HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [なぜ原油が値上がりしたのですか?] [話題をお任せ表示] 次 [明日はシンクロ率400%の日!!]
話題

年金5000万件不明それでも年金払いますか

カテゴリ:生活
社保庁のあまりにもずさんな年金処理で国民が年金確認のため社会保険事務所に殺到している状態

投稿者 : 記入なし 日時 : 07/06/05 14:43
Infomation 291 件中 200 から 291 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>198さん
選択制にしたら、裕福層が不払いになるよ・・・
     

no.200 ( 下っ端公務員07/06/25 23:18 )


25年で十分です。払ったことのない人は、払わないで居続ける強者もいるようですが、、、公務員が言うように違法です。しかし、非常に合理的な選択なんでしょうけどね。運用利回りを年率で考えると、たいした利回りでもありませんからね。

no.201 ( 記入なし07/06/25 23:18 )


私は思いつきでこのHNしたんですが似た人がいるなら変えます。

no.202 ( コバルトブルー07/06/25 23:18 )


年金保険料は 払い損だろうね。払った分も もらえそうも無い。

no.203 ( 記入なし07/06/25 23:19 )


>203さん
平均寿命まで生きれば儲けです(^^;
       

no.204 ( 下っ端公務員07/06/25 23:21 )


>203

みんな大人だから、それを知っていて、あえてそれを言わないだけだと思いますよ。
私なんぞは、税金を納めているものだと、割り切っていますけどね。

no.205 ( 記入なし07/06/25 23:21 )


>200
 だから、どこかに欠陥があるんじゃないか?
 貰えないことが明確な人は払わないだろうし、払いたくないのは自明だろう?

no.206 ( 記入なし07/06/25 23:21 )


今20代ですけど、私達が年金をもらえるころには、支給開始が75歳とかになっていそうですが、それでも儲けでしょうか。

no.207 ( 記入なし07/06/25 23:23 )


少なくとも儲けには成り得ませんね、残念ながら。

no.208 ( 記入なし07/06/25 23:25 )


>207さん
支給開始が75歳というのはありえません(^^;
        

no.209 ( 下っ端公務員07/06/25 23:25 )


やっぱり払いたくないね。

no.210 ( 記入なし07/06/25 23:26 )


>209  なぜそう言えますか?

no.211 ( 記入なし07/06/25 23:26 )


>209さん
でも、支給額が少なくなる可能性大ですよね。

no.212 ( 記入なし07/06/25 23:27 )


女がメッセしろゆうてゴネてるから抜ける。
NHは紛らわしいから変えてくれ。

no.213 ( ライトブルー07/06/25 23:28 )


年金の支給開始は、あまり遅くなると生保が増える危険性があるので、
極端に遅くすることは不可能です。
同じ理理由から、支給額を極端に減らすことも不可能です。
       

no.214 ( 下っ端公務員07/06/25 23:29 )


>213  了解しました

no.215 ( 記入なし07/06/25 23:29 )


年金破綻は避けられませんよ。

no.216 ( 記入なし07/06/25 23:31 )


>214さん
年金を貰う人が増える一方で 保険料を払う人は このままいくと減る一方ですが、余り減らさずに済ませることは可能ですか?

no.217 ( 記入なし07/06/25 23:32 )


>217さん
増税で対応します。
    

no.218 ( 下っ端公務員07/06/25 23:32 )


結局何でもかんでも国民にツケが回るのね。

no.219 ( 記入なし07/06/25 23:33 )


個人的にはギャンブルとかタバコや酒等の不健康な娯楽を増税すればいいと思う。

no.220 ( 40代おやじ07/06/25 23:36 )


増税しかないのですね。また増税・・・支給額の何%までいくんだろ

no.221 ( 記入なし07/06/25 23:37 )


やっぱり、基礎年金は消費税にするのがいいかもしれないな。

no.222 ( 記入なし07/06/25 23:38 )


消費税は金持ちほど負担が少ない悪税ですよ。

no.223 ( 記入なし07/06/25 23:40 )


消費税15%は、そう遠くないと思うよ・・・
     

no.224 ( 下っ端公務員07/06/25 23:40 )


>223
 その心は?消費する者がたくさん払うことになるのではない?

no.225 ( 記入なし07/06/25 23:41 )


いろいろ増税してるけどこれからもかなり増税するならスウェーデン並みの社会制度をしてほしいよ。

no.226 ( 記入なし07/06/25 23:42 )


15%で済めばいいんだが。

no.227 ( 記入なし07/06/25 23:42 )


>225
たとえば、日用品に使うものはお金持ちでも貧乏な人でも収入ほどの違いはないでしょう。普通に買い物をすれば、お金持ちのほうがより多くのお金が残ります。

no.228 ( 記入なし07/06/25 23:44 )


増税か、インフレか、保険料の値上げか、給付額の削減か、支給開始年齢の引き上げか、
いずれかの組み合わせ、もしかしたら全部の組み合わせになるかもしれんな。

no.229 ( 記入なし07/06/25 23:46 )


消費した金額分の5%分税金を納めるのですから、買い物した金額にそれほど差がなければ、払った税金も差がないのです。

no.230 ( 記入なし07/06/25 23:46 )


>228
 贅沢品と日常品の消費税率を変えろということだ。現状では必要そうだ。
では、一番良いと思われる方法は?

no.231 ( 記入なし07/06/25 23:52 )


所得税を無くして、すべて消費税にしたら喜ぶのは間違いなく金持ちだ。

no.232 ( 記入なし07/06/25 23:54 )


一番よいのは、誰もが普通の暮らしが出来るだけ手元にお金が残る 負担の仕方だけど、絶対に無理だね。

no.233 ( 記入なし07/06/26 00:00 )


所得税をすべて60%にして、消費税を0%にしたら喜ぶのは間違いなく貧乏人だ。

no.234 ( 記入なし07/06/26 00:33 )


なんでや〜
60%もとられたら、所得低い人は
生活できんじゃん

no.235 ( 記入なし07/06/26 04:30 )


>225
消費税は直接税と違って累進課税では無いので低所得者の負担が相対的に大きい税金。

それに、所得税は所得の範囲以外に課税されないのに対して、
消費税はサラ金の借金にまでかかってくるしね。
サラ金から借りた金を貯金する人いなもの。

no.236 ( 会社員07/06/26 10:57 )


年金ダイヤル相談殺到で素人バイト急募「知識不要」 

これが人材派遣会社が登録者にメールした募集告知。時期が時期だけにブーイングも(クリックで拡大) 政府の後手後手の対応が目立つ「消えた年金」問題。社会保険庁は24時間態勢の電話相談を始めたが、今度は「なかなかつながらない」とのクレームが相次いでいる。同庁は対応能力を上げるため、コールセンターに業務を発注。そのコールセンターは人材派遣会社を使いスタッフ集めを急ぐが、なかには「専門知識不要!」とアピールして人材を急募する会社も現れ、ひんしゅくを買っている。

 【不安感】 「専門知識不要!」というキャッチコピーでスタッフを募集したのは東京都渋谷区の中堅人材派遣会社。 関係者によると、今月に入ってから、同社の登録者を対象に「☆急募!シフト多数!簡単な電話対応!100名の大募集☆」と銘打ったメールを送信。就業内容は、「社会保険加入者からの電話を受け、質問内容・名前・連絡先を聞き、専門のシートに記入」と説明している。

 「消えた年金」問題で不安感が漂う中、このような募集告知をされてはますます不安が増すというものだ。 この点を同社に聞いてみたところ、「相談電話を受ける1次対応に限定したため、専門知識は不問として募集しました」と説明。 先の関係者によると、「同様の募集は他の派遣会社でもある」といい、「専門知識不要」で人材募集したのはこの派遣会社に限られたことではないようだ。

 【釈明】 社保庁では、殺到する年金相談対策として、フリーダイヤルでの電話相談を今月11日から24時間態勢に拡大した。だが、スタッフ不足から、「いつかけても通話中」のクレームが増し、慌てて東京都目黒区に臨時電話受付センターを増設するなど後手後手の対応をとっている。 そもそも「専門知識不要」の文言を、社保庁ではどうみているのか。同庁を直撃すると、意外な答えが返ってきた。

 「相談者の年金番号、名前、住所などを聞き取ることに限定して5−6社のコールセンターに仕事をお願いしています。詳しい相談は職員が対応するので、専門知識は不問としました。そのコールセンターが派遣会社を利用したのでしょう。で、専門知識不問の件ですが、すでに別のところからも、(不安感を受けるなどの)おしかりを受けています」 「専門知識不要」は同庁の“お墨付き”のもとで出た文言だったが、これだけ大きな社会問題になり、年金への不安感が増していることを考えると、あまりにも不用意。民間ならそのあたりにも気を配りそうだが、それができないところが社会保険庁たる“ユエン”なのか。ZAKZAK 2007/06/28

no.237 ( 記入なし07/06/29 09:24 )


>233
 油税を注ぎ込んだらどうだろう?道路公団はなくなったのだから、年金ベースに使用して、その他を別な方法を考える。十分というのは無理なのだろうが・・・。

no.238 ( 記入なし07/06/30 12:00 )


「手抜き当たり前の職場、解体仕方ない」社保庁職員が告白(読売新聞)
 30日未明に国会で成立した社会保険庁改革関連法案。社会保険庁を解体し、職員を非公務員化する公法人を新設して出直しを図ることが正式に決まった。そんな中、東日本の社会保険事務所で働く職員が、読売新聞の取材に「手を抜くのが当たり前の職場。解体されても仕方がない」などと内情を証言した。
 職員の告白は、信頼回復への道のりがいかに険しいかを物語る。
 「決められたことをしないから、こんな組織になってしまった」。取材に応じた社保事務所の中堅職員の男性は、解体の運命をたどる自らの職場についてあきらめ混じりの口調で語った。
 男性が社保事務所で働き始めたのは1980年代。一通り業務を覚えると、職場の異常さに気づいた。指導してくれた先輩職員が、自分に教えた通りに仕事をしていない。例えば、年金番号をきちんと確認しない、窓口を訪れた人に給付額を丁寧に説明しない、昼休みになると窓口に人が来ても無視する……。

[読売新聞社:2007年06月30日 03時16分]

 これじゃ、無くして下さいといっているようなもんだな。特殊法人になっても、給与に関しては厳重に国家公務員を超えない条件をつけてもらいたい。
 道路公団は、国家公務員の給与水準の120%だったはず。それでは、意味のない機構になってしまう。

no.239 ( 記入なし07/06/30 12:02 )


6月28日13時46分配信 毎日新聞 
社会保険庁は28日の参院厚生労働委員会で、国民年金保険料の未納者に対し、 
国民健康保険(国保)の有効期限を数カ月に限定した「短期保険証」を交付する 
政府方針の対象者について、「年金保険料の未納期間が13カ月以上」との例を 
示した。納付免除者を除き、対象者数は推計342万人という。短期保険証の発 
行は年金保険料の未納防止策として、社会保険庁改革関連法案に盛り込まれてい 
る。保険証の更新を市町村窓口で頻繁に行う必要があるようにし、その際に年金 
保険料の納付を促す意図が込められている。 
また柳沢伯夫厚労相は、08年度に年金の全受給者、加入者に対し年金加入履歴 
を送付する考えを表明した。いずれも共産党の小池晃氏の質問に答えた。 

社会保険庁には5000万件の未入力があるんで、殆どの国民は国民健康保険は取り上げられる事でしょう。 
これで大病院に診てもらう時にも、社会のゴミで混雑する事は無いんで待たずに済みます。

no.240 ( 記入なし07/07/07 17:52 )


>240

 お〜い
 あっちこっちに、同じ文章をはるなよ。
  頭大丈夫?

no.241 ( 記入なし07/07/07 18:32 )


たぶん、大丈夫じゃない・・・
   

no.242 ( 下っ端公務員07/07/07 18:33 )


>大丈夫じゃない・・・

どっちでしょう?

  1.大丈夫だろう
  2.かなりおかしい

no.243 ( 記入なし07/07/07 18:44 )


1億2000万人で5000万件
それ以上かもな
6000万 2人に1人がってこと
それほど悪なことしてたんだな
今になってはTVで信頼得るために必死になってるよ
あほらしい
ちゃんとしてればそれくらいの評価ももらえただろうによ・・・。
あ、違うか。ちゃんとしてなくてもそれ以上の評価をもらえたから組織犯罪をしたんだよな
これで許されるなら国会や社保庁襲撃と行こうかな

no.244 ( Shun07/07/08 06:50 )


まあ、、自分の将来は自分で考えて切り開け

no.245 ( 50歳07/07/08 06:56 )


家計簿も「証拠」 年金第三者委、認定基準を決定 

 社会保険庁に年金記録がなく、本人も領収書などを保管していない場合の記録訂正の是非を最終審査する「年金記録確認中央第三者委員会」(委員長・梶谷剛前日本弁護士連合会会長)は9日、認定基準の基本方針をまとめた。銀行口座の出金記録や家計簿、給与明細などを保険料納付の「証拠」として扱うとした。

 基本方針では、年金記録紛失問題について「社会保険庁など行政機関の管理に起因する問題であり、国民に不利益を及ぼしてはならない」と位置付け、年金保険料を払ったはずなのに記録がないと主張する人の立場に立って公正な判断をすると明記した。

 当時の年金制度や年金保険料額と矛盾がなければ、記録訂正を認めることが大前提。銀行口座の記録、確定申告、家計簿、給与明細などを、領収書に代わる「証拠」として扱い、関係者の証言などを含め、総合的に判断し決定する。

 具体的な基準としては(1)納付記録がない期間が短く、記録が途切れている回数も少ない(2)同居の家族は納付している(3)自治会など保険料を集金していた関係者の証言がある−などを挙げた。

 実際には保険料を納付していないのに記録訂正を求めるなど、悪質なケースには「厳正な措置をとる」(梶谷氏)とした。

 一方、厚生年金加入者で、企業が保険料を納めていなかったなどのため未納となっている人について、梶谷氏は「政策判断として立法措置をとるよう提言したい」と、救済策を講じる考えを示した。

 中央委は10日から、「基本」「国民年金」「厚生年金」3部会に分かれ、納付確認を判断するための具体的な事例集をまとめる。これに基づき、近く設置される計50カ所の地方第三者委員会が認定業務をスタートさせる。

no.246 ( 記入なし07/07/10 02:48 )


私は年金は払った方が得だと思うので付加年金とかも割と魅力的だと思う。
国民年金基金にするかどうか迷うところだ。

no.247 ( 50才無職07/07/10 02:51 )


長官・次官、歴代8人返納拒否 年金記録紛失問題
7月10日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000012-san-pol

 政府高官は9日、厚生労働省が歴代の事務次官と社会保険庁長官に、年金記録紛失問題の責任を取り在職時のボーナス相当額を寄付の形で返納するよう求めているのに対し、27人の該当者のうち8人が拒否していることを明らかにした。

 歴代の次官14人中6人、長官13人中2人が「家庭の事情」などを理由に応じていないという。厚労省は次官経験者に310万円、長官経験者に270万円の寄付を求めているが、政府高官は「自分たちが問題を先送りしてきたのに責任を感じていないのか。渡り鳥のように天下りを繰り返し退職金を3億円もらっている人もいるではないか」と批判した。

no.248 ( 記入なし07/07/10 09:13 )


>長官・次官、歴代8人返納拒否

 8人の名前だしてよ。

no.249 ( 記入なし07/07/10 09:19 )


ようやるわ!自民党のデタラメ「年金ビラ」(日刊ゲンダイ)
「ご安心ください!! あなたの年金は大丈夫です!!」――自民党の年金ビラを手にした国民は仰天したはずだ。

自民党は何を考えているのか?
これは笑うしかないね・・・。

no.250 ( 記入なし07/07/10 10:33 )


時間をかけて取り組まなきゃならない問題なのに、選挙で負けることが
分かっているからその前に何でも決めてしまおうというやり方。
見苦しいことこの上ない。

no.251 ( 記入オレンジ07/07/10 10:39 )


民主党が自治労の傀儡にされているという話もあるな。
わざわざ、法案の阻止のために自爆(5000万件暴露)したという話もある。

さて、真実は如何に?

no.252 ( 記入なし07/07/10 12:10 )


社保庁歴代長官あきれた言い訳…激昂、居直り、勘違い(夕刊フジ)
 厚生労働省が歴代の社会保険庁長官に寄付を求め、13人中2人が拒否していた問題で、10日夜、ようやく全員が支払うことになった。だが、「カネを払えば済む」と思っているのか、天下って甘い汁をすする長官経験者は、夕刊フジの取材に不作為の説明を拒み続けた。中には「バカな質問には答える必要がない」「あらゆる取材に答える必要がない」「答える理由が見つからない」と居直った御仁まで出現。あきれた言い草を暴露する。
 社保庁は「消えた年金問題」の責任を取って村瀬清司長官(60)が賞与(約270万円)を全額返納したほか、全職員や要職を経験したOBにも賞与額の一部返還を求めている。
 厚労省は歴代事務次官と社保庁長官経験者にも、「寄付」として在職時のボーナス1回分の相当額(長官経験者270万円、次官経験者310万円)の返納を要請。10日までに長官はすべて応じたが、次官は14人中6人が応じていない。
 ボーナスを返納した1人でもある柳沢伯夫厚労相(71)は「長きにわたり解決が先延ばしされた。その結果、一気に表面化したいきさつから、協力いただきたい」と苦言を呈した。そこで、夕刊フジは返納対象とみられる長官経験者13人に返納状況を直撃した。
 「回答は差し控えさせてもらいたい。本人の意思です」と広報課を通して回答したのは横尾和子最高裁判事(66)。「『あらゆる取材に答えない』と、会長本人からいわれている」という佐々木典夫氏(65)が会長を務める財団法人船員保険会のケースのように、天下り先が取り次ぎを拒否したケースが13人中6人もあった。
 大阪大学大学院人間科学研究科で教授を務める堤修三氏(58)は「コムスンのことか?」と当初は勘違いして笑っていたが、ボーナス返上問題の取材と聞くと急激に態度が硬化。「それは次官のことだろ?」とまたも勘違いした揚げ句に、「ノーコメントだ! そんなバカげた質問に答える必要などない! 以上!!」と立腹した。
 長官退職後に4法人を渡り歩き、少なくとも2億9000万円の退職金を受け取った正木馨氏(76)は6月上旬、夕刊フジの取材に「責任の取り方は難しい」としつつも、「当事者としては見守り、結果を重く受けとめるとしか言えない」と話していた。
 言葉通り、返納を済ませたのか。再び連絡してみると息子の妻が「今は自宅で病床に伏せっている状態で取材には応じられない」と応対した。そしてボーナスについては「返還の有無については答える必要がない」。すぐそばに正木氏の気配はあったが、最後まで本人が話すことはなかった。
 東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分の一等地に「資産価値は約2億円」(地元不動産業者)という北郷勲夫氏(72)のマンションを訪ねたが、「夕刊フジの記者です」と伝えた途端、夫人とみられる女性が「失礼します!!」とろくに用件も聞かず、インターフォンをガチャ切り。再度、用件を伝えたが「留守です」の一点張り。電話にも出ず、完全無視を決め込んだ。
 国民を不安に陥れ、大混乱を引き起こしている年金問題。その戦犯たちは、自らの口から国民に説明する必要があると思うのだが…。

[産経新聞社:2007年07月11日 17時25分]

 元凶がこれじゃ、社会保険庁の職員も浮かばれない。

no.253 ( 記入なし07/07/11 18:10 )


厚生年金、記録なくても支給へ 今秋の法案提出めざす

 政府・与党は11日、厚生年金の保険料が従業員の給料から天引きされていたのに、企業が厚生年金に未加入で保険料分を着服するなどして、社会保険庁に納付記録が残されていない場合、従業員に年金を支給して救済する方向で検討に入った。保険料徴収は2年前までとする時効を限定的に撤廃し、企業や元責任者らから未納分を強制徴収する。秋の臨時国会で厚生年金法改正案か、特例法案の提出を目指す。 

 こうしたケースは「消えた年金」の典型のひとつとされる。支給の可否を判断する総務省の第三者委員会が9日公表した基本方針は、企業が厚生年金未加入なのに年金支給を認めるのは現行法では困難として、「政府の対応を待って検討する」と判断を留保していた。 

 11日開かれた年金記録に関する自民党の会合で、企業側の事情で記録が残っていない場合、企業から保険料を強制徴収し、その時点で従業員の年金記録を訂正する方向で一致した。 

 過去にさかのぼって強制徴収するには、現在2年前までしか徴収できない時効を撤廃する必要がある。撤廃は企業が厚生年金への加入手続きを怠り保険料を納めていなかったことが第三者委員会に認定されたケースに限る。倒産していた場合は、元役員や元責任者を徴収対象とする。 

 厚生年金に加入している企業が保険料を滞納している場合は、現行制度でも「従業員に責任はない」と見なされ、その分の年金給付は保証されている。この規定を準用すれば、仮に今回の強制徴収で未納保険料が回収できなくても、第三者委員会に申し立てた本人への年金給付は不公平にならない、と厚生労働省はみている。

no.254 ( 記入なし07/07/12 00:11 )


着服・紛失など、社保庁の不祥事1千件超…前年の2・5倍(読売新聞)

 年金記録漏れ問題に揺れる社会保険庁で、職員の事務処理に絡んだ事件・事故やミスが、昨年度だけで、1000件を上回る見通しであることがわかった。
 2005年度は約400件で、一気に2・5倍以上に膨れ上がることになる。社保庁では今年度から、こうした不祥事をまとめて公表することにしているが、一部の社会保険事務局の報告に問題があったとして、現在、他の報告内容についても確認作業を進めており、公表のめどは立っていない。
 社保庁の内部資料によると、05年度の不祥事は、事件・事故が53件、事務処理ミスは354件の計407件だった。事件・事故の中には、厚生年金や国民年金の保険料着服や詐取が3件、年金手帳や国民年金納付状況カードなどの紛失が37件あったほか、年金相談センター長らが、年金加入情報を興味本位でのぞき見した事例も含まれている。

[読売新聞:2007年07月13日16時16分]

no.255 ( 記入なし07/07/13 23:33 )


年金ミス、総務省が50年放置 行政監察で問題視

 年金記録問題で、行政管理庁(現在の総務省行政評価局)が1958年度の行政監察で管理のずさんさを指摘していたことが分かった。これまで政府は問題を認識したのは64年としてきたが、その6年前に本格的な調査があったことになる。その後、再調査などの対応は行っていなかった。同局は「年金記録問題検証委員会」の事務局。年金記録問題の原因や責任の所在を検証する総務省も対応が問われそうだ。 

 行政監察は、現在の行政監視・評価。厚生年金保険事業を対象にしたもので、報告書は59年8月にまとめられた。 

 報告書によると戦後の年金記録の台帳は未記入や誤記などが多く、50年から57年にかけて整備された。だが、整備後も「なお整備不能、整備不完全、あるいは不明の台帳」が「少なからず残されている」としている。 

 行政管理庁は台帳整備について「一層の努力を払う要がある」と勧告。これに対し、厚生省(現在の厚生労働省)は「記録全部を検査することは、非常に困難であるので、将来保険給付の発生に際して再計算し、保険給付の裁定の確実を期することとしたい」と回答した。最近まで厚労省が「年金支給時の申請を待って対応する」としてきた姿勢に通じるものだ。 

 報告書は当時始まっていた記録の機械管理についても「事務管理、作業管理が十分確立、実施されていない」状況だと指摘。「無理な作業処理を行うため、勢いミスが多く」生じるとしていた。 

 こうした台帳整備や機械管理のあり方が、その後の「宙に浮いた」5000万件の問題などにつながった可能性がある。 

 政府は6日に閣議決定した答弁書で、年金記録問題を認識した時期について、64年9月1日付の社会保険庁の文書を根拠に「64年以前から記録事故があったものと認識している」としていた。だが、58年度の行政監察には触れていなかった。 

 総務省の伊藤孝雄審議官(行政評価局担当)は「朝日新聞社の指摘を受けるまで報告書は知らなかった。年金記録について調べたのは、この1度だけだ。結果としてやってこなかったことは認める。今の時点で頑張るしかない」と話している。

no.256 ( 記入なし07/07/21 12:27 )


厚労省も放置してきたってことだな。
その上、食い物にしていたわけで責任は免れないだろう。

no.257 ( 記入なし07/07/21 18:08 )


【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi
日本を騙す者や朝鮮カルトには為政者の資格はない。5000万件の入力ミスとは、5000万件分の掛け金
(約100兆円)が消えたことなんだ。有権者の皆さん、選挙に行きましょう投票場で一つ大きく深呼吸して「年金
を返せ!」と叫ぼう、そして自公以外の候補者の名前を書き日本人社会の破壊者の騙しの手口を止めよう。

日本人による日本人のための革命政権交代の応援団集結。
貴方の一票で日本人社会の破壊を阻止できる、特に比例は公明党へと叫ぶ自民党候補者へ投票するのは絶対に
止めましょう、貴方の一票で日本人社会の破壊は止まるのです。【経済・政治の掲示板】書き込み歓迎しています。

[国民新党]第21回参議院選挙公認候補者一覧

no.258 ( 日本人による日本人のための革命政権交代の応援団集結07/07/25 21:58 )


企業が厚生年金に未加入で保険料分を着服するなどして、社会保険庁に納付記録が残されていない場合
 こういう企業名も公表してほしい 就職時の参考に

no.259 ( 記入なし07/07/25 22:08 )


歴代厚労相らの責任を検討(共同通信)
 総務省の年金記録問題検証委員会の松尾邦弘座長(前検事総長)は、7月に公表した中間報告で触れなかった歴代の厚相や厚労相、社会保険庁長官らの管理責任問題について、6日の会合後の記者会見で、「事実関係をしっかり固め、検討していく」との方針を明らかにした。同時に最終報告を9月下旬までにまとめる考えを示した。会合では、年金記録問題に関する情報提供が3日現在で29件ことが報告された。

[共同通信社:2007年08月06日 20時36分]

 どこまでやるれるかということだ。
 それよりも、安部総理が来年の3月までに名寄せを完了させると発言したために、現在、社会保険庁内部では次の自爆テロを画策しているらしい。
 要するに、長官に報告した名寄せ完了を完了させないように努力しているということだそうだ。
 さて、来年の3月に名寄せが完了していなかったら、自爆テロだと考えた方が良さそうだ。約束を破ったのは社会保険庁職員ということになる。

no.260 ( 記入なし07/08/06 21:54 )


私は昭和24年6月生まれです。
先日 社会保険庁より年金の納入記録が郵送されてきました。記載記録を見てガックリ しました。厚生年金の方は間違いないと思いますが、国民年金の方は25年前以前の記載が有りませんでした。多分3年間位支払っていると思います。内14ヶ月の領収書は出てきました。厚生年金だけで25年以上支払っているので余り深刻に考えていませんが、何かはらが立ちます。金額は少ないのであきらめなさいと言わればあきらめますが
一応社会保険庁の方へ行こうと思います。ただ何回も足を運ばなければいけないのは困ります。60歳(1年10ヶ月先)では遅いのですか。

no.261 ( 広島県 後藤07/08/18 08:43 )


早いでしょう 国年にしては 

no.262 ( 記入なし07/08/18 08:49 )


自民党が悪いのか能力がないのか社会保険庁が強いのか
ここは民主が自治労と一緒にガンバ

no.263 ( 記入なし07/08/18 09:11 )


選挙終わればマスコミもシーン

no.264 ( 記入なし07/08/18 09:12 )


NHKも野球なんかやっとランで年金をやれ

no.265 ( 記入なし07/08/18 09:13 )


宙に浮いた年金5千万件、住基ネットで照合も

 社会保険庁の業務を監視するため総務省に設置された「年金業務・社会保険庁監視等委員会」の第2回会合が23日開かれ、社保庁は監視委に、「宙に浮いた年金記録」5000万件の内容を解明するための工程表を示した。計12億8000万円をかけて名寄せなどのためのコンピュータープログラムを開発。名寄せできなかった記録も、08年度から住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)と突き合わせて死亡者分などを特定することを検討し、できる限り給付に結びつけるとしている。 

 監視委は7月27日、「早急に5000万件の中身を精査する必要がある」と総務相に意見具申。この日はそれに応える形で社保庁が詳細な作業工程を報告した。11月末までに名寄せのプログラムを開発して3月末までにコンピューター上での名寄せを完了。5000万件のうち最終的に名寄せできなかった記録については、年齢や加入期間別に細かく整理した上で「将来、年金給付に結びつく可能性のある記録」「給付に結びつかない記録」「死亡者の記録」に分類、保管するという。 

 このほか、コンピューター上にある国民年金の納付記録の原簿となる紙台帳が、23日時点で全国の3097旧市町村に、のべ1億3526万件残されていることも明らかになった。5月末時点での集計では9030万件だったが、その後の調査で大幅に増えた。

no.266 ( 記入なし07/08/24 00:38 )


先日、幕張社会保険事務所に行きました。
お年寄が4〜50人位、待っていましたかね
電話しても繋がらないので行ったんですが。
因みに7時まで営業中です。

no.267 ( 記入なし07/08/24 16:12 )


年金着服、不正取得は計99件3億4千万円…自治体職員も(読売新聞)
 社会保険庁や市区町村の職員が年金保険料を国庫に納めずに着服したり、同庁の職員が給付金を不正に受け取ったりしたケースが少なくとも計99件あり、被害総額は約3億4000万円に上ることが3日、同庁の調べでわかった。
 しかし、今回の調査は過去に不正が明らかになり、記録が残っているケースをまとめたもので、実際の件数や被害額はさらに多いと見られる。
 調査によると、被保険者が窓口に納めた保険料を着服したケースは計71件で、計約2億3400万円。このうち、2002年4月に年金保険料の徴収業務が社会保険事務所に一本化されるまで、国民年金の保険料の徴収を委託されていた市区町村の職員によるものが49件で約2億円を占めた。

[読売新聞:2007年09月03日23時16分]

 着服したら、年金記録にも載らない。刑事罰を望む。民事でもいい。

no.268 ( 記入なし07/09/03 23:41 )


厚労相「盗っ人は最後の一人まで」…年金着服で調査要請(読売新聞)
 舛添厚生労働相は6日、総務省内で増田総務相と会談し、市区町村の職員による年金保険料の着服について、社会保険庁が行う追加調査への協力を要請した。
 追加調査は、すべての市区町村に対し、<1>処分の有無とその内容<2>告発の状況、告発された場合は起訴したかどうかや裁判の結果、報道状況<3>返済状況<4>公表状況――の4項目。舛添厚労相の要請を受け、総務省も市区町村に協力を求める要請書を出すことになった。
 会談で舛添厚労相は「盗っ人は最後の一人まで草の根かき分けても探し出すという思いでやって頂きたい」と要請。増田総務相は「甘い処分で済ませることが過去にあった。一刻も早く調査する」と応じた。

[読売新聞社:2007年09月06日 21時16分]

 それでなけば信頼は回復しないだろう。

no.269 ( 記入なし07/09/06 22:28 )


年金記録「氏名なし」が524万件も…名寄せ作業に影響も

 社会保険庁は10日、約5000万件の該当者不明の年金記録のうち、1割強に相当する約524万件について、氏名が登録されていなかったと公表した。

 氏名は、生年月日と性別とともに、記録の持ち主を特定するのに必要な3条件の一つ。氏名が欠けた記録が大量に見つかったことについて、社保庁は「記録が統合できない要因になったことは否定できない」としている。政府が2008年3月末までに完了するとしている年金記録の名寄せ作業にも影響が出かねず、改めて社保庁のずさんな記録管理が浮き彫りとなった。

 社保庁が10日開かれた総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」(委員長・葛西敬之JR東海会長)に関連資料を提出して、明らかにした。  

9月11日3時7分配信 読売新聞

no.270 ( 記入なし07/09/11 11:54 )


年金制度が信用できない。入らないほうがいい。
少子化・高齢化、どうやって払うか?
やはり若いうちに貯金したほうが一番。

no.271 ( 記入なし07/09/11 12:29 )


若いウチからコツコツと民間の個人年金「3,600万円15年」を買ってしまえば、
65歳-80歳の間、毎月20万円の年金受け取れる。

そのためには30年積み立てるとして毎月10万円弱でなんとかなる。ガンバって^^

no.272 ( 50歳07/09/11 16:39 )


桝添議員がんばれ!
「盗人は一人も逃さない気持ちで調査せよ!」
エライ。

no.273 ( 記入なし07/09/11 20:23 )


元Jリーガーの友近議員未納(共同通信)
 7月の参院選で愛媛選挙区から無所属で立候補し、初当選した元Jリーガーの友近聡朗議員(32)は24日までに、年金加入義務の生じた95年4月から01年8月まで6年5カ月にわたり、国民年金保険料を納めていなかったことを明らかにした。友近議員は「サッカーに没頭し、年金制度に対する認識がまったくなかった」と釈明。01年9月に松山市の民間企業に就職してからは、未納期間はないという。

[共同通信社:2007年09月24日 19時05分]

 また、議員の中に未納者が・・・。

no.274 ( 記入なし07/09/24 21:15 )


アホだな。

no.275 ( 記入なし07/10/04 20:22 )


保険料横領問題、自治体抗議に「小人のざれ言」と厚労相(読売新聞)

 舛添厚生労働相は2日の閣議後の記者会見で、年金保険料の横領問題で自らが「市町村は信用ならない」と発言し、一部自治体の抗議を受けたことに関して「(保険料は)1円たりとも横領してはいけない。私に(批判を)言うより、不正を働いた市町村に言いなさい。『小人のざれ言』に付き合う暇があったら、もっと大事なことをやらなくてはいけない」と反論した。
 舛添氏の発言に対して、一部自治体は「職員の士気を著しく損なう」などと抗議していた。

[読売新聞社:2007年10月02日 20時56分]

 桝添氏の発言が正しい。当たり前のことが理解できないのは馬鹿だ。

no.276 ( 記入なし07/10/04 20:23 )


年金記録漏れ問題で「関係閣僚会議」設置を…舛添厚労相(読売新聞)
 舛添厚生労働相は8日、年金記録漏れ問題に関し、「政府全体で、年金の記録問題に対応する一つの組織体制を作り上げたい」と述べ、問題解決に向けた新たな関係閣僚会議を設置する方向で調整に入る意向を示した。
 京都市内で記者団に語った。今後、福田首相や町村官房長官と相談し、詳細を詰めたうえで、月内にも実現したい考えだ。
 厚労相は「(年金記録漏れ問題への対応は)厚労省や社会保険庁だけでやれる仕事ではない。一つの省を超えた問題で、政府内外の力を合わせてやらないと、きちんとした結果は出ない」などと強調し、省庁横断的な取り組みのほか、民間の力も活用したいとの考えを表明した。

[読売新聞社:2007年10月08日 20時16分]

 金を集めたのは、社会保険庁と地方自治体だけのはず。枠を広げなければならない理由を厚労省に国会で証言してもらいたい。もしくは、マスコミを通じて国民に報道すべきことだろう。

no.277 ( 記入なし07/10/08 20:41 )


時効で失われた年金、8年間で2千億円超(読売新聞)

 社会保険庁は16日、2004〜06年度の3年間で、年金の受給開始の請求が遅れたために、5年間の時効によって受け取れなくなった年金が、5万8355人分計886億円に上るとする推計を明らかにした。
 すでに判明している1999年〜03年度の時効分の年金計1155億円と合わせ、8年間で2000億円超の年金が時効で失われたことになる。
 社保庁が16日の衆院厚生労働委員会で、自民党の冨岡勉氏の質問に答えた。
 社保庁によると、04〜06年度に、年金を新たに受け取った約482万人のうちの約1・2%で、請求の遅れが原因で時効になった年金が見つかった。06年度では、年金の受給を始めた165万411人中の20505人に時効分の年金があり、1人当たり平均約162万円を失った計算だ。

[読売新聞社:2007年11月16日 21時56分]

 遡って調査をするべき。支払った人間よりも、受け取った人間に問題がある!

no.278 ( 記入なし07/11/16 22:26 )


社保庁職員への追加処分検討(共同通信)

 舛添厚労相は24日午後のCS放送朝日ニュースターの番組収録で、「宙に浮いた」年金記録約5000万件の全面解決が難しくなっていることに関し、社会保険庁の担当者に対する追加的な処分を検討する考えを表明した。今年2月に当時の安倍首相が対応を指示していたと指摘し、「ちゃんとやれと言ったのに、大したことじゃないと放っておいた職員がいる。その職員は何も処分を受けていない」と述べた。

[共同通信社:2007年12月24日 20時55分]

 当然だ。

no.279 ( 記入なし07/12/25 00:25 )


払いたくないけど勝手に引かれてるんだってば

no.280 ( 記入なし08/06/30 17:33 )


払いたくないけど今日4か月分払った。これ以上問題を起こしやがったら社会保険事務所の従業員をぴこぴこハンマーで叩く

no.281 ( トーイックさん08/06/30 20:01 )


今から払わないでもらえないと払い損になる

no.282 ( 35才の男08/06/30 20:02 )


ネコババしてるのだから、5000万件未入力事件を解明する訳が無いでしょ?
犯罪者に調査させてどうする。

no.283 ( 腐敗官僚08/07/01 00:12 )


どなたですか?

no.284 ( ケンタ08/07/01 21:09 )


「社保庁懲らしめる」=ガスボンベ入り箱に放火−未遂容疑で男再逮捕・警視庁

 社会保険庁の寮に侵入し、カセットこんろ用ガスボンベを入れた箱に火を付けたとして、警視庁捜査1課などは1日、現住建造物等放火未遂と火炎瓶処罰法違反などの疑いで、東京都国分寺市東戸倉、アルバイト山田和男容疑者(42)を再逮捕した。
 同容疑者は容疑を認め、「社保庁が年金などの不祥事ばかり起こすので、懲らしめるためにやった」と供述。同課はマンションなども対象に、ほかに数件の放火をしたとみている。
 調べによると、山田容疑者は昨年12月15日午後10時ごろ、武蔵野市吉祥寺本町にある社保庁の寮敷地内に侵入。部屋の玄関前に灯油入りペットボトル2本とカセットこんろ用ガスボンベ3本などを入れた紙箱を置き、ライターで火を付けた疑い。
 近くの住民が気付き、管理人が連絡を受けて消し止めた。けが人はいなかった。
 同容疑者は都営住宅に放火しようとしたとして逮捕、起訴されていた。

2008年7月1日(火)12時59分配信 時事通信

 というわけで、火をつけられても仕方がないな。

no.285 ( 記入なし08/07/01 21:10 )


この犯人は英雄扱いされるべきだよ

no.286 ( トーイックさん08/07/01 23:17 )


未遂で終わるところがアホだ。

no.287 ( 記入なし08/07/01 23:19 )


未遂だからいいんだろ
検察にペンキかけたやつもいた こんなの無罪にしろよ

no.288 ( 記入なし08/07/02 00:38 )


払いたくないよ〜

先日専業主婦暦20年の奥様から
「後5年したら離婚しても年金は月ずき25万もらえるから」と
税金納めていない専業主婦が何故?25万ももらえるの???
旦那が金持ちだと優遇なのね〜??

no.289 ( かんぱねるら08/07/02 00:45 )


全部自民塔が悪い

no.290 ( 記入なし08/07/02 01:04 )


社保庁のミスで無年金35人

 原則25年の公的年金の最低加入期間を満たし受給資格があるのに、社会保険庁の記録漏れによるミスで期間が足りず無年金とされていた人が12日、同庁の調査で35人判明した。記録の訂正で年間で計2000万円、平均で1人当たり年約57万円が支給される見込み。今回判明したのは、5、6両月に各地の社会保険事務所に相談して分かった人のみ。受給資格があるのに気付いていない人がいる可能性がある。

2008年9月12日(金)18時35分配信 共同通信

 社会保険庁の職員の給与から天引きしろ。

no.291 ( 記入なし08/09/12 21:13 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

291 件中 200 から 291 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [なぜ原油が値上がりしたのですか?] [話題をお任せ表示] 次 [明日はシンクロ率400%の日!!]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「年金5000万件不明それでも年金払いますか」と似ているトピック
01. 5000万円もしあったらどうしますか
02. 不況でも手堅く年収1000万円の業種
03. 2005年、来年の抱負を語る
04. 3000年に生まれていたら
05. 中国の30年後50年後、どうなると思います?
06. 年収100万円の時代が来る件について
07. 2015年になると独身者1000万増加
08. 2050年には何をやっ照ると思いますか?
09. 5000兆円あったらどうしますか?
10. 奨学金の支払いが500万円
「年金5000万件不明それでも年金払いますか」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 無職で独りで30歳。生きる価値のない男
02. 30代女独身無職の悩み聞いて下さい。
03. 39歳。独身で貯金1000万円ありますが無職です。
04. 40以上からの再就職について
05. 49歳無職歴4年。どうしましょう。
06. 40代、厳しい現代、これから先どう生きていきますか?
07. 40代 正社員or派遣で悩んでいます。
08. 36歳で無職の方っておられますか
09. 39歳独身の今後についてアドバイス頂けないでしょうか?
10. 奨学金の支払いが500万円
HOME 掲示板&トピック一覧