前 [関東や神奈川の病院総合トピック] | [話題をお任せ表示] | 次 [あなたは暇なときどんなことをしていますか?] |
話題
公務員辞めて無職の人いますか? |
|
いよいよ出きの悪い公務員はほとんど非常勤になる時期が来た
no.700 ( 33才の男06/11/02 21:35 )
皆に好かれて、仕事も出来る人は、出世して責任も重くなり大変だ。
皆に嫌われ、仕事も出来ないヤツは、万年ヒラで責任もなく、楽してる。
で、定年まで居座る。
この矛盾。
no.701 ( 記入なし06/11/02 22:04 )
神戸市が学歴詐称で14人を免職だって。短大卒、大卒が学歴詐称をして中卒・高卒区分の調理師や管理員などの職種に合格して働いていた。こいつらも結局公務員クビで無職・・・
no.702 ( 記入なし06/11/03 01:20 )
民間経験10年以上ある人は面接試験だけで公務員なれるようすべき そういう時期に来た
no.703 ( 33才の男06/11/03 07:44 )
>>神戸市が学歴詐称で14人を免職だって。
諭旨免職は退職金支給されるのか気になる。
辞めたヤツ、再就職時の履歴書には、どう記すのかも気になる。
no.704 ( 記入なし06/11/03 09:55 )
うつになって、即辞職した。
長期の就労不能な診断書はもらって事務長には出したが、苦い顔をするだけ。
迷ったが、病休・休職しないで、辞職願を出した。
事務長には、「お前は何があっても仕事をこなすか、辞めるかどちらかしか
ないのだ」と言われた。出勤できなくなり、親が事務長によばれた。
事務長は、「俺は辞めろとは言ってない。本人が辞表を出したのだ」と。
しばらく経っても病気は治らない。
就職できない。試験を受けさせてもらえない年齢。
収入はゼロ。
どんどん減る貯蓄。
どんどん増える病名・薬・支払。
やっと探した仕事。パート。時給650円。1日4hのみ。週3日のみ。
交通費なし。休憩・休息なし。
概算、月給3万1,200円。
しかし、これから試験を受けるので、堕ちるかも。
辞めたら飛散です。
皆さん、規定期間内に治して復帰して下さい。
∴言うまでも無く辞めない事のみ。
でもここは辞めた人しか見ないよな。
もう、公務員時代と同じ仕事だけを探すのは無理か。
男で中年で全くの事務仕事はない。
今度の受ける仕事は出張旅費計算のみ。
勤務時間数から、社保・年金は加入しないだろうが、
仮に、月給3万1,200円からもろもろ差し引いたら、
毎月給与日には、金を払うのかも。
っつーか、多分中年男じゃ受からない。
no.705 ( 記入なし06/11/03 11:29 )
社会人枠に応募したら?
それなりに優秀な人はいるでしょう
リストラ組ではどうかな・・
no.706 ( 記入なし06/11/03 16:54 )
マジスレだとドン引きされる。
皆リアルさより、明るい希望を求めている(成功例とか)。
no.707 ( 記入なし06/11/04 21:53 )
成功してる人はここへは来ないのでは。
公務員辞めてそんな明るい希望があるなら俺も聞きたいよ。
no.708 ( 記入なし06/11/04 22:47 )
給与が減り、待遇が悪くなった。
職場の人間関係は最悪から普通になった。
失うものと得るもの。
代償は確かにでかい。
ま、比較できん。
公務員ならわかるっしょ。
no.709 ( 記入なし06/11/05 09:34 )
元公務員はまじめな人が多いので今後は運と努力次第です。
能力(学力)はそれなりにありますので。
逆に、33才の男が人生終了。
あなたはもう正社員にはなれません。
中小ブラック辞めた時点で人生終わってます。
いつまでも親のすねっかじりでどうぞ。
no.710 ( 記入なし06/11/05 09:48 )
全く働かない職員が、自分は働いているフリをして、
転勤してきたばかりで、未だこなしきれてない職員だけを狙い
あらを探して攻撃。
自分は転勤せずに主任のまま居座る。
公務員は主任天国だ。
配置換・転勤は平等にしてほしい。
処理をして解決する立場と、
「これ来た」「あれ来た」とただ人に振るだけの立場で
給与同じ。
主任制度はなくして欲しい。
すれ違いゴメ。
no.711 ( 記入なし06/11/05 12:17 )
>711
アンタ現役でしょう?
no.712 ( 記入なし06/11/05 22:08 )
そうだ 主査制度に改めろ
no.713 ( 記入なし06/11/05 22:13 )
まぁ、そいつじゃ出来ないから、
しめきり過ぎてから振られるよりマシか。
誰がやっても、処理済なら問題ない。
そいつと組む人が永遠に苦労するだけのこと。
no.714 ( 記入なし06/11/05 22:33 )
主事⇒主任⇒次席or係長⇒課長補佐
(課長補佐は管理職手当てがついて残業代つかない場合有り)
残業代がついて「長」がつかない主任はらくっちゃ〜らくか
no.715 ( ネロ06/11/05 22:40 )
やめたのだから、
日曜夜の憂鬱から開放された。
今度は、ちがう憂鬱が。
no.716 ( 記入なし06/11/05 23:07 )
公務員辞めて、ってなにをやってたんですか。 警察官で悪さして免職とかですか。
no.717 ( 記入なし06/11/05 23:10 )
いろんな職種があるから。
公務員でくくっちゃうと広すぎちゃうよね。
no.718 ( 記入なし06/11/05 23:48 )
公務員の方はなんかもう他人なんか屁みたいな目でみるし、人いらないんじゃないぐらい喋りしたり、一部が仕事してるだけで、マニュアル化してるで、公務員も人減らしてもらいたいですよ。でも公務員のリストラとか辞めた人ってそういないでしょうね。自分も公務員の勉強しましたが落ちましたよ。今、公務員も話しによると、実力のある人だけを残す制度になりつつあるとある情報で聴いたのですが辞めて他の仕事探すとかよっぽどなにか自分で事業するとかわかるけど、でも公務員辞めてまで転職する人、今から転職希望、公務員で離職して転職活動してる人いたらメールください。
no.719 ( みよちゃん06/11/06 06:23 )
県の就職支援セミナーを聞いて来た。
早く再就職内定をもらうのには、コツがあるノダ。
期待しないで行って見たが、
以外に得るもの大きかった。
元公務員は俺だけ。
雇用保険がないので、俺だけ受講証明書がもらえなかったよ。
たかが5時間でも、講義を受けるのは長く感じた。
no.720 ( 記入なし06/11/12 22:35 )
ありえねえって思うが実際いるから驚き
no.721 ( 33才の男06/11/12 22:40 )
ありえないと思うのは偏見
no.722 ( 記入なし06/11/13 13:28 )
ありえるよ、現に俺がそう。
公務員も転職しやすいようにしてくれれば職が見つからなくて苦労することもないのに。
どんな職場でも入ってみないとわからないし、やり直ししたいってこともあるでしょ?
no.723 ( 記入なし06/11/13 18:14 )
以外といるよ。
仕事が合わないとかで。
業種だと郵政が多いだろう、民営化だとかいろんな理由がある。
no.724 ( 記入なし06/11/13 18:39 )
自衛隊などは任期があるから
no.725 ( 記入なし06/11/13 19:29 )
これからは公務員も
加入させるべきだな
no.726 ( 記入なし06/11/13 19:34 )
>>辞めて無職の・・・・
辞めて給与もらってたらまずいっしょ。
no.727 ( 記入なし06/11/13 20:25 )
辞めずに“無職”で給与貰ってる職員も京都市にはたくさんいるらしい。
no.728 ( 記入なし06/11/13 21:04 )
ヒマでラクで転勤も少ない公務員なら辞めないさ。
忙し過ぎて、きつくて、引越を伴う転勤ばかりで、当直もサー残も多く、
魅力ないからやめたんよ。
no.729 ( 記入なし06/11/13 22:16 )
ヒマでラクで転勤がない、いや転勤できないから辞めました。
一言、つまらなかったから。
転勤して色んな職場・業務を経験したかった。
no.730 ( 記入なし06/11/13 22:30 )
どうせ書き込む(見る)なら、
どこどこで採用試験があるとか、
せめてプラス情報くらいないと、
無意味だ。
早く仕事を決めないと、
新卒者が押し寄せてくるよ。
ラスチャンかよ。
県庁や区役所で吝嗇してる場合かよ。
no.731 ( 記入なし06/11/16 21:48 )
おらも辞めたよ。
他の所はどうか知らないけれど、
軍隊並の絶対服従を強いられ、
意見したら素行調査された。
どこへ行ってもそんなもんだと言われたけれど、
そんなことあるのかよ。
no.732 ( 記入なし06/11/17 13:42 )
どこへ行ってもそんなもんだ
no.733 ( 記入なし06/11/17 21:38 )
再就職試験の面接で辞めた理由を聞かれるのは仕方ないが、
公務員を辞めて、別の公務員試験を受けたが
辞めた理由と受けた理由が矛盾しちゃう。
安定しているのにあえて辞めたのに
安定しているからあえて受けたから。
no.734 ( 記入なし06/11/17 21:59 )
在職中に受かるべきだな
no.735 ( 記入なし06/11/18 13:44 )
隣の席に基地外がいて辞めたとは言えんしな。
no.736 ( 記入なし06/11/18 15:34 )
潰しの利かない公務員事務職。元。
ダメモトでも可能性があればどんどん受けるしかない。
無職が長引くほどもっと不利。
リスク承知での辞職だから。
no.737 ( 記入なし06/11/18 19:30 )
バイトしながらでも、一つのことをゼロから目指してみるというのはどうでしょうか?
短いようで長い人生、過去のことを忘れて早く働きたい気持ちにはなるけど、焦れば焦るほどいい結果が出ないような気がします。
一番怖いのは転職のスパイラル。
フリーターでも充分一人暮らしはできるので、中年であろうが業種を一つに絞ってバイト見習いからでも勉強していく手はあると思います。
無職で職が見つからないときは本当に自分を責めたくなってしまいます。
就職前にバイトしてしまうとそこから抜け出せない不安もあります。
前職が公務員(自分は事務職)なだけに低収入・激労働・貧困生活・プライドズタズタは耐え難いし辛いです。
けど、適性は意外なところにあるかも知れないし、可能性は公務員時代より広くなっているかも知れません。
技術がなければ技術を身につける、経験がなければ経験を作るべき、時間の余裕が良い機会だと思ってじっくりやっていきましょう。
自分は今できることを模索中ですが、焦るべからず、と言い聞かせて色んな情報を入れるようにしています。
言い換えればダメ元なんですが(^_^;)。
まあ4、5年はかかるかな。
もう中年なんですけどね。
『役人廃業』というサイトではたくさんの人が公務員を辞めて成功してる例が挙げられていますが、自分もいつかそういう風に過去と現在を自分なりに咀嚼して語ることができるようになればと思っています。
事情は人それぞれだと思いますが、皆さん頑張りましょう。
no.738 ( 記入なし06/11/18 20:44 )
>前職が公務員(自分は事務職)なだけに低収入・激労働・貧困生活・
>プライドズタズタは耐え難いし辛いです。
公務員事務職にもいろいろあるわけで、
給与は同じくらいだとしても、
激労働・プライドズタズタな公務員事務職もあるわけで。
だからそれは再就職には問わない。
no.739 ( 記入なし06/11/19 09:51 )
『役人廃業』見たけど、国1国2レベルの中央官庁とか地1レベルの人が転職して成功してる例ばかりなんだよねぇ。しかも、ウェブマスターも公務員からの単なる転職志望はかなり否定的だし。
要はやる気と実力とコネクションなんじゃないかなぁ。
辞めるに当たって、行政書士や司法書士などの資格をとっておくとか、手堅く準備して転職に挑むなどしたたかさが必要なのでは?
no.740 ( 記入なし06/11/19 13:12 )
辞める時期にもよるでしょう。
20代前半なら民間も未経験で雇うだろうし。
no.741 ( 記入なし06/11/19 13:14 )
んだ。
50過ぎてりゃ、元公務員じゃなくても
再就職できない。
早期退職の年だし。
no.742 ( 記入なし06/11/19 13:50 )
勧奨で何百万か上乗せされるなら、
それもアリだな。
no.743 ( 記入なし06/11/19 14:09 )
郵政公社、退職給付金最大約25%程度上乗せで早期退職の募集に1万人応募だとよ。
でも、50代に募集らしい。
この中に働き盛りは含まれてない模様。
no.744 ( 記入なし06/11/23 21:17 )
>>要はやる気と実力とコネクションなんじゃないかなぁ。
そうだね。
でも、それが備わっていたら、辞めないのではないかなぁ。
no.745 ( 記入なし06/11/23 22:24 )
コネはともかくとして、やる気と実力があれば辞めないかなあ。
それでも公務員辞めたらただの人。
no.746 ( 記入なし06/11/23 22:39 )
同じ書込みしてはいけないけど、
再就職の面接時に「辞めた理由」を長時間攻められるのは辛い。
両親が高齢なため自宅に住むため。
転勤が多く、地元で働きたい気持ちが強くなったため。
数年後の民営化(非公務員化)が決まり、そこに拘る必要性がなくなったため。
それも説得力に欠ける。
本当の事を言えば採用されないし。
何かよい言い方ないですかね?
辞めた理由は「メンタル」と「循環器」の重い病気になり、休養するためだ。
医師から仕事を休まないと治らないと言われた。
病休・休職制度はあるが、昇任して転勤したばかりの時期で仕事が多く、
すぐにやらなければならない事ばかりで、とても休めなかった。
上司にも、お前は病休・休職は認めないと何度も言われた。
(辞職願を出した後は、上司はそんなこと言ってないと言うが)
隠していた「メンタル」がばれると1人にだけいじめられた。
診断書を上司に渡した後も病休申請はせず深夜まで仕事していて、
どんどん悪化して起きられなくなり辞職願を即書いて即辞めた。
こんなこと言えない。病気の人は雇わない。
いじめられたからなど絶対に言えない。
まぁ、合格しても、健康診断書でアウトだが。
no.747 ( 記入なし06/11/23 22:55 )
>747さん
退職理由ですが、今どのような業種で応募されているのかわかりませんが
応募業種に子供のころから興味があったというのはどうでしょうか。
それなのに、なぜ公務員になったかと問われた場合は、安定志向だったのでや
家庭環境が理由(これは高学歴ほど使いづらい理由です)等。
ご自身の健康面がよろしくないので、物事を悪い方にとらえてしまうかも
しれませんが、面接時はなるべく、前向きな発言、回答を心がけてください。
no.748 ( 記入なし06/11/24 08:23 )
>>748さん
ありがとうございます。
そうですね。やはり県再就職セミナーの講師にも同じような事を言われました。
病気が治ってから応募したのでは、辞職からだいぶ過ぎてしまい
もっと不利になるため、ある程度薬でコントロールが出来るまで
回復したので就職活動を始めてみました。
服薬のため車の運転が禁止で、かなり就職先も限定されます。
短時間面接なら演じ切れますが、30分個人面接だとどーしてもトークダウンし
とても暗い雰囲気になるのが×なのです。それが病気なわけですけど。
以前自分が面接試験官の方だったのに・・と逆に受けている自分が不思議な感じです。
前向きに頑張ってみます。
今回は、公務員時のように超勤月150h超、夜間当直週1、休日出とかのあまり多くないところを希望します。1日おきに徹夜してたら体を壊しますね。
no.749 ( 記入なし06/11/24 10:09 )
メンタルが完治してからにしたら。
重症っぽい。
no.750 ( 記入なし06/11/24 11:12 )
話を全部見てないので的はずれかもですが・・。
私もずっと続く残業と、休日出勤や、
人間関係の調整の仕事ばかりで、精神的にまいって
しまって公務員を辞めました。
今は民間で働いています。
私も就活は公務員っていうだけで、冷たい目で見られて
ろくに面接すら受けさせてもらえない状況が続きましたが・・。
面接で、初めは本当のことを言おうと思ってそのように言っていましたが、
マイナスの理由というのは、やっぱり受け入れてもらえませんでした。
どうしてもこの仕事がしたいのです。という理由をしっかり考えて
貫き通すのがいいと思いましたよ。
そのためには、何がしたいかが自分のなかで固まらないといけませんが・・。
精神的に疲れてしまわれてますね。
焦って就職を決めても、合わなければまた辞めて探すというのは
またパワーが必要です。
少々ゆっくりでも、したい仕事や、条件、そのために必要な勉強など一度ゆっくり考えて
みられてもいいと思いますよ。
次の仕事までに時間がかかっても、その間資格やスキルを身に付けていく時間にすれば
逆にプラスになります。
資格や、技術は何も経験として活かせない元公務員の武器になりますよ。
この仕事をしたいからこんな勉強をしてきました。って言えますし。
それに実際未経験で働く場合、少しでも自分の助けになりました。
no.751 ( 記入なし06/12/01 23:58 )
追加ですが・・。
公務員としての仕事は確かに民間では役に立ちませんでしたが、
公務員独特の気配りの良さや、多くの種類の事務をこなしていくなど、
経験として生きてくることもあります。
今までしてきたこと全部が無駄ではないです。
自信をもって自分を売り込んで下さい。
no.752 ( 記入なし06/12/02 00:02 )
公務員のときは、本省から来る示達を早く残額ゼロにすることばかり
求められていた。
不用額にすると、来年度予算が減らされるためあえてしなかった。
買わなくていいものまで無理して買っていた。
今は独法化されそんなことはないだろう。
簿記とPCの講座は受けている。
先日、県就職カウンセリング受けてきた。
「うつ」の本当の事を話すか話さないかが問題ではなく、
面接では聞かれた事だけ答えればよく、
辞めた理由で必要あれば「うつ」も言えばよい。
併せて非人間的な業務量・超勤・努力してきた事をアピール。
それを全く聞いてくれないところは行くなと言われた。
まぁ、月200h近い超勤は異常で、
ほとんど毎日、朝まで。土日も仕事。他に当直もあり。
月に出る会議は20以上。部下なし。上司の課長は何もしないで丸なげ。
前任者も同じように仕事していたので、能力の問題ではない。
ホントは辞める前に言いたかったけど、
公的機関に職場の悲惨さを話せただけでもまぁよかった。
同じ事書いてしまった。ゴメン。
no.753 ( 記入なし06/12/02 09:55 )
公務員の皆さんはもうすぐ期末手当だね。
オレにはもう関係ないけど。
オレの場合、就職できないのは元公務員なのが問題でなくて、経験無しなのと年齢が大きな問題。
一般行政事務は辞めたらほとんど・・・orz
何か光るもの、というか素質がないと新しいことには踏み込めないし。
公務員辞めなきゃ良かった。
来年は職にありつけるかなあ?
no.754 ( 記入なし06/12/02 23:26 )
何とかなりますよ
no.755 ( 記入なし06/12/02 23:30 )
そうかな?
でも、ありがとう。
no.756 ( 記入なし06/12/02 23:31 )
やめて正解だと思いますよ。
今の組織だと、自分らしく生きられません。
組織の価値観に押し付けられた生活から開放されるのに憧れます。
とにかく独立して自由を手に入れたい。
私も早く組織を見切るタイミングを計ってます。
自分から組織を切り捨ててやろうと考えてます。
このままだと収入はあっても家族はもてませんし、
仮に持てたとしても向き合う時間がありませんので、
すぐに家庭生活も破壊されてしまうでしょうから、
このまま家庭を持つと、時間的にも経済的にもリスクを背負うことになりますし、、、
no.757 ( 記入なし06/12/02 23:40 )
俺の場合、公務員時の業種と
辞めて再就職を受ける業種が同じなので、
面接で、「それなら辞めなくても・・」と言われてしまう。
仕方ない。
土日祝無く平日も朝まで仕事していちゃ当然、病気になるさ。
過去は変えられないので、未来を楽しまなくては。
公務員時は給与だけ良いが、自分の時間も全く無い。
奴隷のような生活はもうイヤだ。
「宴会(忘年会新年会とか)に全く出なくていいから仕事してろ」
「昼休みに弁当なんか食う時間なんかない。仕事しろ」
(いないときに隠れて会議室でこっそり弁当食べていた。食べられない時もあった。)
・・・
3人分の係長業務を1人でやるように組織を変えられて、
そんな生活が数年続いた・・辞めた今となっては昔むかしのこと。
なぜ?
もういいや。
no.758 ( 記入なし06/12/03 17:51 )
公務員といっても、いろいろだけど、殺人的なスケジュールで働かなければならない時は
やはり「診断書」の提出で、病欠するしかない。
少なくとも20歳代に2〜3年は耐える必要があるけど、それ以降は早めに気楽な職場に
異動したほうがいい人もいるね。
でも、精神病を抱えての仕事は大変だね、本人はもちろん、周囲も。
no.759 ( ネロ06/12/03 18:07 )
>>やはり「診断書」の提出で、病欠するしかない。
普通はそうさ。
いや、それしかない。いや、そうだろう。
でも、俺は、表向きは「少し休んだら」と言う事になっているが、
部長に呼ばれて、「どんな病気だろうが仕事をこなすか辞めるかどちらかだ。」
と言われ続けた。
起きていられたうちは、仕事を続けていたよ。
病気で休養するよう医師に言われても徹夜仕事してたな。
起きていられなくなり、職務遂行不能の診断書を出して辞めた。
もちろん辞職願も。
課長は何もしないで俺に仕事を丸投げ。俺に部下はいない。
相談しても「自分で考えろ」だけ。逆にチクられた。
誰も手伝ってくれないどころか、攻撃され、いじめられ、組織ぐるみだったんだな。
あんなところに転勤しなきゃ、辞めなかったよ。
典型的な「昇任うつ」だ。
誰がそこに異動しても誰かが犠牲者になっていたような気もするが、わからん。
希望しないで昇任させられ、それを妬まれるとは、想像もつかなかったよ。
暗いな。もう、消えるよ。
no.760 ( 記入なし06/12/03 19:44 )
昇任ですか〜 知ってる人が昇任で霞ヶ関に行った。
3年我慢で出先に帰任できたが、本省帰りだから、出先でもハードな職場にいる。
主任or係長で定年するか、管理職で定年するかで、ぜんぜん違う環境になる。
国の組織では係長なんて屁ですからね、1担当者に過ぎず、ヒラ同然の場合が多い。
「どんな病気だろうが仕事をこなすか辞めるかどちらかだ。」と言われ続けた。
>「馬鹿野郎!ふざけんな!あほ!てめぇ!」とか言えれば、軽い処分で異動できただ
ろうけど・・・無理だったか・・・。(上司に喧嘩売る職員も数%いるんだよね)
no.761 ( ネロ06/12/03 20:05 )
消えるといっておきながら、また来てゴメン。
転勤して間もなくの事だったので、また他に転勤できるかなどは
考えもしなかった。
転勤前の職場なら、部長だろうが施設長だろうがわりと何でも言えたのだが
皮肉にも、そういう時には職場環境も良好。
職場が変わったばかりで慣れない時期が狙われるのだろう。
みれん・うらみ・かなしい・・では、女性演歌の世界になってしまうから
そんなの流行らない。言わない。(でも、忘れないな)
これから勤務時の俸給額はもう二度ともらえないけど、
金と引き換えに、時間と健康と自由と休日をもらう。
公務員を辞めた時期のつらさに比べれば
再就職の苦労などなんでもない。
何があっても、これからは人間らしく生きていく。
no.762 ( 記入なし06/12/03 20:41 )
公務員って結構うつで休んでいる人多いみたいだ
うつで休暇取れるなんざ民間にはないしよ
no.763 ( 記入なし06/12/03 20:43 )
うつで休暇を民間で取れたとしても
職場復帰した時にどうなることやら
no.764 ( 記入なし06/12/03 21:00 )
追加。
公務員を辞めたのは、うつだけじゃない。
うつだけじゃ辞めない。
内科・循環器科の病気も重かったから。
うつでは外来のみで、辞めてすぐ循環器科で入院しました。
どーでもいいですね。
no.765 ( 記入なし06/12/04 08:30 )
公務員の辛さを分かってもらえるのは、公務員だけだよ。
消えるなんて言わないで、この際思い切ってここで聞いてもらおう!!!
私はわかるよ。苦労が。
うつと、病気、私も辞める前は、毎日がっぽり薬ばかり飲んでた。
どちらかだけだったら辞めなかったと思う。
自分の体がどうなるのか怖かった。。。
ご飯だって、痩せてしまわないように食べてるだけで、
ご飯を食べるのがしんどくて、出来れば食べなくて良かったらいいのに・・。
と思ってた。
でも、次々重要な予定が入ってて、とても休めない。
休めば自分に負担がかかるだけ。
今はご飯が美味しいよ。
きっと辞めてよかったんですよ。
入院するくらいで済んで良かった。
もしかすると過労死ありえましたよ。
間に合ったんですよ。
no.766 ( 記入なし06/12/05 00:18 )
ちょっとだけ戻って来ました。
ホントに公務員のことは公務員でなきゃ解からない。
もしかしたら、公務員は、仕事がぜんぜんできなくても、
全部(ほとんど)を部下に丸投げする術か、
重い(仕事量の多い)仕事に就かない術があれば、
定年まで楽にやっていけるのかもしれない。
でも、誰かがキツイ仕事をこなさなくては組織がまわらない。
自分がキツイ仕事ばかりして来たと言うのではないよ。
皆、そろそろ昇任の時期とか、異動で負荷かかる予感を察すると、
幹部や本部へ「子供が・・」とかなんやかんや理由つけて
昇任しないよう動いていたんだね。
知らんかった・・・
まぁ、独身じゃ、異動を断るネタもないわけで・・・
とりあえず、今、生きていて良かった良かった。
no.767 ( 記入なし06/12/05 20:48 )
そうだよ。そうだよ。
生きててなんぼです。
きっとあのままいても、辞めたい辞めたい、しんどいしんどいで、
生きてる気のしない毎日を送ってましたよ。
きっと何かまた新しい出会いがあるんです。
私も・・。独身だから、どんどんハードな役どころにまわっっていって・・。
さっさと結婚してれば良かったとか、
全然働かない人が、のうのうと居るのに・・。とか、
なんで、私は楽な異動ができなかったんだろうとかいろいろ思ったけど、
もう戻らないんです。
1回しかない人生だからこんなのもアリだと思いませんか?
公務員でない自分も楽しみましょう。(カラ元気でも・・・)
でも・・・。一つだけ思うのは、
仕事を辞めると、その職場の大事な人間関係も
失いました。たくさんのいい人達に囲まれていたんだな〜と
思います。
次何か決めるときは、自分を寂しくさせない決断をしようと
思っています。
no.768 ( 記入なし06/12/05 21:58 )
>>たくさんのいい人達に囲まれていたんだな〜
まぁ、ヘンなヤツはごくごく一部なわけで、
たまたま、1人/1000人の確率で俺とソイツが2人きりで仕事を組まされ
悲惨な結果になった訳で
とても良い人たちもたくさんいたのに
辞めたことにより失う。
仕方ない。
すべてをふまえての辞職。
失ったもの以上の何かを得なくては。
どう考えても月の超勤が200近いのは異常。
他に週1で当直もあった。
前任者も同じだったわけで、やっぱ異常すぎた。
5時退庁?朝の5時ならよくあったけど・・
もう、前向きに生きるしかないね。
no.769 ( 記入なし06/12/06 07:24 )
2年半前に霞ヶ関某省を退職(自己都合)
半年の無職(デイトレ)生活を経て、知り合いの会社に誘われ入社。
今まで民間は厳しい世界かと思ってたがそうでもなかった。
誰のために仕事をしているか判らなかった役人時代より、自分の生活賭け
て仕事している今の生活の方が比較できないくらい気楽だし、楽しい。
no.770 ( 記入なし06/12/06 19:05 )
まあ仕事もいろいろあるからねえ・・
no.771 ( 記入なし06/12/06 19:13 )
追加:コネの大切さを身をもって知りました。何社か面接したけど、「元役人」ってだけで
ほとんど門前払いw
no.772 ( 77006/12/06 19:16 )
コネットさん
no.773 ( 記入なし06/12/06 19:17 )
>>「元役人」ってだけでほとんど門前払いw
そうなんだよな。
経験者ならわかるよな。
>>コネの大切さを・・・
そうなんだよな。
公務員の時も、コネのあるヤツはすげぇ優遇されてた。
だけど、辞めた今では、生きるためには手段選ばずかなぁ〜
無きゃ使えないけどさ。
no.774 ( 記入なし06/12/06 19:36 )
確かに・・。
公務員っていうだけで、イヤーな顔されて・・。
ただ辞めただけなのに、
私はそんな悪いことをしたのかな・・。と思うほどでした。
公務員になるときは、そんな深く考えてなってないから・・。
ここまでつぶしの利かない職業だとは思いませんでした。
コネがあるに越したことはありませんが、
例えば、就職率100%とか、就職サポート完璧みたいな
学校にいって、その分野での就職をめざすのはどうでしょうか?
no.775 ( 記入なし06/12/06 20:40 )
>>確かに・・。
>>公務員っていうだけで、イヤーな顔されて・・。
>>ただ辞めただけなのに、
>>私はそんな悪いことをしたのかな・・。と思うほどでした。
再就職面接で、辞めた理由の説明に多くの時間を費やした時はだいたいダメだ。
自分で自分が矛盾しそうになる。いや、なってる。
前職場を悪く言えない。
良く言えない。良く言えば「辞めなくて良かったのでは」となる。
何を言っても分が悪い。
正直でもダメ。ウソもダメ。
面接で、辞めた事実を正当にわかりやすく端的にうまく言うのは
難しい。でしょ?
no.776 ( 記入なし06/12/06 21:33 )
本当ですね。難しい。。。
悪く言えませんね。これ以上公務員のイメージを悪くしたくない。
なんででしょうね。誇りがあるんでしょうね。
ただ、いくら辛かったとか仕事がハードだったことを伝えても、
公務員の事をちゃんと知ってる人でない限り、分かってはもらえませんでしたよ。
no.777 ( 記入なし06/12/06 23:11 )
公務員でもいろいろな仕事があることくらいは誰もがわかってると思うけど。
ハードな仕事もあれば楽な仕事もあるのは民間も公務員も一緒でしょ。
ただ民間と違い待遇など優遇されてる分国民の見る目は厳しいと思います。
no.778 ( 帰ってきた伯爵06/12/06 23:14 )
↑年2回のボーナスとは別に誕生日ボーナスがあります
no.779 ( 記入なし06/12/06 23:20 )
公務員のときは、結婚したらお祝金を5万円いただいた。
職員同士で結婚した場は10万もらえたわけだ。
職場内で診察を受ける時は無料だった。
国会で問題になるや、即、優遇は廃止された。
飲み会のときは、いつもタクシー券使用してたヤツもいたが、
職場の会議で糾弾され、自粛したようだった。
自費でキャバや風俗へ行くのは自由だが、
その帰りのタクシーが公用券使用じゃマズイだろ。
以外にケチが多くて、
来客が持ってきたコーヒーや菓子やお茶を
置いてある給湯室から持ち帰るのもいた。
セコイというか、賢いと言うか、ズルイというか。
タクシー券もテークアウトも俺の上司だったから、
課長にそんなことされても・・・って当時は思ったものだが、
せこくても、60才で今も現職なのはエライかも。
no.780 ( 記入なし06/12/07 07:02 )
>>ただ、いくら辛かったとか仕事がハードだったことを伝えても、
>>公務員の事をちゃんと知ってる人でない限り、分かってはもらえませんでしたよ。
民間なら仕方ないにしても、
公務員にわかってもらえないのは痛い。
ほぼ毎日定時退庁で当直などない公務員には
わかり得ない。
no.781 ( 記入なし06/12/07 21:26 )
公務員辞めて民間いく人いますか
no.782 ( 記入なし06/12/07 22:55 )
公務員辞めたら民間へ行くしかないだろう。
辞めても20代前半で受験資格大ありなら別だが。
no.783 ( 記入なし06/12/08 07:48 )
今日は期末勤勉手当支給日だぞ〜!
no.784 ( 記入なし06/12/08 18:57 )
20代前半じゃないと民間に入るのが難しい。
no.785 ( 記入なし06/12/08 20:01 )
>>784
辞めたら関係ないだろ。
no.786 ( 記入なし06/12/08 20:08 )
期末検便手当て
no.787 ( 33才の男06/12/08 20:09 )
他にもいろいろあるよ
車運転するだけで自動車運転手当て貰えます
no.788 ( 記入なし06/12/08 21:11 )
期限を区切って試験受けて、
どこもダメなら、
希望しない仕事であっても
やるしかないっしょ。。
no.789 ( 記入なし06/12/08 22:48 )
非常勤公務員の雇用打ち切り、東京高裁が容認判決
国立情報学研究所(東京都千代田区)の非常勤公務員だった東京都杉並区の女性が、雇用関係を打ち切られたのは不当だとして、同研究所を運営する情報・システム研究機構(港区)に、雇用関係があることの確認などを求めた訴訟の控訴審判決が13日、東京高裁であった。
石川善則裁判長は、「非常勤職員としての地位は雇用期間が満了すれば終了する。再雇用は任命権者の裁量に委ねられており、解雇権の乱用には当たらない」と述べ、女性の請求を認めた1審・東京地裁判決を取り消し、女性側の訴えを退けた。
判決によると、女性は1989年に1年間の任期で同研究所に採用され、毎年、任期を更新されていたが、2003年度は再雇用されなかった。
(2006年12月14日1時49分 読売新聞)
no.790 ( 記入なし06/12/14 04:14 )
上告しかないでしゅ!
no.791 ( 記入なし06/12/14 21:49 )
司法すら弱者を見捨てる国ニッポン・・・
no.792 ( 記入なし06/12/15 13:44 )
横○市交通局で嘱託員をしています。職種は、市バス運転手です。正規職員と嘱託員の差は歴然です。給料、仕事内容、事務所からの扱い・・・。云わば、嘱託員は奴隷です。正職の盾になるために採用されているのです。民間会社よりも酷い労働環境、風土が出来ていますね。人格形成を疑いたくなるような、連中の集まりです。公営交通の嘱託員なんて、なるものじゃないです!思い描いた世界と大きくかけ離れています。現実、苦労しています。良い就職先を見付けたいです。本当にドロドロした世界です。様々な面で。
no.793 ( 記入なし06/12/15 22:33 )
ドロドロなんて、
公務員時代にイヤと言うほど経験済だろうに。
no.794 ( 記入なし06/12/16 20:42 )
公務員辞めて民間に入るの大変だろう。
面接じゃまともなこと言われないし
no.795 ( 記入なし06/12/16 20:56 )
公務員が魅力なくて辞めたのだから
民間に入る苦労などなんでもない。
no.796 ( 記入なし06/12/16 21:35 )
公務員辞めるなんて考えられないな
おいしい蜜を吸えるのにもったいない
no.797 ( 記入なし06/12/16 21:39 )
勘違いしないでください。嘱託員とは、公務員とは異なります。つまり、吏員では有りません。扱いは、団体職員です。昇給は有りませんし、退職金もありません。市役所の部局名簿にも、氏名は明記されません。それと嘱託とは通常、正規職員を満了してからの第二の人生ですが、私どもの場合、嘱託員採用試験なるものを受験して、わざわざ不安定な身分で生活しているんです。従って、正規職員の身分で働いた事は一度も無いのです。自動的に嘱託になるのと、試験を受験してなる違いです。解りますか?因みに、若年嘱託です。21歳から40歳までの人間が居ます。
no.798 ( 記入なし06/12/17 00:28 )
>798さん
もっとマシな職業を選べばいいのに・・・
no.799 ( 下っ端公務員06/12/17 00:30 )
|