HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [煙草700円になったらどうしますか?] [話題をお任せ表示] 次 [世界同時多発テロから10年目のテロに注意]
話題

34歳妻子持ち、リストラになりました。

カテゴリ:失業
経営不振で十数年間勤めた印刷会社をリストラになりました。
妻には話すことができず、毎日、いつもの時間に家を出ました。
ショックで現実を受け入れられず放心状態で時間だけが過ぎました。
子供の寝顔を見ていると、「がんばらなければ」という気持ちと「絶望感」が交互に込み上げて涙が止まりませんでした。
2週間で8kg痩せてしまったので、さすがに妻にバレました。
「なんで言ってくれないの、夫婦なんだから一人で悩まないで」と言ってくれました。
なんとか気持ちを入れ替えて就職活動を始めました。
そんな中、この掲示板に出会いました。
「大変なのは自分だけじゃない」と思えるだけで少し、気が楽になりました。
みなさん、ありがとう。
大変な境遇の皆さん、自分を追い込まず「頑張り過ぎずに、ゆっくり行きましょう。」
深呼吸して自分に言い聞かす、
「捨てる神あれば拾う神あり」「人生、山あり谷あり」
「きっと、大丈夫。きっと大丈夫。きっと大丈夫。」


投稿者 : 34歳妻子持ち 日時 : 07/12/13 15:01
Infomation 154 件中 100 から 154 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

http://musyoku.com/bbs/view.php/1073281203/

もしくは、下っ端氏のスレで相談するといいでしょう。(100げと)

no.100 ( ぱぱりん08/05/09 12:44 )


>99 遠慮なく相談することです。相談すればいい回答が得られると思いますよ。

no.101 ( 記入なし08/05/09 15:18 )


http://jp.youtube.com/watch?v=-Myeljloz_k&feature=related
リストラの唄だよw

no.102 ( 腐敗官僚08/09/27 21:54 )


リストラになったことも1つのきっかけととらえて
それはそれで良かったんだと思い、明日を見ようではありませんか
明日、また明日ですよ。

no.103 ( 記入なし08/10/08 00:42 )


スレ主は、今どうされているのだろう?
今やあのソニーでさえも全従業員の1割をリストラするなんて発表している位だから、本当に大変だ!
これからしばらくはサラリーマンにとって地獄の時代となるのであろうか?

no.104 ( 記入なし08/12/11 23:00 )


今は「私は絶対にリストラの対象にはなりません。」なんて胸張って言える人はかなりの少数派なんだろうな〜

no.105 ( 記入なし08/12/11 23:39 )


自民党議員は全員リストラしてほしいなぁ。

no.106 ( 腐敗官僚08/12/12 02:12 )


パチパチパタ

no.107 ( 記入なし08/12/12 03:14 )


消費税アップって糞話してないで労働しろ汗をかけあそうよ
あそう

no.108 ( 記入なし08/12/12 03:15 )


人生色色 奴隷生産装置 三方一両損

no.109 ( 記入なし08/12/12 03:17 )


米100票

no.110 ( 記入なし08/12/12 03:17 )


アメリカのビッグ3が危ない。
これからリストラの嵐が世界中に吹き荒れるかもしれない。

no.111 ( 記入なし08/12/13 00:21 )


便乗が多そう本当にやばきゃ潰れるよ

no.112 ( 記入なし08/12/13 08:07 )


だめなときはだめ死ぬときは死ぬ

no.113 ( 記入なし08/12/13 08:08 )


ここまで来れば、もう開き直るしかないのか〜

no.114 ( 記入なし08/12/13 23:42 )


私も元印刷系の正社員でしたが、
あとに続く職が見つからず36歳無職歴9ヶ月。。。
現在、嫁の母からお金を借りて生活しています。
印刷の人間は、異業種に対して、つぶしが効かないです。
国は何もしてくれません。
明日が見えませんが、運に身を任せ、がんばっていきたいと思います。

no.115 ( いぬさま08/12/20 01:27 )


印刷系の経験があるのであれば、ハローワーク等で見つかるような気もします。
ブラザーなどへ、経験値を伝えて応募の可否を問い合わせてみるというのはどうでしょう?

no.116 ( 記入なし08/12/20 01:30 )


来年度以降、一般庶民の経済的生存空間は存在しないだろうな。
歴史を紐解くと庶民のとれる行動は一揆(暴動)と逃散(バックレ)のみ。
一揆(暴動)は論外だが逃散は有り得るな。
中国上海でさえ大卒初任給が1000元(1万4千円)…その位で一ヶ月生活
出来るという事だから、預貯金がある連中は数年間ほど物価が安い国外で
過ごすだろう。

no.117 ( 腐敗官僚08/12/20 01:43 )


>116
ブラザーって何のことですか?

no.118 ( いぬさま08/12/20 01:43 )


ブラザー工業のことじゃないかな。

no.119 ( 記入なし08/12/20 10:33 )


>119
 ブラザー工業ってミシンの製造会社じゃないの?

no.120 ( 記入なし08/12/20 12:50 )


ファックス、プリンター、ミシンが主力商品。

募集職種が多様で、求人も結構みかける。

no.121 ( 記入なし08/12/20 13:10 )


妻子持ちでリストラされた人、リストラされそうな人はたくさんいるでしょう。あなたは大丈夫でしょうか。

no.122 ( 記入なし08/12/20 15:17 )


>119
ブラザーは、愛知県の企業ですね。
俺は、横浜の印刷系の失業者だから、つぶしがきかない

no.123 ( いぬさま08/12/20 19:19 )


横浜は都会だから探せば仕事あるのでは?

no.124 ( 記入なし08/12/21 06:32 )


印刷の仕事の場合はバブル景気以降はダンピングのせいであんまり景気が良くない。
紙の印刷の場合は経験者でなくても覚えやすい仕事なので不利ですな。

no.125 ( 記入なし08/12/21 06:48 )


「派遣切り」された家族は、大変です

no.126 ( 記入なし09/03/24 20:32 )


家族という守るべきものがいると仕事も早く見つかると思います。

no.127 ( 記入なし09/09/12 18:35 )


あたたかいお言葉ですが、現実はそう優しくないよ
家族があろうがなかろうが、この国は弱いものには厳しい

no.128 ( 記入なし09/09/12 19:03 )


弱いものでも弱いと主張してくると強いんでないか?
アクションが何もないのが弱く厳しいように思う

no.129 ( 40代おやじ09/09/12 20:37 )


ドラクエの技にでてきそうだな。
「派遣切り」

no.130 ( 記入なし09/09/12 20:53 )


>>130
ぎゃああああ

no.131 ( 記入なし09/09/16 22:54 )


「派遣村」も出てくるね

no.132 ( 記入なし09/09/16 23:36 )


男だってドン底の時は、謙虚に甘える事も大切です。女(妻)が弱いと思っているのは男だけ!女の中にも男気があるのです。又、その逆もあるので男女の駆け引きって感じ(-_☆)キラリ

no.133 ( バツイチ09/10/04 17:24 )


スレ主どうしてるのかな。

no.134 ( 記入なし09/10/04 17:27 )


子はかすがいって言うけど現実は厳しいみたいです。

no.135 ( 記入なし09/10/04 17:50 )


一人の子供を育てるのに金だけで莫大なものになります。労力もいれたらさらにたいへんなものだし、子供二人、三人となるとなおさらたいへんでしょう。

no.136 ( 記入なし09/10/04 20:41 )


こういうのを見ると、結婚するなら奥さんの理解がかなり重要に
なってくるよね。共働きは必須。

でも今の女は、高所得で共働きしなくてもいい、パラサイトできる
相手をもとめてる節があるよね。

こんなのだから、男は結婚したがらない。
結果的に未婚率も少子化にもなるんだ。

no.137 ( 記入なし09/10/04 22:11 )


亭主が減収、失業で経済的に苦しいから、子供を認可保育園に入れて働きたい奥さんが多いけど、認可保育園は待機児童が多くて入れないのが現実です。保育園に入れることができて仕事に就けても保育園費用はかかるし、まとまった収入をえることは厳しいでしょう。日本はなにかと子育てしにくい社会です。

no.138 ( 記入なし09/10/05 06:17 )


認可保育園とただの保育園どうちがうのですか
うちの近くは園児の募集多くて待機児童が多いとは実感できない
地域差があるから待機児童が多いのは一部の地域だけじゃないですか
でも うちの嫁さんは働こうとしないから関係ないけど
世の中の状況がわかってないうちの嫁は

no.139 ( 43歳09/10/05 23:41 )


文句があるなら、嫁に言えw
     

no.140 ( 下っ端公務員09/10/05 23:44 )


>139 認可保育園とただの保育園どうちがうのですか

認可保育園は政府の援助がある分、料金が安いけど無認可保育園は政府の援助はないから料金が高いんです。待機児童が多いのは首都圏の都市部と報道していましたね。

no.141 ( 記入なし09/10/06 05:49 )


スレヌシどうなったんかねぇ?

no.142 ( 記入なし10/01/17 15:21 )


子供をふたり無認可保育園に預けると何のために働いているかわからないくらい保育料をとられるそーだ。

no.143 ( 記入なし10/01/18 09:41 )


じゃあ、認可保育園決まり!

no.144 ( 記入なし10/01/18 10:31 )


待機があるらしいよ。

no.145 ( 記入なし10/01/21 08:59 )


待機晩成。

no.146 ( 記入なし10/01/29 11:22 )


そうそう、餓死した人はいない。

no.147 ( 記入なし10/02/16 11:27 )


大体3ケ月で再就職するらしいが、私は三年たちました。

no.148 ( 記入なし10/02/19 10:07 )


石の上にも三年。亀は千年。私は何にも専任。

no.149 ( 記入なし10/02/22 08:39 )


トヨタリコールでw底の日本景気、あー、もう当分だめッポ。

no.150 ( 記入なし10/02/24 08:46 )


アメリカに仕返しされた。みずほは責任とってヌードになれって、誰も言わないか。

no.151 ( 記入なし10/02/27 15:54 )


会社が潰れて三年間転職の繰り返しです…。

no.152 ( 記入なし11/08/17 11:21 )


スレ主さんは如何お過ごしですか?一度失業すると大変だと思うが。

no.153 ( 記入なし11/08/17 13:34 )


>34歳妻子持ち、リストラになりました。日時 : 07/12/13 15:01

今は40歳近いし、更に景気は悪いけど何とかなっているでしょう?

no.154 ( 記入なし11/10/01 10:02 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

154 件中 100 から 154 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [煙草700円になったらどうしますか?] [話題をお任せ表示] 次 [世界同時多発テロから10年目のテロに注意]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「34歳妻子持ち、リストラになりました。」と似ているトピック
01. 35歳でリストラになり、妻と子供二人がいます
02. リストラに遭うかも?どうすれば?
03. リストラされました。という方。
04. リストラされました。もうだめだ。
05. リストラされる前兆ってありますか?よそよそしいとか
06. 男性のリストラが増えてます
07. ブラックリストについて教えて下さい
08. 45歳でのリストラ、再就職の収入は
09. リストラされました雇用保険について
10. 正社員なら嫌でもリストラされるまで辞めないべきか?
「34歳妻子持ち、リストラになりました。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. うつで無職でパパで住宅ローンのある人集合
02. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
03. 35歳でリストラになり、妻と子供二人がいます
04. リストラされました。もうだめだ。
05. 妻子持ちで無職の方いますか?
06. リストラの危機に直面している30代後半
07. 45歳でのリストラ、再就職の収入は
08. 無職で妻子持ちの人いますか?
09. リストラに遭うかも?どうすれば?
10. 無職で家庭持ちの人はどうしていますか?
HOME 掲示板&トピック一覧