前 [静ちゃんがなぜ売れるのか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [佐賀のがばいばぁちゃんに感動しました] |
話題
人間関係とコミュニケーション能力の関係 |
|
コミュニケーション能力と聞くと違和感があるのだけど、
コミュニケーション能力が高い人というのは、
相手が無口で内向的な人であっても相手の事を聞き出すことができて、
自分が言っている事を相手が理解しているか確認できる人の事で、
相手にそれを求める社会はコミュニケーション能力がないということにならない?
それとも社会が言う「コミュニケーション能力」って状況に応じた「ほうれんそう」なの???
no.15 ( 記入なし07/05/22 07:34 )
必要なのは、あくまで自分の都合に合わせたコミュニケーションやな。
仕事なら、状況に応じて滞りなくほうれんそうをしてくれたらええ。
no.16 ( ライトブルー07/05/22 08:02 )
>no.15相手にそれを求める社会はコミュニケーション能力がないということにならない?
コミュニケーション能力がないんですよ。
例えば家を新築する場合、ある人は間取り図を書いてきます。
もっとすごい人は模型を作ってきます。
厄介なのは、出来上がってから「ああでもない。こうでもない」と言う人
挙句の果てに「あなたはプロなのだから、これくらい予想できたはず」
とクレームをつけます。
設計としては、出来上がってからトラブルが起こるのを防ぐため、相手の
思っている事をあらかじめ引き出さなくてはなりません。
これがコミュニケーション能力の一つだと思います。
no.17 ( 記入なし07/05/22 20:20 )
>15
私見では、一般的に言うコミュニケーション能力とは、
「無口で内向的な人」でないということじゃないかな。
きちんと発言するべきことを発言する。
チームワークが必要とされる職場であれば、
自分の意見をごり押しして、和を乱さない。
など。
IT企業に面接に行ったときに、
どうして経験者出なくても採用するんですか、って聞いたら、
パソコンばかりやっていて、挨拶できないとか、
問題が起こったときに、うまく対処できないとか、
経験者でもそういう能力が低い人よりは、
人間関係をきちんとやっていける人に、
1から教えたほうが早いから、という答えが帰ってきた。
なるほどなあ、と。
ITとはいえ、サービス業であれば、
無口で愛想のない人だと客先で困るわけだしね。
no.18 ( 記入なし07/05/22 21:02 )
職場の上司との関係に限定するならば、
それは、相性の善し悪しの問題と思います。
no.19 ( ♀07/05/22 21:32 )
相性が悪くても、乗り切れるのがスキルの高い人。
no.20 ( 下っ端公務員07/05/22 22:38 )
ジェネレーションギャップがあっても、
相手の話を聞いて理解することのできる人間。
お昼休憩に本を読むのが悪いとは言わないが、
そればかりが続くと誰も話しかけなくなるわ。
no.21 ( きなこ07/09/08 21:37 )
コミュニケーション能力を自ら身に付けたとしても、相手も同時に身につけないと解決にはつながらないと思う。人間関係で悩むことは私もよくありますが、もう辛くて駄目だと思ったら自らやめるしかないですね。それか、仕事と割り切ってあきらめて騙し騙し乗り切るかですね。私は人間関係がどうにもならなくなったら辞めていました。
no.22 ( 石川07/09/09 20:20 )
いわゆる、職場の肩たたきだったのかもしれませんね。
わざと辛く当たって意地悪をして、
本人から辞めさせるように仕向けられたのかもしれませんよ。
no.23 ( 記入なし07/09/12 00:15 )
no.23様へ。
その経験は何度もあります。今回はそうならないように明るく振舞っていこうとしていますが邪魔がどうしても入ってくる。女の同僚が邪魔。支えになってくれるどころか足ばかり引っ張ってわざとか!?って思う。何処の職場へ行っても現場のムードメーカーと親しくするのが手っ取り早いかも。幅を利かすことだわ。
no.24 ( 石川07/11/25 10:02 )
|