HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [30超えるとバイトもきついって本当でしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [もはや子孫を残せる若者は少数派?]
話題

コンビニの仕事をしている方、又はしたい方いますか

カテゴリ:就職
コンビニのアルバイトをしている方、またはしたい方、コンビニについての質問でも仕事上の愚痴でも何でも結構です。どんな事でも投稿して下さい。
また、コンビニ経営をしている方、またはこれからコンビニ経営をしたいと思っている方、質問でも相談でも愚痴でも何でも結構ですので投稿して下さい。私はコンビニの仕事に18年間携わっています。


投稿者 : コンビニ店長 日時 : 05/08/17 00:47
Infomation 162 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

最近うちの近くのコンビ二、中国人多い。かわいい子のいるコンビ二
発見したのでそこによく行く。しかもその子のいる曜日だけそこ行って
違う日は別のコンビニへw

no.2 ( 46405/08/17 01:11 )


万引きと従業員の盗みとの戦いみたいですね
それプラス休みはほとんどないし激務だしバイトは急に休むし来ないし
店長の仕事は大変ですね

no.3 ( 記入なし05/08/17 01:36 )


まったくno.3さんの言う通りです。
従業員の欠勤を防いだり、従業員の盗みを防いだり、店長が休みをとったりする為には、良い人材を採用し、あとは教育し、仕事をどんどん任せるしかありません。
私は1日の労働時間が8時間、週2日は必ず休みをとっています。私が店にいない時は、すべてバイトに任せています。
常連客の万引きを防ぐコツは、客に恨まれない事。必死に頑張っている店長の姿を客に見せる事だね。それしかない。

no.4 ( コンビニ店長05/08/17 01:49 )


店長さんこんばんは!
知り合いに某コンビニの店長がいるので、いつも聞いている話を書いてみました
バイトに任せると上記のような状況になるので、休みは取りたくても取れないと嘆いていました
これは逸材!と信じていた従業員に裏切られたりてガックリしている事もありました
24時間営業が当たり前になってますけど、その裏側で働いている人達の苦労あってのものですね

no.5 ( 記入なし05/08/17 01:58 )


コンビニでバイトしていたことがありましたが、店長は大変そうですね。
従業員は教えてもすぐやめるし、楽しようとするし、客とグルになって万引きするし。
良い人材と言っても、そもそもバイトに力入れる気がある人ならコンビニに応募しない訳で。
ややこしい客は多いし、警察のお世話になるし。
本当におつかれさまです。
バイトしてからコンビニの見方が変わりました。

no.6 ( 記入なし05/08/17 02:39 )


no.5さんとno.6さんは、コンビニ店長の苦労を良くご存知ですね。このような苦労をしないで楽にコンビニ経営ができる基盤をつくるのが、店長の腕も見せ所です。
私も沢山の店を知っていますが、約7割くらいの店の店長は、このような事で苦労をしています。
まず、採用が重要です。コンビニは低時給なので、多くのバイトは自分の能力の6割くらいの力しか出そうとしません。この6割の力ですべてこなせる人が、コンビニに向いている人材と言えます。採用面接の時に、それを見極めなければなりません。
採用したバイトに頑張ってもらう為には、何でも教え、何でも任せる事。店長の仕事も任せる事が重要です。教えなければならないのは、仕事だけではありません。この仕事の面白さを教える事。たとえば商品発注は、販売予測を立て、発注数量を端末に入力します。予測には当たりはずれがあり、ちょうどテレビゲームをやっているような面白さがあります。また、頑張った従業員には時給を上げる等、それなりに報います。このような方法で従業員にやる気を出させています。
残り3割の苦労をしていない店長は、このような方法でアルバイトをうまく動かして楽をしています。1日の在店時間が6時間、週3日休み、一人で2店舗を兼務している店長もいます。これらの店長は、殆ど店をバイトに任せています。
良いアルバイトを育てる為には、店長の人格も必要です。どんな悪いアルバイトでも、店長の人柄に惚れればついてきます。今NHKの大河ドラマで「義経」をやっていますが、以前盗賊だった者も義経の人柄に惚れて、義経の家来となり片腕となったのです。

no.7 ( コンビニ店長05/08/17 03:30 )


時給安いのに、いいようにコキ使われるのは嫌ですね。
バイトに格付けをして、頑張ったバイトには僅かな昇給でそれ以上の仕事をさせる企業って最近多いと思う。

no.8 ( 記入なし05/08/17 06:58 )


オープンしてから一ヶ月くらいして店長そのたスタッフががらりと
別の人に代わったようなのだけどあれはなんだったのだろう。

no.9 ( 記入なし05/08/17 10:46 )


反乱だよ。 よくある話だ!

no.10 ( 記入なし05/08/17 10:55 )


no.8さんへ
コンビニでは、指示しなくても動いてくれるバイトを求めています。
コキ使うのは、使うほうも使われるほうも嫌なものです。指示がなくても自分から進んで動けるようになれば、店長もコキ使わずに済むし、バイトも仕事が楽になると思います。
しかし時給安くてコキ使われても、他のバイトに比べれれば全然楽だと思います。これを辛く感じるのは、コンビニ向きではありませんね。

no.11 ( コンビニ店長05/08/17 12:38 )


コンビニのバイトの時給は決められてるって
聞いた事あるよ。だから勝手に時給上げられないって。
コンビニ経営は大変な仕事で
地震や台風の時なんかは、水や食べ物を求める
地域住民の為に貢献しないといけないという
重要な任務を課せられているので
スタコラサッサと逃げられないという話しも
聞いた事があります。
人の役に立てる、やりがいのある仕事ですね。

no.12 ( 記入なし05/08/17 12:49 )


確かに、同じコンビニのバイトでも気が回るタイプと、
そうでないタイプがいる。
客受けが良いバイトを多数雇用しているコンビニは、
そこそこ売り上げも良い気がする。
特に「一言アピール」ができる者は、商品売上げ回転率がいい。

これだけのコンビニが乱立していると、
便利さもさることながら、店員の品質にかかってくるね。

no.13 ( 記入なし05/08/17 12:52 )


コンビニは新しくできるのも潰れるのも速いね。
いい店員を確保できなくて、潰れたコンビニの店長って、どういう人だったんだろう。

no.14 ( 記入なし05/08/17 13:45 )


コンビニでアルバイトしてますが、私の働いてるとこは会社が多くてかなり忙しいです、サラリーマンばっかでみんなせかせかしていてどうでもいいことでクレームくるし
大変です。しかも直営店で本部もすぐ近くにありますから偉い人とかしょっちゅうくるし厳しいです。
店長はその会社の社員さんですがほんとに大変そう。
私もこのコンビニでバイトしてコンビニに対する価値観変わりました。
適当なコンビニもあればほんと厳しいとこもありますよね。
しかも思ってた以上に体力いるし。

no.15 ( 23才05/08/17 14:24 )


>15
荒らすわけじゃないけど、コンビニの仕事なんて他の業種に比べたら全然楽だよ。
忙しいといっても24時間全てではないからね。
少しでも暇になると、店員同士で喋っている光景をよく見かけるし。
とくに深夜は。
客の立場で考えると、楽して金もらってるんだなあって思うよ。
コンビニに限らず販売系、飲食系で働くバイトは所詮その程度。
当然、バイトを管理している店長もその程度なわけ。

no.16 ( 記入なし05/08/17 16:05 )


1年位だけどコンビニでバイトした事あるよ。
前レスであったように、うちもオフィス街で
お昼休みは会社員で店内がごった返してた。
イライラした嫌味なリーマンも居たな。
仕事自体は大変ではなかった。
でもこれはかなり前の話だから。
学生のバイトじゃなかったら
大変な事もあるんじゃないかな?
お歳暮、お中元、季節行事にともなう商品販売の
ノルマとまではいかなくてもある程度は言われるんじゃないの?
今はコンビニも手広く色んな事やってるからさ。

no.17 ( 記入なし05/08/17 16:27 )


バイトだろうが何だろうが、人を扱うのに上に立つ人の魅力が必要なことは確かでしょう。
コンビニ店長さんがおっしゃっていますが、
源義経や西郷隆盛のように、この人の為なら命を捧げる…は大げさだけど、
少なくとも、ついていきたい、困らせたくないと思わせる人格の持ち主でないと。
コーチングとかやたら目にするけど、そんなスキルより基本はその人のハートだと思う。

まぁ、潰れた店長は、所詮バイトとか考えてる人なんじゃないでしょうか。
そういうのは必ず透けてみえてしまうからね。

no.18 ( 記入なし05/08/17 20:13 )


no.18さんのおっしゃる通りです。一般のきちんとした企業であれば、管理職になる為の要件として「部下をついてこさせる人格・ハートの持ち主」という事を重視します。
コンビニの多くはフランチャイズ(自営業)なので、コンビニ店長は管理職に人事上任命された訳でもなく、管理職として未熟な店長が多い事が問題点だと思います。
コンビニ店長は、他の自営業からの転業組と、脱サラ組の2通りに分けられます。自営業からの転業組のほうが、人を使うのはうまいです。さすがに元々自己責任で商売をされていた方は、鍛えられています。

no.19 ( コンビニ店長05/08/19 06:28 )


そうだそうだ^^

no.20 ( うつで無職中の青年05/08/19 07:40 )


>>19

コンビニ店長さん、お初です^^
まぁ、私の場合は元コンビニ店長ですが・・・・。

サラリーマンと自営業という比較というより、
業種による方が大きいと思いますね。
例えば、建築系・農林系・製造系の自営業者より、
スーパーや量販店のリーマンの方がスキルが高いと思います。
(仕事を覚えやすい)

もちろん経営のセンスという意味では自営業者の方が
一歩も二歩もリードしていますがね。

★万引き
お客(?)による万引きはある程度、仕方ないところがあると思います。
問題は店内不正です。つまりバイトさんの万引き、これが一番怖いですよね。
一人悪いバイトがいると伝染しますし、損害も馬鹿にならない。
従って店長にはカリスマが求められると思います。
その意味で18年間も経営しているのは、立派な事だと思います。

no.21 ( ハンコ屋05/08/19 11:31 )


ハンコ屋さん、はじめまして。

確かに店長の前職の違いは大きいですね。とくに中高年になってからコンビニを始められた方の違いは大きいです。

万引は確かにある程度は仕方ないと思います。ある程度、損失予算に入れておくべきでしょう。しかし内引防止と同様に、万引もある程度店長のカリスマが求められると思います。万引常連客の多い店、とくに中高生の万引グループの多い店では、「この店長はいい人だ」と評価されれば、ある程度万引も防げます。その為、万引をしていそうな客には、敵対感を見せずに、親近感をもって声をかけたりしています。

ハンコ屋さんは、本当にハンコ屋さんをやられているのでしょうか。だとすれば、とても嬉しいです。色々お聞きしたい事があります。じつは私も雑誌「アントレ」等で、ハンコのビジネスに興味をもっています。しかし雑誌には成功事例しか載っていません。「ハンコ屋」の掲示板を新たに作ってでも構いませんので、色々教えて頂けたら幸いです。とりあえず、以下の質問にお答え頂けたら嬉しいです。

1.コンビニ経営とハンコ屋経営との大きな違いは何でしょうか。
2.ハンコ屋というのは、主に専業でやるものなのでしょうか。それとも副業(サイドビ
ジネス)でやるものですか。ハンコ屋だけで食べていけますか。
3.ハンコ屋さんは、もし店長の身内に不幸があったり、店長が風邪をひいたりした場合、店を閉められる(休業できる)のですか。もし閉めてしまったら、ハンコを注文したお客様が取りに来られた場合、お客様に迷惑がかかってしまいますが。身内の不幸等のアクシデントが発生した場合、本部からの応援体制はあるのですか。
4.商売を始めるにあたって、コンビニ経営のリスクが20%だとすれば、ハンコ屋経営のリクは何%くらいですか。

何しろ私は若い時からコンビニに携わっているので、コンビニ以外は何も知りません。よろしくお願いします。

no.22 ( コンビニ店長05/08/19 13:11 )


no.15さんへ
確かにそうです。コンビニは厳しい(忙しい)所とそうでない所があり、その格差は大きいです。関東でいえば、サンシャイン周辺の店は大変ですね。コンビニの仕事は、複数店舗を経験しないと、わかりません。
忙しい店のバイトは鍛えられています。暇な店のバイトはそれに甘えずに、もっともっと頑張ってもらわなければ困りますね。

no.23 ( コンビニ店長05/08/19 13:58 )


>>22

コンビニ店長さん

1、仕事上では「存在するものを売る、存在しないものを売る」
という販売スタイルですね。
また、経営上では、コンビニ加盟店が本部のシステムに100%
頼っていたり、保障がついていたりと、保護されています。
それに対して印章店加盟店は、本部の指導力というのは弱い。
売上保障もなく、自己責任と自己販売力が求められます。
 同じFCという言葉を使っても、その体質はかなり違います。
印章店の方がより厳しいと感じますね。

2、契約上、専業副業を問うところはありません。
本部は加盟店が失敗しても痛くはありません。(投資をするのは加盟店のみです)
もちろん成功してくれた方がいいのは確かですが、
素人を開業させるだけでも利益になりますから、より多くの人材の加盟を期待します。
それから、>ハンコ屋だけで食べていけるか?、という問いは、
食べていける人も居れば、食べていけない人も居ます。
最近では後者が多いですね。まぁ店の販売力によるところが大きいですね。

3、本部の応援はありません。
事前にお客様に連絡して、対応するしかないです。

4、う〜〜ん、難しい質問ですね、
初心者で40%、経験者で20%という感じです。
コンビニと違って、すごく個人の販売力が問われる仕事なんですね。
同じ店でも売上が2倍3倍違う事もあるんです。
だから簡単には比較できませんね・・・・・。

no.24 ( ハンコ屋05/08/20 03:46 )


コンビニで夜勤をやっている方、夜勤中に生じたアクシデントやトラブル、店長との人間関係などを聞かせてください。

no.25 ( コンビニ店長05/08/22 01:23 )


コンビニ店員は
「お弁当とおにぎり、温めますか?」
って聞いてくるけど本当は面倒だから嫌なんですよねえ?

何回もその店で買ってたら、だんだん応対が悪くなって、しまいには嫌がらせされちゃいましたよ。
それ以来、その店では買ってませんが、弁当は旨いだけに早くその店員がいなくなってくれることを願ってます。

no.26 ( 記入なし05/08/23 15:55 )


その店員にも、自分の重要な役割を認識してもらいたいですね。
確かに店員にとっては、客から手間のかかる事を頼まれた時嬉しくはありません。(とくに忙しい場合)
しかし、嫌な事を顔に出さずに、「はい、かしこまりました」と笑顔で対応するのがサービス業の店員の役割です。接客というのは芝居であり、この芝居をこなすのが、店の営業マン、つまり店員の仕事なのです。
したがってその店員は自分の仕事に対して、とんでもない勘違いをしていると言えます。

no.27 ( コンビニ店長05/08/23 17:06 )


商品をせっかく袋に入れたのに入れた後で袋いらないって言う人がいっぱいいる。
しかも入れるとこじっとみていたのに。
それも1人や2人でなくそういう人が結構いる。
いったい何を考えてんだ?年寄りならまだしも普通のサラリーマンなどだ。
別にいじわるでしているようにも思えんのだが。
謎である。できれば袋いりません、とか、このままでいいですとか初めに言えよ

no.28 ( 記入なし05/08/23 22:15 )


>28さん
「袋にお入れしますか?」
と一言聞けばいいのでは?
    

no.29 ( 下っ端公務員05/08/23 22:18 )


自分は深夜によく利用するのですが、店員2人がベラベラ話しているのを見ると
不快に感じます。
せめて客が来た時くらい話すのやめろよ!
セブン11の店員はちゃんと接客ができているので少し距離はあるが
自転車に乗ってでもそっちへ行くようにしてる。
同じ物を買うんだったら気持ち良く買いたいしね。

no.30 ( 記入なし05/08/23 22:24 )


>28
じゃあ入れる前に聞けよ。
お前のような店員がいる店には絶対いかないよ。
そんな考えの接客じゃ、売上落としてるだろうな。
サービス業って、お客様が満足するかどうがが重要なんじゃないの?
それで不服そうな顔するなら、機械での支払いにして欲しいよ、客の立場から言うと。

no.31 ( 記入なし05/08/23 22:29 )


28です。缶コーヒー1本だけ、ガムだけ買う人にはちゃんと聞いていますよ。
でもさすがにパンとか買われると聞くまでもなくちゃんと袋に入れてあげます。
そのほうが親切かなぁと思いまして   一人一人のお客さんが何をのぞんでんのか
察知するのは難しいですね。

no.32 ( 記入なし05/08/23 22:30 )


>32さん
袋がなくても持ち帰ることが出来る量なら聞くべき。
     

no.33 ( 下っ端公務員05/08/23 22:35 )


>31
おれもコンビニでバイトしてたことがあるけど、袋なんかより煙草を買う客の方が問題多かったな。
「マイルド一つ」とか普通に言われても、「どのマイルドですか?」みたいな事は日常茶飯事だった。

no.34 ( 記入なし05/08/23 22:37 )


よく、日本のサービス業のパート・アルバイトの接客には問題があると言われます。コンビニの本部にも、お客様から沢山のクレームが来ます。最近、「クレーマー」と呼ばれる、クレームをわざと送って楽しんでいる暇人も沢山います。
いっぽうで、海外はどうなのでしょうか。外国では、サービス業の店員にチップを渡すのが常識となっている国もあります。また、多くの国では、袋に入れてくれた店員に対して「ありがとう」というお礼の言葉をかけるのがマナーになっています。
その「ありがとう」という言葉は、お店に対してではなく、店員個人に対しての感謝の気持ちです。
日本人には、そういう店員への感謝の気持ちがまったくありません。とくに店員から袋を受け取っても「ありがとう」とも何とも言わないのは、きっとマナーを教えなければならない親の教育が悪いのでしょう。そのようなマナーの無い人は、若い人に多いですね。いい歳になっても、店員に感謝の気持も何にもないのは、その歳になっても精神年齢は子供だという事でしょう。あるいは、何も苦労を知らないエリートかもしれませんね。あるいは「お金を払う側が一番偉いんだ」と教育されているのでしょう。
日本では顧客の常識的なマナーが改善されない限り、「お客様と店員が感謝し合える明るいサービス業」の実現は難しいでしょう。

no.35 ( コンビニ店長05/08/23 22:45 )


>コンビニ店長さん
本当に気持ちいい接客が出来ていれば、
お客さんは自然と「ありがとう」と言います。
少なくともそういう表情をしてくれます。
現状を嘆くのではなく、
サービス提供者が努力すべき問題だと思います。
      

no.36 ( 下っ端公務員05/08/23 22:49 )


>36
公務員もな

no.37 ( 記入なし05/08/23 22:52 )


たしかになんでもわかるだろうみたいなお客さん多いよね。
もう少し分かりやすく言ってくれたら助かる。でもコンビニっていろんな人くるからそれに対応せないかんしね。
この前酔ったお客さんにからまれて1時間近く怒鳴られました。
ほんとこっちは何もしていないのに。いきなりです。
怖かったなア

no.38 ( 記入なし05/08/23 22:52 )


国民性はその国によって違うから欧米と比較してもしょうがない。
店員のサービスレベルを客の考えのせいにしてもいいが、この時代だと倒産すると思う。

no.39 ( 記入なし05/08/23 22:53 )


そういえば上司が「売らない権利もあるんだ。卑屈になることはない。」と言ってたっけ。
客と販売側が対等なのは別にいいとは思う。
個人的には、サービス薄くていいからその分商品を安い店で買いたい気もする。

サービスが良くて商品価格高め
サービスが低くて商品価格安め

コンビニも二極化するのか。
セ○ンは接客に力入れてるらしいね。

no.40 ( 記入なし05/08/23 22:55 )


アルバイトのサービス精神なんてたかが知れてるさ。

no.41 ( 記入なし05/08/23 22:55 )


no.33さんへ
コンビニでは、原則として複数商品を買われた場合は、袋に入れる事にしています。複数買われているにも関わらず「袋にお入れしますか」と聞いては、失礼にあたります。
ですから、複数商品を買われて袋がいらない場合は、事前に「袋はいりません」と声をかけて頂きたいですね。

no.42 ( コンビニ店長05/08/23 23:00 )


入れてる途中に言われても、笑顔で「はい!」と言って出せばいいんだろうね。大変な仕事じゃのう〜

no.43 ( 記入なし05/08/23 23:02 )


コンビニエンスには、
時間のコンビニエンス
場所のコンビニエンス
商品のコンビニエンス
等の要素があるらしいが、接客面はそれほど求められて無いのかもしれない。
数百万や数千万円の商品の営業じゃないから。

ただ、そこでできると差別化はできるんだろうね。
でも、やってる人は大変だ。作業多いし、強盗とかも聞くし。
郵便局の機能を入れるとかいう人もいるし。

no.44 ( 記入なし05/08/23 23:03 )


>コンビニ店長さん
>複数買われているにも関わらず
>「袋にお入れしますか」と聞いては、失礼にあたります。
 
そのような礼儀作法は聞いたことが無いです。
どこで決まっているのでしょうか?
それともアンケートの結果でしょうか?
     

no.45 ( 下っ端公務員05/08/23 23:09 )


公務員さんへ
確かにそうですね。「お客様と店員が感謝し合える関係」にするには、お店側が主導で改善しなければなりませんね。
皆さんで、日本のサービス業を「気持ちよく買い物ができる所」「気持ちよく働ける所」にしてゆきましょう。
最近、サービス業の就労人口はかなり多くなっています。身内の方にもサービス業で働いている方がいらっしゃるのではないでしょうか。店員の大変さを「他人事」では済まされなくなってきています。店員にも「思いやり」を持っていただきたいと思います。

no.46 ( コンビニ店長05/08/23 23:20 )


普通に考えて複数買ったら袋に入れるの当たり前です。常識。
お客さんが袋いらないって言わないかぎりは。
袋いれなかったらそれこそクレーム来て大変だよ。

あなたがおもっている以上にコンビニにくるお客さんはうるさいよ。紙パックならわかるけど500ミリのペットボトルにストローつけなかっただけでOLとか女性客は怒る時代だよ。
あなたのようなお客さんばかりだとこっちも楽だけど、、

no.47 ( 記入なし05/08/23 23:22 )


>コンビニ店長さん
私の仕事もサービス業みたいなものですから(^^;
       

no.48 ( 下っ端公務員05/08/23 23:22 )


>500ミリのペットボトルにストローつけなかっただけでOLとか女性客は怒る時代だよ。


そのOL嫌だな。飲めるだろな。どうせもっと太いのくわえてるくせに。
弁当にハシを付けないで怒るならわかるけど。

no.49 ( 記入なし05/08/23 23:24 )


ストローつけるのはオフィス街では常識なんです、
普通に飲めよ!って言いたいですよね〜

no.50 ( 記入なし05/08/23 23:27 )


はっ!変なところで上品ぶってるんですね。
OLって。

no.51 ( 記入なし05/08/23 23:30 )


どうせブサイクなくせにな。
可愛いのは、服とヘアカットと化粧品自体なのにな。

no.52 ( 記入なし05/08/23 23:31 )


たばこ。セブンイレブンのレジで、
「セブンイレブンちょうだい」
「はい?」
「ったく、セブンイレブンだよ!」
「セブン…?」
「あ、わるい、セブンスター」
とか。

no.53 ( 記入なし05/08/23 23:31 )


>53
ワロタ

no.54 ( 記入なし05/08/23 23:32 )


>53さん
上手い!w
 

no.55 ( 下っ端公務員05/08/23 23:33 )


こんなにコンビニで語れるものなのか
コンビニってある意味社会の凝縮なのかも

no.56 ( 記入なし05/08/23 23:41 )


大変だと思うよ。やった事無いけど、見てても何でも屋だもん。
あれは大変だと思う。
最近は、コンビニも治安悪いし。
お疲れ様ですと言いたい。

no.57 ( 記入なし05/08/23 23:43 )


一流企業のOLって、プライド高いですよね。本当に。
給与をもらっても、皆海外旅行に使ってしまうと聞きます。

no.58 ( 大手町の住人05/08/23 23:46 )


それでやるこたぁ、現地人とのアバンチュール。
寂しい人種だ。

no.59 ( 記入なし05/08/23 23:51 )


セブンスター実話です。
ギャグみたいなことで怒鳴られた方は笑えませんw

店内でカップ酒を一気飲みして絡んでくるのとか、
弁当チンして、ビニールとフタはずして食べれる状態にして渡さんかい!とか、
6Pチーズの箱から2つだけから取り出して持ってくるのとか、
700円以上お買い上げのクジを全部取ってばらまいて、当たり少ないぞゴルァとか言う、ヤクザとか、
万引きする素振りだけ見せておちょくってくる若いのとか、
男子便所でウンコされるとか、
毎回、店のあらを見つけて店員に説教して帰るおばさんとか、
何も言わないでタバコがでてこないとキレる常連とか、
他、110番3回したり、

もう本が書けそうだ。
ちなみに入ってくる従業員も、元黒服とか、マジで挙動不審のとか、すごいです。
学生時代の深夜アルバイトですが、ある意味経験になりました。
コンビニ関係者様、ええもう本当にお疲れさまです。

no.60 ( 記入なし05/08/24 00:16 )


結構かわいい女の子がレジやってるけど、大変なんだろうな。

no.61 ( 記入なし05/08/24 00:24 )


笑える。。
自分もコンビニバイト経験あるから想像つきます。みんな
どこも一緒なんですね〜 ほんとある意味社会勉強にはなりますよね。
たしかに店員もすごくまともな人とちょっと変わっている人がいる。
コンビニは素敵だ

no.62 ( 記入なし05/08/24 00:29 )


>結構かわいい女の子。
これも重要なんだけど、なかなか仕事おぼえて看板娘になるまでは
いてくれないんだよね・・・・・。

no.63 ( 記入なし05/08/24 00:31 )


なるほど。
たしかに久しぶりに行くと見ない事が多い気がする。
学生バイトが多いのかな。

no.64 ( 記入なし05/08/24 00:34 )


時給とかなかなかあがらないからね〜

no.65 ( 記入なし05/08/24 00:35 )


若くて可愛かったら、お水行ったほうが遥かに稼げるだろうしね。
実際飲み屋行って、夢持って真面目で可愛い子も珍しくなかった。

no.66 ( 記入なし05/08/24 00:36 )


まぁ、実際、コンビニには変なお客も来るが、
ほとんどが普通のお客です。
もちろんクレームもあるが、ほとんどがお客の
「寛容の無さ」に尽きる気がしますね。
そんな些細な事で怒るな、と言いたい事ばかりです^^;

しかし、逆の立場になると、これは・・・?
という店員も居るのも事実だが、これも希少な事。
それでも、他人に言わせれば些細な事である。

つまりクレームはお客と店員の相性が非常に悪い時に生じる。
だから商売は面白いんだねw

no.67 ( ハンコ屋05/08/24 09:39 )


今の私の常勤の店は、トラックの通行量の多い国道沿いにあります。お客はトラックの運転手さんが多く、皆、店員にクレームをつける事を考える余裕などありません。つまり、商品が買えればそれでいい、「クレームをつけよう」などという余計な事を考えないお客様ばかりなのです。トラックの運転手さんというのは、人間同士の助け合いを重んじる、人間らしい人ばかりのような気がします。店員にも「一人の人間」として接してくれています。
高級住宅地の中のプライドの高いおばさん達、あるいはオフィス街のホワイトカラーのサラリーマン達、OL達は、商品が買えるだけでは満足しない。ショッピングの時も、余計な事を考えてしまうのです。店員は、客の僕(しもべ)と考え、僕でない店員は、徹底的に攻撃したくなるのでしょう。

no.68 ( コンビニ店長05/08/25 02:25 )


店長さん、ちょっと偏見入ってませんか?
その人間らしい人達が、弁当のゴミやジュースの空き缶を
信号待ちのときに窓からポイ捨てするんですけど・・・

no.69 ( 記入なし05/08/25 02:30 )


確かに、ポイ捨てするドライバーさんも多いですね。
私のいる店の駐車場に、重さ40キロ、2m四方もある木製の荷台(フォークリフトパレット)を捨てていった運転手さんもいます。処分に困っています。のこぎりで細かく切って処分するしかないですね。でも、切るのも大変。誰か電気のこぎり持っていないかな・・・・。

no.70 ( コンビニ店長05/08/25 02:39 )


接客業というのはお客があってこそ成り立っている物だと思います。
自分も長年接客業をしていますが、僕だと思われている、などと
考える時点でおかしいのでは?
人間同士の助け合い、なんて奇麗事言っても結局はお客さんが商品を買ってくれるから
店の売り上げがでる訳で、下の立場として接するのが当たり前かと思います。
外国だとチップをくれる、だとか店員にもおもいやりを、だとか
そんな事を言うのは変ですよ。
上に立つ人間がキチンとした接客を見せれば下の人間も見習います。
酷い接客、マニュアルではこうだから、と心無い接客をさせるから
お客さんもクレームを言いたくなるのでは無いでしょうか?

no.71 ( 記入なし05/08/25 02:55 )


コンビニ店長さんは、商売上の事を言われているのではなく、「日本のサービス業を皆で明るいものにするのはどうすればいいか」という社会的な事を言われているのだと思います。

no.72 ( 店員05/08/25 03:23 )


コンビニ店長 時間があったら教えてください。

・品物は、なぜ割引商品がない?
・深夜は、なぜヤンキータイプがタムロする?
・地方は、なぜ深夜勤務にバイト1人が多い?
・残った弁当は、バイトが格安で買う場合と廃棄扱いになる
  場合があるのですが、それはなぜ?
・レジ横に置いてあるおでんは、夏でも売れるの?

素朴な疑問です。よろしく

no.73 ( 記入なし05/08/25 11:18 )


no.73さんの質問に、以下の通り回答します。回答が不十分な場合は、再度質問して下さい。

1.割引商品が無い理由
 @店舗スペースから言って、特売スペースがつくれない。
  つまり、小さな売場に多くの品揃えをしているからです。便利さを売る店だからで  す。
 A配送費がかかる事
  商品の仕入れは、一括大量仕入れなら安く仕入れられる場合もあるのですが、コン
    ビニは多アイテムを少しずつ仕入れています。また、店舗スペース等の理由により
  少しづつ配送してもらっています。したがって、問屋でも配送費や商品の仕分けの
    手間ばかりかかってしまう為、安くしてもらえないのです。
2.タムロする理由
  郊外の店ほど、タムロする若者が多いと思います。他にタムロするのに適した場所
  が 無いからだと思います。
3.地方の店が一人の理由
  どこの職場でも同じですが、仕事量からいって2人必要な場合は2人入れ、1人で充分  な場合は1人です。売上が高い店は商品の納入量も多い為、仕事量も多いです。地
  方か都会かではなく、店の売上高によって1人にするか2人入れるかを判断すると思  います。
4.残った弁当の処理について
  これは経営者によって違うと思います。商品管理を重視する経営者は、期限切れは
  捨てます。バイトに格安で売ったり無料であげたりすると、バイトは欲しい弁当を  わざと売れないようにし、期限切れにする事によって自分のものにしてしまう事が  心配されるからです。
  
 

no.74 ( コンビニ店長05/08/26 00:27 )


No.73さん、ごめんなさい。もう一つ、おでんについて解答するのを忘れていました。
おでんは夏は売れないです。手間(人件費)もかかるし、おでんの湯気で店内の冷房効率も悪くなるし、売れ残りのロスも出るし、赤字商売で最悪です。本部からの指示で仕方なしに、おでんを売っている経営者も多いと思います。
詳しくは、下記の掲示板を見てください。
http://homepage1.nifty.com/ukyou/bbs/bbs2.htm

no.75 ( コンビニ店長05/08/26 00:38 )


分かりやすい説明です。

no.76 ( 記入なし05/08/26 00:39 )


以前、職安通いでなかなか仕事が決まらない時期、家の近くのコンビニに時々、行っていたが、ある時、アルバイトは頻繁に変わっていたようだが中年(50代位)のオジサンが若い人にレジ打なんかを教わっていたりして頑張っていたが、暫くしても
おぼつかない手つきで会計をしてくれていたが、イタイタしい感じがして、見ていて
辛かった。
自分ともそんなに変わらない年令で、やはり「もうアルバイトしかないか」と思って
いた頃だけに。

no.77 ( 記入なし05/08/26 00:55 )


経営者とかではなさげなおじさんやおばさん見るとたしかになんか
大丈夫かなっておもう。

no.78 ( 記入なし05/08/26 01:04 )


自分も「店長」という立場だから、アルバイトと何とかうまくやっていけるのでしょう。私が「アルバイト」としての立場でコンビニで働いたら、若者からいじめられてばかりだと思います。本当に痛々しい限りです。
やはり中高年は、若者の上に立つべきなのでしょう。しかし、若者以上にキャリアが無いと、難しいと思います。

no.79 ( コンビニ店長05/08/26 01:05 )


>78
おばちゃんはほら、大抵パートだから。

no.80 ( 記入なし05/08/26 01:08 )


今度コンビニで働こうと思ってるんですが、未経験で、24歳です。
夕方の飲食関係とかだとバイトでしたら年齢は上のほうかと思いますが、
コンビニでしたらまだ若いほうですか?2人勤務とかだし一緒に働く人が10代とかでも仲良くなれますよね?店によっても違うと思いますが参考までに。
しょうもない質問でごめんなさい。

no.81 ( 記入なし05/08/26 01:17 )


コンビニスタッフの平均年齢は、時間帯によって違います。
昼間のパートさんはおばさんが多いですが、夕方〜22:00は高校生、深夜は大学生か、20代のフリーターが多いと思います。
コンビニの仕事なんて、頑張ればすぐ憶えられます。コンビニチェーンの新しい経営者は、未経験でわずか2〜3週間の研修で、店長になっています。
明るく元気な人なら、歳下とも仲良くなれると思います。仲良くすれば、仕事も教えてもらい易いですからね。コンビニに入ったら、1ヶ月以内にすべてを習得しましょう。一旦憶えてしまえば、こっちのものです。これはどこのコンビニに行っても通用します。
仕事を早く覚えるコツは、先輩がやっている仕事をよく観察する事、わからない事はどんな事でも気軽に先輩に聞く事。しかし、仕事とは関係のない私語は、慎みましょう。(私語の多いスタッフは、お客さんからも店長からも嫌われます)

no.82 ( コンビニ店長05/08/26 02:01 )


ありがとうございます!
参考になりました。

no.83 ( 記入なし05/08/26 09:31 )


まちがってトイレットペーパー60個も発注してしまつた。
消耗品だしまぁいいか・・・

no.84 ( 記入なし05/08/28 17:04 )


某コンビニの制服が変わっててびっくり。いいのかな?黒かった。

no.85 ( 記入なし05/08/28 17:22 )


おととい家の近く(15秒の所)に
コンビニが出来ました!家の周りが
とても明るく賑やかです!
思い立ったらすぐコンビニが
あるので便利です!

no.86 ( 記入なし05/08/28 19:36 )


家のすぐ近くにコンビニがあってよく若者が深夜までいてうるさかった。
そしてそのコンビニがなくなってしまった今・・・家の周りが暗くて反対に
怖いです。コンビニがあるほうが明るくてよかったし、便利だった。
またできないかなぁ

no.87 ( かこ05/08/28 19:49 )


no.84さん
用度品は発注単位(入数)が1個のものと1パック(1ケース)のものがあります。
私もレジスターのレシートロールを20個発注したら20ケース入ってきてしまった事がありました。いつの間にか発注単位が変っていたんです。
トイレットペーパは私のいる店ではお客様のトイレの利用が多いので、1日に10個は消費します。60個ぐらい、1週間で無くなります。トイレ掃除も大変です。

no.88 ( コンビニ店長05/08/29 06:01 )


20ケース?!それはすごいですね。配達の人重たいだろうなぁ
明らかに間違えているってわかるんだから電話とかで発注センターの
人教えてくれたらいいのに・・・

no.89 ( 記入なし05/08/29 17:38 )


レシート20ケースは、使い切る迄に1年以上かかりました。これは明らかに発注間違えているってわかりますよね。まあ、返品で持ち帰ってもらうのも悪いので、このまま置いておく事にしました。
反面、おでんのつぎ足し汁は、1倍発注で3個しか入ってきませんので、その日のうちに使いきってしまいます。これこそ入数を多くしてくれればいいのですが。

no.90 ( コンビニ店長05/08/29 23:22 )


時給あげてくれないかなあ・・・

no.91 ( 記入なし05/08/29 23:50 )


夜勤って1日いくらになるの?

no.92 ( 記入なし05/08/30 01:40 )


友人はコンビニバイト時代、期限切れになった弁当を持ち帰って食費を浮かせていました。
当時(今も)貧乏生活していた私はとてもうらやましかったです。

no.93 ( 記入なし05/08/30 08:02 )


今は、たしか持ち帰り不可なのでは?
廃棄でしょ。

no.94 ( 記入なし05/08/30 12:49 )


店によって違うと思います。

no.95 ( 記入なし05/08/30 13:27 )


直営店は持ち帰り不可なとこが多い。

no.96 ( 記入なし05/08/30 14:17 )


下っ端みたいな客を相手するコンビニは大変なんですね

no.97 ( 記入なし05/08/30 15:47 )


近くのローソンかなり品ぞろえ悪いし汚い!!!
でも店員さんがみんな元気でいい接客しているよ
だからセブンには行かずそのローソンまで行っています。
若いお兄ちゃんだけど今日もおつかれさまですと声かけてもらうと
その日の疲れが減る気がする。

no.98 ( 記入なし05/08/30 20:52 )


2人になったら、レジを開けてください

no.99 ( 非下っ05/08/30 20:54 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

162 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [30超えるとバイトもきついって本当でしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [もはや子孫を残せる若者は少数派?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「コンビニの仕事をしている方、又はしたい方いますか」と似ているトピック
01. コンビニで仕事をします。経験者の方はいらっしゃいますか?
02. コンビニの店員について語りませんか?
03. コンビニ強盗について語りましょう。
04. パソコンの仕事について
05. 仕事辞めてニートになりたいという方いますか?
06. 美味かったコンビニ弁当を教えてください
07. コンビニでアルバイトを考えている方
08. この仕事を知ってる方教えて下さい。
09. 仕事辞めたい方はいらっしゃいますか
10. コンビニに入って何も買わずに出て行くことができますか?
「コンビニの仕事をしている方、又はしたい方いますか」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. コンビニの経営者ってどうですか?
02. 30超えるとバイトもきついって本当でしょうか?
03. コンビニで仕事をします。経験者の方はいらっしゃいますか?
04. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
05. コンビニのバイトの面接受かりたい
06. ルート配送の仕事内容について
07. コンビニ強盗について語りましょう。
08. コンビニでアルバイトを考えている方
09. コンビニでアルバイトしたかたはいらっしゃいますかあ
10. コンビニに入って何も買わずに出て行くことができますか?
HOME 掲示板&トピック一覧