前 [これって、税金だよね、という物を書き込んでください] | [話題をお任せ表示] | 次 [彼女の\をやめさせたい、?] |
話題
行政書士は食える資格なのでしょうか? |
|
司法書士法違反
弁護士法違反には
気をつけて!
行政書士にできる範囲の仕事を
依頼人にも正直に伝えましょう。
no.2 ( 田舎の公務員06/11/27 23:38 )
まだ合格発表ないのにもう受かったのか。自己採点で合格か。今年の試験は軽かったらしいからね。
no.3 ( 記入なし06/11/28 02:12 )
やっぱり鮫洲の試験所前にプレハブの掘っ立て小屋で
no.4 ( 記入なし06/11/28 02:44 )
今は、「行政書士資格を持ってる人が、大事業所(←役所+他)で働く」時代 であり、
多くの個人事務所 は、所長自ら「仕事探しから始めないと、やっていけない」 とか...
ps.
「役所」も、求人を出す場合は「事業所」扱い になるよ〜。
no.5 ( 記入なし06/11/28 10:50 )
NO3さんへ
スレの主です。「もう受かったのか?」との質問ですが、僕が受かったのは去年度の行政書士試験です。
そして、約一年間、行政書士の実務講座に通ったり、開業資金、登録料(約28万円)を貯めていたので、開業は今年になっただけです。
すいません、説明不足でした。僕は今年受験者ではなくて、去年合格してる身です・・・
けどさ〜、行政書士の合格率はこんなに下がってきたんだから、試験担当省の総務省にも何か考えがあるんだろうね。国策により2%まで下がった行政書士試験を必死に寝ないで死に物狂いで勉強し、合格したんだもん。食えなきゃ・・・泣くぜ、全く・・・。
no.6 ( コンコンチキ06/11/28 20:08 )
>3より 自分は3〜4ケ月の独学で今年受けましたが、自己採点ではわずかに足りず不合格のようだ。不合格の自分が言うのも何だが、今年の試験はかなり甘かったよ。合格率10%超えるよ。あなたの合格の価値が、今年の試験でかなり下がることになりそう。まあ、過去最高の難しい年に受かったんだから司法書士を目指してもいいのではないかな。
no.7 ( 記入なし06/11/28 20:38 )
NO7さん、わずかに足りなかったのであれば、まだわかりませんよ。
記述問題でどう転がるかと言うのも考えられますよ。
まだ、不合格かわからないと思いますよ。
「司法書士」ですか・・・
勉強は3年以上しないといけないと聞きますが・・・
そうなんでしょうかね。
no.8 ( コンコンチキ06/11/28 20:50 )
7より やはり不合格でしょう。しかし、来年も今年と同レベルの試験なら来年は受かるでしょう。司法書士は努力で受かれると思いますよ。自分も前は、司法書士に受かるのはずば抜けた才能の人だと思っていましたが、合格者が20代よりも30代の方が多いことなどを考えると才能の試験ではないと今では考えています。
no.9 ( 記入なし06/11/28 22:20 )
でも行書についていえば
確かに私の職場でも
何人か資格者がいるよ。
さすがに司法書士はいないけど・・
no.10 ( 田舎の公務員06/11/28 23:08 )
年齢、経験、能力、資金、人柄、人脈などの要素もあるでしょうけど「行政書士 開業するには」「行政書士 無料相談」で検索すると情報たくさんあります。
no.11 ( 記入なし06/11/29 09:39 )
>1
個人事務所になるほど「仕事をくれる人がいて、なんぼの商売」ですから、
開業した後に、「閑古鳥」が鳴かないよう、
「営業力をつけたほうが、良い」かと 思いますけど。
現実問題、『スポンサー(←あなたに「仕事」を廻してくれるところ)』、ありますか??
no.12 ( 記入なし06/11/29 13:56 )
どうだった?
no.13 ( 記入なし06/12/11 10:16 )
|