前 [鳴呼玉杯に花うけて・緑酒に月のやどし] | [話題をお任せ表示] | 次 [北海道で無職の人、集まれー!] |
話題
都会は好景気、地方は大不況? |
|
そうそう、北海道なんて最悪だよ
no.2 ( 記入なし06/09/17 11:43 )
そうそう、沖縄なんて最悪だよ
no.3 ( 沖縄県人06/09/17 12:03 )
ほんといやな国だ。
no.4 ( 記入なし06/09/17 14:57 )
仙台も最悪だねー!派遣社員・バイト求人のオンパレード!!
いつか、古株で使い者にならない経営者を袋叩きにしてやるー!
no.5 ( 記入なし06/09/17 15:29 )
都会は競争だからだよ 悪い所もあるけど
だから需要と供給が比率的に比例するんじゃないのかな
no.6 ( トシ06/09/17 15:34 )
都会だって仕事はあるけど派遣や請負ばっかで、結局年とったら仕事がなくなる。
学生時代に必死に勉強して、大企業はいって辛いことから逃げずにひたすら続けて頑張った人間だけが報われる。
no.7 ( 記入なし06/09/17 15:45 )
同感。
年齢が若ければ、ガンガン応募できるけど、
「若いスタッフ中心の職場です。」
こういうのが多くて、40代には無理。
no.8 ( 記入なし06/09/17 22:31 )
俺の所、求人倍率0.21倍・・・・。
なんかこんなの見ると気分が沈んでくる。
栗系の求人ばっかりなのも納得。
せめて、栗系じゃない派遣で県外に脱出するかぁ・・・。
no.9 ( 記入なし06/09/17 23:40 )
くたばれ東京!
no.10 ( 記入なし06/09/17 23:40 )
くたばれ大阪!
no.11 ( 記入なし06/09/18 00:27 )
くたばれ巨人!
no.12 ( 記入なし06/09/18 00:29 )
>2
来年の春に北海道に移住しようと思っているのですがそんなに悪いの?
8月に行ったときに札幌の職安行ったが選ばなければあったようですが勘違いかな?
北海道の首都札幌には仕事あるような感じですが(少なくとも自分の住んでいる地方都市よりも)
no.13 ( 記入なし06/09/18 00:33 )
なまら仕事あるっぺ!
no.14 ( でっかいどう06/09/18 00:39 )
今後も東京への過度な一極集中が解消される事はありません。
むしろ解消されるどころか今後も東京と地方との生活格差の
拡大と拡大した格差の固定化の進行によって東京への
過度な一極集中がさらに加速されるでしょう。
まるで大きな川の流れの如く、時に濁流の如く東京への
過度な一極集中は止められません。
そして現在の東京でもそうですが東京都内においても貧困層が
増加していくでしょう。
総論で言えば日本国内の全ての地域で貧困層が増えると言う事です。
今後も日本国内で暮らしていくならば東京圏がベターでしょうが
日本に拘らなければ海外へ移住するのも有効な選択肢の1つです。
no.15 ( 記入なし06/09/18 15:04 )
東京以外の地域に関しては間違いなく過疎化が進行し
錆びれていく一方なわけだ。
これからはますます東京に人や物が集まるわね。
日本は終わったな。
no.16 ( 記入なし06/09/18 15:28 )
地方でゴーストタウン化する地域も続出するでしょう。
no.17 ( 記入なし06/09/18 15:29 )
東京は地震が・・・。
島根も景気は悪いそうな。
ゴーストタウン化してキタロウとかの妖怪が街に出てるそうな。
no.18 ( 記入なし06/09/18 17:55 )
地方の就職状況はどう?
no.19 ( 記入なし06/09/18 18:00 )
京阪神の間は最悪ですよ…
no.20 ( PUNK06/09/18 18:02 )
札幌は最悪です。仕事のあても無いのにくるのは絶対にやめるべきです。短期のアルバイトですら書類選考です。まして正社員なんていまはほとんど求人ないですよ。自分は北海道から出ます。ここにいたら一生終わり。
no.21 ( 記入なし06/10/05 12:38 )
本当に関西の求人はないですね。
東海、関東の地方の方が受けられる求人がたくさん有りますね。
no.22 ( 記入なし06/10/05 12:45 )
ハロワの話ですか?求人誌それともネットの情報かな?
no.23 ( 記入なし06/10/05 12:47 )
>21 何県に?
短期でも選考か すごいよ
no.24 ( トシ06/10/05 13:53 )
新聞発表済み の 「何処かの世代」の、求人倍率 です..
東京都→4.41倍
静岡県→1.50倍
青森県→0.17倍
これじゃ〜「地元に居てよ〜!」と 言うほうが無理 だよ...
no.25 ( 記入なし06/10/05 15:03 )
背府の政策か?
no.26 ( 記入なし06/10/05 15:19 )
なんでも自由にすればいいってもんじゃないという見本
no.27 ( 記入なし06/10/05 16:43 )
>21
春になったら札幌へ移住のつもりでしたが、無理そうですな・・・・
no.28 ( 記入なし06/10/05 17:30 )
都心近郊でも景気=求人の実感ないよ
俺の同級は殆んど在宅ニートだな
no.29 ( 記入なし06/10/05 17:36 )
それは嘘だ。子供みたいなことを言う。自分の連れと言ってほしいね。
no.30 ( 記入なし06/10/05 17:41 )
昭和の時代にあった集団就職にも似たような人口大移動が
現在の日本において発生している。
地方にある自分の地元がますます貧乏になっていくだけでは
離れるしかないし帰る事もできない。
東京都内でも貧困は拡大する。日本全国で貧困は今後もますます拡大する。
そして今後も首都圏への過度な一極集中は解消されない。
戦後60年も過ぎているのに過度な一極集中がいまだ改善されていないと言う事は
日本は経済大国ではなく貧困国家である事を如実に表している。
no.31 ( 学都職員06/10/07 19:30 )
そんなにひどいのか?
no.32 ( 記入なし06/10/07 19:31 )
地方では、土木屋、公務員、農林漁業以外の仕事は無いし、観光があればいいほう。
これで、公共事業を減らすのだから田舎は・・。
no.33 ( 記入なし06/10/07 19:33 )
問題は地方のお金を持っている人たちが年寄りで、都会で暮らした方が医療設備の整った病院に通うのも便利だし、何をするにも楽だという事だ。
そうして中央から地方に交付された税金(公務員の給料、退職金など)はまた都会に戻り、地方で消費されない。
no.34 ( 記入なし06/10/07 19:39 )
インターネットなり、求人情報誌などでよく調べてみたら現在の地方の
雇用情勢がいかに悪いかよく分かるよ。
ちなみに私の地元は仙台だが仙台を例に挙げると仙台では
人の出入りがいかにも多い印象を強く受ける常連の正規雇用とアルバイトを
始めとした非正規雇用ぐらいしかありません。
時にはキラリっと光る求人を見かける時もありますがそういう求人は
応募条件が高かったり応募者が多かったりなど採用ハードルが高いために
採用されるには至難の業です。
それで仕方なく私は東京で適当な就職先を見つけ現在に至るわけですが
もう2度、地元である仙台には戻れないな。
もし将来的に東京でも地方同様に雇用情勢が悪くなってきたら日本そのものから
出るしかない。
no.35 ( 記入なし06/10/07 19:43 )
公共工事の請け負い先も大手ゼネコンがほとんどだろうし、こいつらの社員は地方の寂れた○×銀座よりも中央区の銀座で飲む方が楽しいし出世もできる。
農林漁業については本当に儲かっているのは流通を掌る大手商社だと思うが。
つまり地方に金が残らない仕組みになっているのだよな。
no.36 ( 記入なし06/10/07 19:44 )
ゼネコン本社は東京、大阪など。
しかし、ゼネコンってさ、作業はやらないんだよ、
下請け、孫受け、レンタル機器、燃料代、材料代、保安要員、衣食住は地方に落ちるんだよ。
no.37 ( ネロ06/10/07 19:48 )
>37
俺はゼネコンの孫会社に居たから知ってるの。
例えば現場の作業員一人につき年一億の費用を顧客から徴収したとしよう。
その内現場の作業員の給料として払われるのは200万程度。
残りの9800万は地方に落ちると思うかい?
no.38 ( 記入なし06/10/07 19:52 )
公共工事削減+いろいろで、
都会は「ゼネコン」、地方は「銭 来ん」だわ〜
no.39 ( 記入なし06/10/08 09:37 )
仙台はまだマシな方。秋田はもっとひどい。派遣や契約社員ばかり。地元企業の求人ですら、県外の派遣会社を通して募集してる所もある。直接採れよと言いたくなる。
同級生も5人しか地元にいないし。俺も脱出しようと強く思う。
もうこんな閉塞感の中に居たくない。
no.40 ( 記入なし06/10/08 15:42 )
東京以外の地域の雇用情勢は劣悪の一言に尽きるでしょ。
結局は皆、東京へ出るしかベターな方法はないみたいね。
いずれ自立していかなくてはいけないんだから正規雇用に就いて
安定的な収入を得て生活基盤を築いていかなくてはいけないしなあ。
これじゃあ東京への過度な一極集中は解消されるどころか
ますます拍車が掛かるな。
今後の日本は人口減少が進むと言っても現時点では約1億2千万人。
これだけの人口が東京に住むために集中する事になったら、とてもじゃないけど
東京だけでは居住スペースなんて全然足りない。
東京の隣県の埼玉、神奈川、千葉を合わせても居住スペースが足りるか分からない。
そんな私も地方からの上京組。
地元にはもう2度と帰れないし帰る気もしない。
もし周囲の条件が整えば将来的な外国への移住も真剣に検討しているけどね。
no.41 ( ルート営業員06/10/08 18:04 )
企業の海外移転で首都圏には元工業用地が有り余っているのだ。
それを住宅用地に転換してマンションを建て、地方からやって来たお上りさんや新社会人に売り飛ばす。
だから首都圏でも条件の悪い不動産は暴落しているよ。
no.42 ( 記入なし06/10/08 20:30 )
家族で東京に出てきちゃった人もいるんじゃない
no.43 ( 記入なし06/10/08 20:33 )
秋田で、農家の長男はどんな生活?
no.44 ( 記入なし06/10/08 20:36 )
>38 そうですか!ゼネコンの孫会社にいたんですか、では詳しいのですね。
じゃ、監督員、現場代理人、工事事務所長、管理技術者、とか知ってるわけだ。
もちろん、孫受けの人からしたら、雲の上の世界だけどね。
ところで作業員の人工が1億円の積算で、実際に作業員に支払われる200万円??
それはゼネコン云々の話じゃないですね。
>39 38のレスは嘘でしょう。孫受けの社長が社員に給料を払わないブラックなだけ。
社長だけはきちんとお金をもらっているよ、地元会社の社長。
no.45 ( ネロ06/10/08 20:50 )
>45
ブラックかも知れないけど直系の孫会社だからね。
本社の社員も顧問として天下りして来てるし。
ちなみに38の話は本社の顧問が言っていた事だから嘘だとは思えないね。
嘘つきはゼネコンの犬の方だろ。
no.46 ( 記入なし06/10/08 21:18 )
>44
小作人と一緒。
no.47 ( 記入なし06/10/08 22:21 )
できるなら家族全員で首都圏へ引っ越したいが私の家族の中で
地元に勤め先を置いている人間もいるから現時点で家族全員での
引越しは無理っぽい。
現時点で上京するとなれば家族の中で私1人が単身引越しと言う形で
上京するしかない。
一応、首都圏に対する就職活動はしているんだけど思うように良い結果が
得られていない。
せめて住居の問題だけでもクリアできれば選択肢もだいぶ拡がるのだけれど
現時点での私の財力では自前で住居を用意できないし、寮や社宅(借り上げも含む)
を完備している企業も以前と比べて減少しているようだし。
関東方面には誰1人として知人、友人、家族(親戚も含む)がいないのもネック。
場合によっては家族から資金援助を受けて先に首都圏で住居を構えてから
就職活動に入る事も検討しています。
今年で私も26歳(ちなみに男です)、只でさえ時間を無駄に生きてきたのだから
これ以上時間を無駄にできないし年齢的に若い今のうちに東京で生活基盤を
築けるようにしなければ。
no.48 ( 東京移住希望者13号06/10/09 16:10 )
東京でびっくりしたんだけど、コンビニのバイトが時給1000円だからね。。。
深夜なら1200とか・・・
けど、ホームレスも多い。
思うに、都会の貧乏人ライフは家持ってるかどうかで決まる。
月収15万円でも、家賃払えばカツカツだけど都内に実家があればお洒落なフレンチ、
ブランド品、海外旅行・・・東京アーバンライフを楽しめる。
no.49 ( 記入なし07/01/01 15:28 )
東京は物価が高いんですね
no.50 ( 記入なし07/01/01 16:08 )
そうなんですかあー
はーーびっくりしました
なるほど、東京ですか。
no.51 ( 記入なし07/01/01 16:11 )
景気がいいのは一部の業種だけだから・・・
no.52 ( 記入なし07/01/01 16:29 )
景気がいいのは企業だけ、人々の暮らしは相変わらず冷え切ってます、30過ぎて東京に来ても仕事無いヨ!
no.53 ( 記入なし07/01/03 01:02 )
バイトや日雇いぐらいならあるでしょ?地方はそれすらないの。
no.54 ( 記入なし07/01/03 06:56 )
仕事ないのにどうやって生活してるの?
no.55 ( 記入なし07/01/03 06:58 )
食い物は畑に行けば有る。
とにかく親戚が頼りだ。
no.56 ( 記入なし07/01/03 09:38 )
no.49 それはいえる ムフムフ
no.57 ( 記入なし07/01/03 10:07 )
田舎でのんびりしなさいよ
no.58 ( 記入なし07/01/03 10:09 )
おれ、田舎に帰ってハロワに離職票持っていったらハロワの人が喜んでいた。
いかに仕事ないかあらわれとる。
no.59 ( 記入なし07/02/17 00:16 )
山梨は仕事ないですね 派遣や請負が多いですね
no.60 ( 記入なし07/02/24 18:13 )
山口も山梨と似たようなものです・・・
山形はどうですか?
no.61 ( 記入なし07/02/27 17:14 )
自民政府は田舎は低賃金にしたいんじゃないの
てっことは都会も低賃金にさせられるかも基本作りのために
no.62 ( 記入なし07/02/27 17:16 )
no.59 田舎に帰ってハロワに離職票持っていったらハロワの人が喜んでいた。
どういう意味ですか?
no.63 ( 記入なし07/02/27 17:18 )
家族で、東北から出て来ちゃってる人もいるよ 爺さん婆さんは死んだんだろう
ただ田畑持ってる人はどうかな
no.64 ( 記入なし07/02/27 17:26 )
no.63ハロワノ仕事が出来る
no.65 ( 記入なし07/02/27 17:27 )
大阪は相変わらず不況やで。
でも東京は景気良い??
田舎もんの多い東京は中国バブルに手を出した間抜けが多い。
反動はおおきゅうおまっせ♪
no.66 ( 記入なし07/02/27 19:00 )
中国バブルに手を出した間抜けが多い。
なんですか?
no.67 ( 記入なし07/02/27 19:08 )
大阪はゼニもないのに無駄遣いし過ぎっちゅーことや
ゴミ焼き場とテレビ局が同じ様なデザインなのも笑いと取るためやろ?
no.68 ( 記入なし07/02/27 19:09 )
>>63
給料が多かったということです。いかに田舎に給料の多い仕事が少ないかということ。
no.69 ( 記入なし07/03/11 21:14 )
先日、島田市湯日にある「静岡空港ビジターセンター」に行き(自分は、一 島田市民)、
「無料で貰った地図」を、センターの女性職員に手渡し、拡げて見せた上で、
「牧の原市の榛原観光協会 で、無料で、全県地図 を頂いたので、
見学できた人にわかりやすい場所 に 貼ってほしい!」とお願いしたところ、
その女性職員 が「これ、良い地図ですね!職員で見たあと、貼ります」の返事であった。
世間では、「おいおい!その地図(全県地図)は
「静岡県グリーンOOOO」で、実に7年以上も前から 無料配布されてる地図 だぞ!
空港設置者でもある「静岡県」 が、今時 そんな事も知らないのか?」という事
なので、
ビジターセンター内で女性職員に手渡す時 に、ぴしゃりと、
「静岡空港は、今、センター職員さんたち=自分たち で、動かないと、
静岡県境の人たち は、まず 静岡空港には きてくれませんよ!
開港したあと動く のでは、遅いんですよ!」と 言ってきたわい...
no.70 ( 記入なし07/04/05 12:32 )
世間一般の公務員は横一線を狙う。
先に動くと「出る杭は打たれる」と判断
no.71 ( 記入なし07/04/05 12:52 )
<「静岡空港」関連 続き>
静岡県から 空港の運営を民間委託される予定で設立された「静岡空港の運営会社」 は、
静岡空港が所在する島田市or牧之原市 ではなく、実は「静岡市」にあるそうな。
普通なら、会社の支所他を「浜松市」にも作るだろうが。(2市は 既に「政令指定都市」。)
静岡空港は「浜松市」「静岡市」の中間に所在する のだから、偏ってたら、話にならない。
開設されれば、静岡空港 は、
全国では「福島空港」と並ぶ、「県庁所在地・政令指定都市 と紛らわしい存在」となる。
no.72 ( 記入なし07/04/05 12:54 )
公務員(=特にハローワークの場合) は、「異動先には 職員=自分ひとり」が原則。
4/1を境に、「前任地」を忘れて 「次の赴任地 での仕事」に取り掛かれる ので、
たとえ「同じ仕事or同じ職安」でも、「職場=所在地が違うor配置転換で、別の部署」で、
3/31迄とは、様変わり。
この大事なことを知らぬ は、「ハローワーク島田職安 の求職者」ばかり なり。
周知されていない から、いつまでも「職安の職員」+「紹介状」を頼り にする。
数年後に「静岡空港」が出来ても、「静岡県=富士山静岡空港」である事 から、
「実際に其処で働く には、『空港運営会社』の特質 を先に知る必要」があり、
応募時点で「島田市=地元」ではなく「静岡県全域=地元 を言う必要」があり、
空港運営会社+他 は「ハローワーク島田職安だけ に求人を出す事」は、先ず無い模様。
no.73 ( 記入なし07/04/05 13:12 )
このへん求人情報が増えだしたぞ。
no.74 ( ケンタ07/04/05 15:49 )
ふるさと納税は不可能 国民新党の亀井氏
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070526/skk070526003.htm
国民新党の亀井静香代表代行は26日、青森県弘前市で講演し、政府、与党内で浮上している「ふるさと納税」構想について「職員を何倍にしたって実現は不可能だ。『自民党は田舎を大事にしている』と国民を錯覚させている」と批判した。
参院選については「与野党逆転した上で、わが党が一定の議席を持って、民主党にも発言力をきっちりと保つ」と強調。「郵政民営化見直しは郵便局長から『疲れた。もういい』といわれてもやる。地方のため、国家のためにやる」と述べた。
(2007/05/26 22:07)
no.75 ( 記入なし07/05/27 22:54 )
ふるさと納税で増収でも交付税減額せず 菅総務相
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070526/ksk070526002.htm
住民税の一部を故郷の自治体に納めることができる「ふるさと納税」構想について、菅義偉総務相は26日、福岡市内で開かれた地元8市町長との懇談会で、制度導入によって住民税が増えた自治体への地方交付税を減額しない考えを表明した。
住民税は交付税の算定基礎となる基準財政収入額に含まれ、増収になれば交付税の減少につながるため、自治体側から不安視する声が出ていた。
この日の懇談会では出席者が「ふるさと納税はありがたいが、交付税が減るのは困る。基準財政収入額の枠の外でやってほしい」などと要請。これに対し、菅総務相は「それは当然考えるべきだ。ふるさと納税は、生まれたところに納税したいという思いを実現する制度。交付税が減っては意味がない」と強調した。
ふるさと納税で住民税が減収になる自治体への対応も必要なため、制度の具体的な仕組みについては今後、有識者の研究会で検討する。
(2007/05/26 20:33)
no.76 ( 記入なし07/05/27 22:55 )
どこも不景気
no.77 ( 記入なし07/06/08 03:14 )
田舎は大不況だよ。破産した不動産屋の空家、住宅ローンが払えなくなって放置した空家が
ある。分譲別荘など何軒も放棄されている。
no.78 ( 記入なし07/08/17 14:31 )
こども不景気じゃないのか
no.79 ( 記入なし07/08/17 14:47 )
こう熱いと北海道の原野の別荘も役に立たん
no.80 ( 記入なし07/08/17 14:49 )
景気がいいのは、大企業が低収入者を使って利益を巻き上げているだけのことで、
中小企業以下は苦しい。
ミートホープや白い恋人のようにやるか、まともに安月給の従業員で耐えしのぎ力尽きるか
しかない。残念ながら汚いか、ずるくないと、より多くの金は稼げない。
no.81 ( 記入なし07/08/17 14:49 )
ミートホープはもうないよ
no.82 ( 記入なし07/08/17 14:50 )
雪印コーヒーもスーパーで安値で放置
no.83 ( 記入なし07/08/17 14:51 )
東京への過度な一極集中がさらに加速されるでしょう。
テポドンを発射する側からすると、的は1つ(東京)だけでいいという事ですね。
no.84 ( 記入なし07/08/17 14:55 )
いや、テポドンは外れたり撃墜される可能性がある。NHKでやっていたが、テロリストが
トラックで原爆持ち込んで地表爆発の方が確実に効果がある。死者だけで300万人に達し、
日本は勿論、世界中が大混乱。
テポドンははるか上空で爆発させて電磁攻撃に使われるだろう。これも関東一体で
現代の都市機能が麻痺するんで犠牲者は上記よりもっと出るだろう。
no.85 ( 記入なし07/08/17 15:14 )
北朝鮮製の核爆弾は直径1m高さ1mの円筒形、重量1トンだそうだ。
どうせなら、自販機に偽装させて都心最下層地下鉄にて通勤ラッシュ時間を狙って起爆したほうが効果的かも???
戦時中の風船爆弾のようにジェット気流に乗せて気球にぶら下げて上空で起爆とかいいかも???
no.86 ( 記入なし07/08/17 15:22 )
別荘も使用人が何人もいるくらいの大富豪でないと意味ないんでねぇ。
使用人にときどき手入れをさせる必要がある。
凡人が別荘持っても、久しぶりに行って換気や草取り、掃除、・・・・・・に大わらわ。
高原でのんびりするわけにはいかない。おまけにクーラーが無いとかえって熱い。
どっかのテレビで見たことあったような。
no.87 ( 記入なし07/08/18 11:48 )
ところで地方とは具体的にどの地域を示すのだろう?
東京でも奥多摩とかは地方とおもうし、地方都市でも県庁所在地周辺はどうなんだろう?
no.88 ( 記入なし07/08/18 11:56 )
色々あり、会社を辞めて3ヶ月。
今は、短期のバイトをしながら、職安に通っています。
住民税が上がるし給料のいい所を探していたら、3ヶ月も経ってしまいました。
私は、生まれも、育ちも、神奈川県なんですが、
2年前、母が香川県の祖母の所に引越し、母の就職先が見つかるまで、
母に少ないですが4万円仕送りをしていました。(母47歳。)
私が今、バイト生活をしていると言うと、こっちに来れば?と言われ迷っています。
母は、車の免許を持っていません。
祖母の家の近くには、就職先が無く困ったそうです。
香川では、車が無いとどこにも行けないそう。実際、祖母の所には、3台
乗用車、軽自動車、軽トラックがあります。ご近所の方もそのくらいです。
香川は、電車、バスが少なく不便。電車なんて江ノ電みたいなんですが、
本数が少ない。バスなんてあってないようなもの。
母は、香川県に引っ越して1年ぐらい右往左往していました。で、
高松に出て、予備校に就職が決まって、しばらく、私に言わないで
仕送りを受け取っていたと言うのが、腹が立つ。
私は、母があまり好きではなかったので、20歳で一人暮らしをしていました。
時間がルーズ、掃除が出来ない、嘘をつくし、男関係がひどい。これは最悪。
なので今更、一緒の暮らすと言うことが出来るのか不安。
家賃、光熱費、食費、全部出してあげると言うのです。絶対何かある!
まあ、私は車を持っているから、足に使われるのは当然だけど。
他にも何かあるような気がして、、、
何か、訳の分からない文章ですみません。
no.89 ( 28歳。07/08/18 17:32 )
折り合いが悪くなりそうなら断れば?
神奈川に思い入れがなければ転居も手だとは思うが・・・
no.90 ( 記入なし07/08/18 17:35 )
基本的に生活保護受給率や国民健康保険が高い地方は大不況。
負のスパイラル現象におちいっている。住居が高い日本では引越しにもふんぎりが
つかないのが実態。住民登録や幽霊住民の問題がある。
no.91 ( 記入なし07/08/18 19:42 )
島田市内 は、過日の「国道1号バイパス、無料化」にて、
清水区中心部(清水駅周辺)&浜松市中心部(浜松駅周辺)からは、
現道・BPが 混んでいなければ、それぞれ50〜65分で、BP「大代IC」に到着 する。
「金谷バイパス」の区間である
大井川の西側→大代IC→菊川IC→小夜の中山トンネル は、1971年の1/20に開通し、
その東側の BP「新大井川橋(890m)」は、1971年の12/18に開通している。
この時点で、「まだ 他の地区にBPは無い」為、県内の国1BPで一番早い開通 となる。
此れ(上記 の現実)を
何故か、旧島田市側の住人(=大井川以東在住)が、職安から「周知されていない」為に、
島田職安(=ハロー島田所&ハロー榛原所)の 「ハローワーク島田」所内 では、いまだ、
一部のふざけた求職者(=大井川以東在住者)による「大井川=今も、関所」言動が、ある。
「求職者が発する あまりに質が低い言動」を 見かねた島田職安側 が
「対等合併→新設 の、「島田市=大井川両側に跨る市」のゼンリンの地図」を、
所内に置いてある事 」を、
「大井川=関所」言動の旧島田市側の求職者 は、いまだ、殆ど 気付いていない...
紙の「求人公開カードに書かれている内容=採用後の義務と権利」 すら理解できず、
更には、「所内に置かれている、住宅地図=事業所の場所」すら見ないでいて、、
求職者側が、いきなり 紹介職員に 一言、
「家に近い事業所 に応募したい」「わたし、わかんないから、待遇を訊きたい」では、
電話を「受話する立場」である「求人者の、会社の人」 は、相当 面食らうよ...
「うちの、島田市就業求人 は 自社都合 の 職場求人」で、
「ハローワーク島田(コード22080-ooooo)=国」に出しているんだけどな〜 って...
今「島田市内」には、
第2東名・富士山静岡空港 工事 が進行中 ですが、
どちらも「JV(ジョイントベンチャー=共同企業体)」なんで、
島田市内の業者 よりも はるかに多くの市外&県外の人 が、「仕事をしています」よ...
だから、仮に どちらも「竣工→開通・開業」しても、
既に工事中の時から、「私、島田市だから=地元」とは、求人者は一切考えていない 為に、
いまだ 「島田市=地元」言動の人 には、それこそ「仕事が」回ってこなくなりますね。
「旧島田市」の狭い考えの人 ほど、「島田市では、生き残りが難しい 時代」ですよ〜。
no.92 ( 記入なし07/08/20 16:08 )
了見が狭いのでしょう。
私が聞いたのは、夫が新潟県庁に勤務、妻が東京都庁に勤務。
自宅は? 越後湯沢だそうな
まあ確かに、新幹線で通えば、1時間半、通勤圏内だよな・・・・?
no.93 ( 記入なし07/08/20 17:58 )
【愛知】
県の財源不足600億円 新年度予算編成、借金返済負担重く
2008年1月10日 中日新聞
県の2008年度一般会計予算編成の大枠が9日、明らかになった。予算規模は、3年連続で前年度当初を上回る約2兆3000億円。法人二税など県税収入を約4%増と見込む半面、福祉などの扶助費や借金返済の公債費の大幅増が必至で、約600億円の財源不足の状況だ。法人事業税の再配分による減収に備えた対応も不可欠で、難しい編成作業になりそうだ。
歳出は、扶助費が子ども医療費の無料化拡大や、介護保険給付費の負担増などで本年度当初比約6%増の1800億円程度。さらに歳出規模を押し上げるのが公債費で、現段階では約15%増の2900億円程度と見込んでいる。
公共事業などの投資的経費は約1%増の3100億円、人件費も団塊世代の職員の大量退職などで約1%増の7800億円程度を充てる。
一方、歳入は、県税収入が約4%増の1兆3600億円。このうち、法人二税は5600億円で、本年度当初に比べ4・5%程度の増収を見込んでいる。借金に当たる県債発行は抑制し、約4%減の2200億円とする。
現段階の歳入不足は600億円で、今後、本年度の県税収入増加分の充当や基金からの繰り入れなどの財源手当に迫られる。国の地方交付税の配分を受けず、自前の財源で財政運営を行う「不交付団体」は3連連続で継続する。
県の新年度予算案は2月上旬に確定する。
(石川浩)
※トヨタがあるのに財源不足なんだ・・・。
no.94 ( 記入なし08/01/11 14:30 )
|