前 [どうやったら能天気に生きれますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [日本エレキテル連合について語りませんか?] |
話題
労働者派遣法の即時撤廃が必要です |
|
タイガーの経営陣を殴ろう! ポカ! パカ! バキ!
どうだ、いたいがー?
no.400 ( 記入オレンジ07/02/26 19:07 )
>392さん
貴重な情報提供有難うございます。
なかなか、スレ主平日はこのサイトに来れないのですが、派遣先のネットでこの情報を
見て、今日はゼッタイこのサイトに来なければと思い、書き込みに来ましたー!!
>同ユニオンの関根秀一郎さんは「85年に派遣法ができた時、派遣は例外的な働き方とし、一定職種に限っていた。今はほぼ全業種に拡大し、安心して働く権利を保障した労働法の空洞化を招いた。当初の趣旨をこれだけ逸脱したら、不安定な登録型を禁止するしかない」と話している。
そうでーーーーーーーーーーす!!
全国ユニオンの関根さん(実はスレ主・・・)いいぞーーーーーーー!!
こうやって、もはや違法性の高い"労働者派遣法"を若い皆さんとともに一気に
廃案へと追い込みましょう!!
そして、総理に"労働者派遣法"の廃案要求を以下のサイトから訴えましょう!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
no.401 ( 2007/02/26 22:49 )
派遣法ができる前から日雇い労働者はいた(星一徹)
季節労働者もいて東北から出稼ぎしていた。
これらとの違いは?
no.402 ( 記入なし07/02/26 22:53 )
>402さん
それは、兼業農家という人たちですよ!
つまり、冬になると現金収入を求めて働きに来る人たちで、普段は農業収入で生活しているんですよ!よって、明日の飯に困らない人たちですねー
no.403 ( 2007/02/26 22:55 )
"労働者派遣法"の廃案とは兼業農家つまり、他に正業を持っている人は
期間限定で採用してもよいが、正業を持っていない人は期間限定で
採用してはいけないということ?
また、週に1日しか働かないフリータ(ホームレス)がいるがこの人達の
5分の1を正社員として採用し、残りは切り捨てるという事?
no.404 ( 40207/02/26 23:42 )
スパイを派遣
no.405 ( 記入なし07/02/27 00:41 )
★労働基準法 総則
(中間搾取の排除)第6条
何人も、法律に基いて許される場合の外、
業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
no.406 ( 記入なし07/02/27 03:36 )
「偽装請負」直接雇用指導へ 厚労省、派遣へ転換認めず
労働者を派遣社員のように働かせながら、請負契約を装う違法な「偽装請負」について、厚生労働省は、大手メーカーなど受け入れ企業に、労働者を直接雇用するよう指導することを決めた。偽装請負が判明した時、これまでは派遣契約への切り替えを認めていたが、偽装請負で働いた期間が派遣で認められる期間を超える場合は、早期の直接雇用を指導する。企業にとって、偽装請負の最大の利点である直接雇用の回避が難しくなり、製造業で特に多い偽装請負の解消の動きが一気に加速しそうだ。
直接雇用の指導強化のイメージ
製造業への労働者派遣は、04年3月に解禁された。派遣の立場が固定化しないよう、派遣可能期間を超えて働かせる場合、企業が労働者に直接雇用を申し込む義務も導入。製造業への派遣可能期間は、今年3月に1年から3年に延長される。
一方、厚労省は偽装請負の改善手段として、これまで派遣契約への切り替えを認めてきた。05年10月に文書指導したキヤノン宇都宮工場の事例でも、企業側が示した06年3月以降に派遣に切り替える改善計画を認めた。1年の派遣可能期間を超えて働かせている場合は、直接雇用を指導することも可能だが、企業の負担に一定の配慮をしていた。
しかし、製造業の派遣期間が3年になると、長年偽装請負をしていた企業が、発覚後にさらに3年間も派遣として働かせることになる。そこで今後は、直接雇用に切り替えるよう、口頭を含め、指導を厳格にしていく。厚労省は「派遣制度は製造業に定着してきており、指導を強めていく段階」としている。
偽装請負の期間も派遣期間と見なし、労働局が直接雇用を指導した事例はすでにある。大手機械メーカー、クボタの子会社は、今年1月に偽装請負で大阪労働局の指導を受けた。このためクボタは、グループ全体の派遣労働者1400人を4月から順次契約社員にする。「行政の指導強化を受け、法令順守を徹底することにした」という。
今後は、請負労働者が労働局に直接雇用の指導を求める動きが広がる可能性がある。人材会社も営業基盤を失うことにつながるので、法令順守の徹底を迫られる。ただし厚労省は、すでに派遣契約に切り替えて、偽装請負が解消された事例まで指導の対象とすることには慎重だ。
◇
〈キーワード・偽装請負〉人材会社がメーカーなどから仕事を請け負い、製品やサービスを引き渡す請負契約を装うが、実際は労働者をメーカーなどに送り込み、派遣社員のようにメーカーが直接指示したり、メーカーの社員と混在して働かせたりすること。派遣社員だと労働者派遣法に基づき、直接雇用の申し込みなど様々な義務を負うので、こうした義務を免れながら長期間働かせることを狙う。
厚生労働省が、偽装請負で人材会社など請負事業者を文書指導した件数は、06年4〜12月の間に1403件に上り、05年度の倍以上に急増。大手メーカーなど発注業者への指導も582件と、1.6倍に増えている。
no.407 ( 記入なし07/02/27 09:03 )
はいはい、悪を支持する国民たち。
これが「鬱苦死い国、日本」の定義w
自民党を支持した人たち、
自爆「ツケ」に苦しむわけですw
no.408 ( 鋼牙⇔くぼっち07/02/27 12:30 )
no.407そんなこと変わる訳ないじゃないの
もっと悪い方に変わるよ 抜け道使ってさ
no.409 ( 記入なし07/02/27 12:35 )
法律を悪用した会社は強制倒産させる法律作ってくれんかな・・・
no.410 ( 記入なし07/02/27 13:18 )
>407
>ただし厚労省は、すでに派遣契約に切り替えて、偽装請負が解消された事例まで指導の対象とすることには慎重だ。
この部分が気になるところだ・・・。
まさか、請負を派遣に切り換えておいて、あとはなんとか正社員に持っていかない方法を考えるつもりではあるまいな。
no.411 ( 記入なし07/02/27 13:50 )
>>407
それも、自民党を支持した愚民たちへの自爆ツケww
no.412 ( 鋼牙⇔くぼっち07/02/27 15:51 )
支持したのが裕福層だとしたら彼らは被害をこうむる事はない。
自爆ではないのではないかな。
no.413 ( 記入なし07/02/27 15:54 )
>407
2月15日 参議院厚生労働委員会より
〜いすゞ自動車での、雇用申込義務と期間制限に関して〜
(共産党)小池晃議員: いすゞ自動車では、労働者が(直接雇用を)申入れもして、やっと二か月間雇用期間が延びたというんです。それでも今年四月までという細切れな雇用契約になっているわけですね。
大臣、これインターネットで出ているんですが、十一月三十日の経済財政諮問会議の議事録、これを見ますと、大臣はこう言っているんです。労働者派遣の雇用申込義務について、雇用申込義務は、期間制限に対する違反の防止のために、期限が終了したときに更に使おうとする場合には必ず長期雇用を申し込まなければならない義務があるということですと、こう述べているんですね。
大臣のこの経済財政諮問会議の発言に照らせば、いすゞのように派遣労働者を短期、一か月、二か月という短期雇用にするというのは、これは指導しなければいけないんじゃないですか。
柳澤伯夫厚生労働大臣: まあこれ、そもそもそうした契約、労働契約の申込義務を設定した理由というのは、私が申したような考え方の下で行われていると、そういうものだと言っていいと思います。
ただ、現実の雇用契約あるいは労働契約というものは、これは基本的に労使の当事者同士の契約でありまして、私としてはそういう方向で労使の話合いによる、交渉による契約が結ばれることを期待をしているということでございます。
小池晃議員: 私は、この長期雇用を申し込まなければならない義務があるというのは、これは当然のことだというふうに思いますよ。やっぱり派遣労働者を直接受け入れるというんであれば、これは雇用の安定というのは趣旨なんだから、それは長期雇用をやはり申し込まなければならない、これはおっしゃっていることは私はこれは正しいと思いますよ。
だったらば、長期雇用を申し込まなければならない義務があるんだというふうにこういう公式の場でも発言されているのであれば、そうではない事態が起こっているんだから、そこに対してきちっと指導すると、これは最低限の厚生労働省としての役割じゃないですか。それはもう労使の問題だからもう手は出せませんというんじゃ、何のための厚生労働省かということになるんじゃないですか。
柳澤伯夫厚生労働大臣: これも何度お尋ねいただいても、個別の労働契約に対して私どもが介入する立場にはないと、こういうことです。
no.414 ( 記入なし07/02/28 14:09 )
no.414 続き
小池晃議員: これでは、やはり労働者の権利は守れないと私は思うんですね。
景気回復というけれども、正規雇用になっていない、こういう実態がある、これはいすゞの労働者の話を聞いてもそうなんです。正社員と同じ仕事をしているにもかかわらず、二か月、三か月の短期雇用だと、不安な日々を送っているんだと、一刻も早く安定した雇用で働きたいというのは労働者の切実な願いなんです。これは、多くの労働者は独身寮に入っていて、もし雇い止めになったらば仕事とともに住まいまで失うということになって、不安が今広がっているというふうにも聞いています。労働者はこう言っているんですね、正社員の採用試験を受けさせてほしいんだと。私、こういう願いにこたえることこそ再チャレンジなのではないかと思うんです。
大臣、再チャレンジ、再チャレンジと言いながら、派遣が終わっても雇用申込義務が結局細切れの雇用ということであれば、私はこれは再チャレンジに到底ならないし、いつまでたっても不安定な雇用から抜け出せない、こういう事態を打開するために企業にもしっかり物を言うというのが厚生労働省としてのあるべき姿なんではないですか。いかがですか。
柳澤伯夫厚生労働大臣: 我々も、非正規雇用者が正規雇用に転換していくということが、これはもう希望をすればということですけれども、基本的に必要な方向だと、このように考えております。そのために、今度、雇対法あるいはパート法を改正するその内容では、できる限り正規雇用を希望する若者たちにその機会を与えるようにということを法定して努力義務を課そうと、そういった方向での努力をしてもらいたいということを今度法定しようというふうに考えているわけでございます。
小池晃議員: 今ある法律でできることをやらずに、新しい法律があるからというんじゃ、それじゃ説明になっていないんです、今ある法律だってできる、やるべきことをやるべきなんですよ。
私、じゃ大臣にお聞きしたいけれども、その会社の基幹的業務をやっているわけですね、恒常的に必要な部分を担っている労働者なんですね、みんな。そこに従事する労働者は二か月、三か月の短期間雇用になっちゃうというのでは、これは全く不公正な雇用契約になるんじゃないですか。大臣はそう思いませんか。
青木豊政府参考人: 今多様な雇用形態が日本の労働現場でなされていると思います。これは様々な事情によって、経営上の事情もありましょうし、働く側の事情もございますが、そういったことで言わば社会が動いているということだろうと思っております。
したがって、個々の企業でどういう雇用形態がなされているかということについては、それぞれの事情に応じて考えていくということになるだろうというふうに思っております。
小池晃議員: そういう姿勢では不安定雇用から抜け出そうという労働者の期待にこたえることができないんですよ。再チャレンジなんて絵にかいたもちになるんですよ。私は、しかも、今経済財政諮問会議などで議論されている労働ビッグバンなんというのは、こういう雇用申込義務すらなくして、もう派遣労働を永久化するような方向まで出されてきているわけでしょう。こんな方向は断じて認められないということを申し上げたいというふうに思います。
no.415 ( 記入なし07/02/28 14:19 )
>414、415
やっぱりねえ・・・。企業は派遣・請負を直接雇用にはするけど、あくまで正社員じゃないのね。細切れの短期契約では、結局のところ不安定雇用には変わりないということか・・・。
no.416 ( 記入なし07/02/28 20:52 )
GHQ占領政策の悪影響。
no.417 ( 記入なし07/02/28 20:55 )
撤廃なんか必要ない
もんく言っている奴らは死刑しろ
ごちゃごちゃ言ってるな
自己責任だ
no.418 ( 記入なし07/02/28 23:37 )
no.418は経団連の回し者かな
no.419 ( 記入なし07/02/28 23:41 )
もんく言ってるのは誰だ?
天に唾を吐くとは君の事だよ
no.420 ( 記入なし07/02/28 23:47 )
自民党が天とは笑わせる 悪い事しても反省の一言で済ませる政党が正しいのか?
no.421 ( 記入なし07/03/01 00:00 )
自民党=経団連の司令塔
no.422 ( 記入なし07/03/01 00:15 )
経団連とは? 自民党のスポンサー
no.423 ( 記入なし07/03/01 02:04 )
企業献金は下手にCM作るより安い企業努力と業界では言いますが
いったいいくら払っているのか後悔を随時して、ほしい〜
no.424 ( かんぱねるら07/03/01 02:08 )
>414
>柳澤伯夫厚生労働大臣: これも何度お尋ねいただいても、個別の労働契約に対して私どもが介入する立場にはないと、こういうことです。
・・・まるでやる気なし。スポンサーをかばっているとしか思えんね。
no.425 ( 記入なし07/03/01 02:29 )
管みたいなのが厚生労働大臣になればちょっとは違うのか
no.426 ( 記入なし07/03/01 02:46 )
柳沢装置は労働者の方に向いてないね
no.427 ( 記入なし07/03/01 02:48 )
皆さん、いろいろ貴重な意見を投稿いただき有難うございます。
>415さん
柳澤伯夫厚生労働大臣: 我々も、非正規雇用者が正規雇用に転換していくということが、これはもう希望をすればということですけれども、基本的に必要な方向だと、このように考えております。
⇒このように柳澤厚生労働大臣がおっしゃっているなら!!!!!
そうです!!! スレ主が何のために別のスレで訴え続けているのでしょう!?
"男性30歳以上正社員転換促進法"が当然この国には必要なことだということをわかっていらっしゃるということですよね!!
ですからスレ主は訴えまーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!!
<<<<<<<結論>>>>>>>>
◎"労働者派遣法"の早期撤廃!!
◎"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立!!
◎"ワーキングプア早期救済支援法"の強行成立!!!
もはや、この国にはこの3つの実現がなされない限り、ゼッタイに非正規社員の皆さんの未来はありません!!!!!!!!!
このままでいいんですか!!? いいわけないでしょう!!
さあ、皆さん立ち上がれ!!そして、以下サイトの首相官邸に直訴せよ!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
no.428 ( 20代終了の男07/03/01 23:26 )
>20代終了の男さん
本当にその通りです!!
非正規社員は企業が利益を出すために、身勝手に雇ったとおもいます!
社員の人生なんて考えていない!利益追求、営利主義な企業が社員をないがしろにしている!!これでは労働意欲が低下するのもあたりまえ!
少子化が進むのは、これでは止められませんし、生きていくのも大変です!
私はこの3つの法に賛同します!!
no.429 ( 記入なし07/03/01 23:33 )
政治家と国民が本音で対談できる有料のライブチャットが実現してほしい。
no.430 ( プチホームレス07/03/01 23:34 )
>429さん
有難うございます。
企業は、何か他人を蹴落としてでもがんばってやっていけるような人材を欲しがっているようですが、私はある程度の競争は大事かと思いますが、このような環境下で就職戦線を大勢の人と戦うというのは間違っていると思います。
このような環境下で、確かに内定をもらえる人は立派だと思いますが、果たして人間として暖かな人と言えるでしょうか?
常に、自分より経済的にも学歴的にも劣るような人に対しては、差別的且つ道具的な見方をし、人を人と思わなくなるのではないでしょうか?
そして、いい給与が当たり前の感覚に陥り、人の苦労なんて自分には関係ないとか言っているのもこのようなエリート系の人たちです。
もはや、日本は能力主義をあまりにも追い求めすぎました。
そして、日本の30前後の若者を中心にずいぶんと荒廃しすぎました。
こんな社会は本当に今後団塊世代が一斉に退職すれば、すぐに日本の経済力はこの5年間で一気にダウンしていくことはスレ主は間違いないと断言いたします。
ですから、非正規社員で私のように苦しんでいる方は、できるだけ無駄使いをしないことを心がけていってください。例えば、携帯電話はなるべく使わないか、ソ○トバンクのホ○イトプランなんかにするとか、いろいろできることをやるしか、我々には生きる道がなさそうなのが現状だと思いますので・・・
no.431 ( 20代終了の男07/03/01 23:51 )
ネットはやめられん
no.432 ( 記入なし07/03/02 00:05 )
>20代終了の男さん
あなたの先見性と的確な意見は、素晴しいと思います!そして、この状況をかえてくれるものであると思います!
いつも労働者は会社を経営する経営者に振り回される人生を過ごさなくてはならない!
リストラ、就職氷河期は誰が招いたか?非正規雇用者の増加は誰が招いたか?労働意欲低下は誰が招くのか?
そう!それは、経営者側の人間です!20代終了の男さんが指摘されているエリート系の人たちです!
こういった状況をかえるには、20代終了の男さんのように、大勢の前で訴えなければならない!!そう思います!!
だから、みなさん、20代終了の男さんのように、現状をここで、またhttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
で訴えましょう!!
no.433 ( 記入なし07/03/02 00:08 )
>>433
でも、そのページが消されて逃げられています。
結局、ボンボンやヤクザたちに何を言っても無駄というわけです。
いやなら海外に移住するしかないわけです。
no.434 ( 鋼牙⇔くぼっち07/03/02 10:01 )
どうぞ移住してください
no.435 ( 記入なし07/03/02 10:03 )
>鋼牙⇔くぼっちさん
ホントだ!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.htmlのページ消されちゃってる………
ちょっといいわけかもしれないですが、私が書き込んだときはちゃんと存在していました…………非常にショックです…………
no.436 ( 記入なし07/03/02 10:10 )
首相官邸ホームページ http://www.kantei.go.jp/
→ご意見募集/FAQ http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
→ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
と進むといいようだ。
ちなみに、FAQ(お答えします)の項では、寄せられたいくつかの意見に対して政府がレスをしているよ。その中で、雇用・再チャレンジに関する項、
●「チャンスにあふれ、何度でもチャレンジできる社会」の構築 http://www.kantei.go.jp/jp/q&a/chance.html
●各省庁(厚生労働省)の「Q&A」コーナー http://www.mhlw.go.jp/qa/index.html#roudou
を見ているが、今のところこのスレに関するレスはなされていないようだ。
no.437 ( 記入なし07/03/02 10:40 )
>>437
情報提供ありがとうございます。
でも、上記のとおり、ヤクザたちに守られているボンボンたちに何を言っても無駄なわけです。
この現状は、全世界に訴えるべきです。
no.438 ( 鋼牙⇔くぼっち07/03/02 20:31 )
もうどうにもならないやろ 悲しいことにさ
no.439 ( 記入なし07/03/02 21:30 )
そんなことはナイジェリア
no.440 ( 記入オレンジ07/03/02 21:32 )
オレンジジュース飲んで気分爽快
no.441 ( 記入なし07/03/02 21:35 )
派遣会社がなくなって派遣がなくなって
普通に社員と時間が短いパートや時間が不規則なアルバイトなんかの
社会になって欲しい
no.442 ( かんぱねるら07/03/02 21:55 )
以前のが良かったのかな
no.443 ( 記入なし07/03/02 22:00 )
皆さん、今日も情報提供やいろいろなご意見、ご批判いただき有難うございます。
とにかく、非正規社員とりわけ違法性がこの中で高いのが、「派遣」として働かされている人たちなのです。
アルバイト・パートは企業と直接雇用を結んでいますので、当然会社の一員ですからもし、会社に組合があれば、アルバイト・パートの人たちは団結して不当解雇などに対して断固たる態度を示すことができると思います。
しかし、「派遣」で働いている人たちの場合、アルバイト・パートよりも断然月収ベースでは上回った給与をいただけるとはいえ、雇用契約期間が3ヶ月ごとなどと極端に短く、また派遣先企業と直接雇用を結んでいませんので、不当解雇がしやすいこと、
労働組合にも入れませんから職場の上司の一方的な感情によって勝手にクビにすることが可能なこと、そして何よりアルバイトやパートよりも高いスキルを求めていますし、
社外の人間ですので、正社員以上のパフォーマンスを求められることも多く、こき使われやすいこと、これが問題なのです。
よって、"労働者派遣法"は完全な違法雇用ですので、皆さん是非、くじけずに何度も何度も首相官邸に訴えてください。
一人一人の勇気ある且つ粘り強い主張が、今「偽装請負」の問題解決の方向に進んでいるようにこのような違法雇用である"労働者派遣法"の撤廃につながるとスレ主は思っております!!
さあ、皆さん直訴直訴ですよーーーーー!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
no.444 ( 20代終了の男07/03/03 00:31 )
皆さん、賃上げの動きが出てきましたよーーー!!
no.445 ( 20代終了の男07/03/03 00:51 )
春闘、賃上げ平均7086円要求 6年ぶりの水準
2007年03月02日23時26分
連合は2日、春闘の要求状況の第1次集計を発表した。平均賃金の引き上げを求める「平均賃金方式」(定期昇給分を含む)の組合では、要求額は平均7086円で、前年の同じ時期より398円増えた。7000円を超える要求は01年以来6年ぶりで、前年以上の賃上げを求める強気の姿勢が出ている。ただ株価下落もあって経営側の賃上げ抑制方針は根強く、厳しい交渉になりそうだ。
平均賃金方式をとっている1609組合の要求では、引き上げ率は平均2.44%で、前年同期より0.15%幅高い。一時金の年間要求では、1351組合の平均で5.35カ月分と、0.11カ月分増えた。
連合が春闘の最重要課題に掲げるパート労働者らの待遇改善については、315組合が要求。昨年は最終的に865組合が取り組んでおり、連合は「パートについては交渉時期が遅いため、これから要求が積み上がってくる」としている。
春闘は14日の集中回答日に向け、交渉が本格化している。今年は「回答予定日が不明」とする組合が大幅に増えており、交渉の先行き不透明感が高まっている。古賀伸明事務局長は「株価下落や円高傾向もあって経営側の姿勢は厳しいが、労働者への適正な配分を強く求めていく」という。
no.446 ( 20代終了の男07/03/03 00:51 )
「株価下落や円高傾向もあって経営側の姿勢は厳しいが、
どさくさにまぎれて昨日今日の話をするな!
no.447 ( 記入なし07/03/03 01:04 )
繰り返しになりますが、
「派遣社員過労自殺裁判〜「派遣」へのメッセージ 〜」http://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/
というサイトの、『偽装請負』の項はぜひ見てくださいね。派遣労働の現状と問題点がよくわかります。
以下、『偽装請負』http://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/sec_haikei/01.html より
違法行為蔓延の中で作られた社会格差は、「悪いこと」と思います。
富や名声を得た成功者をやみくもに恨んでいるのではなく、違法がまかり通っている日本の有り様を嘆いています。
違法にはめられた人達が「負け組」になって、違法をしている人達が「勝ち組」になる、しかもその違法はいまだ続いている、この社会の仕組みが納得できません。
・・・・・
国際競争に勝つ方法が同朋を裏切ることで実施されたことは、深い深い失望です。
嫌だったら別の仕事をすればいいとはいかないのです。巧妙に追い込まれるように他が見つかりにくくされています。これは違法行為の中で作り上げられた社会格差そのものです。
・・・・・
何度もいいます。請負社員の全てを剥ぎ取った分が、配属先企業の今日を支えています。これは「事業」でもなんでもありません。やめさせて下さい。今後どんどんこの形式を増やすのは明かに間違っています。
規制緩和は確かに大きな抜け穴をたくさん作ってきました。違法企業があまりに多過ぎて、取り締まる行政側も疲労困憊してしまうような法律は、充分な論議を尽くして見直して下さい。
せっかく勇気を持って訴えに行った労働者が、監督官庁の仰天な態度に絶望しない為にも、警察官の大幅増員同様、労働事案の監督官庁の人員も大幅増員をお願いしたいです。
「即戦力」「人件費削減」と呼ぶことにはもう無理があります。みんな気付いてさめています。日本人はつくづく忍耐強い人種だと思います。暴動も起こさない、強奪も起こさない、じっと耐えて我慢しています。そういう同朋をこれ以上裏切ってはいけないと思います。
・・・・・
no.448 ( 記入なし07/03/03 01:15 )
no.448続き
以下、『クリーンルーム』http://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/sec_haikei/02.html より
・・・・・
自分の手がレーザー光線でかぶれたり、色が変わったりしているのです。被爆しているのではないか、と心配するのは当たり前です。これから何年も後で自分がこうむるかもしれない被害について既に調べている人にこの調子です。まして調べてもいなくて、まったく無防備な人達が多いのが請負・派遣の日常ですから、製造の現場に安易に送る今の形は、おおげさでなく破滅に向かっているといえます。
安全衛生の知識もなく、企業側の言うままに労働者を送っているだけの会社は危険きわまりない存在です。配属先企業は信用できる状態ではありません。労働形態の違法ももちろん取り締まってもらいたいです。しかし、安全衛生に関しては緊急の問題です。日々間違いなく病人を作り出しています。
不安だったり説明を求めたりした人達に対して、
「根性が足りない」とか「うるさい奴は雇えない」というレベルでは話になりません。
・・・・・・
【最先端技術の現場で】
なんとしても知りたいと思って調べたものでしたが。クリーンルームの情報は大変ショッキングなものでした。それでも調べて良かった、これから改善に向けて進んでいただこう、そう心をなぐさめたところに、もう一つ、ショックが加わりました。これがほんとにすごくて。
新たなショックはある日、突然やってきました。
オレはもう「かぶりもの」の現場にはいきません
(かぶりものは、この方の話の前後からして、クリーンウェアのような防護服のこと)
「クリーンルームの経験者です。1年も経たずに解雇になりました。しかし、解雇までに身体は絶不調でした。クリーンルームはろくな所じゃありません。
同じ頃、すぐ金になると聞いて行った別の場所で、友人は本当の地獄を見ました。友人は苦しんで亡くなりました。こんな請負の仕事知っていますか?見て下さい」
以下はこのとき教えてもらった2つのサイトです。
● 原発で働く人々
下請け労働者 (図6)
原発で働く労働者は下請け、孫請け・・・と8代も下の会社に雇われている場合も少なくありません。そのため劣悪な労働条件下、安い賃金で働かされます。例えば電力会社から労働者一人当たり1日15,000円支払われたとしても、中間にいる親方がピンハネするために、実際に労働者が受け取る賃金はそれよりずっと少なくなってしまいます。さらに、被ばくしたり、ケガをした場合は下請け業者が、上の業者や電力会社に気兼ねして握りつぶしてしまい、表に出さないことが通常です。被ばく労働の実態が社会に知られていない原因がここにあります。
● 2003.6/8
エル・ムンド 〔EL MUNDO:スペインの新聞〕
調査報告 / 原子力発電所における秘密 日本の原発奴隷
日本の企業は、原子力発電所の清掃のために生活困窮者を募っている。 多くが癌で亡くなっている。・・・福島第一原発には、常に、もう失うものを何も持たない者達のための仕事がある。・・・日本の原子力発電所における最も危険な仕事のために、下請け労働者、ホームレス、非行少年、放浪者や貧困者を募ることは、30年以上もの間、習慣的に行われてきた。・・・そして、今日も続いている。・・この間、700人から1000人の下請け労働者が亡くなり、さらに何千人もが癌にかかっている・・原発奴隷は、日本で最も良く守られている秘密の一つである・・・
裕福な日本社会が消費するエネルギーが、貧困者の犠牲に依存しているということが、いつまで許されるのだろうか」。
政府と企業は、誰も原発で働くことを義務付けてはおらず、また、どの雇用者も好きな時に立ち去ることができる、と確認することで、自己弁護をする。日本の労働省の広報官は、ついに次のように言った。「人々を放射線にさらす仕事があるが、電力供給を維持するには必要な仕事である」。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言葉がありません。
日本の「使い捨て思想」「必要悪思想」は根が深く陰湿です。“これで良し”とするから、それ以上の知恵も考えもストップしてしまうのではないですか。一番追い詰められた層に有無を言わせずさせる、逃げたらいいでしょう、強制はしてない、その言い方はまさしく請負・派遣が言われ続けてきた言葉です。学者の方の中には、これらリスクの多い仕事でも、同一の人達に集中させずに工夫することはできると力説している方がいらっしゃいました。このままでは、今日明日の食費に困っている人の足元を見た方法です。これは「究極のいじめ」そのものではないですか。
こんな時こそ、日本人の底力に期待したいです。関係する方々、自分の家族に起こったら本当に悲しいです。問題の解決に向かって、大きな力を貸してくださいますようお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは全て本当のことなんですね。偽装請負と同じ、うすうす知っていてさせていたんですね。いえ、記事によると原発のほうは確信犯のようですね。頭痛がしてきます。
これを勇気を持って報じてくれたのが、外国のマスコミだということがなおショックです。
no.449 ( 記入なし07/03/03 01:19 )
それを言ったら警察官消防隊員自衛隊等命がけの職種も同じです。義務ではないわけですからno.449記入なしさんがやる必要性はありませんよね。危険を知らされずに仕事をさせられるのは問題だと思いますがそうではないですよね。
no.450 ( 40代おやじ07/03/03 01:41 )
>449
>警察官消防隊員自衛隊等命がけの職種も同じです
これらの職業ももちろん危険の伴うものではあるが、可能なかぎりの安全策は講じるし、何より彼らは使い捨て要員ではない。命の値段や待遇には雲泥の差があるのでは?
no.451 ( 記入なし07/03/03 02:04 )
だからやりたくないのであればやらなければ良いと思います。使い捨て要員とは結果論ではないではないでしょうか。危険は知らされているわけですから強制ではなくやらなくてもいいわけですからまだ警察官等より選択の余地があるのではと思います。
no.452 ( 40代おやじ07/03/03 02:13 )
>452
>使い捨て要員とは結果論ではないではないでしょうか
企業側の派遣・請負に対する扱いを知っている人なら、そんなことは言わないと思う。
no.453 ( 記入なし07/03/03 02:21 )
失礼。使い捨て要員とは結果論ではないでしょうか。に訂正。
『やらなければいい』と思うわけです。
no.454 ( 40代おやじ07/03/03 02:27 )
>『やらなければいい』と思うわけです。
あなたがそう思うのは勝手だが、派遣で食わざるを得ない人が多く存在するのも現実。
no.455 ( 記入なし07/03/03 02:41 )
日本情報通信が偽装請負で訴えられている
ttp://www.niandc.co.jp/
会社にパワハラ訴えたらクビ切られて裁判に訴えたらしい。
東京簡易裁判所で現在係争中。
NI+Cの裏情報
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1172655966/l50
no.456 ( 記入なし07/03/03 02:46 )
だからno.455さんはやらなければいいだけですよね。その危険な仕事はやむを得ずしなければならない人がするわけですよね。それは派遣に限った事ではないですよね。
no.457 ( 40代おやじ07/03/03 02:47 )
もう今から10秒以内に派遣奴隷はやめてほしい。
病気でやめされられた会社から派遣で再就職して過労から病気が再発して
通院しながら仕事している。サビ残地獄、
no.458 ( 記入なし07/03/03 09:17 )
no.452
no.449のサイトを読んだけど、危険性を知らされないままに労働者の募集がなされているようだ。あらかじめ仕事の危険性を知らされていれば、仕事を受けなかった人も多かったと思われる。危険性を知らされないままに労働に従事して、後に深刻な健康被害が起こり、その時はじめて労働の危険性と、ずさんな安全対策のもとで働かされていたこと知るようだ。
● 原発で働く人々 http://www.nuketext.org/roudousha.html#Anchor-11481
下請け労働者 (図6)
● 2003.6/8
エル・ムンド 〔EL MUNDO:スペインの新聞〕
調査報告 / 原子力発電所における秘密 日本の原発奴隷 http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
no.459 ( 記入なし07/03/03 11:46 )
これは『大問題』である。
楽しく少しの間だけハケンしてる若者でさえ気付かないまま死に至る可能性がある。
no.460 ( 40代おやじ07/03/03 12:04 )
【正社員募集広告で不適切表現 キヤノン】
労働者派遣法違反の「偽装請負」があったと指摘されているキヤノン宇都宮光学機器事業所(宇都宮市清原工業団地)に関するキヤノンの正社員募集広告で、派遣社員らを対象外とする不適切な表現があったことから、栃木労働局が同事業所に口頭で注意していたことが二十八日、同労働局での社民党調査団の聞き取り調査で分かった。調査団はこの日、同事業所でキヤノン側からも聞き取りを実施。参加した福島瑞穂党首は、今国会で請負労働者の正社員化と、労働者派遣法の規制強化を求めていく考えを示した。
正社員募集広告は今年一月に宇都宮市などで配布されたチラシの一部。「正社員採用セミナー」の参加者募集の内容で「派遣社員などで現在キヤノンに勤務中の方、もしくは一年以内に応募したことのある方は参加をご遠慮ください」などと書かれ、派遣や請負労働者の正社員化を否定しかねないとして、今国会でも問題視されていた。
(2007年3月1日 下野新聞)
no.461 ( 記入なし07/03/04 02:26 )
【「日雇い派遣」にも有給休暇保証 フルキャスト労使合意】
携帯電話やメールでそのつど人を集める「スポット派遣」(日雇い派遣)が急速に広がるなか、スポット派遣大手の人材会社フルキャストグループ(東京)で、登録スタッフの労働条件向上にむけた労使協定が成立した。日雇いスタッフにも年次有給休暇を保証し、日雇い労働者向けの雇用保険を適用することなどを明記したものだ。
同グループの社員や登録スタッフは昨秋、「フルキャストユニオン」を結成。団体交渉を行い2月末に会社と合意した。
協定によると、有休は派遣先が次々と変わっても働いた日数に応じて付与する。法律上はもともと条件を満たせば有休を認める必要があるが、ほとんど取れないのが実態だったため、取得できることを確認した。
また会社側が日雇い労働者向けの雇用保険(日雇(ひやとい)労働求職者給付金)の適用事業所の申請をし、労働者が雇用保険に入れるようにする。勤務先近くの駅などに集合時間を強制した場合、集合時からの賃金を払うことを確認。損害保険料などとして賃金から1回250円を差し引く「業務管理費」については、すでに廃止した。
日雇い派遣は、99年に派遣が原則自由化されてから拡大。若者や失業した人が流れ込んだ。拘束時間に比べて低賃金とされ、ネットカフェに泊まりながら働く人もいるなど「ワーキングプア(働く貧困層)の温床」との批判も強まっている。
同ユニオンの関根秀一郎氏は「権利向上の第一歩。この協定をスポット派遣業界全体に広めたい」と話す。フルキャスト広報室は「スタッフの満足度向上のため締結した。すでに実施した項目もあるが、積極的に取り組む姿勢を示した」と説明している。
同グループは連結売上高901億円(06年9月決算)。登録スタッフは累計160万人を超える。
(2007年3月3日 asahi.com)
no.462 ( 記入なし07/03/04 02:40 )
撤廃してほしいけど多くの企業がこれのお陰で人件費コストを大幅に
抑えて利益を出しているので、労働者にとって不幸でも企業にとって
おいしすぎるから財界が政府に圧力かけるだろうし撤廃は困難かも?
no.463 ( 記入なし07/03/04 09:00 )
派遣は撤廃しろ!好きでパートしたいなら、パートはいいけど。派遣って、正社員と同じ仕事するのに、給料が半分しかないんでしょ。撤廃!
no.464 ( 記入なし07/03/04 09:51 )
そうです!皆さん、だんだん、派遣という働き方がいかに人権を無視した不当な労働雇用であるか、このスレに来られてよく知ることができたと思います。
派遣は、アルバイト・パートと比べれば賃金は圧倒的に高いですが、その分、下手すれば正社員よりも高いパフォーマンスを求められるにもかかわらず、派遣先の個人的な感情によって、簡単にクビになるというのはもはや、周知の事実であります。
"労働者派遣法"は一日も早くこの国から撤廃させていかないといけません!!
労働者派遣法の撤廃と、あなたが感じる不当差別雇用の現状を以下のサイトで吐いてください!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
no.465 ( 20代終了の男07/03/04 16:05 )
私の同僚は毎日出社しているにも社員ではない。
机もあり、社員並みの仕事をしている。
社長は「正社員にならないか」と言っているが、
本人は拒んでいる。
形は請負で毎月社長はお金を払い、同僚はそれに対し「領収書」を
払っている。
税金も保険も払っていない。
(税金と保険を払いたくないから正社員にならないと思う)
交通費等を全て領収書
派遣法が撤廃されれば、このような雇用形態が増えるかもしれない。
no.466 ( 記入なし07/03/04 16:19 )
>1
「即時 撤廃」なんか 無理でしょ...
今じゃ、外国に 取引先及び事業所があり=「外国為替=為替差益or為替差損」があり、
更には「他社及び外国との競争」 すらあるから。
んで、今じゃ
買い手市場のままで、「派遣=仕事を出来る人 を、うちによこして!」だから、
事業所に「派遣されるレベル」も上がってるし(=学歴・職歴の ハードルが高い)、
もし 仕事でミスすれば、すぐ「別の人を!」で、クビのすげ替え なんか当たり前。
静岡のTV局 で、毎日のように某社の
「派遣社員のOOさん、派遣社員のOOさん!」のCM が流れている事 を考えるとさ。
no.467 ( 記入なし07/03/04 17:06 )
no.466所得税は天引きでしょう
no.468 ( 記入なし07/03/04 17:15 )
>467さん
労働者派遣法は違法誠意の高い労働契約であることは、もはや説明する必要は無いと思います。交通費もほぼ無支給、何年勤めても昇給なし、賞与なし、これだけの負の要素の強い条件にもかかわらず、駄目押しで3ヵ月毎の契約であり、派遣先の上司の個人的な感情によりクビにもできる・・・
こんな労働契約で働きたいとあなたは心から思うのでしょうか?
こんなばかげた労働契約がある限り、日本の世の中はますます犯罪国家への道をどんどん突き進むだけです!!
no.469 ( 20代終了の男07/03/04 17:17 )
>468
社員じゃない。個人経営の扱い。
本人が確定申告をする必要がある。
no.470 ( 記入なし07/03/04 17:18 )
日雇い派遣のあのめんどくさい制度と請負先企業によるスタッフの
評価システムなど奴隷のような扱いを全て排除してほしい。
no.471 ( 記入なし07/03/09 11:30 )
派遣諸君、日本国の為にもっと働いて!
no.472 ( 記入なし07/03/09 23:19 )
里見派遣伝
no.473 ( 記入なし07/03/09 23:31 )
中国に派遣で行く
派遣唐使
no.474 ( 記入なし07/03/09 23:37 )
ハーゲンダッツ好きな派遣だっつ
no.475 ( 記入なし07/03/09 23:51 )
選挙で共産に入れるしか手がない 現状
no.476 ( 記入なし07/03/09 23:52 )
キャノンを放置しとくような自民政府だからね
no.477 ( 記入なし07/03/09 23:53 )
壁を派遣で塗りつぶす
no.478 ( 記入なし07/03/09 23:54 )
今日、派遣社員に向かって社員が
「おれはあんたが派遣かどうかって事は関係ないんだよ
気持ちの問題であって人間的にやる気があるかどうかだよ
オレはあんたたちより残業しているんだよ!!やる気あるのか?意識の問題だよな?」
と、怒っていました
派遣さんは「残業しても残業代がつかない」と言ったら
「オレはそんなことは聞きたくは無い!!
今の話と関係ありませんよね?俺の言っていること分かる?」
と、怒りまくり
だったら、残業がどうのこうの言うな!!!!
あまりにも馬鹿馬鹿しかったので、派遣さんを先に帰らせましたが
・・・残業を申請できない会社は違法だと思う
派遣にそこまでさせる職場もおかしい!!!!
no.479 ( かんぱねるら07/03/10 00:46 )
偽装請負、一般行政や学校も
保育士の業務委託に偽装請負の疑いが浮上したことを受け、安芸高田市が、4月に人材派遣への切り替えを検討している業務は、保育士のほかに一般行政事務や図書館運営、学校事務などにも及ぶことが分かった。市から委託を受けた会社の社員は計169人。保育関連は東京の会社、その他の業務は市地域振興事業団が請け負っている。市では偽装請負の疑いが生じる社員について、人材派遣会社に転籍させる方針。
(2007年3月8日 中國新聞)
no.480 ( 記入なし07/03/10 01:35 )
派遣会社もうかりまくりですね
no.481 ( かんぱねるら07/03/10 01:37 )
もう勝ったと高笑いしとるんだろうな
no.482 ( 記入なし07/03/10 02:03 )
明日から、給料は払いませんし、出来ません。それでも来てくれるのであれば来てください。と、宗教と、商業活動区別するしかないのでは。
くちきき屋さんは、上前はねてなんぼでしょうし。
所詮、派遣雇しかない会社なのだし。間違いは非正社員で済ませたい、でも、非正社員には、正社員以上のスキルは当然に求めてくるのですから。(自社好みに)
色んな事ないがしろにしてきて、今、おたおたしてるだけの国であれば、同様に夕張国家として、アメリカの一州として、やっていけばいいだけのことだし、戦前においても、評価が外国でなされたから、国内で評価されてきたという、非常に素晴らしい(自国では評価能力0)であるだけ。、
国を良くしたい方々には、非常に心苦しいのですが、現実的に、整合出来てもいませんし、出来るみとうしすらありません。
この上は、与えられた自由と平等の中で、どこまでおぞましくまた、美しく生きていくのかな。
現代において同一民族によるスラムは既にあるし、世界に誇るべきギネス程度(ワースト)ではないかな。(他は他の主義なのだし)
no.483 ( 記入なし07/03/10 03:22 )
派遣は労働者を違法に奴隷扱いさせる制度。
文句を言えばクビを切るだけ。恐ろしい独裁経営手法である。
こんなひどい制度は無くすか大幅な改革を断行せねばますます
ワーキングプアは増えるばかりだ。
no.484 ( 記入なし07/03/10 06:11 )
正社員で働く所がない人達を手を差し伸べてやってるのに
文句あったら派遣辞めてバイトでもすればいいんじゃないか
no.485 ( 記入なし07/03/10 08:23 )
企業はそんな親切な精神で雇用をしていないではないか。
自分達の利益を追求するために安く派遣を利用しているのである。
no.486 ( 記入なし07/03/10 08:25 )
裕福層の理論はいつも支離滅裂であり自分達の安堵な生活環境で
安易に常識はずれな話をすると貧困層の怒りを買う事になるだろう。
no.487 ( 記入なし07/03/10 08:27 )
貧困層の怒りなど恐れるに足らず!!
no.488 ( 記入なし07/03/10 08:44 )
みんな裕福層のテロリストが来襲だ。叩きのめそうぜ!
no.489 ( 記入なし07/03/10 08:49 )
派遣社員は泣く泣くビクビクしながら
サビ残業・・・かわいそうです
no.490 ( かんぱねるら07/03/10 09:19 )
さて、皆さんいろいろ書き込んでくださり、スレ主大変感謝しております。
まあ、中にはこのスレと正反対のご意見を下さる方もおり、スレ主にとっても痛い
ご意見ではありますけど、まあ、みんなが同じ意見なんていう社会はありませんから・・・
no.491 ( 20代終了の男07/03/11 19:21 )
正社員雇用が増えているそうですが、実際のところ、新卒ばっか優遇している現状に皆さん差別を感じませんか?
no.492 ( 20代終了の男07/03/11 19:23 )
電機、目立つ新卒採用増 08年度の計画出そろう
2007年03月09日19時01分
大手電機メーカーの08年度新卒採用計画は、大幅に採用を増やした07年度をさらに上回る計画が目立つ。団塊世代が大量に退職する「07年問題」もあり、技術系を中心に優秀な人材の確保を急いでいる。内々定を早める動きも出ている。
9日までに出そろった採用計画で、対前年度増加率が最も高いのは、主力の液晶テレビが好調なシャープ。同事業の拡大に向け、59%増の900人(高卒を含む)を採用する計画だ。大卒は倍増の800人で、07年度中の中途採用も含めると1000人の大台に乗り、92年度以来16年ぶりの高水準となる。
日立製作所は7%増の1050人(同)。中途も含めて1250人を予定する。松下電器産業も7%増の800人(高卒、07年度中の中途を含む)で、好調なデジタル家電分野などに新入社員らを配置する方針だ。
東芝は07年度から微減だが、1500人(同)の高水準を維持。富士通は07年度と同じ585人。ソニー、NEC、三菱電機も2〜4割増やす計画だ。
no.493 ( 20代終了の男07/03/11 19:23 )
皆さん、パート社員にも厚生年金加入が少数ですが認められるそうですが・・・
no.494 ( 20代終了の男07/03/11 19:27 )
パート20万人に年金適用拡大、月内にも法案提出
パート労働者への厚生年金適用拡大に関する厚生労働省の最終案が9日、明らかになった。「週20時間以上」働くパートのうち、〈1〉月収9万8000円以上(年収117万円以上)〈2〉勤務期間が1年以上――などの条件を追加して対象を絞り込む。パートを抱える小売業界などの負担増に配慮したものだ。
厚生年金が新たに適用されるパートは最大で20万人程度にとどまる見通しだ。政府は与党の了承を得た上で、厚生年金適用拡大を盛り込んだ「被用者年金一元化法案」(仮称)を月内にも国会へ提出する。
最終案は、従業員300人以下の中小零細企業のパートについては「当面、適用を猶予する」と明記した。厚生年金が適用されるパートは、健康保険(医療保険)も同時に適用する。
安倍首相は厚生年金の適用拡大を「再チャレンジ支援策」の一環と位置づけた。パートへの年金を少しでも増やし、「老後生活における格差を拡大させない」ことを狙ったものだ。
約1200万人いるパート全体のうち、現在、約300万人が厚生年金の適用対象となっている。政府は当初、新たに100万人を対象とすることを目指した。しかし、厚生年金の保険料は労使折半であるため、パートに頼る小売業界や飲食業界などは反対していた。結局、政府は対象を大幅に限定することで妥協した。
厚労省によると、20万人のパートが新たに厚生年金の対象となると、企業側の保険料負担は約200億円増える。健康保険料の負担分も加えると企業負担は約300億円に上るという。
厚労省の試算によると、パート本人の厚生年金保険料の額は、月収9万8000円の場合、月約7000円となる。国民年金に加入しているパートは月1万3860円の保険料を支払っており、厚生年金に変更されれば、保険料がほぼ半分に軽減される計算だ。ただ、パートで働くサラリーマンの妻ら「第3号被保険者」については、現行制度では年金保険料を払う必要がない。厚生年金が新たに適用されれば、数万人程度が保険料を新たに負担することになると見られている。
(2007年3月10日3時1分 読売新聞)
no.495 ( 20代終了の男07/03/11 19:27 )
>495
>厚生年金が新たに適用されるパートは最大で20万人程度にとどまる見通しだ。
⇒たった、20万人しか厚生年金加入が認められないのに!?
>安倍首相は厚生年金の適用拡大を「再チャレンジ支援策」の一環と位置づけた。パートへの年金を少しでも増やし、「老後生活における格差を拡大させない」ことを狙ったものだ。
⇒安倍首相は「老後生活における格差を拡大させない」といってますけど、これじゃ
殆どのパート労働者の老後の生活は不安定のままですよねー結局、再チャレンジといって国民を殆ど救えていない現状・・・
皆さん、どう思いますか?
no.496 ( 20代終了の男07/03/11 19:32 )
>496
こんなんじゃ、老後のワーキングプアはどんどん増えますよねー
no.497 ( 20代終了の男07/03/11 19:33 )
>497
皆さん、とくに団塊ジュニア世代でパートやっている方、おかしいと思いませんか?
no.498 ( 20代終了の男07/03/11 19:34 )
おっと、500近いぞ!
no.499 ( 20代終了の男07/03/11 19:34 )
|