HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [人生を諦めてない人のためのスレ] [話題をお任せ表示] 次 [無職の秋冬ファッションについて語ろう]
話題

マンションはそんなにいいものなのでしょうか。

カテゴリ:議論
マンション建設ラッシュがいまだに続いて驚いていますが、マンションはそんなに儲かるものなのでしょうか。そんなに人気があるものなのでしょうか。入居者が少なくてガラガラで困っているマンションも多いのではないでしょうか。そんなに住み心地がよいものなのでしょうか。

投稿者 : 記入なし 日時 : 07/04/30 06:53
Infomation 957 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

管理支店の課

no.400 ( 記入なし08/11/10 08:07 )


高層や豪華マンションもいいよね

no.401 ( 記入なし08/11/10 08:08 )


秋ちゃわないか

no.402 ( 記入なし08/11/10 08:09 )


家賃は払い続けなければならないけど、住宅ローンが終わっても固定資産税、保険、修繕費用は掛かるし、マンションなら管理費、修繕積立金は続きます。古い住宅には資産価値はありません。

no.403 ( 記入なし08/11/10 08:14 )


賃貸の家賃を払うって事は、管理費とか修繕費とか固定資産税とかの不動産を所有するためのコストを払った上に、
他の空き室の分のロスも賄って、さらに賃貸業者の社員の給料と会社の利益も払ってるって事でしょ。
賃貸という商売が成り立っているって事は、そういうことでしょ。

no.404 ( 会社員08/11/10 21:14 )


それは賃貸マンションの話で、403が言ってるのは分譲マンションの話です。
分譲マンションに賃貸で入るには、もちろん、管理費、修繕積立金は原則その部屋のオーナー払いですが、どういう契約をしたかによりますね。
でも、事実上は払わせてるでしょうね。そのために賃貸に出すのですから。持ってて住まない、売れない、これが一番損ですね。

no.405 ( 記入なし08/11/10 22:09 )


上の階、角部屋ほど高いのは何処も同じですね。

no.406 ( 記入なし08/11/10 22:14 )


>それは賃貸マンションの話で、403が言ってるのは分譲マンションの話です。

403は分譲マンションは固定資産税やら払うのが不利だっていってるんでしょ。
だから、そういうのを負担するのは賃貸でも同じで、間接か直接かの違いだと言ってるわけ。

>管理費、修繕積立金は原則その部屋のオーナー払い

原則は修繕費は大家、管理費は店子持ちだと思う。
修繕費や固定資産税を直接店子には請求できない。だから家賃にコストとして上乗せする。
契約がどうでも、支払いの名目が何であれ、結局、賃貸という商売が成り立っているでしょ。

no.407 ( 会社員08/11/10 22:25 )


分譲マンションは管理費なんてないの?

no.408 ( 記入なし08/11/10 23:10 )


>管理支店の課
やっと意味がわかったよ。

管理費というのは共用部の電灯、エレベータの電気代、管理員のおじさんとか掃除のおばさんお給料、
エレベータ等の法定点検費用、共同所有する掃除道具とか台車とか脚立等々の費用
その他、警備、宅配ロッカー、インターネット、宅配ロッカーの契約料等々。
余れば積み立てておく。
管理費は組合員(つまり所有者)の総意で出し合うもの。修繕費もそう。
だから、それが損だと思えば、総会に提起して集めるのをやめればいい。
大抵の場合はそうはならないけど。

no.409 ( 会社員08/11/11 07:45 )


分譲マンションで入居者がほんの少数のガラガラマンションだと管理費、修繕費用は全然足りなくて、管理人は雇えないし困ってスラム化してしまうでしょうね。

no.410 ( 記入なし08/11/11 08:24 )


「マンション大不況底なし沼」といわれています。それでもいまだにマンション建設ラッシュは続いています。悪徳業者に騙されている哀れな地主が多いのでしょう。マンション経営なんてうまくできるわけがなく、破産するしかなくなるのではないでしょうか。

no.411 ( 記入なし08/11/11 09:18 )


よくもまあ、この人は一人でネガティブキャンペーンを続けてるよ。
ネガティブ結構なんだけど、最低限の知識は身につけようよ。
浮世離れしてるんだよねぇ。

で、入居者がほんの少数のガラガラマンションでも、管理費、修繕費は問題無いの。
その場合は、ディベロッパーが所有者として支払う事になってるから。
ディベロッパーっていつか教えてあげたよね。

ついでに言えば、そのディベロッパーが倒産したらディベロッパーから所有権を譲り受けた人が管理費、修繕費を負担するの
こういうのは所有権とセットのものだから。

後ね、人に貸すほどの土地を持ってる人の事はどうでもいいと思うよ。

no.412 ( 会社員08/11/11 20:14 )


自主管理マンションの場合は、管理費、修繕積立金がぐっと低く抑えれますが、数年に一度理事の順番がまわってくるので、これが厄介。

no.413 ( 記入なし08/11/11 20:19 )


多少、管理費が高くついても、理事のまわってこないマンションなら、これほどいいものはない。近所付き合いのわずらわしさもないし、自治会もないからねえ。
しごとの忙しい人や自宅で介護人がいるところなんて、しごとと介護で体が持ちませんから・・・・。

no.414 ( 春日九郎08/11/12 05:56 )


マンションなんて安くしなきゃ誰も買わないよ。賃貸も安くしてくれなきゃホームレスが増える一方。マンション管理ってもう儲からないでしょう。昔は儲かったけれど。

no.415 ( 大野08/11/12 15:27 )


一生賃貸のほうがいいよ。管理費、修繕費、なんかかかりすぎ。その上、固定資産税もまってる。

no.416 ( 記入なし08/11/12 22:00 )


>413、414
マンションがある以上必ず管理組合があって、誰かが役員をやらなければならないのよ。
理事が回ってこないというのは、単に特定の人が理事をやっているという事でしょ。
管理組合の理事長は各戸から預かった億単位のお金を理事長個人の名義で保有する事になるんだから、
役員は多少面倒でも持ち回りが良いと思う。

それと、面倒だからとお金を委託先の管理会社の名義にするのもやめた方がいい。
そこが倒産したら管理費、修繕費も消えるから。

no.417 ( 会社員08/11/13 07:42 )


そうなんだ・・・

no.418 ( タヌキな元50歳08/11/13 07:47 )


マンションは管理組合、役員、理事などがあって、億単位のお金を理事長個人の名義で保有するなんてたいへんですね。理事長がその金を横領したらえらいことになるでしょう。

no.419 ( 記入なし08/11/13 08:21 )


マンションや戸建てなんてどんなに安くなっても買わないほうがいいよ。

マンション不況 赤字覚悟の値引き合戦http://news.livedoor.com/article/detail/3899825/

no.420 ( 記入なし08/11/14 15:04 )


そうそう、自分で土地を買って、知りあいの大工に建ててもらうのが一番

no.421 ( 記入なし08/11/14 15:18 )


マンションはいいよ。

no.422 ( 記入なし08/11/14 15:20 )


売れないから業者も困っているのでしょう。マンションの悪質勧誘に注意しましょう。

増える悪質勧誘「脅迫」も 「マンション賃貸で利益」http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/

no.423 ( 記入なし08/11/14 15:22 )


>マンションはいいよ。
そうかねえ?
毎日建て替えたばかりのグランドステージ○○を毎日見てるが、
建て替えの費用を誰が負担するんだろう?
たぶん負の遺産として、子供が引き継ぐんだろうな?

no.424 ( 記入なし08/11/14 15:25 )


>>421
あ、「知りあいの大工」さん、というより「信用のおける大工さん」ですよね。
例えばその大工さんが立てた家を見せてもらえたり、住んでる人の評判が聞けたり。

うちは、親父の友達の友達に増築してもらったんですが、階段の造りとか
内装の仕上げがひどかったんですけど、友人との関係悪化を気にして
強く抗議出来ませんでした。

webで検索してもそんな例が多々あるのでご注意を。

no.425 ( 肉球08/11/14 15:40 )


昨日NHKで全国にたくさんある老朽化したマンション(見た目は団地)の建替えか修繕かという特集があって途中まで見たけど、建替えは2千万ぐらいかかって、他に引越し費用、仮住まい費用もかかるし、大金がなければできないことだし、大規模修繕するには数百万円かかるでしょう。これも建替えほどではないけど大金がなければできないことです。高齢者も多くエレベーターがないから階段が辛いなど問題もあって、引っ越したほうがいいのではと思ったけど、引っ越すのも金はかかるし、部屋を貸してもらえないなどの問題あるし、今後、大問題になっていくと思いました。

no.426 ( 記入なし08/11/15 06:25 )


>426
その番組見たけど、建物が老朽化してメンテナンスに金が掛かるというのはマンションも戸建ても関係なくて、
マンションの場合、問題のポイントは修繕するにも立て替えするにも
どうやって話を纏めるかという事だと思うよ。

ついでに用語だけど「団地」というのは建物の形の事でなくて、一つの土地に複数のマンションを建てる事。
だから、TVにでていたのはマンションの団地。

no.427 ( 会社員08/11/15 08:41 )


マンション管理費横領で逮捕へ 6000万円以上着服か

 マンションの管理費500万円以上を着服したとして、警視庁はマンションの自治会の元理事の男の事情聴取を始めました。容疑が固まり次第、逮捕する方針です。被害総額は6000万以上に上るとみられます。  業務上横領の疑いで事情を聴かれているのは、横浜市の50歳の家具販売の会社役員の男です。会社役員は、世田谷区等々力にあるマンションで、住民らが毎月納める管理費など500万円以上を着服していた疑いが持たれています。会社役員は以前、このマンションの自治会の理事で会計係を担当していたということです。これまでに6000万円以上の管理費などを着服していたとみられ、警視庁は容疑が固まり次第、会社役員を逮捕する方針です。[ 18日12時38分 ]

こういう事件もあるからマンションも安心できませんね。

no.428 ( 記入なし08/11/18 15:47 )


死ぬまで返させりゃいいんだよ 甘いんだよ法律が

no.429 ( 記入なし08/11/18 18:11 )


検索してくれてありがとう。
やると思ってた

no.430 ( 会社員08/11/18 23:12 )


ところで君、なんで同一人物って分かるか自分で気がついてる?
日本語が独特なんだよ。愛と共生の太郎君でしょ。当たり?
管理人殿は分かってると思うんだけど

no.431 ( 会社員08/11/18 23:22 )


中古マンションは「出る」って言うからどうしようかと躊躇しまくり。
私のオーラの威光を眩しがらないような悪霊だったら困るし。その場合は闘わねばならなくて面倒だしぃー。

no.432 ( ドリアン08/11/18 23:31 )


先ほどのNHKクローズアップ現代の「マンションの荒廃」を途中まで見たけど、バブル期に建てた全国のマンション240万戸は、管理費、修繕費用が集まらないから、管理、修繕ができず環境悪いからでていく住人も多く、どんなに安く売りに出しても売れずスラム化、ゴースト化しているそうです。これからますます経済が悪化していくと新しいマンションでもこういうことが起きてくるでしょう。

no.433 ( 記入なし08/11/20 20:44 )


“スラム”化進む集合住宅の問題解決ヒントを紹介 

近年のマンションブームによる供給過剰の中、全国各地では古い集合住宅を中心に空き室が増える“スラム化”が進んでいる。マンションや団地の空き室は240万戸に上り、さまざまな問題が生じているという。

 NHK総合「難問解決! ご近所の底力」(金曜午後8時)の27日の回は、横浜市港南区の築35年・住居数1300の団地の悩みを取り上げる。

 この団地では10年間で空き室が急増。管理組合の仕事が一部の住民に集中するとともに、敷地内への不審者の侵入が相次ぎ、たまったチラシに放火される事件まで起きた。このままでは団地のコミュニティーが崩壊しかねない状態だ。

 番組では、解決のヒントとして、空き室を地域パトロールの拠点となる「民間交番」として利用し、防犯に役立てている仙台市の県営団地や、周辺の大学に通う留学生を入居者として迎え、自治体活動に参加してもらう東京・高島平団地の試みを紹介する。

 住宅がスラム化してもしてなくても、住民がお互いに助け合って生活するのは当たり前のこと。ご近所さんに無関心な人には、ぜひ見てほしい。ZAKZAK 2009/02/26

no.434 ( 記入なし09/02/27 06:47 )


投げ売りマンション」ここにだまされるな!http://president.jp.reuters.com/article/2009/03/11/DAE15AA2-087C-11DE-869C-F0C93E99CD51.php?rpc=110

no.435 ( 記入なし09/03/10 23:22 )


いくらマンションが安くなっても買わないほうがいいと思うよ。

さらに値切る! マンション投げ売り“最新”ランク http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009031731_all.html

no.436 ( 記入なし09/03/18 05:21 )


マンションは一軒家みたいに近所トラブルは少ない。
ましてや、俺の住むマンションもスラム化してて、空き部屋も多い。理由に建築から10年経ち、新しいとこに移っていく人も多い、
去年あたりから、ローンが払えず、税金の滞納で売りに、競売にだしている部屋もあります。ちなみに俺のとこのマンションは5部屋くらい競売に出ていて、
リーマンショック以降、空き部屋、売りマンションが急増しましたね。
日本版サブプライム問題っていうとこでしょうか。
住み心地の面では、オートロックのため、悪質セールスやらNHKの勧誘を交わすにも便利です。

no.437 ( 記入なし09/03/18 05:53 )


マンションなどの集合住宅は上下左右、壁一枚だけで隣部屋だから騒音トラブルが起きやすいし、供給過剰や景気悪化でスラム化の問題も起きているし、住宅ローン破産も急増しています。空き部屋が増えるとその分、管理費は入らなくなるから住人に負担が増すでしょう。オートロックといっても住人が出入りするときに一緒に入ることができます。

no.438 ( 記入なし09/03/18 06:06 )


要建て替えマンションが146万戸!全国で実質“野ざらし”の深刻http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090501-00000001-diamond-bus_all

no.439 ( 記入なし09/05/02 06:50 )


日本のマンションは50年程度でコンクリートがだめになるから嫌だ。アメリカなんかの高層マンションなんか、大昔に建てたのに、まだ、住んでるし、値段もつく。日本は50年でただ同然。

毎月の共益費、駐車場代なんかで、3万円以上かかる。ローン月額7万と思っても、支払いは10万にもなる。固定資産税もかかるから、一生賃貸がいいって、友人のFPが言っています。

それと、一戸建てもおかしい。アメリカは100年経っても、リフォームして売れるのに、日本は30年もたたないで、ただ。

no.440 ( 記入なし09/05/02 08:30 )


>440
金の事を言うなら基本的には分譲の方が賃貸より特だ。
自分買ったマンションで試算してみよう。
分譲価格は3700万円だが、賃貸にすると月14万といった所だ。
管理費・修繕費・固定資産税は月日と共に変わるものだが、面倒なので年平均50万円としよう。
(多分、そんなには掛からないが)

30年後の支払総額
賃貸:5040万円
分譲:5200万円

40年後の支払総額
賃貸:6720万円
分譲:5700万円

50年後の支払総額
賃貸:8400万円
分譲:6200万円

資産価値を一切無視しての計算だが、実際にはさらに資産価値がある。
ただ同然と言うがちゃんと値が付いて売れる。
幾らになるかは、その時の状態や時勢によるが、自分なら幾らなら買うかで考えればよいだろう。

no.441 ( 会社員09/05/02 10:15 )


賃貸でも分譲でもこう考えると高い

no.442 ( 40代おやじ09/05/02 10:25 )


>no.440
自分で土地を買って信用のおける大工さんに「100年もつ家」と
言えば建ててくれるよ。

ただし、日本の100年前を考えてみよう。
電気はなし、屋根は萱ぶきが一般的
それを100年間でリホームしたら
・電気をいれる。
・屋根を瓦にする。
・井戸を水道に
・風呂をマキからガスに
・洗濯機用の上水道
・屋根に温水器
・囲炉裏を廃止
・外壁を強化、クーラを入れる。
・居間をフローリング、ガスの床暖房

そして、周りの家はどんどん新しくなるのに、自分の家はみすぼらしくなる。
だから、金持ちでもないと100年かけてリホームはしない。

no.443 ( 記入なし09/05/02 11:28 )


井戸水はいいのう 子供の頃冷たくてうまかった記憶がある
100年もつ家ならみすぼらしくはならないんじゃないか?

土台さえしっかりしてれば内装なら自分で改造できるしフローリングも安くできる

no.444 ( 40代おやじ09/05/02 11:38 )


日本の家は夏むし熱いので開放型(北海道を除く)

夏は戸をはずし、朝顔、蚊帳、蚊取り線香、扇風機である。
しかし、最近は周りの家がクーラーを入れるため熱風がくる。

自分の家にクーラーを入れるには大幅な改造が・・・
そうだ。田舎では蔵にカラオケとクーラを入れたとか

no.445 ( 記入なし09/05/02 11:45 )


日本は縦穴式住居が良く似合う
最近の研究では縦穴式住居は2階建であり、冬は一階、夏は二階で寝ていたらしい。

no.446 ( 記入なし09/05/02 11:48 )


結構 田舎はクーラー入れなくても風が通れば涼しいよ
周りの家も東京ほど密着していない

悩むのは虫だが日本の夏っぽくて風情があると言えばある

no.447 ( 40代おやじ09/05/02 11:53 )


>井戸水はいいのう 子供の頃冷たくてうまかった記憶がある

井戸の中にはボーフラがいて、蚊になった所を食べるイモリやカエルがいた。

イモリは井戸を守るためのもので、井戸には欠かせなかった。
家には家を守るヤモリも住みついていた。
そして天井裏にはコウモリが・・・・

no.448 ( 記入なし09/05/02 11:56 )


>no.443
■我が家は築250年住宅のボロ屋。250年かけて徐々に改造してきた。

・馬小屋を潰す。
・戸棚を付ける。
・電気をいれる。
・板ぶき屋根をトタンにする。
・土間をコンクリート敷きに。
・井戸を水道に。
・台所(シンク)を作り下水道を引いた。
・風呂をマキから電気に
・囲炉裏を堀ごたつに。
・釜戸をガスに。
・戸板をアルミサッシに
・ポッちゃんトイレを水洗トイレに。

no.449 ( 記入なし09/05/02 12:00 )


なるほど だから井戸水は栄養があって旨かったのか 
爺さんの家から帰り うちの水道水飲んだらまずくて飲めたもんじゃなかった
しばらく経つと慣れるんだが 山の湧き水も旨いよ

no.450 ( 40代おやじ09/05/02 12:01 )


>田舎はクーラー入れなくても風が通れば涼しいよ

スレタイに戻れば、田舎ではマンションより一軒家の方が多い。
東北北陸地方は豪雪に耐えるため、関東関西の家より、柱が太く耐久性が良い。
中越、東北地震で、阪神大震災より被害が少ないのはそのせいである。

いなかの家を立て直した理由は80過ぎのバアサンが一緒に建てた家が新築し
村一番の古い家になったせいである。
バアサンが3歳の時、父と叔父さんの兄弟の大工が建てた家らしいが。

no.451 ( 記入なし09/05/02 12:04 )


250年もってるとは素晴しい そのうち国宝に指定されるかも

no.452 ( 40代おやじ09/05/02 12:05 )


no.450
井戸は蓋が必要。毎日大量に使えば湧水と同じ。
井戸の口が塞がっているポンプ式だとカエルも棲まいしボウフラもわかないよ。

no.453 ( 記入なし09/05/02 12:07 )


>だから井戸水は栄養があって旨かったのか
そうそう、井戸水を飲むコツは柄杓で樽をコンコンと叩く。
そうしてボーフラが下に逃げたスキに上をすくう。 

no.454 ( 記入なし09/05/02 12:08 )


>no.452
単なるボロ屋。
昔、村の文化財に指定する話があったけれども、改造箇所が多すぎて指定されなかった。

no.455 ( 記入なし09/05/02 12:09 )


>井戸の口が塞がっているポンプ式だとカエルも棲まいしボウフラもわかないよ。

いや、うちの田舎はポンプなんてなくて、みんな井戸の中に錦ゴイ(ボーフラを食う)
を飼っていたと思う。

そして、夏は解放、縁側にはツバメが巣を作っていた記憶がある。

no.456 ( 記入なし09/05/02 12:11 )


no.454
井戸水を汲んできた桶の話し…?

no.457 ( 記入なし09/05/02 12:11 )


>no.456

風情よりも実利をとってポンプ式にした方が良いと思います。

no.458 ( 記入なし09/05/02 12:13 )


>455 おお 文化財の話しが出たならもう少し粘れば村が総力上げて改造するかも

no.459 ( 40代おやじ09/05/02 12:15 )


no.456
私の田舎では井戸の他に用水路で野菜や食器を洗っていた…。

no.460 ( 記入なし09/05/02 12:16 )


no.459
住む所が無くなるから却下…住人の生活第一。改造して何が悪いというのもある。

no.461 ( 記入なし09/05/02 12:18 )


>実利をとってポンプ式にした方が良いと思います。
現実問題は赤痢とか発生するから村全体で水道にしたんだよ。

あと、井戸水も山村の特に杉林はあるところはうまくて、お酒なんかに使われる。
これに対し平野部の昔は河川だった所は地下が粘土質で地下水は泥臭い。
山の湧水と一級河川のコイやドジョウが住んでいる水のよう

no.462 ( 記入なし09/05/02 12:20 )


>461  村で買い上げて新たな住居を提供してくれるかも

no.463 ( 40代おやじ09/05/02 12:22 )


>用水路で野菜や食器を洗っていた…。
今の用水路は田植えのための農薬が流出している。
せっかく無農薬で作っても農薬入りの用水であらったのでは(ーー

no.464 ( 記入なし09/05/02 12:23 )


>no.464
ヘリコプターで集中的に空中防除の農薬散布をやっている所の農作物の方が安全かも…。
今は農業脱退の個人農家が増えて、農薬散布の時期がバラバラだから危険かもしれませんね。

no.465 ( 記入なし09/05/02 12:37 )


>no.465:訂正
農業脱退⇒農協脱退

no.466 ( 記入なし09/05/02 12:38 )


no.465

○一時期に一斉に農薬を散布。⇒害虫が全滅。

○散布時期がバラバラ。⇒他のたんぽぽの生き残った害虫が、再び農薬を散布した田んぼを襲う。⇒害虫がいつまでたっても減らない。⇒農薬を散布する回数が増える。

悪循環があります。農協に加盟しましょう。

no.467 ( 記入なし09/05/02 12:43 )


no.465

○一時期に一斉に農薬を散布。⇒害虫が全滅。

○散布時期がバラバラ。⇒他の田んぼの生き残った害虫が、農薬を散布した田んぼを再び襲う様になる。⇒害虫がいつまでたっても減らない。⇒農薬を散布する回数が増える。

悪循環になります。農協に加盟しましょう。

no.468 ( 記入なし09/05/02 12:45 )


>no.462
>井戸水も山村の特に杉林はあるところはうまくて、お酒なんかに使われる。
これに対し平野部の昔は河川だった所は地下が粘土質で地下水は泥臭い。

◆わかりました。山際だけの特権の美味しい水だったんですね…すいません。

no.469 ( 記入なし09/05/02 12:49 )


>no.469

関東平野だと下手をすればメタンガスまで出そうですもんね…。
井戸から漏れたガスで爆発事故まであるし。

no.470 ( 記入なし09/05/02 12:59 )


>山際だけの特権の美味しい水だったんですね

理解しておるかね。
例えば、広葉樹の林は下に雑草が生える。
針葉樹でも赤松には松茸がはえる。
杉林には松茸は生えない(当然だが)
杉には殺菌成分があり、松茸等の菌類が繁殖しないのだ。
その割に、水道水の塩素と比べて匂いもないので旨い。
まあ、雨水を杉林で殺菌して飲んでるようなもんだ。

no.471 ( 記入なし09/05/02 13:00 )


>no.471

檜にヒィトンチッドという殺菌効果がある物質が含まれているのは知っていましたが、杉林にも似た様な効果があるのですね…。

no.472 ( 記入なし09/05/02 13:18 )


no.472:訂正

ヒィトンチッド⇒フィトンチッド

no.473 ( 記入なし09/05/02 13:20 )


爺さんの家の風呂 そう言えば檜風呂だった 
さすがだ 昔から良いものを研究してたわけだ

no.474 ( 40代おやじ09/05/02 13:23 )


風呂はヒノキを使う、常に水に付けているため、雑菌が繁殖し腐りやすいから、
家も基礎や柱は杉が多いと思う、根本は腐り安いからね。
横棒は松

日本の技術をもってすれば、5階建て、五重塔の総木造建築のマンションも
可能だと思うが?(安土城は8階建だっけ)

no.475 ( 記入なし09/05/02 13:29 )


>no.475

アニメの『千と千尋の神隠し』みたいな、巨大木造温泉を作ったら面白いと思う。
ただ使う木材は何百年、何千年ものを使う必要があるから実現不可能かな…。

no.476 ( 記入なし09/05/02 14:18 )


441さんが3700万のマンション買ったらしいけど、30年の支払いが5200万で、利子分が1500万ある。これは損。
2dkくらいで賃貸で探せば、都内で9万くらいである(駅近無理)。1年で100万とすると、30年で3000万。公共住宅なんかはもっと安い。
利子1500万村するのは避けたいですね、私なら、東京スター銀行に預金を移動します。利子ゼロですから。

no.477 ( 記入なし09/05/03 17:00 )


少子高齢化がどんどん進んでいるのに不動産買う?マンションそのうち、空き室だらけになるのは確実ですよ。だって、戸数より、人が少ないって簡単な理由。10年たったら、今の不動産の常識は根本から変化すると思います。

no.478 ( 記入なし09/05/03 17:02 )


理想は庭付き一戸建てだなー。でも、1億必要。アメリカ人いいなー。1千万で日本の1億くらいの家がかえるんでしょ?日本は、土地が狭いからって、言うけど本当なの?
土地は高いわ、建物は高いわ、不動産業者を国家が守ってるって思うけどちがいます?道路族議員が土建屋を守るみたいに。

no.479 ( 記入なし09/05/03 17:14 )


>478 すでにマンションは供給過剰で空室ばかりのマンションが増えて、マンションのゴースト化が問題になっています。今後はますます問題になるでしょう。

>479 アメリカでも日本の1億の家を10分の1の1千万では買えないでしょう。地方の土地は安くて余っているし、地方なら安い家を建てられるでしょう。

住宅購入はローンの元金、金利、固定資産税、保険、修繕費用がかかります。マンションは毎月、管理費と修繕積立金を支払わなければならないし、大規模修繕となると大金がかかるから追加で支払わなければならないから、住宅ローンは最大の金食い虫です。

no.480 ( 記入なし09/05/03 17:50 )


>理想は庭付き一戸建てだなー。でも、1億必要。

ほんの数年前までなら、アメリカで可能だったんだよw
サブプライムローンというのは、年収200万円以下の低収入者用の住宅ローンで、
庭付き一戸建て1億円くらいなら借りれたんだよ。
(アメリカの法律でローンが返せなくなっても、家を手放せばローンがチャラになるだよ。)

no.481 ( 記入なし09/05/03 18:05 )


だから、破綻したんだよ。
あーーあ。そのとばっちりで。

no.482 ( 記入なし09/05/03 19:19 )


一人だから部屋数は少なくていいんだけど。
1LDKで十分。
2F〜4Fに住みたい。

no.483 ( 記入なし09/05/03 21:11 )


首都圏マンション販売、前年比23%減

 不動産経済研究所によりますと、6月の首都圏での新築マンションの販売戸数は3080戸と、去年の同じ月に比べて23%減少しました。前の年の実績を下回るのは、22か月連続です。 

 特に中堅以下の不動産会社によるマンション供給が落ち込んでいて、不動産経済研究所では、安心感を求める消費者の大手志向が強まっているためと分析しています。  また、2009年の販売戸数は前の年に比べて20%減少して3万5000戸にとどまる見込みで、1992年以来の低い水準になりそうです。(14日18:14)

no.484 ( 記入なし09/07/15 06:30 )


>マンションはそんなにいいものなのでしょうか。 ・・・ らくらく通勤圏の駅前徒歩5分ならバッチリ。
ただし、管理費・修繕積立金の負担があるので、一生涯の安定・継続的収入必須。

no.485 ( タヌキな50代09/07/15 07:07 )


一生涯の安定・継続的収入が困難な世の中です。

no.486 ( 記入なし09/07/15 09:40 )


管理費・修繕積立金
これは自分で金額変更できそうもないからつらい あと車あれば駐車代

no.487 ( 記入なし09/07/15 12:30 )


家の隣のマンションは1階は駐車場になっていて昼間でも電気をつけています。昼間は節電のために電気消せばいいと思うけど、こういうものや外灯、エレベーターの電気代などは管理費で住人が支払うのでしょう。

no.488 ( 記入なし09/07/15 13:31 )


それは防犯上、薄暗がりを作りたくないんでしょ。
エレベーターもそうだけど、無駄でないものにお金を払うのは別に誰もやぶさかではないと思う。

というか電気を付けているのも、エレベーターを動かしているのも住人自身がやっている事なので、
「住人が支払うのでしょう」って当たり前と言えば当たり前だ。
お金がもったいなければ住人自身がやめればよいのだ。

no.489 ( 会社員09/07/15 14:25 )


夜だけ点灯するようにするには、金がかかる。
たぶん、電気代よりかかる。
けど、住民の同意を取って、やってみれば。

no.490 ( 記入なし09/07/15 14:33 )


夜だけ点灯するようにすれば電気代は安くなるでしょう?マンションに住んでないから関係ないです。

no.491 ( 記入なし09/07/15 14:39 )


敷地の価格に注目! お買い得マンション賢い買い方 購入時は手放す時の事も考慮

価格破壊が進むマンション市場。敷地の価格に注目することも大切だ(写真と本文は関係ありません、クリックで拡大) 価格破壊が進むマンション市場。最新データをみると、20〜30%引きがズラリと並び、なかには50%引きの物件もある。ただ、いくらお買い得といってもモノがモノだけに、決して安い買い物ではない。専門家は「手放すときの価格も頭に入れながら商談を進めるべきでしょう」とアドバイスする。

 マンション検索サイト「リビリィ」の最新データをもとに、値引率の高い新築マンション(未入居物件を含む)ベスト10を抽出したところ、首都圏のトップは「ロータリーパレス酒々井」(千葉県酒々井町)だった。旧価格2760万円の物件が1380万円引きの1380万円。値引率は実に50%、つまり半額での出血大サービスとなっている。

 2位は「ベルドゥムール越谷南町」(埼玉県越谷市)で、旧価格2915万円の物件が935万円引きの1980万円。値引率は32.1%となっている。値引きマンションベスト10・首都圏(クリックで拡大) 近畿圏のトップは「プロパレス初芝ジェイウィル」(大阪府堺市)。旧価格3890万円の物件が1530万円引きの2360万円で販売されている。値引率は40%に迫る39.3%。

 続く2位は「セレッソコート加古川ブライトシティ」(兵庫県明石市)で、旧価格2990万円の物件が870万円引きの2120万円。値引率は29.1%だ。

 価格破壊が進むマンション市場だが、住宅評論家の藤山勇司氏は「安さにひかれて、痛い目に遭う場合もある」と注意をうながす。

 「マンション価格は建物と土地の価格で形成される。建物価格は新築をピークに10年後に半額、30年以上たつとゼロになる。問題は土地。都心の物件で1坪200万円で(敷地の)持ち分8坪のマンションを4000万円で買ったとする。30年後、地価が変わらなければ1600万円(200万円×8坪)の価値がある。しかし同じ4000万円の物件でも、郊外の物件で1坪30万円で持ち分8坪のマンションだったら、240万円の価値しかない」

値引きマンションベスト10・近畿圏(クリックで拡大) 将来を見据え、マンションの敷地の価格にも着目したほうがいいというわけだ。 藤山氏は「急に借金ができたりして、マンションを手放さないといけないこともあるだろう。住んでから10年、20年、30年後、いくらで売れるのかを考えて物件を選ぶのが賢い買い方」とアドバイスする。http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071737_all.html

no.492 ( 記入なし09/07/18 06:42 )


マンションなんて先にいくほど、どんどん価格は下がっていくだろうからまだ買わないほうが賢いでしょう。数千万円のものが数百万に下がって現金で楽々買えるなら買うことも考えたらいいと思います。

no.493 ( 記入なし09/07/18 08:25 )


よく言うことだけど 欲しい 買える時が買い時
人生長くない 待ってもどんどん住める期間が短くなる。
家なんて使い倒して家の寿命と自分の寿命が合えばいい。

no.494 ( 記入なし09/07/18 08:56 )


住宅ローン破産が急増しています。要注意してください。

[住宅ローン]ボーナス減で払えず競売急増 2009年06月24日13時01分 / 提供:毎日新聞
  
不況による収入減で住宅ローンを返済できず、自宅が競売にかけられるケースが急増している。夏のボーナスが大幅に落ち込むなど家計への打撃は深刻化しそうだ。虎の子のマイホームを手放さざるをえない人はさらに増えるのだろうか。

 ◇不況が家計直撃  東京都新宿区の40歳代の男性会社員に昨年末、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)から封書が届いた。「2週間以内に住宅ローンを一括返済できなければ競売に移行する」

 妻と小学生の娘の3人暮らし。00年に3700万円で2LDKのマンションを購入した。返済は月10万円。給料は月50万円を超え、余裕があったが、昨年夏から一変した。

 勤務先の建築会社の業績悪化で給料は30万円台に。妻が体調を崩し、治療費などで消費者金融から400万円を借りたが、住宅ローンが払えなくなった。

 男性は競売後に離婚し、手元に残ったのは1800万円のローン。自己破産を申請し、今は狭いアパートに住む。「無理してでもマイホームは維持したかったが、まさかこんな不景気になるとは」

 ◇昨年度は35%増  国内の住宅ローン残高の約2割を占める住宅金融支援機構によると、08年度に競売に持ち込んだ件数は前年度比35%増の1万6577件。今年3月は昨年9月の約2倍の1830件に上った。

 東京都中央区のNPO法人、競売債務者支援協会(岡野雄一郎理事長)には現在、競売を迫られた人の相談が1日10〜20件寄せられる。以前は不況の影響を受けやすい中小企業の経営者が多かったが、最近は「給与削減でローンが払えない」と訴える大企業の社員が目立ってきたという。

 金融機関が競売を通知しても、裁判所が競売にかける前に、不動産業者が仲介する「任意売却」も多い。売却額が競売よりもやや高いからだ。岡野理事長によると「競売の相談のうち4割は任意売却」。ただ、地価下落で任意売却も不調に終わり、競売に移行するケースが増えている。

 ◇返済期間延長も  一方、ボーナス削減で住宅ローンを払えなくなる事態続出を警戒し、金融機関も対応に乗り出している。

 大手銀行は各支店に住宅ローン相談にきめ細かく応じるよう指示を出した。東邦銀行(福島県)は、返済期間の延長を、従来は借入日から最長35年しか認めていなかったが、最長50年に延ばした。

 住宅金融支援機構も主力の「フラット35」(最長35年の長期固定金利住宅ローン)で返済期間の延長やボーナス払いの減額などが利用できる制度を用意。「競売は最後の手段。とにかく早めの相談を」と呼びかける。

 政府は09年度補正予算で「フラット35」を頭金ゼロでも利用できる財政支援を盛り込んだ。従来は頭金が借入額の1割以上必要だった。

 ◇計画は慎重に  ファイナンシャルプランナーの西澤京子さんは「経済の先行きが不透明な中、返済できなくなるリスクが高いことも認識すべきだ」と指摘。当初は返済額を抑えたが、後に払いきれなくなって社会問題化した「ゆとりローン」や米サブプライムローンの二の舞いになりかねず、西澤さんは「完済までの家計の長期計画を立て、慎重に利用すべきだ」と話す。
http://news.livedoor.com/article/detail/4217462/ 

大不況の影響で住宅ローン破産は急増しています。夢のマイホームを守るためにスレにある猫次郎先生は家を守る方法の合法的裏技にも強いですから、専門家に相談することをお奨めします。

借金、闇金 http://musyoku.com/bbs/view.php/1123657015/

NPO競売債務者支援協会http://www.stop-keibai.jp/npo.html

no.495 ( 記入なし09/07/18 20:13 )


にゃ〜んでもいってくれ 猫太郎

no.496 ( 記入なし09/07/18 20:20 )


破産する奴もいれば買う奴もいるんだよなあ

no.497 ( 記入なし09/07/18 20:20 )


右肩上がりの給料見込んでると危ないかも

no.498 ( 記入なし09/07/18 20:21 )


固定資産税や都市計画税がやたらと高いってことは、業者は教えてくれない。

no.499 ( 連邦軍09/07/19 21:51 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

957 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [人生を諦めてない人のためのスレ] [話題をお任せ表示] 次 [無職の秋冬ファッションについて語ろう]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「マンションはそんなにいいものなのでしょうか。」と似ているトピック
01. マンションの隣の音が怖いのですが
02. 線路際にあるマンションって、うるさいですか?
03. マンションの資産価値が無くなるとどうなる?
04. 賃貸マンションの解約について
05. マンション販売の営業職について
06. 1Rのマンションってこんなに静かなんでしょうか?
07. テンション上げて行動しましょう
08. アパート・マンションで隣人がうるさい
09. ビル・マンション建物管理
10. マンションの建設ラッシュ
「マンションはそんなにいいものなのでしょうか。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 50才代無職どうしてますか?
04. 天涯孤独の人いませんか?
05. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
06. みなさんは生きていて楽しいですか
07. 株投資について語りませんか
08. おんぼろアパートに住んでる無職
09. パソコンに関しての相談・談義
10. 競馬について語りませんか?
HOME 掲示板&トピック一覧