算ベースで無理があると思うよ。
だからおいらはイカレポンチさんの見解に同調するよ。
no.1846 ( 記入なし20/11/08 12:55 )
無理な要素も色々ある。ただJR東海もバカではない。それだけ不安な要素あるからやらないべきものなら初めからやらないとも思う。前社長は、何がなんでもやる!という意気込みだった。
no.1847 ( 記入なし20/11/08 13:08 )
かなり前から日本の多くの企業がテレビ会議を導入している。しかし、それはそれでしかなく、顔を突き合わせての会議は依然として同様に行われている。コロナ以前からだ。
リモート利用は多くが社内・管理部門系の利用が多く、全面導入などあり得ない。全面導入を前提とするなら、企業ビルは壊滅、社員は自宅でリモート、リニアどころか新幹線も在来線も地下鉄もバス便も壊滅。(また一方で、客先、仕入先まわりは依然、お伺いをして成立するのが現状。)
no.1853 ( 記入なし20/11/08 13:49 )
>政府のデジタル化も進めば
参議院議員は各県から選出される。
だから、議員は地元と東京を往復せねばならない。
政府がデジタルとリモートを推進し、国会も全てリモートにするなら別だが
(個人的には、野党で質問するのは党首他数名だから、リモートでいいと思う)
しかし、沖縄で地方議員が各島々で宴会をやったため、クラスタが発生した。
ビジネス客が乗るのは、管理職クラスは、アフター5の宴会に出るためなのだよ
自民党を含む各政党は、選挙前のパーティもリモートでやるなら別だが
no.1855 ( 記入なし20/11/08 13:58 )
デジタル化が進めば、新幹線のグリーン席で、スマホ片手に国会に出席する議員が出るか
no.1858 ( 記入なし20/11/08 14:04 )
役所のデジタル化と言っても、大手〜個人商店レベルまで星の数ほど民間はあるが、そんなにリモートワークに繋がるのか?
no.1859 ( 記入なし20/11/08 14:09 )
デジタル化は例えば免許証と周囲を結ぶようなやつでしょ。登録書類の引き出しに便利になるとか。
no.1860 ( 記入なし20/11/08 14:16 )
とにかく出張が減るのは間違いない。
やっぱりリニア不要論に一理あるな。
no.1862 ( 記入なし20/11/08 14:30 )
「リニア不要」とはどうゆう意味だろうか?
大阪ー東京の移動手段について、在来線、新幹線、飛行機、バス、船
これにリニアが加わり、料金と時間で選択支が増えるのは、利用者にとって利便性の向上になる。
金がなくて、バスしか乗らない人は「リニア不要」というかもしれないが、
採算性は別にして、「使う」という人がいれば、「不要」ではないだろう。
no.1865 ( 記入なし20/11/08 15:27 )
揚げ足取りが多いね。
リニア不要というのは、投資コストとの採算も含めて言ってるんだよ。
だからJR東海では断念という判断をする筈なの。
あー、いちいち説明するの疲れてきたわ。
no.1866 ( 記入なし20/11/08 15:55 )
さっきも言っだけど
東海道新幹線だって線路路盤など老朽化もあり
いずれ列車止めて集中メンテナンスする必要もありうるし
震災や台風など災害にも備えたバイパス機能もリニアの需要にあるんだよ。それ一連も考えずに不要と言うのは短絡的と言いたくなる。
no.1869 ( 記入なし20/11/08 16:19 )
JR東海は断念!
そんなのはJR東海に直接言え!
ここはJR東海の幹部は読んでないぞ!
no.1870 ( 記入なし20/11/08 16:22 )
もういちいち説明するのやめた。
no.1871 ( 記入なし20/11/08 16:27 )
自称金持ちのあんたが何を言おうが、
静岡県反対の計画コースは断念してもリニア建設そのものは断念なんかしない。
日本国中大多数の人が建設賛成派だから。
あんたの説明なんて妄想に等しい。
no.1872 ( 記入なし20/11/08 16:33 )
>そういう考えがあったがコロナで吹っ飛んだんだよ
それはあんたの妄想。
特別に取材して情報仕入れたわけじゃ無いでしょう?
妄想を必死に訴えても誰も耳なんか貸さない。
最後だなんだと言って反論を受け付けないのもあんたの言うことを裏付ける証拠が無いからでしょう。
ったく・・・
no.1874 ( 記入なし20/11/08 16:46 )
コロナ禍でJR各社がナンボ赤字になったのか知らないのかね?
そしてこの状態が今後も続くことも。
ったく・・・
no.1876 ( 記入なし20/11/08 16:48 )
>>1874
良いこと言った!
no.1877 ( 記入なし20/11/08 16:48 )
リニア不要って言うのはどうせ金がなくて乗りたくても乗れない人間のひねくれ。
しかし新幹線より少しでも速く、を希望してる人もいる。
no.1880 ( 記入なし20/11/08 17:00 )
>静岡県反対の計画コースは断念してもリニア建設そのものは断念なんかしない。
静岡県の反対派は色々いるかもしれないが、静岡県知事の考えはこうだ。
・トンネルは浸水を防ぐため、外側から内側に対し、ゆるい傾斜をつけて掘る。
・トンネルには複数の水脈があると想定され、その水脈に当たると、その水はトンネルをつたって外に出る。
・今回山梨県側から掘る計画のため、本来、静岡に来ていた水が山梨に流れる。
・その件については、JR東海から「涌出た水については静岡に流す」と言われてきた。
・だが、(見解の相違か?)「水を静岡に戻す」のは、全ての工事の完了後
(JR東海としては、まず、本工事を行い、その後、排水工事を行う。)
・トンネル工事が何年かかるか、計画道理行くか、掘ってみなければわからず、
また、どの程度の水脈があるかも掘ってみなければわからない。
・どの程度の期間、どの程度の地下水が減るのかわからないのに、了解はできない。
(本工事と排水工事を同時にやれば良いのに、リニアの開業時期を優先して、水問題を後回しにしている。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
という事で、静岡県知事はリニアの不要論とか、工事そのものを反対しているわけではない。
no.1884 ( 記入なし20/11/08 17:16 )
実はついこの間、青函トンネルの話書いたのも俺だけど、その書き込みはいつの間にかずっと前にずれ、
あんた達の感覚だと青函トンネルや北海道新幹線も不要、と書きそうだけど何でリニアに関してだけこんな熱い激論になるんだ?
no.1885 ( 記入なし20/11/08 17:18 )
静岡県も静岡県でさ、このルートもずっと前から候補ルートの一部になってたことは知ってたと思うけど、何故に工事も始まった今頃言って来るんだろう?
no.1889 ( 記入なし20/11/08 17:30 )
リニアが不要と言いたいなら
JR東海に直接相談してもらうしかない
さっきも書いたけど、ここ(無職com)はJR東海の幹部の方々は読んでいないよ。
no.1890 ( 記入なし20/11/08 17:34 )
>何故に工事も始まった今頃言って来るんだろう?
JR東海から「涌出た水については静岡に流す」と言うのを「工事が終わってから」と言ったからだよ。
水利権については、四国なんかでは、よくある事だが、水不足になると県知事が
隣の県知事に「水を分けてくれ」とお願いする。
(お願いするしかないそうだ。)
東京も関東が水不足になると、神奈川県は相模湖から東京に供給している水を止めてしまう。
だから、東京都はヤンバダムを作り水を確保しようとしている。
no.1892 ( 記入なし20/11/08 17:37 )
ひとつ、わかった事がある。
今までの内容を、テレワーク会議などでやると、ずっと平行線で、「テレワークでは解決できない」という事だ。
まあ、リアル会議、さらに、アルコールの入った宴会だと。流血事件になるかもしれんが
no.1895 ( 記入なし20/11/08 17:49 )
半沢直樹
「この国で懸命にリニア建設に当たるすべての人に、心の底から詫びてください!!」
no.1896 ( 記入なし20/11/08 17:53 )
JR東海がリニアで財政破綻しても、半沢直樹(のような人)が立て直してくれるよ。
no.1897 ( 記入なし20/11/08 17:56 )
|