前 [ハローワークの面接会に参加したことのある人ってい..] | [話題をお任せ表示] | 次 [本当に仕事はあるの?] |
話題
海外で仕事したいです。HPとか知ってる方いますか? |
|
海外と言ってもたくさん国はあるし。
具体的にどの辺り希望なんですか?
no.2 ( 記入なし05/02/02 18:13 )
http://musyoku.com/match/match.php?m=s&num=0312221911042697
no.3 ( 記入なし05/02/02 18:15 )
アジア全般ですかね>no2さん
no.4 ( 記入なし05/02/02 18:16 )
>4
じゃあ早速3に連絡しなはれ
no.5 ( 記入なし05/02/02 18:27 )
日本語でもいいなら自分もいずれは海外で働きたいな。
日本はいつクビになるかわからないから。
no.6 ( 記入なし05/02/05 01:22 )
ワーキングホリデー制度を利用して体験してみてはどうですか?
日本食レストランであれば比較的簡単に就く事ができます。
そこで、下調べも兼ねて、実際に海外で働いている人達の情報等や経験を聞いたらいいと思います。 海外ですので日本人意識が強くほとんどの方が親身になって相談に乗ってくれると思います。
no.7 ( 記入なし05/02/07 10:52 )
>6
はっきりいって海外の方がクビになりやすいです。
労働法とか外国人はあまり保証されないから
no.8 ( 記入なし05/02/07 10:54 )
「海外 仕事」で検索するといい情報あると思うよ。
no.9 ( 記入なし05/02/12 09:25 )
誰か信用できるHPを知っていますか?
no.10 ( 記入なし05/04/26 08:34 )
海外と言っても沢山の国がありますよね。
ちょっと絞ってみては如何でしうか?
no.11 ( 記入なし05/04/29 08:14 )
おい!NO7!
くだらないことを教えてるんじゃないよ。
海外の日本食レストランは無許可や脱税で
低賃金で日本人が日本人を雇ってるんだぞ。
適当なことを適当に言ってんじゃねえよ!!
no.12 ( 逃げではだめ。05/05/01 01:06 )
そうそう。「逃げ」ではダメだよね。
「攻め」でなけりゃ。
だけど、海外の状況を肌で感じるには良いかも。
勉強にはなるでしょう。
後味の良し悪しはともかく。
no.13 ( 記入なし05/05/01 01:30 )
・バカをどうしてもやりたい
・バカをやるには年取り過ぎた
あなたの人生、さあどっちだ。
no.14 ( 記入なし05/05/01 01:58 )
>12
何もかも含めて知るということが大事だ。ということではないのでしょうか?
犯罪をしているから批判する、だけではいけませんよ。
現実は1つしかないですけど。
悪人の話を聞いたからといって、聞いた人も悪人になるわけありません。
どのような行為をするかは本人次第。
どのような状況も知らない。
無知は失敗の要因ともなります。
トラブルなどを未然に防ぐことが海外で生活するには一番重要なのではないでしょうか?
話を聞かないことの方が逃げなのでは。
no.15 ( 記入なし05/05/01 09:03 )
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00420.jsp?wrk_plc_long_cd=9900000000
こんなのどーですか?
no.16 ( 記入なし05/05/01 09:08 )
職種か地域をしぼってみたらいいのでは。
例えば、調理師だと「グルメキャリー」などにサービスも含めて載っています。
南の国だったら、お土産屋さんや真珠の養殖会社などもダイバーの雑誌に載っていますよ。
no.17 ( 記入なし05/05/01 09:53 )
旨味が通用しない外国人。
どうやって勝負しましょうか?
no.18 ( 記入なし05/05/08 17:23 )
アジアに転職
http://www.jacjapan.co.jp/kokusai/
no.19 ( 記入なし05/05/14 08:38 )
英語ができるんだったら簡単だ。
英語圏であればヤフーに行き
employment or empoloyee
を見つけてクリックすれば情報が手に入る。
でも、大抵の仕事は英語が話せることが基本。
あとうまみがわからない???
あなたおかしいんじゃない>18
海外の人間も十分うまみがわかります。
そんなこといってる料理人はどこに行っても無理。
もともとわからないことをわからせていこうとするんだから。
海外の人からすれば英語はなせない日本人が
金だけ稼ぎにきてるとしか見ないからね。
no.20 ( ほんとうに海外で働きたい?05/05/14 10:04 )
>20
和には日本特有の旨味というのが存在します。
どのレベルの味を意識してのことなのですかね。
純粋に和をそのままを提供することは、諸外国人にとっては
受け入れ難いものなのです。
日本人でも外国の食は受け入れられないだろう食があり、
業者がアレンジして売り出している食は沢山あります。
何故、日本食を外国に提供したいという日本人がいるのか。
そこを考えてもいいのかもしれません。
理屈ではないんですよね。
no.21 ( 記入なし05/05/14 10:38 )
|