HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [公務員暦10年以上で民間会社に転職] [話題をお任せ表示] 次 [深夜のバイトやめたくなってきました]
話題

フリーター第一世代総合スレッド

カテゴリ:失業
一生ずっとフリーター可能なのか 第一世代は崖っぷち 

 バブル期に登場したフリーター。組織に縛られず自由に生きる。 それが合言葉だった。 不況で失業者があふれるいま、そのフロントランナーたちが、40歳に迫ってきた。 みずから選んだ「自由」には、求められる代償もある。    ◇      ◇   時給900円のラーメン店員というのは「仮の姿」だ。夜8時から朝6時までの勤務を終えて眠りに落ちる間際、大塚文雄さん(38)はそう自分に語りかける。  「昔は漫画家にでもなろうかと思ってたんだけど、ちょっと無理かなと思って、いまは俳優を目指しているんです」  築30年になる東京・世田谷のアパートは家賃4万6千円。近くの首都高速道を大型トラックが走るたび、振動でかすかに揺れる。南向きの6畳間と3畳間、風呂はない。日差しの強い夏は喫茶店に避難する。  ◆幸せの青い鳥いずこ  漫画本を納めた段ボール箱20箱とともに、ビデオテープの山が部屋を占拠する。テープは10本980円。レンタルビデオ代を節約して、映画やドラマは自分で録画している。壁に渡したロープから洗濯物がぶらさがり、その下にテレビが3台並んでいる。  「2台は拾ったもの。友だちがくれた28インチの大型テレビは壊れかけているけど捨てられなくて。粗大ゴミは捨てるだけでカネ取られるでしょ」  週4日働いて、月収は約12万円。アクション教室のレッスン代に3万円払うと、あまり残らない。  そこで時々、エキストラのバイトも入れる。最近では、高橋克典主演のドラマに警官役で「出演」した。深夜零時からファミレスで待機して、撮影が終わったのは午前6時すぎ。バイト代は3千円。交通費はでなかった。  「放送されても一瞬、映るかどうかですけどね」 それでも、夢とつながっていると思えるからやめられない。  大塚さんが大学を卒業したのは、バブル経済が膨らもうとしていた1988年。ちょうど、アルバイト情報誌「フロム・エー」が、フリーアルバイターを略した造語「フリーター」という言葉を世に送り出した直後だった。いわば、フリーター第一世代にあたる。  企業に背を向け、アルバイトを転々とした。図書データ処理、土木工事、工事現場監督、スキー場のレストラン、チェーン寿司店、郵便局……。  好きなときに眠り、好きなときに起きる。そして、「本当にやりたいこと」を探す。それが自由だと思っていた。しかし、いつまでたっても「幸せの青い鳥」は手に入らない。それどころか、姿さえ見えはしない。いつまでこの生活を続けていけるのか。  そう考えるようになったのは、地下鉄の駅の階段を上り下りする足の運びが重く感じられるようになった最近のことだという。  体を壊したら一瞬にして失業者へと転落しかねない。貯金は2万円。「飢え死に」という言葉さえ頭をよぎる。アルバイトでは「失業保険」ももらえないから親元へ転がり込むしかない。そうなれば、将来、老親の介護が降りかかり、「自由」はますます遠ざかる。  ◆定義では35歳まで  だからというわけでもないが、フィットネスクラブに入っている。会費の安い昼間のメンバーで、月々の負担は7500円。  「痛いけどね。まあ、シャワーも浴びられるし」 とはいえ、実際にはヨガや水泳の教室に足が向かない。  「昼すぎに起きて何か食べると、もう面倒臭くなっちゃって。体もキツい。夜8時からの仕事を思うと、疲れられないし」  40歳を前に、フリーター第一世代が思い描いた人生は軋(きし)みはじめている。  フリーターとは、厚生労働省の定義によれば、低賃金、低技能のパート労働者の200万人。 総務省の定義では、派遣社員や契約社員を含めるために417万人。 いずれも、対象は15歳から35歳未満のため、統計の網からもれた35歳以上のフリーターの実態はわからない。  リクルートワークス研究所の大久保幸夫所長はフリーターの長期化、高齢化が進んでいると指摘したうえで、「自由の代償」という言葉を口にした。  フリーターと正社員では毎年、平均100万円の収入格差が生まれる。もちろんカネがすべてではない。ただ、フリーターは毎年100万円ずつ損する計算になる、と言うこともできる。  「30歳をすぎても続けるのなら、知っておいたほうがいい数字ではないでしょうか」  フリーターという言葉は「自由」という幻想を広げすぎたのかもしれない。  


投稿者 : フリーターは嫌です。 日時 : 05/03/28 08:53
Infomation 60 件中 1 から 60 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

◆気がつけばフローター  7月12日に東京で開かれる第3回「詩のボクシング」全国大会に出場する福岡県穂波町の高市宗治さん(34)はみずからを、「漂流者」と呼ぶ。フリーターではなく、フローターというわけだ。  いま、実家にパラサイトしながら、町議会の議事録などのテープ起こしのバイトで稼いでいる。60分テープ1本分で5500円。文字にするのに最低でも4、5時間はかかる。ときには、1人分10円の名簿入力もこなす。それでも収入は5〜8万円。うち2万円を母親に渡すものの、国民健康保険や年金の支払いを立て替えてもらうことも珍しくはない。  「あんた、いつになったら結婚するとね」 母親の言葉に「今にするけん」と答えるのが精一杯だという。  じつは5年前、結婚を考えたひとがいた。成人式のスーツを箪笥(たんす)から引っ張り出し、20社以上の面接を受けた。どうしても正社員になりたかった。ならなければ結婚を認めてもらえないと思った。でも、壁は厚かった。ようやく学習塾に採用されたのは3カ月後だった。  彼女にそう伝えると、「ごめん。好きな人ができた」  以来、バイト暮らしに戻った。  朝食は「腹もちがいい」納豆かけご飯。昼飯は食パンにジャム。「安売りの六つ切を2枚ずつ3日で食べる」。夜は、嘱託職員としてバス会社で働く父(66)と病院ヘルパーの母(57)と食卓を囲む。ほとんど外食はしない。  99年には、塾講師を描いた小説が「九州芸術祭文学賞」の福岡地区優秀作に選ばれた。地元のミニコミ誌にも詩を発表している。とはいえ、それで食べていけるわけではない。  図書館で本を読んでいると、高市さんはふいにページをめくる手が止まることがあるという。  「読んでいるのは、だれか別のひとの作品だと思うと、たまらなく焦りを覚えるんです。著者の年齢が自分より若いと余計にキツイ。俺は何をやっているのか、と」  かすかな罪悪感を抱えながら、いまも行き先を探している。自作の詩にこんな一節がある。  「そう、幻にきまっとる こげん長ごう漂っとったら 何もかも幻 生きとるんか死んどるんか分からん まるでクラゲや」

no.2 ( フリーターは嫌です。05/03/28 08:54 )


◆月収15万円以下6割  「じつは、フリーターの7割は正社員希望なんです。でも、仕事につけないからフリーターを続けている。それが現実です」  パート労働者などが加入する「青年ユニオン」で相談・交渉を担当する阿久津光さんは言う。  ただ、「高齢フリーター」が仕事を探そうとしても、間口は狭い。アルバイトでは職業能力は蓄積されず、履歴書は空白のままだ。それに、リストラや転職のために職を求める「失業者」は増えており、そうした人たちと比べれば技能も経験も乏しい。かりに働きたくても働けない状況という。  インフォシークが昨年12月に実施したネットアンケートでも、40歳以上のフリーターが直面する現実の厳しさが浮き彫りになった。回答した417人のうち、40〜49歳の男性23人の答えを拾ってみよう。  フリーターとして働いている理由は、8割近くが「就職先が見つからなかった」。 月収は6割が「15万円未満」で、「25万円以上」は1人。  フリーターとして働くメリットについて、4割が「特にない」と答え、「収入が不安定」「保険・保障がない」をはじめ、「将来の見通しが立たない」といった不安の声が目立った。「将来の夢が持てる」と答えた人はいなかった。  3人に2人は未婚で、3人に1人は親から小遣いをもらい、親との同居率は約4割。親という「インフラ」なしには立ち行かないのが実態のようだ。  日本労働研究機構の副統括研究員で『フリーターという生き方』の著書もある小杉礼子さんは言う。  「40代になると、アルバイトでも仕事が限られ、まして賃金は上がらない。仕事は補助的なものが大半だから、やりがいや達成感はえられにくい。そして、企業から『雇用の調整弁』として使い捨てされる。自由どころか、むしろ制約のほうが大きくなる」  制約を受けるのは個人だけでなく、国家も同じだ。  元富士総研研究員で白鴎大学助教授の浅羽隆史さんの試算によると、2010年度には税収が967億円減り、厚生年金の未加入・未納者が8%増える、と見込まれている。  「年金を払っていないフリーターは高齢になっても、年金を受け取れず、生活保護に頼ることになる。しかし、その分、ほかのだれかの負担が増える。フリーターにも負担を求めるような税体系に見直すべきではないか」  浅羽さんは、40代フリーターが増殖するようなことになれば、国の基盤が揺らぎかねない、と警告する。  ◆現実も将来も「重い」  フリーター第一世代と同年代のSさん(36)は昨年の春、フリーターの仲間入りをした。コンビニへ商品を届ける配送センターと郵便局で週6日、種分けのアルバイトをしている。  バブル期の真っ只中に就職したコンピューター関連会社でシステムエンジニアとして12年働いた。辞表を出したのは、「自分が擦り切れていくような感じがしたから」  給料をもらうために仕事をしたくない。第一世代が口にしていた言葉がようやくわかるような気がした。だから、企業への再就職は考えなかった。  夢はなにかと問われても、すぐには答えられない。「会計士」。ようやく口を開いても、自分で自分の言葉を信じてはいない。  「会社から離れたはいいけど、これからどこへ行くのか。自分でもわからない。でも、こんなはずじゃなかったとは思いたくない」  楽して儲けられないかと始めた株では、100万円以上損をした。貯金通帳の残高が瞬く間に減っていく。  現実を見るのも、将来を考えるのも重い。親にはまだ、フリーターになったとは伝えていない。

no.3 ( フリーターは嫌です。05/03/28 08:54 )


お〜い
読みにくいよ

no.4 ( 記入なし05/03/28 08:55 )


これ、コピペしただけのような。

no.5 ( 記入なし05/03/28 09:01 )


いえてる(笑)今正社員でも35過ぎたらフリーター(派遣か契約社員)に
させられるから、スレ主は船から無理やり降ろされないように若いときから
手を打ってた方がいいね。

no.6 ( 記入なし05/03/28 09:12 )


知り合いに似た境遇の奴がいる。
そいつも自由を求めて就職しなかった。
20代の頃の飲み会では、周りが安月給の愚痴をこぼす中
一人、同じ手取りでオレは自由を満喫してると息巻いていた。
30代になり、そいつを誘っての飲み会が辛くなった。
そいつと行くと、割り勘の為に気を使い安い居酒屋しかいけないのと
30過ぎて、未だに飲むと「自由」の素晴らしさを語る奴をみてるのが辛いからだ。
しばらく会っていないが、風の噂で聞くと、まだフリーターらしい。
奴がバイトをしている姿を、見た事があるが若者の中に
一人オッサンがいる姿は痛々しかった。

no.7 ( 記入なし05/03/28 19:21 )


正社員が自由なら、フリーターになるやつはいないだろう。

no.8 ( ken05/03/28 19:33 )


若い者もいれば年老いたものもいる。それが社会。

同じ年代同士だけでつるんでるほうがおかしい。

若者に混じって仕事をするなんてすばらしいではないですか。

no.9 ( 記入なし05/03/28 19:37 )


>9
若者に先輩面されてこき使われたことの無いやつのカキコだな。

no.10 ( 記入なし05/03/28 19:48 )


でも、フリーターってそんなに自由なのかな?
有給も無いし、病気できないし。

no.11 ( 記入なし05/03/28 19:50 )


>11
正社員も病気したら辞めさせられるよ。

no.12 ( 記入なし05/03/28 20:55 )


>12
正社員は失業したら失業保険もらえますよ。

no.13 ( 記入なし05/03/28 22:37 )


なんだ?またフリーターは悪で正社員はこそは正しい!っていうお約束のスレか?
もういい加減飽きたよ、ステレオタイプの二者択一思想は。

no.14 ( 記入なし05/03/28 22:43 )


問題は、「正社員になりたくても相手にもされない」っていうフリーターですね。
別にフリーターになろうとした訳ではなく、社会から相手にされず、アルバイト
程度でしか糧を得られず、ちょっと歳食えばアルバイトすらままならず・・・



そういうのもサラリーマンはおんぶしなくちゃならないんでしょうか?
すごく理不尽な気がします・・・

no.15 ( 記入なし05/03/29 00:33 )


逆、サラリーマンがおんぶしているのではなくサラリーマンがおんぶされている。
税金の優遇などのてんでは。

no.16 ( 記入なし05/03/29 00:36 )


第8回
フリーターのおかげなのです 
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson8.html
若者の意識は30年前から変わっていません。 
物やサービスが安いのは、デフレのせいでなく、フリーターのおかげです。 
フリーターより給料をたくさんもらってる正社員が不祥事を起こします。 
ヤクザから税金を取りましょう。

no.17 ( 記入なし05/03/29 00:39 )


1-3みたいに長くなる場合はどこに書いてある記事か書けばそれで済むのではないでしょうか。

no.18 ( 記入なし05/03/29 00:40 )


>no.16

>税金の優遇などのてんでは。 
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050318AT1E1800218032005.html

払ってからいいましょう(笑)

no.19 ( 記入なし05/03/29 00:46 )


サラリーマンの場合は自営やフリーターなどに比べて税金関係を経理が皆やってくれているから優遇されているのに気がつかず、ほかの人のほうが優遇されているという被害妄想に陥るのも仕方がないかもしれませんね。

no.20 ( 記入なし05/03/29 01:02 )


フリーターなのに税金を収めているんですか?

そりゃもちろん、収めるのは当たり前なのですが・・・

no.21 ( 記入なし05/03/29 01:09 )


>20
リーマンは収入を誤魔化すことができない。社会保障税の方が額が大きいがそちらは優遇が無い。
被害妄想ではなく実際法人はいくらでも合法的に税金逃避できる。しかも社会保障税を払うか払わないかは経営者の意思しだいだ。

no.22 ( 記入なし05/03/29 01:13 )


 サラリーマンは自分たちが常に善であり、まじめに働いて損をする被害者であり、しいたげられた存在である、と洗脳されている。悪いのは政治であり、得をしているのは自営業者だと主張する。サラリーマンがいかに優遇され、保護されているかを知らないのである。

 たとえばサラリーマンの所得税の必要経費(にあたる部分)が収入の約3割も無条件に控除されていることを知らない。こんな不公平はやめてサラリーマンにも帳簿を義務づけましょう、と言う政治家はいない。言ったら選挙に通らないからだ。


世捨てコラム/社会 75
サラリーマンは神様です
より
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/column2/cols075.html

no.23 ( 記入なし05/03/29 01:16 )


合法的に税金逃避できる額以上に元から免除されているということ。
それに基本給があるのがかなり強い。

正論でもなんでも相手が納得するわけもなく。
理屈も通じず信じたいものしか信じないということが多いから。
べつに個人を非難しているわけでもなく、そういう見方もあるというだけなので
あまり気にしないで下さい。

no.24 ( 記入なし05/03/29 01:24 )


>23
リーマンは所得を全て把握されているから少し褒美を与えようとお上がどんぶり勘定したのだろう。

no.25 ( 記入なし05/03/29 01:25 )


>24
元から免除されてる?なにが?
リーマンの必要経費は確かに多めに見積もられているが、所得税より社会保障税の方が金額が大きい。年収500万以下では年に37万+αくらいだろ。それくらいの控除で戻ってくる金額は5万以下だぜ。

あなたの論理が正論かどうかは知らないが、納得できるものでないことは確かだね。

no.26 ( 記入なし05/03/29 01:41 )


社会保障税の場合はいざというときはかえってくるので完全に払い損というわけではないと思いますよ。

no.27 ( 記入なし05/03/29 01:54 )


>26
説明が少し難しかったかもしれませんね。
無知ということは悪いことではないと思います。これから学んでいけばいいとおもいます。
失業保険がもらえたり、社会保障制度の維持に公費が使われたりということもあるので
税金についていろいろ調べてみると面白いかもしれませんよ。

no.28 ( 記入なし05/03/29 02:03 )


厚生年金の半分を会社が負担。
多すぎる給与所得控除額。
退職金制度、雇用保険、労災。
雇われ労働者なので初期資本不要。
リスクと給料の割合が良い(自営業に比べ)

まっとうに納税してる自営業者が大半です。
信用が第一ですから。
節税と脱税は区別しましょう。

自営業に比べ、雇われサラリーマンは優遇されている。
物言わぬ多数派を作ったほうが、政治家に都合が良いからか?
そうして国民の多数が馬鹿になって、政治家の思うとおりだ。

no.29 ( 記入なし05/03/29 02:07 )


フリーターと言う言葉が新鮮で魅力的な時代だった。
新しい生き方を示してくれているようだった。
フリーターという言葉を生み出したコピーライターか記者の人、
自分が生み出した言葉に、どれくらい人が踊ったか分かっているのだろうか?
せめて「無職一歩前」とか「無職モドキ」「先が無いアルバイター」
とか現実に即した言葉だったら、踊らなかった人もいたろうに。

no.30 ( 記入なし05/03/29 05:12 )


ようするに21世紀の神風特攻隊って事でしょ。

no.31 ( 記入なし05/03/29 05:43 )


>「昔は漫画家にでもなろうかと思ってたんだけど、ちょっと無理かなと思って、いまは俳優を目指しているんです」

漫画家>俳優なんですかね?
世の中なめてますね。

no.32 ( 記入なし05/03/29 06:58 )


27歳職歴なし男です。
このまえ中古ビデオ屋で「フリーター」なる恥ずかしい映画があることをしりました。
最近、自分がプロレタリア階級に属していることを日々自覚しています。

no.33 ( 記入なし05/03/29 08:37 )


>30
語呂が悪いからでは。
それにフリーターという言葉がかっこいいからなったのではなく。
元からその状況だったから使おうとしたのでは。

no.34 ( 記入なし05/03/29 10:09 )


>31

ワラタよ。

no.35 ( 記入なし05/03/29 11:23 )


考え方が”お金主体”になっているのが、そもそもの過ちですよ。
お金がないと幸せになれないと考えてるうちは、いつまでたっても
幸せにはなれませんよ。

no.36 ( 記入なし05/03/29 12:47 )


>>2で触れられている高市宗治をサーチエンジンで検索してみなよ。
評価は分かれるだろが、成功しているといえるんじゃないか?

がんばろうぜ。

no.37 ( 記入なし05/03/29 13:06 )


>28
小規模自営業者はある程度納税を免除されていると言いたいのでしょうよ。
私が言いたかったのはケイマンにペーパーカンパニー作って利益を飛ばせるような
業者に何ができるのかということ。大企業はみんなやっているでしょうね。
「無知ということは悪いことではないと思います。これから学んでいけばいいとおもいます。」
これそっくりあなたにお返しします。井の中の蛙さん。

no.38 ( 記入なし05/03/29 15:57 )


転職回数が多く、職歴にキズ付けたくなくて
フリーターを12年近く続けてしまった。
バイトだと気持ち的に楽になって(※いい加減な仕事はしてません)
結構長く続ける事ができた。
今、正社員で働こうと思ってますが、
またすぐに辞めてしまうかもしれないと
不安になってしまう。

no.39 ( 記入なし05/03/29 20:11 )


プリーター

no.41 ( 記入なし05/03/29 20:56 )


フリータ第1世代の人って、厚生労働省ではフリータとしてカウントしてないのね。
35歳を過ぎたら世間的にはなんて呼ばれるのが正しいんだろう?
それより、第1世代の人たちは40歳を過ぎた今、どんなことをしてるんだろう。
夢をつかめたのかなぁ?
バブルに踊らされて、人生しくじった彼らは、1980年代後半という時代を
一生恨めしく思うんだろうな....

no.42 ( 記入なし05/07/27 00:55 )


>42
悔いは無いんじゃない?ずっと好きに生きてきたんだから。
それより悲惨なのは、ずっと会社にしがみ付いて45歳や55歳でリストラされた無職オヤジだ。

no.43 ( 記入なし05/07/27 01:18 )


>>6
契約社員がフリーターってのは違うだろう。

no.44 ( タイムマシン05/08/06 23:15 )


37歳フリーター(?)です。
私はお金よりも趣味を優先させたかったのでフリーターを選びました。
すごく貧乏ですが、社員の皆さんが「残業当たり前」とか言ってるのを見ると「付き合い切れねえよ」という気持ちになります。
結婚したいとも思わないし、子供も欲しいとは思いません。
50歳まで生きられれば十分だと思って生きています。
特に後悔はありません。

ただ同級生で「夢を追った」連中は「こんなハズじゃなかった」と言っています。

no.45 ( 記入なし05/08/08 03:23 )


可もなく不可もなく、それがバイト。
心配なのは、年齢重ねたとき、要領よくバイト見つけられるかどうか。
40歳がピークだと思う。
能力もない。ラクだからという理由でいくのはちょっと考え物です。

病気はなれないのは承知のつもりで。

no.46 ( 記入なし05/08/08 04:11 )


夢は、自分の能力を見て判断すべきだと思います。

no.47 ( 記入なし05/08/08 04:12 )


46さん
「可も無く不可も無く」ではなく、これが私の「可」の生き方です。
逆にメディアに洗脳されて、グルメだブランドだと騒いでいる連中を見ていると「ああはなりたくないな」と思います。負け惜しみかもしれませんが、本心です。
「幸せは全て金で買える」という発想は私にはどうしても受け入れられません。
「自分の人生なんだから、自分の幸せは自分で決める」というのが私の考えです。

周囲からは「変わり者」だと言われますが。

no.48 ( 4505/08/08 04:58 )


確かにカワリモノではあるけど、それを個性と主張できるなら、
それがあなたの強みになるんじゃないですか?

no.49 ( 記入なし05/08/11 01:33 )


そこまで割り切れたら楽だろうな。
自分も貯金は全くなく、勿論、結婚もできていないし、友人もいなくなってしまった
が、仕事はスキではないし、それらは何となく自分で望んだ部分もあるかな?という気もしますが、
やはり、そこそこの収入を得て、結婚して、マイホームやマイカーを持っているという、別にフツーの事もできていない自分に無力感を感じる時もあります。

no.50 ( 記入なし05/08/11 01:49 )


どうでもいい事だがスレ主が一回も出てこないとはどういうことだ?

タダの愚痴スレに釣られたんじゃないのかよ?

no.51 ( 記入なし05/08/11 01:53 )


女のフリーターは、結婚すれば主婦になれるからいいんじゃない。でも男は、フリーターのままでは、つらいよね。フリーターでも、賃金が正社員なみに高くなればいいんじゃない。

no.52 ( 記入なし06/04/15 18:08 )


主夫になればいいじゃない。

no.53 ( 記入なし06/04/15 18:10 )


第一世代だろうがなんだろうが、
フリーターって終わってよね。
フリーターと正社員の違いは、年齢によって
給料が上がるかどうかだけど、
例えば、夫婦フリーターで一人がんばって200万円稼いだとしても、
世帯収入400万円だから子供なんか作れない。
それに30歳過ぎたくらいから収入は減り始めるしね。
ほんと、どうすんの? ってカンジ。

no.54 ( さち06/04/15 18:49 )


ほんと、どうしようね?

no.55 ( 記入なし06/04/15 18:51 )


周囲にもちらほらと40代フリーター(と呼んでいいのか?)が現れ始めた。
自分の未来を見ているようで恐ろしい。
フリーターなどという言葉を生み出した人間が本当に憎い。

no.56 ( 記入なし06/04/16 05:47 )


フリーターの名付親はこの人。
この人の口車に乗っちゃったんだね。
http://www.works-i.com/special/freeter.html

no.57 ( 記入なし06/04/16 06:15 )


>>50  自分も貯金は全くなく、勿論、結婚もできていないし、友人もいなくなってしまった
 

・・・同じですが・・・字にされると悲しいですよ。

no.58 ( 記入なし06/04/16 07:19 )


フリーターの生涯収入は正社員の4分の1だそうです。
という事は結婚しなければ収入面では問題ないワケですね。
このテのモデルケースは「夫婦、子供2人」でしょうから。
世の中ってうまくできてるモンですね。

no.59 ( 記入なし06/04/16 07:42 )


そうですね、今気づいても、深刻ですね。

no.60 ( 黄色06/04/16 09:12 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

60 件中 1 から 60 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [公務員暦10年以上で民間会社に転職] [話題をお任せ表示] 次 [深夜のバイトやめたくなってきました]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「フリーター第一世代総合スレッド」と似ているトピック
01. ハリー・ポッターを語るスレ
02. 一生フリーターで生きるには?
03. がんばるフリーターに告ぐ
04. フリーターでもいいからとにかく働こう
05. 30代フリーターの会作りました
06. 無職・フリーターがクレジットカードの審査に通るには?
07. ドラマ「フリーター家を買う」を見た方
08. フリーターが増え続けるとどうなるんでしょうか?
09. フリーターが楽しい人いますか?
10. フリーターだからこそできるんだ
「フリーター第一世代総合スレッド」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 一生フリーターで生きるには?
02. 無職の人の一ヶ月に使うこづかいと使い道を教えてください
03. 無職の人の一ヶ月に使う金はどのくらいですか?
04. 公務員暦10年以上で民間会社に転職
05. 深夜のバイトやめたくなってきました
06. 無職になって1年と3ヶ月ぐらいですけど
07. 貯金額ぶっちゃけましょう
08. あと貯金いくらありますか?
09. フリーターの老後ってどうなるんですか?
10. 新婚なのに無職です。嫁に申し訳ない
HOME 掲示板&トピック一覧